期間工←年収450万、家賃ほぼ0円、税金安いです、アホみたいに貯金できます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:42:59.15ID:9L3rJPB3d特に東京でフリーターやってる情弱に聞きたい
0002風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:43:42.06ID:GE9s6q2+00003風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:43:55.82ID:jnxTkouZ00004風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:43:57.48ID:9L3rJPB3d3年苦痛に耐えたら1000万貯金も夢じゃない
0005風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:15.04ID:9L3rJPB3d非正規だから安いねん
0006風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:15.34ID:FVCUOlrn00007風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:16.47ID:CWQk+PQGH0008風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:26.54ID:NTtRF1Gf00010風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:41.25ID:7jDG/l7Md1000ってどういう計算でいける言うてるんや
0011風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:44:50.08ID:T0+t52Hpa0012風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:03.36ID:9L3rJPB3d最大のリスクはこれやね
何のスキルも身につかんからバイトと同じ
けど金は貯まる
0014風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:14.52ID:GE9s6q2+00015風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:15.82ID:tL1mNLTK010年期間工やってアーリーリタイアしたらええやん
0016風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:28.62ID:9L3rJPB3dそうなん?
所得税めっちゃ安いで
0017風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:28.97ID:zPts0xGsa0018風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:37.72ID:bOSBndGE00019風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:40.48ID:HQ7rx0Poa0020風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:45:52.04ID:emi3usoR00021風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:02.55ID:HQ7rx0Poa?
0022風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:03.51ID:FVCUOlrn0体ぶっ壊れそう
0023風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:17.91ID:9L3rJPB3d生活費マジで月3万もかからん
0024風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:27.52ID:T0+t52Hpaどうせ去年の所得ゼロとかやろ
0025風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:29.38ID:uisBeUtZ0気のせいやと思うで
0026風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:41.27ID:CWQk+PQGH意味不明
0027風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:49.34ID:20vaX2WH00028風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:46:55.66ID:uisBeUtZ0それ住民税や
0029風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:47:18.96ID:9L3rJPB3d嫉妬すんなよ
ワイガチで期間工やから答えたるで
元々は営業しとったわ
0031風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:47:28.05ID:HQ7rx0Poa0032風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:47:44.55ID:1n6OaFiW00033風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:47:58.56ID:c6gI6JZx00034風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:48:04.64ID:bOSBndGE00035風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:48:20.20ID:9L3rJPB3d最初嘘だろって思った
毎月最低20万は貯まっていく
0036風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:48:25.58ID:NTtRF1Gf0期間工ってどんな仕事やるの
0037風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:48:48.00ID:HQ7rx0Poa0038風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:48:50.21ID:hWgAgZRx00039風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:00.66ID:9L3rJPB3dラインに入って教えられた作業を延々とこなすだけ
工程によってやることは全く違う
0040風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:04.24ID:CWQk+PQGH何にも金使わんのかよ
0041風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:29.95ID:GE9s6q2+00042風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:32.45ID:NTtRF1Gf0下手したら死ぬような仕事か?
0043風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:36.99ID:uisBeUtZ0普通に働いても金貯まるレベルで金使ってないな
0044風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:46.24ID:YChP9KOl00045風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:46.89ID:W2nasPE800046風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:49:54.90ID:tL1mNLTK030代から一生遊んで暮らせる権利手放すんか?
0047風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:00.69ID:1aKsilaQ00048風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:01.14ID:mfcDDRsC0まぁどんな底辺でも450入るなら相当ええと思うが
0049風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:02.43ID:1n6OaFiW0それがなんで身体壊すんや?楽そうに思えるけど
0050風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:03.93ID:9L3rJPB3d工場や工程によって全く違うから何と言えんわ
0051風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:06.12ID:NLIT61rC00052風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:08.31ID:IwwP9bcmdなぜD進しないの🤔
特に工学系でM就職する情弱に聞きたい
0053風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:10.02ID:EOHnYXSn00054風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:18.76ID:W2nasPE800055風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:19.23ID:vlRncnmaa0056風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:19.26ID:pw2HIiI7d金目当てなら順番は稼げる順だからそこを勘違いしたらいかんな
0057風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:24.61ID:P6O53FYBd0058風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:40.81ID:+sx14bePa0059風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:50:56.05ID:bOSBndGE0介護
0060風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:02.00ID:aehnhvOy00061風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:10.04ID:9L3rJPB3d色々あるねん
工場頭おかしいやついっぱいおるし
あと組立だとシンプルに指がいかれるんや
0062風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:26.85ID:NTtRF1Gf00063風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:33.64ID:GE9s6q2+00064風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:38.52ID:KBiu/A3w0普通にキツいで
0065風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:44.58ID:mfcDDRsC0介護ちゃうか
ワイらが死ぬまでに需要が減ることない仕事や
0066風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:45.42ID:nW7tFQJH00067風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:51.19ID:XLa/VugF00068風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:51:58.89ID:1n6OaFiW0それだけ聞いたらフリーターの方がマシやんけ
0069風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:11.89ID:NLIT61rC0穴掘る方のボーリング
0070風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:14.32ID:IwwP9bcmd何で院進(D進)しないの?
それは君の甘えやないかっちゅうことやで
0071風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:26.04ID:ueVymhh70結構きつくて10人の同期がいたとしたら3ヶ月後には2人しか残ってないって聞いた
0072風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:28.98ID:mfcDDRsC0立地がクソだから余計に金貯まるってこともあるよな
0073風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:43.38ID:zE3e6OvG00074風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:46.05ID:j4PF0Vy9r種3000万では厳しいやろ
利回り4%でも税引き前で年120万にしかならん
0075風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:52:55.23ID:Nb+zZN63a0076風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:02.44ID:CWQk+PQGH使い道無いとはよく聞く
0077風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:09.75ID:bOSBndGE0理系は修士で就職、これがいちばん
0078風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:11.64ID:KBiu/A3w0絶対にJ民みたいな奴らは耐えられへんで
ちなワイは三年で病んだ
0079風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:20.91ID:9L3rJPB3dその事故はたまに起きるけど、会社自体かなり神経使ってるから本人が変なことしなければまず大丈夫だよ
そこに関しては
0080風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:34.27ID:ZkNayRJZ00081風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:40.43ID:skusA0MC0非正規は高くね?
0082風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:42.37ID:2IvzGb06dでも大卒総合職だって全員実習でライン放り込まれるけど全然辞めないじゃん
トヨタとか見てみろよ
0083風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:48.41ID:xThCfotG0大工や
0084風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:54.73ID:aoWxFmw600085風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:55.89ID:WhjDEsVj00086風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:53:57.10ID:u4B6qSGvd0087風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:04.34ID:tL1mNLTK0この抜け道をもっと若い頃に知りたかったわ
0088風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:19.31ID:05OyrOr700089風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:24.79ID:3IIqhsIZr4%で運用出来るなら種は3000より多いやろ
それにしても少ないが
0090風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:36.57ID:9L3rJPB3dフリーターって国民年金だし、金貯まらんし、保険もだるいしメリットない
0091風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:49.71ID:NLIT61rC0そらラインの後があるからやろ
底辺は一生ラインやぞ
その事実に心おれるんや
0092風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:54:55.01ID:tL1mNLTK0月10万あれば余裕やろ
どんな贅沢する気やねん
0093風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:55:06.91ID:boVRUadqa所得税安いに何の説明もしてないし
みんなガイジ?
0094風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:55:41.79ID:9L3rJPB3d厚生年金は入れる
歳は会社と本人の経歴による
ローンは知らん
親もそいつ次第だろ底辺なのは確実やけど
0095風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:55:56.30ID:xLI120oX0手に付けられれば役立つかな?
0096風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:00.20ID:j4PF0Vy9r「やる夫は自動車絶望工場なようです」でググるんやで
0097風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:08.99ID:FVCUOlrn0草
0098風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:14.91ID:bOSBndGE0ベテランライン工は新卒をいびって辞めさせようとしてくるで
0099風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:21.48ID:48DQXPhOa0100風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:23.12ID:skusA0MC0お前ら教えろよ
0101風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:23.73ID:HW2v4vDI00102風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:27.84ID:ueVymhh70そいつらは正社員やしその実習研修終わった後の道保証されとるから先が何もない期間工とは目的もモチベも違うやろ
0103風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:30.25ID:u3ufxrJKd0104風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:32.14ID:xLI120oX0このスレって何度も立ってるの?
0105風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:42.62ID:Lb4V6aPkaそうやで
0106風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:49.40ID:FVCUOlrn0税引き前書いてあるやんゲェジ?
0107風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:56:49.39ID:9L3rJPB3dすぐ辞めるやつは甘え
慣れると作業ゲーになる
0108風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:08.49ID:9+eQJm2g0それもあるわな
0109風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:42.19ID:+SEafgX30これ
20代なんて金使って遊ぶためにあるんやす
0110風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:46.89ID:M3Rlil0e0DC1取れんから
0111風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:51.00ID:9+eQJm2g00112風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:52.76ID:OkniI03c0人気やろ
0113風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:57:56.87ID:e9wf7iyz0本配属後ワイ「現場に戻りたいてか仕事したくない」
0114風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:58:19.18ID:LP0Ascs8dなんでやらんの?
0115風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:58:24.13ID:GE9s6q2+0結婚するかしないか
親から相続する家があるか
0116風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:58:46.86ID:UCLETbG90東京でフリーターやってるアホは東京に住みたいんよ
頭空っぽだから東京にいれば何か特別だと思うんよ
0117風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:58:55.07ID:zMpkSTnl0あるわけないやん
50歳超えたらどうせ使い物にならなくて捨てるんやから
0118風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:16.86ID:iIykzwKz0NCのプログラム組めればそれなりに需要あるんじゃない?
0119風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:22.51ID:CsK9+TI400120風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:30.29ID:j4PF0Vy9r地方住みでも家賃と国民年金、健康保険と光熱費で使い果たすやろ
0121風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:37.89ID:krjqBNqZpヤニカスばっかだから
0122風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:43.15ID:8HwpM9oDp0123風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:53.16ID:NTtRF1Gf0事故が怖いわ
0124風吹けば名無し
2021/06/12(土) 21:59:53.88ID:nMowSSsJ0整備士とかなれんのか?
0125風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:01.22ID:T0+t52HpaまさかほんまにFIREとかほざいてるやつはおはんやろ
0126風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:06.60ID:05OyrOr70地元でパッとせんやつに限ってそうやからな
0127風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:10.60ID:u4B6qSGvdよく70,80のジジイが現役で工場立ってるみたいなのが美談みたいに取り上げられるけど
美談でもなんでもない。ジジイになってもリタイアできる程の収入がないから老体に鞭打って働かなきゃならん地獄や
0128風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:15.83ID:CsK9+TI40なれないぞ
0129風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:16.89ID:OkniI03c0船の上で生活って実際どうなん?
0130風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:17.31ID:IwwP9bcmdDC2でもええんやで
流石に2回以上同じようなのに応募して落ちることはないやろ
0131風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:19.68ID:9L3rJPB3dまぁ君も期間工やりなさい
0132風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:26.16ID:lkeGf4Rn0ソースは期間工ガイジ
0133風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:30.50ID:fIFOakEz0慣れた頃には人格代わってて気づけば周りが親かカスしか残ってないで
0134風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:34.35ID:lzKGlrFq0別に今の生活に不満ないからや
大学の時から10年以上同じコンビニ夜勤で適当にやって月10万
実家住みで家から近くて、何年も馴染みのメンツ。
ほぼストレスなし。
わざわざこれを変える気が起きんわ。
0135風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:53.89ID:nMowSSsJ0FPSや格ゲーとかのネトゲできないやろ
0136風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:55.74ID:e9wf7iyz0実習でそこそこ見た
0137風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:57.78ID:CWQk+PQGH全く違う
0138風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:00:59.22ID:M3Rlil0e0たいして金貰えないぞ
0139風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:19.18ID:wGqL+7ro00140風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:20.72ID:j4PF0Vy9rブログで体験記書いてたやつが休みなくて嘆いてたな
その後は更新止まってて草
0141風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:24.19ID:LP0Ascs8dぶっちゃけると船の上の生活の方が長くなるから慣れるで
0142風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:33.46ID:/w0whcc900143風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:43.82ID:NTtRF1Gf0正社員なっても似たような仕事やらされてそうやな
0144風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:50.61ID:FVCUOlrn0正社員になってもやることは変わらないけどね
0145風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:01:59.74ID:NLIT61rC0スーツ着れないでって
0146風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:08.67ID:krjqBNqZp0147風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:26.42ID:M+iz5ZvH00148風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:26.50ID:HclIV1Jg00149風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:29.89ID:utSObL0f0給与所得控除があるからってことか?
今まで個人事業主として働いてたのか?
0150風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:32.11ID:8HwpM9oDp0152風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:46.62ID:u4B6qSGvd公務員ならホワイトカラーになれるで
0153風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:49.28ID:OkniI03c0トイレとかシャワー室とか汚くない?
0154風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:50.29ID:Lb4V6aPkaあいつはガイジだから嫌われてるだけやろ
0155風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:52.36ID:LP0Ascs8d休みは確かにないな
休暇が回ってる会社に行けば一か月は休めるけどな
0156風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:02:56.64ID:xLI120oX0そういうのって会社の上層部で
基本的に機械操作やろ
0157風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:04.72ID:q2aMz5E3d最近指切れたわ
0158風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:08.20ID:TAHVo4JO00159風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:15.10ID:K17lLPuA0どうやってなればいい?
0160風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:17.61ID:LP0Ascs8d当番で毎日掃除するから綺麗やで
0161風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:29.16ID:FVCUOlrn0ヒエ
0162風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:30.53ID:9L3rJPB3dそうだよ
社員も期間工もやることは同じ
やれる範囲が少しだけ違うだけ
0163風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:39.10ID:dy0ff18iMワイも大学なんて出んと期間工になればよかったわ
0164風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:44.61ID:IwwP9bcmd期間工が毎朝輪になってラジオ体操とかするノリで毎朝ホモトレインしてそう
0165風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:47.94ID:q2aMz5E3d痛いンゴ
https://imgur.com/hkEh1qw.jpg
0166風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:03:56.57ID:TJbng87000167風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:11.21ID:LP0Ascs8d運輸局に行って相談や
未経験でもなれるルートはたくさんある
0168風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:15.00ID:zMpkSTnl0末尾dのグロガイジか?
0169風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:25.71ID:mUt7zMYC0こういう事故ってよくあんの?
0170風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:35.55ID:t2vAp/gm03000万でリタイア出来んやん
ジジイになるまで働けるならいいけど
定年まで働くサラリーマンと違って退職金もないんやろ?
0171風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:39.57ID:OkniI03c0飛行機のトイレみたいな感じなんか?
公衆便所並だったら絶対嫌やわ
0172風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:04:42.95ID:9+eQJm2g0そういうとこホワイトやないの?
内情よく知らんのやけど。
0173風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:15.36ID:q2aMz5E3d上司の指切断したでワイ
上司は気にしてない言ったけど上司嫁に死ねって言われた
0175風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:18.67ID:K17lLPuA0ありがとう
0178風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:41.44ID:NLIT61rC0草
0179風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:43.18ID:j+pCKgul0自動車工場は年1で重大災害出るからな
ワイが期間工してるとこは感電+失明が起きてかわいそうやったで
0180風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:44.03ID:LP0Ascs8d普通の家についてるような便所やで
自分たちで掃除するから綺麗にしてるで
0181風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:05:58.19ID:m+Qr3vgF0変な輩に目をつけられられる
0182風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:01.50ID:FVCUOlrn0ざんとう
0183風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:27.89ID:lG6kVSOw0昔ほどじゃないけど今もパワハラとかキツイって言うし逃げ場のない船の上でストレスエグそうや
0184風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:29.46ID:pAAXcXOdMhttps://i.imgur.com/GA6pObL.jpg
0185風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:33.48ID:dy0ff18iM自分でやめたら終わりやん
夜中も呼び出してくるしサビ残まみれやし
0186風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:41.66ID:j+pCKgul0社員?
0187風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:47.04ID:FVCUOlrn0金貯めつつ自立できるし
0188風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:49.17ID:pAAXcXOdMhttps://i.imgur.com/GA6pObL.jpg
0189風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:53.99ID:9L3rJPB3dない
指切った事故があっただけで軽く問題になるから
怪我とか事故に関してはかなり厳しいよ
だからそこは安心していい
いうてお前らでも知ってる超大手に直雇用だからな
ブラックなことはまずされない
0190風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:06:56.37ID:q2aMz5E3dワイの指を上司が塩水につけて病院まで持ってきてくれたおかげでくっついたわ
0191風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:05.37ID:g/fd/+5ka君の船乗ってシャワー室で脱糞したいわ
0192風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:08.86ID:LP0Ascs8dいえいえ
0193風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:10.43ID:UeTWvl1F00194風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:35.93ID:FVCUOlrn0家賃高くねーか
0195風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:40.71ID:j+pCKgul0自分が切られた時を参考にしたんか
0196風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:42.11ID:uLpeiyfka友達「それはやめとけ(ガチトーン)」
一般的に印象わるいんかな
0198風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:44.95ID:CWQk+PQGH塩水なん?
氷水じゃなくて
0199風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:50.36ID:2q0ZDIK303年しか苦痛に耐えられないやつが非正規になるんやろ
0200風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:07:53.69ID:t2vAp/gm0絶対に無理やわ
0201風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:12.97ID:g/fd/+5ka完全に切断してもくっついて動かせるようになるんか?
スゴいね人体
0202風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:17.87ID:LP0Ascs8d資格とスキルさえあれば転職余裕やからそれまで我慢すれば無双できるで
0203風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:23.99ID:q2aMz5E3dそれかもバイキン入らないようにしたおかげとか
0204風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:28.98ID:t0II8hAp00205風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:35.92ID:j+pCKgul0こいつすげーな
財テクマスターじゃん
0206風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:36.41ID:IpRgMypq0生産管理って楽なところと大変なところの差が激しすぎるよな
0207風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:42.18ID:q2aMz5E3dこうやで今
https://imgur.com/0wCqnnX.jpg
0208風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:08:45.82ID:TAHVo4JO0ええ上司や
0210風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:09:13.50ID:JNPKtrLhr0211風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:09:27.29ID:dEtu6OGY0転職するものとする
0212風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:09:29.51ID:xH6BdXDU0コミュ力必要、覚える事多い、継続学習必要、特段給料高くない、年齢高いと採用されにくい
ニートにはハードルかなり高いと思う
0213風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:09:35.73ID:TAHVo4JO0底辺営業もできるで
0214風吹けば名無し
2021/06/12(土) 22:09:40.86ID:FTho5g8Ed流れてくるものを淡々と処理するだけやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています