トップページlivejupiter
54コメント7KB

戦国時代で最もデカイ武将 誰か知ってるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:08:57.64ID:QaA5Z8Hf0
豊臣秀頼 身長196センチ 体重161キロ
カマボコを食いまくるだけで巨漢になった
https://www.bing.com/search?q=%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E9%A0%BC
0002風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:09:31.32ID:yB/8peawa
白鵬よりでかい
0003風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:09:33.65ID:9XATf2P20
王騎将軍
0004風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:09:46.02ID:Z3VE4HZu0
父親誰だろう
0005風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:09:53.40ID:eZK9CwZ8d
嘘乙
0006風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:10:16.04ID:yB/8peawa
豊臣秀吉 身長140cm 体重30~40kg
豊臣秀頼 身長196cm 体重161kg

あっ…(察し)
0007風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:10:44.46ID:yB/8peawa
浅井長政の血統がでかい
0008風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:00.22ID:cMbHFos00
>>5
これガチっぽいんやで
0009風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:12.51ID:VqMdiseg0
絶対秀吉の種じゃない
0010風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:15.18ID:d+cN4n3x0
っぱ動物性タンパク質よ
0011風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:33.99ID:X6uoWfO7a
斎藤龍興もデカイやろ
0012風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:42.64ID:fRj13qjga
茶々の血やから
0013風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:49.49ID:q9PkEwmk0
なんやろこいつってなるだろうなそこまででかいと
0014風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:11:57.06ID:yB/8peawa
ちなみに、戦国時代の平均身長は155cmほど政宗もでかい
0015風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:12:41.24ID:6ni+A78x0
証拠あるんか?
0016風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:12:43.83ID:JSaHaW+10
戦国時代の人と現代の人の筋肉とかパワーってどっちが強いんやろな
もちろん武器なしやで
0017風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:13:06.63ID:yB/8peawa
浅井の血のしぶとさは異常
0018風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:13:20.60ID:/3eeX5D40
本多忠勝やろ
2m40cmぐらいあるロボだったはず
0019風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:13:35.32ID:pAchaR3pa
戦国時代の蒲鉾は超高級品
0020風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:13:58.72ID:QcHTkkjX0
藤堂高虎は?
0021風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:14:15.62ID:yB/8peawa
織田信長は170あったらしいな
0022風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:14:50.20ID:ysMGt7Jl0
真柄直隆とかデカそうやけどどうなんや
0023風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:14:54.78ID:yB/8peawa
>>20
身長は6尺2寸(約190センチメートル)
0024風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:15:24.78ID:ZfU32B4E0
ググったら227cmの三浦義意が一位らしいで
0025風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:15:56.48ID:CO6jQozg0
浅井長政
0026風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:16:01.50ID:Icu9OStjr
これをねねが生んだん?
0027風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:16:22.55ID:OmkCeeSb0
禿鼠からこんな恵体生まれるもんなの?
0028風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:16:23.98ID:ysMGt7Jl0
>>24
80人力の人か?
0029風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:16:50.45ID:e6koigoPd
秀頼、恵体なのに勿体ないな
0030風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:17:02.47ID:BBdX9+UU0
なんか風魔小太郎がでかかったんでおま
0031風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:17:22.99ID:gr7Ouqq8d
本多忠勝はどれくらいあったんでしょうか?
大きいイメージです笑
0032風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:17:33.85ID:Ed12xvADp
母父浅井長政の血やろ
あいつでかかったし隔世遺伝や
0033風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:17:40.94ID:ZeaDR1Ei0
大野治長ちゃうんか?
0034風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:17:57.97ID:q3bEbvmPa
カマボコすげえ
0035風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:18:05.04ID:yB/8peawa
長政のしぶとさは異常
0036風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:18:10.31ID:OmkCeeSb0
島左近とか立花宗茂も大きそう
0037風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:18:15.91ID:GATsKzBI0
弥助だろ
0038風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:18:27.21ID:X4W09Z4ea
ちなみに風魔小太郎は身長2m16cmで山のような筋肉で牙が生えてるけどな
0039風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:18:54.88ID:L7j4zizd0
前田慶次はそんなデカないと聞いたで
利家のが恵体やったって
0040風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:19:06.66ID:VqZDU1g10
在原業平
0041風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:19:36.55ID:yB/8peawa
秀頼
https://i.imgur.com/oLZmEtJ.jpg
0042風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:20:00.54ID:yB/8peawa
島左近はでかい
0043風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:21:05.09ID:Ed12xvADp
最上義光もでかかったんやろ
0044風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:21:24.01ID:IKRZ2xNH0
弥助は2メーターぐらいあるやろ
0045風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:21:55.89ID:qfLHAJMtF
齋藤義龍
0046風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:22:17.76ID:hK/TLZo+0
加藤清正が6尺(183cm)
0047風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:23:54.51ID:VqZDU1g10
大塩平八郎 227cmだって。馬場よりでかい
0048風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:24:48.87ID:yB/8peawa
太郎太刀(真柄太刀)全長221,5cm
https://toukenhoumonblog.com/wp-content/uploads/imgs/a/d/ad951d4e.jpg
0049風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:25:34.11ID:18+T/5rXa
体格のいい大野治長が実父やった説あるやろ
0050風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:26:03.80ID:Eq0avwAT0
秀吉が小さいのは貧しい農民でいい飯食えなかったからで遺伝子的にはでかくなる要素あった説
0051風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:26:34.08ID:cMbHFos00
>>49
素行の問題もあったけど最終的に切腹やし種は秀吉ちゃうやろな
0052風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:27:50.61ID:+btJb8z2a
>>6
浅井長政がデカかったからセーフ
0053風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:28:07.68ID:toHQl52A0
本多忠勝でしょ
ソースはBASARA
0054風吹けば名無し2021/07/10(土) 12:29:19.41ID:d0uUJ8Gc0
森蘭丸の兄弟もでかくなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています