トップページlivejupiter
499コメント116KB

アマプラでシンエヴァ見たけど面白いじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:44:58.33ID:yMCDvgjtd
マイナス宇宙のとことか考えて作り込んでんなーって印象
ミサトさんが髪解くとこで泣きそうになったわ

もっさり戦闘もちゃんと理由があったし良かった
0002風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:45:27.62ID:SWsAxeiTd
つまらんぞ
0003風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:46:08.07ID:yMCDvgjtd
>>2
おもろいわ
ワイは満足や
空白の14年もやってくれたら大満足やけど
0004風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:46:39.06ID:olx/uR/5a
泣けたわ
0005風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:47:08.86ID:mAOaIocaa
でも鬼滅の足元にもおよばないよね
0006風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:47:18.87ID:yMCDvgjtd
>>4
いや泣くほどではなかったな
でも綺麗に終われたんちゃうかな
0007風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:47:53.17ID:yMCDvgjtd
>>5
トントンじゃね?
鬼滅の方がツッコミどころは多かったし
0008風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:48:55.75ID:3XDrLcBP0
普通におもろいぞ
ミサトさんとリツコ格好ええし
腕だけのエヴァとかメカとか細かいとこ作り込んどるし
話はうまくまとめとるし100億いったのは伊達じゃないで
0009風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:49:14.47ID:/vFExWL+a
本当に続編ないんか?
0010風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:49:30.48ID:BpI7bVLdd
冬月とヴィンダーが戦うところがピークやぞ
0011風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:49:31.76ID:yMCDvgjtd
>>8
個人的にはマヤ評価するわ
0012風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:50:10.75ID:DV467VOCa
もっさり戦闘に意味あったん?
0013風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:50:14.13ID:nMyxdvBJd
楽しめてよかったな
元エヴァファンのワイは駄作だと思うわ
0014風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:50:16.54ID:yMCDvgjtd
>>9
もう無いやろ
無くてええねんやるなら空白の14年間や
0015風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:50:57.03ID:DV467VOCa
もっさり戦闘に意味あったん?
0016風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:00.07ID:3XDrLcBP0
>>11
マヤというか旧NERVクルーは大体良かったな
0017風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:08.08ID:yMCDvgjtd
>>12
特撮スタジオって設定であえてもっさりさせたんちゃうん?
0018風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:09.88ID:4vMa18ft0
作画凄かった
0019風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:37.50ID:gUnHHU5v0
トウジ達の村新所原なん?
0020風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:37.60ID:/QO5E05Sd
あのピンクのヒステリー女いらんやろ
0021風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:51:54.88ID:DV467VOCa
>>16
シンだけでみりゃそうやけど
Qのときにその態度取っとけやって思ってまう
0022風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:52:09.29ID:yMCDvgjtd
>>16
良かった
あとかじさん出てきてくれて嬉しい
0023風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:52:16.29ID:+jIbjWMO0
タダ同然で見れたから特に不満ないわ
0024風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:52:32.92ID:3XDrLcBP0
>>15
ウルトラマンやりたかっただけやろ
ワイもあそこはどうかと思うで
0025風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:52:39.34ID:nMyxdvBJd
>>18
村のシーンは確かに気合い入ってたよな
逆にいうとそれ以外がひどいと思った
0026風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:53:01.39ID:zcpm3Ytdr
前半がタルくて絶対寝そう
0027風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:53:05.11ID:yMCDvgjtd
>>23
これこれアンドこれメンス
アマプラ入っといて良かったわマジで
0028風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:53:06.66ID:LZ+aEtX80
>>1
ワイも夜中見たけど良かったわ
最後にアスカとかレイ見たかったが
0029風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:53:45.48ID:fcFkwOCF0
定期
http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2021/03/09tIroW.gif
http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2021/03/D3AwKXx.gif
http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2021/03/GvCrVaK.gif
http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2021/03/LKJcZIe.gif
http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2021/03/xLBlVXl.gif
0030風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:54:25.27ID:nMyxdvBJd
普通にキャラの扱いひどくね?
レイとカヲルにシンジがシャッターガラガラする所なんかは特に
0031風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:54:29.33ID:pAPcl+2s0
最後シンジ君は大人になったけどお前らはどうするんや?
いつまでクソガキのままでいるんだよ
0032風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:54:33.10ID:/QO5E05Sd
昔のエヴァなら黒波が溶けたとこで発狂してワケわからん話にしてたやろな。
あそこから立ち直るのがシンジも庵野も成長したってことやな
0033風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:54:44.57ID:+Y3W1TCdd
カラースタッフかな
0034風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:54:57.38ID:3XDrLcBP0
>>21
いうてQでシンジと旧NERVクルーほとんど絡んどらんで
すぐ綾波に連れてかれたから
0035風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:55:20.90ID:fcFkwOCF0
シンエヴァ面白かったゆーとる奴、饅頭にネコのゲロ入って美味しいって言ってのと同じだぞ?
味覚障害なんか?
0036風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:55:54.83ID:PrtHcyL50
わざわざ劇場行かんでよかったわ
金払ってあれ見せられたら泣いてたと思う
0037風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:02.53ID:gdvwuidi0
総じてアスカがいらんかった
アスカのシーン全部削って農業と釣りとゲンドウの回想増やしたら両手上げて絶賛しとったわ
0038風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:18.90ID:nMyxdvBJd
>>31
都合のいい、書き換えた世界に逃げ込むことが大人になるってことならワイは一生子供でいいよ
0039風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:30.21ID:yMCDvgjtd
>>31
子供と見たで
0040風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:43.00ID:eQDQi9lqr
2回見るとなんかみえてくるかん
0041風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:48.86ID:fcFkwOCF0
>>37
ゲンドウのチー牛回想を?
0042風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:49.04ID:s1GPBgQK0
パチ屋でしか知らんコンテンツやが見てみるかなぁ
0043風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:56:52.83ID:+jIbjWMO0
お前らが言うほどケンケン悪くなかったで
ケンケンは悪くないけどアタマ撫でられただけでコロッといくアスカではそら宮村ブチ切れやむなしや
0044風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:57:27.84ID:gdhwEAYBd
シンジの変わり身の早さやその後の異常なほどの物わかりの良さに違和感感じまくりやったわ
0045風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:57:26.97ID:xS8pGmRS0
突然みんな賢者モードになったのか物分かりよくなっていって笑ったわ
0046風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:06.77ID:gUnHHU5v0
しんじょはらって出てきたからググって見たらガチで新所原やんけ近所やわ
0047風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:14.94ID:yMCDvgjtd
>>29
これまだ言ってる奴みてへんやろ
見た上でこれやったらマジのアスペ
0048風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:38.12ID:QSIfvvwM0
旧って途中からゲンドウのことどうでも良くなるからね
アスカ来日してからはアスカに夢中やし。最後になって父と母出てきはしたけど

親子とかいうクソどうでも良いことにフォーカスしたのがシンという作品やね
0049風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:51.08ID:yMCDvgjtd
新所原か新所沢に見えて焦ったわ
0050風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:51.21ID:PrtHcyL50
マリが結局よー分からん
ユイみたいにエヴァパイロットになって年とらんようになった研究室の人なん?
0051風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:52.57ID:CnKToJa50
見たかった、完結したという点では満足
内容、ゴミゴミゴミ
0052風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:58.86ID:sU3O4HdIp
ワイはシンジが目覚めてトウジ出てくるとこで泣きそうになった
0053風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:58:59.16ID:CnKToJa50
見たかった、完結したという点では満足
内容、ゴミゴミゴミ
0054風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:59:00.57ID:ct6kvbor0
>>35
例え下手くそなやつってなんですぐ例えたがるの?
教えてや
0055風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:59:17.68ID:mZ75/24o0
ゲンドウの自分語りで自ら落ちてくの草生えたけどちょっと切なかった
0056風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:59:25.50ID:nMyxdvBJd
>>47
まあ、仮にワザとヌルヌルにしてたとしても旧劇の戦闘シーンには遠く及ばないけどね…
0057風吹けば名無し2021/08/13(金) 12:59:32.73ID:DKwvGjKb0
おもろいけどあんな人気出るほどじゃないわな
大人気シリーズじゃなくて単発映画だったらなんの評価もされてないやろ
0058風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:00:20.02ID:aHxDogexM
量産型エヴァと戦うシーンでみるのやめたわ
0059風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:00:33.62ID:QZScbtTx0
思ってたより糞やった
0060風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:00:42.16ID:yMCDvgjtd
>>56
ワイは旧劇の戦闘好きちゃうわ
今までロボ感出てたのに急に人間感出しちゃってるやん
0061風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:00:43.99ID:gUnHHU5v0
庵野の密着見た後に本編見たから穏やかに見れた
エヴァ終わったんやなぁって
0062風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:00:47.17ID:4SBRVKvj0
結局ミサトさんは死んじゃって悲しかった
0063風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:01:43.45ID:PrtHcyL50
エンドクレジットにシンカリオンあったんやけど、槍で歴代エヴァ貫くとこにシンカリオンおったりしたんやろか?
0064風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:01:58.78ID:3XDrLcBP0
>>44
まあこれはQから時間経ってるから成立しとる部分あるからな狡い作りやと思うわ
実際序からシンまで一気見したら駄作なんやろな
0065風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:35.06ID:nMyxdvBJd
>>60
そうなんや
まあそれは人それぞれやしええと思うんやけど、自分と違う意見やからってだけでアスペ呼ばわりは流石に…
0066風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:41.41ID:n1j7oVhb0
映画から少し描き直したんやっけ?また見ようかな
0067風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:44.26ID:LqCpCFcAd
♪わーたしーがw あーなたーとw
♪わーたしーがw あーなたーをw

初号機&第13号機「「ぐえ~w」」
零号機「ぐえ~w」
2号機「ぐえ~w」
3号機「ぐえ~w」
Mark.04A「ぐえ~w」
Mark.04B「ぐえ~w」
Mark.04C「ぐえ~w」
Mark.44A「ぐえ~w」
Mark.44B「ぐえ~w」
Mark.4444C「ぐえ~w」
仮設5号機「ぐえ~w」
Mark.06「ぐえ~w」
Mark.07「ぐえ~w」
0068風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:50.46ID:WOojbfGT0
全部パチンコの演出に見えたわ

あそこは全回転やな
0069風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:50.71ID:bf9Rjj2Wp
マリ「髪が伸びるのは人間の証」

ここで駄作判定した
0070風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:53.22ID:qD7vhEkzd
凡人には内容理解できんかったわ、雰囲気映画としか。
詳しい人に、今のセリフどう言う意味?今のシーンは何?って一個一個聞きながら見てみたい

どんだけ答え帰ってくるかわからないけど
0071風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:54.77ID:yMCDvgjtd
つべで考察見てネタバレされてたから楽しめたのもある
0072風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:02:57.08ID:zdHCIQyH0
初号機と13号機が槍でつきあうシーン草
これは駄作やわ
0073風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:03:01.78ID:137vFh/xp
>>62
加持の元へ行けて満足やろ
0074風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:03:21.62ID:NyzSsbpl0
めっちゃ評価高いからって逆張りしなくていいぞ
0075風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:03:29.51ID:Jc40AbZK0
>>67
おもろかったわそこ
0076風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:03:34.00ID:0Lx1u1xja
見た時はどうなるかわからんかったからワクワクして見れたわ
いざこれで終わり、ってなったらこんなもんで終わりかよてなったわ
こんな締めならQとかいらんかったやろが
0077風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:03:42.75ID:aHxDogexM
>>67
13Pのメタファー
0078風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:04:01.37ID:nMyxdvBJd
>>70
庵野「何の意味もないぞ」
0079風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:04:18.12ID:yMCDvgjtd
>>65
いや明らかにクソ作画って意図で貼られてるやん
わざともっさり戦闘にした理由までちゃんとあったのにそれを理解してないからアスペって言ってんだけどわかる?
好き嫌いの問題じゃない
0080風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:04:22.39ID:n1j7oVhb0
>>67
パチンコ用演出
0081風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:04:29.80ID:LIgIuc4W0
ロングの綾波かわいすぎひん?
0082風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:05.31ID:sU3O4HdIp
本編見ずにあの戦闘シーン叩いてるやつ未だにおるよな
0083風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:09.75ID:beZT7YgSp
葛城ミサトさん、逆転満塁ホームラン
0084風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:13.30ID:yMCDvgjtd
マリ「エヴァ8+9+10+11+12号機」
娘「🤣」
0085風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:22.32ID:PrtHcyL50
>>70
何言ってるんか分からん過ぎて後半は字幕出して見てたわ
もうエヴァが終わる雰囲気を楽しむだけの作りなんかな
0086風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:33.49ID:nMyxdvBJd
>>74
ガイジ
0087風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:35.86ID:d3j9VRWY0
>>72
マイナス宇宙の戦闘ギャグでしょ
一番やってはいけないやつ
0088風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:54.70ID:gdvwuidi0
シンゴジと同じで拗らせた昔ながらのオタクにだけ特効で他のやつにはピンとこない映画ではあるやろな
社会現象みたいに取り上げられなければ合う奴だけが観てみんな満足なのにな
0089風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:05:54.97ID:yMCDvgjtd
>>82
ほんこれ
13vs初だけあえてもっさりなん知らんのやろな
0090風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:01.41ID:+jIbjWMO0
うっかり面白くしちゃうとまた続編作れ言われるからもうこれ以上はムリですサーセンwwwって庵野からのメッセージを読み取ったで
0091風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:19.12ID:137vFh/xp
>>81
ええよな
https://i.imgur.com/uxctIpN.jpg
0092風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:19.93ID:zg52SFzBM
アスカがシンジにマウントとるシーンが一番気合い入れてたというね...
0093風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:32.70ID:tFXazYMAp
フォースインパクト ほーん
アナザーインパクト そんなのもあるのか
アディショナルインパクト ???

インパクト増えすぎやろ
0094風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:47.42ID:qzqjhbXR0
まご君のセルフパロはいただけんかったわ
0095風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:47.54ID:ayKKz18L0
こういうのはニワカほど評価するんやな
0096風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:53.77ID:JYutY4jb0
「きっちり終わらせた」こと以外には評価点ないわ
0097風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:06:57.85ID:nMyxdvBJd
>>79
ワザともっさりした理由なんてあるんか?
0098風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:01.97ID:PoaxcBSr0
>>3
これだけ配信が早いってことは現物購入の特典に自信があるんじゃないかと
その特典が空白の14年だったら良いよね
0099風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:03.81ID:Vl6+EBEop
オタクの人めっちゃ怒ってるやん
0100風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:06.83ID:LIgIuc4W0
あとババアのマリもババア先輩感出ててよかった
0101風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:14.92ID:LqCpCFcAd
「全てが一つになった世界」を望み、実行し「ゴルゴダオブジェクト」に存在していた「エヴァンゲリオンイマジナリー」に到達。「エヴァンゲリオンイマジナリー」は「ロンギヌスの槍」と「カシウスの槍」を取り込んだことで現実世界へと現出。虚構と現実を等しくするために、生命のコモディティ化、エヴァインフィニティーの津波と光の十字架が地球を覆う。

https://www.wacoca.com/news/wp-content/uploads/2021/05/1620655750_maxresdefault.jpg
0102風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:16.78ID:Q3NSfk820
アマプラ落ちするのも当然の出来だったな
0103風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:20.71ID:Wz1YnXcip
散々アニメオタクたちを惹きつけておいて最後には大人になれって言われるからな
0104風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:34.09ID:yMCDvgjtd
>>97
スタジオ撮影みたいな描写あったやん
昔の特撮みたいな
0105風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:07:56.92ID:VbWlTKsd0
映画館で見ないと意味ないやろアホやな
0106風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:03.61ID:yMCDvgjtd
>>98
もしそうやったら全力で買うわ
0107風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:13.14ID:xS8pGmRS0
>>104
なんでスタジオ撮影になったの?
0108風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:19.65ID:aHxDogexM
>>101
ノムリッシュ復活や!
0109風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:21.00ID:qzqjhbXR0
>>101
鶴巻監督そういう意図で言ってないと思うよ
0110風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:23.04ID:Vl6+EBEop
>>105
残念ながら映画館で見る意味もない
0111風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:33.05ID:n1j7oVhb0
>>101
介護のお仕事大変そうでかわいそうやったわ
鶴巻監督、次の仕事は楽だといいね
0112風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:37.37ID:0Lx1u1xja
きっちり終わらせたからつまらんかったのもあるわ
突然打ち切られた漫画みたい
0113風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:43.45ID:3+GEzj910
>>46
やったやん!聖地グッズ売って財産作れるぞ
0114風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:44.36ID:PrtHcyL50
エヴァとか卒業せーや言われても、卒業できてないガイジなんて永遠引きこもりニートくらいよな
結局庵野自身が卒業するためのオナニー映画になってしまった気がする
0115風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:51.84ID:w9Y5DcS1p
なんやかんや気合いで槍作っちゃうのすき
0116風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:08:54.77ID:nMyxdvBJd
>>104
あれ、特撮モチーフにしたって言いたいんか?
特撮に失礼すぎないか?
いや、庵野たちはそのつもりなんかもしれんけど
0117風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:09.99ID:yMCDvgjtd
>>107
それは庵野に聞いてくれや
マイナス宇宙やったからどうのこうのあるんやろ
0118風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:17.65ID:JeFLREqtd
何だろう
映画館で見てクッソ面白く感じたがアマプラで見たらふーんだったわ
0119風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:22.53ID:ytvZ39MT0
>>35
うわっ、つまんねー
0120風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:24.73ID:oZfQ30Lo0
まあ無料で見た奴と1800円払った奴では感想は違うよな
0121風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:26.43ID:iH4NoXfz0
いいからさっさとエヴァ急作れや
0122風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:46.63ID:9QvQReLA0
庵野の自己紹介だった
0123風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:52.99ID:yMCDvgjtd
>>116
失礼かどうかは個人の捉え方の違いちゃう?
ワイはおもろいなー思って見てたけど
0124風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:09:54.03ID:3+GEzj910
>>62
何もない世界でやり直すから大丈夫や
0125風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:05.87ID:QU07bzKva
つまらなくはないけど映画館は行かなくて良かったわ
0126風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:12.70ID:MzVGqaB80
どう考えても名作にはなり得ない
ことごとくハズしまくって意味わからんこと言い続けて…っていうのはエヴァらしくはあるけど、じゃあ破みたいなもん作るなと
0127風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:17.76ID:r6TeCrmK0
映画館で9回見たぞ
0128風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:28.57ID:DdvG5P/o0
ちょーど今見た
結局マリって何者なんよ
あとケンケンとアスカがくっついてんの許せん
0129風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:29.41ID:3+GEzj910
ワイは4dで見たからな
いろんなタイミングで水がプジユって出てくるからおもろかったで
0130風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:42.07ID:I1XkDBPGp
ラストの階段駆け上がるところがプロフェッショナル庵野秀明思い出してフフッってなった
0131風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:53.26ID:QSIfvvwM0
>>98
やるとしたら鶴巻監督のダイジェスト30分アニメになるやろ
庵野はウルトラマンやし
0132風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:10:55.75ID:gUnHHU5v0
>>130
わかる
0133風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:02.57ID:nMyxdvBJd
>>123
せやな
突っかかってすまんかった
0134風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:09.12ID:yMCDvgjtd
>>128
マリはユイゲンドウの後輩
0135風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:11.08ID:qzqjhbXR0
>>120
これ言うやつ何回か見たけど同じ人?
1800円程度で「金かけて」って出てくるってどんな生活してんだ
0136風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:21.07ID:1O67oQQzM
>>43
そもそもケンケンは「オタクの理想像」やからね

庵野「アスカがオタクの人気投票で1位?ならオタクとくっつけてあげるか」という庵野の優しさなんよ
0137風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:32.72ID:zdHCIQyH0
まぁシンジくんが可哀想じゃないと抜けないことが分かったわ
0138風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:36.31ID:hmQD98on0
終わったという事実以外は全てクソ
0139風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:38.64ID:3+GEzj910
>>128
MARI
これアナグラムになってるんや
入れ替えると
0140風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:40.32ID:Glyf8qVk0
Qが意味不明だった反動か登場人物がどいつもこいつも物分かり良くて自分の気持ちを分かりやすく言葉にしてくれたな
0141風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:45.00ID:pIcuw7I2M
一生粘着します
0142風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:47.98ID:xS8pGmRS0
>>117
そこが分からんと、もっさり戦闘誤魔化すためとか
ビル壊したりする手間省かせたかったんやないの、って言う製作上の都合にしか思えんわ
0143風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:11:52.40ID:eNuC6tOu0
破とQの間の話見せてよ!!
0144風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:03.94ID:ymPcDpqr0
>>126
そもそも破が庵野にしては珍しい代物やろ
0145風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:29.18ID:DGwz1OEV0
>>9
仮にあったとしてももう庵野じゃないやろなぁ
0146風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:38.95ID:MzVGqaB80
>>144
だからあそこでファンに変な期待を抱かせたのが間違いだった
0147風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:46.47ID:vGaNQi4L0
>>135
頭わるそう
0148風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:49.78ID:xccJZ3yyM
終わった事だけ評価されててほんま笑う
二度と連続作品作んじゃねーぞ
0149風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:50.34ID:Gr0bO34d0
冬月先生つよすぎやろ
0150風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:57.50ID:ymPcDpqr0
>>140
Qの頃の庵野「他人が何もわかってくれない 話が全く通じない 疲れた」 こういう状態やろうし
0151風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:12:59.73ID:TiuTGRpcd
アスカが完全にエロ要員で草やったな
髪もさもさ綾波はすこすこのすこ
0152風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:04.13ID:gUnHHU5v0
破の予告って加持おったっけ
0153風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:05.24ID:yMCDvgjtd
>>142
他は普通にきっちりやったのに最後のシーンだけもっさりさせて手間省くは草
ひねくれすぎやろ
0154風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:08.54ID:PzmqHIXw0
お前らどうせ加藤純一のウォッチパーティで見たんやろ
0155風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:11.21ID:nMyxdvBJd
そもそも破は鶴巻主導の作品で
庵野がインタビューで嫉妬してたっていうのみた気がするんだけど
0156風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:28.79ID:yMCDvgjtd
>>143
ほんこれ
かじさん死ぬとこ見てみたい
0157風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:30.76ID:pINPBvdB0
きっちり終わらせたという評価が多いけどきっちり終わったかこれ?
適当に終わらせました感が凄いんだけど
0158風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:38.30ID:3+GEzj910
>>107
メタ演出やな
はいエヴァンゲリオンはこれでおしまいです
みんな現実の世界に戻るよーってことや
0159風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:43.06ID:PrtHcyL50
>>124
あれ最後は漫画版みたく新しい世界が創造されたってことでエエんか?
そんな最初の構想通り終わるんなら旧劇の時にやっといてくれよなぁ
0160風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:43.28ID:ymPcDpqr0
>>146
サブカルバンドが間違えて大ヒット曲を作ったようなもんやな
0161風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:45.92ID:g1fdrmT+a
アスカとマリの親子かめはめ波のシーンは?
0162風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:55.54ID:rESikqL6d
おばさんじゃん
https://i.imgur.com/S7guON6.jpg
0163風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:55.57ID:nqScjFqC0
脳死で見てるなんJ民の評価なんて当てにならん
0164風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:13:55.96ID:HY3Lf8bmM
ワイも泣いた
なんかわからんが鳥肌も立ったわ
0165風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:04.72ID:137vFh/xp
>>136
なるほどなぁ
オタクに夢を与えたわけやね
最後シンジとミサトくっつけずにミサト吹き飛ばしてお役目御免したのもスッキリしたわ
あのババアいたらマリとは一緒になれないもんなw
0166風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:11.93ID:nMyxdvBJd
>>153
NHKの特集見たか?
制作時間切れの末の妥協でしょ
0167風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:13.40ID:yMCDvgjtd
>>152
破は知らんけどQの予告には銃向けてるシーンあったで
0168風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:14.11ID:I1XkDBPGp
https://i.imgur.com/MImuqzk.jpg
https://i.imgur.com/27q2qOt.jpg
https://i.imgur.com/ZCIF3UR.jpg
0169風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:18.87ID:XEmlcRjvr
>>128
14年間も会っていない男に惚れ続けるなんてあり得ないやろ
0170風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:29.57ID:ENJBZgO8r
アスカの声優がケンケンとヤって無いヤって無い言ってて草
初恋の娘が目の前におるんやで
男は皆ロリコンなんやで?
0171風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:31.87ID:qKmskwoWM
>>154
昨日実況スレ立ってたやろ
カトキッズほんまきっしょいな
0172風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:36.67ID:qzqjhbXR0
>>147
同じIDでレス出来ないねぇ…w
0173風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:14:36.97ID:OorxUfpxa
最後のシーンってその後?
それともエヴァのないやり直し世界?
0174風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:15.53ID:DGwz1OEV0
なんかやたらもっさり戦闘に批判的なんやな
エヴァってもともとそんな戦闘シーンの凄さがウリやないやろ
0175風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:15.79ID:MTQSGu5d0
QでやるべきことをシンでやってたからQの尻拭いした印象しかないわ
0176風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:17.55ID:yMCDvgjtd
>>166
それであの設定考えたならナイス機転で済むね
特撮好きだからリスペクトで通用するし
0177風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:27.15ID:ymPcDpqr0
>>166
締め切りギリギリまで粘ってなんとか落とし前だけつけるのが庵野やぞ
0178風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:30.64ID:viM4R2vQ0
破までは面白かった
以降はよくわからん

閉店ガラガラわーお
0179風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:40.79ID:kPFvlUk7a
あれ面白いと思える感性よくわからん
ゲンドウの回想シーンだけだわよかったの
0180風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:44.16ID:kJKHkv1Q0
>>170
アスカの声優自身がケンケンとくっついた事で脳破壊されとるからしゃーない
0181風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:46.49ID:zdHCIQyH0
貞本版で誰か作り直してくれ
0182風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:54.29ID:gUnHHU5v0
>>167
スマン破の本編終わりの次回予告ってことね
0183風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:55.20ID:Gr0bO34d0
まぁ破がうけるのはよくわかるよ
見てて気持ちいいしな
0184風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:15:57.36ID:EVMDFoor0
特撮カットしたかっただけなのは分かるけどそれを作中にちゃんと意味持たせて出してたからワイは許した
0185風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:07.22ID:yMCDvgjtd
>>175
それはわかる
0186風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:07.78ID:MzVGqaB80
>>179
前半の農業も嫌いじゃないよ
0187風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:17.41ID:7llX4uPya
最後に大人になったシンジ出して本気でもう作る気ないのは伝わってきたわ
0188風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:19.60ID:KOhHM1Ob0
グンペイやりたくなった
0189風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:41.48ID:nMyxdvBJd
>>176>>177
締め切りなら10年以上前ですよ…
0190風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:41.71ID:jcdc8cG80
ケンスケいい男だろ
少年時代からなんか達観してたしな
0191風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:41.83ID:Vdcw2XQL0
>>1
オタキングが
・ゲンドウがエヴァに乗る
・シンジは冬月の子供
・エヴァンゲリオンが雑魚化して大量に出る
・ミサとが用済なのでそろそろ死ぬ
とか言ってたけど

どれくらい当たってる?
0192風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:44.07ID:ayKKz18L0
>>154
トレンド2位になってたの加藤のおかげだと思ってそう
0193風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:44.79ID:CBRxj4+d0
なんだこれ…とおもろ!って部分が交代で来てたわ
なんだかんだで満たされた
0194風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:54.29ID:yMCDvgjtd
>>182
それなら銃向けてるカットや
0195風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:16:57.49ID:DlXUjsC10
あんまり面白くなかった
0196風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:07.42ID:PoaxcBSr0
>>159
シンジが言うてたやん
やり直しはしない、ただエヴァがいらない世界にするって
だから世界はあの事象の後も引き続き存在する

最後のシンジ、マリ、カオル、レイの世界は別世界なのか、戻る途中なのか視聴者の想像に任せますって状況や
0197風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:07.50ID:UqI5XuBLr
メンヘラ60歳のダッサいポエムで終わっちゃったな
やる気の無い出来栄えに加えてエヴァに思い入れなんか無いだの卒業しろだの
それが8年待たせた観客への態度か?信じられねえよクソ野郎
のぼせ上がった天狗男今すぐ首釣って死ね
0198風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:08.73ID:7llX4uPya
あとゲンドウレスバ弱過ぎて草
自滅しとるやんけ
0199風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:11.83ID:xS8pGmRS0
>>176
自分でもストーリー上の理由分からんって言ってるのに
そんなシーンを機転が効いてるって言えるのはすごいな
0200風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:14.32ID:137vFh/xp
>>174
破の戦闘シーンみたら誰でも期待するやろな
0201風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:23.38ID:Glyf8qVk0
>>174
グリグリ動く超絶戦闘作画!みたいな売りではなくても
戦闘シーンの構図のカッコよさは魅力の1つだったと思うで
0202風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:23.91ID:BfPjWQhY0
さっきアマプラで見たけど何一つとしてストーリー理解できんかったわ
0203風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:25.05ID:eNuC6tOu0
CG綾波が気持ち悪かった以外良かったわ
0204風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:32.75ID:qZWwlB7Ua
ケンケンしね
0205風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:33.07ID:yMCDvgjtd
>>189
締切の話でワイにまで安価飛ばさないでくれや
0206風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:46.63ID:kPFvlUk7a
>>186
嫌いだからレスしてるんだわ池沼が
0207風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:47.35ID:dO/KfDbXa
>>193
村パートは良かったわ
0208風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:51.56ID:7llX4uPya
>>190
ちょっと加持意識してそうやったな
0209風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:55.33ID:1hWz87MIp
シンエヴァは満足する出来やったで
これ以上無いくらい綺麗にまとめてきたのは驚きや
0210風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:17:57.57ID:aqzZfwkca
シンジが幸せになってよかったと思う
相手がアスカじゃシンジは幸せになれなさそうってのも分かる
0211風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:06.60ID:ewEVqb1ba
村パートだけひたすらやってろ
0212風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:07.71ID:MzVGqaB80
>>201
まあシンではよくわからんゴチャゴチャした戦闘で爽快感の欠片もないんですけどね
0213風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:16.65ID:3+GEzj910
そんなことよりアスカが村で風俗嬢として働いてる説の検証をしてくれ
ワイにはそうとしか思えんのや
0214風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:29.19ID:hSgJgIc30
アニメーションから見たマイナス宇宙=現実世界
って表現やと思ったわ特撮スタジオ設定
0215風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:40.35ID:gUnHHU5v0
>>194
シンだと破の直後に死んでるよね加持さん
完全にあの予告自体物語にも関わらないんやな
0216風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:43.55ID:yMCDvgjtd
>>199
そんな後出しで出されてもなあ…
ワイの素直な感想やしそこまでケチつけるならエヴァより終わり見えへんで
0217風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:50.30ID:kPFvlUk7a
終盤にかけて意味わからんワード連発してるのゴミすぎない?
0218風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:53.91ID:nMyxdvBJd
>>205
最初にワイの制作時間切れレスに安価してきたの君やで
0219風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:59.35ID:V+oxCnVZa
アスカはともかくマリにはもうちょい投票したれよ…
https://i.imgur.com/nH6YsTF.jpg
0220風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:18:59.36ID:VQEF3UGsM
最後の方ボケーっと見てたらありがとう8号機9号機10号機みたいなところで吹いた
0221風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:00.98ID:v7fxRgMp0
旧ネルフメンバーがシンジ擁護してたの良かったわ 
それをQで見せてりゃ評価も違ったやろ
0222風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:01.94ID:9fiwDspL0
映画シリーズではトウジとケンスケはぐう聖やったからな

幸せになってて良かったわマジで
0223風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:14.11ID:Anl4KWSsr
レイでもアスカでもなくぽっと出の女と結ばれるって
昔のわいなら理解できなかったなあ
0224風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:43.19ID:+jIbjWMO0
庵野「これ以上作りたくない」
お前ら「これ以上見たくない」
利害一致やん
0225風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:47.32ID:MTQSGu5d0
>>221
ほんまにな
一言あるだけで全然違ったのに
0226風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:49.60ID:yMCDvgjtd
>>215
破の直後というかカヲルが降りてきてニアサード止めてその後ゲンドウか誰かがサードインパクト起こしてその時死んだって感じやろな
0227風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:58.49ID:ZVracffO0
プラグスーツしめる音がワンダースワンの起動音になってたな
0228風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:19:58.55ID:VLQrjwsWd
割とクソ
0229風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:10.67ID:DGwz1OEV0
>>201
言いたい事はわかるが最後の戦闘はその構図がもう心象風景でしかないからまぁあんなもんやろ
ヴンダーとかは普通に良かったと思うけど
まぁ飛行機系の戦闘になっちゃったけど
0230風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:11.12ID:fdHrMxrd0
>>174
旧劇の量産型との戦いは神がかってたろ
劇場版である以上旧劇との比較になる
0231風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:13.57ID:TeY6werL0
冬月が二人いればヴィレに勝ち目なかったよね?
0232風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:21.58ID:0JcU0r1p0
>>219
沙都子一位で草
ブチギレてるのはなんJ民だけだったんやね
0233風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:21.95ID:v7fxRgMp0
わざともっさり戦闘にしてた理由って作中にあったんか
庵野が特撮好きだからってのはなんjで見たんやが
0234風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:32.55ID:VF0VPtfNd
エヴァの長い歴史補正で面白く感じるだけで一つの映画としてみたらこれ以上の駄作は無いってレベルでつまらん
特撮おじさんの趣味丸出しで気持ち悪いわ
0235風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:34.33ID:9fiwDspL0
昔からレイとカヲルのイラスト多かったのって、設定としてあったんやよな
0236風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:48.08ID:BfPjWQhY0
>>221
新メンバーあいつら何のために出てきたんや
0237風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:51.06ID:yMCDvgjtd
>>218
だからってお前のそのレスはワイに対する返事には見えへんで
なんかさっきから会話出来なさそうだし矛盾で自滅しそうやなお前
0238風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:51.88ID:Ezlfr4YX0
わかってたけどエヴァオタ向けやな
適当にテレビで見てたワイにはほとんどの用語わからんかった
0239風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:52.21ID:Glyf8qVk0
>>212
CG戦闘は動きの連続になるから印象的なキマった1カットはなくなるわな
0240風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:20:52.80ID:DoXq0iVkM
マイナス宇宙ってなんなん
0241風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:06.31ID:Vdcw2XQL0
>>174
むしろ第一話とか旧劇の戦闘シーンありきだろ
0242風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:12.64ID:137vFh/xp
>>219
あんなになんJで叩かれてる沙都子大人気じゃん
やっぱなんJは逆張りのゴミしかおらんのな
0243風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:15.89ID:rmwLxsuTp
https://i.imgur.com/BSqdLon.jpg
https://i.imgur.com/bgho5g9.jpg
お前らのせいやぞ
0244風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:26.87ID:qZWwlB7Ua
>>240
プラス宇宙の逆や
0245風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:41.28ID:9fiwDspL0
>>243
嬉しそうで草
0246風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:42.46ID:jDu4e3Q5r
おもろいっちゃおもろいが後々考えると脚本ガバガバや
0247風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:47.55ID:XEmlcRjvr
>>186
むしろそこで泣いたわ
0248風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:21:51.83ID:3+GEzj910
>>236
NERVから反抗してヴィレになった時に人が入れ替わってるんや
色々あったんや
0249風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:11.28ID:Yc6YtPuC0
ワイはエヴァにかっこいいバトルを求めて見に行ったんや
見に行ったんやけどなぁ……
0250風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:16.06ID:DGwz1OEV0
>>230
あれってそんな評判良かったんやな
個人的には話の前座でしかなかったからそこまで比較対象なイメージなかった
0251風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:16.94ID:5pUcHO/q0
マリが冬月と繋がってた描写なんなんあれ
そもそもマリって何やねんアイツ
0252風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:19.47ID:KPKE7ZpU0
結局ラストって平行世界に書き換えたの?
それとも第3村そのまま復興してああなったの?
0253風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:24.99ID:PrtHcyL50
>>196
そう言えばループやら否定するようなこと言ってたな
じゃあ最後は現実世界への回帰っていうメタ演出かー
イマジナリーエヴァとかメタ系の演出なんかより、エンタメのエヴァが見たかった
まぁそれは既にQで諦めさせられたけど…
0254風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:30.27ID:jDu4e3Q5r
>>240
エースキラーがどうたらこうたら
0255風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:35.05ID:nMyxdvBJd
庵野はぶっちゃけお疲れ様って感じ
がんばった上で制作期限になってクソになったんだからまぁそれが限界なんやろな、と

こんなのを今でも持ち上げてる信者の方がよっぽど嫌いよ
0256風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:45.36ID:mb518Sbxr
xメンのサイクロプス出てたよな?
0257風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:47.83ID:89xOcw860
量産型使徒みたいなのなんやねん?
0258風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:48.56ID:9fiwDspL0
>>252
エヴァのないリアル世界に書き換えたぞ
0259風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:49.27ID:yMCDvgjtd
意味不明用語でつまづいてる奴多いな
雰囲気でほーんって聞き流してストーリー楽しめばええのに
0260風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:52.70ID:3+GEzj910
>>240
宇宙ってのはビッグバンていう大爆発が起こって出来たわけや
その逆向きの時間軸のことや
0261風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:22:57.72ID:fdHrMxrd0
>>221
ピンク髪は知らんが、司令塔メンバーがシンジ擁護しなかったのは草やわ

>>240
ウルトラマンに出てくる光以上の速度が無いと入れない別の宇宙
ウルトラマンは光速突破余裕だから普通に入れた
0262風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:23:09.44ID:JK0xTxzo0
ワイは面白くないと思う
見てはいない
なぜならこの作品はハッピーエンドで
これまでのものと違い衝撃がない
それがわかっていてワイは見るのは失礼やと思うんや
いい思い出のまま土に埋めるんや
0263風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:23:35.46ID:BfPjWQhY0
>>259
聞き流してもストーリー理解できんかったわ
0264風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:23:43.81ID:DGwz1OEV0
>>249
破でよくね?
ラストがそうならないのはエヴァならわかってたやろ
0265風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:23:56.70ID:zBhvZLQCd
https://i.imgur.com/anJeyHe.jpg
0266風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:01.67ID:p/ZTv4p90
エヴァを終わらすためだけに作ったって感じの作品だったな
最後の方で一気に設定みたいなの解説し始めたのはさすがに草だったが
0267風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:13.62ID:pINPBvdB0
庵野の作品は今後観ることは無いわ
コイツの幼児性が透けて見えて気持ち悪い気分になるに決まってる
0268風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:13.64ID:EPdCcVa70
子安の人全然メインキャラって感じしなくて草
0269風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:16.14ID:Bhnt7bKu0
ループしてる世界で結局旧劇と繋がっている話ってマジ?
0270風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:19.25ID:KPKE7ZpU0
ミサトさんが母親になったのは良かったと思った
0271風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:23.04ID:dgVLjp/kd
絶対変
0272風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:33.00ID:2JJ+ZSjOd
>>259
最近全てに説明求める視聴者が多いよな
0273風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:33.62ID:NNMkopIAp
鈴原サクラさん、危うく人類の戦犯になりかける
0274風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:35.63ID:LQdVlTXP0
無駄にエロいシーン多くてイマイチ乗れんかったわ
0275風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:38.57ID:ENJBZgO8r
>>180
声優がヒロインに選ばれなくて残念そうで草
0276風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:51.51ID:jDu4e3Q5r
>>251
ゲンドウとかユイとかとも知り合いやろ
なんであんなことになってるかは不明
エヴァの呪縛的なやつ
0277風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:53.89ID:5pUcHO/q0
マリってそもそも何なんか教えろやエヴァオタク
0278風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:24:55.27ID:ymPcDpqr0
>>269
具体的には書かれてないやろ まあ解釈は自由や
0279風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:01.30ID:DdvG5P/o0
マリがゲンドウ君の同僚だったのは分かったけど
なんでちっこくなっとるのよ
あと使徒だけど実は偉い人だったカオル君は結局なんなのよ
棺桶いっぱいあったけどループはしてんのか?
0280風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:06.87ID:TeY6werL0
ギルティストライヴやったやつおる?
ストーリー丸パクリで草生えたわ
0281風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:07.83ID:Yc6YtPuC0
>>264
破とか何年前だよ
一年スパンとかならそれ言われて納得するよ
0282風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:10.17ID:GwCh2XP20
最後早口すぎて草生えた
0283風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:32.80ID:21UqX9AB0
大人に苦しめられたシンジをかつてシンジが救った同級生が大人になって救うって胸が熱くなるな
0284風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:33.56ID:TeY6werL0
>>277
モヨコやろ
0285風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:41.86ID:9fiwDspL0
旧劇のことをサイクロップスゲンドウが言ってたから、ループはしてる
0286風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:43.69ID:qZWwlB7Ua
>>275
選ばれなかったのは庵野やぞ
0287風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:49.28ID:af4YzhzW0
シンジが成長したのまじで感動だわ
0288風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:55.59ID:MLZKD+/R0
これだから若い男は…w
0289風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:57.17ID:yMCDvgjtd
>>263
そう?
何となく理解というか言いたいことはわかったけどな

>>272
ほんまにな
小学の授業でつまづいてそこから人生終わったってスレに似てる
0290風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:25:57.78ID:l6re69+kM
レーション食わすシーンが作画頑張りすぎやろ
0291風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:00.32ID:QSIfvvwM0
>>128
アスカに対してシンジとの関係を後押しするように見せといて最後に一緒になるとか見事な油揚げ掻っ攫う鳶で笑った、強かすぎるだろw

後押ししてるんじゃなくて、それとなく探り入れてたっていうね
0292風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:04.47ID:DGwz1OEV0
>>269
というかループ世界の一例ってだけやろ
テレビの終わり方した世界旧劇の終わり方した世界新エヴァの世界
みたいな
0293風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:06.57ID:dLMkvOs9d
パンパン銃撃つところがちょっと面白かった
ゲンドウ消えたらいっぱい人湧いてくるところも
0294風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:09.15ID:ymPcDpqr0
>>282
シンゴジラ
東映「脚本が3時間以上あるんやがこれ」
庵野「全部早口でやるから大丈夫大丈夫 うるさいンゴねえ」
0295風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:10.13ID:jDu4e3Q5r
>>267
早く鶴巻の作品がみたいが、鶴巻も年取っちゃったよね
0296風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:11.48ID:137vFh/xp
>>266
できるだけ多くのオタクを納得させるための作品やったな
テーマは「大人になる」や
0297風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:15.81ID:3+GEzj910
>>274
今から子供とアマプラで見よかと思ったけどそんなエロいシーンあったか?
0298風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:25.53ID:sp6ANQwf0
駅のホームのシーンで一気に脱力感がくる映画
0299風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:41.03ID:jDu4e3Q5r
>>284
モヨコではないらしい
都合の言い女って意味ではそうだが
0300風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:44.49ID:x5bfbCOu0
>>295
鶴巻の作品よりもプロフェッショナル鶴巻和哉が見たい
0301風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:45.84ID:5coSEo8W0
ケンケンは良かったけどモヨコエンドだけはアカンわ
0302風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:54.54ID:3+GEzj910
>>279
何度も世界は繰り返されてるんや
0303風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:55.67ID:eNuC6tOu0
何回見てもサクラの銃パァンでびっくりする
0304風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:26:56.68ID:DdvG5P/o0
>>274
分かる
ずっとノーブラなアスカとか
ピタピタスーツで股間とか尻アップとか
トウジ妹までずっとエッチだった
0305風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:03.93ID:nMyxdvBJd
>>237
言葉足らずですまんかった
要は締め切りなんて10年以上前だから庵野がいくら機転効かせたところで言い訳にはならん、ってことを言いたかった
0306風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:05.01ID:9rcb5osLH
>>272
自分で考えることが出来なバカが増えたからね。
大人も子供も、想像力が欠如しすぎてあかん。
0307風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:18.38ID:DGwz1OEV0
>>281
まぁ期待しちゃうのはわかるけど庵野の中でそれを見せるパートは破までやったって事やな
0308風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:28.97ID:QU07bzKva
>>290
カメラぐわんぐわんしてたところ?やっぱあれすごいのか
0309風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:35.74ID:3MsIdSkPp
アスカの扱いひどくね?
0310風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:36.63ID:sp6ANQwf0
>>303
綾波の頭パァンもビビったわ
0311風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:38.81ID:sYGa2u/pM
ストーリーわからないって人もいるんやな
ワイは説明しすぎなのが気になったわ
もっとカオスなのが見たかった
0312風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:41.23ID:BfPjWQhY0
>>297
ケツアップとかそんくらいやろ確か
0313風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:49.91ID:yMCDvgjtd
>>305
10年以上前って破が上映されるかされないかくらいやし今更言うことちゃうやろ
0314風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:53.55ID:I4siOa86a
>>296
オタクよりも映画館の出口でインタビュー受けて「感動しました!」って層に納得してもらえるかを意識しとる気がしたわ
0315風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:27:57.33ID:fdHrMxrd0
>>267
発想やセンス自体は悪くないが話を構成する能力が低いから、こいつ中心になると駄作になるんよね
誰かのアイデアにちょっとスパイスを加えるくらいの立場があってる
0316風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:04.67ID:5pUcHO/q0
>>272
こういうカスは全くエヴァ見てなさそうやな
0317風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:19.06ID:jDu4e3Q5r
この作品でわかるのはテーマを持って作品作るのは庵野には無理ってことや
0318風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:33.92ID:137vFh/xp
>>314
そいつらもオタクやで
0319風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:36.94ID:Yc6YtPuC0
>>290
あんなとこに作画コストかけないでええから
0320風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:38.92ID:wsSfqRnD0
>>290
モーションアクターかなんからしいな
他のシーンから浮いてて失敗してたと思う
0321風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:28:57.05ID:yMCDvgjtd
>>304
あれをえっちだと思う奴は心が汚れてんねん
子供なんて何も思わんで
0322風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:03.02ID:lnrOCDxkM
>>292
じゃあまた違う世界のエヴァ作るの?
0323風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:03.45ID:iVUn70Pg0
>>269
シンジが旧劇で補完拒否したのをゲンドウが知っているような台詞があった
0324風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:04.15ID:qzqjhbXR0
>>280
まあ元々エヴァパロとかやっとったし…
それにしたってイノ巨大化はやり過ぎよな
0325風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:11.61ID:ymPcDpqr0
正直整合性のある作品がそんなに素晴らしいんか
パイレーツオブカリビアンとかジョン・ウィックとか無茶苦茶でも面白いやろ
0326風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:15.35ID:QmOfYWqsa
スレとはあんま関係ないけどさっきスーサイド・スクワッドっていう映画見たんやがこいつら冒頭で全滅するの草生えたわ
https://i.imgur.com/fp4gOnF.jpg
0327風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:15.43ID:X7NfdiuL0
エヴァSSのサイト好きやわ
ネット黎明期の雰囲気がそのまま残ってる
0328風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:21.10ID:dLMkvOs9d
わちゃわちゃ面倒くせぇ言い合いしてるところにマリやってきて「そんな奴らほっといてこっち来いよ!」みたいなシーンあったやん?
あれ割と象徴的なシーンやと思ったんやけど
0329風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:30.45ID:aOp10zZ4a
ワイは旧作あんま見てないから
アスカ=なんか常にイライラしてる万年生理女
ってイメージしかない
0330風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:43.17ID:ac4eFLM50
ゲンドウ君の息子放置の理由がいまいちわからんかったな
自分への罰的なことを言ってたが、シンジ君視点では虐待よな
0331風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:52.28ID:ymPcDpqr0
>>322
庵野の元々の予定はエヴァのガンダム化や
0332風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:57.47ID:DdvG5P/o0
>>269
とりあえずカオル君は全部把握してるっぽい
0333風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:29:59.25ID:LQdVlTXP0
>>297
セックスとかはないけど、ケツやら股間やらぴちぴちスーツやらエロいシーンやたらと多かったわ
多少のそういうシーンは嬉しいけど、ちょっと多い
0334風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:09.69ID:9fiwDspL0
>>330
カヲルに持ってかれてるとかあったんかもな
0335風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:09.95ID:+E2OHzQP0
ハサウェイとこれどっちが面白い?
それで期待値調整しつつ見てみるわ
0336風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:18.48ID:JTQI/u0m0
それよりも韋駄天が楽しみで仕方ない
0337風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:21.35ID:AVOY+OX4a
庵野「最後にポッと出のメガネとシンジくっつけたろ!w」
ファン「あ、あれは庵野の嫁のモヨコをイメージしてるから…現実と向きあおうってことだから…!」
公式ツイッター「マリはモヨコじゃない!😡」

どうすんのこれ?
0338風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:24.46ID:gUnHHU5v0
黒波がLCLなった時十字架出てるのは使徒だから?
0339風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:24.97ID:DGwz1OEV0
>>322
そら作ろうと思えば作れるやろうけど一応それを終わりにした世界が今回の話って感じやないの
0340風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:32.23ID:ymPcDpqr0
>>330
どう接した方がいいか分からへん
合わない方が幸せだろうって事やぞ
0341風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:50.43ID:TeY6werL0
シンクロ率∞になった作中史上最強のシンジ君


これ活躍させないの冷静に考えると終わってるよな
0342風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:51.80ID:BQrTNwksa
カオル司令とかそういうとこ全部説明で済ませるからなぁ
0343風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:30:54.54ID:KPKE7ZpU0
>>329
むしろ旧アニメ版の方がそっちの性格濃いぞ
0344風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:01.95ID:nMyxdvBJd
>>313
まあQ以降8年、正確には制作開始4年ほど以上あっても制作時間足りないって多分庵野含めた現場の技量に問題あるよね
0345風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:07.65ID:L/y2K2Rw0
ミサトと一瞬だけ14年前の関係に戻るシーンすき
0346風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:09.09ID:KihNgabj0
シン・エヴァだけ見て絶賛しとるライトオタク多くてビビッた
深く考えず、なんとなく画面が派手で理解した気分になれる映画が今は受けるんやろね
0347風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:09.19ID:Vdcw2XQL0
>>331
どうせ色んなエヴァンゲリオンに世界各国の美少女乗せて戦わせるんやろ
0348風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:11.08ID:UqI5XuBLr
>>335
100パーハサウェイ
作品としての完成度は比べちゃいかんよ
0349風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:16.44ID:Yo+urihPp
シンジくんだって男の子なんだし乳のでかい都合のいい女が寄ってくればそっちにいくやろ
元々病床のアスカで抜くような性欲猿やぞ
0350風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:32.15ID:QSIfvvwM0
>>330
ユイなしでシンジと生きていくのが怖かったから自分への罰という理由作って逃げてただけや
0351風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:39.68ID:KPKE7ZpU0
>>341
暴力と恐怖は問題を解決する手段となり得ないからな
0352風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:45.67ID:DdvG5P/o0
>>321
最後のえっちえっちムチムチアスカに反応せんやつは男じゃない
0353風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:31:49.53ID:BfPjWQhY0
>>341
スパロボで活躍してくれるやろ多分
0354風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:06.22ID:+AlBMHPl0
逆張りなしで本当につまらなかった
なんかあ然とした
0355風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:08.87ID:yMCDvgjtd
ループしてる中でカヲルとユイは全部記憶引き継いでる
シンジはループしてるけど記憶がない
でも途中で思い出した
シンジの願いがエヴァのない世界だからそれを叶えるためにユイはエヴァに残ってた
ってことでしょ?
0356風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:09.41ID:sgVu5S5B0
アスカはどうなったん?
0357風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:15.61ID:Vdcw2XQL0
>>344
ドキュメンタリー見た限りスタッフがある程度完成させたところでちゃぶ台返ししてやり直ししてた庵野が悪い
0358風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:17.40ID:U8RRz+1i0
>>240
昔のオタクが好む世界観や
庵野が好きな作品のオマージュバリバリやねん
0359風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:18.47ID:UrgimTzE0
戦闘シーン特撮モチーフ云々とか関係なく破から劣化しててダメだわ
0360風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:18.70ID:nMyxdvBJd
>>346
最後にボイジャー流せばハッピーエンド"風演出できるしな
0361風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:19.33ID:c0f7MMB7d
戦闘シーン特撮モチーフ云々とか関係なく破から劣化しててダメだわ
0362風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:28.24ID:sZS0D/M30
ゲンドウがガチモンのマダオだった
0363風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:32.27ID:lnrOCDxkM
>>347
それもうストパンじゃん
0364風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:34.07ID:yMCDvgjtd
>>344
それは論点が違うからスルーでええな
0365風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:35.42ID:MLZKD+/R0
https://i.imgur.com/WbyqijF.jpg
0366風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:36.73ID:KihNgabj0
>>335
ハサウェイは3部作の1作目やぞ
エヴァは4部作の完結編やけど、映像やシナリオの練り込みはハサウェイのほうがええ
監督の言うてることがマトモやし
0367風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:38.34ID:aOp10zZ4a
>>343
じゃあ尚更なんで人気なのかわからんわ
0368風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:44.08ID:TJFIYhr30
>>154
きっしょ
0369風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:32:54.72ID:PrtHcyL50
>>341
あそこは思わず吹き出したわ
シンクロ無限てなんやねん、120%の方が凄そう
0370風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:00.24ID:XyQv9Q0Jd
サクラ「怪我すればエヴァに乗らんで済みます!」

このヤンデレなんやねん
0371風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:03.12ID:Glyf8qVk0
>>330
失って苦しむくらいなら愛などいらぬのサウザー様やろ
傷つくくらいなら何もしたくない臆病な男や
0372風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:03.16ID:9fiwDspL0
新劇アスカがなんであんなメンタル強いのかとか、

加治がまんま善人だったとか、色々綺麗に終わってくれて嬉しい
0373風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:14.04ID:ymPcDpqr0
>>347
庵野「俺はやらん 既存のキャラも使わんでいいし 若いのが勝手にやれ」 一応はこうしたいんやぞ

だからプロフェッショナルの時に「もう続編はないの?」聞いた答えが「僕のエヴァンゲリオンは終わり」や
0374風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:20.24ID:3hpPz5SP0
>>335
方向性が違うからなんとも
両方面白いと思うよ
0375風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:20.54ID:SlpxhMIwa
Qからシンで作中では全然時間たってないのにな
ミサトさんとかいくらシンでかっこよく散らせてもQのアレになんか意味あったんか?てなるわ
0376風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:24.36ID:9hK3nXwD0
色々理由があるんやろうけど正直そんなのどうでもええからかっこいい戦闘みたかった
0377風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:27.74ID:yMCDvgjtd
>>370
これめっちゃ萎えたわ
0378風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:37.62ID:VF0VPtfNd
シンエヴァ絶賛勢はあのメタ描写含めての評価なんやろ?
つまり現実世界でのエヴァの歴史や庵野自身のことを含めての評価であって、エヴァンゲリオンという物語の評価じゃない
ワイは新劇ではエヴァという物語を見たかったのに結局アニメ版、旧劇と同じでガッカリした
0379風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:39.89ID:jcdc8cG80
アスカ「好きだった」
シンジ「(綾波といた方が落ち着くしカヲル君と一緒にいたかったけどアスカはなんかムラムラした好きかどうかよくわからん)僕も」
0380風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:41.26ID:BQrTNwksa
エヴァってなんだかんだ地面に足付いて戦ってるから絵が映えたんだなとシン見て思った
もっさりはええけどそれで飛び回るのはなぁ
0381風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:33:49.85ID:DGwz1OEV0
>>367
ツンデレの走りやったからや
ほんとの始祖かどうかはしらん
0382風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:04.30ID:DdvG5P/o0
超リアル半分実写超巨大レイだけ受け付けなかったわ
0383風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:05.01ID:jDu4e3Q5r
>>373
庵野にとってのターンエーガンダムにしたかったのはわかるよ
0384風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:05.59ID:KPKE7ZpU0
>>367
昔のアニメヒロインの流行りみたいなもんよ
時代やね
0385風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:27.45ID:SbPautE3a
序破急見てなくても見てええか?
0386風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:27.72ID:QSIfvvwM0
>>352
28歳の身体になったアスカエッチすぎ問題
0387風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:33.19ID:KihNgabj0
>>197
言いかたはアレだが全面同意
長年のファンへの態度が酷すぎるねん
よくもあそこまでコケにできると呆れたわ
0388風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:33.40ID:TS8klXyMp
https://i.imgur.com/fKefNyZ.jpg
禿を信じろ
0389風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:50.63ID:9fiwDspL0
>>382
あれが映る度、笑いそうになるからアカンわ
0390風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:34:59.43ID:NpeXM0eF0
劇場で見たとき何と戦ってるのか分からなかったけど手だけのロボットと戦ってるの分かったら笑った
0391風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:01.44ID:yMCDvgjtd
>>382
わかる
旧劇と一緒でよかったのに
0392風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:02.81ID:BQrTNwksa
>>382
あそこは旧劇の絵で良かったのにな
0393風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:08.44ID:xe3/NJ/I0
25年も引っ張り続けた終わりがアレはね
0394風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:09.18ID:VU10MvtSa
>>346
ちょっと前に邦画関係者が「鬼滅やエヴァみたいな作品だらけになるのはよくない」みたいなこと言ってなんJで叩かれてたけど
その人が面白い作品を作れるかは別として言ってることは間違ってないと思ったわ
シンエヴァみたいなガバガバな作品でも話題のものにみんな群がって似たような感想垂れ流して消費していくだけだもん
0395風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:15.97ID:3hpPz5SP0
夕暮れの時ケンスケとシンジが
車で会話してる引きのシーン鷺巣BGMも相まって良かったなあ
あれだけでも満足できる
0396風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:18.81ID:6HS6l3pE0
見どころシーンが一切なくてまた見たいという気持ちが一切沸き上がらん
映像作品としてどうなんや
0397風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:19.49ID:9lsTOYCg0
覚醒シンジくんが良かった
0398風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:21.77ID:KihNgabj0
>>359
スタッフ変わりすぎてるし色々お察しや
0399風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:25.97ID:wsSfqRnD0
>>382
髪の毛だけアニメのプラスチックみたいな髪でキモかった
0400風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:27.64ID:zvY6MubWr
震災無かったらどんな終わり方してたんやろうな
0401風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:35:46.32ID:oHjpIQq/0
>>378
そうやなエヴァはある意味庵野の私小説やろ
だからエンタメ期待勢には受けんやろな
0402風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:04.21ID:yMCDvgjtd
結局ミサトさんが全てよ
0403風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:25.19ID:KPKE7ZpU0
このスレもそうだけどエヴァのファンはめんどくさい奴多すぎるんよ
他人を攻撃するの大好きな癖に他人から傷付けられると大声で泣き喚く厄介な奴らやで
0404風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:30.83ID:QSIfvvwM0
>>359
破までいた超実力派CG作成チームが期間空けすぎてQ以降不参加になったからしゃーない
0405風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:34.20ID:+E2OHzQP0
薄い期待を持ってみるわ サンガツ
0406風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:39.03ID:X7NfdiuL0
エヴァファンって旧劇で虐められた感覚が忘れられないM女みたいなのが多いな
0407風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:36:46.73ID:DGwz1OEV0
>>378
めちゃくちゃ同意するけど庵野が作る以上自分で言ってるように同じものにしかならんのやろな
あれでもまだエンタメによったと思うわ
0408風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:03.80ID:6HS6l3pE0
>>401
旧劇とQとシン除いてエンタメ極振りみたいな作品やろエヴァは
0409風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:03.84ID:DMKnbqTn0
終始眠かったわ
エヴァは旧劇まででいいやと思った
0410風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:04.68ID:LimWkCTc0
ワイも見たで
劇場まで行って2000円も払って見ないで良かったと今は心から思っとる
0411風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:05.69ID:ErqYj2J7p
冬月はいつのまにあんな最強キャラになったんや
0412風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:29.76ID:4VUQ60V50
ゲンドウが六分儀じゃなくて碇なのが腑に落ちない
0413風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:30.52ID:R4zTNFPZr
碇サクラとかいう旧劇からの落とし子
0414風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:36.48ID:137vFh/xp
初号機の手だけの雑魚キャラとの戦闘シーンは良かったやろ
あれ絶対パチンコのリーチに採用されるわ
0415風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:42.86ID:gUnHHU5v0
>>404
コロナで外注も無理やって慌ててたもんな
0416風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:56.66ID:+SrcAQOvM
テレビシリーズが好きな層も新劇で掴んだ新規層も受け付けない悲しい映画
0417風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:37:56.70ID:Glyf8qVk0
>>411
将棋やってるからな
0418風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:00.01ID:nMyxdvBJd
シンジ(庵野)は成長した!って意見をよく見かけるが、実際のところ都合のいい世界に書き換えただけよな?
0419風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:00.83ID:GzQwRYBp0
ユイがシンジ突き飛ばすところで号泣したわ
0420風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:01.04ID:unt1QQ4c0
序破急だけでも10年経ってんのに終わったこと喜べないなんて素直じゃないなぁ
楽しいかね
0421風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:09.02ID:3hpPz5SP0
>>407
庵野監督はいつでもエンタメしてるぞ
そうじゃなかったら
ここまでヒットしないぞ
0422風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:09.39ID:pINPBvdB0
沢城だけ声優として演技が浮きすぎやろ
ほんまアイツは作品ブレイカーやな
0423風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:10.64ID:HQd1v+KJd
ケンケン🤯
0424風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:11.32ID:96E8W7AY0
劇場行ったけど正直内容とかどうでも良かった
エヴァンゲリオンという作品が終わってくれればそれだけで良かった
0425風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:13.48ID:DGwz1OEV0
>>388
この方はGレコの方やろ
0426風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:15.54ID:tw5GeEd30
マネキン大行進はちょっとキモい
0427風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:16.90ID:QJUsxtJ50
エバの○○モードが出たときの噛ませ犬感
0428風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:26.59ID:+lPpTHqea
庵野「エヴァをエンタメ作品として作り直す!」

↑これなんだったの?
0429風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:35.90ID:fdHrMxrd0
>>335
単体の完成度では間違いなくハサウェイ
0430風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:40.53ID:jDu4e3Q5r
>>412
屈折要素がややこしいから省いたんじゃね
0431風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:47.60ID:GwCh2XP20
男冬月気合いで耐える
0432風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:38:49.60ID:X2v3cyOY0
>>382
あの安っぽさは何度見ても慣れない
0433風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:02.29ID:Ob95z4v9a
庵野そんなに後からグダグダ言われるの嫌だったのね…っていう思いだけは伝わってくる映画だった
0434風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:09.38ID:137vFh/xp
>>403
水買っただけガイジみたいやな
0435風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:11.94ID:riTt1iN/0
特撮のセットから家のリビングとかで戦ってるトコの心象の描写がなーんか陳腐よね
0436風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:13.09ID:jDu4e3Q5r
>>418
そこがホントに納得行かない
0437風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:26.05ID:ac4eFLM50
シンジ君がマリに惚れる理由はまあわかる
最後に助けにきてくれたからな
ちょっと心理描写が足らないと思うが許容できる

マリがシンジ君に惚れる理由は全くわからんかった
ワンコ君扱いの先に、恋愛感情は無いやろ
0438風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:28.17ID:ymPcDpqr0
>>428
予定は予定や 庵野の制作システム上構想よりその時のアイデアが優先される それがサービスだと考えている
0439風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:37.03ID:3jg1LXIV0
楽しめるのはキモオタだからやろ
0440風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:58.84ID:Od3PPo0Ad
>>341
この辺サム八思い出して笑っちまったわ
0441風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:39:59.70ID:dgVLjp/kd
赤い海のアスカは旧劇アスカなんか?照れてたけどあのアスカはシンジのこと好きでいてくれてんのか?
0442風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:02.94ID:R4zTNFPZr
>>418
辛い世界でも前に進むって旧劇の結論よりむしろ後退してる感
0443風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:04.07ID:21UqX9AB0
第3新東京市の迎撃システムみたいな地に足ついたメカメカしさが好きやったんや
なに特に理由なくエヴァが宇宙空間ビュンビュンしてんねん船が空飛んでんねん
0444風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:05.28ID:wsSfqRnD0
>>418
復活も都合の良いキャラクターにヨシヨシされて立ち直っただけやし
解決も同上もしくはエヴァパワーで全部作り直してオワリやからな

もしオタク卒業しろみたいなメッセージなら令和に仮面ウルトラにしがみついてる監督はなんなん
0445風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:08.40ID:yMCDvgjtd
>>437
大好きなユイの子供やからや
半分母性みたいなもんやろ
0446風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:11.21ID:4VUQ60V50
>>437
好きだった女の息子やからって理由やろうけど視聴者サイドの気持ちはついていけんわな
0447風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:12.13ID:PrtHcyL50
>>395
ケンスケとトウジはホンマ良かった
友人として、大人としての優しい目線が泣ける
村の描写は総じて好きなんやけど、やっぱ説教臭さと、これエヴァでやる必要ある?って感じは拭えんかった
0448風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:16.07ID:9fiwDspL0
>>437
そら女装させたらユイやし
0449風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:26.12ID:ymPcDpqr0
庵野が構想を優先してたら新劇の方は総編集でしまいや
思いつくまま面白く弄ってたらいつのまにか2みたいになってたんや
0450風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:26.32ID:dncUC6qb0
正直そんな評価するとこなくね
エヴァってだけで楽しめたけど
0451風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:28.84ID:oHjpIQq/0
https://i.imgur.com/zJcYAwP.jpg
0452風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:33.31ID:POzuDjOBa
カラー「さようなら全てのエヴァンゲリオン…」
カラー「公開終了まで特定商法しまくるで!再編集版も流すぞ!」

まだまだエヴァで稼ぐ気満々じゃん
0453風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:36.26ID:Ob95z4v9a
特撮セットのシーンは未熟な技術と少ないリソースで何とか本物に見せようとしてた昔の特撮スタッフの努力に対する侮辱ですらあると思う
0454風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:40.66ID:unt1QQ4c0
>>439
逆やと思うけどなぁ
エヴァにのめり込んでたオタクが楽しめてなくてライト層は楽しめてる
0455風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:53.17ID:Glyf8qVk0
>>428
エンタメに徹するなら5年で短期決戦やないとやったな
世界も庵野も変化するのに15年は長すぎや
0456風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:54.63ID:af4YzhzW0
なんかみんな勿体ねーな
普通に面白かったのに粗探ししながら見てたんか
0457風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:40:55.61ID:mu0BrRf70
プロフェッショナル放送してからはなんJも流れ変わったよな
0458風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:01.36ID:k6i2luen0
○○波は皆シンジくんしゅきしゅきマシーンなんじゃないのか
0459風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:07.01ID:xe3/NJ/I0
>>150
まあ一番物語わからなくなってたの庵野やけどな
0460風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:14.70ID:4Qe1ndVtM
鷺巣の音楽が活きてないわ
大戦争のテーマとかぶち込むのやめろ
0461風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:15.38ID:enutCY+8M
>>441
そのへんをお前らに妄想させるためだけの描写やぞ
庵野もスタッフも何も考えてない
0462風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:22.19ID:jDu4e3Q5r
>>447
そこなんだよな
なぜエヴァでやったのか
結局消化しきれてないし、失敗だろう
0463風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:24.32ID:wsSfqRnD0
>>454
ライト層はしょぼいCG見るくらいなら鬼滅見るよw
0464風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:25.89ID:oHjpIQq/0
>>452
さようならはまた会うおまじないやから仕方ないね
0465風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:26.38ID:Od3PPo0Ad
>>418
やっぱ終わり方は漫画版が一番好きやわ
0466風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:27.44ID:WdJrY5Vh0
3回見たけど3回目でも意味分からなかった
でも仮称アヤナミ中心とした村のパートとか、アスカとマリが共闘する戦闘シーンの迫力とか、見所はあった
あとユーミンのボイジャーのカバーが流れたところで泣いた
あの名曲を使うのはずるい
0467風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:33.11ID:riTt1iN/0
普通にグレンラガンとかトップ2のが上やったね
0468風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:49.31ID:96E8W7AY0
>>451
眼鏡の度数ヤバいな
0469風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:41:56.42ID:DGwz1OEV0
ユイ人たらしすぎ問題
0470風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:05.00ID:enutCY+8M
>>456
わざわざ探さなくても粗だらけやろが
0471風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:23.82ID:QSIfvvwM0
もともとの予定では、シンジが出ない空白の14年をQ
上映したQとシンエヴァの二つの約6時間を合わせたのを完全版シンエヴァとして公開するつもりだった模様

庵野くんせめてシンエヴァ前後編にしとかなそりゃ配給側に断られるって話よ
0472風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:31.86ID:irhMhgD70
綾波は髪長い方がいいな
0473風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:35.88ID:nMyxdvBJd
>>444
監督も未だにガキってことやで
「少女少年」って宮村も言っとったよな
0474風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:36.30ID:9fiwDspL0
>>441
式波吸収した惣流さん

無事ケンケンニキのもとに帰ってったで
0475風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:42:39.20ID:Vdcw2XQL0
>>451
それがメインテーマか
0476風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:09.30ID:jbHTzUye0
貞本エヴァのマリなんか根暗チー牛女だったのに新劇だと根暗陰キャゲンゲンにやさしくしてくれる陽キャやった
0477風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:10.46ID:DGwz1OEV0
>>452
そらほかに稼げるもんないし
と思ったけどウルトラマンと仮面ライダーは製作に関わるの?
関係ない?
0478風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:10.86ID:IzyITM3Lp
戦闘がウルトラもっさりしてたな
家でよく観ると気になるわ
あと戦犯ゼミがほんまなんなんって感じや
ユイとか意味わからんやろ
0479風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:19.32ID:3hpPz5SP0
>>453
逆にスタッフに対する侮辱とか妄想が広がる方がこええよ
0480風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:20.06ID:VsUBNa5xa
シンエヴァ褒めてるのは昔エヴァ見てて今では妻子もおって久々に映画見にいったような層
シンエヴァけなしてるのは昔から今までずっとエヴァに入れ込んでるこどおじ層
0481風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:43.14ID:WdJrY5Vh0
ストーリーの評価は別としても映像はさすがのものだったよね
映画館で見る価値は十分にあった
0482風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:43.91ID:yMCDvgjtd
>>474
いやただの式波やろ
惣流はループしてへんで
0483風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:44.67ID:D9qJ5EYHd
旧劇は急に「僕は傷ついても他人と居たい」になったのに対し、今回はシンジが明確に成長したのは村での暮らしのおかげなんよな
そこが、地に足がついたなあ庵野、って感心した
0484風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:47.56ID:jDu4e3Q5r
>>476
鶴巻発案キャラらしいからな
0485風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:48.57ID:dncUC6qb0
社会を描ける宮崎、高畑と比べると全体的な大学のサークルのりがきついわ
0486風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:55.29ID:137vFh/xp
>>445
好きな先輩の子供と付き合うとかどういう神経なんや?
0487風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:43:58.20ID:gUnHHU5v0
>>451
ええ奥さん貰ったな
0488風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:00.28ID:ymPcDpqr0
>>477
口を出してるからシンウルトラマンが公開日調整中になって音沙汰無くなったんやぞ
0489風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:01.44ID:THbRKjfP0
最初の田舎パートのクソダサBGMにはなんか意味あんの?
0490風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:09.70ID:QJUsxtJ50
>>466
あの曲聴くと無重力セックスが浮かぶから笑ってしまうわ
0491風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:10.47ID:TG7KaPdo0
カヲルが普通に女とくっついたからクソ映画!😡
カヲルくんはホモのままがええんや
0492風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:10.50ID:IzyITM3Lp
>>418
まあ結局ハピエンにするには「死んだキャラ全復活でやり直し!」しかなかったし…
0493風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:25.59ID:oHjpIQq/0
https://i.imgur.com/VRUwfa3.jpg
映画公開日の写真
0494風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:25.75ID:Mp3Xl2Apd
オタクに対する説教みたいなこと言ってる奴は自意識過剰すぎる
庵野がお前のしょうもない人生をバカにしようと作品作っとる思っとんか
0495風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:26.54ID:67uD9dog0
>>441
式波やな 記憶が式波やから
0496風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:34.45ID:ymPcDpqr0
>>485
庵野の中に社会はないし
0497風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:37.04ID:137vFh/xp
>>451
これはオタクブチギレやろ
0498風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:44.77ID:H7CaSKGb0
第三村でhand of fateに合わせて止め絵で紡いでくシーンが一番すき
0499風吹けば名無し2021/08/13(金) 13:44:59.33ID:Vdcw2XQL0
>>418
しょせんループものやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています