タワーマンションめっちゃたってるけど人口減少してるのに買ってるやつなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:48:59.65ID:7X+kA7zL0金持ちが流入してるわけでもないのに
0002風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:49:36.69ID:/CRsvO2WM0003風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:49:50.02ID:f6qBVbVia少人数教育はすでに入ったあとね
0004風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:11.54ID:7X+kA7zL0ま?
0005風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:25.43ID:7X+kA7zL00006風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:36.14ID:7dGNCB/M00007風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:59.85ID:xdqd71bS00008風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:02.62ID:MtKSeIQR00009風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:21.68ID:7X+kA7zL0管理費2万~
修繕費2万~
の世界やが
0010風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:26.42ID:zJV+u7bsd0011風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:41.42ID:7X+kA7zL0都心ですら人口減少は時間の問題やが
0012風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:54.35ID:t1PFpMfB0お先真っ暗
0013風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:55.95ID:n4N5Ou4a00014風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:02.03ID:7X+kA7zL00015風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:04.24ID:BKhuVNh5d0016風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:13.27ID:rbTVy3jEH0017風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:47.02ID:DfF6GfvC00018風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:11.99ID:7X+kA7zL0まあインフラ的には仕方ない
0019風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:18.53ID:3Mi/jYjCa0020風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:18.90ID:YsOLl6QG00021風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:29.67ID:bmEwJODKa0022風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:32.49ID:DfF6GfvC0> 金持ちが流入してるわけでもないのに
これガチで意味不明
「金持ちが流入してるなら人口減少でもタワーマンションを購入する価値がある」って主張?
0023風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:39.25ID:ieS7rwOC0人口と不動産価格は全く相関してないからその指摘はおかしいで
0024風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:41.58ID:7X+kA7zL0人口減少して都心増えてるっていっても
地方の人間が流入してるだけで
金持ちが増えてるわけではないやん
0025風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:56.61ID:7X+kA7zL0そうなん?
じゃあバブルはどうなん
0026風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:19.07ID:7X+kA7zL0いまはバブルより高いけど
0027風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:21.20ID:nreNerpW0東京はまだいける
0028風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:21.54ID:ieS7rwOC0もう自分で答えとるやん
0029風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:24.67ID:MFbx92vEa不動産屋が「どこに立っててもタワマンに住むキミはセレブなんやで!」いう風潮をこさえた
実際売る側はウハウハやろ
0030風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:58.58ID:7X+kA7zL0地方で一軒家買うのと都心タワーマンション買うのじゃ
かかる金ちゃうやん
0031風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:14.97ID:ZL7TXtkQ00032風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:15.03ID:+Ck4PO9F00033風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:18.38ID:7X+kA7zL00034風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:47.36ID:7X+kA7zL0地方のおのぼりさんがきてみかけの人口増えても
格差広がるだけやん
0035風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:02.02ID:rFfT/9db00036風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:05.36ID:JauY7EX/M欠点もあるだろうけど。
0037風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:12.18ID:7X+kA7zL0いうほど賃貸として貸す需要も限りあるやん
0038風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:24.70ID:DfF6GfvC0「流入層が金持ちじゃない」と「タワマンを買わない」ってなんか関係あるの?
どういうこと?
あと地方の人間でも金持ちはいるでしょ
0039風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:37.44ID:+Ck4PO9F0だったらそれは投資だな
0040風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:42.99ID:7X+kA7zL0結局貸すやん
人がいなきゃ意味ないやん
0041風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:01.48ID:7X+kA7zL00042風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:12.50ID:UOsTty+j00043風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:26.75ID:7X+kA7zL00044風吹けば名無し 転載ダメ
2021/08/01(日) 11:57:41.47ID:9JaqhauN00045風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:41.92ID:ieS7rwOC0普通は大規模修繕入る前に出るやろ
0046風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:44.29ID:7X+kA7zL0一部は更地にするタワマンもあるぞ
0047風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:54.67ID:qmvNck2M00048風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:10.41ID:9xytDdzq0眺めがいい
ゴミ捨て楽
基本災害にも強い
逆に忌避する理由がない
0049風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:13.33ID:0WQeBMlH0投機目的だとかなんとか
0050風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:21.86ID:7X+kA7zL00051風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:22.48ID:HAud45Ba00052風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:24.33ID:2uWnHy6d00053風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:40.57ID:iRejpIbpd貯金してるやつは紙切れになっちゃう
0054風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:41.01ID:7X+kA7zL0手入れと災害はいうほどやろ
0055風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:45.74ID:ieS7rwOC0タワマンだからこそ壁が薄いんやで
0056風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:01.94ID:7X+kA7zL0上がっても買うやついなきゃ
意味ないで
0057風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:23.25ID:0WQeBMlH00058風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:32.05ID:+Ck4PO9F0それが明日だろうが一年後だろうが
勝手な心配してるのは、それ目的で誰もが買うし誰もが建ててるように見えてならん
特に都市部にやたらとタワマン建設が目立つような気はする
経済の中心に住宅地が侵入するってことは
それだけ経済の基盤が縮小したってことじゃないんかね
0059風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:35.37ID:rITzKI4C0コロナのせいで賃料相場は下がっとるし
コロナのせいで物件自体の相場は上がっとる
妙ちきりんな事が起こっとるで
0060風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:35.76ID:7X+kA7zL0不動産屋が逃げ切る気かしらんが
0061風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:46.65ID:UOsTty+j0タワマン分譲←意味不明
0062風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:51.01ID:iRejpIbpd買うやつがいるから上がるんだよ
0063風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:05.05ID:7X+kA7zL0なお維持費
修繕費
管理費
固定資産税
その他もろもろ
素人は無理やな
0064風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:20.30ID:9xytDdzq0よく言われるうんこタワーだって
周辺の一軒家に比べればはるかにマシなんだよなぁ
手入れも基本は共同やから楽や
0065風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:41.59ID:7X+kA7zL0株とちがってやり取り大変だし
諸経費めっちゃかかるし
売れなくなると
0067風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:03.86ID:OoZ59jLq0知らんけど
0068風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:07.05ID:tXG8wpMG00069風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:10.04ID:rITzKI4C0>買った値段より1円でも高く売れさえすれば投資としちゃ成功だな
不動産は売買や所有自体に結構なコストかかるから
そこそこ値上がりせんと投資としてはキツいで
0070風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:10.51ID:UOsTty+j00071風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:31.38ID:tPTIb8iu0いい立地のタワマンなんて未だに入れ食い状態やぞ
0072風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:37.01ID:7X+kA7zL0久屋大通も伏見も栄もばんばんたっててくさ
0073風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:51.94ID:7X+kA7zL0バブルより上がってるからな
0074風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:05.01ID:zuCZ/deFd偉くなった気分になる
0075風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:22.19ID:7X+kA7zL00076風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:23.52ID:9xytDdzq0そのまま住むに決まってるやろ
解体するメリットゼロやん😅
0077風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:35.70ID:r9Lk7pdf0転売ヤーしねよ
0078風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:44.55ID:QwsONJs0a0079風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:02:49.38ID:6+NpaECu00080風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:03:08.79ID:BmNMtVWpMこれな
相続登記とかはやすいけど
買うとなるとくそ高くてびびる
まあ賃貸がメインだろうな
0081風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:03:45.79ID:7X+kA7zL0まあなんやかんや築50年でもなんとかなってるしな
大地震で壊れるまですむだろ
0082風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:03:47.90ID:P6RjN0dw00083風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:04:07.63ID:1KpiveWf0今はディベロッパーが建てまくって無理矢理相場を引き上げてるだけやし
0085風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:04:22.06ID:7X+kA7zL0相対的に下がらんか
スラムになりそう
0086風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:04:36.85ID:1ESXM+CSM0087風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:04:49.34ID:UOsTty+j0いや段々と修繕費上がってくるから住む人減るやろ。そしたら修繕費賄えなくて団地化するのでは?
0088風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:04:49.41ID:9cKHNfAU00089風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:05.79ID:zKOKgO0p0最後の1人になっても解体を反対してたら買取で退去費貰えるぞ
0090風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:06.67ID:xQLfzSiS00091風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:07.71ID:FNR7TmzV0疑問なんやけどタワマンなんて買えないJ民が何でタワマン事考えてるんや?
そういうのは買える金持ちが考える事やろ
0092風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:11.20ID:NB/ySgo/a普通の収入のリーマン家庭は郊外回帰してる
0093風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:14.94ID:cOU4YG17p0094風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:25.84ID:zvGXD/q2M0095風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:54.30ID:HtZOc33S00096風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:05:54.79ID:rITzKI4C0貧富の差が日本以上にエグい国の大都市見りゃわかるけど基本的に高いとこは高いままや
ちょっと離れたらスラム街が普通にあったりする
0097風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:06:01.76ID:P6RjN0dw00098風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:06:04.00ID:7X+kA7zL0いうほど買えるやついるやろ
賃貸タワマンのやついるし
なんj民だからって低くみすぎや
0099風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:06:35.16ID:7X+kA7zL0アメリカは人口増えてる
0100風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:06:48.82ID:HtZOc33S0日本の話やし地震リスクも違うし急に何言ってるんやこいつ
0101風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:06:53.41ID:cOU4YG17pJ民って旧帝早慶卒デフォだし余裕でタワマン住めるやろ
0102風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:07:10.74ID:zuCZ/deFd中層くらいやないんか27って
0103風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:07:26.75ID:lTPxrLPN0なんでや?
0104風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:07:28.63ID:9iGENA5r0都心は人口増え続けるから
0105風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:07:52.55ID:Y66rKM2S00106風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:08:00.41ID:YBgXmFwEMピークは過ぎとる
またバブルでしんだあとみたいになる
0107風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:08:12.97ID:sPfaDXjb00108風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:08:13.58ID:U1/CC9DH0なお土地
0109風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:08:44.94ID:stwZfEn/0たいてい馬鹿でかいので草だわ
すげえよなあ
0110風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:08:51.51ID:7X+kA7zL0定年退職あたりのひとらが戸建て捨ててうつってる
0111風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:09:18.70ID:1KpiveWf0築年数によるな
築浅なら中古もありだけど、中途半端にいってると修繕費で泣くことになる
0112風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:09:21.09ID:c1c2UULd0一軒家は掃除やらメンテナンスが大変
0113風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:09:28.47ID:RPRsCKETM解体費と土地売却でとんとんならいい方
0114風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:09:31.98ID:JWDy02NAaちな札幌
0115風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:10.28ID:vtx0xOeu00116風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:15.99ID:7X+kA7zL0失礼やけど
若者ばっかやんしかも住むのは犬小屋
0117風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:18.92ID:cOU4YG17p中層やけど自分らより上に住んでる人少ないし
0118風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:44.01ID:UarO1Jw00都会だけの人口は増えるやん
0119風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:47.61ID:1ESXM+CSM下がらんぞ
築5年、立地良ければ7年くらいは
新築と同じ値段やで
0120風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:10:57.74ID:DNAsGOw30高度成長~バブル頃の~台とか○○丘とかいう高台にある分譲地が駅近高層マンションに変わっただけや
ブーム
0121風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:01.72ID:7X+kA7zL0あるで
結局住む場所なんや
分譲でも賃貸でも
住むやついないと
0122風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:10.17ID:DQfebIkFaタワマンとかなおさらや
0123風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:20.66ID:S+ioNRTi00124風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:39.86ID:mjyk+izAdb 湘南の二階建て一軒家
c 都心の築40年リノベマンション
どれがいい?
0125風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:42.96ID:hjzwXDehdいや今マンション相場めちゃくちゃ上がってるから購入時より売却額の方が高いところザラにあるよ
0126風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:50.09ID:faIOV2co0わいも住みてえわ一軒家が理想だけどね
0127風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:11:57.17ID:L3OZsG6FMリーマンショックあたりのだからな
修繕費固定資産税管理費考えたらとんとんでもましなのが多い
0128風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:01.46ID:mjyk+izAdb 湘南の二階建て一軒家
c 都心の築40年リノベマンション
どれがいい?
0129風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:07.64ID:lTPxrLPN0情強さんはどうするもんなんや?
マンション購入検討中やから煽りじゃなくマジで気になる
0130風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:17.84ID:F0D8kuHi0あまり都心過ぎたらデイサービスとかの送迎がNGになるから気をつけた方がええで
0131風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:46.85ID:lTPxrLPN0年齢次第やけどワイなら迷わずaやな
0132風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:49.62ID:g1qZqh4k0不動産は条件より価格次第やろ
0133風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:12:51.14ID:JVf6Qyoj0モリマン
私はサラリーマン
0134風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:13:15.81ID:ggqd4SMS00135風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:13:19.39ID:cDwrP9gT0ニューヨークシティは10年以上連続で毎年5~8万人の転出超過だけど問題無い
0136風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:13:49.90ID:sPfaDXjb0新築でか?
中古なら一般論として普通にあり得るが新築ならそのセオリー教えて
0137風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:00.50ID:5XVhXwKM00138風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:25.98ID:mjyk+izAdこの3つは大体同じでフルローンで月15万くらいや
0139風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:39.63ID:7X+kA7zL0マンハッタンは数年前まで増え続けてたぞ
0140風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:49.01ID:1KpiveWf0子供が小さい時は賃貸に住んで、大きくなったら新築のマンションを買って、子供が自立したらマンションを売って夫婦で住む広さの住宅を買うのが良いんじゃね
0141風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:57.51ID:kzoePNZq0マジで誰が買ってるんやら
0142風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:14:58.20ID:F0D8kuHi0子供おるん?
0143風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:02.92ID:t4e9jxv5d0144風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:10.22ID:NuWZLUKJp0145風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:11.40ID:mjyk+izAd普通に上がってるぞ
ワイは5年前に2680マンで買ったマンションが3000万で売れた
0146風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:14.97ID:AMxa2vc300147風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:28.28ID:7X+kA7zL00148風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:45.71ID:DQfebIkFa住居に何を求めるか次第や
同じレベルの情弱他人に対する見栄を優先するならタワマンの上階でも買えばいいが普通に住居としての機能優先するなら戸建て買えよ
0149風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:52.85ID:cDwrP9gT0外国人で増加してただけでそれが減って減少続いてんだろ
カリフォルニアと同じで数十年前から転出超過は変わらない
0150風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:15:59.02ID:YDtCDLO6M諸経費考えたらとんとんやん
0151風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:15.24ID:mjyk+izAd子供おるで
でも極端に荷物少ないから2dkでも生きていける
0152風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:23.60ID:hjzwXDehd新築でも今のマンション相場の上昇だと購入時より高く売れる
人気ある場所は尚更
0153風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:25.81ID:RMaEwE49a0154風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:40.71ID:lTPxrLPN0家賃補助出るならともかく最初の賃貸はさむ理由があんまわからんわ
0155風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:44.22ID:7X+kA7zL0金持ってる外国人が増えてるならええやん
0156風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:50.61ID:HqtePCyB00157風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:16:53.48ID:8rOdGbIr00158風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:14.95ID:z6ZG/l3100159風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:20.12ID:mjyk+izAdとんとんちゃうわ
5年間ローン払ってんだから現金が手元に出来るんだよ
0160風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:23.29ID:aXhUwYbQ00161風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:33.15ID:cMJDLHyeMあそこはもう建てる場所がないから上がるのはわかる
日本は無理やりたててる
0162風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:42.67ID:8zr8t2RZ0とんとんって住んでた年数無料でタワマン生活してたって考えたら爆益やん
賃貸ならその数年間普通に月10万以上持ってかれてるんだから
0163風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:47.93ID:dc2ol2M20クソ田舎やん
0164風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:17:57.55ID:DQfebIkFa子供の進路に応じて親が柔軟に動けるようにするためや
0165風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:13.31ID:tPTIb8iu0諸経費も何も投資用マンションの話なんだから家賃収入考えたらトントンでも大幅利益やろ
0166風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:17.14ID:7X+kA7zL0登記費用いくらや?
0167風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:25.30ID:c1c2UULd0現実的に可能なん?
0168風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:27.02ID:sPfaDXjb0いやセオリー教えてって言ってんの
一般論で新築買って5年後に売却して利益出るんやろ、ついでに3000万弱のタワマンの新築物件てどこだよ
0169風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:49.97ID:IN9eUh3Tdおまえら底辺には分からんのやろけど格差拡大してるだけや
0170風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:50.09ID:6x0i/mfR00171風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:18:54.47ID:mjyk+izAdまあ末尾Mやから・・・
0172風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:07.23ID:F0D8kuHi0子供がまだ小さいなら戸建ての方が無難やで
大手デベが建てたタワマンでも子供の足音とかでクレームなんて話よくあるし
もちろん戸建てでもお隣との騒音問題はあり得るけど、子供の足音なんかどうしようもないからそのリスクがないのはデカい
0173風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:15.04ID:CQFQs5X/M0174風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:18.20ID:1KpiveWf0身動きが取りやすくなるのと、新築マンションに長年住んでると売却価格が下がるから
マンションは築15~20年あたりから急激に価格が下がるものだからな
0175風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:29.79ID:ZP5Vt004M0176風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:35.07ID:wItH0HnbM0177風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:53.84ID:lTPxrLPN0あぁそういう
確かに一理あるな
0178風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:19:56.37ID:apqd0nYY0最悪口裏合わせて生活保護申請で何とでもなるやろ
0180風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:20.16ID:OOs/sHrh0平屋建ててもうたわ
0181風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:23.48ID:7X+kA7zL0買うのはだめやで
0182風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:28.34ID:40GIS4mh00183風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:36.00ID:7X+kA7zL0ええやろ
0184風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:39.53ID:bLrQV/pLa「金持ちになったからにはタワマンやで」
↓
「タワマン不便やわ。低層マンションにするわ」
↓
「浜田が家建てたでしょ?こいつ、ほんまアホやなと思ってたんです。
でもね、僕も家建てようかなと。浜田に3回ぐらい干支遅れてますよ」
これよ結局
0185風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:20:50.87ID:uqKb/Aj20なお
https://i.imgur.com/6tHy3Ry.jpg
0186風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:13.03ID:p4naUYRs0逆に貧困層はそれ以上に増加だしな
0187風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:30.27ID:s0MrA3p7d相場より安く買えても年々資産価値減ってく
死に場所として買うならアリかもしれんが
0188風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:38.24ID:yxaVgmLeM0189風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:38.62ID:mjyk+izAdセオリーも何もマンションの新築価格相場の推移くらい調べろや
上がってるから
ちなワイの物件は周辺が開発エリアになることが決まりかけるタイミングで買ったんやで
豊洲を何年も前に買っとくみたいなもんや
0190風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:52.73ID:7X+kA7zL0独身が買うんやろ
0191風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:21:55.78ID:DdphYl5G0金持ってる奴は持ってるな
0192風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:13.16ID:dd1P8tx90その流れも落ち着いたら安くなる
0193風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:32.63ID:mjyk+izAd登記費用は覚えてないなあ、それは大したことなかったで
不動産営業に渡す仲介手数料のほうが全然でかかった
0194風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:34.54ID:EU4yz49Laこれから外国人労働者とか流れてきたら治安悪化したときには住むかもしれない
0195風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:44.53ID:7X+kA7zL00196風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:46.53ID:1Gyg+H7K00197風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:49.64ID:+1fE2LKa00198風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:52.69ID:iPoXDM5L00199風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:22:55.14ID:0hkOLCuJM0200風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:23:28.05ID:b/c0xXWbaマンション 投資家のおもちゃ
結論:今は時期が悪い
0201風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:23:36.68ID:7X+kA7zL0それなるのは数億もってるやつだけや🤔
0202風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:23:50.23ID:oktBsAXta晴海とか豊洲とか芝浦とかあの辺の湾岸のタワマンはやっちまった感しかないわ
住んでる連中もなんか余裕無い
と、以前似たようなスレに書き込んだら袋叩きにあったで
やっぱ余裕ないんやな
0203風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:23:57.30ID:mjyk+izAdワイはマンション売っていま一軒家や
外壁の汚れも気になるし害虫駆除と雑草処理がめんどすぎる
0204風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:24:13.05ID:7X+kA7zL0晴海とかアクセス微妙すぎん?
0205風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:24:32.13ID:oktBsAXta売り物件である?
あるなら買いたい1DKくらいのとこ
0206風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:24:34.42ID:blFR3SMwa0207風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:24:48.90ID:7X+kA7zL0賃貸ばっかや🙂
0208風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:07.04ID:iPoXDM5L0雑草とりほんまダルいわ
そろそろやらんとまたボーボーになる・・・
0209風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:15.60ID:s0MrA3p7d予算どんなもんなん?
それこそ今はピンキリであるで
0210風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:19.88ID:LsDxIaKla一戸建てに勝てる要素がないわ
0211風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:21.76ID:bsdQ8iSFpさらに都心の駅直結とか駅チカは買値より転売で儲かるしな
底辺のゴミには関係ないけどな
0212風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:29.08ID:7X+kA7zL0戸建ては負の遺産やからな
子供おるなら買わん方がいい
0213風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:35.29ID:6i2HhMZO0お隣さんも
上の階も無人や
金持ちの資産運用やね
0214風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:49.37ID:sPfaDXjb0新築の価格相場上がってるんやろそれは買う時であって、売る時の中古の相場がそれ以上に上がってないと購入後に目減りしないセオリーが成立せんやろそこを説明してや
売るときは新築じゃないからな
0215風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:25:50.94ID:5mD5/3Eaa0216風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:00.25ID:C62LnBtW0今同じ値段じゃ買えん
0217風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:10.64ID:tPTIb8iu0シート敷いたら雑草抜かなくてええで言われて設置してもらったけど3,4年でもうシート貫通して雑草天国ですわ
逆にシートが邪魔して引っこ抜けなくてどうにもならんわ
0218風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:12.81ID:7X+kA7zL0賢い
0219風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:18.59ID:0hkOLCuJMガチで20倍とかになってるからな
0220風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:20.55ID:oktBsAXta正直良くない思うで
配送全般に嫌われとる
ワイも晴海豊洲芝浦とか蹴ってる
0221風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:30.87ID:ko2SBrIQM1階が一番便利ええわ
0223風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:36.59ID:zdFgzQkt00224風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:53.21ID:8rOdGbIr00225風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:26:55.46ID:9vecBYhVdタワマンに住みたがるのは田舎者なんやから
合ってるやろ
0226風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:00.31ID:U4izZfDod0227風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:04.43ID:uGKuhdLdM駅前だから家賃考えたらそこそこで売れてたな
やっぱ駅前一択やわ
0228風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:17.67ID:Hu/HGxpK00230風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:27.37ID:0hkOLCuJM注目やで
0231風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:32.16ID:oaM0ThBR0これ
0232風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:33.74ID:iPoXDM5L0防草シートってそんな感じなんか
砂利敷くか人工芝貼ろうかと思ってるんよね
0233風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:35.61ID:eFRhMauLM0234風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:36.75ID:GoyiD+hya0235風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:38.54ID:QqXmBNa400236風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:40.94ID:82rJmFf00ゴミ出しだけ圧勝だぞ
24時間出せるのは強い
0237風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:45.18ID:ouIxNAy40港区、千代田区近辺はバカ売れやで
0238風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:49.45ID:s8xC4L5N00239風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:27:57.57ID:bsdQ8iSFp駅チカの都心は不動産持つなら必須条件
0240風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:01.43ID:C62LnBtW0除草剤じゃあかんの?
0241風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:13.27ID:dd1P8tx90こいつほんま詐欺師やな
0242風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:14.65ID:4QOO4viA00243風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:16.17ID:rREn4SsYMリフォームとかもなんやかんやだるいし
0244風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:24.57ID:oktBsAXta今江戸川区やから江戸川区近辺で駅近バイク駐輪場付き1DK50平米くらいで2000万弱くらいで無いかなぁ
新築がええわ
もう結婚とか無理や諦めた
0245風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:29.38ID:muWbMoYy00246風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:45.18ID:HZK3qQxb0後先考えずに建ててないか?
0248風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:56.28ID:jUnfK1vQa戸建ては身動き取れんくなるし子供はまだおらんからマンションにしようかと思うけど間違ってないと信じたい
ちな数年で戻ってくる前提での転勤はあり得る
0249風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:56.66ID:iPoXDM5L0あかん
すぐ生えてくるわ
0250風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:28:57.74ID:HqtePCyB0なお恒大集団破綻危機でそろそろリセッション入る模様
0251風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:01.47ID:C6m4HgsK0ラブホの隣にあるから分譲にならなくてよかったわなアレ
0252風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:06.24ID:eDVGT6IK0ちな福島区
0253風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:08.14ID:1KpiveWf0利確しないと何の意味もないけどな
近い将来弾ける可能性があるし
0254風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:18.21ID:ko2SBrIQM100年くらいいけるんやったら築40年くらいの買いたいねんけど
0255風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:18.41ID:6i2HhMZO0税金の高さ タワマン>戸建て
立地の良さ タワマン>戸建て
維持費 タワマン>戸建て
価格あたりの広さ 戸建て>タワマン
0256風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:21.70ID:tPTIb8iu0知り合いの電気やのおっちゃんに頼んだからガバガバだったのかもしれん
プロにがっつりやってもらえば封殺出来るのかもしれんな
0257風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:24.28ID:7X+kA7zL0めっちゃ近隣に密集してるのはどうやって解体するのかきになるわ
0258風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:31.43ID:mB94XFmw0金持ちやったら用途も多いやろ
0259風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:36.35ID:LsDxIaKla選べるのに一戸建てに住まん人間なんてプライドで自分が底辺なの認めたくなくてわいはマンション選んでるんや言う人しかおらん
0260風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:42.47ID:RwWuuqXa00263風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:56.14ID:82rJmFf00普通に解体できる
0264風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:29:57.24ID:Eoo3Jc6jM最近増えててええやん
0265風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:30:02.59ID:C62LnBtW0ほんまか
ワイまぁ庭せまいしほったらかしやけどこの感じだと年一草むしりするだけで良さそうや
0266風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:30:32.32ID:+Ck4PO9F0なんでもあるからって言うけどラーメン屋と風俗以外なに利用してんだろなって
それも都会にあるものであって都会に住まなきゃいけない理由にもなんないし
近所付き合いどうこう言うが世帯持ったら田舎だろうが都会だろうがしなきゃいけないと思うんだが
マンションも例外無く
0267風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:30:41.36ID:Lsz2iJBFa0268風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:30:42.93ID:JY6owiSx00269風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:30:49.46ID:GciUnRMT00270風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:01.03ID:7X+kA7zL0本当の勝ち組はセカンドハウスもてるやつやろ
でも立地よくて一戸建てたてれるいい立地はもうなくね
不動産屋が既にかってる
0271風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:05.99ID:iPoXDM5L0うちも庭狭いけど最低でも年2回くらいはせんとジャングルやぞ
0272風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:11.46ID:rFfT/9db0毎月めっちゃ高いらしいわ
親死んだら終わりや
0273風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:16.71ID:C62LnBtW0ワイの場合マンション高すぎて買えんから戸建てや
0274風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:18.22ID:9vecBYhVdやっぱり、人間は生まれ育った場所で生活するのが一番ええよ
お上りさんは馬鹿だわ
0275風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:44.14ID:0hkOLCuJM日本にいるのに元使うためにwechat payで買い物してて草生える
0277風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:31:53.13ID:i2QHe74L00278風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:03.45ID:OtDS4wHbM田舎エアプやな
町歩いててもなんもおもしろくないぞ
金あれば都会は楽しい
0279風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:10.23ID:o2Htiugmr0280風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:22.45ID:dd1P8tx900281風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:23.83ID:2UeS00/F0実際リッチな間取りの物件に住むならタワマン一択なんやで
その上は年収億レベルの雲の上の存在や
0282風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:29.09ID:o4N1tIgOp0283風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:42.35ID:x+J7+a9Dpせやで
タワマンはクッソ村社会や
https://i.imgur.com/kYd1lri.jpg
0284風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:44.51ID:7X+kA7zL0骨董もやが🙂
0285風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:45.30ID:+YO88EmSa0286風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:53.20ID:4DI2RGgw0塩水巻くといいよ
0287風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:54.58ID:7X+kA7zL00288風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:32:56.51ID:7u5yfVIwa0289風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:03.78ID:BaHuS/580タワマンて今んところ値下がりあんませんからリセールバリューとして見た時にも効率ええんよ
だから上層階は特に投資用物件として買い尽くされるやろ?
0290風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:08.60ID:Zot5kf55dまずメンテナンスって大袈裟に言い過ぎやん
マンションなんて音からして問題多すぎやわ
分譲マンションなんか隣人との干渉避けられん
0291風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:30.32ID:+Ck4PO9F0その面白さは都会に住まなきゃ享受できんもんなんか。ということなんだが
結局それも消費じゃんよ
あとゴリゴリの田舎住みだし
0292風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:33.42ID:C62LnBtW0夏終わったら一旦除草剤試してみる
現状短い草がチョロチョロ生えとるだけや
0293風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:35.77ID:/mDVCNTTM0294風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:33:52.34ID:DdphYl5G0防草シート貼っても突き破ってくるの草生えたわ
いや草生えないわ実際生えたんやが
0295風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:34:27.95ID:Lsz2iJBFaネコソギを雨降る寸前にサッとまいてるわ
0296風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:34:35.57ID:7X+kA7zL0雪国こそマンションやな
0297風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:34:47.13ID:LsDxIaKla金持ちは結局一戸建てか低層マンションやからな
普通に考えてタワマンでメリットないもの
0298風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:34:57.76ID:rFfT/9db0ほんまいいところない
メリットはエレベーター待ちがないぐらいやな
0299風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:08.18ID:xdKJ48P00ちな大阪中央区
0300風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:15.03ID:0hkOLCuJM熱湯かけたら枯れる
0301風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:19.66ID:GoyiD+hya楽しそう
0302風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:30.78ID:+eOFaADK00303風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:37.44ID:Itu3epAZa駐車場屋根付き抽選漏れたら地獄じゃね?
0304風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:43.06ID:x+J7+a9Dpttps://nikkan-spa.jp/spa_feature_group_name/タワマンの悲劇?cx_clicks_last_artmdl=art_list&_gl=1*46c5g6*_ga*YW1wLUFLdmx0SThKdEVFNExMc3YxRC05dnA4el9yVU13WmowLS16OGJQMjZKWEhsRVhzYmJ6TlVOZmQtUWpVUjBsbTA.
0305風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:45.13ID:DdphYl5G0これあるな
雪かきの時間ないもんな車は地下らしいし
0306風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:35:55.51ID:o4N1tIgOp0307風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:11.42ID:YznRbIjv0都心部駅周辺しか値上がらん
0308風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:28.47ID:Zot5kf55d値段するのに普通に狭いからなあれ
0309風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:33.77ID:C62LnBtW0https://i.imgur.com/cN2DDtO.jpg
0310風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:41.90ID:UQW0dgYDr0311風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:43.86ID:fnk5gYKU00312風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:36:59.75ID:prjtPux600313風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:04.35ID:rFfT/9db0ホテルかな?って感じの物件ばっかりや
0314風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:06.48ID:4DI2RGgw0またちょっとあがるぞきっと
0315風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:16.74ID:HtZOc33S0上がるわけねぇだろ
0316風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:24.33ID:y0JGyKRN0やっぱ土地のほうが安心や
0317風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:42.27ID:n3LOEoiG0タワマンの価格崩壊するって言われまくってるけど全然崩壊する気配ないやん
むしろ値上がりしてるし
0318風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:37:52.74ID:ECcEDIUW00319風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:38:13.45ID:XPrM6bpaaロンドンすらここ10年でアホみたいにタワマン増えてるしIT金融で成り上がるやつはタワマンや
0320風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:38:13.79ID:tXT7qwXr0不動産業界も都心の一部以外は終わりや
0322風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:38:36.34ID:7X+kA7zL0まあ土地はあるしいけるんじゃ🙄
0323風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:38:46.70ID:7X+kA7zL0札幌はマンション増えてるらしいな
0324風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:38:50.06ID:0sLwCYo20パジャマでコンビニ行けないけど
0325風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:39:03.69ID:Zot5kf55dわいは土地もちやから資産とか抜きにあんなん持ち上げるの馬鹿やろと単に馬鹿にしてるんやで
住み心地悪いやん
0326風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:39:09.62ID:tuDPzPc8d0327風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:39:18.69ID:7X+kA7zL0周りの土壌事情もいいんだろ
管理面では🥺
0328風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:39:28.52ID:3uY0EOO30犬のストレスがやばそう
0330風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:39:40.22ID:C6m4HgsK0免許無いとか買えないんでしょ?
0331風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:21.93ID:1/dHmhazd2~3年前にタワマンで火災が起きた際に犠牲になったんは主にその層やし
0332風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:22.83ID:DdphYl5G00333風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:23.25ID:n3LOEoiG0タワマンの価格暴落させたかったら黙っとけばええんや、騒ぐから世の中の関心を集めるねん
0334風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:25.91ID:C62LnBtW0そういやどっかに庭の土は畑には向きませんみたいなことが書いてあった気がするわ
0335風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:45.81ID:UnbBjtIlMちょっとふらっといったら飲食店あって買い物も楽しめてって場所あるのはエエで
0336風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:40:49.34ID:SLmm07Syd君日銀がREIT買い入れやめたらどうなるとか考えずに買っとんか?
米国もFRBがMBSの買い入れ数ヶ月以内にやるねんで
不動産価格っていうのは世界的に連動する傾向があるから間違いなくピークアウトするで
20年に一回レベルのショートタイミングや
0337風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:41:11.57ID:7X+kA7zL0まあせやからそうなんかね🙄
0338風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:41:20.85ID:YRyj8fkWd50年後にはブランド劇落ちで修繕問題とかもたくさん出てくるやろなぁ
0339風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:41:33.14ID:KanFRl1X0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています