トップページlivejupiter
63コメント14KB

10年前「ネットはテレビと違って規制がないからテレビより面白い物が作れる!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:00:55.79ID:ToSCUkdX0
テレビ以上に規制だらけになりましたね…
0002風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:01:45.18ID:AlXDbu2o0
以上ではないやろ
0003風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:01:52.75ID:VNCLKNeJ0
それは君がそういうコンテンツを自分で選択して見てるからだよね???
0004風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:02:43.67ID:jVj9byugr
この10年くらいのネットへの失望感は正直強いわ
0005風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:02:46.47ID:CCGYUosF0
テレビ番組は内容すら同じことの繰り返しなんよ
0006風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:02:58.46ID:ug2pysLN0
テレビはもっと規制だらけになったけどな
まあ前が緩すぎだったけど
0007風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:02:58.57ID:OKdFVpA60
広告剥がされてもいいなら面白いもの作れるよね?
0008風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:03:10.11ID:Hq6pZA/l0
テレビはさらに規制だらけになったぞ
0009風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:04:46.14ID:556txArD0
テレビの真似事しかできない上に予算無しで金の為にやっとるからしょうもない物であふれるようになったな
0010風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:04:51.84ID:jVj9byugr
>>7
広告剥がされたら誰もなにもしなくなるのほんと草
「俺に広告つけてくれぇ~」って全員が叫んでるのが今のネット
0011風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:05:58.94ID:u83+8J6m0
インターネッツに変わるコンテンツが待たれる
0012風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:06:20.01ID:w+agBauW0
ギリ地上波よりは面白いやろ
0013風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:06:43.02ID:eB0dSjM60
金の出所が広告なのはテレビと一緒やし残当
0014風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:08:33.42ID:zxJTntIU0
ネット→テレビの真似事(劣化版)
テレビ→ネットの動画の紹介

あほくさ
0015風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:08:56.35ID:JiqkfRLB0
規制がどうこうとかじゃなくて広告ビジネスな以上無理に決まっとるんよ
所詮は企業に依存してるだけ
テレビと構造が一緒なんだから
まず営利が絡んだ時点で100%面白さに振り切ったものは絶対に作れない
0016風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:09:30.21ID:1734qgFV0
一部の熱意のある奴らしか触れないからインターネット全体が熱意あったけど今は熱いなくても触れるからな
そりゃあここは酷いインターネッツになる
0017風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:10:49.15ID:ojXyCfem0
結局広告主というお釈迦様の手のひらやしな
0018風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:11:40.00ID:zmq2dQxQ0
ユーザー任せにしたら粗探しばかりになったから
0019風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:14:29.43ID:556txArD0
◯◯をすればやせる!?だとか、縁を切るべき◯◯な人5選!とかクソみたいな半分詐欺師の動画は野放しなのもクソ
0020風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:16:53.31ID:Tyk65X2A0
ドキュメンタルが地上波より規制厳しくなってたのは草も生えんかった
0021風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:17:12.96ID:dhsdDloq0
規制なんかより拝金主義でぜーんぶおわったわ
ワイはアホと馬鹿の自己顕示欲が見たいの誰が金儲け見たいねん
0022風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:19:47.27ID:bF0yIiJSx
>>10
アンダーマイニング効果やな
報酬を与えると内発的動機づけが削がれる
0023風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:21:40.56ID:cYnJBgLJ0
中国かどっかの動画で
殴られてコンクリートに後頭部打って痙攣して死ぬ奴とか
蹴られてコンクリートに後頭部打って痙攣して死ぬ奴とか
衝撃的すぎておほーっ!ってなっとるが
いかんせんうぃるすバリバリ入ってそう
0024風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:22:34.36ID:LeOYQ9fi0
一時期イキリ大学生のクソみたいなドッキリとか惚気カップル動画ばかりでウンザリしたわ
0025風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:23:07.68ID:zxJTntIU0
つべの動画も本物の技術持ってる人のばっか見るようになったな
機械類の修復とか
あとは本当にちゃんと愛でてるうさぎの動画
0026風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:23:40.92ID:lTo6TA6Gr
ネットにはマスコミが報道しない真実があるからねぇ
0027風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:25:43.34ID:cYnJBgLJ0
格闘技の”試合”はしょせんリングの上
後頭部打っても大したことないんよね
逆に中国の”死合”はコンクリートの上
こけたら最後、首みたいな細い部分のみでデカイ頭部を支えとる人間は
頭部に衝撃を与えられたら”終わり”やね
0028風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:25:59.91ID:x00rAhz9a
>>25
コレな
0029風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:28:15.16ID:zmq2dQxQ0
深く語ることをせずにマウントの取り合いばかりだからコンテンツが育たない
0030風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:29:47.58ID:cYnJBgLJ0
中国の”死合”はほんま衝撃動画の連続やわ
頭部みたいなデカイ部分を細い首だけで支えているイビツで不安定な人間
こけてコンクリートの上に倒れてしまったら命の最後
細い首や後頭部に軽い衝撃を加えるだけで脳への深刻なダメージは避けられない
そんな”死合”動画だらけの中国サイト
ウィルスだけはやめちくり~
0031風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:35:07.77ID:dhsdDloq0
割と真面目に懐古じゃないけどニコニコって最高だったわ
0032風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:41:23.53ID:/eTBySDwM
今の動画界隈つまらん
0033風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:41:59.95ID:cYnJBgLJ0
中国でのネットの普及で
コンクリートの上での殺意MAXな本当の”死合”が動画で見れるとか
ホンマ凄い時代になったで
0034風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:42:02.72ID:G6BSDS3U0
>>29
キモオタが語り合うのとマウントはセットやぞ
むしろ今はマウントを取り合う事すら無くなりアフィリエイトを取り合う時代なんだ😭
0035風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:43:13.95ID:+P7v6z6H0
金が絡むようになったら結局みんなテレビの真似事するようになったな
0036風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:43:28.03ID:X7zJWGr00
スマホが全ての転換点やろ
ネットのハードルが異常に下がって悪い意味で無法地帯になった
0037風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:43:31.30ID:wEGLwS2UK
結果YouTubeとかテレビ並みかそれ以上のクズが蔓延る場所になったよな
0038風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:44:52.42ID:e2Xa17n2a
視聴率至上主義がスパチャ至上主義になりかわっただけでて同じ路線辿ってるだけなんよな
結局金が絡むとダメになる
0039風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:44:58.39ID:3343ve9E0
所詮はテレビの真似事しか出来ないじゃん
ボカロも邦楽の後追いばっか

ネットの可能性なんか無いよだって中身が同じ人間なんだから
0040風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:45:22.26ID:X7zJWGr00
アフィリエイトというか金稼ぎが絡んだのもダメやったな
ただの個人がしょーもない趣味を本気でやってるのが面白かったのに今や裏に企業が絡んで狙ったもんばっかや
しかもそれが伸びるから埒が明かない
0041風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:45:50.69ID:dhsdDloq0
>>38
視聴率主義の方がマシじゃね?
視聴率に直接金絡まんやろたぶん
0042風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:46:07.19ID:G6BSDS3U0
テレビや新聞、出版VSネット
みたいな構図で語られてたけど
実際は
テレビ、新聞、出版、パソコンVSスマホ
だったと言う…
昔は既存メディアが陽
PCネット空間が陰で丁度良い棲み分けが出来てたんだよな…
0043風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:46:24.84ID:+P7v6z6H0
ネットそのものの可能性じゃなくて
アマチュアや趣味の世界に資本メディアと違うものがあっただけなんよな結局
0044風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:47:15.62ID:wyuIkJHwa
GAFAやつまんねーユーザーが我が物顔で監視したり悪用しまくるからな
そらどんどんおもんなくなるよ
0045風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:47:17.96ID:m0SdoDHTp
ゆっくりはわかるけど被りもん被って都市伝説紹介みたいな動画何がいいんやアレ
ギャグも寒いし
0046風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:47:32.38ID:1FgkAyWqH
テレビつまらないからの見てる物がテレビの真似事
もう終わりだよ
0047風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:47:34.92ID:X7zJWGr00
オタク文化もそうだけど日陰でコソコソやってるのが1番面白いんよ
0048風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:48:50.76ID:G6BSDS3U0
>>41
テレビの視聴率はさて置いて
ネットにおいてはワイはまだ再生数によるアフィより投げ銭のがマシだと思う
再生数やアクセス数至上主義はとりあえずバズりさえすれば何でもいいと言う方向に進んで行くからな
0049風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:48:51.96ID:eUqlSWtIa
嫌儲いけよ
0050風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:50:22.59ID:G6BSDS3U0
>>43
ネットの可能性
と言うものの意味を
それを声高に叫んでた当時のネット民自身も分かってなかったと言う滑稽噺
0051風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:50:43.55ID:ELnw0Mg5a
クロンボとかガイジだとかも言えないんじゃテレビと何が違うねんって感じるわな
0052風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:50:54.97ID:dhsdDloq0
ニコニコの技術部みたいなのが見たいんだよ
本気で無駄に金と時間かけて自己顕示欲だけでなんにもならない面白いことをやるのが見たいの
0053風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:52:24.66ID:70McRN3O0
youtubeやSNSの惨状見てるとテレビ復権論も頷ける
0054風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:52:41.19ID:LIqfiJMA0
ネットで面白いのってテレビ的に編集のだよね
結構テレビ好きなんだわ
0055風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:52:41.48ID:CBpAwE6Z0
ネットもGAFAみたいな極一部のプラットフォームが寡占しとるからな
0056風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:53:03.20ID:dhsdDloq0
>>53
なんかNHKとか見ると落ち着くわ
0057風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:53:12.04ID:J0DZL1bV0
>>47
わかる小金持ちの道楽くらいが規模もそれなりに見込めて一番おもろい
0058風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:53:21.30ID:dQ/NTgiM0
ネットが想定外やったのは
誰も情報をメンテナンスしなくなって最終的に情報が無くなることやね
ネットでタダで同じ情報得られるからって
マニアックなものを扱う雑誌がいくつも休刊に追い込まれたけど
みんな楽な受け手に徹して
作り手側に回る人間が年々減って最終的に誰も作らなくなってみんな損したという
0059風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:53:27.39ID:G6BSDS3U0
いまだにスマホやネットでテレビを見れるようにしないテレビ業界もほんまガイジだわ
0060風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:55:02.66ID:VtHS60XHa
10年前の段階で既にネットに資本が介入してだいぶ歪になってたと思うけどな
壺流出騒動とか絶句したわ
あの頃ネトウヨ最盛期だったし流石にあの頃よりは今のがマシやと思う

>>43
結局これに集約されると思うわ
0061風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:55:30.83ID:70McRN3O0
>>56
youtubeやSNSにも品がある人はいるけど文化資本皆無のネットチンピラが必ず視界に入ってくるからな
NHKとかEテレは雑音に遭遇する可能性が極端に低い
0062風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:57:19.70ID:VtHS60XHa
>>48
そういった過激さが社会問題になれば今日のテレビと同じように放送倫理や規約の形で縛っていくしかないってまぁ当然の流れよな
0063風吹けば名無し2021/07/14(水) 04:58:27.48ID:bkU0+C5U0
自分の好きなコンテンツを自由に見れる時点でテレビより面白い
広告も増えたしテレビはもういらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています