イメージだけでイギリス料理をまずいと言うアホ共に現実を教えてやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:47:50.07ID:0uviOzH20https://i.imgur.com/uNA5d17.png
https://i.imgur.com/7L8ay1d.png
0002風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:07.04ID:pP+0Ty/y00003風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:24.67ID:9faqeVmz00004風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:40.08ID:zr9ZgDQ100005風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:49.08ID:TPL78Fbe00006風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:53.98ID:5SKMLnqpa0007風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:57.42ID:Wgk+Yjig00008風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:48:56.52ID:7H1NLP4r0本場のは知らんけど
0009風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:49:13.59ID:xFaG3cNV00010風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:49:18.69ID:HqQdsKpnr0011風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:49:53.98ID:bEADZ+6ld0012風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:50:07.91ID:CcpaSkx200013風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:50:55.83ID:IdkbWvdHr0014風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:11.11ID:xFaG3cNV0ダメです
塩で食べなさい()
0015風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:11.99ID:9faqeVmz0ジャンクフードや
0016風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:37.38ID:ReZH/snT00017風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:40.55ID:UrHjip5V00018風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:48.67ID:rqu15dQJ00020風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:54.09ID:MMByp89ia0021風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:51:56.12ID:elynmby2M0022風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:52:14.99ID:8lRltgcx00023風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:52:18.24ID:wOAH0nh+0え?他?
0024風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:52:47.34ID:fPD7EiYzd0025風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:52:55.33ID:H2qOKFTw0労働者階級が虐げられすぎて
食文化が発達しなかったからじゃない
0026風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:52:59.86ID:sWoIBkzU00027風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:53:01.30ID:zuJcWK2mMフランスはうまい
高いけど
ドイツがええで
0028風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:53:20.65ID:HORGPmWU0確か産業革命あたりで人口が都市に流れた時に料理の伝統が失われたらしい
日本の郊外のヤンキーがロクなもん食ってないような感じが全体に及んだんやろな
もう最近は新たに料理文化創造していってて過去のイメージとは違うで
0029風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:53:28.23ID:kGVYixVN00030風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:53:52.66ID:xm90A5ued0031風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:54:33.64ID:9R0EtkK700032風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:54:45.22ID:xRJBU96/00033風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:54:57.00ID:B2eSjPfo00034風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:04.07ID:kGVYixVN0下味がつけられないと美味しくならない素材とか不利やね
0035風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:20.03ID:7ojkQAA7r0036風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:31.56ID:s+pzSUQDdドイツってソーセージとジャガイモ以外何かあるの?
0037風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:38.35ID:zjfiXK4j0薄いとか濃いとかじゃなくて味がない
0038風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:43.34ID:zuJcWK2mMhttps://youtu.be/1I8105-sc88
ラム肉ステーキ
0039風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:55:52.99ID:QSPMX3Aw00041風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:06.20ID:TIAbqYYc00042風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:06.33ID:MNI5HYGq00043風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:22.04ID:Wgk+Yjig0阿片と武力で権利買い取ったからセーフ
0044風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:23.47ID:e6FMaeS60フランスはわざわざ法で規制しないといけないレベルの国という事は最近のイベントで分かった
0045風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:28.33ID:B2eSjPfo00046風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:56:55.22ID:W0Jb+QVb00047風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:57:47.45ID:/gzPiWfy0https://i.imgur.com/jYJMpiJ.jpg
https://i.imgur.com/BmFaa0Y.jpg
0048風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:57:53.42ID:YfgCaV4h00049風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:58:10.45ID:1xwmmc+2dフランスとかイタリアやと美味しいもん食べるのが贅沢に変わって行ったけどもイギリスはそれに取り残された
0050風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:58:11.29ID:Fn0vGqJM00051風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:58:29.24ID:xRJBU96/0これはブリカス
0052風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:58:51.19ID:WMrh5Z24a0053風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:58:53.59ID:gxQgafyd0これよ
0054風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:59:00.43ID:kGVYixVN00055風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:59:21.43ID:DBcvEaUDd和食と日本食の区別ついとらん奴が殆どやろから
0057風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:59:40.45ID:JEFavTcG0どんな料理かはよう分からん
0058風吹けば名無し
2021/07/26(月) 18:59:51.63ID:RJlCUdIF00059風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:01.26ID:LeDD+7ZM0フランス美味いイメージないわ
イタリアの方が全然良くね
0060風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:11.72ID:dG5Hy4BuH0061風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:14.76ID:o4IQdWwi0麻婆豆腐とか食わせたら卒倒するんちゃうか
0062風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:18.55ID:NkxGnjmX0中央デカい揚げ物とかグロい
0063風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:21.22ID:pk1YuKPC00064風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:24.62ID:Spb9NZvn00065風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:26.79ID:sWoIBkzU0食文化なんて下が貧しくても上から下りてくるもんだし
そもそも都市が十分発達してるんだからまともな市民も多いだろ
その市民文化で育ったもんがまた広がるのが普通だろ
0066風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:34.08ID:s+EHRXOX0あたし、これ嫌いなのよね…
0067風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:47.33ID:B2eSjPfo00068風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:54.44ID:DqbKUcP500069風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:58.44ID:hXL7aTjBM大して作物取れんから料理が発展しなかった
0070風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:00:59.60ID:O273zOtb00071風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:09.16ID:jRQq4Xmx0具無しのパイやシュークリームみたいなもんや
普通のパン扱いで美味い不味いって論ずるようなもんでは無い
0072風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:22.80ID:HjqcrW2e0ティータイムの無い人生なんてってほんま別の意味やな
0073風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:27.91ID:/gzPiWfy0自分で調味料をかけて自分好みにするのがブリティッシュスタイルなのさ🧐
0074風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:28.21ID:6wNcYemLa何故イギリスは不味いんや
0075風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:30.01ID:WYgcUIKO00076風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:51.29ID:J2y88I2iM0077風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:52.79ID:4D7XjhV700078風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:01:59.43ID:jgj2qXFwd0079風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:05.75ID:iYElj3lfdそらフランスの逆をするのがカッコいいと思ってる国やからな
0080風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:07.97ID:NkxGnjmX0ブイヤベース!クレープ!カツレツ!クロケット!
割と日本でも馴染みある
0081風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:09.76ID:DPVHGc410労働階級虐げるとかホンマアホの極みやな
0082風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:15.66ID:36l1RV3q0酢も使うで
0083風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:19.59ID:rOUyY8Z500084風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:36.76ID:uET8dfDO00085風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:39.50ID:eIkhgMODa0086風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:51.01ID:2/z4OHQA00087風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:02:53.57ID:Z4iOM+es00088風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:03:10.10ID:uET8dfDO0まんま日本やな
0089風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:03:19.79ID:kGVYixVN00090風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:03:25.94ID:B2eSjPfo0日本の揚げ物用ソース絶対需要あるで
0091風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:03:33.19ID:5aKDFbqrMロンドンで美味いのは中華料理とインド料理だからや
なんなら本場より美味いって言う人もおるぐらいやで
0092風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:03:57.74ID:DPVHGc410これが島国根性ってやつやな
0093風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:04:00.86ID:HjqcrW2e0割とすこ
0094風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:04:11.64ID:2Eme4/tW00095風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:04:49.14ID:36l1RV3q0ハギスを食え
0096風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:04:56.61ID:RJlCUdIF0そんなんどこの国でもそうや
0097風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:04:59.80ID:j/Zscm/Mpローストビーフはあんま好きやないけどフィッシュ&チップスとシェパーズパイでいくらでも飲める
0098風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:11.27ID:JnVTHJb0M0099風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:24.89ID:VRO0VsfWa0100風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:25.58ID:5DAQxYq40https://i.imgur.com/f26mqUh.jpg
0101風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:29.14ID:epo70Lq10でも美味いかどうかは別にしてサンドイッチって最強の料理あるわ
0102風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:29.39ID:PppeaboJ00103風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:35.53ID:VwglWqDf0フランスは小麦で有名やろ?土地が肥えてるねん
イギリスは小麦も育たん不毛の地やから真似もできんのよ
0104風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:42.43ID:VtMg82SQ00105風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:42.69ID:NEriBZ0t00106風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:44.89ID:NkxGnjmX0一回本番のかに玉食った事有るけど
日本で食ったかに玉と同じでおいしかった
後サーラータンは本番の辛さの方がよかったな
0107風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:47.23ID:fPuJW9FZd0108風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:05:59.93ID:vnSb3LUIx0109風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:00.06ID:FfIpiY1mr0110風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:01.45ID:WYgcUIKO0景観許されてるんかw
0111風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:10.22ID:f22/vGyx00112風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:11.10ID:Jh+AUOZMd0113風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:13.85ID:YfgCaV4h00114風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:17.36ID:PppeaboJ0メット
0115風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:21.65ID:2Eme4/tW00116風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:24.46ID:dV5JPyDia0117風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:54.21ID:+IT0I2Bv00118風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:59.33ID:NkxGnjmX0イタリア「せやろか?」
大体イタリア発祥だからね
VIVA!ROME
0119風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:06:59.65ID:DVNwImhbMどうなん
0120風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:01.74ID:36l1RV3q00121風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:04.28ID:4wul+6EO0感覚的にはおせち料理みたいな感じなんかね
0122風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:16.90ID:dV5JPyDiaゲロと糞尿を喰らうからな
0123風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:17.01ID:GGQfKch8M0124風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:22.00ID:LSZ2qkUY0コレ料理発展要素しか無い
なんで魚と芋を揚げるだけになったのか検証してよ
0125風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:22.13ID:IW0cTmpLr後からやったら調味料の味が勝ちすぎてあんまり旨くならんやろ
0126風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:22.83ID:eluSC/Vn00127風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:28.33ID:2Eme4/tW0大陸の人がやたら起源主張するだけやん
0128風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:29.33ID:EQvR/CXza0129風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:44.27ID:/TS7paPQdその時初めて分かったことなんだけど、
イギリスというか世界的に日本の料理を忌避してるんだよな
味噌汁はうんこみたいで、白米はベタベタしてるし、魚を生で食べるし、ゲロみたいな納豆あるし、
ホルホル番組では絶賛だけど、実際は世界3大まずい飯のひとつでそれはイギリスより酷いんだってさ
やっぱり狭い島国で育つと思想だけじゃなくて文化的な面までねじ曲がって育っちゃうんだね
まあ仕方ないことだと思うけどさ、ジャップは嫌われ民族だって自覚はしとこうねちゃんと
0130風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:07:56.38ID:Z3NvBPN4M0131風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:04.87ID:VtMg82SQ00132風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:06.09ID:mY101B9G00133風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:07.63ID:ZaDVcrAMa0134風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:19.19ID:HpyDirHm0ディナーだからかな
0135風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:44.14ID:AxvGjrm70ロンドンなんか街中他国の料理店ばっかやで
0136風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:45.44ID:i55ZEj5ka0137風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:46.88ID:DZr9QDkE00138風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:49.95ID:rTE9mzL700139風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:51.62ID:iWV1Taw/00140風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:08:52.24ID:J7ywuPBm0ピューリタンが清貧な生活に拘ったからやぞ
0141風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:01.23ID:36l1RV3q0大戦犯産業革命
0142風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:10.73ID:L5dc25fbaあとで自分たちで調味料かけるスタイルなだけ
そのまま食べたらまずいってだけや
0143風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:20.52ID:NkxGnjmX0そもそもイタリアもフランスもカトリックやから
曜日別に食べる材料縛りがあったねん
木曜日はガッツある物とか
金曜日は魚のみで鳥獣禁止とか
その伝統の上に知恵使って旨い物作るって工夫があるねん
0144風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:20.65ID:rbqY1/Kh0よく朝からあんな食えるよな
0145風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:30.84ID:LSZ2qkUY0なんでや
フランス様に教えてもらえばワンチャン
0146風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:31.90ID:eluSC/Vn0なら代表料理はこれだろな
0147風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:34.25ID:r4CdvB1I00148風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:42.84ID:82Klo1CZdカレーは酒の締めによく行くで
0149風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:09:59.35ID:i55ZEj5ka0150風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:01.48ID:TwF+lcQWM東京が日本中の郷土料理食えるのと一緒やな
0151風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:02.88ID:8lRltgcx00152風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:09.01ID:MEofI4E+pアメリカは晩飯週ローテーションらしいな
0153風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:13.42ID:07WdDTXOd結局ピューリタンはアメリカに出てって残ったのは聖公会やんけ
0155風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:15.14ID:X4I4rjhL00156風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:19.33ID:epo70Lq10日本のサンドイッチはうまい
本場のパンは美味いかわからなので判定できないが
圧倒的知名度なのは確実
0157風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:24.35ID:2Eme4/tW00158風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:27.89ID:bI6IHy5oaアンチ乙
そんな優しい料理じゃない
酢も入れるから真面目に生臭さと酸味でゲロだぞ
0159風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:36.81ID:J7ywuPBm0有名なシェフも今はイギリスから出てるし
0160風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:38.65ID:VtMg82SQ0死に絶えたんやろ
一日中十何時間労働しまくってたらそりゃ食文化なんて育たんわ
0162風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:45.35ID:/Ui67fwsa0163風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:51.62ID:LkzAgDlU00164風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:53.26ID:AfTxlnETdやから貴族や金持ちはフランス人のシェフ雇ってフランス料理食ってたぞ
0165風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:10:56.57ID:LSZ2qkUY0あー
昔の日本か
お見合いの妻がクソまずい料理出してきても男は黙って調味料で耐えてた
アレか
0166風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:00.74ID:L5dc25fba0167風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:09.92ID:ZNi16f38dまあ日本も天皇いる割に宮廷料理ってあまりイメージないけど
0168風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:10.82ID:HjqcrW2e0一応メイドのハウツー本みたいなので残ってるやろ
0169風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:12.73ID:/gzPiWfy0うまいとは言っとらんぞ
0170風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:14.87ID:f22/vGyx00171風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:17.63ID:VtMg82SQ00172風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:24.38ID:sfdFv7BPa0173風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:25.43ID:e9mHukDn00174風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:27.90ID:kGVYixVN0残り物でミートローフとか聞くなあ
0175風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:33.00ID:NkxGnjmX0砂糖で彫刻作ってイキったり
食文化が元々ガイジムーブやっとる
ホンマ栄光のローマ帝国の一部やったんか何故や
0176風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:39.42ID:4wul+6EO0いうてビールやウインナーがメインの国も大概やん
美味けりゃいいんだよ
0177風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:41.93ID:DZr9QDkE0素直にカスや
0178風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:43.59ID:LSZ2qkUY0その頃のイギリス料理出してよ(憤怒
0179風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:48.81ID:dn0pdiSMd英国教会ってカトリックと教義殆ど同じやぞ
教義的や神学的な理由でカトリックと別れた訳や無いからな
0180風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:52.66ID:bI6IHy5oaドイツ料理にがっかりしたわ
パンが不味すぎる
0181風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:55.02ID:WtJRFpZG0ウスターソースってあれイギリス発やぞ
とんかつソース中濃ソースお好み焼きソースとか全部ウスターソースの亜種なんや
なんにでもソース使いまくる日本人がイギリス馬鹿に出来んやろ
0182風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:57.33ID:2Eme4/tW0じゃあお前寿司、焼肉、中華奢ってやるって言われて中華選ぶんか
バーミヤンや王将程度の値段なら美味しいってだけやん中華
0183風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:11:58.44ID:IPUJ0FnPa赤い煮豆みたいなやつめっちゃ不味そう
0184風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:06.33ID:Mq0NZoeF00185風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:10.84ID:B2eSjPfo00186風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:16.54ID:lFonfyDEd0187風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:34.94ID:8lRltgcx0選んでもおかしくないやろ
0188風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:37.10ID:rbqY1/Kh0https://i.imgur.com/xMCT0pc.jpg
0189風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:38.28ID:DZr9QDkE0ひろゆきみたいな極論マンやな
君きついで
0190風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:41.23ID:6TveiT6700191風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:42.31ID:V3+lF727ahttps://i.imgur.com/GonZcON.jpg
0192風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:45.40ID:VtMg82SQ0缶詰ってイギリス発やっけ
当時はブリキだったらしいが
0193風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:47.10ID:8lRltgcx00194風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:12:59.93ID:DZr9QDkE0魚のフライとフライドポテトやな
0195風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:09.46ID:QTzV+MEC0ぶっちゃけそれまずいやろ
塩ふっかけるだけ、みたいのは調味料の味が強くなりすぎるわ
料理として味付けするからいい具合に昇華されるわけで
0196風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:13.53ID:82Klo1CZd唯一のオススメや
路上で売ってるフィッシュアンドチップスは辞めとけ
https://i.imgur.com/9LaG04o.jpg
0197風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:18.79ID:b90PTdsLM下味つけるのは反則😡
0198風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:25.76ID:B2eSjPfo0その現地のウスターソースがまたまずいんや
日本で改良されてやっと揚げ物に合うようになっとる
0200風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:29.52ID:rbqY1/Kh00201風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:30.78ID:yuR/aNd90ドイツのパンは本当に酷いな
サンドウィッチで不味いと思ったのはあの国だけや
0202風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:36.71ID:mAn5DvXld魚フライと芋フライで相乗効果があるわけじゃなくてあくまで別々のもんやろ
0203風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:38.50ID:bI6IHy5oaチーズマカロニ
あれは飽きる、よう毎日食えるわ
超高カロリーだし
0204風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:47.06ID:QEYD3VXY0あれは産業革命で都市に流入した工員が生きる為に流し込む戦闘食みたいなもんやからな
喰えない奴から結核で死んで行く時代
0205風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:47.07ID:e9mHukDn00206風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:49.21ID:kGVYixVN0リー&ぺリンとかいう元祖ソース食ったらけっこう美味しかったわ
0207風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:54.66ID:X4I4rjhL0って苦心しながらなんとか工夫して野菜食べさせようとする番組あったな
0208風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:56.98ID:L5dc25fbaだからソースなどの調味料とかが発達してるんや
日本人はあんまり調味料ドバドバしないから、イギリス料理が不味く感じるんよ
0209風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:13:59.03ID:LSZ2qkUY0マジか
あんな上手いこといくん?
あんなんめっちゃ色々な野菜アレコレせんと完成せんやろ
大豆だけでテンパったのに
ほんま?
イギリスかあ?
0211風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:17.64ID:VtMg82SQ0特に中国人からしたら日本のラーメンとか餃子はもう別物すぎて日本料理扱いなんやっけ
0212風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:18.86ID:V3+lF727aここに書いてあるとおりに作っただけやぞ😤
https://www.thespruceeats.com/best-fish-and-chips-recipe-434856
0213風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:29.53ID:nQNJ9cEHrええやん
0214風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:35.41ID:2Eme4/tW0極論じゃなくて1000円前後ならコスパ良くて美味いっていうのが中華の特徴やろ?
0215風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:37.83ID:1z7Xrh9ea0216風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:39.71ID:UiZjTvKF0もうちょい合うソースあるだろ
0217風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:47.29ID:bZ37qafT00218風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:47.83ID:5ut60KHQMそれはただのクロネコヤマトですね
0219風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:49.27ID:ei0y6KsP0彼岸島
0220風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:49.73ID:36l1RV3q0その頃のイギリス料理は、煮るか焼くかの二択やぞ
0221風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:57.41ID:DZr9QDkE00222風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:58.27ID:YlY/d+XWdそらまあ小麦ロクに育たん地域やったから黒パンばっかりやからな
オーストリアのパンは美味かったで
0223風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:14:59.30ID:cJRM7Tqkp学校給食のやつ昔よく見てたなぁって今ggったら破産してて草も生えない
0224風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:00.97ID:rbqY1/Kh00225風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:07.99ID:NkxGnjmX0旨い野菜の汁物が一番って今思うで
キッズはまずい野菜を嫌う
0226風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:14.30ID:R1cQ8GkE0まずそう
0227風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:26.69ID:obGeZwwqDイギリスの鰻の煮こごり
この差だよな
0228風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:38.35ID:UWoyTrzM0近いとこほど美味い的な
0229風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:42.50ID:aS9lxjPud0231風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:50.20ID:J7ywuPBm0ジェイミーオリバーな
アメリカでもやったりしたけどジャンクフード業界には勝てんかった
0232風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:50.71ID:lrjtTIrpM全部茶色でババアの作った弁当思い出した
0233風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:55.60ID:9faqeVmz0どう不味いん?パサパサ?
0234風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:55.69ID:36l1RV3q00235風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:56.03ID:LSZ2qkUY0パイ生地からニシン飛び出てるやつ
北海道民のワイはずっとトラウマのんやけどそろそろなんとかしてほしー
0236風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:57.26ID:w7QMr5y6dお前がモダンブリティッシュのレストラン行ってないからやろ
モダンブリティッシュの高級レストラン行ってみろ
糞まずい
0237風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:15:57.27ID:47BcQNfU0イギリスの高校に留学してるチューバーによると
ほぼ毎日ジャガイモが出るらしいし
やっぱりご飯は適当な国ってイメージは抜けへん
0238風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:03.57ID:bI6IHy5oaあれ家にあるけどやっぱ日本産ウスターと全然ちゃうな
そのまま揚げ物にはあわんわ
0239風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:04.87ID:wFmkaKrr0牛乳と相性良すぎや
0240風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:08.03ID:t00TiSE0Kとにかく火を通しまくるから
ぱっさぱさのガリガリ固い塊が作られる
適正な火なら普通にうまい
0241風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:16.08ID:DPVHGc4100242風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:19.15ID:kGVYixVN00243風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:19.94ID:DZr9QDkE0うまいまずいの話に「コスパ」「値段」持ち込んでくるやつはややこしいで
0244風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:27.69ID:obGeZwwqD大量の油や味の素を使ってない中華料理はどんなんやろな
0245風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:30.04ID:rbqY1/Kh0https://i.imgur.com/0zPc9lf.jpg
0246風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:33.17ID:L5dc25fba0247風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:33.90ID:i55ZEj5kaこれ
ハンバーガーアンドポテトを一つの料理だと主張するようなもん
0248風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:34.74ID:LeDD+7ZM0高級店なら中華が一番高いやん
0249風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:40.89ID:Dzlu/GP700250風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:43.31ID:DMYju1r/aつなぎ代わりにみじん切りしたやつハンバーグにまぜてやればええんとちゃうんか?
ハンバーガーなら喜んで食うんやろ?
0251風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:44.18ID:4wul+6EO0にしたってペーストにするなりフレークにするなりできたやろ
0252風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:52.04ID:QEYD3VXY0日本でオカンがカレー造り過ぎた時の連続攻撃みたいな食べ方をデフォでしてる
朝ラザニア → 昼ランチ → 夜ラザニア → 朝ラザニア みたいな
基本あんまり食べる事に興味無いんじゃないかと
0253風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:54.99ID:bI6IHy5oaいうてのロシアの黒パンは普通に美味かったのになんであんなちゃうんやろ
ロシアのは香ばしいし甘みもある
ドイツのは風味がまずおかしい
0254風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:58.42ID:uZl26J75pクロテッドクリームが神すぎるわ
なしでもうまいけど
0255風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:16:58.65ID:QTzV+MEC0実際イタリアが元祖やで
正確にはローマ料理が元祖でその直系がイタリー
おフランスとかは中世とかにイタリーから文化を輸入してからやしな
0256風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:01.09ID:kGVYixVN0うん
やたら濃いしカクテル向けなのわかるわ
0257風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:02.20ID:LSZ2qkUY0植えろや
芋を育てろ٩(๑`^´๑)۶コラ
0258風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:03.52ID:obGeZwwqDちゃんとしたローストビーフは美味いぞ
0259風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:04.96ID:aS9lxjPud旨味がなく、硬い
アレでよく満足できるな ドイツ人
0260風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:07.25ID:+IT0I2Bv00261風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:07.67ID:2Eme4/tW0そら美味い不味いの話じゃ評価されないのが中華だし
最大の長所がコスパや
0262風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:17.76ID:IHvuqAFJr本当にまずい
0263風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:17.86ID:L5dc25fbaこれ
高級料理で中華以上のものはない
0264風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:21.37ID:CCtPUmZ3d0265風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:23.73ID:t00TiSE0K紅茶飲むのに必要なお菓子類だけはクソうまい
0266風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:24.20ID:LMMXSSbTM町中華とチェーン店しか知らんの?
中華街でいいから行ってみればええやん
0267風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:29.50ID:obGeZwwqDスコーンは口の中パッサパサになる
0268風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:31.95ID:g1pix+MUM0269風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:35.26ID:PxDzmM1Vaあとはゴミゴミ&ゴミ
とりあえず野菜をくったくたに煮ただけで何も味がついてないものを出すのを止めろブリカス
0270風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:41.12ID:DPVHGc410アイツら焼くか煮るか揚げるしかせん
衛生上そうせざるしかないのはわかっとるが
0271風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:48.82ID:w7QMr5y6dほんまこれ
0272風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:53.02ID:UiZjTvKF0本場の中華料理が日本じゃ受け入れられないから陳建民が改良したジャパニナイズ中華料理やぞ
0273風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:54.75ID:NkxGnjmX0蒸し物やろ?
焼売とかあの辺や
後汁物やと油少ないで
0274風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:59.40ID:47BcQNfU0やっぱローマ帝国がヨーロッパ文明の母なんやな
0275風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:17:59.92ID:kGVYixVN0美味そう
お菓子はレベル高い
0276風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:08.03ID:QEYD3VXY0一周廻ってテムズ川のくっさいくっさい泥の臭いを楽しむ変態料理みたいな扱いらしいぞ
我慢して食べたら爆笑されたわ
0277風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:16.24ID:obGeZwwqDあいつら付け合せに大量のグリンピース入れるよな
0278風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:17.97ID:bI6IHy5oa中国のラーメンは麺を食わせる料理
日本のラーメンはスープを食わせる料理
0279風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:21.83ID:H2Exx2v0d普通の人はヘルメット食べたりせんやろ…
0280風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:26.74ID:ksNbAuiR00281風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:31.14ID:YLDKenDG00282風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:31.32ID:LSZ2qkUY00283風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:43.53ID:Dj240M+G00284風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:47.81ID:VtMg82SQ0料理の味も人間性もクソみたいなとこで草
0285風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:49.74ID:DZr9QDkE0君の味蕾は恐らく死んでるんや
データだけで飯食ってるんや
一回値段見ずに目閉じて飯食うのおすすめするで
0286風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:18:52.60ID:obGeZwwqD台湾で汁物食ったら味しなかったわ…
0287風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:00.77ID:NkxGnjmX0草
0288風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:06.53ID:L5dc25fba0289風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:06.51ID:HjqcrW2e0日本も戦前とかそうやで
0290風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:17.65ID:PxDzmM1Vaドイツ!?
芋とソーセージとビールくらいしかないやん
フランスとベルギーの方がええわ
0291風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:21.34ID:rbqY1/Kh0煮たり焼いたりしてるものはともかく生魚平気で食うのはかなり抵抗ありそう
0292風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:25.69ID:PGM8DaiBd結局博多ラーメン食うことになるから
0293風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:27.58ID:1z7Xrh9ea0294風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:28.01ID:7U0IoPmup0295風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:29.11ID:DMYju1r/a別に焼き餃子も中国から流れたもんやけどな
水餃子のがメジャーってだけや
0296風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:30.52ID:2Eme4/tW0だから焼肉か寿司か中華奢ってやるって言われて中華選ぶ奴なんておらんやろって
0297風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:38.60ID:DZr9QDkE0台湾の味付けクッソ薄いよな
肉饅中だけは神がかってたけど
臭豆腐はくたばれ
0298風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:39.28ID:HjqcrW2e0紅茶と食うもんや
0299風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:44.04ID:47BcQNfU0ネルケ無方っていうドイツ人で日本に来て修行してる禅僧が
ドイツ人は美味い物食うのに興味がなくて
主食になるものを腹いっぱい食えたらそれでいいって感覚やと著書で言うてたわ
0300風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:44.67ID:UiZjTvKF0外人に食わせるなら天丼天ぷらは無難やでマジで
寿司は好き嫌いある
0302風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:47.76ID:mAn5DvXld中華料理は5000円くらいまでは値段なりに美味くなるで
単価10000越えると材料の希少性なんかで値段上がってきて味は関係なくなってくる
0303風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:48.07ID:jRQq4Xmx0ドイツは酵母にサワー種使うんや
やから乳酸発酵して酸っぱくなる
0304風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:19:58.79ID:kGVYixVN00305風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:09.46ID:+ZxqPNeQ00306風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:18.90ID:aS9lxjPudほっともっとの海苔弁当の白身魚の方が美味かったりしてw
0307風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:19.42ID:bI6IHy5oaイギリスのは揚げるというよりアブラムシ吸わせてそれに酸っぱいビネガーかけるからエグいってきいたわ
普通に上げてるなら不味いわけないんやし
0308風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:32.78ID:FNkrWcmp0わいは好きやで。
嫌いな人無理やろな
0309風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:34.05ID:NkxGnjmX0汁あっても実食うの全振りのパターンあるから
その辺事前リサーチや
和食でも汁あっても全部飲むと限らないやろ?
0310風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:41.61ID:ZUB5XbuN0正直言うて和食とイギリス伝統料理って似てるよな
0311風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:42.35ID:XVEHwfwpF日本で改造されてカラアゲみたいになったフィッシュフライのが好きなワイ
0312風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:42.58ID:tx/uI09od0313風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:49.89ID:U7n8jnAl0美味いのまずいの
0314風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:52.12ID:2Eme4/tW0そのまま食い続けたらチャーシューだって飽きるわ
0315風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:58.37ID:HjqcrW2e0ワイもすこやで
0316風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:20:58.52ID:DZr9QDkE0在日イギリス人か?
一緒にすんなよ
0317風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:25.07ID:bI6IHy5oaなるほどなぁ
日本人って案外酸味苦手なんかな
0318風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:25.75ID:iVGK3vr4Mあとパンの種類が多いから日常食向きやな
0319風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:25.85ID:47BcQNfU0栄養補給するためのものって割り切った考え方なんやろ
さっさと腹いっぱい食ったら何かするみたいな生き方
0320風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:33.95ID:L5dc25fba中価格 寿司>焼肉>中華
高価格 中華>寿司>焼肉
こうやろ
0321風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:36.07ID:4wul+6EO0ホームステイ先の食事が最後までレトルトか冷凍食品で閉口した思い出
向こうで出された食事で一番美味かったのは宅配ピザやったわ
0322風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:37.06ID:2FhK2cWH0ロンドンで1番美味いのはインド料理
0323風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:44.53ID:k6JJA4IGp0324風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:45.43ID:obGeZwwqD限界あるで…
イギリスの有名な所で食ったが
スコーンでお腹一杯なってもうた
0325風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:49.22ID:kGVYixVN00326風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:21:54.26ID:ymCtXrcRd上手いかまずいかの話でなのになんで君個人の好みの問題を例としてあげてるんや?
0327風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:09.51ID:jRQq4Xmx0酢酸とクエン酸の味には慣れとるけども乳酸の味には慣れとらんのやと思うで
0328風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:16.69ID:PxDzmM1Va下チョンなんて年中キムチ炒飯か辛ラーメンのローテだぞ
頭も舌もおかしいわ
0329風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:32.28ID:J1vHGb210激安謎中華料理屋と回転寿司なら回転寿司の方が上だわ
0330風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:40.23ID:X88FsJuMM存在しないだろ
0331風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:40.39ID:4wul+6EO0えぇ…
0332風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:41.39ID:2Eme4/tW0ん?
ワイがどうこうじゃなくてお前は中華選ぶの?
0333風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:43.92ID:QTzV+MEC00334風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:44.59ID:ixMWd7kAMまんま食っても味が全くしないだけでな
0335風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:47.88ID:UWoyTrzM00336風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:50.97ID:ymCtXrcRd0338風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:22:54.33ID:Dj240M+G0中華やよな
0339風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:16.12ID:NkxGnjmX0あいつら昼だけ温かい飯で後パンとソーセージのごり押しで草も生えない
日本とちゃうんやろなって
0340風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:22.12ID:DZr9QDkE0味覚が繊細や
0341風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:22.89ID:rbqY1/Kh0カナダはメープルシロップとかいうレジェンドで大体なんとかなりそう
0342風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:28.16ID:obGeZwwqDどっかのtweetで日本人は毎日献立変わるのオカシイと聞いたな
0343風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:31.63ID:PxDzmM1Va味ついてないくったくたのグリンピース思い出したやんけw
0344風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:34.96ID:SRzNXbiJM0345風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:36.86ID:ixMWd7kAMワイはドイツ料理舌に合ってた
肉料理は美味い
ただ味が濃いねんな
0346風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:37.30ID:+ZxqPNeQ0そのジャップ料理も坊主が大陸から料理法持ち帰らなかったら
もっとやべー料理になってるっていう
0348風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:23:47.39ID:WgmUUgt+00349風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:07.97ID:JgWqOdRadカナダはフランス成分がかなり入っとるから寒い国の割にはかなりマシ
オージーはお察しでマーマイトとベジマイトのどっちが美味いかでイギリスと喧嘩するくらいや
0350風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:09.07ID:BQrJ+MRVMあれやっすいハムにかけて食うと上手いよな
0351風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:10.19ID:t00TiSE0K下手すると揚げる前からいたんでる魚だから
万が一を考えて過剰に揚げ続けるを
なぜか衛生環境が改善した現代も続けとる国民が多いんだ
0352風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:12.95ID:ec1KOyhVa0353風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:14.98ID:47BcQNfU0メープルシロップに毎日食えるほどの万能性あるか?
0354風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:18.77ID:NkxGnjmX0カナダはケベック人=フランス人が奮戦してる
オーストリアは原住民の料理が珍味
0355風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:19.29ID:RJlCUdIF0ビールのつまみやな🍺
0356風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:24.55ID:UiZjTvKF0中国もフランスもイマイチ
イタリアとスペインは魚介とトマトの出汁が完全に日本人向け
0357風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:24.53ID:a21ycNLz00358風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:28.62ID:w5ftqqtVa0359風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:35.61ID:JoKa5In9d唐揚げ屋さん過剰になるくらいなら日本に進出して欲しいわ
イギリス生まれじゃないけど
0360風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:40.04ID:L5dc25fba馬鹿舌みたいな扱われ方するけど若い時はアメリカ料理ほどうまいものないと思うわ
0361風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:41.48ID:Dj240M+G0アイリッシュパブでええやろ
0362風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:43.63ID:ymCtXrcRd寿司焼き肉中華好きな店連れて行くで中華は選ばれんから中華は不味い!
これがロジックとして成り立っとると思っとる君が心配や
0363風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:46.07ID:UWoyTrzM0あーそうかフランス成分あるんやな
オーストリア草
0364風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:48.74ID:kGVYixVN00365風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:24:50.38ID:PGM8DaiBd店による
空港とかは多少マシ
大概の日本人は魚は残すがな
0366風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:01.02ID:HV09qTXOa0367風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:02.14ID:47BcQNfU0オージーとかイギリスとかに移民した中国人って
飯が不味くて後悔せえへんのやろか?
0368風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:09.81ID:XqG/FPc6p本場?知らん
0369風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:18.18ID:WZ8NiOfcHホンマは単に味オンチなだけやないの?
0370風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:24.34ID:NeY7jO6V0あれ売って欲しいわ いろんなの試したけどどれもイマイチか濃すぎる
0371風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:29.61ID:obGeZwwqD高めのバーで食えば問題ないんじゃないかな
0372風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:30.95ID:z5jTMek0d0373風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:34.07ID:uUs7Mktja0374風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:35.06ID:ixMWd7kAM奴らは自分で作るしなんなら店開くから何も問題ない
0375風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:35.41ID:thHvhzRsM豚バラ肉の煮込み上手いよな
名前忘れたけど
0376風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:36.19ID:PxDzmM1Vaうまいところのフィッチはうまい
ただあんな量は重いから食えない
2食分や
0377風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:37.31ID:DZr9QDkE0カツカレーのレトルトなんかあるんか?
びちょびちょでまずそうや
0378風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:41.05ID:Dj240M+G0まーだアボリジニ食ってるのかあの流刑地民ども
0379風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:41.28ID:NkxGnjmX0クラムチャウダーとかちゃんと旨いのあるんやで
何故かハンバーガーとコーラのイメージのが多過ぎやが
0380風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:25:51.28ID:wFmkaKrr0適当に野菜似てコンソメぶち込んだりトマトスープ作れば不味くなる気がせんが
0381風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:03.08ID:bt/MtlqN0でもステーキアンドキドニーパイは美味そう
https://i.imgur.com/xVpXJW2.jpg
0382風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:08.39ID:4wul+6EO0ドイツでは極力同じものを食べる方が健康に良いという風潮があるって聞いたな
0383風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:10.37ID:UWoyTrzM0すぐ中華街ないし規模小さくても自分らのコミュニティ作って中華食ってんじゃない?
0384風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:15.58ID:laTrKMSd0食文化の発展より有色人種の虐殺を選んでたからだよ
0385風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:16.35ID:kGVYixVN0モルトビネガーは通販で買えるで
0386風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:24.49ID:ixMWd7kAMモルツビネガーちゃうか
日本では流通せんやろなぁ
0388風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:29.72ID:t00TiSE0Kドイツの手作りケーキは歯が溶けるかと思うくらい甘かった
殺す気かってくらい大量に出されて
美味しい?
我が家の味はどう?
って見つめてくるから
ガチに死にかける
0389風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:33.70ID:47BcQNfU0確かに10年ぐらい前にいった北京料理は不味かったわ
家族みんな箸が進んでなくてげっそりしてたし
0390風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:34.09ID:obGeZwwqD辛い調味料あったけどそれか
0391風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:37.71ID:ymCtXrcRdあいつら自分らでどうにかするからな
0392風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:44.14ID:2Eme4/tW0だから選ばんのやろ?
不味いっていうか安いから評価されてるってだけの話や
チャーハンとか餃子はワイも好きやし
0393風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:44.73ID:J1vHGb210https://i.imgur.com/aaliEHn.jpg
0394風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:45.17ID:HjqcrW2e0シュヴァイネブラーテン?
0395風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:51.33ID:QTzV+MEC0ハンバーグとかもあるしな、ハンブルガーって主張してくるけどw
味付けは結構国によって変わってくるよね
日本人向けのはマイルドに調節されとるけど、本場モンはしょっぱいだけとかのパターン
0396風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:26:59.14ID:aYU4a28Np現地飯がマズすぎるから大抵の国の飯屋はあるぞ
0397風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:09.65ID:a21ycNLz0フランス嫌いから始まった伝統的()な作り方が煮込んで出汁を捨てて
また煮込んで作るやべー調理法だったような
0398風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:11.46ID:PxDzmM1Va本場のバーではナッツくらいしかまともに食えない
外国人は酒だけのんでつまみを食べる風習がないからな
0399風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:13.75ID:PiwNCSO300400風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:18.71ID:2Eme4/tW0居酒屋のモツ煮みたいで美味そうやん
0401風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:21.51ID:iWV1Taw/0どこを切り取っても同じやろ
0402風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:22.10ID:Q6l91pQAa0403風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:22.46ID:9F3AhBtl00404風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:26.48ID:G39+hq7400405風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:27.15ID:bI6IHy5oaあいつらって案外毎日同じもんくっても気にしないと思うわ
ワイの知っとる中国から出稼ぎにきとるやつ
ほぼ毎日餡掛けご飯や
中華丼見たく何種類も使うんじゃなくて
白菜なら白菜だけの餡掛け
もやしならもやしだけの餡掛け毎日やで
0406風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:29.07ID:47BcQNfU0でも高校とか進学したら地元の学食食わされたりするやろ
いつかは現地の文化に馴染まなあかん時が来るで
0408風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:36.71ID:PGM8DaiBd君は何回イギリス行った?
0410風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:43.85ID:koKMlnra0ピューリタンに影響を与えたカルヴァン派の運命予定説のせい
誰が天国に行けるかわからんが少なくとも食事に楽しみを見つけるようなやつは行けないから贅沢せずに仕事しろやって考え方や
0411風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:46.23ID:ubL/CwC800412風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:46.29ID:ymCtXrcRdガイジとレスバしようとしたワイの負けや
0413風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:48.39ID:uenwl/JQx中国人がやってる日本料理チェーンWagamamaはゲロマズだった
そして現地人に大盛況で意味わからんかった
0414風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:56.15ID:B2eSjPfo0毎日食卓に上るか?
0415風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:58.15ID:thHvhzRsMなんかそんな名前な気がするけど
ドイツ語全部同じに聞こえるか
ワカランイッヒブルゲンって名前かもしらん
0416風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:27:58.36ID:9/gtUxzI0高級中華料理店のトンポーローとかめちゃめちゃ美味かったで
安くても高くてもうまいのが中華や
0417風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:04.84ID:o7Wh0vV8dhttps://i.imgur.com/UwDTgPY.jpg
0418風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:04.94ID:J7ywuPBm0ボストンでクラムチャウダーとかロブスター食ったけど信じられんぐらい美味かった
思わずチップ奮発したわ
0419風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:07.69ID:kVgXUtUKa0420風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:18.62ID:47BcQNfU0意外と食事にこだわりないんやな
0421風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:20.11ID:t00TiSE0Kわりと癖が強い
慣れないと辛い人がけっこういる
慣れたらクソうまい
0422風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:20.65ID:wFmkaKrr0美味いんか?
一度舐めてみたいけど不味いんやろな
0423風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:28.10ID:WZ8NiOfcH中国人「この国はメシが不味くて最低やなぁ...」
中国人「せや、ワイが中華料理の食堂開いたろ!!」
こういう発想やから中国人は困らんで
0424風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:29.02ID:PxDzmM1Va自分で料理したらうまいもの作れるやろJK
0425風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:33.54ID:Q6l91pQAaあれ味が違うんか
0426風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:53.55ID:g1YSy5qFM多分プロテスタントが悪い
0427風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:55.11ID:2Eme4/tW0じゃあこれだ!っていう中華料理を教えてくれよ
焼肉、寿司に並ぶレベルの
0428風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:56.32ID:WgmUUgt+00429風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:56.44ID:J1vHGb210昔はな
0430風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:28:56.99ID:obGeZwwqDココイチ出店で大行列やぞ
2年前に撮ったやつや
https://i.imgur.com/gqq5DID.jpg
0431風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:06.73ID:t00TiSE0K不味くする調理行程を採用してないから
普通にうまい
0432風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:07.69ID:NkxGnjmX0ワイはクリームソースよりトマトまみれのニューヨークのがすこ
ここは好みやろな
0433風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:18.10ID:HmM9WhhF0マクドとかサンドイッチ屋さんとかはまだマシ
0434風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:20.80ID:DPVHGc410美味しいもの食ったらええと思うけど
0435風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:33.16ID:ljJ+1L+100436風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:47.95ID:oEUglR1X00437風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:29:48.49ID:2Eme4/tW0負けた癖にガイジって負け惜しみ言い出すのダサすぎて悲しくなる
ひろゆきかよ
0438風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:01.56ID:CSg6fLsm00439風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:06.29ID:bI6IHy5oaガチると旨いってタイプ
変わった鍋ご馳走になった事あるし
ただ普段はほんま金かけんな
出稼ぎやからかもしれんが
0440風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:13.27ID:PxDzmM1VaWagamamaもWasabiもエスニック寄りの味やからな
あれを日本料理だと思われるのは心外だわ
今は亡きロンドン三越はよかったで
0441風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:15.81ID:obGeZwwqDステーキ屋で食ったシーザーサラダがクソ美味かったわ
0442風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:18.43ID:U7n8jnAl00443風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:28.52ID:g5Dv7mQFd0444風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:28.74ID:2Eme4/tW0だから寿司か焼肉と比較して中華選ぶんか
質問から逃げてる時点で答え出てるやん
0445風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:49.57ID:ymCtXrcRdワイは5泊した旅行の中で今やアフタヌーンティーしか覚えとらん
0447風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:30:59.99ID:laTrKMSd0ビネガーやね
国内じゃ輸入品ぐらいしかない
ネットで調べろ
0448風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:31:26.44ID:7j/m6QVr0イギリスが凄かった時代はなんか忙しそうやし
0449風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:31:35.06ID:nwUwZxTIa食卓にはあがらんぞ
こう言うのは屋台で食うもんや
0450風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:31:45.77ID:nJ49t3lgH0451風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:31:48.90ID:T7z8sd5jd0452風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:31:50.88ID:47BcQNfU0多分金貯めるために我慢してる感じやなそれは
普通の中国人はもっと色々なもん食ってそう
0454風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:13.60ID:VtMg82SQ0チン毛カレーにこんな群がるとかホモしかおらんの?
0455風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:15.85ID:bJze1IfU00457風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:28.83ID:DPVHGc410フカヒレスープとかうまいよな
0458風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:28.84ID:J7ywuPBm0なんやそれNYも行ったけど食ってないぞ!
有名なんか?
0459風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:46.48ID:5Su6Iglwp0461風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:00.19ID:YtloMJl+0サブウェイみたいに具を選べるやつ
0462風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:32:59.81ID:V+h02HNKdイギリスには言いそう
0463風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:00.81ID:jNhpJtNVa0464風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:07.71ID:Y6tXy/N600465風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:08.89ID:uG8/zfDU00466風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:12.24ID:fTyAHoh5M確かにオランダ料理の話とか聞かんけど
0467風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:24.40ID:2XIN8kxo0アフタヌーンティーは食事やしなぁ
高いわ、さすがに
0468風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:28.41ID:HmM9WhhF0とんでもない不味さやマジで
0469風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:30.38ID:bI6IHy5oaここ一番はほんま無難に飽きない味やからなぁ
色々食える日本だとつまらんって評価でそうやけど安定感高いわ
0470風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:33.98ID:v3NDAR6cdそもそも「中華料理」で括るからバリエーションが凄く多く思えるけども現地民は自分の地方の料理以外は同じ中華料理でも受け付けんって奴が多いからな
海沿いの中国人は一生麻婆豆腐食わずに終わるとか南の方の中国人は餃子を見たことも無いとかザラや
0471風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:39.82ID:2XIN8kxo0eat よかったで
0472風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:44.84ID:fxaxQrGQaアメリカ人→隙あらば油で揚げる
0473風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:33:56.90ID:QTzV+MEC00474風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:25.56ID:ymCtXrcRd日本人はココイチを過小評価しすぎやと思うわ
0475風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:28.15ID:koKMlnra0イギリスと同じくカルヴァン派の影響が強い国やししゃあない
クロケットだけは美味しいって住んでた人が言ってた
0476風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:26.95ID:WHOY0Fkb00477風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:29.71ID:O2Eclp8U0陽キャG「おめーんとこなんでこんなゴミみたいなもんばかりだよwww」
陽キャF「美食家な俺の国の人間がイギリス行ったら一日で帰りたくなるわw」
陽キャE「ちょっやめろよwww」
陰キャJ「!!!!!!」
陰キャJ「イギリスはメシマズすぎ!!!ところで僕の国の和食はヨーロッパでも大人気だけどなんでそんなに和食が大好きなの?」
0478風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:30.70ID:G+wq082pd朝はシリアルかベジマイト塗ったトースト
昼は軽めにサンドイッチ(ベジマイトも定番)
夜はワンプレートに肉と芋をどーん
0479風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:37.00ID:O2Eclp8U0陽キャG「おめーんとこなんでこんなゴミみたいなもんばかりだよwww」
陽キャF「美食家な俺の国の人間がイギリス行ったら一日で帰りたくなるわw」
陽キャE「ちょっやめろよwww」
陰キャJ「!!!!!!」
陰キャJ「イギリスはメシマズすぎ!!!ところで僕の国の和食はヨーロッパでも大人気だけどなんでそんなに和食が大好きなの?」
0480風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:35.65ID:WgmUUgt+0何よりフライパンで作るペパロニ入りのアメリカンピザを生み出しただけで全てを許せるわ
0481風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:36.25ID:Nyd+WXE+00482風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:38.67ID:5Su6Iglwp野菜はクソ不味い北に行くほど不味いアンカレッジとか行くとイッヌのご飯レベル
0483風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:34:39.65ID:qqLIHHP30こっちの方が美味くなる🤪
0485風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:03.66ID:RAG4vTB+00486風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:06.43ID:jD1XCH2odほうとうやら肉じゃがやら豚汁やらこれベースに寄せられる料理いくらでもあるがな
0487風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:18.96ID:B3K5vZb+dプロテスタント、特にカルヴァン派はメシマズや
オランダはそもそもロクに主食以外作る農地が無かったのも大きいけども
0488風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:29.33ID:laTrKMSd0アメリカで一番多い料理は揚げ物じゃなくバーベキュー料理やね
隙あれば巨大グリルで肉焼いてる
時間かけてるからホロホロしてて食べやすい
基本的に外食はそういう店多い
0489風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:41.67ID:cu1Nuca20ローマっても辺境の属州扱いやしなぁ
0490風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:37.72ID:laTrKMSd0アメリカで一番多い料理は揚げ物じゃなくバーベキュー料理やね
隙あれば巨大グリルで肉焼いてる
時間かけてるからホロホロしてて食べやすい
基本的に外食はそういう店多い
0491風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:36.11ID:RJlCUdIF0隣のベルギーもワッフルしか分からん🧇
0492風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:40.79ID:URcDmX/i00493風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:42.21ID:HbV4dPBR00494風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:47.12ID:48XUdVnw00495風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:35:59.91ID:rBZlZUaV0産業革命の時に伝統料理が全滅したらしいで
朝から晩まで働かれて自炊する時間が無くなって芋を茹でるだけとかになっていったらしい
0496風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:02.84ID:VtMg82SQ0チン毛トッピングとかいう最低最悪のグロ画像見せられるまではちょくちょく行ってたで、4辛5辛にチャレンジしてたわ
もう二度と行かんわ
0497風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:30.39ID:t00TiSE0K旨いもの食いたかったら上級民用の店にいかないと駄目
庶民の店で満足したかったら中華
0498風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:31.53ID:VBKnwLFmdイギリスで美味しい料理にありつきたかったら、朝食を3回食べるのがいい
結構有名なアドバイスですけど('A`)(;´Д`)(;^_^A
0499風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:32.07ID:bI6IHy5oa無難なのにそこまで安くないってのが
お得感感じないって人もおるかも
安い本場の味楽しめる量多いネパールカレーが悪い
0500風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:34.92ID:pqzKYt0fdビールとマジパンとチョコレートや!
0501風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:36:35.44ID:RAG4vTB+00503風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:05.95ID:2Eme4/tW00504風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:07.92ID:nLFUhWj800505風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:10.33ID:pDBuMmo90というかネビル・シュートとか出して勝手に喋らせてるの国際問題になるやろ
アメリカだと偏見とか色々言われるレベル
https://youtu.be/KebrFcPEXPU
0506風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:11.33ID:47BcQNfU0確かに各地方で味が全然違うもんなあ
潮州料理食っとるやつらが四川料理とか食えるわけないわ
0507風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:18.73ID:LqNVNjWBd芋とソーセージしか出てこないし付け合わせは味が無いか酸っぱいかの2択やぞ
0508風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:19.58ID:laTrKMSd0アメリカの飯は別に不味くない
ジャンクフードは間違いなくどんな人間も美味しいと思える
ただ格式はない
バーベキュー料理とか普通に美味いけど
0509風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:26.32ID:sXrnZoWh0オーストラリア行った時はほぼ毎日昼ハンバーガー、夜ステーキだったわ
シーフードは何か臭かった
0510風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:32.42ID:lKtNytfNM0511風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:37.97ID:yBMcYmIq0日本人の建築センスガイジすぎへんか
0512風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:52.26ID:NPXdSFhbdラーメン大好きなのにCoCo壱叩くのもわけわからん
0513風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:54.25ID:wNcpXOyyd飯食ってる暇あるなら働けってのがカルヴァン派やからな
食事は単なる栄養補給に過ぎん
0514風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:55.91ID:T7z8sd5jd誰だよ
0515風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:37:59.30ID:47BcQNfU0受け継がんでいい伝統を
完全に受け継いでて草
オージー無能すぎるw
0516風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:04.51ID:tD3nD0bG00517風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:16.41ID:W5XKxSoU0全然選択肢に入るやろ
0518風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:16.89ID:VVr6llQ30家で再現可能な日本風カレーを高い値段払うか、再現難しいインド風カレーを安い値段で払うか
どっちが人気出るかは一目瞭然
0519風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:18.07ID:2XIN8kxo0そらビールが基本的な飲み物なんやから仕方ないやろ
0520風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:30.39ID:g6XttUHip0521風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:34.03ID:WrjpGoExMやっぱり日本は最高だぜ!
0522風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:36.49ID:IdkbWvdHaブリカスじゃなくてアメリカだけど、デンバー空港のミネストローネが無味無臭だった
野菜ゴロゴロ入ってるし、トマトスープの色してるけど、味がしない
多分野菜が無味無臭? 日本でミネストローネ作る時に調味料入れるの忘れても、薄味ながら野菜の旨味的な味がするじゃん?
ちなみにその日の夜にロサンゼルスで食べたステーキは醤油ベースの味で美味しくいただけたから、味覚障害ではない
0523風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:39.46ID:bJze1IfU0懐かしくて草
0524風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:38:46.07ID:yBMcYmIq0海外に行ったら世界変わったりするんかね
0525風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:19.34ID:tD3nD0bG00526風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:24.35ID:obGeZwwqDタフやんか
0527風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:26.28ID:5Su6Iglwp0528風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:27.60ID:g6XttUHipまじで言ってるんか?
クソまずいやん
0529風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:30.62ID:tUTBIx1400530風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:31.28ID:2XIN8kxo0そもそもサンドイッチメインですし、冷凍も食べるからないやろ
0531風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:41.53ID:wfu1buB60却って不味いってイメージに説得力持たせる結果になってて皮肉すぎるな
0532風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:39:58.12ID:WHOY0Fkb0中国宮廷料理とか食べたことないで言ってないかそれ
0533風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:40:31.11ID:bI6IHy5oa無味無臭の料理ってほんまきついわ
天津飯作ってて餡掛け味付けするの忘れて
味のない餡をかけた卵丼になった時は
心折れる味やったわ
0534風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:40:35.29ID:heOUXBSa0全部不味いならまだわかるけど
0535風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:40:50.77ID:yBMcYmIq00537風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:11.02ID:t00TiSE0Kあの微妙な味のぼったくりオプションカレーでも
海外ではうまいらしいな
0538風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:32.19ID:P6pedz5bp庶民はともかく王政なんやから宮廷料理は発展しても良さそうなのにな
0539風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:33.92ID:qCn3E5sm0お隣がフランスやしなあ…
0540風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:37.21ID:WSlZ74sGd0541風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:42.77ID:hrw4x9bZp産業革命もカルヴァン派の質素倹約生活で食事と服とかにお金をかけずに余ったお金が産業界に流れ込んで勤労精神と相まった結果いう説もあるな
0542風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:46.76ID:tD3nD0bG0ワイ「ロマンチックな名前やな星を見ながら食べるパイかな?」
なお
0543風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:41:59.01ID:iPUqAhMx0魚は死んでる
0544風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:00.87ID:LqNVNjWBd同じビール文化でもベルギーはうまかったぞ
単に食への執着が無いんやろあいつらには
0546風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:24.64ID:UqmopQBp0イタリアとイギリスを旅行した事があるけど
イギリスは料理自体に傾ける気持ちが基本的に低っくいのは感じた
街中にピッツァ屋があふれてるイタリアに対してそもそも飯屋もあんまりない
0547風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:27.99ID:OLjQ3gMs0油吸いすぎや
そしてセットで出てくるミネストローネの不味さがヤバかった
0548風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:44.25ID:47BcQNfU0王様はドイツ人やし
フランス料理食ってたし
0549風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:49.10ID:yiF+OyrXdイギリスの宮廷料理=フランスの宮廷料理料理やから発展しようが無い
0550風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:42:52.63ID:WHOY0Fkb0生きた魚を食うのは日本人くらいや
0551風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:43:08.16ID:qCv/ijoqd0552風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:43:21.05ID:VtMg82SQ0産業革命の時代の庶民ってほぼほぼ奴隷よな
あんな暗黒期からよく庶民がまともに生活できる社会まで回復できたわ
0554風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:43:33.36ID:FXV0aLyM0はい論破
0555風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:43:39.25ID:koKMlnra0まぁジョブスのタートルネックと同じで食事に悩むぐらいなら毎日同じの食うわの精神はあると思う
0556風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:43:42.53ID:EqwtpPOX00557風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:07.14ID:AhxxbLDf0諸外国から見ればとんだゲテモノだけど普通に美味いみたいな
0558風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:09.59ID:lpRDPKWF0日本人ってみんなあんなシャバシャバなカレー好きなん?ワイは2日目のカレーみたいなちょっと水分ないくらいの方が好きやからまず行かんわ
0559風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:15.95ID:E8RGxRTh0音楽もビートルズがでてくるまで大陸の後追いばっか
むしろよく一時期天下取ってたな
0560風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:24.63ID:BdLq+ypA0ザワークラフト
0561風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:25.96ID:2Eme4/tW0ん?
見せて??
0562風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:37.28ID:JNHrrJFcdスプーンとかフォークの使い方尽くフランスの逆やからな
なんでフォークの背中に乗せて口に運ぶんねん大概にせーよ
0563風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:38.03ID:lKtNytfNMそうかな?少なくともオーストラリアのホテルで食わして貰った奴は美味かった
0564風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:43.66ID:VtMg82SQ0お菓子に耳クソ味出すの頭おかし過ぎるやろ
マグルに存在バレたら経済戦争でボロ負けするんちゃうかあいつら
0565風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:44.06ID:iPUqAhMx0そういうことじゃなくて下処理に時間割かないからかフィッシュ&チップスは臭いとか言われるしウナギもあんな雑やん
0566風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:50.60ID:WjrfSfRO00567風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:44:55.34ID:q7RvDlfj0ワンプレートにグチャグチャに盛り付けてそれが当たり前みたいやし、日本ならボロクソ言われてるわ
0570風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:13.02ID:tD3nD0bG0今は知らんけど海苔も黒い紙食ってるとかでビビられるらしいな
あとレジェンド木の根のごぼうとか
0571風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:23.84ID:WHOY0Fkb0すまん、冗談や
0572風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:26.18ID:uenwl/JQxパンが壊滅的にあかん
0573風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:28.25ID:6aDgC9KB0大会の商品にマーマイトを送ってくるあたおかな奴
0574風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:40.78ID:JI377fNnd日本も明治大正昭和の女工が酷使されたって残ってるのにそれ言うのか?
0575風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:49.89ID:YguxpO/3dフランス人にも好評
0576風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:56.68ID:xGc0WY9000577風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:45:58.96ID:obGeZwwqD実際、カツカレーいうペーストが売られてる(とんかつは入ってない)
0578風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:10.10ID:VtMg82SQ0海苔を消化出来る人種って少ないんやっけ?
あと蒟蒻はなんも栄養にならんとかなんとか
ほんでごぼうは戦時中に捕虜虐待に該当するレジェンドやったな
0579風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:10.40ID:47BcQNfU0なんかブリカスがとんでもない間抜けのアホに見えてきたわw
0580風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:14.39ID:fTyAHoh5Mというかネパール人が出店した無双するやろな
0581風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:20.05ID:q7RvDlfj0パサパサの米やと緩い方がいいかな
カレー単体で決めるより何と一緒に食べるかで変わる
0582風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:23.87ID:RzQEYKAgaこれの一枚目とどっかの尻尾だけ出てる料理が融合してる画像すき
0583風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:26.85ID:t00TiSE0K底辺居酒屋チェーンでも
日本なれしてない外人は安くてうまくてヤバイって言うしな
0584風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:34.37ID:bI6IHy5oa芋たっぷりのもったりしたカレーもすきやけど、家で食べたい
外だと汁っ気多めがすこ
0585風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:46:57.04ID:wfu1buB600586風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:03.93ID:2XIN8kxo0わいもそうや、スープカレー系ってあんますきちゃうわ
0587風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:04.61ID:UqmopQBp0コンビニで買ったサンドイッチも酷かったな
今回の五輪で海外プレスにランチパックが大受けしとるそうやけど
本当に商品なのか?というのが売っているし
0588風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:11.17ID:VtMg82SQ0すまん知らんかった、恥や
0589風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:12.20ID:FLdEzEXq00590風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:17.51ID:QTzV+MEC0下味つけたりとかそういう処理をするからオールジャンルでレベルがあがっとる
0592風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:25.55ID:Ohiz1oKZM朝飯兼ねて訪問先の打ち合わせしたときが>1の3番目
みたいなスコーンとブルーベリージャムだけやったわ
横の紙ナプキンにアジェンダ書いてるの見て、カッコええなあ
って思た
0593風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:27.18ID:TLnhoAIg0元々だしを取ってなんぼな料理文化やし細かい味にはうるさくなるよなあ
0594風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:27.90ID:JI377fNnd露天のは不衛生で腹下すらしいな
0595風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:37.05ID:NkxGnjmX0マンハッタンのイタリア人地区発祥のや
料理の骨格は乳やのうて貝って事を思い出させてくれる一匹
0596風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:38.15ID:I4h+KNWOa0597風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:54.75ID:MNI5HYGq00598風吹けば名無し
2021/07/26(月) 19:47:57.26ID:qSK4yskrdこのフィッシュアンドチップス絶対美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています