トップページlivejupiter
274コメント54KB

チェルノブイリ周辺の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:37.67ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/dX2MFh2.jpg
https://i.imgur.com/aEAtsDO.jpg
https://i.imgur.com/3dSedDU.jpg
https://i.imgur.com/ZNQBJGq.jpg



https://i.imgur.com/qA1cjek.jpg
https://i.imgur.com/OplQlmv.jpg


https://i.imgur.com/PWNiAa0.jpg

https://i.imgur.com/johaijD.jpg
0002風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:45.54ID:gQaNvBGjM
すごい
0003風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:33:54.44ID:gQaNvBGjM
自然すごい
0004風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:34:32.08ID:r5Ryf2QD0
巨大生物とかいないのかな?
0005風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:34:45.23ID:BK+1/IG40
人類滅亡後のモデル地区よな
0006風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:35:00.27ID:+VaQQybn0
福島もこうなりかけてるよな
0007風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:35:09.40ID:Zd0FEubX0
生命力だねぇ
0008風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:05.39ID:lUdwb+os0
腐海かな
0009風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:07.46ID:zNUJt6Frr
放射能より害悪なヒトカス地球にいる?
0010風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:11.41ID:rS6D2Lwxa
石棺崩落したらどうなるんやろ
0011風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:16.69ID:KhpEAUp90
宮崎駿が好きそう
0012風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:23.54ID:TSqAbCmB0
頭が2つの亀ってチェルノブイリ周辺やったっけ
高値で売れるとかええやん
0013風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:36:50.76ID:JgJYHXQ80
これ舞台にしたゲーム作れそう
0014風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:29.30ID:oFieUNBld
野良バッファローいるの?
0015風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:30.73ID:nDptLW/b0
こういうスレ大好き
0016風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:37:33.21ID:zuwyCBRn0
はえ~牛おるんか
0017風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:07.91ID:g8t82nzJ0
>>10
崩れた石棺を覆う石棺作るやろ
0018風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:07.98ID:gBPsN5r3a
樹木がイキイキしてるやんか
0019風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:16.68ID:3y8N0+Uar
FGOのインド異聞帯みたいやな
0020風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:27.36ID:IJ1YIDEzr
うつく
0021風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:34.02ID:s+GbOcXM0
こんなクソデカい牛にエンカウントしたらチビるわ
0022風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:38:50.49ID:JJ8b/eLl0
ソンムの現在はどうなっとるんや?
0023風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:02.67ID:rS6D2Lwxa
>>12
頭二つになった亀は別にチェルノブイリも放射線も関係ないで
0024風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:03.12ID:FVVsq3OQ0
プリピャチの見学ツアー行ってみたい
0025風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:05.82ID:THxtYVgqa
植物に街が飲み込まれた感良いわね
ロマン感じる
0026風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:21.14ID:/9vFkofUp
チェルノブイリには行きたくねぇ~!
0027風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:40.50ID:cY79euky0
ウマ娘にもこんなステージあったわ
0028風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:44.88ID:R7PMpWAG0
もっとくれ
0029風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:39:46.05ID:dgtcbZKhd
>>1
ワイが歌作るわ

作詞 Mr.ワイトーヴェン2号
作曲 Mr.ワイ粒太郎

─チェルノブイリと豊かな自然─

チュルル チュルル チェララァ
ほわァ ふわあ ふわぁ
ジオぁ ふたたぁ ぬわぁ

───────────────
0030風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:01.96ID:9aJ/BZ0U0
何となくゼルダっぽい
0031風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:04.28ID:qfj1i2h+0
人類が滅びてもプラスチックだけは3000年くらい残るらしいな
0032風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:13.06ID:erXRm9sv0
HBOのドラマの影響で観光客増えてそう
0033風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:42.48ID:AoerNb9B0
5枚目とかストルガツキーの小説の表紙に似てて雰囲気あるな
0034風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:45.71ID:Fp8ht1pI0
そらSTALKERなんてゲームも生まれますわ
0035風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:45.73ID:HytTzRBh0
stalker2楽しみや
0036風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:51.50ID:6wyZRBSwp
これが自然の力や
わかったか!
0037風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:40:53.45ID:dgtcbZKhd
ありがとう。大地よ─。
0038風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:05.88ID:FncEFZ+g0
ザコの人間が消えただけやったな
0039風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:33.52ID:tDV5HZ/bM
やっぱ人間っていないほうが地球のためやろ
0040風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:34.19ID:9QhzHuGd0
Googleの航空写真で見たら福島もヤバい
0041風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:43.05ID:rS6D2Lwxa
>>31
ガラス容器は100万年
発泡スチロールはそもそも土に還らない
0042風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:53.83ID:V9meGaKja
>>10
ここ数年でさらに石棺を覆うシェルターが設置されたで
なおシェルターを設置したせいで核分裂を加速させた疑惑がある模様
0043風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:41:56.36ID:3s7eSvZqa
あの観覧車は?
0044風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:08.12ID:gQaNvBGjM
野生の馬も繁殖してる模様
https://i.imgur.com/n3hODJY.jpg
0045風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:34.46ID:gQaNvBGjM
https://i.imgur.com/s5h16B4.jpg
https://i.imgur.com/7YmLOma.png
https://i.imgur.com/ttcd8rW.png
0046風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:42.95ID:Zfk70JUh0
放射線量とか大丈夫ならこんなとこで野人として暮らしたい
0047風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:43.55ID:uKNxBSv20
人間ってほんまいらんのやな
0048風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:42:55.42ID:s6sWkwpr0
ポストアポカリプスな感じ良いな
0049風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:21.56ID:FXT7k2Oi0
>>32
実際観光効果すごいらしいからな
福島も観光資源にすべきやと思うけど
0050風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:25.69ID:rq4ad1Ac0
グドハンティンスタルカァ
0051風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:43:50.04ID:dwXHNmbk0
バイク乗りの金髪巨乳がガイガーカウンターもって原発周辺探索したサイトまだあるんかな
0052風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:10.97ID:TbM9EDdk0
日本もこうなりかけた現実
0053風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:36.77ID:AoerNb9B0
来年STALKER2も発売するしチェルノブイリって妙な魅力持ってるよな
0054風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:45.38ID:Aa3C22oJ0
チェルノブイリの連続ドラマ面白いから見た方がええよ
お金ない人は落ち目のあの動画サイトで検索
0055風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:44:52.55ID:yW2Or61B0
福島の200年後やな
0056風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:36.17ID:/Oeoqrj80
放射能より有害なのは人間なのであった
0057風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:36.35ID:ryZvXYYp0
やっぱ人間って地球のゴミだわ
0058風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:45:55.09ID:d20diaDM0
石棺とか陸地だからできることだよなあ
0059風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:36.18ID:SpND/IJ70
昔tokyo jungleってあったな
0060風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:38.43ID:kTXLpW+w0
福島の立入禁止区域もこうやん
0061風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:51.86ID:WLw9wTJbr
CODでこんなマップあったよな
0062風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:46:59.14ID:d20diaDM0
>>51
あれなかなか良かったよね
廃墟入門書って感じで
0063風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:06.84ID:+4wX9ljR0
何かもう住めそうやん
0064風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:15.86ID:D+Az47nf0
>>13
stalkerっていう超名作があるんだよなあ
0065風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:29.31ID:brnTxLVQa
チェルノブイリってそんなにやばいの?
0066風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:31.22ID:8GFcw7tL0
この動物はコラではないのか?
0067風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:50.36ID:Ew+3aJpu0
>>54
タダで観れるとこあんの?
0068風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:47:51.05ID:tot69DzCd
いい資料になりそう
0069風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:06.97ID:LbkCcb+F0
>>61
MWの過去編でロシア系テロリストの核兵器の取引現場を狙撃するミッションがあった
0070風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:09.88ID:s6sWkwpr0
>>61
ステンバーイ...
0071風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:25.26ID:FXT7k2Oi0
>>60
仕事の関係上何回か見学しに行ったことあるけど、映画のセットみたいでワクワクしたわ
0072風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:26.95ID:76vweTKF0
ポマギーチェ
0073風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:50.72ID:x+Bjf9Kj0
>>42
加速したら何があかんの?
0074風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:48:58.59ID:/Oeoqrj80
>>61
観覧車あるとこな
0075風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:01.51ID:oHpt31oa0
わい福島県民だが原発周辺の森とか薮とか見たいか?色々撮影してつべにでもあげたら需要あるやろか
0076風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:11.91ID:2I6QSQ3G0
ホンマ魅力的や
妄想膨らむ
0077風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:16.29ID:L4bKPFnZ0
ここと福島ってどっちが鮮度たかいの?
0078風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:33.45ID:OvDcJMcJ0
争うだけの生物ほんといらないな
0079風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:39.41ID:FXT7k2Oi0
>>77
チェルノブイリの方が高い
0080風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:53.44ID:8R80k5k30
>>75
ワイは見るわ
0081風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:49:54.79ID:d20diaDM0
>>65
未舗装のとこはヤバい
ちょっと道外れるとガイガーカウンターがガリガリ鳴る
福島も同じだけど
0082風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:06.92ID:FMqfACLb0
ラストオブアス感
0083風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:36.25ID:LGSqpMry0
世界樹の迷宮定期
0084風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:47.21ID:T4Gyg6Db0
中国も仲間入りかな
0085風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:55.16ID:T29m5asF0
ニーアオートマタもこんな感じやったな
0086風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:57.15ID:oHpt31oa0
>>80
普通に除染の仕事もやっとったし禁止区域入るルートとかも知っとるから興味あるやつにはたまらんと思うが需要あるかが微妙すぎてな
0087風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:50:59.15ID:dg9iI5PJM
この辺の葡萄使ってワイン作ってるのあったな
0088風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:01.79ID:Aa3C22oJ0
>>67
Googleの動画検索で
ウラジーミル・イリイチ・レーニン記念原子力発電所 
って入れてみ
0089風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:02.96ID:L4bKPFnZ0
>>79
そうなんか にしてはさほどやなもっと樹海並に草が生えてそうやのに
0090風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.01ID:f7nta3iW0
かっこいい
0091風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:16.71ID:dNqGeNiYr
CoD4思い出すわ
0092風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:17.42ID:FXT7k2Oi0
>>81
今福島でガイガーカウンタがうるさくなるのって、それこそ事故のあった原子炉の付近ぐらいやぞ
0093風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:21.86ID:S9qAEdby0
やっぱ人間がおらんと美しいな
0094風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:45.88ID:AoerNb9B0
赤い森って今も赤いんか?
0095風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:49.59ID:FanJCsPJ0
ゴリラとか放てば増えるんちゃうの
0096風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:50.45ID:ALRR+S3h0
行ってみたいがいけないなあ
0097風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:57.19ID:BhyVFC6n0
放射能で突然変異したり奇形になった植物とか生物おらんのか
0098風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:51:58.89ID:8GFcw7tL0
>>71
なんか野生動物の楽園になっとるらしいな
0099風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:28.56ID:8R80k5k30
>>86
おすすめに出てきたら気になって再生する奴は多いと思うで
こういうスレが立つくらいやし
0100風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.48ID:erXRm9sv0
原子炉地下の排水するために汚染水に浸かりまくった作業員が3人とも長生きしてるし放射線ってよくわからんな
0101風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:32.87ID:yJ3vjDD80
>>97
そうなったら死ぬから子孫残らないんじゃないっけ
0102風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:56.14ID:FXT7k2Oi0
>>98
廃墟マニアにはたまらんと思うで
どの建物もあの地震の時のまま止まったままやし
0103風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:52:57.38ID:kojRMJSyp
動物は放射能汚染平気なんか?
0104風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:36.36ID:dQBd7cV10
放射線関係なく放置された街と比較したら大して変わんないんじゃね
0105風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:54.62ID:7u7DsOyR0
チェルノブイリ
ちっこい湖か河みたいなんの横にあるけど
原発の冷却できるんやな
わざわざ海沿いに作らんでええやん
0106風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:53:55.29ID:dVKgqv2Y0
神殿定期
0107風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:17.20ID:oHpt31oa0
除染の仕事しとる時に禁止区域内に実ってるキウイとか柿もしゃもしゃ食ってるパワー系土方結構いてさすがにドン引きしたわ
0108風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:19.92ID:qbkJnFFh0
この時代のコンクリの建物でも意外と耐久性あるんやな
木造なら屋根落ちてるやろ
0109風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:54:50.85ID:FXT7k2Oi0
>>105
せやで
だから例えばアメリカの原発は海の近くじゃないところ多いで
0110風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:02.01ID:yJ3vjDD80
>>107
0111風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:03.69ID:ALRR+S3h0
思うんやが何で広島原発は核落とされたのに住めてチェルノブイリは住めないんや
0112風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:19.11ID:p36xq1ha0
日本でも山ん中のホテルが放置されて自然に還りかけてるのはたまに見るけど街レベルだと世界規模で見ても稀やろな
0113風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:35.44ID:8Q7L3IYZM
>>107
男らしくてかっこいい
0114風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:44.59ID:gBPsN5r3a
プリピャチ遊園地がとんでもないことになってる
0115風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:46.89ID:xq33yLPQ0
>>73
更に放射線が発生する
0116風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:50.07ID:JJ8b/eLl0
>>111
0117風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:53.11ID:GZ9y+J4l0
動物生きてるんやし住めるんちゃうの
0118風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:55:55.50ID:erXRm9sv0
放射能汚染された動物が越境したり子供作ったりすると汚染が広がってヤバいって聞いたけど大丈夫なんか
0119風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:09.33ID:XaRSyTJo0
>>89
それは日本が植生に恵まれすぎて感覚が麻痺してるだけや
0120風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:15.34ID:Z7f04RMd0
野生動物おるんなら安全やん!
0121風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:41.97ID:7u7DsOyR0
>>109
んじゃあ津波直撃する海沿いばっかに建ててる日本ってアホやな
0122風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:49.62ID:AIeNH4fb0
内容はそこまでだったけど故郷よ良かったわ
0123風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:56:50.48ID:hgmhOnCup
チェルノブイリには行きたくねえ
0124風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:12.37ID:GZnSnVMJ0
チェルノブイリの写真で鉄格子付いた窓越しに雪の積もった観覧車とかの見える景色の画像を探してるんやが全然見つからんわ

誰か持ってへん?
0125風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:21.60ID:1AF0OTw50
まだ入れないんか?
そろそろ安全になりそうな気がするけど
0126風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:28.91ID:vi+o7b5D0
冷却塔はコストが掛かる
海があるならそっちのほうがええ
0127風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:44.01ID:TfUqabCS0
巨乳バイカーのはやらせ記事だって判明してたの残念やったわ
0128風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:53.38ID:FVVsq3OQ0
>>117
大丈夫といや大丈夫やろ
退去命令ガン無視してずっと住んでる人おるしな
0129風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:57.35ID:MhzO7Mjq0
一組住んでるんやっけ?
0130風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:57:59.74ID:FXT7k2Oi0
>>121
日本は冷却水の水源が海しかないから海沿いにしか建てられへんのや
アメリカは馬鹿でかい河川があるけどな
0131風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:00.34ID:c23ORVZGd
福島とチェルノブイリどっちの方がヤバいんやろ
0132風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:01.27ID:x+Bjf9Kj0
>>111
放射能の量が少ないからやろ
原爆は熱線被害のが多いんちゃうの?
0133風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:04.69ID:ALRR+S3h0
福島原発周辺も負けてないくらい荒廃してるだろう
0134風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:06.16ID:p36xq1ha0
>>121
つっても原発建てられる湖なんかほとんどないやろ日本に
0135風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:58:57.39ID:OyEyOfI+0
ステンバーイ…
ステンバーイ…
ゴー!
0136風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:22.96ID:PfODZijT0
>>108
長崎の軍艦島だって未だに建物倒壊してないからな
0137風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:33.09ID:zuwyCBRn0
>>107

野生の猿や
0138風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:43.30ID:6+MOkKAir
>>107
0139風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:45.08ID:FXT7k2Oi0
>>131
ヤバさで言うと今もチェルノブイリの方がヤバいぞ
0140風吹けば名無し2021/06/15(火) 03:59:59.95ID:euT7gsCf0
そういや日本製鐵で被爆した人もう死ぬしかないんか?
0141風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:14.56ID:v7EPX0jN0
変異した生物とかおらんのかな
0142風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.20ID:LbX/UGNa0
スタルカーやりたくなる
0143風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:17.88ID:Aa3C22oJ0
チェルノブイリって奇形動物おる?
0144風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:28.00ID:XaRSyTJo0
>>107
そんなの一年毎日食っても癌になる確率が1%上がるかどうかやろ
0145風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:00:37.89ID:ygtBMf4C0
スタルカー2出るまで死ねないよな
0146風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:00.06ID:XEnvDMnwr
ドラマはホンマよう出来てて面白かった
0147風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:01.59ID:zuwyCBRn0
>>144
誰も試したことないから誰もわからん
0148風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:03.78ID:Aa3C22oJ0
犬のシーン
牛のシーン
嫌い

バーのシーン
好き
0149風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:11.09ID:/Oeoqrj80
>>143
おるで
わいはミュータントって呼んでる
0150風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:23.02ID:wBYpRLIJp
立退拒否してる住民もおるんやっけ?
0151風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:25.77ID:vgNfyX6W0
福島は場所が悪すぎやろ
あの辺定期的にデカい津波来るんだろ
あと50年もしたらまたデカいの来るで
0152風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:39.78ID:fbRNgeic0
stalker思い出す人多いんやなと思ったら発売日決まったんか
0153風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:01:44.29ID:QEIrW5aC0
>>131
余裕でチェルノブイリ
福島の事故はレベル7だけどチェルノブイリはレベル8にしてもいいくらい
0154風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:05.56ID:FXT7k2Oi0
>>147
しかも、例え癌の確率が1%上がったとしてもそれがキウイの影響かどうかなんて分からんしね
0155風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:14.42ID:PfODZijT0
逆に言えば東海村のはどんだけ悪い条件引いたらああなったんやレベルやな
0156風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:21.69ID:/GzF7HR40
で、まだ住めないの?
0157風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:02:41.46ID:Bhq/ViAvM
今は見学ツアーみたいのもあるんやろ
0158風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:03:08.60ID:oHpt31oa0
>>154
ほんなら甘くて美味しいうえに放射線耐性着く言うとったからそいつら賢いな
0159風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:04:53.17ID:U2KkANQr0
日本のように遺伝子異常で巨体化した生物はいないから
https://i.imgur.com/fBu3Hn6.jpg
0160風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:20.01ID:HTFs5STB0
>>151
むしろ東の端で良かったやろ
西やったら偏西風で日本終わってた
0161風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:36.48ID:OyEyOfI+0
>>159
山犬だあ
山犬が出たぞお
0162風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:05:38.51ID:FXT7k2Oi0
>>157
せやで
コロナが収まったらウクライナまで行って参加してみたいわ
0163風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:12.19ID:OyEyOfI+0
>>151
それなのに非常電源外に放置してたのが悪い
0164風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:27.43ID:j3MnxuHx0
奇形動物の画像ってあるんか?
0165風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:06:55.69ID:L4bKPFnZ0
>>119
そうなんか サンガツ
0166風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:02.45ID:DkuXwzKV0
東浩紀の会社がチェルノブイリツアーしとったけど今はやっとらんのかね
0167風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:07:10.64ID:o/TwgmVs0
https://i.imgur.com/kalT87S.jpg
0168風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:02.14ID:yCLsqFaH0
FF7のラストみたいやな
0169風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:10.00ID:yOPWNd+3M
>>107
福島の野生の猿の血液検査したら白血球全然ないと分かったのにようやるわ
0170風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:17.99ID:pdwh2+YF0
>>44
アルパカみたいなんおるけどこれも放射能の影響け?
0171風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:29.53ID:NLs6XFvh0
チェルノブイリとアウシュビッツは死ぬまでに行ってみたいわ
でも1人で海外旅行とか怖すぎんよ
0172風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:44.01ID:XO6SjXHp0
除染してたやつ知り合いにいて聞いたけど福島ももう無理やろみたいな感じなんやろ?
0173風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:49.30ID:Aa3C22oJ0
https://dailyportalz.jp/kiji/161216198324
チェルノブイリに行った人のレポ
おもろいよ
0174風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:08:58.72ID:PfODZijT0
子馬ちゃう?
0175風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:40.17ID:NZyw+g7L0
>>169
白血球全部無かったらその猿既に死んでるやろ
0176風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:09:43.17ID:sn2eMwRu0
>>171
JTBとかでツアーパック旅行あんじゃねえの
0177風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:12.29ID:7KeAMJl/a
>>1
>>2
原発どころか核兵器でガッツリ放射能汚染された中国
https://i.imgur.com/eElAfIA.jpg
https://i.imgur.com/yVnITUy.jpg
https://i.imgur.com/uiIZiaR.jpg
https://i.imgur.com/zyzE5hR.jpg
https://i.imgur.com/AiUSLiz.jpg
https://i.imgur.com/bzevrRx.jpg
0178風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:26.95ID:oHpt31oa0
>>172
道路のヒビとか雨樋の下とかいくら除染しても線量高くなるからな
土とか山とか畑とかそんなん一生高いに決まってますやんみたいな状況だったよ俺がやってた時は
0179風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:33.04ID:wRQVsOmvp
例のプールは?
0180風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:48.21ID:RIvR1BsLa
世界のリベラルはプラスチックより原発をなんとかしろ
0181風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:10:57.70ID:ykIzVtjO0
見ただけで被曝しそうな例の写真みせて
0182風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:07.00ID:Ol4qt/Pn0
ゴジラおらんの?
0183風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:22.90ID:JJ8b/eLl0
>>175
全然と全部は違うぞ
0184風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:23.67ID:ZyNcYtew0
これ一枚目の置くの建物がチェルノブイリなんか
0185風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:30.50ID:ZSicawui0
サイの足の周りとか今どうなっとんやろな
0186風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:35.83ID:Tgl4apjHM
>>175
全部とは言うてないで
0187風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:11:37.63ID:sn2eMwRu0
>>151
もともと20メートルあった崖の上にも津波来てたって言われてたんだけど
原発作るにあたって10メートル掘り下げて作って14メートルの津波は想定外ですってかなり苦しい言い訳してたんだよね
0188風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:14.54ID:wtvX5hlsp
>>107

やべえな
0189風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:28.26ID:PfODZijT0
>>184
せやな
あのドームみたいなのが今こさえてる石棺?やろな
0190風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:31.04ID:vdcfUL9V0
こういうの大好きやわ
人工物に緑が侵食してるの堪らなすぎやろ
ゲームでもこういうステージあるとめっちゃいい
0191風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:38.28ID:47RaDR8C0
>>12
世界中で双頭の蛇見つかってるから世界中放射能汚染されてるで
0192風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:40.89ID:zuwyCBRn0
>>187
はえ~
予見されてたのに逃げ回ってる東電も政治家もクソゴミウンコタレ国土の破壊者やな
0193風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:12:54.51ID:FVVsq3OQ0
常磐道から見える福島のあの辺も人が戻ることはなさそうな雰囲気や
0194風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:09.14ID:wWs+bas00
ウオッカ飲みながらなら中で活動できるんよな?
0195風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:09.32ID:pdwh2+YF0
>>107
RADAWAY使ってそう
0196風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:11.54ID:OcEjybzM0
原発の横で普通に暮らしてたマンションとかあるんかな
0197風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:12.87ID:cuF3LEFR0
はえ〰フォールアウトやん
0198風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:24.48ID:IoIMhNqJ0
>>45
1ミリシーベルトとかしょぼいやん
0199風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:13:52.62ID:FXT7k2Oi0
>>193
だからチェルノブイリみたいに観光地化すればええと思うんやけどな
地元住民は不謹慎だとかで反対するんやろうな
0200風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:05.13ID:GByceQ3F0
フォールアウトの世界
0201風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:17.37ID:4Mk3U+XM0
ここは福島
0202風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:29.69ID:9O4JpwPKr
>>177
最後矢野やん
0203風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:36.68ID:8+3z7qZAa
フォールアウトかな?
0204風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:14:56.75ID:FXT7k2Oi0
>>198
なんやったらこの写真1マイクロシーベルトやぞ
0205風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:25.82ID:wRQVsOmvp
>>199
観光地と最終処分場のどちらかが良さそうやけどまだ生きてる元住民の感情を考えるとそうはいかんからな
0206風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:32.77ID:SekDUvu30
最近のゲームは画質が良いメンスねぇ
0207風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:15:41.65ID:km/qmQPDd
ふぐすまさん、映えてしまう

https://i.imgur.com/jiZGoff.jpg
https://i.imgur.com/j9Tq4ro.jpg
https://i.imgur.com/VAFXKuZ.jpg
0208風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:09.81ID:sn2eMwRu0
>>192
更に2009年のチリの大地震起きたとき、日本でも津波が来たとき福島原発はやばいよ補強工事しなさいよって
共産党あたりから言われてて、同じようなことを原発系の海外の委員会にも言われてたから
もう逃げようもないんだよ。
その前の福島県知事は確か汚職とかで止めたんだけど、本当は原発政策に大して文句言ったから失職させられたんじゃないかって噂もあった
0209風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:28.61ID:L4bKPFnZ0
秋田かどっかに廃墟遊園地あったよな?あんなくらい草伸びそうなもんなのに
不気味な観覧車あるとこ
0210風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:37.88ID:JYMO0IoRd
ヒトカスの消えたアカルイミライやぞ

https://i.imgur.com/CZBS1Or.jpg
0211風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:16:55.92ID:qAsNmHpzM
ここで撮らせろ!って監督いそう
0212風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:11.81ID:pdwh2+YF0
>>207
2枚目フォールアウトでよくある風景やん!
0213風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:26.59ID:obEoNIL50
建造物は人が住まんと朽ちるスピード早くなるのホンマ不思議やなぁ
0214風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:17:29.23ID:QMuhNYNz0
福島の原発作業員の月収50マンらしい

月給 500,000円
(1)土木作業員 日給12000円~
(2)除染作業員 日給13000円~16000円
(3)重機作業員 日給15000円~18000円
(4)原発作業員 日給18000円~22000円
0215風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:00.54ID:zuwyCBRn0
>>207
体育館の床落ちるの不思議やね

普通に使ってたら別に10年やそこらでこうはならんのに
0216風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:17.54ID:WnX23uah0
>>214
妥当なん?それとも?
0217風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:33.00ID:zuwyCBRn0
>>208
はえ~
防壁工事かなんかさえしておけばなあ
0218風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:39.35ID:Ol4qt/Pn0
原発記念ファイル作った東電ってガイジなんか?
https://i.imgur.com/9Q0TzBM.jpg
0219風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:18:47.08ID:pdwh2+YF0
>>216
中抜き祭りやろ
0220風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:15.18ID:bAtqjLev0
>>214
なお中抜き
0221風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:25.30ID:zuwyCBRn0
>>210
そもそもこの看板事故前から文字詰め適当すぎてイラッとする

一事が万事この調子で適当に作ってたんやろうか
0222風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:28.76ID:QMuhNYNz0
>>216
これでも求人の中では高い方みたい
0223風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:30.26ID:FXT7k2Oi0
>>205
ほんまはメルトダウンした燃料とかもそのままあそこに埋めて処理するのが1番ええんやけどな
取り出したところでどこに持っていくねんって話やし
0224風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:34.62ID:b+Eo2LlM0
>>212
ウルトラスーパーマーケットやな
0225風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:42.34ID:l6SGD2ao0
人間おらんくなったらこうなるんやね
0226風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:19:56.12ID:jjwSS9pS0
この前の製鉄所で大量被ばくしたのはなんか続報あったか?
0227風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:03.69ID:ykIzVtjO0
>>207
バイクってもっと錆び錆びにならんのか
0228風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:34.98ID:bVYboxe80
佐藤知事は原発行政にも詳しくプルサーマルにも難色を示していて国策逮捕されたんだわ
0229風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:47.65ID:XO6SjXHp0
>>219
とんでもないことになってるらしいな
国の金から5つくらい通して支払われてるらしいやん
しかもヤクザも群がってるおまけ付き
0230風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:47.96ID:V+SxUOht0
福島は地震津波のリスクが常にあるからずっと放置もできんらしいな
0231風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:48.23ID:zuwyCBRn0
>>218
よっしゃ!事故現場の写真並べてクリアファイル販売したろ!w



……?🤔
0232風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:20:56.50ID:FvE7RHoz0
ビルが森に飲み込まれるのなんかいいよな
0233風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:21:12.10ID:UayZx4fMa
>>207
このボルティ寄越せ
0234風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:21:42.96ID:pdwh2+YF0
>>229
まあ893からしたら中抜きできるし返済金額高いし好都合やろな
0235風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:21:50.05ID:GIbulXcj0
どっかの廃棄物捨てまくった湖とどっちがやばいんや
0236風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:21:53.32ID:mJ3CQnMh0
>>213
躯体の寒暖差が大きくなるからだよ
人が住んでれば冷暖房を使って室内空間の寒暖差を小さくするから、それが躯体にも影響する
0237風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:21:53.75ID:sn2eMwRu0
>>217
してたんだよ。してても足りなかった。もっと高くすればよかったんだよ。
だから想定外だってことにしたんだよ。
ソ連でもアメリカでも原子力発電で事故は起こってるし
人類が持つには早すぎた技術なんだよ
0238風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:23:12.55ID:D1XEAEQUa
人がいないと10年や20年ポッチでこの有り様よ
0239風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:23:19.56ID:ykIzVtjO0
ラジオマンとか東海村すら茶化してたけどもう描けんやろな
0240風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:23:30.36ID:HKIuXApud
原発て作る時に廃炉の事も計算に入っとるん?
0241風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:23:48.08ID:SGTbIglLa
こういう廃墟たまらんね
0242風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:24:10.12ID:EaPh4UVra
>>234
もともと派遣会社みたいな制度はヤクザの特権やからな
小泉と竹中がOKした時ヤクザみたいなこと許すなって批判結構あった
0243風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:24:29.03ID:whNhPiJr0
なんやかんやで福島とはレベルがちゃうんやっけ?
冷やしてもないの?
0244風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:24:40.36ID:FXT7k2Oi0
>>240
入っとるよ
アメリカとかやと廃炉完了してる原発あるし、日本も研究炉の廃炉は既にやったことあるしね
0245風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:25:05.46ID:bVYboxe80
アフガンで二年従軍するか3号炉で2分作業するか選択を迫られた当時のロシアの若者
0246風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:25:29.76ID:PfODZijT0
>>240
ないぞ
0247風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:25:49.45ID:r5Ryf2QD0
福島はもう海底までもぐって取り除けないからな
あの土地は死んだわ
0248風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:25:55.95ID:DkuXwzKV0
日本なら岩手県の松尾鉱山がこんな感じやったな
標高高いところにあって雰囲気あったわ
0249風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:26:15.31ID:hj2+VT8s0
>>245
マ?エグいわどっちも地獄やん
0250風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:26:21.33ID:UeDqBHtN0
フォールアウトかよ
0251風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:26:35.84ID:bAtqjLev0
ワイ福島県民原発作業員と避難民共をぶち殺したくて震える
0252風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:07.07ID:U2KkANQr0
堤防を造って防げるレベルちゃうやろ
https://i.imgur.com/6oIo4X6.jpg
https://i.imgur.com/Ge3X5iQ.jpg
0253風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:17.81ID:FXT7k2Oi0
>>247
取ったとしても取ったものどうすんねんって話やしな
実は今も何も決まってないし
0254風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:19.08ID:yyFZlEh50
強い体あればそこで王様になれるんか
0255風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:19.15ID:3Q4xPRava
>>245
アフガンの方がマシや
0256風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:20.93ID:IhwxLFIoM
>>4
最後におるやん
0257風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:26.56ID:Bv+vwdz/0
>>245
それどこ情報やねん
0258風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:32.45ID:BtMU/BDi0
>>207
祝・卒業証書授与式の横断幕が虚しいわ
0259風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:41.83ID:9LIUkZQL0
FUKUSHIMAは?
0260風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:48.48ID:W5wvx0/x0
ワイチェルノブイリ行ったけど観光客だらけでちょっと想像と違ったで
0261風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:53.26ID:97VDhd3td
福島もこんなんだろ
人がいなくなったら自然にかえる
0262風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:27:55.41ID:XO6SjXHp0
>>247
投げ出せないからタチ悪いわね
日本の悪いところ全部詰まってるわ除染界隈は
0263風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:28:40.81ID:oHpt31oa0
海底まで潜ったなら爆発するんちゃうんか
0264風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:28:48.52ID:ybhgF/1q0
シムシティで公害対策に隙間に樹木植えまくったみたいになってて草
0265風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:30:05.64ID:9LIUkZQL0
手間暇かけて受け継いだ国や命が壊れてく…
0266風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:30:45.13ID:yv+ulNR/0
ガイガーカウンターって見ると勃起する
0267風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:31:07.63ID:SfQl2PNNx
>>1
最後合成じゃないんか
0268風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:31:29.25ID:sn2eMwRu0
>>243
漏れ出した放射能はチェルノブイリの1/6とからしいけど、
原発事故は同級だよ
だって福島第一原発全部メルトダウン、メルトスルーしたとき影響の試算が
東日本はほぼ全て住めなくなるってあったぐらいだからね
0269風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:32:17.24ID:PfODZijT0
>>265
何のセリフかしらんが人間がかけた手間なんぞ歴史からしたらほんの一瞬にもならんしな
0270風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:32:29.65ID:+bscyZmH0
>>237
お前怖いよ
0271風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:32:59.06ID:9LIUkZQL0
>>269
ステルスマンやぞ
0272風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:33:11.54ID:rkxDIpwj0
ななこいらねえまじで
0273風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:33:22.90ID:9LIUkZQL0
やっぱ原子力とかまだヒトカスが扱ってええ技術ちゃうわ
0274風吹けば名無し2021/06/15(火) 04:33:54.32ID:5Cryjx8J0
ここに行くと見えないレベルの細かい刃物で体ズタズタになるってほんと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています