トップページlivejupiter
254コメント56KB

【悲報】ジオン軍さん、ベテランにザクを与え新兵にゲルググを与える痛恨のミス...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:25:07.88ID:jiqZutGu0
https://i.imgur.com/rJ7oNDr.jpg

負けたの絶対この采配のせいやわ
0002風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:26:06.10ID:6Lk0nZ7Y0
ベテラン「ゲルググ扱いにくいから乗り慣れたザクでええわ」
0003風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:26:14.61ID:hgEVqAZo0
ゲルググに乗りたがらないベテランさんサイドにも責任がある
0004風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:26:16.22ID:g6i6HgTC0
いくら性能良くてもコロコロ乗る機体変えられるのはいやだわ
0005風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:27:15.75ID:OptD1J/5d
そもそもさぁ
ザクとゲルググって同じ会社の製品だよな?
コクピットの規格ぐらい普通合わせるやろ
0006風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:27:22.34ID:oJVILu5dp
大体1年戦争の兵器開発ペース考えるとザクのベテランなんて居ないようなもんだろ
あんなポンポン新MS出る世界でその発想は厳しいわ
0007風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:28:45.92ID:6Lk0nZ7Y0
>>5
マニピュレーターが同じでも動かした感覚が違うんや
やから勝手のわかるザクでええわってなった
0008風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:28:46.99ID:FbN2w3QW0
一年戦争でベテランもクソもあるかよ
0009風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:28:47.72ID:R/Fj2Gp+a
最初の9ヶ月はザク→ザク2なのに最後の3ヶ月はザク2→ドム→ゲルググやからな
機体コロコロしすぎや
0010風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:04.55ID:KKQrBZgfd
ザクとゲルググの性能差はハンパないくらい差があるのにな
0011風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:08.96ID:SZEinfTT0
>>6
たしかに
ベテランは最初にみんな死んだって方がええ
0012風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:19.06ID:Sfukw0mOd
>>5
同じボーイング社製でも全然違うみたいなもんやろ
0013風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:34.48ID:vd/6CIpn0
でも外伝で溢れかえる〇〇専用ゲルググ
0014風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:37.76ID:SSSBZhHzd
エースやなくてベテランだからな
エースはちゃんとゲルググ乗ってるし
やっぱ運だけで偶然生き延びてるみたいな奴はあかんわ
0015風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:26.26ID:fAn+WJEA0
中身ゲルググのザクおったよな?後付けだけど
0016風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:34.79ID:L5vOLRCxM
ベテラン(MS搭乗歴1年未満)
0017風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:45.37ID:aTTUIWb+0
ルーデルみたいなもんだろ
0018風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:46.57ID:BfTsTVTl0
>>12
757と767で共通化したボーイングが
まるで有能みたいにみえるやんけ!
0019風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:50.01ID:CDpsJwaB0
>>1
人間は魅力ないけどメカは魅力的に描くね
0020風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:50.71ID:Yh0VR4yfd
>>13
エースはみんなゲルググやからな
弘法筆を選ばずや
0021風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:12.96ID:5tMzQ9H30
やっぱジムばっか大量配備した連邦って有能だわ
0022風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:29.56ID:rrWhT2Jt0
その割にはエース専用のゲルググが用意されてる不思議
0023風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:54.37ID:oJVILu5dp
>>12
ボーイングって今や色んなライバル会社吸収しすぎてアナハイムエレクトロニクスみたいになってるよな
なお
0024風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:03.07ID:yrrvzfN4a
あくまで古参でエースとは言っとらんからな
エースはすぐゲルググも乗りこなしてたやろ
0025風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:12.13ID:DPq5wwV/0
ゲルググ嫌ンゴした奴らのせいな
0026風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:17.95ID:30Eq0Nqv0
ベテラン面してるラルとかガデムもMSなんて慣れてねえだろ
0027風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:31.37ID:IYRHwx7L0
>>16
まともなエリート&ベテランパイロットと言えるのは教導機動大隊出身者ぐらいやな
0028風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:48.98ID:oLEDNjrW0
>>5
基本ジオニック バーニア系はツィマッド 兵装はMIPとかいう頭おかしい規格だぞ
0029風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:33:25.02ID:DbOlQlOdd
キマイラ隊ですら機種転換の訓練繰り返してやっとゲルググものにしとるのにぶっつけ本番でジオング乗ってそれなりに使いこなしてみせたシャアってやっぱヤバいんやな
0030風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:33:27.45ID:e2i/071I0
>>22
エースやからな
有能パイロットはちゃんと乗り換えてるからそういう事やろ
0031風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:34:35.31ID:tfSlRPcd0
バーニィってそこそこ優秀ではあったんか?
0032風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:34:45.56ID:UGUpItYHd
>>28
よくよく考えたらゲルググに手貸しておいて自分の会社でギャン用意するって意味不明やわ
あわよくばって感じなんか
0033風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:35:03.28ID:6OypAoQUM
いやゲルググの方が操作性も改善されてる筈だろ・・・
0034風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:35:50.60ID:5tMzQ9H30
>>29
シャアいきなり乗らされたジオングで頑張ったのに
「赤い彗星も地に墜ちたものだな」とか言われてしまうの可哀想
0035風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:36:44.51ID:IYRHwx7L0
>>33
パソコンへの転換期でみんなパソコン使ってるのにワープロ使い続けたオッサンみたいなもんちゃう、慣れた機器のほうが業務早いんや
ましてや生き死にがかかってんなら…
0036風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:22.44ID:gELKhyXE0
ビームナギナタとかいうの自分で自分のこと切るでしょあれ
両刃にする必要性がない
0037風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:30.81ID:IKjlOcnua
>>34
そら5年後でもやっていけるモビルスーツ与えたのに型落ちガンダムに負けるからな
0038風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:31.45ID:6096HPtv0
薙刀が使いにくいんだよな
0039風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:40.54ID:S4P6C00W0
プログラミング言語マンみたいなもんやろ
0040風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:38:43.50ID:ZzPW8ZLK0
いきなりガラケーからスマホに代えてもよく分からんようなもん
0041風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:00.76ID:VE0mcbx0d
>>36
片刃モードにもできるぞ
ビーム刃も薙刀型から普通のサーベルみたいな形にできるしグリップでサーベル受け止められるし割と万能兵器や
0042風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:22.14ID:dGNm77b40
ガトーやジョニーはゲルググ乗ってたじゃん
0043風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:44.45ID:g0rH+0K/0
ほんの何ヶ月前までMS戦なんてなかったのにいうほど違うか?
0044風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:01.76ID:dAAG2mEPd
当時は思い付きで取り入れたビームナギガタも今ではやろうと思えば片方だけビーム出して使ってましたよwと後付けしてそう
0045風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:10.83ID:i2LcMWdP0
ビグザム量産する以外に勝つ道無かったやろ
0046風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:30.84ID:rv0kjXiYd
ヅダ採用しないアホどもに相応しい末路
0047風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:54.87ID:YxbSp2Vhd
ザク選ぶベテランにビームライフルぐらい持たせてやれよと思ったけどこの時代のライフルはザクじゃ出力足りんか?
0048風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:10.40ID:FD69sXO3d
あの時代でIフィールドはチートだしな
0049風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:29.62ID:txcWHd/h0
1年未満は若葉マークだろ
0050風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:34.03ID:6096HPtv0
ドムは分かるがザクは流石にないよな
実弾のバルカンとかしかないし
盾もないし
0051風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:46.88ID:bVdEfd6qa
>>47
Eパック開発されとらんしジェネレーター外付けしなきゃアカンのやないかな
0052風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:49.23ID:NnUNleY90
>>46
おは亡霊
0053風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:42:13.48ID:1jS1ggVp0
ゲルググのコクピット出入口が潜水艦のハッチみたいな扉なのがね…
0054風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:42:36.01ID:g3Gvk2nAx
>>1
何タバコ吸うてんねん
0055風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:05.40ID:nlDziuLZa
ツィマッド最低だな
0056風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:12.18ID:87mrIhXk0
細かい設定よく知らんのやけどザクにビームライフルとゲル盾持たせても良かったんやないの
0057風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:13.32ID:rDEyflvM0
>>50
盾なら肩についてるやろ
0058風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:50.64ID:g3Gvk2nAx
>>39
COBOL=ザク
C#=ゲルググ
0059風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:18.22ID:nlDziuLZa
>>56
それもうゲルググじゃん
0060風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:25.96ID:60L1N6XLa
>>56
ビームライフルって機体の出力足らんとあかんのちゃう?
ジムが持ってるのもビームスプレーガンやし
0061風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:51.34ID:3yjcX+qjd
ゲルググってビームライフル使う時は両手で保持しないといけないから盾を持てないみたいな設定なかった?
どっかで見た気がするんやが
0062風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:59.97ID:rDEyflvM0
グフって宇宙で使えるように出来なかったんか?
