トップページlivejupiter
1002コメント204KB

「作者頭良すぎだろ…」って思った漫画

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:18:35.26ID:9LYSpRpka
カイジ
0002風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:18:51.01ID:THZLR5p00
進撃の巨人
0003風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:02.35ID:47ueopnW0
遊戯王
0004風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:07.29ID:I5Z+wWiwp
とある
0005風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:07.62ID:PqwYirC+0
名探偵コナン
0006風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:09.12ID:c77PHbSxa
https://i.imgur.com/HZeZejC.jpg
0007風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:52.12ID:Yg3OL/gH0
スピリットサークル
0008風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:19:58.93ID:56p/wAnIr
ワンピース
0009風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:09.52ID:AJmQHLZqa
チンチロまでのカイジはマジで面白い
0010風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:09.78ID:Gtd5iyxu0
アラバスタ編のワンピース
0011風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:18.72ID:0dXWaV6Sd
最初の方の嘘喰い
0012風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:22.73ID:J8td8eFIp
神のみぞ知るセカイ
0013風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:25.73ID:dROEH2TI0
富樫
0014風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:39.19ID:b3u6F7FA0
嘘喰い
0015風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:43.71ID:6zI9M5t3a
岸本
0016風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:20:59.54ID:Ng5lC9Om0
ようこそ実力主義のなんとか
0017風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:02.02ID:p/b11QLP0
嘘喰い
0018風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:09.69ID:XBMfWUzYr
カイジ

デスノート
0019風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:16.34ID:rx8ng2/Wd
嘘喰い
0020風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:18.11ID:wOTxO5AQ0
銀魂
0021風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:27.63ID:hjm1ZFyY0
神のみぞ知るセカイ
0022風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:31.14ID:kFkbHKB2d
前半のデスノート
0023風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:46.11ID:OVD9DYKza
進研ゼミのやつ
0024風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:50.76ID:L6xOwEVg0
嘘喰いは頭良さそうに見えてゲームが決まってるから最初にとんでもないことして勝ちましたってだけよな
0025風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:21:51.79ID:6jpnbvSea
神のみぞ知るセカイ
0026風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:05.00ID:Blty6MuBd
嘘喰いや
金田一のトリックはほぼ予想出来てもこれらどうやってオトすのかわからん
0027風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:07.33ID:jZoBYqK9r
俺ガイル
0028風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:11.88ID:z2BfoMoAa
神のみぞ知るセカイ
0029風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:14.10ID:PMU18J+W0
ウ⁢マ娘
0030風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:14.39ID:vSc88WQX0
数学ガール
0031風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:25.45ID:y8S6vR9R0
デスノート
0032風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:29.25ID:wKs41eU5a
神のみぞ知るセカイ
0033風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:39.10ID:0cZblX+20
国民クイズ
0034風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:40.75ID:QLpjU7nM0
カイジ
0035風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:41.56ID:EAQHjkNH0
それ町
0036風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:43.11ID:ozo+OQQla
けいおん
0037風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:45.60ID:DVc392iC0
>>6
これやってほしい漫画沢山ある
0038風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:52.38ID:KagIQHuN0
アクタージュ
0039風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:53.75ID:S+B52mZid
わかりやすいってこと含めたらワンナウツ
0040風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:56.36ID:Gtd5iyxu0
嘘喰いのエアポーカーは凄すぎた
0041風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:22:56.74ID:9pQ2dRKka
神のみぞ知るセカイ
0042風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:07.65ID:ofkmqo3X0
カイジ
0043風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:09.15ID:qBwDauxWp
カイジは分かりやすく描くのも含めて総合的に完璧
なんかごちゃごちゃ喋ってるけど何言ってるか1ミリも分からん馬鹿漫画要らね
0044風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:09.70ID:leWqIMQ+a
デスノート
0045風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:21.93ID:iPCzTm160
>>24
例えばどこや
0046風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:23.95ID:QtTFHCs80
ねじの人々
0047風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:26.82ID:BefhWPABM
彼岸島
0048風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:31.54ID:kYbLnHPY0
攻殻機動隊
アレ理解できる奴いんの?
0049風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:39.63ID:QtTFHCs80
火の鳥
0050風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:39.79ID:Y3qz+01T0
嘘喰いと進撃の巨人
0051風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:42.09ID:bIDn1wSb0
神のみぞてのは自演するほど面白いんか?
0052風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:23:55.51ID:Az5tAhZy0
エアポーカーのミス指摘されてからエアポーカーあげる奴減ったよな
0053風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:00.36ID:uFlYtOxJa
>>51
おもろいで
0054風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:09.06ID:mHolu+L3r
ジョジョ
0055風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:18.70ID:TsUTCTFF0
嘘喰い
進撃
0056風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:25.55ID:aO25s4zMa
ボボボーボ・ボーボボ
0057風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:26.46ID:c+spZZRI0
デスノート
0058風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:36.13ID:Y3qz+01T0
よく考えたら嘘喰いよりライアーゲーム
攻略法に読者の頭が追いつかん
0059風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:36.72ID:ZKK16w2w0
進撃
ハンター
0060風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:39.11ID:c0fnaCL6d
麻雀はめちゃくちゃ大変そう
0061風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:41.30ID:zHjhP4hWa
喧嘩商売、稼業
0062風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:43.06ID:/F4fz1bLd
ワンナウツとかのルールの穴つくやつはおもろいわ
0063風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:47.83ID:TY2DsshC0
遊戯王
0064風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:24:58.81ID:hluYnXAX0
嘘喰いはこれこれこうでこうだからこうしたんだ!って説明されてるけどよくわからん
でもなんかすげえ!ってなる
0065風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:10.82ID:1JudPWx90
漫画じゃないけど428のカナン編
0066風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:18.56ID:gRh/6NkM0
銀と金
0067風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:24.11ID:R9Y4ua2O0
アドルフに告ぐはよう連載漫画で
あれだけの構成出来るもんやと
0068風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:36.79ID:JMk4aYLo0
ネウロの作者とか頭良さそう
0069風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:44.38ID:1JudPWx90
>>65
逆や悪い人のスレかと思ってた
0070風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:54.47ID:FiYFW2SAd
ゆでたまご
0071風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:25:55.69ID:VTxONcAV0
コナン
あれだけトリックの引き出しあるのはビビる
あと30年分はあるみたいだし
0072風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:11.67ID:GhFPGUzE0
0073風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:12.84ID:JPFQPfJMr
ワンナウツは窮屈な野球題材しかもペナントレースを題材にあそこまで
カイジ系の漫画を描けたのはかなりすごい
0074風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:16.01ID:3MYxKomGa
デスノートと進撃
0075風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:16.62ID:3Sw9MpXP0
カイジ
コナン
デスノート
0076風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:17.37ID:k2XoOpxq0
>>51
作者が京大やからやろ
0077風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:21.46ID:PrvSVK6Md
狂死郎2030
0078風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:22.68ID:IJWpx7Klp
デスノート
0079風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:24.22ID:Kj7sHLK60
>>52
ミスってなんや?
0080風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:26.36ID:+R81fksG0
彼岸島定期
丸太トロッコッとか誰にも思いつかない
0081風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:30.14ID:Fc2OwyI70
化物語
0082風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:35.16ID:pz3uCMP/0
最近読んだ漫画だとマイホームヒーローが凄いと思ったわ
0083エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/08/14(土) 16:26:43.91ID:K2OFlRvx0
ご注文はうさぎですか
0084風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:46.09ID:Y3qz+01T0
>>71
コナンは作者ほとんどトリック考えてないらしいよ
0085風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:46.30ID:Blty6MuBd
17步とかもオチは良く出来てるけどなげぇ
ワンポーカーはオチすらゴミ
0086風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:50.97ID:c+spZZRI0
>>49
火の鳥過去の話は割と神話モチーフとかあるからすごいけどまあすごいなくらいやけど未来関係は発想力やべえってなったわ
SF詳しい人はそこまで感じらんのかもしれんけど
0087風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:51.17ID:hjm1ZFyY0
野望の王国
0088風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:26:57.11ID:xxqip0X/0
大体敵がイカサマして漠がそれ利用するってフォーマットの嘘喰いよりお互いルール内でやり合ってるライアーゲームの方が考えるの難そう
0089風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:00.34ID:mNTeCucj0
亜人
0090風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:00.77ID:3pLADUFu0
寄生獣の後書き
文章の構成力が高すぎて文字だけでもスラスラ読めてしまう
https://i.imgur.com/1wza4Bj.jpg
https://i.imgur.com/sOJy11x.jpg
https://i.imgur.com/ha4oeQy.jpg
https://i.imgur.com/dlpQnLI.jpg
https://i.imgur.com/IUjSH8O.jpg
0091風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:01.41ID:hjaNJ6IGp
センゴク
0092風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:08.78ID:S+B52mZid
頭良すぎとは違うけどドラえもんの発想力って改めてやけどすごすぎる
0093風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:18.68ID:tA5WgBiRd
>>6
カイジは沼くらいから全部無かったことにしてほしい
後彼岸島も兄貴死ぬ辺りからやり直そう
0094風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:28.41ID:HhpiIS250
嘘喰い ハンター
0095風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:31.93ID:rNpJtPs/M
>>78
ラッキーマン読んで作者頭いいって思うか
0096風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:37.54ID:leWqIMQ+a
ハイパーインフレーション
0097風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:37.60ID:VTxONcAV0
>>84
そうなん?
トリック担当がおるの?
0098風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:43.87ID:xxqip0X/0
>>52
ミスって??
0099風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:45.01ID:i0gxIuCWd
ドクターストーンやな
0100風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:27:47.18ID:TONdKOc3r
ナニワ金融道
0101風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:05.62ID:Ucv7HxnJ0
ミスフルのダブルチャンス打線は頭良すぎやろってなったわ
0102風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:15.33ID:Kj7sHLK60
ライアーゲームは少数決がキレイな流れやった
0103風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:20.95ID:augbYehGa
逆に作者頭悪すぎるやろ…って思った漫画は?
0104風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:22.58ID:NO8HhEM3M
カイジ沼のビルごと傾ける発想
0105風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:27.23ID:mNTeCucj0
カイジ
銀と金
0106風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:36.36ID:8j2SQrYH0
寿司虚空編
0107風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:43.10ID:y/kqprH90
休載しまくりとはいえグリードアイランド編は普通の人間じゃ描ききれんな
0108風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:45.33ID:yXV4+Qnt0
ゴールデンカムイ
0109風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:53.37ID:n9JJCrfl0
嘘喰い読むかー
0110風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:28:57.10ID:1GsyKTQGd
>>103
逆にガイジ
レス古事記 ノアフィ
0111風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:02.60ID:xxqip0X/0
>>60
頭良いかは置いといて毎局違和感ない手牌と河描くのくっそダルそう
0112風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:05.51ID:Az5tAhZy0
>>79
ミスというよりチェック抜けやけど
4回戦わざとミスしなくても5回戦の梟とのカード被り気にしなけりゃストフラできたみたい
詳細はググってくれや
0113風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:09.33ID:ZTNc3MEQd
>>103
竜とそばかすの姫
0114風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:11.00ID:nh0UhcTb0
>>101
侍ジャパン見てたらダブルチャンス悪くなくね?という気になったな
0115風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:18.07ID:OzDQrAaQM
>>6
こういうのでいいんだよ
0116風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:23.04ID:hjm1ZFyY0
>>76
0117風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:28.45ID:z0rE4mSvd
嘘喰いですごいのってラビリンスとエアポーカーとハンカチ落としだけだよね?
0118風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:30.81ID:yJ/yIw8Ca
>>103
コードギアス
0119風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:37.08ID:vonXBvBp0
男塾
0120風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:44.76ID:QrZZyHOor
よし!逆にガイジはいないな?

逆に頭悪すぎだろって思った漫画は?
0121風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:58.96ID:WmN8eiDK0
銀魂やろ
0122風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:29:58.97ID:AGmr631oH
嘘喰いでスレ民が唯一気づけなかった本物のアラタのとこ好き
0123風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:00.16ID:lm364sW20
>>37
テラフォーマーズやな
0124風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:02.59ID:wwvstyFsp
最近の漫画でカイジほどではなくてもそこそこ感心させてくれるのないの?
子供騙じゃないやつ
恋愛ハーレムゲーム終了より上のやつで頼む
0125風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:16.41ID:E7hAdX33a
CMBの加藤元浩
引き出し大過ぎるだろ
今連載中なのは微妙だけど
0126風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:20.70ID:K2lxJsue0
神々の山嶺
なんか分からんけど綺麗な文章やったわ
小説原作やからやろうけど
0127風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:37.49ID:swwUXs2l0
>>97
なんかそういうスタッフおって実際に試すって聞いたで
0128風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:38.78ID:sF/WeIjQ0
CITY
0129風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:39.59ID:+aG4oolSp
嘘喰い定期
なおワイ君は理解不能な模様
0130風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:44.15ID:Uk/8NVu6a
うめぼしの謎
0131風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:47.33ID:P3DJYQ9v0
久米田康治
0132風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:50.29ID:ys5gnppz0
>>101
山下たろーでもあったし二番煎じやん
0133風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:50.47ID:ZMVBZ9u20
こち亀
0134風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:30:56.58ID:aO25s4zMa
>>120
逆にお前はなんだと思う、?
0135風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:10.62ID:eHt+RvOK0
ライアーゲームの少数欠は非の打ち所がなくて好き
0136風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:11.11ID:zoZmY6id0
https://i.imgur.com/l8DX1e6.jpg
脳細胞がスパークしてないとこんなシーン思いついても描けない
0137風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:17.56ID:xFTIEVEC0
未来日記
https://i.imgur.com/d3WB2W3.jpg
0138風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:18.52ID:5xjrLXhW0
嘘喰いは頭のよさより絵のうまさにびびる
とてもデビュー作とは思えない
0139風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:19.63ID:4+el3SBI0
>>67
あれ連載なんか😱
そもそも手塚で連載じゃないのがほぼないか……
0140風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:23.36ID:FdFBAE8C0
銀と金
0141風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:27.18ID:L0ZAJbncd
エアポーカーはどうやってあんなん考えつくのか意味わからんかった
0142風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:31.09ID:bvYTuxLjp
嘘喰いのエアポーカーめっちゃ推されるから無理して読んだけどクッソつまらんかったわワンポーカー編
0143風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:42.77ID:DVc392iC0
>>103

https://i.imgur.com/BeG7JnC.jpg
0144風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:43.93ID:Uk/8NVu6a
>>65
あれ蛇足とかくっそ叩かれてて草
0145風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:51.09ID:E7hAdX33a
>>103
こせきこうじ
負けたけど甲子園の地元開催だから地方準優勝でも出れるとか色々通り越してやばい
0146風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:56.02ID:wwvstyFsp
嘘喰いはワイもつまらんわ
バトル要素で誤魔化しすぎや
0147風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:31:59.86ID:rNpJtPs/M
>>97
青山に兄弟が3人いて医者と研究者と自動車エンジニア
トリック考えるときよく相談するって言ってたな
0148風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:19.05ID:u9OO1OMN0
>>95
いや思うやろ
そもそもどんなラッキーが起こるか逆算して1話どころか今後の構成考えてたんやで
頭良すぎや
0149風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:29.89ID:OzDQrAaQM
>>142
カズヤがまだ気絶してるという風潮
0150風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:31.85ID:TZvkaloup
>>124
いじめるヤバいやつ
割と感心する知能戦してる
0151風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:43.06ID:Y3qz+01T0
ライアーゲームの密輸ゲームとかワンナウツの反則合戦とか思いつくのがおかしいわ
絵他の人に描いてもらったら天下取ってたやろ
0152風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:44.82ID:J0HyjFXOd
https://i.imgur.com/EabKja6.jpg
0153風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:46.10ID:LTlB3/ozp
デュエルマスターズ
0154風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:47.16ID:UcbcGHa00
ナウシカ
0155風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:32:56.70ID:L1k+R2z0a
空島アラバスタのワンピース
0156風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:11.70ID:nhs8ZVdR0
>>103
ぼくひで
0157風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:13.64ID:YzNQ6Pue0
嘘喰いは梶君パートの方が好き
0158風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:13.77ID:QtTFHCs80
頑張ってたのに影が薄いエンバンメイズ
0159風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:17.97ID:0J/2dvpa0
>>134
逆におまいさんから聞きたい
0160風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:22.48ID:G0II1ezw0
嘘喰い
0161風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:28.23ID:EbpGTE+Ha
銃夢は頭いい悪いはわからんがいい意味でキチガイ
0162風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:30.38ID:q50eXtSSd
キン肉マン
0163風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:39.16ID:prxHbdQPa
ガンツ
0164風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:55.14ID:lfr+fxzg0
ドラゴン桜
0165風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:33:59.57ID:VlzqoS12a
>>137
作者の頭が設定についていけなかった典型や
0166風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:23.30ID:sLRn3+mia
デスノート
なおジェバンニ
0167風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:24.22ID:L0ZAJbncd
カイジは理解しやすさで言えば一番かもしれん
チンチロも沼も良かったし
0168風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:27.66ID:K2lxJsue0
知識的な話ではないけど金色のガッシュの魔本と強制送還の設定は頭ええなってなったわ
0169風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:28.07ID:wLAZinAk0
ワイ「…?」
貘「あんた、嘘つきだね」
ワイ「うおおおおおおおお」
0170風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:28.26ID:Yyt64BrhM
アクタージュ
0171風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:30.40ID:Rwn1DxlV0
>>103
岸本
あのセリフ回しは完全にアホの子のそれ
0172風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:37.61ID:g5NZpFyG0
漫画やないけど劇パト1の帆場暎一より完成された犯罪者っておらんわ
犯行阻止までもが勝利条件のうちとかつよすぎる
0173風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:40.23ID:4+el3SBI0
>>147
家族フル活用は草
0174風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:43.38ID:IQEBEzC+0
進撃
嘘喰い
0175風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:34:55.11ID:ej0cCRR0M
金田一少年の事件簿
デスノート
0176風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:01.10ID:0J/2dvpa0
>>152
かしけぇ
こういう見開きで魅せてくれるやつ好きンゴ、、、
0177風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:01.29ID:07iAL2yhd
デスノートの前半
後半は蛇足
0178風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:11.72ID:zjbleJ0r0
亜人
0179風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:12.79ID:rNpJtPs/M
>>164
あんな漫画描いてマーチ卒ってくそダサい
0180風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:14.72ID:wwvstyFsp
同じ漫画しか上がってないな
0181風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:15.09ID:RYV5HCX20
ワンナウツ
0182風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:24.13ID:C9G2zVQha
>>6
ワンパンマンかな
0183風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:27.82ID:J6mSuGoz0
>>6
真面目な話、今これやって許されるのは多分冨樫だけだわ
0184風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:40.16ID:hjm1ZFyY0
ベルセルクも頭悪いと描けなさそう
0185風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:42.34ID:aQMe+b8ma
>>24
それって作者が頭いいってことやん
0186風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:42.51ID:etCkVmO70
コータローまかりとおるの作者
0187風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:43.30ID:FdWjwnA30
嘘喰い定期
0188風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:46.44ID:IsrKcHZpM
ゴーマニズム宣言
0189風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:47.27ID:qElzORhd0
漫画は嘘喰い以外にない
凄いなーと思うのは多数あるけど
0190風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:47.83ID:Y3qz+01T0
>>169
わかるメンス
0191風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:35:56.71ID:sLRn3+mia
ボボボーボ・ボーボボとかでんぢゃらすじーさんは頭いいと言うかセンスの問題か
0192風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:02.13ID:cukCZrFY0
椎名高志の知識量はすごいと思う
0193風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:02.20ID:Az5tAhZy0
>>169
約束通り喰ってやったぜあんたの嘘
ただし味は…

🤪👍
0194風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:03.47ID:o/lmU4HV0
>>84
考えてるよ。
インタビューとか読むとホントに大変そうで今休載ばっかりやん
0195風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:09.24ID:1YFVo1Gj0
そんそんロビンソン
0196風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:13.60ID:+L/jssQm0
ライアーゲーム面白かったけど終盤は微妙やったな
0197風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:18.90ID:ZJCE74BZ0
嘘喰い
0198風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:23.55ID:h/iaNBfqa
>>192
SFマニアだからなアイツ
0199風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:23.70ID:4vjoVifr0
ワンナウツ
0200風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:23.99ID:QPjURFKj0
逆に「作者頭悪すぎだろ…」って思った漫画は?
0201風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:29.69ID:MxFD/+KKd
冨樫やな
0202風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:30.97ID:Va/HCAizr
これは男女逆転の大奥やね
マジで舌を巻いたわ
0203社長ぺっぺ2021/08/14(土) 16:36:40.33ID:1qtSSclj0
ドラえもん
0204風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:41.17ID:04Y1Nsn30
>>200
お前
0205風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:41.44ID:4vjoVifr0
>>200
ヒロアカ
0206風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:42.53ID:not1fJsXd
ボーボボーはあんなもの毎週描けるのはマジで凄いと思う
0207風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:43.94ID:3S6dOJ3Aa
https://i.imgur.com/Be2VRx5.jpg
https://i.imgur.com/GsE6ET3.jpg
ナルト
0208風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:45.01ID:rNpJtPs/M
>>200
タフ
0209風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:45.52ID:bCW78WY90
>>152
頭悪すぎるやろ
義務教育受けたんか?
0210風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:45.87ID:lPaWTlYAd
100巻までのこち亀
0211風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:49.65ID:pnXm5ecf0
>>152
これ普通にラブコメとして好きなのにここだけ叩かれててむかつく😡
ちなこのスピーシーズドメインは全話無料やで
0212風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:54.13ID:rh0qWprAa
>>200
賭ケグルイ
なろう漫画全部
0213風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:54.50ID:qElzORhd0
ゆうきまさみ
0214風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:55.67ID:SuBYTqior
>>51
クソやぞ
大体作者がほんまに頭ええなら前作もっとマシなもん作っとるわ
0215風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:58.38ID:njeBWVm+0
でも実際神のみは女神編とかキャラの動かし方凄かったよな
0216風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:36:58.45ID:hjm1ZFyY0
>>192
昔ながらのオタクやな
0217風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:00.88ID:gX41DIWN0
>>200
>>103で同じこと言ってるやろメクラが死ね
0218風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:01.37ID:rZMtj0Ld0
ワートリの作者はガチで頭いいと思う
集団戦の出来の良さをよく上げられるけど論理的なストーリーの進め方も凄い
かなり先のこと考えながら話組み立ててるんやろうなまぁそのかわり展開が遅すぎるって言われたら何も言い返せんけど
0219風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:06.20ID:wwvstyFsp
ゴールデンカムイとかもちゃんと構成して描いてるから面白いよね
宝の場所は推理対象じゃなかったけど
0220風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:07.62ID:mNTeCucj0
ドラゴンボール。後先の事考えずに描いてるわりに毎回綺麗に話纏めるし
0221風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:14.25ID:8pGRIfhB0
松井やな
0222風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:14.92ID:QPjURFKj0
>>204
お...お前て
0223風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:16.38ID:EmJCwjN00
庵野秀明さん
0224風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:21.12ID:aUkx+4Ru0
>>22
なんJ見たら全国ネットじゃないのバレる定期
0225風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:22.29ID:hjm1ZFyY0
>>211
叩いとるのはアホだけやん
0226風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:28.88ID:etCkVmO70
>>186
これは作品じゃなくて金田一の推理やってる時
0227風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:30.62ID:TjPZszs/0
コナン以外にあるか?
0228風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:32.37ID:seyso2me0
普通に漫画描いてる人みんなすごいわ
0229風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:32.73ID:Kj7sHLK60
一切名前が挙がらない賭ケグルイさん…
0230風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:35.91ID:njeBWVm+0
>>209
ネタとわからないお前が頭悪いで
0231風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:36.39ID:8j2SQrYH0
>>180
アホに理解される程度でないと駄目だからしゃーない
0232風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:43.69ID:yg0KC9wVp
ギャグ漫画日和やろ
やっぱギャグ漫画ってどんな些細なことにも突っ込めるクソ真面目で視野が広い奴じゃないと描けないんやなって
0233風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:44.66ID:6K7riHyta
ジョジョ4部の頃の荒木すごすぎやろ
0234風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:51.71ID:TKOlHUuB0
>>205
頭悪かったらあんなに売れてへんやろ
0235風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:52.01ID:y1j2L+Xd0
嘘喰いはとりあえずアニメ化してくれ
0236風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:37:53.52ID:Wq6+S1GEM
>>6
こいつだれ
キモい
0237風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:10.07ID:g5NZpFyG0
今のカイジってあれヒキニート向けに作ってるんか?
0238風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:19.54ID:mNisnp+yd
>>152
このページ以外つまらんねん
0239風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:22.88ID:xozbg7k4p
それ町は何回読み返しても面白い仕掛けが施されてて凄いと思う
0240風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:26.10ID:udfhjs7S0
https://i.imgur.com/FCuovmQ.jpg

https://i.imgur.com/jRXvwwh.jpg


こんなシーン普通は描けんわ
0241風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:26.48ID:rh0qWprAa
嘘喰いはアニメ化したら絶対ウケるやろうにな
ジョジョみたいになるで
0242風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:27.42ID:J6mSuGoz0
>>219
キモいギャグさえなければ名作だった
あれのせいで人に薦めづらいしアイヌの人たちもアイヌ漫画として紹介しにくいやろな
0243風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:28.19ID:mNTeCucj0
ネウロ、暗殺教室
0244風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:31.72ID:lAQKYMJx0
>>152
スピーシーズドメインほんと好き
ネタなのにその後のツッコミ切り取られてるの悲しい
0245風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:35.32ID:iULFu9ewa
ミナミの帝王と白竜の原作の天王寺大
1人で全部原作してるんならヤベー奴だわ
0246風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:38.42ID:N2rbiO470
最後のレストラン
0247風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:42.19ID:njeBWVm+0
>>238
面白いぞカス
0248風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:43.62ID:uOB+CT6c0
イキガミ
0249風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:46.20ID:muO1yHLE0
>>207
ここだけ天才
0250風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:46.73ID:hjm1ZFyY0
木島日記は反則?
0251風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:48.16ID:Kj7sHLK60
>>235
前回までのあらすじだけで毎話5分は使いそう
0252風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:49.03ID:05AJtNYc0
ブラック・ジャック
0253風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:49.50ID:v0RKPSota
それ町は頭良くないと描けないと思うわ
0254風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:50.17ID:bCW78WY90
>>230
1ページ見ただけでネタとか分かるわけ無いやろガイジ
0255風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:38:56.37ID:HRu7chws0
>>237
利根川班長がヒットしたからそっちに寄せてるんや
0256風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:00.90ID:J/X2JyMmd
>>90
3話でどうやって終わらせるつもりやったんや
0257風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:02.05ID:JPQURFe6a
神のみはギャルゲーマーが現実の女を落とすという発想・その具体的な手法・そして女神の存在が明らかになった後のセカイ系的な構成力どれも凄いと思うよ
0258風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:06.26ID:4MUzYY7s0
これからは「嘘つくと死ぬよ」やで
0259風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:08.98ID:k1qjWtyZ0
嘘喰い
0260風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:11.60ID:SZlKxO+g0
>>65
fgoのがマシや
0261風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:15.99ID:GYtNU9Ee0
見事に「マニアだけが評価してて言うほど売れてない」漫画ばっかやな
0262風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:16.05ID:QPjURFKj0
>>193
自分を伝説のギャンブラーと思い込んでいる精神異常者
0263風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:21.25ID:KWTQaXNK0
ライアーゲーム
0264風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:24.28ID:qatWNHFTa
金田一の電脳山荘
漫画じゃねえがw
0265風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:25.15ID:ruXZUpPXd
逆に読者の頭が悪すぎる漫画は?
0266風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:28.07ID:Y3qz+01T0
>>241
最初の廃ビルの前までに脱落する定期
0267風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:39.40ID:prxHbdQPa
>>200
ドラゴンヘッドのラスト
0268風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:57.08ID:ZJCE74BZ0
>>90
あれで引き伸ばした方なんだな
0269風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:39:58.00ID:N38x3jEV0
三田紀房作品
0270風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:03.92ID:lfKWiED60
漂流教室
0271風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:06.52ID:iULFu9ewa
>>265
真島ヒロのファンはアホ多いと思う
0272風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:07.45ID:Az5tAhZy0
>>218
ストーリー展開は考えてそうやけど細かいとこはそこまでやと思う
総力戦描いた後にB級の猛者ワラワラとか
ネイバー組のためにスコーピオンやグラスホッパーがアホみたいな性能になっとるのも
0273風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:18.47ID:cLgyuoz90
ハンター×ハンターのくじら島~G.I.までの話の繋ぎ
0274風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:19.49ID:h5klI1Bl0
嘘喰い
0275風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:20.20ID:njeBWVm+0
>>254
マジで言ってる?既に鬼がツッコミ始めてるやん
0276風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:36.07ID:IC8IV+NNr
パラレルパラダイス
0277風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:36.77ID:K+k0APqqd
>>152
スピドメは最後の方以外好き
0278風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:51.14ID:udfhjs7S0
https://i.imgur.com/yqqNhEU.jpg
0279風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:55.27ID:hjm1ZFyY0
>>275
漫画あんまり読んだことなければ分からないのかもしれん
0280風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:55.99ID:k1qjWtyZ0
>>277
もう終わってたん?
0281風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:57.06ID:Oay9wDdV0
クロサギ
0282風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:40:59.32ID:4NoqHHXn0
>>152
ネーミングセンス無いわ
0283風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:06.48ID:XkhYB/cMa
カイジのチンチロは無駄なところが一切無いのほんま凄い
0284風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:06.66ID:AZtCtciUd
富野は???w
0285風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:08.19ID:eILjpfZ50
>>125
QEDのヒロインがマジック仕掛ける話が好き
0286風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:09.61ID:Or4uOYpZ0
ネバランの脱獄まではよく考えてるなとは思った
0287風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:10.50ID:HhYNi6sf0
ファイブスター物語
0288風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:12.76ID:YycuzwYl0
嘘喰いはニムとかマキャベリズムのサラッとした解説で挫折感覚える
作者ほんまに頭の回転速いんやろな
0289風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:14.89ID:rXrEOfaN0
>>271
それはねーよばか
0290風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:20.10ID:FvOELXg90
嘘喰い
0291風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:20.11ID:hjm1ZFyY0
>>277
ワイはオリジナルソングのくだりがキツかったわ
0292風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:22.75ID:RkYOjm6J0
>>90
広川に言及してるけど彼関連ははぇ~ってなるシーン大杉よね
0293風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:25.35ID:qElzORhd0
>>264
あれも凄いね
金田一って冠ついてなかったらなんかしかのミステリの賞確実に取ってたと思うよ
0294風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:35.50ID:Or4uOYpZ0
>>288
マキャベリズムはちゃんと読めば簡単
0295風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:47.72ID:3MYxKomGa
彼方のアストラも読んだ時はえ〜ってめちゃくちゃ感心したんやけどsf映画の鉄板の寄せ集めってほんまなんか?
0296風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:50.63ID:J6mSuGoz0
>>261
売れりゃいいってもんじゃない
逆に売れすぎてるものは大多数の馬鹿ですら楽しめるほどレベルが低い証でもある
0297風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:53.16ID:ZJCE74BZ0
>>241
ババ抜きからアニメ化しよう😎
0298風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:41:59.04ID:lEOhxPwS0
ワイおっさんやけど当時ヤンマガでカイジの限定ジャンケン始まったとき
こんなすげー漫画出てきたのかって震えたわ
なお現在
0299風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:01.64ID:iULFu9ewa
>>289
周りで真島ヒロ作品持ってる奴の低学歴率高いんや
0300風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:01.81ID:LIQKhYAP0
>>127
0301風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:02.14ID:h1sPBLja0
冨樫とかそうやけど学歴コンプ丸出しの奴きつい
0302風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:19.50ID:bCW78WY90
>>275
ボーボボみたいな絵なら分かるが、
こんな絵柄で描かれてたらそう思うのが普通やろ
むしろネタとして書いてたほうがノリがキショイし寒いまである
0303風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:20.68ID:nZAxgAWH0
ナニワ金融道は0号不渡りとか印鑑偽造のところがなんか分からないがすごいと思った
0304風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:24.67ID:8j2SQrYH0
>>288
あれは細かく解説するとページ足りなくなるから飛ばしてるだけやろ
0305風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:36.18ID:c31m322k0
デスノートって超天才と超天才の対決なんて設定を
それほど違和感なく見せてるだけですごいよね
0306風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:40.41ID:5Cm8qzqua
>>200
https://i.imgur.com/6tjJGCh.jpg
0307風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:43.77ID:Z1CfQXjwa
>>301
冨樫の作品にそんなのあるか?
0308風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:44.69ID:rImkbvB90
銀と金の誠京麻雀の展開は痺れるで
0309風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:45.68ID:QtTFHCs80
マイナーだけど賭博覇王伝零
0310風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:45.62ID:rXrEOfaN0
>>301
富樫別に学コンなくね?
0311風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:50.14ID:hjm1ZFyY0
>>295
SF好きならだいたい先読めたのは確かや
まとまりやキャラや読後感は最高やと思う
0312風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:53.19ID:QPjURFKj0
>>299
そもそもマガジンを愛読してる層がね...
0313風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:42:55.94ID:STKtvxlHa
>>200
https://i.imgur.com/lhDNMG9.jpg
0314風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:00.80ID:tgE9ww0y0
>>301
幽白、ハンタ、レベルEのどこにコンプ要素があるんや…
コンプ拗らせすぎて見えないものが見えてるんか?
0315風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:03.78ID:1dG4yXOjd
ヒカルの碁
0316風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:03.88ID:LIQKhYAP0
>>305
なおジェバンニとかいうガイジ
0317風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:06.12ID:rIjVE2RUd
>>275
敵が鬼なことにいまきがついたわ
0318風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:06.12ID:cUTz4C4m0
藤子F
SFを児童向けにここまで分かりやすく噛み砕いて面白く漫画にできるのってすげえよ
0319風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:07.73ID:uOB+CT6c0
>>303
あれは別次元やろ
0320風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:11.65ID:K+k0APqqd
>>280
結構前やろ

>>291
確かにそれもキツかったわ
0321風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:13.80ID:fAu10kTS0
やっぱ嘘喰い強いな
ここの絶望感よ
https://i.imgur.com/MKSMAnV.jpg
0322風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:15.48ID:sjQUD4vwM
ボーボボは天才過ぎた
その後の才能全てを投げ売ったからな
0323風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:17.44ID:rLEtPqoW0
嘘喰い
0324風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:18.12ID:WQTvSYQY0
嘘喰い
0325風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:21.84ID:79pMaVh+0
コジコジやろ
https://i.imgur.com/ym7H7vS.png
0326風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:22.00ID:cl0EtrtX0
4部の吉良戦の荒木
0327風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:29.02ID:1JudPWx90
星野之宣とか
0328風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:32.25ID:JT3P3a0I0
今際の国のアリスの作者は勉強熱心って感じがして好きだった
特に美人投票はマジでゲームの展開からオチが綺麗過ぎる
0329風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:41.77ID:KWTQaXNK0
>>103
ワンピース
普通に考えてあそこまで引き伸ばさんやろ
0330風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:42.48ID:3MYxKomGa
https://i.imgur.com/kxdhf1S.jpg
キャッチコピーなんで「あんた嘘つきだね」じゃないんや?
0331風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:45.10ID:Or4uOYpZ0
>>305
あれラストがダメだったわ
0332風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:48.13ID:rh0qWprAa
ハガレンとかハンタの蟻編みたいな群像劇はバカには描けんやろなと思う
0333風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:50.15ID:LIQKhYAP0
>>305
・ポテチ
・ジェバンニ
あと1つは?
0334風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:50.14ID:iULFu9ewa
結局あの画力で頭脳バトルで売れた福本が1番凄いんだろうな
というのが結論やと思うがね
0335風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:54.67ID:AZtCtciUd
民明書房を書き上げた宮下あきらは???w
0336風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:43:58.97ID:njeBWVm+0
>>302
流石に作品を攻撃し始めんのはお前終わっとるわ
ワイはこの画像見てこの漫画読み始めたけど最初からネタだなってわかったわ
0337風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:02.34ID:hw8VglET0
寄生獣
0338風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:02.91ID:4MUzYY7s0
>>299
フランス人は低学歴みたいなことを言ってええんか
0339風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:03.47ID:ZJCE74BZ0
>>330
エアプなんやろ
0340風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:11.50ID:lEOhxPwS0
>>318
藤子Fは教養の塊って感じですごいよな
ロリコンを隠さなかったこと以外ケチのつけようがないで
0341風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:16.58ID:8j2SQrYH0
>>330
ラストに本物の獏があらわれるんや
0342風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:16.80ID:J6mSuGoz0
>>305
「こいつ頭良いな…」ってわざわざ言わせる場面多かったのが残念やった
こういうのは作者がキャラを頭良く見せてる自信がないときに使われるセリフやから
0343風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:17.18ID:vwiRPKCba
>>326
あれなんでしげちーが取ってきたボタン直さないで店探したんや?
0344風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:20.44ID:QPjURFKj0
学歴コンプが凄いのは金田一の作者やな
高学歴ってか東大卒に対して
0345風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:28.36ID:MxFD/+KKd
>>322
あれは命燃やした系やからむしろ覚悟がすごい
0346風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:31.11ID:LIQKhYAP0
>>332
ワイなら余裕
0347風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:31.93ID:zrikjuzs0
カイジのスピンオフやってる人
0348風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:34.11ID:KWTQaXNK0
>>151
何故かソムリエでは原作を提供してもらっていた模様
0349風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:34.13ID:3x+RKsh90
>>301
あいつ美大卒ちゃうかった?
学歴コンプなんてないやろ
0350風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:37.58ID:Az5tAhZy0
>>330
決め台詞が>>193やから
0351風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:37.90ID:eHt+RvOK0
デスノートってジェバンニのところ叩かれてるけど普通に考えて顕微鏡使う魅上を欺ける訳ないやん
ニアがデスノートを使って魅上が偽のノートに気づかないように操って殺したってことなんやろ
0352風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:46.04ID:JT3P3a0I0
ワイ、嘘喰い面白い面白い言われて前から読もうと思ってるが毎回巻数見て今度にしようと遠回しにしてしまう
0353風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:53.78ID:Or4uOYpZ0
>>328
これデスゲームでは1番だわ
0354風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:44:56.46ID:nsph6Swf0
カイジの限定じゃんけん編、ハンターハンターのグリードアイランドと蟻編
0355風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:00.29ID:J3e+x/2xa
>>330
原作派が賭郎勝負に負けた
0356風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:04.42ID:iULFu9ewa
>>338
フランス人は知らんけどフランス映画はアホが見る用やろアレ
0357風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:06.28ID:Lw5Ugn3Ua
>>301
賢く思われたいってコンプダダ漏れよな冨樫は
0358風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:13.62ID:pnXm5ecf0
>>254
なら1ページだけで叩くのやめろ!!!!!!!!
蒼太の包丁の「頑張ってきた結果がこれなのか」とかQEDのハンバーガー理論とかマズ飯エルフの「これは甘いって味です」とかアマリリスの「作者嫌なやつってわかったから」みたいな漫画が1ページだけで叩かれてワイは悲しい思いしてるんや!
0359風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:28.08ID:tgE9ww0y0
>>344
金田一の作者というかキバヤシじゃね?
講談社編集は特に学閥争いが激しそう
0360風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:31.17ID:urZTqkuZ0
>>325
さくらももことか言う赤の他人なら笑える畜生
なお身内
0361風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:33.14ID:J6mSuGoz0
>>340
それを言うなら最強は手塚や
大学レベルの医学・科学知識がある
0362風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:33.97ID:Sn2TvOKs0
ウシジマくん
追い込み方とか悪い人の生態なんて普通に生きてたらわからん事ばかりや
0363風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:37.67ID:B85Jy5qq0
ダンジョン飯は読む前は舐めてたけどめちゃくちゃ構成がしっかりしててビビった
頭が良いというか仕事できそう
0364風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:40.53ID:4vjoVifr0
ワンピの空島編はガチ
0365風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:40.84ID:LIQKhYAP0
>>301
それお前やろ
0366風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:42.24ID:At9nNwcz0
>>236
鏡に映った貧乏人のお前
0367風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:46.52ID:CzvPhueTd
http://imgur.com/JMoNZKy.jpg
0368風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:47.83ID:CP8DYGJR0
これは嘘喰いとデスノート
ベクトルちょっと違うけど天牌
0369風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:50.45ID:ANuHGFK90
青木雄二さん
人と金の怖さをよく描いてる
何回読んでも面白い
0370風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:45:51.12ID:DVc392iC0
>>357
学歴より賢さコンプやね
実際頭ええやろうが
0371風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:00.60ID:rXrEOfaN0
>>366
こんなにかっこよくねーよ
0372風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:01.15ID:QPjURFKj0
>>359
だから金田一の作者やん
0373風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:04.43ID:LmEoeDBg0
亜人
0374風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:05.94ID:LIQKhYAP0
>>301
お前は富樫じゃないんやで
0375風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:06.24ID:muO1yHLE0
美味しんぼはすごいと思うけど思想がね
0376風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:09.03ID:iPCzTm160
>>358
キレとるけどまあ正論
0377風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:09.45ID:CP8DYGJR0
>>103
咲-Saki-阿知賀偏
0378風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:10.74ID:4MUzYY7s0
バクマンは頭悪いやつにはこの程度で頭ええやろって思わせられるって見極めがすごかったわ
今現実もそうなっとる
0379風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:16.73ID:rIjVE2RUd
>>332
バッカーノやっけ
群像劇なラノベ あれもよくかんがえてんなーとおもったきおく
0380風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:19.83ID:JPQURFe6a
>>358
なんJ向いてないで
0381風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:27.40ID:bCW78WY90
>>336
だから?
そんなん分かってたってところでなんの自慢にもならんわ
その発言自体が頭悪くてダサいって気づいたほうがええで
0382風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:30.06ID:rNpJtPs/M
>>326
荒木は売れるために同世代のライバルである「キン肉マン」をめっちゃ分析したと言ってたが
なぜああなったのか
0383風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:35.77ID:LeH+fZZqM
https://i.imgur.com/RaAhyzF.jpg
なろう民がブチ切れた模様
0384風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:43.09ID:B85Jy5qq0
>>375
人より飛び抜けて頭が良い奴は変な思想に染まるもんや
0385風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:44.52ID:584OMauC0
キン肉マン
0386風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:46.92ID:dGJ4QjJka
>>103
呪術や
教育者馬鹿しかおらん
0387風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:53.12ID:J6mSuGoz0
>>357
念の説明をわざと難しくしてるところとかね
本当に頭良い人はシンプルにわかりやすく説明できるんや
0388風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:57.14ID:pmtetpX+0
パンプキンシザーズ
0389風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:46:59.51ID:xxqip0X/0
>>219
人間関係の絡み様はかなり凄いな
0390風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:05.56ID:CaT8MIOqa
冨樫信者ってまだおるんやな
あんなキモいドルオタのクソ漫画どこがええの
0391風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:15.88ID:QPjURFKj0
>>349
山形大の美術やったけ
0392風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:19.50ID:Az5tAhZy0
>>358
飯マズエルフはええわ
あれ素材あるのに食事不味すぎて餓死する奴がいるような世界観やで
0393風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:24.67ID:LIQKhYAP0
>>383
なろう読んだことないけどこういう作者が憑依してる漫画無理だわ
0394風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:34.31ID:iULFu9ewa
>>375
野望の王国は美味しんぼよりいい漫画やで
0395風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:38.43ID:bCW78WY90
>>358
勢い草
なんか君は叩く気になれんわ
すまんかったな
0396風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:44.16ID:OsvoaLgYd
>>390
レベルEすこ
0397風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:48.99ID:0cZblX+20
第三世界のながい
0398風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:55.03ID:q6ZVMT3f0
>>371
0399風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:55.10ID:RkYOjm6J0
>>369
あの人はネズミを一番取ってくる猫が一番偉いをまんま表現しとるのが凄いわね
0400風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:55.77ID:cUTz4C4m0
>>103
藤沢とおるの漫画って設定上は天才秀才キャラよく出てくるのにもれなく頭悪いよな
0401風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:55.93ID:LIQKhYAP0
>>390
途中までガチでおもろいからしゃーない
0402風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:57.75ID:GYtNU9Ee0
ヒット作出したあとの作家が
歴史もの描き始めるの嫌いやわw
0403風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:47:57.90ID:mI9Q8I1C0
サイケまたしても
植木より好きだけどあまり話題にならない
0404風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:08.55ID:iULFu9ewa
>>388
説明したがり病にかかっちまったからなぁ
0405風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:10.78ID:rh0qWprAa
>>205
ヒロアカの作者て言葉知らんだけで地頭は悪くないやろ
よく言われるナイトアイもアニメ化でふたばが暴れて流れ作っただけで収束云々はSFあるあるやしな
0406風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:13.29ID:rx8ng2/Wd
猿先生が蚊帳の外みたいでムカつくんスけど
0407風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:14.49ID:njeBWVm+0
>>381
君の負けやね
0408風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:14.79ID:B85Jy5qq0
>>358
ワイは松屋でライスだけ頼むのが貧乏人だと誤解されてるのが悲しい!
0409風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:20.00ID:Az5tAhZy0
>>388
おっ謎の減ページ例え話漫画の話するか?
0410風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:22.05ID:1g47fpzOM
ここまでこち亀無しとかマジ?
0411風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:23.91ID:muO1yHLE0
>>384
電通入れたのに東大法学部ボロクソに言うの好き
0412風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:30.20ID:Qj4jfhIY0
ワールドイズマイン
よく最後上手いことまとめたなって思ったわ
0413風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:30.43ID:ZJCE74BZ0
冨樫は厨二感出す天才やろ
ヨークシンシティ編とか最高やったわ
0414風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:34.50ID:QykuxIzq0
学歴と頭の良さは別
頭のいい人間が高学歴になる確率は高いけど、
かといって高学歴の全ての人間の頭がいいとは限らない
0415風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:34.82ID:Y3qz+01T0
セトウツミとオッドタクシーの原作者もすごいと思う
0416風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:39.05ID:aTE51wny0
嘘喰いは頭良いと思う
読んでても理解できねえよ
0417風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:42.19ID:aXYX/nD60
ワイルドマウンテン
0418風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:44.21ID:LIQKhYAP0
>>410
あいつはガチやな
0419風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:47.28ID:YzNQ6Pue0
>>352
5巻まででいいよ
そこでつまらなかったらやめていい
0420風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:49.19ID:QPjURFKj0
>>375
ネトウヨは嫌ってるけど鯨肉ナショナリズムの中興の祖なんだよなあ...
0421風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:50.21ID:JPQURFe6a
>>391
教育学部の美術コースだった気がする
0422風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:51.08ID:1g47fpzOM
>>390
グリードアイランドとか凄いと思うわ
蟻編も凄いけど
0423風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:52.89ID:SQGlgvRF0
>>6
ワンパンマンもこんな風に謝罪したらええのに
0424風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:57.34ID:iULFu9ewa
>>402
大したヒット作生み出してなかったがへうげものがヒット作になったやつはセーフやな
0425風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:58.27ID:I/rxf4mR0
>>400
ヤンキー漫画って作者もあんま賢くないんだろうなーってなるの多いね
0426風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:48:59.49ID:2hAqwsqk0
バイオーグ・トリニティ
0427風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:06.44ID:OsvoaLgYd
ハンタはどうなったんや
まだ休んでんの?
0428風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:06.48ID:rXrEOfaN0
>>394
頭おかしいけどな明らかに
0429風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:14.20ID:mI9Q8I1C0
>>358
エアプに叩かれるのはいい気分じゃないわな
わかるよ
0430風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:15.48ID:IiAqG6kZr
妖怪ハンター
0431風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:17.08ID:79pMaVh+0
>>360
爺やばいやつやっけ?
0432風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:19.99ID:muO1yHLE0
>>394
美味しんぼ以外も気になってたから読んでみるわ!
0433風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:22.43ID:cFAH+bkC0
頭いいとは違うが初期の伏線を一気に回収する漫画は読んでて関心する
0434風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:23.89ID:pmtetpX+0
>>404
正義の定義は好きじゃないけど話の組み立て方とかは好き
0435風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:26.98ID:B85Jy5qq0
>>413
なんだかんだでみんな中二病大好きなんだから堂々とそれを商売にするのは正しいよな
0436風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:28.53ID:LeH+fZZqM
https://i.imgur.com/20tknqm.jpg
駄作でも買ってやれ
0437風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:31.67ID:rh0qWprAa
>>390
そらおるやろ
どんだけ売れとると思ってんねん

しかもドルオタって何や
冨樫博士なんかおまえ
0438風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:32.96ID:fAu10kTS0
>>425
加瀬はもっと評価されるべき
0439風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:35.71ID:/0kxDr9H0
逆にこの作者頭悪すぎだろ…って思った漫画は?
0440風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:41.63ID:KFtHc/rc0
ハガレン
0441風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:44.17ID:ijhWR8RWa
頭良いというか漫画描くにあたって凄く勉強する作家なんだなと思ったのはジュビロ
0442風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:44.76ID:JT3P3a0I0
>>427
今最長記録更新中の休載期間です
0443風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:49:46.54ID:EAjBtUuOa
HUNTER×HUNTERはガチで頭いいと思う
あんなサボっても許される方法見つけるとか天才だろ
0444風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:00.66ID:JlIsHUPRM
>>415
セトウツミはただ高校生がダベってるだけの漫画なのに最後にあんな衝撃的な展開になるのすげーわ
0445風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:01.18ID:bCW78WY90
>>407
効いてて草
反論できないからっていきなり負け認定は見苦しいで
0446風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:01.76ID:muO1yHLE0
>>420
捕鯨反対派に鯨食わせて草
0447風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:05.01ID:B85Jy5qq0
>>402
金に余裕ができたから趣味で仕事できるんやろ
0448風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:10.79ID:cUTz4C4m0
>>425
特攻の拓の作者とか両方頭悪そうやね
でも加瀬あつしは学力は知らんが頭の回転はすごく早いと思う
0449風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:11.98ID:RkYOjm6J0
>>410
あきもつ先生はドハズレも桁違いにあるからね
0450風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:15.52ID:e9yJmlFJ0
手塚とかの古典を除けば、教養含め岩明くらいだと思うけど
0451風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:17.53ID:iULFu9ewa
>>441
ワイは徳弘正也やな
0452風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:18.09ID:QPjURFKj0
>>411
電通は実力主義で学歴はそこまで重視してないぞ
むしろあのクラスの企業だとかなりライン緩い方
0453風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:19.15ID:LIQKhYAP0
>>443
0454風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:22.90ID:6nvoF4aKd
>>439
サムライ8
0455風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:24.31ID:lEOhxPwS0
岩明均は寄生獣は文句なしですごい漫画って思うけど
ヒストリエは言うほどかなぁって感じや
というか終わる目処立ってるのかアレ
0456風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:35.06ID:nOKdTtRP0
ワンピース
鬼滅の刃
0457風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:37.22ID:ZlIBA6w40
>>433
最近だとハコヅメがそうだな
0458風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:37.74ID:UF/BsEgS0
エロマンガ
0459風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:41.66ID:+lGx454h0
>>205
個性持ち8割の世界でヒーロー以外は個性禁止とかヒーローまみれなのにヴィランになる意味とか引くほど頭悪いよな
0460風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:45.66ID:OsvoaLgYd
>>442
サンガツ!今回長いなw
0461風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:47.77ID:wGaDeepX0
>>200
鬼滅
0462風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:47.81ID:k7O/Amrqa
>>443
むしろ集英社が壊したんやから最後まで面倒見なアカンで
0463風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:48.79ID:JT3P3a0I0
>>390
むしろ読んだ上でウケてる人がいることが分からないお前が凄いと思う
お前個人がつまらないと思うだけならまだしも
0464風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:54.81ID:RBvaCJnn0
>>367
こういうのって周り誰も突っ込んでくれなかったのかな
0465風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:55.76ID:h1sPBLja0
冨樫くんさあどうせ描かない癖に風呂敷広げまくるのやめろよ😅
0466風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:50:59.65ID:E7/2UayFr
>>152
すこか?
https://i.imgur.com/zVilOAN.jpg
0467風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:00.80ID:+VZFjba7a
ハンターハンターはどっちなんや?
0468風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:01.31ID:j2d8EYwBa
うみねこのなく頃に
旧帝大のミステリーサークルが絶賛してた
0469風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:03.97ID:B85Jy5qq0
>>441
ワイはこち亀
0470風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:06.19ID:dfUmJghQ0
花田少年史
0471風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:10.97ID:DuH5zwCG0
カイジのチンチロだけは理詰めで完全に勝ってるから好きだな
あとのはまあそれなりにって感じ
0472風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:11.02ID:GYtNU9Ee0
ジョジョは考えてるところは考えてるなと思う
五部の最初の敵(ブチャラティは味方になるから含めないとして)が
影に潜むブラックサバスってところとか

あれってジョルノが「影に潜む吸血鬼だったDIOではなくジョースター側だよ善人だよ」ってのを
端的に表しててエライなって思った
0473風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:11.98ID:1g47fpzOM
>>437
冨樫がドルオタでハンターにも出してるから
0474風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:19.03ID:30k4gXJq0
藤子Fはガチやろ
出来杉とかマジで頭よく見えたし短編集とかほんまおもろい
0475風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:29.58ID:pnXm5ecf0
>>392
なんJでマズ飯エルフ擁護してくれるの初めてみたわあれワイは好きな方なのにいつもなんJで同じ画像何回も無言で貼るアフィカスなろう叩きにバカにされまくって辛いんやそもそもなろうやないけど
サンガツ
0476風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:32.22ID:Gtd5iyxu0
HUNTER×HUNTERもやけどレベルEも凄い
0477風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:43.66ID:WaSiINn80
自分で見つけた訳じゃないのにうるう秒を煽るゴミカス嫌いや
0478風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:44.93ID:qgR8RFokd
>>152
ちなみに次のページがこれや
言うほどおもんない
https://i.imgur.com/SLE14fz.jpg
0479風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:51:50.16ID:tgE9ww0y0
>>433
ゴールデンカムイも初期から明かされていた入墨人皮の図柄が最近になってしっかりとした解読方法が判明したなぁ
0480風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:04.96ID:muO1yHLE0
>>452
カリーも東大なんだよなぁ
0481風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:09.95ID:JT3P3a0I0
>>443
でも殆どの作者はサボらせてもらえる域までいけないけどね
冨樫擁護するわけではないが
0482風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:10.30ID:gXX/OUY00
https://i.imgur.com/ztj8j3G.jpg
0483風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:10.51ID:cnDET3aP0
ドラえもん
0484風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:13.72ID:BBi3Ds4Y0
>>224
なんのこっちゃ?
0485風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:17.84ID:Sn2TvOKs0
>>448
確かに頭悪そうな漫画のトップは特攻の拓だな
0486風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:19.90ID:oyE/gnrs0
なんだかんだ留美子は話まとめるの上手い
0487風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:21.72ID:OnZl+GzKa
SF漫画のオススメ教えてや
石黒すこ
0488風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:24.57ID:0SK3dkSTd
>>6
1話完結型のギャグ漫画じゃないの?
こんな律儀に謝る必要あんのこの絵柄で
0489風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:33.49ID:vvXB80uU0
カバチタレの原作者の人
割と法律に詳しい
0490風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:35.04ID:lEOhxPwS0
>>474
魔界大冒険で出来杉が魔法関係の突っ込んだ話するの好き
子供向け漫画でする話やないのちょいちょい差し込んで来るけど
ああいう話が創作にリアリティを生むんよな
0491風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:38.93ID:RRX/m5nPa
>>425
むしろ頭良い人がヤンキー漫画なんて描いてたらもったいないやろ
0492風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:44.24ID:trzC//l5a
>>459
まんま日本やん
日本を描いてるだけで草
0493風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:45.12ID:OsvoaLgYd
>>476
レベルE良いよなー
ぱっ天才だわ富樫
0494風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:45.93ID:D/f2kWZo0
ブラックジャック
0495風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:45.92ID:JT3P3a0I0
>>419
サンガツ
ネットで借りれたら借りてみる
0496風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:46.19ID:DnAr/yAap
夜桜四重奏の日常話→それとリンクする日常話→それらとリンクして裏で暗躍してた話みたいな構成は最初見た時は感心したわ

何回やるねん
0497風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:47.58ID:QPjURFKj0
>>461
作者は勉強できるかはわからんけどかなり賢いやろ
あの歳でやめ時を弁えられるのは凄い
0498風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:48.67ID:rXrEOfaN0
>>468
京大だろう
0499風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:54.23ID:J/X2JyMmd
冨樫はキャリア終盤の何とか坂に因んだ技連発はマジでキモいやろ
今再開したとしてあれ出せるんか?
0500風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:58.58ID:79pMaVh+0
>>466
洒落怖で見たわ何億分の1の確率で壁すり抜けられるって
0501風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:52:58.88ID:1Gv00PcD0
デスノ
0502風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:00.18ID:LeH+fZZqM
http://i.imgur.com/7alERen.jpg
0503風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:00.82ID:B85Jy5qq0
>>487
星を継ぐものの漫画版
0504風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:02.78ID:8j2SQrYH0
>>487
ナチュン、ムシヌユン
0505風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:05.77ID:mI9Q8I1C0
>>468
物語としてみたら面白いが
推理物としてみるとがっかりするかもしれないそんな作品
無駄に推理物として煽りすぎなんだよなぁ
0506風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:07.12ID:Ze4QDoFc0
>>24
エアポーカーはよう考えとる
0507風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:13.80ID:6O7vxl4zd
>>444
読む前にwiki覗いたら普通にオチ書いてあってギャーってなった
0508風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:22.42ID:4lk6Kxip0
藤子Fは話のテンポが良すぎておかしい
0509風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:22.97ID:1641x5Swd
>>482
そこまでやるなら心臓で弾止めればええやん
0510風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:26.65ID:1Gv00PcD0
こち亀
0511風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:29.31ID:RkYOjm6J0
>>482
状況がよくわからんのだけどこういうのって何故か頭狙わんのよな
0512風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:32.23ID:iULFu9ewa
>>480
東大→電通
でわかった事がヤクザが最強だからな
狂ってるぜ
0513風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:37.60ID:y1j2L+Xd0
>>240
雄牛の中か
0514風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:41.39ID:8j2SQrYH0
>>500
それは確率が高すぎる
0515風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:42.21ID:3MYxKomGa
チェンソーマンの作者あんま賢くなさそうやけどおもしろい漫画描くよな
0516風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:44.11ID:sssFqFk60
ワンピースって馬鹿にされてるけど
ドラム島の雪の桜とかビビとの別れのシーンのバツ印とか即興で考えたらしいやん
全盛期の尾田君凄いやん
0517風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:57.18ID:lEOhxPwS0
教養って面なら諸星大二郎はずば抜けとると思う
0518風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:53:57.77ID:hjRvjKA90
ワートリ
0519風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:07.85ID:0QVl4Tth0
嘘喰いはギャンブルの中身うんぬんよりラビリンスからタワーまでの話の展開が全部繋がってるのすごくないか?
0520風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:10.66ID:eILjpfZ50
>>505
あれは天才コピーライターがノベルゲーム作っただけや
0521風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:19.67ID:JPQURFe6a
ファンタジー限定で頭ええなってのある?
小説も映画も可(その場合はメディア書いてほしい)
0522風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:20.89ID:B85Jy5qq0
冨樫は頭が良い悪い以前にやっぱセンスが良いと思うわ
特に幽遊白書の魔界編のあたりのストーリー構成と途中をぶったぎりあたり
0523風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:21.36ID:yXTKfjrLa
彼岸島は意味不明なのに内容理解できるから作者の頭ええと思うわ
0524風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:23.21ID:cqSYMYaS0
銀と金とか別にギャンブルにまけても別に金払う必要ないやんって思うわ
福本漫画全般に言えるけど
0525風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:26.25ID:4lk6Kxip0
東大出てるのにアイドル地獄変とか頭ワルワルな漫画描いてるやつ
0526風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:30.01ID:oOTRzxRc0
QED
普通に勉強になる
0527風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:31.04ID:aXYX/nD60
>>515
タツキは聞かれてもないのに頭良くないのを自称するタイプやな
0528風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:31.94ID:8j2SQrYH0
>>482
この技いつからあるんや…
0529風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:33.00ID:mKTlA/jP0
>>103
進撃の巨人
0530風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:34.23ID:ShEgEUwBa
遊人
0531風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:45.40ID:p8UgfSE20
>>511
プロの兵士は胴体を狙うってなんJのミリオタが言ってたぞ
0532風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:47.85ID:I/rxf4mR0
>>485
特攻の拓は突き抜けすぎてて逆に頭いいのかもと思わなくもない
高橋ヒロシとかは相当頭悪そうに見える
0533風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:49.15ID:RhL/3zD+r
>>506
なおエアポーカーはHALがわざとミスする必要はなかった模様
0534風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:55.96ID:Ze4QDoFc0
>>112
気付いた人もすごいな、トランプ使って試したんかな
0535風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:54:59.95ID:trzC//l5a
>>519
そもそも貘とお館様の友情物語として全部が繋がっとるからな
0536風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:02.80ID:tgE9ww0y0
>>487
スタンダードブルーとか。宇河弘樹の最初の作品やな
結果的に未完というか第一部完で終わったけどジオブリーダーズも滅茶苦茶面白い
0537風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:09.12ID:30k4gXJq0
>>490
のび太の返しも頭ええやつの質問なんよな
日本誕生の神隠しの下りなんかもそうやけど恐怖心掻き立てる演出も上手くてほんまもんのストーリーテラーやと思うわ
0538風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:13.47ID:fKgrX6VNa
すべてがFになる
0539風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:14.10ID:SlQ2Xaava
いっつも思うけど手術とか医療関係のシーンで専門用語出して割と詳細に描いとる漫画って作者が勉強しとるのかそういう知識専門の人が別に付いとるんやろか
0540風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:24.22ID:EKPcw79g0
東京喰種(全14巻)
0541風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:26.82ID:mI9Q8I1C0
>>526
わかる
頭良くなった気分になるな
あがるまで忘れてた

これやわ
0542風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:27.81ID:QykuxIzq0
高学歴漫画家って結構おるけどだいたい特殊な性癖を抱えてるよな
安定高収入ルートを捨ててでも晴らしたい情念があるってことなんやろけど
0543風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:30.46ID:J6mSuGoz0
>>500
日本人全員が一斉に壁にぶつかったら一人はすり抜けられるんか草
0544風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:30.72ID:xxqip0X/0
>>288
ニムは東大生のワイが読んでても意味分からんから安心してええで
そもそもカラカルの頭の良さを示すためあって読者に理解させようと描いてないやろ
0545風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:35.05ID:ZJCE74BZ0
代紋take2って漫画があるんやが
30巻くらいまではヤクザ漫画で一番面白いと思ったわ
ヤクザの関係性が上手かった
なおそれ以降がゴミクソうんこの模様
0546風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:37.56ID:jGIfoox+d
漫画ではないけどFate/stay nightは伏線の張り方から設定まで全てがSF文学として頭抜けてると思うわ
あの頃の奈須きのこはシナリオライターとして他の人とは次元が違ったと思う
0547風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:39.58ID:+9cx560q0
>>90
しゅごい
0548風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:40.44ID:B85Jy5qq0
>>511
頭は当たりにくくて効率が悪い
らしい
0549風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:41.01ID:RfSDGXbJd
頭ええなって思っても元ネタとかあったりするときあるから困るわ
0550風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:41.34ID:XhoPiNrK0
アクマゲーム
0551風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:43.58ID:y8AfdFmZK
適度な長さに話をまとめる事ができる才能って大事よな
どれとは言わんがいくら面白くてもダラダラ引き延ばしたり未完のままはアカン
0552風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:50.26ID:gXX/OUY00
医龍の作者も地味に凄いで
0553風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:51.01ID:iULFu9ewa
>>524
絵画のギャンブルは特にそれ強かったな
パクってきた絵だし強くゴネられたらバックいないし終わったんじゃねっていう
アカギも中学生時代はヤクザにゴネられたら終わってたし
0554風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:55:55.31ID:vvXB80uU0
ラッキーマンの作者
人間万事塞翁が馬というか
災禍はあざなえる縄の如しという
真理をよく理解してる
0555風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:00.96ID:RkYOjm6J0
>>531
そういうもんなんか
でも素人目になんか納得いかんわね
0556風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:09.50ID:GYtNU9Ee0
エリア51は資料の読み込みと消化のしかたがけっこう凄かったな
6巻最初のキョンシーの話しだけでも読んでほしい
あれよく出来すぎててたまに読み返すわ
0557風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:10.78ID:trzC//l5a
>>515
そもそもおもろい漫画を描けるって事は頭ええって事ちゃうんか
勉強できるのとはまた違う
0558風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:25.42ID:DVc392iC0
>>525
みかるんXの設定はガチで感心したけどね
終盤はあれでしたが
0559風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:27.23ID:8oD+zeS60
蟻編のハンター
空島編のワンピ
0560風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:27.42ID:Ze4QDoFc0
>>533
それがミスやったんやろ(震え)
親方様も人間や
0561風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:28.57ID:OsvoaLgYd
攻殻機動隊と東のエデンも頭良さそう
わいはついてけんけど
0562風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:33.12ID:5fMkMpYBa
>>515
ベタやけどアキ死ぬとこ泣いたわ
0563風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:34.64ID:2s+1JUuv0
進撃の巨人は初連載ってことまで考慮すればガチでようやってる
0564風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:34.88ID:odSojlJA0
ガッシュのアンサートーカー消す回
0565風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:36.77ID:u8F2+X32a
ギャンブル漫画の少数決とか限定じゃんけんとかエアポーカーとかよく考え付くと思うわ
0566風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:41.47ID:XEc4WhOqr
ゴールデンカムイ
0567風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:46.14ID:pwD2e4qe0
黙れドン太郎
0568風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:46.56ID:x6XoXqwc0
>>436
どんどんキモくなる
0569風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:51.40ID:Ddld7wTS0
>>363
あれ妹救出するまでしか見とらんけど名作だと思うぞ
一つのテーマであそこまでできるのは凄い
0570風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:54.30ID:h1sPBLja0
織田くんは技名すごいと思う
よくあんなに思いつくわ
0571風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:56:59.61ID:QPjURFKj0
>>531
確実に当てるってのは分かるんやがサラリーマン暗殺者漫画だと胴体に当てただけで油断してやられるってパターンがめっちゃ多くて草だった
0572風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:01.73ID:VUj1CgPYa
数学がーる
0573風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:02.16ID:0QVl4Tth0
ヒストリエは少年時代編の完成度やばすぎないか
ストーリーとしてあれ超えるやつ見たことないレベル
0574風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:06.87ID:a8/lJs3B0
🦀
0575風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:09.91ID:0Zrx3s1t0
ギャグマンガ日和
0576風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:12.22ID:lF8MPISrd
ワンピースのアラバスタ編のこのシーン
https://i.imgur.com/lQ9aU5X.jpg
0577風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:15.05ID:E7/2UayFr
>>500
嘘やぞ
トンネル効果は古典的には絶対越えられない“エネルギーの”壁を越える領域で波動関数の絶対値が正になることであってふつうの巨視的な壁については何も言ってない
例えば量子的な振り子は釣り合う点で初速を与えた時その初速を超える確率が0でない、みたいな
0578風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:19.63ID:KlLRw5eW0
からくりサーカスの過去編や黒幕周りの伏線とか
あそこはガチで天才
0579風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:25.64ID:8oD+zeS60
>>103
ナルト
0580風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:26.33ID:bmlaovfR0
士郎正宗の攻殻機動隊が上がってないとか・・・
どう考えてもあれが頭一つ抜けてるわ
0581風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:30.06ID:lYtNXS+l0
カイジの限定じゃんけんはマジで天才だと思ったわ
0582風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:30.30ID:kCQDOPmpa
皆川亮二は頭いいって言うよりSFとミリオタな感じがすごい
引き出し多いけど
0583風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:31.70ID:bCW78WY90
>>539
わかるわ
フラジャイル読んでるけど本職なんかって思うくらい説得力すごいわ
0584風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:33.76ID:/jhBSJoAa
ライブ感で描いてて設定ちょこちょこ変えてるのに矛盾起こらない描き方しとる作者が一番頭いいと思うわ
0585風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:42.76ID:B85Jy5qq0
>>573
是非完結してほしい
0586風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:45.55ID:8oD+zeS60
亜人
ドクターストーン
嘘喰い
0587風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:57:46.63ID:0QVl4Tth0
嘘喰いの最初の方のつまらなさは異常
後半と比べて同じ漫画かよってなる
0588風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:04.87ID:rXrEOfaN0
>>577
つまりどういうことだってばよ!?
0589風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:05.48ID:g5NZpFyG0
>>546
まあパクリやし
0590風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:07.26ID:RxQCSCmDa
鶴田謙二
多分このスレに知っとる奴は一人くらいしかおらんやろ
0591風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:07.82ID:cLgyuoz90
頭良いとは少し違うのかもしれんけど伊藤潤二はよくあんな突拍子もない設定をホイホイ思いつくなと感心する
0592風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:09.70ID:46a1NcXiM
漫画やないけど数学ガールや😤
0593風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:11.48ID:utTbUhtC0
ハンターハンター
0594風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:19.51ID:3Beun/Gaa
鳥山明は確実に頭悪いよな
0595風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:26.73ID:i4bKIuwg0
>>534
ヤンジャンアプリの464話のコメントに詳しく書いてるやつがいる
多分こいつが初出
0596風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:27.42ID:xxqip0X/0
>>516
ドラム島即興で考えたのはほんまかって思うわ
色々上手くまとまりすぎやろ
0597風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:28.95ID:pHWqHPfTM
なんj だとあんま話題に出ないけどゆうきまさみも天才の部類だと思う
あーるからパトレイバーから鉄腕バーディーから全部すごい
ゴメスとか内海とか見事な天才的なキャラだろ
0598風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:32.66ID:xmhxcMSp0
嘘喰い定期
0599風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:37.03ID:apAd9yxUd
>>583
なお本職にはボロクソ言われとる模様
0600風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:39.54ID:2s+1JUuv0
>>573
さすがに持ち上げすぎやがワイも好きや
0601風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:40.74ID:+9cx560q0
>>482
なにっ
0602風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:47.96ID:fKAYP1bD0
ワールドトリガー
0603風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:49.75ID:Az5tAhZy0
>>586
ドクストはそれっぽいこと言ってるだけの彼岸島だろ
0604風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:51.28ID:xSyAQZEaH
この作者基本バカなのにこいつ描いてる時だけ何かバフ掛かるよな
https://i.imgur.com/AvJjTwD.jpg
0605風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:51.39ID:PTAHxQF9a
>>583
少年誌でやってるバトル漫画とかだと特に気になるんよね
0606風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:56.05ID:E7/2UayFr
>>588
人間が壁をすり抜けることは無いってことや
0607風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:58:58.08ID:snDPoaLaa
それでも町は廻っている
0608風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:02.56ID:Ykpp9sYF0
ハガレンを褒めてる人は頭悪そう
0609風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:04.17ID:1dG4yXOjd
>>546
バトルロワイヤルとしてはZEROの方が上手かったと思う
あれは主人公の話だからしゃーないが
0610風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:16.59ID:B85Jy5qq0
>>599
医者どもは手塚治虫にすらブーブー文句言うからな
0611風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:17.70ID:ekV8itCza
椅子取りあたりのライアーゲーム
0612風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:19.18ID:x6XoXqwc0
>>590
本屋の一角に読み切りが置いてあったな、それだけ
0613風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:19.76ID:kCQDOPmpa
頑張ってるけど頭の悪さが滲み出るといえば車田正美な印象
0614風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:20.71ID:7XewgQUp0
>>264
電脳山荘は将来予測も込みでミステリの最高傑作やと思うわ
0615風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:22.67ID:PRbeM2yT0
一番頭の良さを感じたのはやっぱ岩明均やな
物語の組み立て方とか言葉の使い方の端々に知性がにじみ出すぎてるわあの人
0616風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:24.14ID:I/rxf4mR0
>>594
頭悪いって言うか死ぬほど適当だなって思う
0617風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:25.19ID:+9cx560q0
>>502
おもろい
0618風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:26.88ID:R/7LjN+e0
Q.E.D

素人だから間違ってても知識に突っ込めないだけだが
0619風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:28.45ID:30k4gXJq0
鳥山って記憶力に関してあれこれ言われるけど道着のダメージや受けた傷なんかは何週もしっかり描写しとるあたりかなりええと思ってたわ
0620風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:29.94ID:HFiC8+fZr
ナランチャのエアロスミスの二酸化炭素検知能力とそれ利用した頭脳戦はよう思い付いたなって思った
0621風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:35.04ID:ogwVrSk30
>>183
いや冨樫は無理やろw
0622風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:36.44ID:v0jVVcXv0
>>484
キラの居場所を放送範囲で絞ったやつだろ
0623風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:37.38ID:ANuHGFK90
ワイが引越しで捨てずに持ってる漫画カイジとナニワ金融道だけやわ
0624風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:39.54ID:wWR/HutJ0
>>90
全く後付けだっことを感じないわな
それはそれとしてヒストリエは描きたいとこもう少し絞って、余命的に
0625風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:40.08ID:epKxGkAb0
昔なんJによく貼られてた宇宙船のタバコのやつ好きだわ
0626風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:48.04ID:J4P0poqwa
>>608
生まれてから一度も褒められた事無さそう🤭
0627風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:50.37ID:RfSDGXbJd
>>604
作者の頭を超えた唯一のキャラやぞ
0628風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:50.64ID:oxoipdqz0
>>590
エマノン人気やからそれはない
0629風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:53.69ID:cUTz4C4m0
>>586
ドクストは頭良いと言うより職人やなあって感じや
なろうがなんで受けたかをよく研究して上手くジャンプに落とし込んどるわ
0630風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:53.99ID:FLeC9iP0a
銀と金の心理テクニックは凄過ぎた
福本はあれ以上のはもう描けんのかな
0631風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:58.41ID:kCQDOPmpa
>>618
まず間違ってるかどうかわからんよなアレ
0632風吹けば名無し2021/08/14(土) 16:59:58.99ID:0QVl4Tth0
それ町は公式ガイドブックで一話一話どう考えて描いたか書いてあってはえーってなったわ
やっぱきちんとああいう作業してるのが頭いいって言うんやな
0633風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:01.36ID:zCz8eETIa
>>620
ドッピオ対リゾットほんとすき
0634風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:01.94ID:JPQURFe6a
>>590
鶴田文学なら…
0635風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:09.29ID:g5NZpFyG0
>>594
頭悪いというか幼稚だなとは思う
0636風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:21.26ID:2KWvXRyha
>>590
頼むから描いて
0637風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:24.44ID:Sn2TvOKs0
最初のガバガバ設定にしてそこに後から理屈付けて帳尻を合わすキン肉マン方式は効率的なリサイクル方法
0638風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:33.07ID:8oD+zeS60
>>603
まあ確かに科学監修くられの力が大きいか
0639風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:33.79ID:cuzNjyNr0
>>565
必勝法があるけど簡単にバレないようなボードゲームを作ってるとか権力持たせたらとんどもないことになりそうやな
まあリアルで権力のある人達は脱税とか株取引とかでやってるんだろうが
0640風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:33.80ID:8j2SQrYH0
>>586
亜人は主人公がふつうに賢いのに佐藤さんがちゃんとその上を行く行動を取るのがえらいよな
0641風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:36.46ID:kCQDOPmpa
>>630
金持ち倒す漫画だったからアイデア浮かんだんだろうけど金持ちになっちなったからな
もうワニの初恋は書けないんや
0642風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:38.05ID:Ddld7wTS0
一つ挙げろって言うならAIの遺伝子やな
短編集みたいな感じだけど似たような話が1つもない。全然売れてないのが可哀想になるくらい良作
0643風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:43.15ID:ZafiQ5OOM
福本伸行はギャンブルのトリックとかよりハッタリ感とか人情感とかが面白かったのに
なんか謎のギャグ推しになってつまんない漫画家になったわ
0644風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:44.48ID:Rdg0hr4Md
デスノートは第二のキラが出てきてビデオでやりとりしてる時のLの立ち回り方が賢いわ
あれで作者頭いいと思った
0645風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:46.14ID:qZfvVpSz0
陽だまりの樹
0646風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:47.71ID:k7K41mC30
嘘喰いエアポーカー
ハンタクロロヒソカ戦
デスノート
0647風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:47.91ID:sCF3+oEI0
HUNTER×HUNTER
0648風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:51.41ID:Lh4eE2qC0
外天楼
0649風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:55.96ID:I/rxf4mR0
QEDは知識もそうだけど話の作り凄い上手いと思うわ
0650風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:56.81ID:Ze4QDoFc0
>>595
はえーサンガツ
0651風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:00:58.59ID:mTHuYSMLa
>>590
庵野とまだ仲良いのに表に出んよな
0652風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:01.65ID:+lGx454h0
>>608
頭使う要素ほぼ無いしな
ヒューズが国土錬成陣に気づいたのだって前後で人間使った賢者の石作成する錬成陣出てたし連載時のスレですらあっさり見破られてたしな
0653風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:05.98ID:lxG3pFAd0
加藤元浩だけでええやろ
0654風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:08.07ID:MipADvzY0
3月のライオンのテクニックに気づいてるやつはいないようだな
0655風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:08.22ID:GYtNU9Ee0
>>590
漫画・・・?
0656風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:13.65ID:vo7mFQO10
稲垣理一郎
・アイシールド21
・Dr.ストーン
・トリリオンゲーム
0657風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:13.88ID:gXX/OUY00
夏目アラタの結婚は凄いぞ
普通のラブコメと見せかけてかぐや様以上に恋愛頭脳戦してる
0658風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:18.45ID:JMk4aYLo0
>>90
頭ええんやろなぁ
0659風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:19.81ID:FYrEaZ+Ka
NARUTOのこのシーンは難解な言い回しがしたいんだろうけどあんまり作者頭良くないんだなってのを察してしまう
サム8に通ずるものがある
https://i.imgur.com/4nx3CZO.jpg
https://i.imgur.com/k0pAzDU.jpg
https://i.imgur.com/UVDMVa2.jpg
https://i.imgur.com/TZpLmyZ.jpg
0660風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:20.50ID:ekV8itCza
金田戦あたりの喧嘩商売
0661風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:22.94ID:0QVl4Tth0
>>642
絵が下手くそでね……
あとredなんとかという続編はクソやった
今やってるblueなんとかは面白い
0662風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:26.37ID:kCQDOPmpa
>>649
ついには小説書き出しとるからな
ようやるわあの作者
0663風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:32.65ID:B85Jy5qq0
>>632
石黒とかネウロの作者とかは天才というより秀才って感じだな
サラリーマンでも出世できそう
0664風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:41.41ID:eX159jTu0
Q.E.D~証明終了~

この作者より頭良い人ワイは発見したことがない
0665風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:44.58ID:Jf0PEfM40
BLEACHかなあ
0666風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:46.09ID:HL9m4+V70
進撃
ハンター
0667風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:52.91ID:GULi0pcU0
パンプキンシザース
0668風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:01:54.32ID:ZJCE74BZ0
>>657
一時期広告で見たわ
0669風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:00.54ID:8oD+zeS60
>>640
亜人はすげえよな
設定の扱い方がうますぎる
佐藤も圭も頭良すぎる
0670風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:00.81ID:TKOlHUuB0
>>652
読者に見破られたら作者の頭良くないとか馬鹿みたいな思考やめーや
0671風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:01.60ID:ANuHGFK90
>>399
レス付いてたの気付かんかったわ
あの人の心理描写ほんま凄いわ
0672風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:05.03ID:aOlZENEq0
邪神ちゃんドロップキック
0673風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:05.75ID:B85Jy5qq0
>>642
これも名作だわ
めちゃくちゃ面白いけどまあ売れないのも分かる
0674風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:05.97ID:cuzNjyNr0
>>546
エロゲー界の転換点の1つだと思ってる
影響されて作られた作品は数知れないだろうな
0675風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:08.24ID:yFHI+fKp0
>>515
実際ストーリーの構成は下手くそだしそっち方面の頭は良くないやろ
演出面やなタツキは
0676風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:08.59ID:0QVl4Tth0
>>608
ハガレンは頭いいという評価とはまた違う感じやな
単純に完成度高い系
0677風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:11.73ID:qZfvVpSz0
>>590
マイナー漫画スレで石黒挙げてそう
0678風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:14.48ID:1Gv00PcD0
ハンタ
0679風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:14.70ID:oxoipdqz0
進撃とかゴールデンカムイみたいな群像劇って歴史物以外で何がある?
0680風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:15.60ID:ekV8itCza
悲報 なんJ民エアポーカーの上も下も出来ない
0681風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:19.51ID:Az5tAhZy0
>>638
いやまあクラフト部分は頑張ってると思うけど素材が基本あったよ!でかした!だし
あとちょっと敵がバカすぎる
0682風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:22.89ID:RhL/3zD+r
>>560
ただまあ親方様の記憶に関する個人的な話があるからここに焦点を絞ればわざと負ける必要はあるのかもしれん
梶くん達がストフラのためにわざと失敗温存すっげーの描写が微妙になるだけや
0683風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:28.44ID:SP1B7XEM0
松井優征は漫画の描き方講座とかでメチャクチャ考えてること伝わってきてすごかったわ
0684風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:31.26ID:Ze4QDoFc0
>>604
読者のこーすりゃいいじゃんを実践するな
0685風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:39.97ID:Y3qz+01T0
>>657
3巻まで読んだけど真珠もっと可愛く固定してくれ
0686風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:44.24ID:P/7EtIaa0
>>620
でも荒木ってひとつのバトルシチュエーションだけを考えてその後はノープランやからどんどんスタンドが汎用性無い特殊条件バトル限定になっとる感じ
0687風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:47.26ID:us/DEGkAa
デスノートの電車内で名前書かせるシーン
0688風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:49.24ID:QPjURFKj0
>>646
クロロヒソカ戦は予めシナリオが決まってる感じで微妙や
スタンプ念能力とかどう考えてもドッキリテクスチャーの使いどころだったのに全然やれなかったのがなあ
0689風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:02:54.94ID:cLgyuoz90
岩明均は盛り上げるのも纏めるのも上手いしそこにメッセージ性もしっかり詰め込んでるよな
あれで寄生獣なんて10巻までで抑えてて凄い
0690風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:04.34ID:/TjuOhGM0
キバヤシ
0691風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:04.99ID:Q0169Qpwa
どんでん返し系でビビる漫画なんかない?
実は食べてたの人でしたとか新世界よりみたいな感じの
0692風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:10.77ID:KlLRw5eW0
亜人って面白いの?
0693風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:19.51ID:p3l9rkOka
ワンポーカー面白い面白いてなんJでよう観たから読んだけど、カイジワンポーカー編クソつまらんかったぞ
0694風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:30.68ID:zVrJ0pAq0
密輸ゲームとかはほんまによう考えられるとるわ
嘘喰い勢いありきみたいなとこあるし
おもろいけど

なお後半のライアーゲームはゴミの模様
0695風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:31.66ID:Pb8vgVrN0
>>692
残念ながら
0696風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:34.78ID:I/rxf4mR0
男日本海の作者が高学歴って聞いたときはびびったわ
0697風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:36.66ID:qGqn3HExd
鋼の錬金術師
進撃の巨人
0698風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:38.96ID:qZfvVpSz0
からん
人類史上最高の漫画になるはずだったのにアフタヌーンは潰したな
0699風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:42.12ID:0MkrGeg3a
新谷かおるは頭良さそう
クオバディスとか凄いと思うわ
0700風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:46.96ID:8oD+zeS60
>>659
サム8の武神やんけ!
0701風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:50.46ID:QPe4COh90
東独にいたは超人アクション漫画としてはハッタリの効かせ方がかなり意表を突かれるわ
0702風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:53.24ID:k7K41mC30
>>657
おもろいけど全然進まん
謎解きなら前作もええわ
0703風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:55.59ID:1dG4yXOjd
【悲報】進撃の巨人さんこういうスレで上がらなくなる
0704風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:03:58.89ID:ekV8itCza
七つの大罪のどんでん返しって何故か評価されてないよな
0705風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:03.03ID:dM8x0fMMa
>>590
めっちゃレス付いとるけどこの人の漫画が面白いんか?
0706風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:11.61ID:Gu1Renjtd
QEDの作者はかれこれ20年以上コンスタントにネタを出し続けてるんだからもっと評価されてもいい
多少トリック粗くてもええねん、むしろ実現不可能なのってミステリの必須条件やし
0707風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:13.84ID:Az5tAhZy0
>>691
もう絶対ビックリできんけどブリーチのソウルソサエティ編
0708風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:17.90ID:LqHaunIEd
>>680
下なら出来るぞ
キメ顔しながら運ゲーしたらクソ運の獏なら勝てるかもせん
0709風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:18.67ID:QPjURFKj0
>>704
なに?
0710風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:20.80ID:4MUzYY7s0
考えずに出来るのも才能やなぁ
0711風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:25.28ID:vTByU0yca
>>691
ネタバレするな😡
0712風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:27.16ID:55DMRLQZH
漫☆画太郎の単行本買えのあとがき好きだわ
0713風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:27.16ID:p/URzeUi0
寄生獣
デスノート
0714風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:31.96ID:zCz8eETIa
>>693
あれは現状に比べておもろいって意味やぞ
0715風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:32.03ID:lEOhxPwS0
福本って地味にフォロワーの多さでは近年ではずば抜けてる漫画家よな
それだけに最近の劣化が悲しいんやけど
0716風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:32.30ID:qGqn3HExd
あーデスノートもあったな

デスノート
進撃の巨人
鋼の錬金術師の三作かな
0717風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:32.30ID:xxqip0X/0
>>652
スレであっさり見破られてたことがマイナス評価に繋がると思う方がアホや
0718風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:34.64ID:wauFgwdta
>>692
佐藤のサイコっぷりが嫌いじゃないならおもろい
0719風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:34.97ID:Ze4QDoFc0
>>682
はえーまた読みたくなってきた
0720風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:35.83ID:8j2SQrYH0
>>698
あれなんで終わったんや
0721風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:37.12ID:P/7EtIaa0
>>691
ここで聞いたらもうビビれなくないか?
0722風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:40.47ID:J/X2JyMmd
>>657
幽麗塔とか医龍の方がおもろいからなんで持ち上げられてるのかわからん
0723風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:40.82ID:ZGaM2Q39d
>>487
幻想ギネコクラシー
0724風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:44.51ID:aXYX/nD60
石黒はヒロインレイプさせたので一時期かなり評判落としたよな
0725風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:50.23ID:pmtetpX+0
>>667
24巻いつやろなぁ
0726風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:55.14ID:HL9m4+V70
今のワンピースって伏線になりそうな所を必死に探して無理矢理つなげてるイメージあるわ
0727風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:04:59.05ID:pnXm5ecf0
>>691
ZIGA
まあどんでん返しやから好きってわけやないけど
0728風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:00.86ID:imkA4RxO0
ギミックとか伏線とかより
日常的な会話劇が面白い作品ないか?
最近オッドタクシーみてめっちゃ良かった
0729風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:03.19ID:HL2jPLer0
ライアーゲーム
0730風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:08.67ID:rupYXi130
統計的作為的理性的オタク的に後付け要素で頭良いというか
土着的生まれ持った真似出来ない資質なんやこれと思うのは
諸星大二郎いがらしみきお吉田戦車
0731風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:12.69ID:eyUJZYFdM
カイジの限定ジャンケンの展開の移り変わりは天才的だと思う
0732風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:14.80ID:nDS8QaD/0
よくく名前が挙がる僕だけがいない町はイマイチやった
0733風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:15.17ID:B85Jy5qq0
>>724
ヒロイン(男)
0734風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:15.73ID:cUTz4C4m0
東大卒

雁屋哲
江川達也
高遠るい

うーん😟
0735風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:24.06ID:RldrNqy70
>>724
石黒って石黒正数?
そんな作品も描いてんの?
0736風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:27.15ID:wdQqmNCxr
ジョジョ読んでると作者の知識広いんやろなぁって思う
頭の良さは別として
0737風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:28.54ID:0CRlbOPQ0
>>445
まぁどうみてもお前の負けやクソザコw
0738風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:29.29ID:r/zikQ8x0
>>576
ラブライブだろ!
0739風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:30.18ID:0MkrGeg3a
>>734
江川って早稲田じゃなかったか
0740風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:31.43ID:k7K41mC30
>>714
エアポーカーのことやぞ
0741風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:31.92ID:Ddld7wTS0
完成度高い系なら
湯神君
それ街
神々の山嶺
ハガレン
0742風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:32.40ID:FHJmLM52a
カイジとか嘘喰いとか読んだけどワイ頭悪いから何しとるか正直理解できんかったわ
麻雀とか既存のならわかるけど
0743風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:32.77ID:Sn2TvOKs0
終末のワルキューレとかめちゃくちゃ頭悪そうで楽しい
0744風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:33.38ID:Y3qz+01T0
>>728
同じ原作者のセトウツミ読め🤗
0745風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:33.87ID:4FKBwxAN0
ハイパーインフレーションは作者頭ええんやろなって感じや
ギャグもシュールギャグ計算で入れてるやろにようやっとる
0746風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:34.47ID:cLgyuoz90
甲斐谷忍とかはなんJ民的にどうなんやろか
ワンナウツもライアーゲームも騙し合いに裏のかき合いでワイは好きやけど
0747風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:41.98ID:snkCcvQg0
アカギとカイジのアニメおもろかった
他にこの人の映像作品ないの?
0748風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:54.93ID:yokEcBdCd
僕のヒーローアカデミアは主人公の性格をゴンパクればもっと跳ねたと思うわ
0749風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:56.85ID:cUTz4C4m0
>>739
間違えたごめん
0750風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:05:57.71ID:LPNus43O0
デスノート亜人はほんまに頭いいと思う
主人公が東大レベルで矛盾のない行動を書けるのってほんまに頭いいから才能やと思うわ
0751風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:01.48ID:m1V5fN69d
水木しげるは実力もそうだが運よすぎだろ...って思った
0752風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:03.21ID:+YxMdWuza
どう考えてもTOUGH
0753風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:03.30ID:9cVC8Idy0
>>414
河村たかしかな?
0754風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:03.87ID:7GQyWi++0
デスノートはワイの脳が展開ほとんど覚えてないから多分難しいことやってたはず
0755風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:04.15ID:qZfvVpSz0
>>735
つまんなすぎて誰も読んでない新作や
0756風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:07.23ID:CP8DYGJR0
>>515
あいつの漫画読んでて頭悪いと思ったこと一回もないわ
何描けば読者が受けるかよう分かっとるやん
0757風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:08.75ID:8j2SQrYH0
がんばれ酢飯疑獄とかもやな
0758風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:15.98ID:4MUzYY7s0
>>657
別に面白いけどなんであんだけ売れとるんやろとちょっと疑問になるわ
0759風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:16.72ID:pfaKkpnHd
逆に「監督頭良すぎだろ…」って思った映画は?
0760風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:18.24ID:JbNtHl+S0
これでは嘘喰いは間違いなく負けるぞ…
0761風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:18.29ID:0QVl4Tth0
ラーメンハゲのやつも漫画描くのが上手いなーって感じで見てるわ
0762風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:18.61ID:dsfqiQ0+0
https://i.imgur.com/j22kiCB.jpg
ハンチョウのギャグはセンスええから作者も頭ええと思う
0763風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:19.23ID:7XewgQUp0
嘘喰いはバトルなし版読みたいわ
0764風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:26.08ID:lMoRX5XP0
完璧超人始祖の時のゆではほんとに頭いいわ
https://i.imgur.com/2RIFIYN.jpg
https://i.imgur.com/XsmjIIQ.jpg
0765風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:26.31ID:TKOlHUuB0
>>704
戦闘力とかやりだして読むの一回やめたけど読み直したらワイはそのあとの展開の方が好きやで
ゴウセルとかマエルとかの話はようできてたと思う
0766風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:29.63ID:0MkrGeg3a
>>749
ワイも間違えたわ
調べたら愛知教育大学らしい
0767風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:30.31ID:ekV8itCza
映画の方やけどライアーゲームのオリジナルギャンブルはよくできてた
最後の最後でよくあれが出来たもんや
0768風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:32.82ID:xxqip0X/0
>>714
エアポーカーとワンポーカー混同してるネタやろ
0769風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:39.44ID:oxoipdqz0
GOTとか進撃みたいなそれぞれの思惑がバラバラではちゃめちゃな作品すこや
0770風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:41.58ID:55DMRLQZH
>>742
今のカイジはマイホーム賃貸暮らししてる所だから
今なら理解できるぞ
0771風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:43.08ID:RldrNqy70
>>750
亜人は読んでないが
デスノートは言うほどか…?
0772風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:55.72ID:Y3qz+01T0
>>755
途中まで真面目に追ってたワイへの悪口はやめろ
0773風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:06:59.17ID:ZJCE74BZ0
>>763
タワー編はバトル挟まれるからクッソ読み辛かったわ
0774風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:03.04ID:lFpq8ZLqa
嘘喰い
0775風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:03.33ID:Q8GPboV6a
ニセコイ作者は新人賞受賞作の読み切りが最高傑作だった
https://i.imgur.com/tNk9FDf.png
https://i.imgur.com/mdEyzaQ.png
0776風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:03.90ID:nDS8QaD/0
甲斐谷忍はええな
騙し合いの話でも人の良心を失ってないテーマ性も感心する
なお風呂敷
0777風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:05.99ID:Az5tAhZy0
>>746
面白いところはメチャクチャ面白いんだけどそれ以外が
0778風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:07.44ID:Gu1Renjtd
>>691
それ言ったら楽しめないでしょ
叙述トリックとかどんでん返しは偶然出会うからええねん
0779風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:09.68ID:2s+1JUuv0
亜人の作者って元エロ漫画家だった気がするんやけどなんで原作消えたあとも描き続けられたんや
0780風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:11.24ID:p/URzeUi0
ジョジョは確かにところどころ日本語がおかしくて後年修正されてるとこがあるから多分荒木飛呂彦現代文は苦手
0781風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:14.35ID:Rdg0hr4Md
デスノートの後半は頭いいなって思う描写なかったな。月もニアもメロも
0782風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:18.80ID:NeofuTKS0
頭脳系心理系じゃいけど漫画版ナウシカの伏線回収と世界観は物凄いと思う
0783風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:23.13ID:QPe4COh90
天国大魔境は面白くなりそうで面白くならないをずっと続けてる漫画や
0784風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:26.10ID:xPkbnNUq0
>>590
ワイの中で漫画家というよりイラストレーターやわ
画集は買ったわ
0785風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:26.72ID:B85Jy5qq0
>>755
あれはまとめ読みすると面白いぞ
石黒の作品ってそんなんばっかだけど
0786風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:31.02ID:gXX/OUY00
図書館の大魔術師とか設定が壮大すぎて完結しなさそう
0787風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:32.80ID:WxO4QsWPa
なんやっけ宗教の化け物が全部出てきて戦うシーンある漫画
寮とかそんな名前やった気するがあれは頭良いというかぶっ飛んでて凄かったな
0788風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:36.60ID:DIjYDiMId
ザッピングシステムの群像劇系で面白いやつない?
このシステムで面白い漫画かける人ってガチの天才だと思うわ
0789風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:38.91ID:imkA4RxO0
>>744
漫画?
0790風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:41.45ID:+YxMdWuza
夏目アラタで出てくる被害者の娘?可愛い
真珠いらんやろ
0791風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:51.82ID:P/7EtIaa0
木多はもう漫画家諦めて原作で生きていってほしいわ
上手い漫画家に作画させてリブートしろ
0792風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:07:57.70ID:r/zikQ8x0
>>739
愛知教育大やで
数ヶ月だけ教師もやっとった
0793風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:00.70ID:KeuK2LMo0
嘘喰い

漫画というか、全創作物の頭脳戦でエアポーカー以上のものって思いつかない
0794風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:02.59ID:Az5tAhZy0
>>775
雰囲気は好きやけど水深数センチはキムチの片鱗を感じる
0795風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:02.67ID:p3l9rkOka
>>788
伊坂幸太郎
0796風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:05.95ID:QPjURFKj0
というかお前らバトゥーキ読んでないの?
ワイも読んでないけど
0797風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:09.12ID:flgDrzMq0
>>179
編集が東大だって言ってんだろバカ死ね
0798風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:10.67ID:Y3qz+01T0
>>789
漫画やで 全8巻やしコスパもええ
0799風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:14.83ID:vvXB80uU0
あと佐藤秀峰やな
作品うんぬんよりも
ガイジ漫画家のフリをして生きるてるのが本当に巧い
みんな騙される
0800風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:14.91ID:w+Km7BXXr
なんでなんJ民って別に頭良くないのに「こいつは頭いい」だの「頭悪い」だの上から目線で批評したがるんや?
普通に好きか嫌いかで語ればええやん
0801風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:18.16ID:30k4gXJq0
>>681
クラフトも現代知識に基づいてはいるけど血に足ついてないというかかっ飛んでて現実味ないのがなぁ
あとカセキのジジイがチートすぎて過程すっばしてんのもイマイチやわ
テンポ重視しすぎちゃうかなあ
0802風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:18.78ID:EXV1ZTXE0
>>550
嘘食いに憧れた漫画その1
0803風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:21.16ID:I/rxf4mR0
デスノートはそれっぽさ出すのが凄かったと思う
Lって冷静に考えると痛々しいにも程がある設定だけど読んでる最中はあんまり気になんなかったし
0804風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:27.86ID:0MkrGeg3a
>>796
途中で挫折したわ
正直おもんない
0805風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:43.07ID:J238mtI50
漫画のおもしろさって頭いい悪いじゃないよな
0806風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:43.14ID:j5Q2SZWJ0
>>538
これだな
小説一気に読んだわ
0807風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:44.02ID:7TVmyogh0
吾峠呼
0808風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:44.87ID:+wK1Ffzv0
>>6
謝れるだけ偉い
0809風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:45.24ID:PPmPOdF50
ワンナウツ
0810風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:47.07ID:xxqip0X/0
>>724
ワイ作中のレイプ死ぬほど嫌いなんやがあれは全然平気やったわ
0811風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:48.89ID:0QVl4Tth0
ラノベやけど成田良悟頭ええやろ
バッカーノあんだけキャラ錯綜してんのに二週間で書いたらしいし
0812風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:49.07ID:fAu10kTS0
>>785
天国面白くなったんか?それ町との落差で早々に脱落したわ
0813風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:08:58.23ID:SXq677zIa
天国大魔鏡みたいな未知の世界の探検的なの好きなんやけど似てる漫画ない?
冒険系ならなんでもええわちなみに天国大魔鏡は嫌い
0814風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:02.55ID:Lvhtgp0z0
>>736
色んな雑学知れるから面白い
0815風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:02.84ID:8oD+zeS60
藤子F不二雄
手塚治虫
0816風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:10.29ID:NNQYuqc80
嘘喰いより賭ケグルイの方が売れてるという悲しい事実
0817風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:13.51ID:55DMRLQZH
>>796
読んでるぞ
初期の中学生編でリタイアしかけたが
高校生編からはバトルマンガになるからおもろい
0818風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:17.98ID:0CRlbOPQ0
>>762
ハンチョウは今の本編より人気やしな
0819風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:24.71ID:ekV8itCza
やきう漫画なら俺はキャプテン結構頭良さそうに見えんか?
0820風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:24.86ID:EXV1ZTXE0
>>590
有名やなかったのか
0821風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:30.28ID:pmtetpX+0
>>813
そんなあなたにメイドインアビス
0822風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:30.76ID:mNisnp+y0
いま連載中の漫画でオススメない?
チェンソー呪術とか有名なの以外で
0823風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:31.77ID:wQbafgP/M
映像研には手を出すな
0824風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:32.97ID:huro94/D0
岸本先生
0825風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:34.89ID:gXX/OUY00
>>816
面白さと売上は比例しないからしゃーない
0826風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:35.00ID:nDS8QaD/0
無能なナナも感心したで
0827風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:44.45ID:sxDgOyH30
>>602
この前最新話までみたら糞面白かった
集団戦が描ける数少ない作者だよな
0828風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:44.60ID:p/URzeUi0
ギャグマンガ日和
0829風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:44.71ID:GPNQZs83d
https://i.imgur.com/lESDvV2.jpg
山口作品
0830風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:45.40ID:1dG4yXOjd
>>803
L「世界三大探偵は実は全部私です」

中坊ワイ「うおおおおおおおおおお」
0831風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:48.27ID:2hAqwsqk0
>>822
チ。
0832風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:50.11ID:0QVl4Tth0
嘘喰いでうるう秒バレ知らないで読めたやつどれだけいる?
0833風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:52.53ID:p8UgfSE20
>>811
BLEACHの設定すり合わせたの凄いと思う
0834風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:54.93ID:RldrNqy70
石黒正数は本来SFや推理物描きたいんやろなぁってのは感じる
0835風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:55.22ID:B85Jy5qq0
>>812
それ町を求めてるなら全然違うからやめといた方がいい
世界の謎がだんだん明らかになっていく面白さが好きならまあまあおすすめ
0836風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:57.15ID:7a+0/rYR0
ここまでワートリあり
安心したわ
0837風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:57.68ID:p3l9rkOka
>>813
宝石の国や

主人公のフォスくんもかわいい😍
0838風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:58.78ID:2s+1JUuv0
>>795
ラッシュライフとかまさにそんな感じだな
0839風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:59.05ID:Rdg0hr4Md
>>803
L コイル ドヌーグとかいう世界三大探偵の正体が実はすべてLで、Lを探そうとするやつはすぐバレるって設定好き
0840風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:09:59.73ID:SXq677zIa
ビースターズとかいうメロン編始まるまでは天才なのに急に馬鹿になる漫画なに?
0841風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:00.75ID:CP8DYGJR0
>>800
一つ言えることはなんJ民を一括りにして頭良くないって決めつけるお前の頭は悪い
0842風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:05.30ID:vvXB80uU0
>>800
んなこと言うたらみんな育成枠で数年で解雇される選手よりも
ずっと野球下手やで
0843風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:06.77ID:tgE9ww0y0
>>822
ダンジョン飯とパンプキンシザーズくらいしか追ってないなぁ
0844風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:07.75ID:xxqip0X/0
>>790
妹やろ
0845風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:09.37ID:TKOlHUuB0
ていうか基本的に絵を描く練習ばっかした一人の人間と、編集の一人か二人とかでノルマありつつ何年も話作ってくんやから小説とか映画と比べて気になる部分が出るのは当たり前やからな
0846風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:13.24ID:GLb8YISR0
喧嘩商売はギャグパートで使ってたカメラを煉獄の盗撮に使ったりしててどこまで考えてんねやろと思った
0847風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:18.44ID:QPe4COh90
>>822
今年はトリリオンゲームとハイパーインフレーションの年
0848風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:20.91ID:0QVl4Tth0
>>822
ラーメン再遊記面白いぞ
0849風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:24.39ID:iPCzTm160
>>816
「なろうの方が売れてる」みたいなもんやん
0850風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:24.42ID:oxoipdqz0
頭いい人の作品みたいなら絵にリソース割いてる漫画より東大卒がゴロゴロいる小説みたらえーやん
0851風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:24.50ID:VUdMiC93d
尾田も頭ええやろ
海の事とか知ってるし
0852風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:26.59ID:B85Jy5qq0
>>840
板垣の血や
0853風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:28.21ID:ydw0I8SmM
天国大魔境おもろいと思っとるのはワイだけか?
それ街のファンから見てつまらんのは理解できる
0854風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:29.89ID:1TEcVDFO0
Q.E.D.
0855風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:30.25ID:0mE5QayZ0
>>800
好き嫌いになってるよなほぼ
0856風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:31.73ID:mNisnp+y0
>>831
読んだわ、おもろいなアレ
0857風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:34.20ID:dzfeOR5IM
>>500
https://i.imgur.com/pUUGZIV.jpg
https://i.imgur.com/gxO6WQF.jpg
0858風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:34.74ID:gXX/OUY00
>>822
図書館の大魔術師
0859風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:35.59ID:x+tnDETT0
>>306
きっしょ
Twitterに帰れやゴミ
0860風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:40.22ID:+YxMdWuza
>>844
妹か
うろ覚えやったわ
0861風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:40.42ID:asrrMF+50
(沼までの)カイジ
0862風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:41.95ID:mNisnp+y0
>>843
ダン飯は読んでる
0863風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:42.38ID:lD0jV6pF0
アクマゲームの作者は頭柔らかいなと思ったわ
0864風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:53.26ID:9yktVdHra
>>208
貴様ー!先生を愚弄する気かぁっ
0865風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:53.61ID:mI9Q8I1C0
>>706
ミステリー物は感心できればそれでええからね
0866風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:54.22ID:SXq677zIa
>>821
追いかけて読んでたら精神おかしくなりそう
0867風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:54.97ID:RldrNqy70
>>837
なお
0868風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:10:56.15ID:h/+zn3ST0
>>764
シルバーマンとサイコマンの関係とか還暦過ぎたおっさんの描くもんじゃねーわ
0869風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:06.36ID:Rdg0hr4Md
>>851
澤はドリブルかうまいみたいで草
0870風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:06.82ID:gKLri/XXp
>>6
漫☆画太郎わからない奴多くて時代感じるわ…
0871風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:10.62ID:8j2SQrYH0
>>822
竜女公記
0872風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:16.98ID:iPCzTm160
>>852
0873風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:18.32ID:mNisnp+y0
>>847
トリリオンゲーム気になってたんや読んでみるわ
0874風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:18.84ID:aOlZENEq0
>>841
本当に頭よかったらこんな掃き溜めみたいなとこにいないよね
0875風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:26.00ID:nDS8QaD/0
Q.E.D.の作者は何者やねんとは思うな
0876風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:26.03ID:ekV8itCza
正義超人も裏では反則ばかりしてたのゆでと
悪魔なんぞを応援したらロクな大人になれねえぞのゆで
本当に同一人物か??
0877風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:26.91ID:mNisnp+y0
>>848
読んでる
0878風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:27.18ID:EJKic5qja
>>816
むしろその事実があるから鬼滅棒とか何の意味も無いって事なんやけどな
0879風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:28.23ID:dgPwOd87r
>>482
でも発行部数1000万部超えてるんだよね
すごくない?
0880風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:28.61ID:pBzCsFcH0
読んでてスレタイ通りの独り言行っちゃったのそれ町だけだわ
クソ萌アキバ系漫画やと思ってたけどまさかのSF
0881風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:29.15ID:QPjURFKj0
>>832
親方様はじめとしてあれだけ人間スペックの高い連中が集まってて閏秒誰も気づいてなかったってのが
まあ人間くさくてええけど
0882風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:32.14ID:B85Jy5qq0
作者の頭の良さを求めるならミステリー小説のコミカライズはやっぱ元が良いからおすすめやで
京極夏彦シリーズとかよくできてる
0883風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:32.36ID:Ze4QDoFc0
>>743
ゼウスとアダムのとこまで読んだけどうおおおおお!感すきやで
0884風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:32.59ID:cUTz4C4m0
>>800
好き嫌いで言うならワイの中での最高傑作はデビルマンやで
あれとか知性じゃなくて本能で書ききったような作品やろ
0885風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:33.00ID:xPkbnNUq0
世界観しっかりしてると思ったのはハクメイとミコチや
0886風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:33.70ID:V13ZDbHu0
さよなら絶望先生
0887風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:34.31ID:huro94/D0
>>849
賭ケグルイの作者はなろう大嫌いななんJでも裸足で逃げ出すレベルのなろうアンチなのになぁ
0888風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:35.28ID:flgDrzMq0
>>694
嘘喰いのタワーは同レベルのゴミなんだよなぁ
0889風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:36.15ID:55DMRLQZH
>>822
バトゥーキ
寄生獣リバーシ
0890風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:37.66ID:4FKBwxAN0
チ。はひゃくえむの方もっと読みたかったな
0891風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:42.48ID:JPQURFe6a
今はトリリオンゲームと満州アヘンスクワッド好きやな
0892風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:46.07ID:2hAqwsqk0
>>856
ダンダダンも勧めとくわ
0893風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:46.12ID:EXV1ZTXE0
>>618
森博嗣があとがきで間違い指摘してたな
0894風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:47.34ID:mNisnp+y0
>>858
>>871
知らんかった
読んでみるわ
0895風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:48.58ID:I/rxf4mR0
>>874
林修も見てるからセーフや
0896風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:50.84ID:EKPcw79g0
>>103
鬼滅好きやったけど最後のお薬4連発はどうかと思った
0897風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:53.34ID:H3B/Iv6g0
>>829
まつろわぬ民とか武器とかよー調べてるわ
なお終わり方
0898風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:54.07ID:JMk4aYLo0
>>803
月見つける所無理あるよな
0899風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:11:59.40ID:2s+1JUuv0
あんま上がってないけど殺し屋イチの作者もそれっぽいこと描くの上手いと思うわ
0900風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:07.83ID:+lGx454h0
>>816
信者の煩さと売上は比例しないししゃーない
0901風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:13.97ID:mNisnp+y0
>>892
ダンダダンは今一番続き気になるわ
0902風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:19.49ID:034UAOZAd
>>788
ラノベやけど灼眼のシャナは中盤からダブル主人公がそれぞれ敵対する陣営に所属して話が進むからかなり練られてる
0903風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:24.64ID:fAu10kTS0
>>835
マジかー、あの世界の謎にいまいち興味が持てないからキツいな
キャラはやっぱ好きだなあと思えるんだけどね
0904風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:30.19ID:ZGaM2Q39d
>>822
峠鬼
0905風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:31.16ID:6ckCZHz5a
パラレルパラダイスの作者とか逆に頭良すぎんか?
あの作者の漫画全部きちがいやのに面白いやん
0906風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:33.32ID:0QVl4Tth0
ダンジョン飯のガイドブックの熱量やばすぎて作者すげえなと思ったわ
0907風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:39.62ID:Rdg0hr4Md
瞬間最大風速はナルトの卑劣様や
0908風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:41.28ID:vbppwB8s0
嘘喰い
0909風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:41.39ID:aIXaXqsj0
>>482
逆に天才やろ
猿やし
0910風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:42.44ID:QPjURFKj0
>>874
頭いいのと社会的な成功は別物😡
0911風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:43.02ID:p3l9rkOka
ハチワンダイバーの作者が多分1番頭いいんやろなぁ
0912風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:45.20ID:q2uiJsxx0
刃牙は相当な医学知識無いとあれだけの人体エピソード無理やろ
0913風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:46.15ID:pnXm5ecf0
>>743
これも全話読んでるけど無料でなにも考えず読むぶんには面白いほうやと思うでちな同じアプリでめしぬま全話読んどる
0914風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:47.99ID:Az5tAhZy0
>>851
海皇紀中盤くらい航海術描いてりゃ認めるけどあの程度の豆知識じゃ海知ってるは無理や
0915風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:49.87ID:mNisnp+y0
>>889
リバーシおもろいん?
0916風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:53.96ID:asrrMF+50
金田一
0917風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:57.16ID:vvXB80uU0
>>846
作者三浪だけど頭いいよね
屍の針の伏線のはりかたとか
0918風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:57.45ID:7TVmyogh0
>>896
ワクチンの予言なんだが。。。
0919風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:12:58.87ID:Y3qz+01T0
>>816
カケグルイが1番売れてるんやっけギャンブル漫画の中で
0920風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:00.29ID:cqSYMYaS0
一条より絵画とか鷲巣麻雀が成り立ってるかのほうが気になるわ やくざ1人が立ち会い人にはならんやろ
0921風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:03.94ID:0CRlbOPQ0
>>816
嘘喰いなんて最初の6巻くらいまでと40巻辺りのエアポーカー編くらいしか面白くないし終わり方ゴミじゃん
0922風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:08.42ID:huro94/D0
>>880
どうでもいいけどアキバ系って単語めっちゃ久々に見た
0923風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:14.68ID:+lGx454h0
>>919
多分カイジやろ
0924風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:15.98ID:iPCzTm160
>>887
なろうアンチでなろうみたいなん描き出すの草生えるわ
0925風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:16.36ID:L5BYiQDja
カイジの逃走編は人気があるってドヤってたけどスピンオフ含めた全体の話だよねあれ…
売上減ってたろカイジそのものは
0926風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:19.41ID:MhZ+Y69t0
進撃て面白いの?
仲間が巨人だったとこまでは読んだ
0927風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:24.85ID:ekV8itCza
ごちうさの脳味噌一本も使ってなさそうなオーラ
0928風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:25.77ID:ZJCE74BZ0
>>912
グラ刃牙の頃の所々に挟むエピソードは凄いと思う
0929風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:32.12ID:jz62nbela
こち亀も描いたこと現実になってきてるし想像力すごいよな
0930風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:32.62ID:uXBm5es90
>>37
軍鶏の気功編とか普通になかったことになってるしな
0931風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:34.49ID:GPNQZs83d
https://i.imgur.com/WcgEopA.jpg
山口先生の作品は民の暮らしとか細部はかなり凝ってるけど鬼とかのケレンミが効いてて面白いわ
0932風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:39.81ID:cUTz4C4m0
>>912
わざと言っとるやろ
0933風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:40.03ID:EJKic5qja
>>900
信者ー!とか言ってる奴がヒロアカとハガレンのアンチしてんの草

ブリーチの信者とかしてそうやな
0934風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:41.34ID:sdw58TT40
>>879
どの世界にも通じることやが
0935風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:43.61ID:Fcd8+Ti1a
ベルセルクとかダークファンタジーが
異世界ファンタジーのなろうと全然違うのは世界観の差なんかね
0936風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:47.67ID:okfAF0eO0
大奥は男女逆転してるのに歴史には忠実で凄かったな
どの時代も面白いし
0937風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:50.24ID:xxqip0X/0
>>881
ハルは気づいてたけど記憶飛んで忘れたんやろ
0938風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:52.34ID:ydw0I8SmM
浦沢直樹の話が飛んでいきなりドイツが出てきたときの絶望感
0939風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:56.66ID:TRcFFMqY0
ちいかわ
0940風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:57.59ID:3ML7V4zq0
売れている漫画が偉いって前提を忘れてはいけない売れない漫画なんてトイレットペーパーにすらならない
0941風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:13:59.94ID:K5omwSvi0
>>822
ゴールデンカムイが今全話無料やで
0942風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:01.08ID:qbgUvfaW0
漫画家ちゃうけどゴルゴのシナリオ毎回凄過ぎやろ
0943風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:07.42ID:AGmr631oH
>>519
ラビリンスからタワー封鎖の辺りスムーズすぎるよな
0944風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:08.98ID:HFiC8+fZr
ドラえもんの石ころ帽子の透明や透過じゃなく存在しているけど認識できなくなるっていう機能はあの時代としては異質すぎる
0945風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:10.37ID:1Gv00PcD0
こち亀とかいう預言書
0946風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:12.09ID:aOlZENEq0
>>927
はいエアプ
あれは読者がなんも考えずに読めるようにめちゃくちゃ計算されてる
0947風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:18.80ID:CP8DYGJR0
>>822
シノハユ
0948風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:19.08ID:pe3Fr32Od
タイムリープ系で矛盾なく描ける人はすごいと思うわ
だいたいがいや、こうすればいいじゃんの穴がある
0949風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:26.38ID:oBfRYbq8M
らんま
0950風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:27.65ID:y1H/nCqdM
パンシザあってまだまだJも捨てたもんじゃないなって
0951風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:28.83ID:lD0jV6pF0
>>896
少年漫画的につまらんだけで毒で倒すのは理にかなってるやろ
つまらんけど
0952風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:31.81ID:mNisnp+y0
>>941
ゴールデンカムイは有名やろ
0953風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:34.90ID:1Gv00PcD0
デスノ初期
0954風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:37.66ID:Az5tAhZy0
>>897
衛府もシグルイも変なところで史実や実在の言葉使うから下手にバカにできないの草生えた
0955風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:40.07ID:wQbafgP/M
こち亀は知識量半端ない
0956風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:44.06ID:55DMRLQZH
>>915
主人公が広川の息子や
後藤が田村に実験的に作られる過程も
描かれてる
0957風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:47.04ID:O+WO3t9ud
嘘喰いのトリックはほぼ読めんかったなあ
読めたと言ってええかはあれやけど酸素ボンベのガラス割ったの位か

あとお館様がカッカッカッ完璧って言ってるとこちゃんとガッとカッが26回あるのしゅごい
0958風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:52.53ID:gTTRGYENa
リョウマのガゴウがないぞ
あそこまで続けたらもっと続けて欲しかった
好きなワイにオススメの漫画教えてクレメンス
0959風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:53.95ID:0zjL4/mgM
>>941
マジ?
いつまでや
0960風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:14:59.75ID:mNisnp+y0
>>956
ほー
読んでみるわ
0961風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:01.52ID:ydw0I8SmM
>>935
異世界と言いつつやっとることは学園モノやからな
0962風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:01.91ID:ZJCE74BZ0
>>950
あれまだ連鎖してんのか……
0963風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:02.76ID:k7K41mC30
>>915
普通 あんま進まん
ただ気楽に読める
0964風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:15.87ID:lEOhxPwS0
>>948
ゲームやけどシュタゲはホンマ良く出来てると思う
逆に元ネタって散々言われとるバタフライエフェクトはそんなにって感じ
0965風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:19.66ID:cUTz4C4m0
>>944
もしもボックスとかも
0966風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:33.89ID:ZpzX3OOC0
ワンピースは空島の伏線がすごい
0967風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:44.93ID:Lt1FLJZsx
都留って相当頭ええよや
0968風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:45.34ID:B85Jy5qq0
>>944
ああいう系の元ネタってなんなんやろ
0969風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:51.52ID:I/rxf4mR0
>>951
あれもうちょっとしょぼい毒だったら面白かったと思うんやけどな
なんやねん1秒で死ぬほど歳とるって
そんなん作れるんなら即死させる薬作れや
0970風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:15:54.80ID:+lGx454h0
>>933
急にシュバって来て草
その考えだと人生生きづらそうやね
0971風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:04.68ID:kCcYVPfSd
ラッキーマン
0972風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:05.25ID:xGKILYrVa
火の鳥以外ないやろ
マジモンの天才やろあのパターンの作品誰か描いてよすこなのに
0973風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:05.83ID:8j2SQrYH0
ナチュンはハードSFでおもろいぞ
沖縄のおっさん描写が濃すぎるけどSFや
0974風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:09.64ID:/BPLRhw30
>>1
同意
あの作者をなめてはいけない
0975風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:20.80ID:1Gv00PcD0
カイジ
0976風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:21.13ID:zzMzO5DLr
エアポーカーほど「天才vs天才」をちゃんと描けてる例を他に知らない
大抵どっちかは普段より馬鹿になる
0977風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:24.08ID:EJKic5qja
>>970
あっ、図星やったか🤭

鰤おじさぁ😅
0978風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:30.08ID:Lt1FLJZsx
>>973
ほんまおもろいよな
最新作もおもろい
0979風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:32.50ID:GThmSilG0
>>205
中学理科分かりませんに続いて中学英語分かりませんが出てきたのには草も生えなかった
0980風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:32.55ID:1Gv00PcD0
バクマン
0981風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:33.97ID:sxDgOyH30
>>218
新チームが着替えるときに何気に女子の方が着替えるの遅いとかそういうとのろ好き
0982風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:34.05ID:CP8DYGJR0
>>948
まどマギはデブと助六にデバフ付けまくって矛盾無くそうとしてたなちょっとおかしいやろと思うぐらいに
0983風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:35.54ID:uXBm5es90
>>822
トリトンゲーム
0984風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:41.56ID:AIkwCzwEa
モンキーターンや
0985風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:47.00ID:2Wo8FDfKM
ドカベン
ルールに対する理解が化け物
0986風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:51.56ID:pe3Fr32Od
>>944
確かにすげえな
発想が常人と違う
0987風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:59.37ID:+lGx454h0
>>896
周囲焼いて酸欠状態にさせろよって思ったわ
設定上狂人集団だし自爆特攻でもやってろよ
0988風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:16:59.56ID:1Gv00PcD0
次スレは作者頭悪すぎだろスレで
0989風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:04.18ID:ekV8itCza
ドラえもんののび太が金儲けしようとする回全て
あいつ本当に頭悪いんか?
0990風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:18.35ID:1Gv00PcD0
0991風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:22.05ID:zH7hQ+iX0
>>451
「亭主元気で犬が良い」で関わった小学館の編集が
漫画の題材に関連する分野について物凄く真面目に勉強する作家ですみたいなこと言ってたな
0992風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:29.84ID:+lGx454h0
>>977
お前やんけ
0993風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:32.78ID:5rf9s6L4r
>>652
Jでもトップレベルに頭悪そう
0994風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:49.87ID:gXX/OUY00
1000ならタフ1億部
0995風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:51.83ID:RhL/3zD+r
>>944
水かかってふやふやになって外れるの好き
0996風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:17:57.92ID:cuzNjyNr0
>>948
ひぐらしさん…
0997風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:18:00.49ID:CP8DYGJR0
>>989
行動力さえあれば別に頭悪くないってほどでもないやろ
0998風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:18:06.00ID:gXX/OUY00
1000ならタフ1億部
0999風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:18:06.03ID:cUTz4C4m0
>>989
チェンソーとかもやけど頭悪いキャラ書こうとしても作者の知性みたいの出ちゃうよな
1000風吹けば名無し2021/08/14(土) 17:18:34.08ID:Sppk0AkW0
サイコパスの設定とか世界観好きや
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。