トップページlivejupiter
212コメント40KB

大河ドラマ『青天を衝け』、マジで成功する。2010年以降で最高傑作との評判

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/06(火) 21:59:23.10ID:0gCe3T6n0
観てない奴はもったいない
次回からパリ編スタート🤗
0002風吹けば名無し2021/07/06(火) 21:59:33.71ID:0gCe3T6n0
楽しみ
0003風吹けば名無し2021/07/06(火) 21:59:46.24ID:ToYGgJYCd
真田丸やぞ
0004風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:00:43.67ID:p9vovzuU0
なお五輪
0005風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:00:47.11ID:LzZ49/9Nr
近年まれに見る良い脚本
0006風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:01.09ID:0gCe3T6n0
>>4
ほんと無能
視聴率下がるわ
0007風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:16.81ID:02Ig8nJ6a
吉沢亮が頑張ってるけど吉沢亮から抜け出せてない
高良なんたらはよくやっとる
0008風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:23.27ID:SDrhKIMc0
史実しかないからな
0009風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:43.29ID:rkOgKV2Ud
ここからおディーンやぞおディーン
0010風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:43.76ID:f3xaB3xC0
半分ミトウヨのおかげやろ
0011風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:46.44ID:zrP7XQOX0
>>3
秀吉死んでからはゴミ
草刈正雄と小日向さんの力が凄かったんや
0012風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:01:53.35ID:PkK+SuMLp
いだてんのトラウマでなかなか近代に入れない模様
0013風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:02:00.86ID:+O7cn3Xq0
邪魔する女がおらんからおもろいんやろ
0014風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:02:21.75ID:p9vovzuU0
町田啓太の土方がかっこよすぎん?
吉沢亮が霞んで見えるわ
0015風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:02:34.35ID:rkOgKV2Ud
>>13
駒カスとかいう大戦犯
0016風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:02:52.25ID:0gCe3T6n0
渋沢の本領発揮は明治以降のはずなのになぜか怖いわ
八重の桜のトラウマか
0017風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:09.76ID:1ur/D5b20
水戸浪士の愛国心がいかに素晴らしいかを広める大河
0018風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:13.50ID:vPWi5KXYH
>>13
堺正章、許される
0019風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:19.58ID:nCy23l2P0
脚本家がええからね
0020風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:20.04ID:Dc0KdrJd0
>>15
あれもうギャグやろ
0021風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:21.85ID:02Ig8nJ6a
ヒロイン橋本愛という絶妙にまんさんから嫌われない配役もええな
0022風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:03:57.42ID:/s4ueYka0
次回予告先発CG感やばかったなぁ
0023風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:08.29ID:LvQ5L/O70
水戸藩とかいうガイジがウザくて見れない
0024風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:22.72ID:dXvoIdYK0
麒麟の戦犯を駒東庵に投げるのは素人
本当のカスは太夫
0025風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:33.14ID:SDrhKIMc0
>>13
嫁さんが今時のドラマでは珍しいくらいのおとなしい人やしな
0026風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:33.68ID:/s4ueYka0
誤字ったわ
次回予告CG感がやばかったわ
0027風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:36.63ID:wbwk3Czr0
辻斬り糖質牢はどうなるん?
0028風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:36.99ID:0gCe3T6n0
>>22
そら現地撮影できないし
0029風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:04:39.07ID:rKoMv/je0
細かい出ないんやろ?出ないなら見ないわ
0030風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:06.91ID:LvQ5L/O70
ワイは来年の鎌倉に期待しとる
0031風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:17.42ID:OY0ExN7/H
オリンピック中断明けに視聴率ガタ落ちする
俺の勘は当たる
0032風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:19.37ID:9BtDqFDSa
栄一より長生きするのが娘しかいない模様
0033風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:23.97ID:vPWi5KXYH
平岡よかったな
0034風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:33.37ID:f3xaB3xC0
草薙慶喜が以外とハマっとる
0035風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:46.92ID:z8/wA1L20
慶喜メンバーはどうなんや?
0036風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:05:47.53ID:yEzHZHSC0
清盛とかいう画面が汚いという変ないちゃもんをつけられた名作
0037風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:06:02.64ID:0gCe3T6n0
栄一死去まであと64年
0038風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:06:35.19ID:02Ig8nJ6a
草薙は切ない顔して立ってるだけで雰囲気あるからええな
0039風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:06:37.91ID:cL48AyiX0
ミトウヨがガイジムーブかましてる時がピークだった大河
0040風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:06:45.26ID:z8/wA1L20
深夜バージョンがあるならそっちの方が人気出そう
渋沢って結構派手やったみたいやし
0041風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:06.28ID:sHFzmDvE0
清盛以降じゃトップクラスなのは間違いない
0042風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:10.22ID:yEzHZHSC0
軍師官兵衛は野心剥き出しの本性出してからが本番だったな
0043風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:16.91ID:DnHi6AE80
大河にありがちな主人公に抱く不快感みたいなのが一切無いから毎週気持ちよく見れる
0044風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:17.64ID:rkOgKV2Ud
>>27
出獄出来るけどそのまま病気で死ぬ
0045風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:19.87ID:xATA72S80
来週のパリ編がすごい楽しみなんだが
0046風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:23.60ID:/s4ueYka0
>>30
義時主人公とか人気でなさそう
御成敗式目作った泰時の方が有能で主人公感あるわ
0047風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:27.79ID:f4I8A+w00
俳優陣イケメン揃えまくってるのと
脚本が史実に確り基づいてるしブレないから楽しいわ
0048風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:07:50.95ID:vPWi5KXYH
NHK「また女性脚本有能を使いまくるで」
0049風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:01.11ID:bkZVMxVM0
北斗の文句言ってええか?
0050風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:03.30ID:kVJsgPcAp
つまんないサブスク課金サイトのスレ立てるなよ
観てるやつなんてこどおじ位やろ実家住みの
0051風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:05.65ID:z8/wA1L20
大河ドラマ高橋由伸はないんか?
0052風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:09.52ID:SEviG9Mj0
オリンピック邪魔なんやが
0053風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:09.95ID:02Ig8nJ6a
メインテーマも最初地味に思ったけど今では荒波ザバーンの所でなぜか毎回涙出そうなるわ
0054風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:10.94ID:FsjuD62h0
>>36
ネトウヨさんからの「天皇家でなく王家という呼称、反日NHKはクソ!」
もあったで😄
0055風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:14.82ID:f4I8A+w00
>>15
駒カス大夫東庵とかいうくそトリオ
0056風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:34.77ID:p9PK3BbL0
あくまで普通やな
0057風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:36.47ID:DnHi6AE80
麒麟なんか最初から来なくて良かったんや!
0058風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:46.49ID:0gCe3T6n0
>>47
公式Twitterの解説に「これも史実なのか」ってリプ大量についてて草だったわ
0059風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:52.13ID:z8/wA1L20
>>57
川島かわいそう
0060風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:08:55.58ID:I4A7SCzn0
幕末終わったら失速しそう
パリの時点で朝ドラ風になりそうで怪しい
0061風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:08.46ID:6g/HjaNVa
地味にイケメン揃えてる大河よか
0062風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:10.74ID:u+G1rvTt0
慶喜はモックン小泉孝太郎松田翔太と代々イケメンが演じてるのに何で草彅なんだよ
0063風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:13.71ID:rkOgKV2Ud
このまま渋沢順調で終わったら古沢良太心臓バックバクやろ
0064風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:17.41ID:dXvoIdYK0
>>36
清盛は視聴率ほど酷くはないけど擁護する側も褒めるところが少ないからなあ
でんでん現象がいだてんよりものさばってるわ
0065風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:18.40ID:f4I8A+w00
>>30
真田丸パターンで癖のある脇役が主役を食うのが楽しみやわ
0066風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:38.27ID:q27ScaMI0
>>43
主人公を無理に持ち上げんところが良い
最近の大河は主人公を無理に聖人君子にしすぎてつまらんくなっとる
0067風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:40.38ID:a7rN81Rmd
>>53
一番最後のサビのところで泣きそうになるわ
あのダンスしてるとこ
0068風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:40.36ID:b4C9HhGSM
おディーンの使い方よくわかってるよな
0069風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:47.26ID:DnHi6AE80
人の縁や時の運がいかに大事かがよくわかる大河や
0070風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:50.00ID:p9vovzuU0
>>50
うさおじやけどちゃんと受信料払っとるぞ😡
0071風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:09:55.30ID:FdID7u3Ua
五輪がなあ
0072風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:03.83ID:gPl27CBO0
おかえりモネも面白いぞ
0073風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:07.25ID:brQbauiA0
コロナのせいで10回放送減な上に現地ロケも出来ないという
0074風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:17.14ID:9c93kUBEa
イケメン多すぎ定期
0075風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:20.74ID:f4I8A+w00
>>48
女性脚本家ヒット率悪すぎやろ
0076風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:23.34ID:NufJr97S0
当たり前やけどドラマなんやから展開結末知らん方が楽しめるよな
戦国幕末はもうやめろ
0077風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:36.80ID:z8/wA1L20
渋沢栄一って子供12人らしいし、そのへん掘り下げたら面白そう
ちなみに孫からは呆れられていると論語と算盤で触れられているよな
0078風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:40.95ID:0gCe3T6n0
>>30
北条ブーム来てほしいわ
0079風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:46.13ID:u+G1rvTt0
ところでいつ駒が出てくるんや
0080風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:47.99ID:p9vovzuU0
>>55
オリキャラほんまうんち😭
信長と十兵衛の愛憎劇はよかったのに
0081風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:10:51.56ID:gS9MH24E0
>>76
でもお前清盛見なかったやん
0082風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:19.65ID:rkOgKV2Ud
>>72
モネは東京行く流れになっとるからアカンやろあれ
サヤカババア出てこんくなったらキツイと思うぞ
0083風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:26.74ID:b4C9HhGSM
>>77
今んとこ嫁大好き純朴キャラに描いてるから無理やろな
0084風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:31.28ID:a7rN81Rmd
>>77
慶喜も明治以降、側室と子供作りまくる
10人以上
0085風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:41.39ID:DnHi6AE80
有能やけどどこか後ろ向きやった殿がいよいよ本気になって、無鉄砲やけど頭が良くて将来性抜群の可愛い部下も手に入れてこれからって時に殺されちゃう平岡さんはんまかわいそう
0086風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:43.18ID:brQbauiA0
>>81
あのこ汚い絵面でクソつまらん序盤を耐えきった奴等は偉い
0087風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:44.16ID:f4I8A+w00
>>68
朝ドラからの大河の起用ええよな

終身名誉小早川とかもすき家で
0088風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:11:51.27ID:u+G1rvTt0
勝海舟出てきた?
0089風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:02.58ID:7kgLsPKha
怒髪天を衝け
0090風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:03.97ID:guFg4M6Sa
>>46
日本史勉強してると影薄いけど北条氏の地位を強固にした立役者やぞ
0091風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:15.46ID:f3xaB3xC0
>>69
栄一が成り上がったのは平岡のおかげでしかないしな
平岡がいなければ糖質牢行きかミトウヨ天狗党で処刑されてたのに
0092風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:16.70ID:IR+u7PTh0
まあ幕末って基本誰やっても面白いからね問題はそこからおもんないんであって
0093風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:21.27ID:L8vWVpee0
>>84
それで大正まで生きるとか豪傑やな
0094風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:22.40ID:O4pbOwWr0
やっぱお笑い芸人はいらんかった
0095風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:24.16ID:z8/wA1L20
>>76
ほんならスポーツやな
大河ドラマ原辰徳で三期目の1年目に優勝したところを最終回や
0096風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:29.82ID:9BtDqFDSa
>>88
出てきてない
0097風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:44.25ID:gS9MH24E0
>>92
ん?
0098風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:12:50.70ID:I981KU9O0
キリンがくるだろ
0099風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:04.26ID:f4I8A+w00
>>84
ウイキペディア読んだら
側室二人と温泉旅行行って、美香君と冷めきった状態であったこと書かれて草
0100風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:06.03ID:F1Dn6rq9r
>>77
現代語訳の末に付いてる守屋先生の解説じゃないの?
0101風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:08.25ID:IoNQZ4WLa
それより『天を衝く』をドラマ化しろや
0102風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:09.48ID:u+G1rvTt0
>>95
少し前にやって懲りたからしばらくいいです…
0103風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:10.23ID:a7rN81Rmd
>>92
杉文「そうよね」
0104風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:17.52ID:zrP7XQOX0
渋沢栄一は明治に活躍した人だからこれから更に面白くなるってことでええんやな?
0105風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:26.22ID:z8/wA1L20
>>83
史実通りにせんとアカンなあ
0106風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:35.66ID:NtA8h+gy0
ミトウヨだったりお飾り天皇が権力持ち始めたり今と似通ってますね…
0107風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:35.76ID:f4I8A+w00
>>80
ちらっと映るだけで舌打ちしてたわ
0108風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:37.94ID:LZUhdgZZ0
https://i.imgur.com/AQopT2l.jpg
0109風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:49.53ID:p9vovzuU0
>>76
今回のダブルキャスト成功したら
高橋至時と伊能忠敬とか見たいわ🥺
0110風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:13:56.60ID:z8/wA1L20
>>100
せやったか?
渋沢の発言の印象あったけどどうやったやろ
0111風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:02.71ID:gPl27CBO0
青天は地味にイケメンパラダイスやっとるよな
0112風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:06.21ID:L8vWVpee0
ゲームオブスローンズみたいにセックスしまくりにしたらええのに
0113風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:28.39ID:FsjuD62h0
>>64
中井貴一の名演
朝廷の暗闘劇が楽しい
保元の乱前夜という神回がある
まんさんが出しゃばらない
忠盛→清盛→頼朝の武家社会への精神的リレーというテーマがブレてない

色々あるぞ
0114風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:29.00ID:yv93lQ/p0
幕末これだけやって明治駆け足で終わるとかないやんな?
0115風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:35.74ID:DnHi6AE80
人間模様も歴史絵巻も高いレベルで見せてくれるしこれぞ大河ドラマやって感じ
アクの強い有名な登場人物に史実イベントを適当になぞらせる作品がどれだけつまらなかったか思い知らせてくれるわ
0116風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:36.31ID:dXvoIdYK0
でもお前らの初回の「こんばんは、徳川家康です」時の阿鼻叫喚は忘れんからな
0117風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:41.16ID:b4C9HhGSM
ところで何で5chではおディーンやたら人気あるんや
純粋にカッコいいから好きやけど
0118風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:41.39ID:LzZ49/9Nr
>>104
明治は大久保や大隈とバチバチやって役人辞めてから民間で無双する消化試合や
0119風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:44.78ID:WSVAYvU80
見てないけど八重の桜より面白い?
0120風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:47.75ID:Lu3JItnK0
>>109
高橋至時は息子2人もドラマチックやからな
0121風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:49.55ID:C+Cr9XWjM
結局この大河何回やって何月に終わるか確定したんか?
0122風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:14:53.81ID:bvp9ffGIM
>>54
ネトウヨさん王家統流とか読めなさそう
0123風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:05.99ID:lNFWQzrp0
麒麟とかいうゴミと五輪とかいうウンコのせいで短くなるのほんとひで
0124風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:07.84ID:Lu3JItnK0
>>111
特撮パラダイスでもある
0125風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:09.52ID:IrbJq8Ye0
円四郎が死んでもた…失速やろなあ…からの
キチガイ岩倉具視!
筋肉侍!!
バッドポテトおディーン!!!
0126風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:13.29ID:gS9MH24E0
>>116
蚕ダンスと合わせて1話前半はマジで糞大河になると思ってました
0127風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:15.91ID:6TFmFepJ0
平清盛やぞ
0128風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:17.04ID:/M8noSaZ0
渋沢が生きてたら女癖の悪さより
ミトウヨ時代の方が黒歴史だから放送して欲しくないと思うで
0129風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:33.76ID:F1Dn6rq9r
>>110
ヒヒジジイのくだりだったら解説
0130風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:33.97ID:u0BDPgYQa
いだてん→期待されてないしおもんない
麒麟→期待されてたけどおもんない
晴天→期待されてなかったけどおもろい
鎌倉→???????
0131風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:39.24ID:AT7bhamda
でんでん現象やん
0132風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:40.45ID:HJTcOb0o0
倒幕パートが楽しみだわ
0133風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:45.30ID:zrP7XQOX0
この前福沢諭吉出てきてテンション上がったわ
0134風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:52.29ID:MNtLBkRy0
イケメンが多すぎるのがなぁ
舞台みたいになってまう
0135風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:15:55.07ID:aUBXGBZia
ミトウヨだいすき
0136風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:07.67ID:w5FY0wi80
#青天ナビとかいう有能
0137風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:13.46ID:C+Cr9XWjM
蚕ダンスは2話目以降ワンポイントCGも使ってないし何だったのかいよいよ謎
0138風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:18.57ID:0gCe3T6n0
>>108
単なる貧乏旗本が慶喜の側近になったのもすごいし、この平岡が攘夷派だった渋沢らを登用したってのがええな
0139風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:19.66ID:yv93lQ/p0
言うて初回のこんばんは徳川家康ですでみんな頭抱えたやろ
0140風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:20.64ID:DnHi6AE80
井伊直弼とか小栗上野介とか立場的にステレオタイプの悪役嫌な奴に描かれがちやけどどの人物に対しても脚本がフラットなのがええわ
0141風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:24.08ID:bvp9ffGIM
>>130
正直三谷による鎌倉御家人群像劇とか期待しかないわ
0142風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:24.17ID:8KOAb4d4d
西郷も奄美編で失速したからなー
0143風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:25.81ID:lNFWQzrp0
>>66
麒麟も闇堕ちするのかしないのか中途半端すぎてほんまイライラしたわ
0144風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:33.94ID:v91dLGYMr
>>131
それはいだてんだぞ
0145風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:34.84ID:TV01dJtQ0
麒麟が来るも惜しかったし最近の大河には割と期待感あるわ
0146風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:50.51ID:zrP7XQOX0
>>126
まぁ大河主人公の子供時代は大体つまらんからな
0147風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:51.77ID:gPl27CBO0
わりと1,2話の幼少期で切った奴もおるみたいやで
勿体無い
0148風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:52.73ID:cjOHSlBDa
全部録画してまだ見てなかったけど昨日1~3話見た
すでに結構面白いしこれからまた面白くなる?
0149風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:16:57.10ID:b4C9HhGSM
人生初完走大河がいだてんだったから晴天面白すぎてやばいわ
正直いだてんは途中から意地になって見てたわ
0150風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:03.17ID:f3xaB3xC0
>>136
毎回一線越えてくる晴天ナビ草
0151風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:06.13ID:7L26Jp6tp
面白いんやけど正直慶喜のお陰感強いから今後は不安やな
0152風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:13.41ID:DnHi6AE80
>>148
そっから加速度的におもしろくなってくる
0153風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:21.61ID:f4I8A+w00
>>130
鎌倉は期待してるわ
三谷によるドゥルンドゥルンの政治闘争楽しみやわ
0154風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:22.30ID:L8vWVpee0
>>146
風林火山とかいう有能
0155風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:41.41ID:FF0Ja2V3d
草彅慶喜ほんとすき
0156風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:48.36ID:F1Dn6rq9r
町田先生の解説Twitterとかオモロイ
0157風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:52.32ID:Kgty84Xb0
本当なら今の時点で何人愛人おったん?
0158風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:52.45ID:Lu3JItnK0
>>141
十三人がだいたい小劇場アベンジャーズみたいな顔ぶれやから舞台芝居全開の密室劇やって賛否分かれそう
0159風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:17:58.34ID:a7rN81Rmd
>>121
未定
視聴率も評判もええから少し伸ばすかもな
年末ギリギリに
0160風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:03.52ID:p9vovzuU0
>>134
先々週の殺陣のシーンそんな感じで草やったわ
0161風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:09.83ID:X0mEU1QB0
沢村栄治とか大河ドラマにしたらいかんのか?
0162風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:27.45ID:voJOSMdNM
>>151
平岡やぞどう見ても
0163風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:29.33ID:f3xaB3xC0
>>148
個人的には桜田門外の変から神回続きや
あそこで名作になると確信したわ
0164風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:31.25ID:DnHi6AE80
桜田門外の変でテーマ曲流すのズルすぎるわ
0165風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:49.27ID:p9vovzuU0
>>163
あの演出よかったよな🥺
0166風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:18:49.64ID:F1Dn6rq9r
平岡円四郎の血しぶきブシャーはなんか吹き出したわ
0167風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:06.32ID:IrbJq8Ye0
アクションシーン力入っててすき
禁門の変のキックすき
0168風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:13.79ID:B0wPmpvC0
そろそろ太平洋戦争をやってもええんちゃうか?
0169風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:15.08ID:a7rN81Rmd
>>148
むしろ1~3話は血洗島パートがハズレ扱いやったな
右肩上がりで面白くなるで
0170風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:27.51ID:bvp9ffGIM
「こんばんは徳川家康です」←これが許される程度の支持率ってヤバない?
0171風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:34.30ID:b4C9HhGSM
>>160
EXILE土方の殺陣はイケメンすぎてそんな感じあったな
0172風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:42.12ID:BqcYE5Q/0
真田丸みたいに途中から糞化は無いんか?
0173風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:55.32ID:lNFWQzrp0
>>149
いだてん完走はすごいな
糞燃ゆ完走民のワイですらリタイアしたのに
0174風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:19:56.70ID:jO9tkw6o0
>>170
こいつのお陰で登場人物が説明口調にならずに済んでる
0175風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:21.33ID:f4I8A+w00
>>173
糞もゆ完走したんかやるやん
0176風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:22.82ID:yv93lQ/p0
お蚕踊り見せたろか?
0177風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:23.37ID:aUBXGBZia
やっぱ文献が多く残ってるのが正義ですわ
駒がくるみたいな脚本の暴走がない
0178風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:26.97ID:/r2tosFUd
>>171
川村さまの殺陣はよかった
0179風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:28.35ID:gS9MH24E0
>>170
徳川家光がメタ発言する大河もあるんだよなぁ
0180風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:37.32ID:lNFWQzrp0
>>148
むしろその辺りが一番つまらんまである
0181風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:43.06ID:G6sTt7hm0
>>172
明治入ってからは朝ドラみたいになりそう
0182風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:43.50ID:BEmVTeHMr
てか韋駄天って普通におもろくなかった?
0183風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:44.81ID:FvMTrraL0
何気に喜作の存在が良い
栄一1人じゃたぶんつまんない
0184風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:20:49.00ID:DnHi6AE80
井伊直弼が高圧的な悪人でも無ければ狡猾な策謀家でもなくかと言って先見の明がある開国派でもないたまたまそのタイミングで真面目だけが取り柄のおっさんが大老になってたって描き方は良かった
0185風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:00.39ID:f3xaB3xC0
>>165
無能な上司と部下を庇ったせいで暗殺される
中間管理職井伊直弼ほんま好き
0186風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:04.42ID:p9vovzuU0
>>173
いだてん割と面白いと思ったんやが異端やろか🥺
0187風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:08.58ID:C+Cr9XWjM
先週の2部最終回は16.5%や
まあほぼ選挙のおかげやけど
0188風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:08.77ID:BqcYE5Q/0
来年は三谷やし実況盛り上がりそうやな
0189風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:09.89ID:FF0Ja2V3d
>>183
わかる
0190風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:12.18ID:gvHrNHBQ0
>>170
これでおおまかな時代背景説明してくれるのけっこうありがたいんやけど
0191風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:13.88ID:zrP7XQOX0
龍馬と弥太郎って出てくるんか?
0192風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:19.08ID:b4C9HhGSM
前回いよいよパリに行くぞ~からのこんばんは徳川家康ですで締めは胸熱だったわ
0193風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:24.26ID:0gCe3T6n0
>>149
俺は花燃ゆを完走したで
当時みんな、視聴することが修行とか苦行とか言ってた
0194風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:32.71ID:5CnCcVIT0
>>168
山河燃ゆ
0195風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:38.06ID:IrbJq8Ye0
円四郎の奥さんに優しくしてた川路様がピストルで自殺するとかいう衝撃の事実
0196風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:39.21ID:DnHi6AE80
>>183
高良健吾はええ役者やね
0197風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:51.21ID:va+JmXp20
ワイ薩摩
西郷どんの不人気さに愕然😢
0198風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:57.27ID:/r2tosFUd
>>191
龍馬はほぼないの確定
弥太郎は出ないのは考えにくい
0199風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:21:59.03ID:I981KU9O0
>>142
本州民は最初から見なかったぞ
0200風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:02.35ID:yv93lQ/p0
いだてんは金栗四三までは見たで
以上や
0201風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:07.36ID:F1Dn6rq9r
岩崎彌太郎は屋形船対決描きたいと思うよ
0202風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:09.00ID:lNFWQzrp0
>>141
清須会議ゴミやったしなぁ…
0203風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:09.04ID:dO5YyGf00
>>188
後白河法皇役が西田敏行とか笑わせに来てるだろ…
0204風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:10.52ID:SEviG9Mj0
>>116
最初水曜どうでしょうかと思ったわアレ
0205風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:14.49ID:l1aGpQWDd
>>192
♪メインテーマ
家康「さぁ、いよいよ慶応3年だ。」


有能
0206風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:28.54ID:OJXI+tPC0
マジかよ全く見てないぞ
0207風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:30.79ID:f4I8A+w00
>>191
薩長同盟のシーン書いてないから坂本は出てこなさそう
岩崎は最大のライバルやから出てくるかもな
0208風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:32.29ID:DnHi6AE80
前回ラストのいよいよ慶應四年です!って徳川家康の煽りめっちゃ良かった
0209風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:33.45ID:IrbJq8Ye0
>>181
不毛地帯みたいな雰囲気になってくれねえかなあ
0210風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:35.24ID:vjJYMcE10
朝ドラはどうなん?
バンプの歌しか聞いてないわ
0211風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:36.08ID:qDFfvmaTd
清盛好きだったんだけど叩かれまくってたな
0212風吹けば名無し2021/07/06(火) 22:22:39.57ID:I981KU9O0
>>198
岩崎の三菱と大喧嘩はないんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています