■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高校球児に丸刈り必要? 「伝統だから」「野球に専念を」 自由な学校いまだに少数
- 1 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:50:58.98 ID:JBZBqdjD0
- 「高校生の息子が、野球は続けたいが丸刈りに抵抗を感じて悩んでいる」。仙台市宮城野区の読者から「読者とともに 特別報道室」に投書が寄せられた。丸刈りは高校球児の象徴であり続けるのか。宮城県内の指導者と県高野連に取材し、頭髪事情を探った。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kahoku/nation/kahoku-20210628khn000042
- 2 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:51:23.38 ID:JBZBqdjD0
- 今春、選抜高校野球大会に初出場した柴田(柴田町)は原則丸刈りが暗黙のルールだ。平塚誠監督(48)は「高校野球に打ち込めるのは2年半の限られた時間。髪形は気にせず野球に集中してほしい」と話す。
球児が丸刈りにしている複数の高校の指導者らに理由を尋ねたところ、「伝統」「野球に専念してほしい」「競技をする時に丸刈りの方が楽」という答えが返ってきた。ただ、髪形が野球の技術に影響すると考えている指導者はいなかった。
- 3 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:51:45.91 ID:JBZBqdjD0
- 古川学園(大崎市)も丸刈りが原則。米倉亮監督(37)は「野球に対する姿勢を含めた考え方の問題」とした上で、「学校ごとの判断があり、生徒には学校を選ぶ自由がある」と指摘する。
学生野球の理念、方針を定めた「日本学生野球憲章」には、頭髪に関する規定はない。
県高野連は各校に判断を委ねているが、現状は原則丸刈りが一般的。ただ、野球部で頭髪が自由な学校は増えつつある。
佐沼(登米市)は2019年秋、丸刈りの伝統を廃止した。練習試合の対戦相手の短髪を見た部員たちが「丸刈りをやめたい」と松井康弘監督(48)に直談判したのが契機となった。
- 4 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:51:59.93 ID:JBZBqdjD0
- 今年5月時点で自由頭髪なのは、佐沼の他は仙台一、仙台二、古川黎明(大崎市)など。
指導者は「保護者から『丸刈りはいかがか』という声がある」「丸刈りが嫌で野球をやらないくらいなら、丸刈りをやめた方がいい」などと説明する。
- 5 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:52:32.14 ID:o5Ftk3v7a
- そらこんなキチガイルールを未だにやってるんやから、やきう経験者によるパラハラ、セクハラ、性犯罪、暴力行為が無くならんわけですよ😅
- 6 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:53:41.33 ID:DscywC5L0
- だから競技人数減ってるんやろ
- 7 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:53:44.34 ID:ITSViHlS0
- 丸刈り強要はアホよな
野球の場合はどうせ坊主かスポーツ刈りの2択にしかならんのに
- 8 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:54:07.16 ID:YZuldE/l0
- はっきり言って人権侵害だろ
- 9 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:54:32.20 ID:1G6Fz2sB0
- 一応高校経験者やが短髪じゃないと帽子が蒸れるからどうせなら帽子も一緒に廃止にしてほしい
正直さらさら金髪でプレーして見たかった
- 10 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:54:40.36 ID:UlEcIaeo0
- でも甲子園見たときに球児がロン毛だったら萎えるよね
- 11 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:54:51.68 ID:JBZBqdjD0
- 全国屈指の強豪校・仙台育英は丸刈りを原則にしてきたが、自由化を検討し始めた。
髪形への抵抗感から入部に二の足を踏む生徒がいるといい、須江航監督(38)は「丸刈りに統一するデメリットが大きくなりつつある。今が転換期なのかもしれない」と話す。
髪形は古くて新しいテーマになっている。
県高野連の松本嘉次理事長は「高野連として何か定めることは考えていない。丸刈りでなければならないということは全くなく、各校で決めてもられえばいい」と語る。
- 12 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:55:26.16 ID:fAA1iLYc0
- >>9
金髪は日本人には似合わんから見苦しいだけや
- 13 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:55:43.15 ID:7nvTKYqX0
- 高校野球は宗教だから当たり前だな
- 14 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:55:45.14 ID:kMMpvLgOd
- >>6
2015年に少子化に逆らって過去最高定期
- 15 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:56:05.07 ID:Fv7zy9SNa
- 冷静に考えたらかなりやばい風習だよな
虐待と変わらん
- 16 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:56:36.05 ID:17gttsad0
- 普通にいらんと思うわ
ただ丸坊主も否定したらあかんけど
- 17 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:56:38.30 ID:CtqaSqP4M
- プロ野球で坊主なんてほぼおらんやろ
髪型とか関係ないぞ
- 18 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:56:49.72 ID:kMMpvLgOd
- 高校野球といえば坊主にしてるだけで別に強制されてもいないし、特段強く拘る理由もないぞ
強いていえば夏の炎天下だと髪邪魔やななぐらい
- 19 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:57:10.91 ID:llPPi6WF0
- 白人様でもキモロンゲみたいなキモロンゲいるし結局は顔よ
- 20 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:57:28.25 ID:7nvTKYqX0
- もっとも野球に集中するべきプロがあれやからな
理由なんて無くてただの言い掛かり
- 21 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:57:28.48 ID:ITSViHlS0
- >>10
ロン毛の頃の井川とかは正直言って不潔に見えてたわ
- 22 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:58:06.01 ID:85QLbUO+0
- 坊主を強制する必要ないけど
坊主を強制しない強制も必要ない
- 23 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:58:13.68 ID:yLI/EoJbM
- 伝統ならええやろ
それで廃れても文句言うな
- 24 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:58:14.96 ID:kMMpvLgOd
- >>17
そらプロ野球にはプロ野球
高校野球には高校野球のトレンドや流行りや定番があるからな
比べても仕方がない
君たちだって小学生の時と服装変わったやろ?
- 25 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:58:51.28 ID:IsZCD3fVd
- せやな
- 26 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:59:00.79 ID:l0Qy89QKM
- >>10
興行なんよな
- 27 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:59:31.88 ID:kMMpvLgOd
- 単にテレビで見てた球児の真似してるだけなんだよなぁ
だから慶應義塾みたいなとこが甲子園で勝てばそれ見てた子が真似するよ
勝ててないけど
- 28 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 16:59:52.02 ID:AYLGtMuQa
- >>22
この詭弁ってなんて言うんやっけ
- 29 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:00:14.95 ID:kpNlRerA0
- >>5
言うて見た目だけ変えても野球部とかいう負の連鎖は止められへんやろ
異常者の集まりでそれが先輩後輩指導者の関係になってる閉じたコミュニティである異常、野球経験者による犯罪行為は無くならへんで
坊主で無理矢理爽やかなスポーツって印象付けてビジネスにしとるわけやしな
実態はレイプ猿なだけや
https://i.imgur.com/F0BfK1l.gif
- 30 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:00:15.66 ID:JK8c+4+f0
- どうせ歳食えば好きな髪型も
生えずにできなくなるんだから
若い時くらい好きにさしたれよ
- 31 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:00:31.85 ID:MgUkk1RK0
- でも坊主ってエロいわ
赤黒く日焼けした野球部の高校生とか見てたらムラムラしちゃう
- 32 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:00:55.09 ID:kdIadfOjF
- そら野球より髪の毛いじりに力入れたいですなんてやつ野球の方からお断りやろ
入ってくださいって頼まれたんか?
- 33 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:03.80 ID:ZQM/fx8N0
- 坊主差別やろこれ
- 34 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:11.75 ID:YBB92yy+0
- 頭に怪我したときにすぐ治療が出来るようにって聞いたけどな
子供のうちはぶつけやすいし
- 35 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:31.86 ID:e4WmrNrJ0
- 伝統ってなんでもそんなもんだろうけど
「これまでやってきたからこれからも」ってだけだよね
惰性で続いてる
別にやらせる方、やってる方も強いこだわりがあるわけでもない
そういうことは本当にたくさんある
- 36 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:41.33 ID:WeXrPDZq0
- 髪長くして汗だらだらより坊主の方が楽やん
- 37 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:44.62 ID:CtqaSqP4M
- >>24
トレンドと強制が同じって思ってるアホ
- 38 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:52.79 ID:oLhfrP4e0
- 病気で毛のないやつを坊主禁止にして締め出す方がよっぽど差別的
- 39 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:01:56.98 ID:bbo9uVZ5d
- 何かで見たけど2000年くらいをピークに坊主の学校減ってるらしいやん
- 40 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:02:08.52 ID:J4PF6/bFp
- 教師は何も言わんかったけど最後の夏大会前はみんなで坊主にするのがなんか伝統だった
ロン毛のやつまでノリノリで坊主にしてて草
- 41 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:02:12.88 ID:kdIadfOjF
- >>37
?
- 42 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:02:51.63 ID:03jN6tq1d
- どうにかならん
- 43 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:10.03 ID:HH4kzW9b0
- 坊主のほうが楽で良いよってなる
- 44 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:10.91 ID:CtqaSqP4M
- >>41
マジモンのアホなんやな
可哀想に
- 45 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:16.88 ID:BmZ2hsUm0
- 髪型にルールないぞ
あるのはユニフォームとかスパイクの用具
- 46 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:17.15 ID:EvPiMZyEr
- 岸が坊主にしなくてもいい高校選んだんだよな
- 47 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:25.95 ID:BboLH5Aq0
- 老害が上におるから無理よ
- 48 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:37.79 ID:JK8c+4+f0
- まぁそんなことを伝統だなんてやってるようなとこは
部員入らなくなりPLみたいに廃部になっていくだけだろう
- 49 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:44.77 ID:HX3Irjcad
- 帽子かぶって蒸れるから
夏は坊主の方が良さそう
冬は伸ばせばええ
- 50 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:50.11 ID:kdIadfOjF
- >>44
ガチのガイジか
レスしたワイが確かに「アホ」ではあったな
- 51 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:51.04 ID:c66mgegb0
- ヤクルトサンタナさん、丸刈り容認派だった
https://i.imgur.com/A1mt7fU.jpg
- 52 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:03:58.86 ID:f/iG4tf9p
- 昨年8月、新チーム発足後初めてのミーティングが教室で開かれた。制服姿の選手らを前に、河野雄監督(42)が切り出した。「丸刈りは禁止にする」。選手たちは一様に驚きの表情を見せた。
河野監督は続けた。「大分のチームで髪を伸ばすのは珍しい試み。だから、周囲からは厳しい目で見られる。これまで以上に自分たちに厳しくならなければ、髪を伸ばしているから、と批判される」
坊主禁止だからより一層自分に厳しくしろって理屈もアホすぎ
- 53 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:04:11.23 ID:31k66NObM
- 野球人口減らしてるやろ
もし丸刈りやめてたら大谷が5人ぐらい生まれてたのになぁ
- 54 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:04:23.51 ID:cdQfMXtva
- どうせベリーショート系にが9割になるんやろうし
そろそろ解き放ったらどうや?
下絡みでやらかすから、駄目なんか?
- 55 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:04:47.52 ID:CtqaSqP4M
- >>50
違うやつか
まあアホには変わりないが
- 56 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:04:50.00 ID:JhG1tGASa
- 反知性主義の巣窟
- 57 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:04:59.18 ID:kMMpvLgOd
- >>37
みんな同じ格好してるのが定番だからなのか強制されてるのかわからん?
- 58 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:05:03.70 ID:dRynThqB0
- 全員坊主だとなんか強そうに見える
野球はもとよりバスケとかサッカーとか坊主だと強豪校っぽくなる
- 59 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:05:24.04 ID:uYQelYNe0
- そこそこの強豪校が坊主やめたら周辺から人員集まって最強になるとかありえそうやな
- 60 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:04.28 ID:JhG1tGASa
- 理論的に栄養がどうとかトレーニングがどうとか分かってない時点でこの先も衰退し続けるわ
- 61 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:12.46 ID:GLot7LKB0
- 強豪校は坊主絶対やめんしな
やめたの慶應くらいか?
- 62 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:14.31 ID:uusSCfcU0
- 野球やらないのは坊主が問題ちゃうやろ
- 63 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:22.03 ID:kMMpvLgOd
- >>53
2015年に高野連部員数最多を記録した定期
Jリーグできてから何年坊主ガーっていいつづけるのか
- 64 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:22.22 ID:kdIadfOjF
- >>59
ならお前がそういう高校作ったら?
今の強豪の監督はそんなことで人集まると思わんからしないわけやけとま
- 65 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:06:27.96 ID:sQ7X+xj4p
- 坊主なんて若いうちしか出来ん髪型や
- 66 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:06.55 ID:kMMpvLgOd
- 坊主がださいって思うのはJリーグ世代のおじさんだけだから気をつけような
30後半ぐらい
- 67 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:16.17 ID:nyW9bGMo0
- でも髪染めるのはダメなんやろ?
言ってることは立派なくせにやることが中途半端なんよ
- 68 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:25.63 ID:JK8c+4+f0
- 坊主強要とかいかにもジャップって感じ
- 69 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:27.34 ID:CtqaSqP4M
- >>57
いや原則丸刈りが一般的って書いてあるし強制やろ
- 70 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:34.05 ID:BmZ2hsUm0
- 野球がなんで坊主なんか知らんやつが多すぎるのが問題なんよ
伝統でもなんでもない
野球害毒論から野球守るためにやった対策でしかない
- 71 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:07:52.17 ID:HILcPZR1d
- 坊主ねえ
- 72 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:08:01.05 ID:q0ZvReAV0
- ハゲジジィイライラで草
- 73 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:08:16.43 ID:ZPBkhdWKa
- >>57
強制なんやな
- 74 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:08:18.93 ID:GLot7LKB0
- 坊主廃止しても半数以上が坊主にしとるワイの高校
- 75 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:08:38.25 ID:kMMpvLgOd
- >>69
え、どこに明文化されてる?
一般的なのは定番だからだぞ
- 76 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:08:57.07 ID:8dniYKJn0
- 野球なんてやらせるべきじゃない
- 77 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:09:13.79 ID:Fq4a96eAa
- 強制する必要はないな
でもオシャレ抜きにするなら坊主が楽やわ
- 78 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:09:33.20 ID:CtqaSqP4M
- >>75
ソース見ろ
- 79 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:09:40.08 ID:LvOOqscFd
- リンスカムみたいな高校球児見たいんじゃ!
- 80 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:09:51.18 ID:dykmOYoGM
- 外国人が見たら笑うらしいな
- 81 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:09:59.35 ID:MMIX10cS0
- ボサボサ生えてても邪魔なだけやろ
まして真夏の甲子園に行きたいような奴らには
- 82 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:10:08.95 ID:kMMpvLgOd
- >>73
強制が真だとする
2015年に高野連部員数が過去最高を記録
すなわち高校生は坊主が嫌ではないってことになるけどどっちかにしてくれん?
- 83 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:10:36.47 ID:BmZ2hsUm0
- 高校野球じゃなくて少年野球でやらせてるチームとか親は100%キチガイ
なくならんのはこいつらのせい
子供も例外なくアホ
- 84 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:10:38.24 ID:BQnDPaWD0
- やらんワイからしたら坊主の方がええよ
髪伸ばした奴らが甲子園で頑張ってもつまらんだろ
- 85 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:10:53.40 ID:GkHCaXEid
- へえ
- 86 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:08.65 ID:ZPBkhdWKa
- >>58
サッカーなんてただでさえヘディングで脳にダメージ与えるのにわざわざ坊主にしたらそのダメージ倍増やん
やっぱり坊主にすると頭悪なるんやな
- 87 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:14.44 ID:M/B3DUkIa
- >>38
ひちょりかな
- 88 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:17.16 ID:kMMpvLgOd
- 坊主が強制でかつださいから嫌だと部員数が2015年に過去最高記録したのに矛盾するのよね
なので強制ではない or 坊主が嫌とは思ってないになるのよね
- 89 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:22.66 ID:xXXheFKD0
- 野球やらない理由
・単純に野球がつまらない
・坊主強制
・他の部活よりも謎伝統、理不尽さが多い
- 90 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:23.59 ID:hLjhaawhr
- 中学の頃シニアが5厘刈りやったから中学の部活で軟式野球部入ったわ
結局高校で硬式野球部入って坊主にしたから最初からシニア入っとけばよかったわ
あの頃のワイ殴りたい
- 91 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:37.39 ID:BwCWyJba0
- >>79
そういうのはまず学校の生活指導でアウトやろ
- 92 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:41.71 ID:zYROPwoXa
- 髪の毛って霊力が宿るって昔の人は考えていて今もそれが残ってるんじゃないの
髪の毛で遊ぶのはそいつの精神も真剣ではないって感じで
あっハゲは霊力も死んでるってことで
- 93 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:51.91 ID:VDh9OAx/d
- 変わっていくやろ
- 94 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:11:57.36 ID:LN6mN1dG0
- >>79
校則に引っかかりそう
- 95 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:12:29.70 ID:Fv7zy9SNa
- そういえば小学生の頃は髪伸ばしてたな
中学から急に坊主の流れになった
- 96 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:12:39.27 ID:5zkgt29/0
- まあメット被るんだから理にかなってるよな、米海兵隊に坊主やめろと言ってもやめないだろう
頭部の怪我もすぐに分かる
- 97 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:12:39.82 ID:PI8F714o0
- 丸刈りより硬球が怖いのが1番やろ
坊主とか強制にしなくても楽だしノリでしたりする
- 98 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:13:01.78 ID:JK8c+4+f0
- 高校野球辞めたら速攻みんなふさふさヘアーになるし
大学じゃ一切そんな風潮ないし
坊主なんかやりたい奴いないよ
- 99 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:13:02.27 ID:sQ7X+xj4p
- 坊主の方がかわいいからヨシ
- 100 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:13:19.79 ID:NDPywWMx0
- とりあえず悪しき慣習みたいなのは日本は特に皆で一斉に辞めましょうやらないと変わらないよ
上意下達が基本やからな
- 101 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:13:43.61 ID:9vfXUMg1F
- 結果的に坊主だらけになると思うけど強制はせんでええやろ
汗も雨も髪型も気にしなくていいのは便利や
- 102 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:13:52.66 ID:Fr4tHzRF0
- 女の子が触りに来るからええやん
- 103 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:07.09 ID:kMMpvLgOd
- >>98
高校生の時に着てた服捨てたら嫌々着てたことになるんか?
それともおまえはいまだに高校生の頃着てた服とおんなじなの着てるの?
- 104 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:20.89 ID:9u5tRRBh0
- ・硬式野球部で坊主が事実上強制の高校一覧(何も言わなくても同調圧力でみんな坊主になっている高校もカウント)
北照(南北海道)、八戸学院光星(青森)、鶴岡東(山形)、聖光学院(福島)、
関東一(東東京)、花咲徳栄(埼玉)、霞ヶ浦(茨城)、作新学院(栃木)、前橋育英(群馬)、習志野(千葉)
日本文理(新潟)、飯山(長野)、高岡商(富山)、星稜(石川)、敦賀気比(福井)
静岡(静岡)、誉(愛知)、中京学院大中京(岐阜)、津田学園(三重)
履正社(大阪)、明石商(兵庫)、近江(滋賀)、立命館宇治(京都)、智弁学園(奈良)、智弁和歌山(和歌山)
岡山学芸館(岡山)、広島商(広島)、米子東(鳥取)、石見智翠館(島根)、宇部鴻城(山口)
高松商(香川)、鳴門(徳島)、宇和島東(愛媛)、明徳義塾(高知)
筑陽学園(福岡)、佐賀北(佐賀)、海星(長崎)、熊本工(熊本)、藤蔭(大分)、富島(宮崎)、神村学園(鹿児島)、沖縄尚学(沖縄)
・元々伸ばしていても構わなかったり、同調圧力対策で「みんなでのばそう」と決めた高校
旭川大高(北北海道)、花巻東(岩手)、秋田中央(秋田)、国学院久我山(西東京)、山梨学院(山梨)
- 105 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:21.26 ID:HZZhOrzW0
- 熱中症対策やぞ
- 106 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:21.56 ID:xNuxlvTD0
- 社会人になると坊主やめろって言われるのにな
- 107 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:33.73 ID:BmZ2hsUm0
- 一番悲惨なのはスパイクやろ
黒しかはけへんって終わりすぎやろ
最近、白だけは認めたと言うお笑い
- 108 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:37.61 ID:80vbCQsO0
- むしろ坊主以外は出場禁止でええやろが
髪弄るなんて真剣やないんやから
- 109 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:38.92 ID:1G6Fz2sB0
- ワイの時は坊主が嫌なら入部届は受け取らんからねとはっきり言われたけど今はそこまでのは少ないんやろね
- 110 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:14:57.71 ID:cdQfMXtva
- >>80
マジな話、懲罰的な意味合いが有るもんな
国際的には
- 111 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:08.69 ID:cfWpuDtp0
- 漫画なんか全員坊主だと描き分けできんから髪型自由やな
- 112 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:15.86 ID:XP7KHp0gd
- >>106
丸坊主なんか客先行けへんしな
- 113 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:16.48 ID:kMMpvLgOd
- >>88
これ誰も答えられないってことは矛盾に気づいてるんやね
それとも坊主が嫌で強制されてるのにそれでも部員数伸びるぐらい野球か魅力的と言いたいわけ?
凄まじい自信だな
- 114 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:24.49 ID:JK8c+4+f0
- >>103
なんで服の話してんの?アホなの?
- 115 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:34.97 ID:KsbQMwGu0
- リベラルや女性に嫌われたら終わりやで
これからの世の中
- 116 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:15:45.80 ID:c7uHl2wta
- ソフトモヒカンくらいは問題なしにしてあげて
- 117 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:03.39 ID:ilrJCwze0
- 丸刈りで野球がうまくなるんやったら
生活かかってるプロの2軍選手とかみんな丸刈りにするやろ
- 118 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:09.88 ID:kMMpvLgOd
- >>114
髪型も服も同じだよ
流行と定番がある
- 119 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:11.20 ID:BwCWyJba0
- >>106
別に言われんやろ普通におるわ
- 120 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:15.95 ID:4RK8I/pO0
- そもそも丸刈りじゃなきゃらしくないって本人たちが思ってそう
- 121 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:22.62 ID:DnRuVmG0M
- スカウトで有利になりそうやのにやらへんもんなんやな
- 122 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:24.25 ID:Xb1cKgTY0
- 小学校で1番サードスタメン
軟式全国大会まで行ったワイが野球を辞めた理由は坊主や
- 123 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:24.41 ID:u78/WDuL0
- >>112
むしろハゲとか病気みたいな理由なく坊主禁止やわワイの会社
スーツで坊主は威圧的であるとされるからね実際ヤカラに見える事あるし
- 124 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:37.78 ID:CtqaSqP4M
- >>88
強制が嫌な生徒もいるって話やろ
強制じゃなくても坊主にしたい奴は勝手にやればいいし
- 125 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:16:51.38 ID:c7uHl2wta
- >>106
ユニとかスパイクとか試合で使う道具に
拘らんでええわ
- 126 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:17:03.28 ID:kMMpvLgOd
- >>120
そういうこと
リクルートスーツが気づいたら強制してないのに黒くなっちゃったのと同じ
そんな深く考えてないよ、みんな
- 127 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:17:09.77 ID:ePf1/JJp0
- 坊主の方が老人ウケがいいからしゃーない
- 128 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:17:12.52 ID:xNuxlvTD0
- >>112
マナー講師(笑)が出所してきたみたいとかこじつけてるしな
- 129 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:17:30.44 ID:kMMpvLgOd
- >>124
なのに部員数増え続けたの?
- 130 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:16.23 ID:2+AWK+XTd
- やってたらわかるけど蒸れるから髪伸ばそうなんて思わんわ
- 131 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:21.57 ID:Xb1cKgTY0
- いや坊主なきゃもっと野球人口増えてるわ
- 132 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:21.92 ID:wH6twS+td
- >>118
高校の制服や部活のユニフォームを大学でも着るかどうかと比較すべきでしょ
- 133 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:28.98 ID:5zkgt29/0
- 会社のスーツ強制こそ止めて欲しい、なんで女はある程度自由なのに男だけ全員黒か紺なんだよ
- 134 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:38.85 ID:CtqaSqP4M
- >>129
坊主強制でも良いって奴が多いからやろ
反論になってないで
- 135 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:18:56.19 ID:IuFvoCOra
- 男は若いうちに一度は坊主にしとくべきだと思う
歳食ってハゲた時にスキンヘッドや坊主にするにしても経験があるのと無いのじゃショックの度合が違う
- 136 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:19:00.30 ID:SeigNHU+0
- 色気出して良いこともないだろ
- 137 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:19:20.23 ID:soJJFra30
- 青春を野球に捧げた日本の坊主軍団が
バスケやアメフトの片手間で野球やってるアメリカのロン毛集団におちんちんにされるってマジ?
- 138 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:19:42.44 ID:cfWpuDtp0
- 髪型決められとるとか高校野球と相撲くらいやろ
- 139 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:19:52.91 ID:JK8c+4+f0
- >>118
坊主なんか誰もやりたくない
服がーとか意味不明なレスしてくんな
- 140 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:19:55.19 ID:kMMpvLgOd
- >>132
そこまで分かってるなら坊主まで揃えるのが定番で真似してるに過ぎないってわかるもんだけどな
大学行ったら大学野球の定番踏襲するだけ
- 141 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:04.58 ID:cSHF1jl20
- どんだけ自由が嫌いやねん
中国にでも行けや
- 142 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:07.91 ID:xNuxlvTD0
- >>133
うちの事務員さん数年まで制服だと行動制限されるから私服にしろって言ってたから私服にしてやったら、金かかるから制服にしろって今言ってるで
- 143 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:19.46 ID:UxdkZpwl0
- 寮生活とかしっかり朝練やってるとこは坊主の方が過ごしやすそう
- 144 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:23.08 ID:kMMpvLgOd
- >>134
つまり大半は坊主嫌がってないから強制ではないってことでは?
- 145 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:30.46 ID:/HyTwsrJ0
- 野球でなく伝統丸刈りに専念してるじゃねえか
- 146 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:20:48.49 ID:OTIUs+9n0
- 姿勢とか態度とか専念とか全部屁理屈
だってアメリカは坊主頭やってないのにお前らジャップより上なんだし
- 147 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:21:06.55 ID:kMMpvLgOd
- >>139
誰もやりたくないが真とする
ではなぜ高野連の部員数は少子化に逆らって2015に過去最高記録したのか説明してくれ
- 148 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:21:12.92 ID:sVhxkI9R0
- ふざけんな
ワイだって嫌なのに坊主にしたんやぞ
令和のクソガキだけ自由とか許せんわ
- 149 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:21:30.66 ID:+KH/1QjMd
- バスケや陸上も高校だと坊主多いのに話題にならない辺り野球が憎いだけやん
- 150 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:21:42.21 ID:Fr4tHzRF0
- >>146
アメカスの高校野球って一般的にレベル低いで
代表クラスは別やが
- 151 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:22:19.48 ID:JK8c+4+f0
- >>120
なら野球続けてる間坊主じゃないと矛盾する
- 152 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:22:20.77 ID:inBPT01A0
- 私学とかならええやろ
嫌なら行くなで
- 153 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:22:24.33 ID:CtqaSqP4M
- >>144
すまん意味不明やわ
- 154 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:22:39.60 ID:xNuxlvTD0
- 学校「頭髪自由」、部長「頭髪自由」、コーチ「坊主にしろ」ってとこもあるやろうな
- 155 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:23:17.53 ID:wH6twS+td
- >>140
マジで何言ってるかわかんないんだけど坊主や制服は強制されてるからやってるだけで定番とか真似とかじゃないんやけど
- 156 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:23:35.75 ID:ZGWIcfhE0
- まだ言ってんのか
30年前から同じこと言ってて無くならないんだよ
今さら変えなくていいんだよ
- 157 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:23:50.33 ID:kMMpvLgOd
- >>153
坊主が強制が真と仮定する
高野連部員数が2015に少子化に逆らって過去最高を記録
つまり命題が間違っている
- 158 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:24:08.04 ID:dsVF/b2Wd
- 剣道とかアメフトとか被り物するやつは坊主しかおらんやろ
サッカーとかと比べるのは間違ってるわ
- 159 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:24:25.95 ID:VQOK6k5ka
- 大人になると坊主にするのなんて屁でも無いなって分かるよ
- 160 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:25:09.97 ID:4RK8I/pO0
- >>151
高校野球だけやろ
そういうイメージって
- 161 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:25:15.23 ID:ovHPbJVA0
- 坊主じゃなければ野球やりたいって奴多いからな
ほんともったいない
- 162 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:25:57.09 ID:njVq8ZmX0
- 戦時教育の名残
- 163 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:26:04.33 ID:67VPPvSTd
- 相変わらずつまらん県だな
https://i.imgur.com/mRpAsi5.jpg
- 164 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:26:10.68 ID:CtqaSqP4M
- >>157
さっきも言ったけど坊主強制でも問題ない生徒が増えたからやろ
今問題としてるのは髪型を強制されるのが嫌な生徒がいるってことな
- 165 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:26:18.64 ID:ZGWIcfhE0
- >>161
でもやり出したら結局坊主になるから
とにかく楽なんだよ
- 166 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:26:59.15 ID:kMMpvLgOd
- >>155
制服は校則で定まっている回避できない
坊主は回避可能
そもそも回避してないから高野連の部員数増えてきたのでは?
- 167 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:27:13.88 ID:ovHPbJVA0
- >>165
ハードルは低い方が良いよ
- 168 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:27:19.34 ID:yKqx8jFk0
- この前フットブレインって番組で特集してたけど
部活に専属の美容師が付いていて
コーチが髪型から気分上げれば成果も出るって方針やったな
実際勝ちまくってたけど
容姿ばっかり気にして成果でなかったらアレやけど
強豪校が更に上を目指す上で取り入れるのはエエと思うわ
https://youtu.be/utO8UW98R7k
https://www.juniorsoccer-news.com/post-876558
- 169 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:27:20.91 ID:rMeh3xq0r
- 坊主とか関係なく野球とか今どき流行らんしオワコンやろ
自分の息子にやらせたいか?ワイは絶対やらせたくない
- 170 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:27:27.52 ID:kMMpvLgOd
- >>161
2015年に過去最高記録したのに野球のポテンシャルすごすぎるやろ
- 171 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:28:18.08 ID:p2OHGpJb0
- 人気落ちまくってる理由
- 172 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:28:34.65 ID:rFFhpj5n0
- 甲子園を頑なにドームにしないのも高野連の老害どもが断固反対してるから
- 173 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:28:41.85 ID:kMMpvLgOd
- >>169
坊主がださいって価値観はJリーグ世代のアラフォーってバレるぞ
プロ野球でいうと松坂ぐらいの歳
パリーグ金髪祭り
- 174 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:28:59.75 ID:JK8c+4+f0
- >>147
2015年に増えたからなんやねん
1年程度の話で今後も減り続ける理由の坊主なんか
強制にする必要なんて皆無だわ
- 175 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:13.95 ID:Fr4tHzRF0
- >>172
阪神はやりたがってるんか
- 176 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:25.20 ID:Q7wSWMD4a
- 坊主強制はさすがにな
- 177 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:32.89 ID:p2OHGpJb0
- もう誰も野球とか見てないな
- 178 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:34.22 ID:HjRhHaWAa
- ハチナイはロングの女の子いっぱいおるんやが😡
- 179 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:35.40 ID:jSSo7mVl0
- ???「ワイらもやってたんやから当たり前だよなあ?」
- 180 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:35.85 ID:QqE1AIYJd
- 最近の高校生はオシャレに気遣うからね
ハゲが強制される野球(笑)とかイヤやろ
- 181 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:47.64 ID:CtqaSqP4M
- 野球部が坊主強制されてないって思ってる奴おって草はえるわ
高校どころか中学校さえ行ってないんちゃうか
- 182 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:53.60 ID:fwaieno5d
- 坊主そんなに嫌かね
手入れせえへんでええし、ぶっちゃけめっちゃ楽やで坊主
運動中髪の毛気にならへんし
- 183 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:29:59.50 ID:wH6twS+td
- >>166
坊主回避できねーから部員数年々減ってんだろ
大体2015で数が増えたのは高野連に加盟する高校が増えたからであって高校球児が爆増したわけじゃねーぞ
- 184 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:30:04.53 ID:p2OHGpJb0
- 高野連のジジイどもをクビにしない限り野球の人気は永遠に上がらない
- 185 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:30:43.08 ID:p2OHGpJb0
- >>183
やめたれw
- 186 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:05.06 ID:JK8c+4+f0
- >>160
高校野球だけキチガイ要素いまだに残ってる
ということだ
- 187 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:09.18 ID:kMMpvLgOd
- >>174
日本語読める?
少子化なのに2015に過去最高記録したんやぞ
かれこれ70年とかそれ以上記録してるのに
ということは坊主が嫌か強制されてるのどちらかが間違っているのは論理的に避けられないのよ
- 188 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:13.66 ID:80vbCQsO0
- 高校野球はビジネス
本気でやってもらわな困るんやで
- 189 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:15.19 ID:gUg3Y7g20
- >>173
いや坊主はださいやろ…
- 190 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:16.67 ID:ZGWIcfhE0
- >>172
もう高野連が老害とかいってるやつの考えの方が古いしダサいわ
高野連はいろいろ知るとめちゃくちゃちゃんとして高校生のこと考えてやってるのがわかる
高校生のこと考えてるからこそいわゆる世間一般と齟齬が生じるのも当たり前だと思う
- 191 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:49.72 ID:Fr4tHzRF0
- >>184
生徒から金とりません
加盟校の加盟料月に1000円だけです
割と優秀やろ
- 192 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:31:54.56 ID:61g1YNtad
- 強制はアホだけど汗ダラダラ出るから結局は坊主かスポーツ刈りになる
- 193 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:04.45 ID:KSKKsimdr
- マジレスすると審判の印象が悪くなるからやで
- 194 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:17.84 ID:BwCWyJba0
- >>172
阪神がやる気なきゃどうにもならんやん
- 195 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:29.18 ID:1G6Fz2sB0
- まあ最初はみんな渋々受け入れるけどそのうちどうでもよくなるんや練習がハードすぎてなぁ
坊主が嫌だからってやめてった奴らは練習がきつくてやめた負け惜しみ奴だと思ってる
- 196 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:30.30 ID:p2OHGpJb0
- >>191
坊主強要します
- 197 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:37.15 ID:kMMpvLgOd
- >>183
2015に過去最高だぞ、団塊とか子供の数が倍以上いた頃も含めてな
2015単発の話じゃないぞ
強制されてたとか坊主が嫌なら人口減以上に減ってたのでは
- 198 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:42.24 ID:fwaieno5d
- >>192
せやせや
結構ガチめの運動部に入ると坊主楽でええわってなる
- 199 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:52.17 ID:rFFhpj5n0
- >>190
真夏の炎天下で野球やらせるのが高校生のことちゃんと考えた結果なのか?
- 200 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:32:55.08 ID:vFQu64pGM
- 強制する意味はないやろ
自由にしても坊主にする奴はおるやろうし、大半は単発(スポーツ刈り)にすると思うけど
夏場の日中に帽子かぶって外で練習するのに、髪の毛増やしてると単純に熱くてやってられん
- 201 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:00.57 ID:mgWPeyyca
- 見てると短い方がええわってなるけど、まぁ本人が伸ばしたいなら伸ばさせたったらええやろって感じはするな
- 202 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:10.63 ID:Fr4tHzRF0
- >>196
高野連は共用してないやん
- 203 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:12.92 ID:J4MBNdZY0
- 高校野球は部活の花形やからな
優遇されてる分しゃーない
- 204 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:13.28 ID:JK8c+4+f0
- >>159
ハゲかかっとるのバレてんのに
必死に抵抗してるおっさん多いじゃん
- 205 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:51.58 ID:drgdJygda
- 障害者を中絶するなっていうガイジ持ちの親と同じ心理なんやと思うわ
自分達が強制されてきたのに若者がチャラつくのは許さん😤
- 206 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:52.02 ID:gj81XCsFr
- >>198
それは選手が決めることであってお前が決めることじゃないぞ
- 207 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:54.96 ID:ZGWIcfhE0
- >>199
学業に差し障りのない夏休み
夜の活動は高校生に相応しくないと考えればやれるのそこしかないだろ?
ベンチはエアコンばっちり
グラウンドで熱中症になったやつとかいねえだろ
- 208 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:33:56.29 ID:iGwq8qGT0
- 強豪校の坊主はかっこいい なんなら藤原は坊主のがイケメンやった
- 209 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:34:02.23 ID:vFQu64pGM
- >>199
夏休みと春休みしかまとまった時間取れないのはしゃーないやろ
大阪ドームでやればええやんって話になるが
- 210 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:34:13.13 ID:p2OHGpJb0
- 大谷は昔だったら国あげて大騒ぎだったのに今は野球ファン以外話題にしてないな
地上波はゴールデンがサッカー代表戦に支配されてるし
たまに野球放送したかとおもえば5%台
阪神のサイン盗みとか焼き豚が思ってるほど話題になってないから
- 211 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:34:13.33 ID:DsiDEsCt0
- 丸刈りにするだけで清潔感出るから実はおすすめの髪型やで
- 212 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:34:35.56 ID:ZGWIcfhE0
- >>209
高野連に大阪ドーム借りる金はありません
- 213 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:34:54.05 ID:vFQu64pGM
- >>210
スポニューとか見ない派?
- 214 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:05.69 ID:fwaieno5d
- >>206
そら君選手やった人間が言うんやから、正しいんじゃないんですかね…
まぁ碌に運動部にも入ったことないとわからんのかもしれんが
- 215 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:05.90 ID:k6hZq18RM
- >>61
花巻東もやなかったか?
- 216 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:18.62 ID:DsiDEsCt0
- >>208
全員坊主やとなんか気持ち悪いわ
- 217 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:26.19 ID:kcvraqMEp
- 五厘刈りレベルまでやったら逆に暑さに弱くね?
- 218 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:30.86 ID:vFQu64pGM
- >>211
顔面ブツブツ坊主は清潔感皆無だわ
まぁ、髪の毛あっても清潔感皆無だが
- 219 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:32.64 ID:lF7F6/gkM
- そらオワコンになるわ
- 220 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:38.58 ID:iGwq8qGT0
- >>61
済美
- 221 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:35:53.44 ID:vFQu64pGM
- >>212
ほな安いメットライフドームにするか
- 222 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:06.63 ID:L0bak9zj0
- 高校野球の選手が坊主じゃないと流石に不愉快
- 223 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:10.15 ID:mAEc8FgPr
- >>214
なんで自分ひとりがそうだったからって運動部全員そうだと思うん?
アスペ?
- 224 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:10.33 ID:rFFhpj5n0
- >>203
http://iup.2ch-library.com/i/i021433366315874611236.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021433377315874711237.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021433388315874811238.jpg
- 225 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:12.70 ID:501FP+Bk0
- 短ければなんでもええわ
- 226 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:19.70 ID:iGwq8qGT0
- >>216
今まで甲子園見て気持ち悪いと思ってたん?
- 227 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:36.97 ID:DsiDEsCt0
- >>218
スポーツやっててブツブツはしゃーないやろ
- 228 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:38.90 ID:UxYym48XM
- >>225
じゃあ坊主でええな
- 229 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:47.90 ID:fwaieno5d
- >>223
実用的なメリットがあるのはみんな共通なんですが…
- 230 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:48.48 ID:p2OHGpJb0
- 坊主になっ代わりにできることが
地味なトレーニング、厳しい上下関係、ユニフォームや試合の移動費などの出費
割りに合ってない
- 231 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:53.09 ID:aLFXji/Jd
- >>219
>>19
- 232 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:36:54.49 ID:n9K7JcbZ0
- あの長袖長ズボンいる?暑くて野球に専念できんやろ
- 233 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:37:07.00 ID:i9ktLsWZM
- >>170
凄いぞ
調べてみたけど2015年に過去最高記録した後は異常な速度で減ってる
ただ単に2015年まで野球人気が高まり続けたことと、高校球児=坊主というイメージで固まってたからやと思う
それと2015年まで増え続けて問題なかったからと言って今も問題ないと言うのは安直過ぎる
事実今は野球部員減り続けてるんやし(少子化もあるだろうけど)
- 234 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:37:11.83 ID:kMMpvLgOd
- 何言っても高校生の選択の結果が2015年に高野連部員数過去最高記録
そこまで多少の上下はあれどずっと増えてきたからな少子化なのに
坊主ガーなんておっさんが喚いてもしょうがないのよ
- 235 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:37:32.44 ID:wH6twS+td
- >>197
7年連続で減少してるんですがそれは
そもそも嫌嫌坊主にしてる人が多くいるって話なのに坊主にするかどうかの分かれ目で議論するのが間違い
- 236 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:37:46.07 ID:/H2Fsazua
- 皮肉なことに年々温度上がってるから坊主じゃないと頭アチアチじゃない?
- 237 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:37:57.80 ID:jLqn+yam0
- 割とマジで軍国主義の名残だろ
- 238 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:02.75 ID:DsiDEsCt0
- >>226
軍隊みたいやん
おしゃれしたい年頃やし髪型は自由でええやろ
- 239 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:07.73 ID:HT8PMKS3d
- 坊主にするから日本軍連想して
連鎖的に暴言や暴力にもつながるねん
- 240 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:18.25 ID:OKhj6DwNa
- 高校野球とか世界的に見ても坊主だっつーの
世界中で統計取れば絶対半分以上は坊主だわ
- 241 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:19.86 ID:uA6JeF8J0
- 坊主の是非なんか結局原因が同調圧力に落ち着くだけやし
高野連批判してるやつは控えめに言ってもガイジ
- 242 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:20.12 ID:JK8c+4+f0
- >>187
そもそも2015年なんて坊主強制じゃない高校も増えてるので
お前の言ってるのは何の理論にもなってないの
坊主強制の高校生の部員が劇的に増えたという
ソースを出してから言え
- 243 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:27.21 ID:EQh2a6Ct0
- 坊主強制スポーツ刈り不可って昔より増えとるんやろ
- 244 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:38.07 ID:VQ0c9L1E0
- >>17
黒人スポーツ選手はスキンヘッド多いからスキンヘッドにしろって言ったらええんか?
- 245 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:38.89 ID:ZGWIcfhE0
- >>235
7年連続で減ってる理由が坊主なの?
坊主議論は30年前から普通にあるけどなんで急にこの7年で部員が減る理由になってるの?
- 246 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:40.79 ID:p2OHGpJb0
- >>236
サッカーで坊主一人もおらんで
野球は出番意外ベンチで涼んでるのになんでやろなぁ
- 247 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:41.27 ID:6gm2LRVNd
- 野球部にいじめられてた陰キャがボウズ見るとトラウマ蘇るから嫌ってるだけw
- 248 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:47.55 ID:+bpVk1sjp
- kMMpvLgOd
コイツ野球部の殆どが嫌々坊主にしてるって事認識してないんだろ
- 249 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:48.78 ID:lsgm/gAYd
- 土日に地元の試合見たけど坊主の方が少なかったな
どっちも弱小校だったけど
- 250 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:38:58.07 ID:kMMpvLgOd
- >>233
言われてる通り少子化やで
サッカーも野球もみんな減ってる
そもそも人口減少に逆らって増えてた時点で割合は増えてたわけで坊主ガーってこの20年いいつづけてたのは的はずれとわかる
- 251 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:17.28 ID:vFQu64pGM
- >>246
サッカーは帽子被らへんからやろ
それでも坊主にしとるとこあるし
少しは考えたらどうや
- 252 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:21.10 ID:ZGWIcfhE0
- >>246
昔国見とかみんな坊主だったわ
- 253 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:26.89 ID:kcvraqMEp
- 関係ないけどkutoo運動なんかより男の短髪強制社会ってどうなん??
男女逆にしたら信じられない話やん
- 254 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:32.49 ID:kMMpvLgOd
- >>235
坊主ガーって何十年前から言われてるのさ
本当に坊主が理由?
- 255 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:36.16 ID:gUg3Y7g20
- >>214
実用性と見た目を天秤にかけたら見た目が大事って言う奴もおるやろ
野球やってる高校生はオシャレもしたらアカンの?
そら野球やる奴なんか減るわ
- 256 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:40.97 ID:avXsTPCl0
- 慶應とか爽やかでよかったわ
坊主の方が印象悪いわ
- 257 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:39:59.86 ID:mqXyS7IQd
- 角刈りよりはまだマシやろ
- 258 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:01.07 ID:0Ae4AQnq0
- >>248
好きで坊主にしてるやつほとんどおらんかったよな
ワイ死ぬほど嫌やった
- 259 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:02.56 ID:uA6JeF8J0
- >>248
まずほとんどが嫌嫌坊主にしてるってソースを示してからやな
- 260 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:15.15 ID:ThsWwDn00
- 引退したら即伸ばし始めるのがダセェよな
- 261 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:17.68 ID:EQh2a6Ct0
- >>252
サッカー部やけどみんな坊主ってあったよな
- 262 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:21.84 ID:BwCWyJba0
- >>232
飛び込んだりするんだから辞めれば皮膚ズル剥けやん
- 263 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:33.07 ID:4vKsqhJV0
- まあ強豪校以外は好きにしてええんやない
- 264 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:39.00 ID:k6hZq18RM
- 坊主NGは旭大高、花巻東、慶応、済美のほかにある?
- 265 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:39.95 ID:KL53Tqtv0
- 丸刈りにして強くなるなら良いけど因果関係まともに説明できる人居ないでしょ
- 266 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:45.05 ID:kMMpvLgOd
- >>242
坊主が強制ではないってわかってもらえたならなによりやで
高校生の選択の結果です
- 267 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:40:53.38 ID:Ys2aQK7rr
- >>252
で、今坊主強制のサッカー部どこ?
- 268 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:08.40 ID:Xez99WXiM
- こんな感じがベストやろ
ロン毛でもなく坊主みたいなキモさもなく爽やか
https://i.imgur.com/jxSYAPp.jpg
- 269 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:08.40 ID:Db3ssinC0
- OBからしたら自分たちは嫌な思いしたのに後輩は坊主じゃないとかナンカクヤシイってなるからな
- 270 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:08.70 ID:8jvKwi9xa
- >>261
古豪とかは多いとは聞いたな
- 271 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:15.06 ID:vFQu64pGM
- >>258
ワイは野球じゃない部活やけど好きで坊主にしてたで
時短できるし涼しいし髪のセットもいらんしで、許されるなら社会に出てからも坊主にしたかったわ
- 272 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:35.32 ID:SEH6o1N8r
- 100人の男子高校生を統制するとなると必要なルールなんやろ、大学から先は投手しか世界で通用せんくなる事と無関係とは思えんけどな
- 273 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:36.27 ID:DsiDEsCt0
- 高校球児は大谷ヘアーにしろ
あれが野球に最適化された髪型や
- 274 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:37.73 ID:eDk0/edU0
- 花巻東は坊主廃止したんだよな
- 275 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:41:52.33 ID:Zejlhsab0
- 伝統(笑)
古くっさいからもうええで
- 276 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:03.27 ID:S+rXKWBp0
- 公立で坊主は軒並み弱い
- 277 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:13.69 ID:m0Xm67ZH0
- 普通に暑いから坊主の方が楽
- 278 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:20.69 ID:EQh2a6Ct0
- >>268
一般的な校則の範囲内の髪型ならええわな
- 279 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:24.66 ID:oco4mI8/0
- 汗でベタベタになると見てて汚いし帽子の跡つくから坊主の方が合理的ではあるやん
- 280 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:37.42 ID:EOGU45PCr
- なんJですら坊主に賛成してる奴がいるという事実
そら競技人口減りますわ
- 281 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:45.55 ID:kcvraqMEp
- そもそもサラリーマンも短髪黒髪を強制されとるやん
男の髪型に自由はないんや
- 282 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:45.77 ID:CtqaSqP4M
- >>244
とんでもないレイシストやな
黒人に強制とか奴隷制度そのものやないか
- 283 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:53.79 ID:kMMpvLgOd
- 坊主が嫌で強制されてるが真だと
少子化に逆らい続けて2015年に高野連部員数過去最高記録とかとかやっぱり野球は日本の最高スポーツやな!
ってなるんだけど、それでええんか
- 284 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:55.75 ID:k6hZq18RM
- 前田智徳Jrが慶應高校やったとはね…
- 285 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:42:56.67 ID:x3+WYA+z0
- えぇ・・
- 286 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:08.58 ID:S+rXKWBp0
- >>268
慶應早稲田比べると慶應の方が坊主のイメージあるけどな
- 287 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:12.88 ID:kMMpvLgOd
- >>280
2015年に過去最高記録したばっかりやで
- 288 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:33.58 ID:k6y/IVRta
- 砂ぼこりを思うと坊主は合理的ではあるんやな
- 289 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:35.55 ID:ayMk36mB0
- ずーっと2015言ってるけど2014やろ
- 290 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:36.20 ID:ITSViHlS0
- >>280
坊主の強制に反対してるだけで坊主自体の否定はどこからも無いやろ
- 291 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:37.00 ID:k8K0doXK0
- 廃止じゃ謎の圧力で坊主になるからやるなら坊主禁止までいかんとアカンのよ
- 292 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:43:58.28 ID:uA6JeF8J0
- >>291
そしたら好きで坊主にしたいやつが困るやろ
- 293 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:44:08.30 ID:Zejlhsab0
- したいやつはしろ
したくないやつはせんでいい
それだけの話や
- 294 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:44:31.72 ID:dvf9NWq20
- 学校選ぶ自由とか言うけど丸刈りのせいで入りたい学校諦めなあかん時点で自由侵害されてないか?
- 295 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:44:41.76 ID:ovHPbJVA0
- >>274
良いことやけど、花巻東に入るような奴はあんまり関係ないのでは🤔
- 296 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:44:47.05 ID:k8K0doXK0
- >>292
そんなやつは野球辞めたらええねん
- 297 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:05.26 ID:26AAz3VMa
- フェードカットとかにすれば良いだけでは?
わざわざトップまで刈り上げる必要ないやろ
- 298 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:10.86 ID:ovHPbJVA0
- >>292
したいならええんやないか
- 299 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:23.57 ID:JK8c+4+f0
- 坊主なんかせんでも今の根尾くらいので何の問題もない
剃りあげてる様な集団強制つるっぱげは奴隷みたいだわ
- 300 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:23.58 ID:MWnVWW/3p
- >>66
坊主は一時期ヨーロッパの方でトレンドがあったからそうでもないぞ、今はクッソ汚いヒゲ伸ばしてるのはどうかと思うが
- 301 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:27.97 ID:DnRuVmG0M
- >>296
草
落語みたいな話やな
- 302 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:36.60 ID:bHxOUEU10
- >>1
ハゲ予防
クソ炎天下で帽子たぞ
頭皮痛めるわ
簡単に洗えてケアも簡単に
- 303 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:40.20 ID:kcvraqMEp
- >>297
技術がないと部室のバリカンでできないやん
- 304 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:42.50 ID:Fr4tHzRF0
- 同調圧力とかいうけど
そんな圧力に屈するやつはええ言うまで外周走っとれ
- 305 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:43.53 ID:EJlbU7Mn0
- 短髪がええってだけでデコ出してないロン毛はやっぱり違うわ
- 306 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:51.76 ID:c7uHl2wta
- >>281
それ以前にスーツが強要されたものなんだけどな
最近それに気づいた人が増えてスーツ着なくなった人が増えてきた
ワイもそう
- 307 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:45:53.95 ID:85QLbUO+0
- でも坊主にしたらレギュラーになれるって言われたらやるやろ?
- 308 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:08.95 ID:VJg6QZA+0
- 坊主強制はやめて自由でええけど長さは決めた方がええわな
- 309 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:09.27 ID:EQh2a6Ct0
- >>300
ヒゲ伸ばす若いやつほんま増えたな
- 310 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:10.05 ID:wH6twS+td
- >>254
あのさぁ、やりたくて坊主やってるかどうかが論点なのに坊主になるかどうかで野球やるか決めるの話じゃないでしょ
それに個性を重視する時代の流れに逆行してるのは部員が減る理由の一因になってるとしておかしくない
- 311 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:15.49 ID:S+rXKWBp0
- 坊主が嫌で野球やらんとか何考えてるねん
野球より優先するものあるなら大成なんかせんやろ
- 312 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:18.35 ID:0Ae4AQnq0
- >>271
社会人こそ坊主もかなりおるやん
まあ主に生え際きつい系のひと潔くしただけなんやけど
- 313 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:20.46 ID:2rqWxyg+r
- 坊主にしてもいいししなくてもいいだと今までみたいの流れでみんな坊主になるんだから坊主禁止にしろよ
- 314 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:21.11 ID:wXRYvmfb0
- 岸は丸刈り強制じゃない高校に行ったんよな
- 315 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:23.49 ID:ZHsmhfKuM
- >>292
今までは髪伸ばしたいやつは辞めろって感じやったしそれが逆転するだけや
- 316 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:27.71 ID:bk+rl4s9a
- 強豪校はみんな坊主や!からの強くなるためのオカルト坊主的な側面もあるんちゃうやろか
高野連から上位校の坊主禁止通達したら一発やろ
- 317 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:28.68 ID:26AAz3VMa
- こういう坊主が許されないのは人権侵害としか言いようがない
球児もバカの一つ覚えみたいに丸坊主にして頭悪いわ
https://i.imgur.com/eLYQYxU.jpg
- 318 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:35.39 ID:uA6JeF8J0
- >>296
坊主嫌いなやつは野球やめたらええねんと同レベルの暴論やでそれ
- 319 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:38.31 ID:k6hZq18RM
- >>314
せやね
- 320 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:49.23 ID:26AAz3VMa
- >>303
床屋行けや
- 321 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:46:51.96 ID:eDk0/edU0
- >>295
まあ「花巻東がやるなら」で坊主廃止にする高校岩手で増えるかもしれんし
- 322 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:16.90 ID:uA6JeF8J0
- >>298
それじゃ禁止の意味ないじゃん
サイン盗みルールで禁止だけどしたいならすればええってなるか?
- 323 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:34.03 ID:SvLCnCiRM
- 一人ぐらい超ロン毛のエースとか見たいやろ
- 324 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:34.88 ID:iERzgTsud
- >>296
ちょっと考えて物申せよお前は
- 325 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:38.07 ID:Mg+eSq57r
- 全員坊主だと誰が誰とか見分けつかないし
興行的にも髪型自由にした方がいいと思う
- 326 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:55.98 ID:Bjhn4omf0
- ワイの高校はクソザコやったけど野球部も校則も頭髪自由やったで
茶髪のロン毛とかいたわ
- 327 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:47:59.54 ID:ky9N9vs3d
- 新潟だと明訓が坊主やめた
なお野球部は弱体化した模様
- 328 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:10.21 ID:800SBhZga
- ワイも高校時代に坊主強要されてやめたわ
今は立派に薄毛
- 329 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:11.32 ID:uA6JeF8J0
- >>315
それじゃ今と何も変わらんやんけ
- 330 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:15.16 ID:kMMpvLgOd
- >>310
部員が減る一因(坊主ガー言われてる30年前から2015年まで増え続けた)
- 331 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:26.82 ID:HedDSME+p
- 好きで丸刈りにしてるのもいるから髪型自由にしろって主張するのならわかるけど、全面丸刈り禁止を主張してる人は丸刈りになんか恨みでもあるんか?
- 332 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:29.23 ID:0KyAUN7r0
- 髪の毛伸ばしただけで下手くそになる奴なんて所詮その程度やろ
- 333 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:31.27 ID:26AAz3VMa
- >>325
これな
興行的に全員坊主は北朝鮮みたいで気持ち悪くて見るの無理やわ
- 334 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:48:54.11 ID:BRp7MT0Yd
- 日本において野球をすることは刑罰の一種でありその刑罰の過程で脱水症状や熱中症を起こし死に至るものもいる
競技者は反省の意を込めて丸坊主にするのが伝統である
古事記にもそう書かれている
- 335 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:01.49 ID:Al0AqBzNr
- 中学のときアメリカから交換留学で2週間ぐらい向こうの学生が来たこと日本に来たことあるんやが野球部の坊主見て「彼らは何か悪いことでもして罰せられたの?」って言われて恥ずかしかったわ
ほんま死ねよ焼き豚
ちなワイ元サッカー部
- 336 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:11.83 ID:ky9N9vs3d
- プロで坊主がほぼいないのに高校球児は坊主にするのずっと謎なんやが
- 337 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:15.27 ID:26AAz3VMa
- >>331
好きで丸刈りにする人なんておらんから
なぜなら高校卒業した球児がその後に丸刈りにしていることなんてないから
- 338 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:16.32 ID:DnRuVmG0M
- >>330
髪型の自由化が進んでたらもっと部員数増えてたかもな
- 339 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:27.14 ID:DsiDEsCt0
- >>335
アメリカやって軍隊は坊主やろ
- 340 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:33.63 ID:QG3yZvhfd
- ロン毛はともかく普通に髪の毛はあったほうが熱中症対策にもええやろ
- 341 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:34.15 ID:WgDQFLBg0
- こんなんやってるから野球部入るやつ減るんやで
昔と違って新人をちやほやせなきてくれへん
- 342 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:40.38 ID:SVY24vEhd
- 少年野球入りたかったけど坊主強制やし、土日の練習時間アホほど長くて親にも迷惑かけるから断念したわ
- 343 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:44.35 ID:T135fJgBa
- ホンマにプレーすんのに坊主が必要やったらプロはみんな坊主にしとるはずやろ
アイツらやきうで金稼いどるんやから
- 344 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:52.44 ID:kcvraqMEp
- ちょんまげとかいう謎の髪型が一世を風靡したセンス皆無の国
- 345 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:49:57.02 ID:fnLx7GBgd
- 高校野球とか大相撲みたいな元々不合理で成り立ってるところに合理持ち込むなよ
アメリカ行けよカス
- 346 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:01.24 ID:1G6Fz2sB0
- もし学校側からの方針で明日から坊主にしなくていいぞーって監督が言ったとしてもさ
監督が坊主教を崇めてたら球児は坊主にするほかないやろな
監督にアピールするには坊主にするのがてっとりばやいとなればそうするよそら
- 347 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:14.51 ID:1ShTpX+9p
- 好きで坊主にしたいと思ってる奴がマジョリティだと思ってる知的障害者いて草生えるw
プロ野球選手みろよ、坊主いるか?
- 348 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:15.77 ID:IGdab4f8a
- 野球漫画に出てくるような片目が隠れとるようなロン毛マンいてもええのにな
- 349 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:17.58 ID:kMMpvLgOd
- >>336
そら年齢重ねたら着る服も読む雑誌も髪型も変わるやろ
おまえは高校生から全部おなじなんか
- 350 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:26.21 ID:oco4mI8/0
- 坊主嫌やったらサッカーでも行けばええだけや
- 351 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:27.29 ID:kcvraqMEp
- >>320
親の金で野球させてもらってさらに毎月床屋いくんか?
- 352 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:32.81 ID:k6hZq18RM
- >>347
宮城
- 353 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:37.91 ID:DsiDEsCt0
- >>344
父さんとこでは辮髪が流行ったからセーフ
- 354 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:44.30 ID:6fmDT7SYr
- >>339
ジャップの野球部は軍隊なのかい?(笑)
- 355 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:51.32 ID:+Tr5qIl7d
- 野球やらないのが好き勝手言ってるけど炎天下の中プレイするなら丸坊主じゃなきゃやってられない
- 356 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 17:50:54.17 ID:m+muznl4d
- 自由高でも半数が坊主なのほんま笑う
汗かく帽子被るスポーツなんてそんなもんやけどな
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★