0063風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:12.03ID:g0rH+0K/0
ジオンのは横見るのにわざわざカメラ動かすガイジ設計なんやねん
0064風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:35.54ID:ZzPW8ZLK0
ゲルググの頭をザク頭にしておけばいくらか騙されて乗ってたろうに
0065風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:43.87ID:6096HPtv0
ジオンのビームライフルって機体から出力なんやっけ
バッテリー式やないならザクじゃ多分使えなそう
0066風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:45.02ID:rB9JIkUp0
ナギナタについては、そもそも宇宙戦だから新兵は特に使う機会がなさそうだが
0067風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:45.43ID:wndLWiH20
一年戦争でベテランもクソもないやろ
0068風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:25.70ID:6096HPtv0
>>63
どこ見てるかバレるよな
0069風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:49.08ID:nnuOJVaid
https://i.imgur.com/9vS2Av1.png
ワガママなベテランどもはこれ使えば解決やん
ガワはザクやけど性能はゲルググ並みやで
0070風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:54.90ID:nlDziuLZa
>>67
歩兵とか戦車乗りのベテランだぞ
0071風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:00.05ID:iEgSwJbmp
オタクに迎合する後付け設定あんまり好きじゃない
0072風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:06.95ID:XXvkHwbwr
ベテラン(経験数ヶ月)
0073風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:28.84ID:rrWhT2Jt0
ボールとかいう棺桶投入出来るくらい戦力余ってる連邦を相手にするのが悪かった
レビル逃して講和出来なかった時点で詰みや
0074風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:51.81ID:ZZIgmDPmd
>>65
この時代のビームライフルは基本的に本体から供給やで
Eパック式は試作1号機から
0075風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:53.86ID:7I0I3aq30
ランバラルとか30年くらいMS乗ってそうな貫禄がある
0076風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:14.95ID:BDFXE2JPM
射程伸びるなら絶対乗り換えるわ
一発くらったら致命的やのに
0077風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:33.56ID:g0rH+0K/0
>>73
逃げるとこ捕まえたのに逃した無能がおるらしいぞ
0078風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:53.41ID:WIyoPAKB0
ワイ新兵オッゴで出撃
0079風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:49:02.28ID:nlDziuLZa
ビグザム量産の暁にはって言うが量産してまた地上戦始めるつもりだったんか?
0080風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:49:15.74ID:ocbIKCtC0
新兵のゲルググから盾没収してザクに装備させたら良かったんやな
0081風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:04.79ID:ZzPW8ZLK0
>>78
ボールよりはいけそうな気がする
0082風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:06.89ID:6096HPtv0
>>74
なるる
0083風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:49.31ID:o98w//+30
いまだにwindows7使ってるようなもんや
0084風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:49.66ID:6TUIea0D0
1年しか戦争してないのになんで歴戦の戦士みたいなベテランパイロットあんなにおったんや
0085風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:51:01.74ID:lxRYwzrF0
ゲルググ精鋭部隊がおったら物量差も引っ繰り返せたんか?
0086風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:51:36.14ID:z/3r48Nl0
>>84
新兵だらけで戦争始めるアホどこにおんねん
0087風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:27.61ID:jo9SZ6RGM
>>83
8の頃は7使いばっかだったって感じやな
0088風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:40.77ID:JRHPSnt80
>>84
1年も戦争してたらベテランにもなるだろ
0089風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:42.09ID:3bDAdMz10
操作性悪いって、半分ぐらい薙刀のせいやろ
0090風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:00.03ID:/j8ORyAm0
ジオンに兵なしやから多少はね?
0091風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:30.65ID:s49mcmLGd
>>85
ゲルググ精鋭部隊はいたぞ
尚本格投入はされなかった模様
0092風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:47.62ID:/j8ORyAm0
>>69
めっさピーキーなんやろ?
0093風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:54.40ID:IfeTl3WUp
そもそもゲルググとジムが大して性能差ないやろ
ゲルググの過大評価とジムの過小評価は異常
0094風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:02.97ID:8GCPqX9vM
ザクにビームライフル持たせろ定期
0095風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:08.50ID:pzBCfvWI0
ビグ・ザムが量産された暁には...
0096風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:30.66ID:MQO34jOta
>>16
正直富野が1年戦争とか言い出さなければガデムの素人めとか
ワシのザクとて百戦錬磨だのといった言葉と矛盾しないのにな
0097風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:46.03ID:rKUs0N36a
>>94
無理定期
0098風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:55:12.01ID:wXmCIy4T0
ザクを改修し続ければよかったやろ
0099風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:05.17ID:rB9JIkUp0
>>87
ゲルググの間のドムを忘れるな
0100風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:11.73ID:ZzPW8ZLK0
最初に用意したMSがザクではなくゲルググだったら勝ててたのだろうか
0101風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:27.33ID:jgupsqyFa
そもそも誘導兵器が無い設定がわけわからん
0102風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:33.02ID:z/3r48Nl0
マジで開戦前に訓練しとらんと思っとるやつおるんか…
0103風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:39.19ID:60L1N6XLa
ガンダムは勿論やけどガンキャノンが強すぎんよ
あれも新兵とか辞めたくなりますよ戦争
0104風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:58.13ID:658TneaX0
ギャンは量産感が無いよな
0105風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:11.12ID:Hg3LbMot0
>>101
ミノフスキー粒子で無効
0106風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:29.61ID:rB9JIkUp0
>>88
一年ずっと生き残ってるだけですごそうだからな
ジオンがモビルスーツを投入し始めたのはいつからか忘れたが
0107風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:30.89ID:s49mcmLGd
>>100
ゲルググの量産が後数ヶ月早ければ勝ってたみたいなこと言われとったし勝てたんちゃう
ジーンとスレンダーがゲルググ乗ってたらアムロはあの場で死ぬやろうし
0108風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:37.44ID:3vddzjDTa
ゲルググって高いん?
0109風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:48.48ID:3vddzjDTa
ゲルググって性能高いん?
0110風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:58:57.67ID:3bDAdMz10
>>102
訓練期間の方が長いのにベテラン扱いされるのもそれはそれで屈辱やな
0111風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:05.82ID:3m0Sktymp
>>100
ゲルググって名前の実質ザクみたいになりそう
0112風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:06.08ID:t5L+5Qdwp
ゲルググ自体戦闘のフィードバックと連邦の鹵獲MSがなければ作れてないんじゃないの?
0113風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:07.60ID:i2LcMWdP0
ボールはバカにされがちやが、大量の簡易型ガンダムに守られた数え切れないガンタンクと考えると死ぬほど驚異やろ
0114風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:09.38ID:PH/M7ryE0
ジオンは残党レベルでも新機体バンバン作るけど 
圧倒的に国力で勝る連邦はジムにしろジェガンにしろ
アップデートで長く使い続けてるんだよな
0115風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:26.60ID:mHe7h6/jM
マ・クベさん「コックピットの規格を統一しましょう」
めちゃくちゃ優秀
0116風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:45.06ID:VGcfr0ied
なんで薙刀なんや
士官学校は薙刀もやるんか?
0117風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:00:02.24ID:4Yy26c7Ba
>>110
えぇ…
0118風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:00:14.14ID:099tw254a
身も蓋もないがMSの短いスパンで進化早すぎやろ
0119風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:00:52.66ID:multC5oja
ガンダム2000コスト
ザク2000コスト
ゲルググ2000コスト
ザク高機動型2000コスト

ガンダムVSガンダムやとこんなんやぞ
0120風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:01:12.39ID:s49mcmLGd
>>114
量で勝てなければ質で勝つしかないしな
常により良いものを作り出さんと勝利はない
0121風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:01:40.63ID:bZp0g6JU0
何も無条件で新兵にゲルググを与えているわけではない
我々もベテラン兵さんに「ゲルググに搭乗していただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういった機体に搭乗するかという決定権はベテラン兵さんサイドにある
その上でご自分の意志でザクに搭乗していらっしゃるのだからすなわち責任はベテラン兵さんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々がベテラン兵さんに謝罪せねばならないのか
むしろ大沢たかおさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
0122風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:01:42.35ID:creC55AXM
>>112
ビームライフルは連邦の技術盗んだもんやけど機体自体は独自で作れるんちゃうか
要するにザクの改良型やし
0123風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:02:01.63ID:multC5oja
>>113
けどあんなの支給されたら泣く
0124風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:02:03.38ID:s6GBFTnqp
ボルジャーノンにのせろや
0125風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:02:17.26ID:R0RxV1rRd
一年戦争でのビグザムはチート
MSのビーム兵器無効戦艦クラスなんて間合いに入る前に轟沈
実弾平気なんてほぼ豆鉄砲

ただ一人のキチガイ天パが現れるまでは…
0126風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:02:29.78ID:I+fs2ncAp
そもそも戦争自体そんな何年も続いたわけじゃないのに古参兵と学徒兵がいるという
0127風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:14.31ID:ng1BrX430
背中に背負ってるブースターみたいなの取り替えたら全部一緒ちゃうんか
0128風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:20.99ID:s49mcmLGd
>>119
ゲルググはガンダム並やし高起動型ザクもゲルググ並の性能って言われてるから別に同列でもおかしくない
ザクって多分シャアザクのことやと思うけどあれはズゴックもおるやん
ザクとズゴックで合わせて2000コストってことやろ
0129風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:23.03ID:3bDAdMz10
>>119
連ジやとガンダムとシャアゲルのコストが一緒やったかな
ギレンの野望やとガンダムとネモのスペックが近かった
0130風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:36.87ID:cubYSTLda
なんであいつだけビームコートもってたんな
0131風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:39.12ID:Us75sSAsd
あれだけコロコロ機体乗せ替えられてもそれなりの戦績上げる赤い彗星さんパネェな
0132風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:43.86ID:bQMvK822M
ジオンって戦争も経験してないのによくあんなイキれたよな
0133風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:47.47ID:PH/M7ryE0
連ジやと機動力にしろ攻撃力にしろ圧倒的な差があって
乗換えないなんてアホやろと思ってしまうな
0134風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:55.50ID:j0fn8aJvd
>>121
大沢たかおとばっちりで草
これ元ネタなんやっけ
0135風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:03:58.20ID:87mrIhXk0
ザク2最強ってF2型?それともFZ?
0136風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:04:18.28ID:t5L+5Qdwp
>>122
でも卵が先か鶏が先かみたいな話だけど連邦が戦艦に固執してた時代はザクIIで必要十分だったんだから更新する必要性については疑問や
0137風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:04:45.67ID:multC5oja
>>128
ズゴック付けるだけで同列なんか?
0138風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:04:50.27ID:2bdn1Eq+d
>>135
R2
0139風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:05:01.31ID:CysLzlQHa
>>69
ビーム兵装使えないじゃん
0140風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:05:14.02ID:eCUUXxFj0
旧ザクのが好き
0141風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:05:24.17ID:rB9JIkUp0
モビルスーツ自体はジオンが先に作ってるぞ
旧ザクがそれなはず
テム・レイの才能などの影響によってジオンは連邦にモビルスーツの性能で追い抜かれた
0142風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:05:25.42ID:60L1N6XLa
>>131
やっぱ特別にしてもらってるんやろ
0143風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:05:51.71ID:xz8EtzmI0
>>135
FZ
設定上ではゲルググA型よりスペックが上、
0144風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:05.21ID:CytvWbU4d
分かる
旧ザクの無駄の無いシュッとした形すこ
0145風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:11.60ID:0shFJFpv0
ギャンにしないから・・・
0146風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:41.59ID:bZp0g6JU0
>>134
ネスカフェの宣伝で大沢たかおに何でも喋らせれるサイトがあって汚い言葉喋らせて遊んでたら怒られた
0147風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:48.73ID:l2+1/7OLp
ギレンの野望新作だしてくれや
0148風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:53.58ID:g0rH+0K/0
ギャンて盾撃たれたら死ぬよね
0149風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:06:59.79ID:c5c9o2Yj0
ギレンで量産機にギャン採用しちゃうやつ
0150風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:07:20.77ID:t5L+5Qdwp
連邦もMS作り始めたから対抗策として後継機が作られたんちゃうんか?
0151風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:07:24.68ID:Gc1/QaHWd
ジオンで一番強いパイロットってやっぱシャアなん?
ジョニーライデンとかはどうなんや?
0152風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:08:39.19ID:MQO34jOta
>>60
君ジャブローでビームライフル持ってなかった?
0153風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:08:42.61ID:zm7Sa24L0
>>60
関係ない
ビームライフルはエネルギーCAPっていって普通の銃のマガジンみたいにエネルギーを充填してるもんだから(母艦で充填する)機体からエネルギー取ってない
0154風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:09:24.63ID:3bDAdMz10
>>147
UC物でまたドカンとでかい山当てないと無理やろなぁ
ハサウェイ君に期待するしか
0155風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:09:31.48ID:I+fs2ncAp
ガデムとかいう40年くらい旧ザクにのってたみたいなジジイ
0156風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:09:44.80ID:n1ctui2rM
>>123
パブリクに乗せられるくらいなら…
0157風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:09:59.17ID:9TA1OYPX0
ベテランが努力を怠って手癖で動かせるザクにこだわったから負けたんだよなぁ
0158風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:10:24.67ID:j0fn8aJvd
>>146

そんなことあったんやな
0159風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:10:38.55ID:3bDAdMz10
>>149
なんでや、ギャンクリーガー近接最強やろ
0160風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:10:43.95ID:Twriazkm0
ゲルググはスペック上はガンダムと同等以上ってマ?
0161風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:10:48.51ID:ykcwkOPUd
ワイ大佐、キシリア様にギャンを量産するよう進言
0162風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:10:56.03ID:FnKJ9uc80
みんなこれに乗ってればなあ
https://i.imgur.com/AKIGJMi.jpg
0163風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:15.66ID:zm7Sa24L0
>>148
それいったら普通に装備してるミサイルポッドだって当たれば誘爆するし
どうしても盾受けしたかったらミサイルぶっぱしてから受けたらええやん
0164風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:20.50ID:TwuPmcPx0
>>151
シャアやで他は皆天パに瞬殺されるわ
0165風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:26.53ID:UZ4KrfAK0
リックドムとゲルググってそんなにスペック違う?
0166風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:34.39ID:87mrIhXk0
>>138
あージョニーライデンとかが乗ってた高機動型か

>>143
ゲルググより上ならバーニィがアレックスと相打ちしたのも納得やな
0167風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:41.96ID:rjIMSZdLM
>>162
欠陥品やんけ
0168風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:11:50.38ID:zm7Sa24L0
>>162
ヨーツンヘイムってクソだせえよな
富野だったら絶対採用しない名前って感じする
0169風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:12:03.20ID:/9/f37l00
ジオン軍開発部「ドラム缶とザクの装備で兵器作ったから学徒兵動員して載せたろ!w」

サイコパスかなんかか
0170風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:12:19.52ID:zm7Sa24L0
>>151
普通にララァ・スンやろ
0171風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:12:38.28ID:BNN35IFKr
2月 マ・クベ「ふむ…では、モビルスーツのコクピット規格を統一したらどうだろう」

2月 V作戦立案
 ↓
4月 V作戦発動
 ↓
7月 プロトタイプガンダムがロールアウト
 ↓
8月 アレックス開発開始
 ↓
9月中旬 ガンダムにアムロが乗る
 ↓
10月 先行量産型ゲルググ生産開始
 ↓
12月上旬 シャアに先行量産型ゲルググが配備
 ↓
12月下旬 量産型ゲルググと統合整備計画に対応したゲルググJが配備
0172風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:12:48.75ID:JRHPSnt80
ジオン人口1億超えてるのに学徒動員したんよな
どんだけ死んだんや
0173風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:12:54.71ID:MQO34jOta
>>103
あれでガンタンクガンキャノン破壊しまくったジーンって結構名采配だよな
0174風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:13:04.70ID:oLEDNjrW0
>>153
それエネルギーパックやろ 
エネルギーCAPはメガ粒子の縮退するのに本体のエネルギーを使うんやで
0175風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:13:06.83ID:multC5oja
>>156
あんなん支給されてもぜってえ乗んねえわ
0176風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:13:32.48ID:658TneaX0
ビグザムはコストがかかりそうやけど
シャリアブルのモビルアーマーは量産出来んのか
0177風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:13:44.83ID:rjIMSZdLM
>>169
連邦「球体に大砲つけたろ」
こっちもたいがい
0178風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:13:46.10ID:pKNfksUgp
初代PSのクソゲー思い出したわ
0179風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:01.34ID:MQO34jOta
>>136
たし蟹
0180風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:12.25ID:BNN35IFKr
>>174
たしかνガンダムはアムロの意向でエネルギーCAP方式なんよな
0181風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:21.85ID:x6x5l99h0
今アクシズVでジオン一部中盤だけどザクキャノンとズゴックだけでこのまま勝てそうやわ
0182風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:36.36ID:9TA1OYPX0
高速戦闘出来るドムとで一撃離脱戦法すれば勝てたのに
つまらない格闘戦にもこだわるからダメなんよ
0183風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:49.38ID:zm7Sa24L0
>>143
設定上でいうならスラスターの出力は70%マシにしたのに推進剤の容量は普通のザク2と同じだから
継戦能力はザクの二分の一以下になったってポンコツ設定あるけどな
0184風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:14:54.23ID:qnGWNWjPd
>>181
そろそろガンキャノンがくるやん
0185風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:15:15.69ID:Dv5i4KXZ0
これって日本軍の零戦とかでも同じような実話あるよな
0186風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:15:22.12ID:Dn5J73ux0
そもそもMSってコロニー外での工場とかする作業ロボだったんやろ?
それをずっと動かしてた土方の兄ちゃんとかの方が操作うまそうじゃない?
0187風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:15:31.36ID:qjYd9KyT0
橋頭堡になるソロモンが堕ちた時点で遅かれ早かれ連邦の勝ち
0188風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:15:35.42ID:FnKJ9uc80
>>178
ケツアゴの赤い彗星すき
https://i.imgur.com/nZk67vJ.jpg
0189風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:08.79ID:BNN35IFKr
>>143
R-3は?
0190風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:14.86ID:pKNfksUgp
>>186
ハッチ開けて肉眼で目視しながら片手で操縦してそう
0191風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:22.72ID:boJJZEv6p
>>177
理にはかなってるやろ球体って一番頑丈だし
0192風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:28.97ID:rjIMSZdLM
>>188
ワイこれ発売日に買ったわ…😠
0193風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:38.22ID:c5c9o2Yj0
ドムつよい
リックドムよわい
なんでや
0194風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:39.80ID:ThpDuNFna
ベテランつったってたかだか一年ちょいしか乗ってないだろうに乗り換え嫌とか
0195風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:44.09ID:x6x5l99h0
>>184
タンクもキャノンそこまで強ないでマゼラで近接仕掛けてザクキャノンで間接加えたらボコれるし
ただ毎度プロガンで始めると流石にしんどくなる
0196風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:51.10ID:4Vq+duMnM
車でも違うのいきなり乗るの不安なのにあんなロボットほいほい乗り換えできるわけ無いやん
0197風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:51.93ID:MQO34jOta
>>146
あれって怒られたんか?
0198風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:16:58.89ID:eWB3Niwad
ジョニーライデンが深紅の稲妻て呼ばれてんのなんか違和感やわ
0199風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:17:01.96ID:rQJm7rTm0
>>193
ドムの強みが消えたからや
0200風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:17:13.72ID:pKNfksUgp
>>192
可哀想😭
0201風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:17:17.80ID:Lr62mzp4d
コイツの技術があればジオン勝てたやろか
https://i.imgur.com/cMjdwti.jpg
0202風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:17:37.23ID:ZzPW8ZLK0
>>181
トロピカルなドムを開発すると圧倒的な気分を味わえる
0203風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:17:43.43ID:eWB3Niwad
>>146
まりなのおしっことかやっけ
0204風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:07.76ID:pKNfksUgp
>>188
妙に陽気なWBクルー好き
0205風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:09.68ID:BNN35IFKr
>>201
まず学徒兵たちの手足をもぐことになりそうやな
0206風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:11.99ID:3kx5AHbB0
>>172
連邦も学徒動員しとるようやけどな
0207風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:15.51ID:SUagmoC1d
ホワイトベース隊とぶつかって生存したらベテラン扱いされそう
0208風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:26.54ID:XfC5Bvq60
現代の戦闘機と同じとするなら機種転換訓練に1ヵ月くらいは要すやろうしなあ
人員不足やし新兵にやらせてベテランは実戦配備はしゃーない
0209風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:42.85ID:Dn5J73ux0
>>181
ドムキャノンやっけ
あれ頭おかしい性能やから使った方がええぞ
0210風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:18:48.90ID:x6x5l99h0
>>202
ワイは大抵終盤は地上はドムキャノンとズゴックE揃えて宇宙はザク改にゲルググ混ぜてるわ
0211風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:19:25.08ID:MQO34jOta
>>175
甲標的に載って戦死した奴らは九軍神として祭り上げられた位やし軍神になれるチャンスやぞ
0212風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:19:49.92ID:zm7Sa24L0
>>174
違うから調べてみろ
エネルギーパックっていうのはエネルギーCAPを弾倉みたいに交換できるようにしたもんで
一年戦争の時のはそういう仕組みがなくて銃に内蔵してるタイプだっただけ
APEXでいうケアパケ武器とノーマル武器みたいな関係や
0213風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:19:59.28ID:87mrIhXk0
後付けやけどドムのビームバズーカって優秀よな
あれ増やしてた方が良かった気が
0214風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:20:21.02ID:cVhwfGMdp
1年でベテランもクソもないとかそんな訳ないやろ戦場エアプか?
新兵なんて死ぬの怖くてまともに動けないんやで数回戦場に出て死ぬ思いして死を恐れなくなったらベテランや
0215風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:20:35.77ID:multC5oja
>>211
なっても天国で眺めるくらいしか出来ひんやろw
0216風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:20:52.81ID:4mopqDgk0
前面投影面積からしてモビルスーツ乗るよりボールの方が死なないんじゃね
誘導兵器無い前提だし
0217風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:11.76ID:j0fn8aJvd
>>177
無反動砲とは言うけどあれ撃ったら重力ないしクルクル回りそうなんやけどその辺はどうなんやろ
0218風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:30.32ID:rQJm7rTm0
>>216
ボールって結構でかいぞ
0219風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:38.91ID:cP5oGDMp0
>>5
ps4とps5こコントローラーみたいな感じちゃう、新しくなるとめちゃめちゃ持ちにくいわ
0220風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:39.86ID:TofOIRotd
ザクの見た目で中身ゲルググにしたらめっちゃ活躍しそうやない?
0221風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:44.86ID:YhEyBhye0
ゲルググ量産できてたらジオン圧勝してたろうな
ギレンの野望だとジムIIとすら戦えるレベルやし
0222風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:21:54.40ID:MQO34jOta
>>125
あいつ燃費悪すぎてすぐエネルギーぎれ起こすらしいし
ちょっと放置してればすぐに無力化されるやろ
0223風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:01.69ID:4mopqDgk0
>>217
いくらなんでも姿勢制御スラスターはあるだろ
0224風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:24.83ID:eWB3Niwad
ボールは妙にでかいのがね…
もっと小型化したほうがよかった
0225風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:28.15ID:eoJCJhXKa
ジムがずっと初代の改良機って無理ありすぎんか
0226風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:32.15ID:FnKJ9uc80
>>215
ニュータイプに憑依してムカつく上司に仕返しくらいは出来るかもしれない
0227風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:43.43ID:ZndVBTRL0
お前等だってずっとJanestyle使ってきたのに急に2chMateに変えろと言われても変えんやろ
ましてやレスバの途中に
0228風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:48.80ID:x6x5l99h0
>>220
白狼とか紅い稲妻とかが率先して乗りそうやな
0229風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:50.43ID:MQO34jOta
>>215
地球にコロニー落として数多くの地球人を虐殺した悪のジオン帝国相手やぞ
0230風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:22:50.66ID:PH/M7ryE0
>>214
WW2で従軍した人の本やと数回実戦経験した人でも古参兵やと呼んどったな
0231風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:01.60ID:MKTIMAvx0
今からでも一年戦争から10年戦争に変更できないか?
0232風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:16.24ID:CA2+oAt70
最初からジムに統一してた連邦がどれだけ優秀かわかったやろ
0233風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:18.38ID:c5c9o2Yj0
なんかやたらキビキビ動いてジオン軍いじめするボールいたよな
0234風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:20.41ID:w4YIKn5Vp
>>212
発射する毎に蓄積されているミノフスキー粒子を機体側のエネルギーでメガ粒子に変換し消費するってかいてあるけど
0235風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:41.19ID:3bDAdMz10
>>227
ザクとゲルググぐらい性能に差があるなら変えるわ
0236風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:23:51.26ID:TzmXuRkz0
リアルでも同じような話ありそう
新型機に乗らずに旧型使うエースみたいな
0237風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:07.94ID:g0rH+0K/0
シャリアブルてジジイなのにニュータイプなんすごない
0238風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:22.09ID:Prh+LvFd0
>>217
むしろ回らんようにするためにしっかり無反動砲なんちゃうの
0239風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:28.74ID:59p44bSja
>>227
itestとchmateくらいの差あるやろ
0240風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:40.92ID:zFRQuNwla
高機動型ザクⅡは名MSやしね
ビームナギナタがメインのゲルググには愛着わかないかも知れん
0241風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:46.08ID:XfC5Bvq60
ガンダムの世界やとコアファイターやらの戦闘機が弱すぎやな
あれだけの機動性を持つんやから相当つよいやろw
0242風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:50.42ID:/9/f37l00
>>236
ジブリの制作スタッフが確かクソ古い機材使ってるんやったっけか
あんな感じなのかね
0243風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:50.88ID:13xnSsgNp
>>236
ルーデルとかそうやろ
0244風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:24:59.27ID:x6x5l99h0
>>232
しかもアムロの戦闘データをCPUにフィードバックしたおかげで予定よりも性能上がったしな
0245風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:10.33ID:/UkR5ytc0
あぁ
0246風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:15.27ID:PoqDsMbDp
ギレンの野望っていいゲームだな
0247風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:28.92ID:Idxd9Ia10
なんとなくそれっぽいだけで
一年戦争なの無視した漫画やな
0248風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:29.98ID:MQO34jOta
>>168
競争に負けたMSだからダサくてええんちゃう
むしろデュバルならその絶妙なダサさがむしろカッコいいとか言い出しそう
0249風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:35.86ID:g0rH+0K/0
ピエール・ガスリーも機体に対応できんくらいやし
0250風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:47.48ID:j0fn8aJvd
>>223
>>238
流石に回らん程度の工夫くらいはしてあるか
ボールまじまじと見たことないからわからんけど
0251風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:49.66ID:pKNfksUgp
売春宿におったララァめちゃくちゃ気持ちよくしてくれそう
膣壁をビットのように自由自在に動かして
0252風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:52.00ID:P0YbS03Ea
ザクとゲルググはどれぐらい差があるんや
0253風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:54.74ID:Prh+LvFd0
>>243
新型機がまともに開発できなかったせいで旧式機の改装に頼らなあかんかっただけやん
0254風吹けば名無し2021/07/23(金) 04:25:58.77ID:MQO34jOta
>>168
間違えたわすまん適当な事言ったわ
もう寝るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています