トップページlivejupiter
699コメント160KB

呪術作者「完全体宿儺には五条悟を当てたいけど…終盤までこいつの最強設定維持するには…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:17:15.24ID:NMBK/dqPM
最強なのに肝心な時にいない無能にはしたくないし…




せや!封印したろ!w
0002風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:17:47.41ID:SzdlHnMep
肝心な時に居ない無能やんけ
0003風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:17:54.49ID:4/wkiNvc0
そういうことだよな
0004風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:17:56.61ID:H2gEpyzA0
よくあることやん
0005風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:18:00.43ID:XAhgYm+Dp
封印される時点でクソ雑魚やん
0006風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:18:21.13ID:ne702+ww0
無能やんけ
0007風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:18:39.94ID:Hx/VQEm+a
成長系ならいいけど序盤から最強格だと扱いに困ったんやろな
0008風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:18:51.20ID:DaTJ5ya10
体感時間とか言うわけわからん理屈で封印された模様
0009風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:04.18ID:msef/pXj0
五条悟の扱いにホンマ悩んでそうなのが笑える
0010風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:19.99ID:qepxM5+s0
早く復活させんと打ち切りになるぞ
0011風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:31.74ID:SGh8v2CD0
めっちゃ無能言われてる定期
0012風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:34.51ID:AKY6wtUdp
大丈夫(大丈夫じゃない)
0013風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:53.70ID:q+LiFYKHM
合ってる
0014風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:19:56.42ID:o5GxW/dk0
コイツ実はまあまあ無能だよな
0015風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:02.89ID:4EBDSSiF0
すくなはふしぐろに倒してほしい
0016風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:15.41ID:YHtx97Er0
完全体宿儺だと五分五分なんだっけ?
苦戦するけど勝てるレベルだったか?
0017風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:16.81ID:g8tUokTmd
秤と乙骨も五条並の才能なんやろ?
0018風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:19.04ID:EMi19Al50
五条も夏油も伏黒父もおらんし腐女子に見捨てられるやろこの漫画
0019風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:24.72ID:o5GxW/dk0
>>10
映画化決まって安泰やぞ
0020風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:26.11ID:n3iSKRyOd
腐女子中心に人気クッソ高いから下手な扱いもできないっていうね
0021風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:33.18ID:UMctj2CQa
宿儺と戦う終盤まで出てこない模様
0022風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:40.51ID:/HLNaumqd
リヴァイは最強だけど怪我してた五条は傷すらつかない無敵で退場させにくいもんな
0023風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:47.67ID:+Ouf2Yiq0
https://i.imgur.com/NAwSh6i.jpg
なんとかなる模様
0024風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:20:50.67ID:u+7L5Eama
一旦引っ込んでてもらうとかいう苦肉の策
0025風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:21:28.13ID:qZpJoC8Id
もうちょっと上手に意表を突いて封印出来なかったのかとは思う

週間連載だから大変なんやろうけど
0026風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:21:28.96ID:bwwqmQt00
比古清十郎みたいにすればええやん
0027風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:21:52.40ID:5y9xWzq20
箱から出してもらう→結局五条頼り
自力で出る→もっと早く出ろや
0028風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:22:10.28ID:z1vOT7W1d
アダ名がはたけカカシになってるの草
0029風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:22:11.36ID:w+7GZi4sa
バトル漫画って基本的に強さ≒有能さなのに
強いけど無能という奇跡
0030風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:14.38ID:/vIo540l0
>>29
山本元柳斎重國定期
0031風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:22.59ID:vKx6GYHeM
>>29
最強設定キャラは扱い困って雑に離脱のパターンも結構あるやろ
0032風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:30.78ID:HSSmhAInM
箱の中でミイラにして殺せば解決や
0033風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:31.46ID:T3s15XON0
敗北させたくないけどいると勝ち確やからしゃーない
0034風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:43.49ID:mIHtX3Z5a
宿儺もしくは宿儺級のラスボスに五条を当てがいたいの見え見えよな
0035風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:51.94ID:yDUzRtcPM
封印なんて面倒臭い事せんでチケットあげて海外旅行でもさせときゃ良かったやん?
0036風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:23:58.39ID:MiQYBgvQa
五条元気でも人手足りないしあんまり変わんなかったと思われる
0037風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:24:16.71ID:A2MJI+EQ0
言うて最強味方キャラがスペック通り活躍して面白い漫画ある?
0038風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:24:36.05ID:1wrLpqXS0
分かりやすい天井を用意したかったって言うけど
五条完全に青天井なんやが
0039風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:25:13.25ID:okPibopO0
最強キャラが退場するよくあるパターンや
0040風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:25:18.80ID:KZqjYB5r0
恵の方が強くなるらしいた
0041風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:25:27.30ID:mCxEWCSKp
ロックマンX3のゼロやん
0042風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:25:29.65ID:D6Gtkpb10
>>37
刃牙とか?
まあ勇次郎関係なくつまんなくなったけど
0043風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:25:54.56ID:PWv3Uo+rd
これで負けたら洒落にならないんだよなぁ
0044風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:02.45ID:vlY6eUWSp
https://i.imgur.com/sc6YWxa.jpg
0045風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:02.91ID:WGHsU7tq0
完全体宿儺にやられそう感半端ないよな
王vsネテロみたいな展開になりそう
0046風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:13.88ID:2wA0tggh0
五条おらん呪術とかまんさんも興味ないやろ
乙骨じゃ荷が重いわ
0047風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:19.11ID:DbdiL/rd0
最強キャラは自分勝手に気ままに動く第三勢力に属させないと扱い厳しいわ
気まぐれで戦線に加勢させる感じならなんでお前がやらんの?にはならんし
勇次郎とか申公豹みたいに
0048風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:22.59ID:YIQOi3Emr
>>42
あー
刃牙は最強キャラでてんのに上手くやってたな
0049風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:27.01ID:ynv002TQM
定期的に箱男やってる五条の近況描けや
0050風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:41.58ID:+9BMfAxyd
強すぎるキャラ出すと扱いに困るよな
0051風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:53.89ID:qNXaoN/Qp
ベジットみたいに封印されても無双するくらいやれや
0052風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:26:59.81ID:CzgbBrrJM
真人とかこいついれば余裕だけど
それじゃつまんないしなんかの予定でいなかったは流石に無能すぎるからな苦肉の策やね
0053風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:00.25ID:oghbnkcU0
五条って今の渋谷の状況知らんわけよな
0054風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:05.81ID:DCuoZ5kaa
>>37
ワンパンマン
0055風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:08.32ID:HVPeJukz0
アバン先生パターンよな
0056風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:15.35ID:o5GxW/dk0
>>44
学長は死んどるし禪院は続滅されとるしイヌマキは腕失ってるのも加えるとほんま非道いよな
0057風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:19.00ID:/vIo540l0
マスタング大佐も戦闘力最強で無双しとるけどハガレンは面白いぞ
結局は構成力の差よ
0058風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:20.91ID:tQ0mRys60
普通に渋谷でのこいつ無能すぎるやろ
なんとかなるかってなんやねん
0059風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:52.53ID:S4I2Jcfa0
テイルズアビスの糞メガネの設定は上手かったと思うわ
めっちゃ強いけど封印されちゃって力が出せません
ちょっとずつ封印解除して後半あたりにやっと元の強さに戻りました的な
0060風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:57.37ID:jixcaJsld
乙骨くんなんかイキってて草
0061風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:27:58.85ID:YCTzUZBF0
>>22
リヴァイ常に怪我してるはずなのに普通に通して強いのええバランス取れてると思うわ
0062風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:17.09ID:o5GxW/dk0
渋谷での五条は一応最適解選んでたやろ
体感時間で一分とかいうチート設定がズルカッただけや
0063風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:20.14ID:k4K2VbNed
乙骨いるし変わらんやん
0064風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:22.36ID:wPeVqxe50
俺が参加すると相手もなりふり構わなくなってさらにヤバいから行かない、で通した作品もあったな
0065風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:23.80ID:z1vOT7W1d
>>53
封印されて以降どうなったか知らんから出てきたら浦島太郎状態や
0066風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:37.77ID:VgwUJk2t0
>>60
あれなんなんや?
ワイの好きだった0巻の乙骨どこいった?
0067風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:39.37ID:00x+Pc5w0
乙骨がおるからセーフ
0068風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:50.14ID:qMNtUGBB0
愛染の扱いにこまった師匠を思い出す
0069風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:28:51.62ID:tQ0mRys60
>>47
乙骨そのポジションにできたのにアッサリ仲間になってて拍子抜けや
0070風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:04.72ID:u+7L5Eama
>>54
あいつは文字通りヒーローは遅れてやってくるしてる代わりに出番クッソ少ないやんけ
0071風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:08.71ID:y9m7QIBca
言うても乙骨いるからなんとかなるやろ
アイツも大概おかしいやん
0072風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:10.25ID:/vIo540l0
>>59
封印される時点で無能なのでは?
0073風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:15.82ID:A2MJI+EQ0
>>54
あれ主人公やし 
しかも本人関係ないとこで盛り上がってるやん
0074風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:25.85ID:4Ch1xKoVM
>>62
タイマンなら勝てたってヒソカかよ
0075風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:48.00ID:9EEEMLa9d
チートは封印で
0076風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:50.05ID:qdcJhO3Xd
パクリ回線の作者韓国人ってマジ?
オマージュとか言い張りながら当たり前のようにパクるのはどうかと思ってたけど納得やわ
0077風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:29:56.73ID:GNi6c+660
封印されとる間うんこどうするんや?
0078風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:02.17ID:n2jOox+h0
>>29
むしろバトル漫画以外で実力凄いけど無能なパターンないやろ
0079風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:06.44ID:0WblAaydd
五条より虎杖が強ならんのが問題やろ
0080風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:07.88ID:o5GxW/dk0
どうでもええけど芥見ってキャラデザのセンス悪すぎるよな
歯茎とギョロ目とパクリしかないやん
0081風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:12.22ID:y3Y5pJI2a
>>47
ぶっちゃけ主人公が第三勢力になってほしかったわ
高専からも呪霊とも対立するみたいな 
前に言われてた乙骨直也お兄ちゃん虎杖のパーティとか見たかった
0082風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:36.37ID:D6Gtkpb10
>>58
渋谷の前から無能やろ
そもそも宿禰の指虎杖が食べちゃったのこいつのせいやし
ほんで上層部に逆ギレ
JK警護も油断しまくりでパパ黒に負ける
0083風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:45.28ID:vHhM67Zz0
今の武闘大会面白い?
0084風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:45.46ID:mCxEWCSKp
>>68
東仙と同じでコンドームマン状態だと斬魄刀の能力使えなくさせたの草
0085風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:51.63ID:KZqjYB5r0
まぁ俺の方が五条悟よりイケメンだし強いけどね
0086風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:51.81ID:PiWWe/s6a
主人公の虎杖が宿儺倒せるイメージなさすぎて草
伏黒の方が一矢報いそうですらある
0087風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:56.52ID:S6prnu8Wd
体感10秒みたいなやつほんま草
0088風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:57.17ID:4Ch1xKoVM
>>79
だって強くしちゃったら作者の自己投影の五条が霞んじゃうじゃん
0089風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:30:59.24ID:PWv3Uo+rd
羂索が言ってたのがマジやったら乙骨は呪力有限&術式コピーが使えないからそんなに最強ではない
0090風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:31:27.83ID:8F34MEHzp
無能無能言うけど五条居なかったら詰んでる場面多すぎて無能とは思えんわ
0091風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:31:39.00ID:7o5Gld200
>>47
申公豹とかいう一切株落とさなかった奇跡のライバルキャラ好き
0092風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:31:39.31ID:MnkGfYsLa
全盛期宿儺>>里香ちゃん≒五条>>>夏油(羂索)>乙骨


こういう感じやろ今のパワーバランス
0093風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:31:53.64ID:jixcaJsld
乙骨

他人も自分も回復できます
戦闘力化物です
呪力も高いです

これが最強でええやろ
0094風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:31:54.19ID:cepy2WOT0
比古清十郎みたいにやる気がなくて弟子以外の人間には興味ない設定で良かったと思う
0095風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:05.94ID:PiWWe/s6a
>>82
こいつが呑気に買い物してたせいなのにそこは触れられないよな
0096風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:06.18ID:ccy1wYiu0
>>78
設定上天才キャラやのにミスりまくってそう見えないとかよくあるやろ
0097風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:08.83ID:1Az+AO1ta
>>92
里香ちゃんって全盛期宿儺よりはやっぱ弱いんか
0098風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:13.85ID:WUtIsbAQr
まず必殺技がクリティカルヒットってのが致命的やろ
出せば出すほど説得力がなくなっていく最悪の設定やわ編集何も思わんかったんやろか?
0099風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:20.99ID:D6u4EtHha
結局無量空処は強いけど
領域の展開し合いでどっちが勝るかは作者の匙加減次第だよなぁ
0100風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:24.98ID:XemWTzm3p
五条みたいなのが定期的に出てくるって話やったし
今虎杖殺して15本くらい指消し飛ばした方がええやろ
0101風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:25.43ID:Hj+/9LNO0
>>92
リカちゃんってこんな強いんか…
0102風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:26.99ID:+Zskg/Ha0
チェンソーマンの作者ヒマやろうしこいつに作画やらせん?
絵が下手なんはまあええけど雑すぎるわ
0103風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:33.99ID:ypqnnZxva
>>92
里香ちゃんと目隠しバカってそんな感じなん?
0104風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:35.46ID:3gEKnrAza
>>82
指の回収に向かった伏黒のとこへはお土産買って遅れたりしてる癖に自分がいない間に一年三人が指の回収向かわされた!上層部殺すか?とかギャグよな
0105風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:36.83ID:BB+l9q1Mp
最強キャラの扱いは苦労するからしゃーない
結局こいついたら勝てるやんと読者に思わせたらあかん
0106風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:48.74ID:+Ouf2Yiq0
こいつが有能だった場面を思い出せない
0107風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:32:55.01ID:UQz7ZLAQa
敵も味方も一生五条マンセーしかしてなかったのマジで糞だろ
0108風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:00.65ID:D6Gtkpb10
>>93
でも領域展開できないっぽくね
そしたら花御とか漏瑚に手も足も出んやろ
0109風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:21.30ID:00x+Pc5w0
>>101
>>103
0巻で五条が死ぬ気で止めなアカンみたいな事言うレベル
少なくとも自然呪霊よりは圧倒的に上やね
0110風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:25.56ID:ViqmDeng0
アビスのジェイドシステムで弱体化させたらよかったやん
0111風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:31.56ID:26H819RD0
体感時間の設定の必要性がいまいちわからん
最初から少し足止めしたら封印できる設定でええやん
0112風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:35.55ID:LfQEOPwYd
連載ペースもハンターハンターをパクってる説は草生えた
0113風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:35.86ID:ipmigEZjM
五条出てきてもこうなるんや
https://i.imgur.com/ENypT5N.jpg
0114風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:42.84ID:mEC1TyLia
>>92
夏油がガチったら乙骨に勝ってた設定はすこ
0115風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:45.72ID:kG6Zmttt0
清明とか、平安キャラ出したら人気出ると思う
0116風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:47.42ID:o5GxW/dk0
>>92
五条より強いキャラはおらんぞ
無限突破できそうなのマコラぐらいやん
0117風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:50.40ID:ih5UCdbz0
>>82
羂索の仕込みだろ
あの場に五条がいたとしても後で食わされてるはず
0118風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:33:52.55ID:++zKDaKw0
五条の唯一の希望であった教育すらも真希の族滅ムーブに否定されたところが悲しすぎる
0119風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:12.62ID:+RInVhzF0
>>59
めっちゃ強いはずのキャラが加入するとLv5とかRPGあるあるだったからな
あれは上手いわ
0120風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:17.92ID:4lGjsT3F0
>>113
このシュールさほんと好き
0121風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:30.69ID:UotTBiEka
肝心なときにいないサイタマ
0122風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:30.79ID:lxU8NTo3r
>>108
領域の設定やっぱり失敗だわ
0123風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:31.10ID:dzsWGvqjM
失敗したのにイキってんのホント糞ゴミ過ぎた
レスバ弱いのに目パチパチしてるひろゆきと同じじゃん
0124風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:35.53ID:WUtIsbAQr
>>99
2人で領域展開したときに強い方が完全上書きできるって設定やばない?馬鹿すぎるやろ
攻撃必中とかいう設定もクソすぎるし単純に編集がハズレやったろこれ
0125風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:38.87ID:1WMWGeP20
五条人気で過ぎて五条より強い奴出せなくなったんやろなぁ
0126風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:39.10ID:tI+kf2q2a
はよ自力で脱出しろや
0127風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:34:40.98ID:frqGsQan0
五条でないから本当に飽きてきたわ
0128風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:03.11ID:4XVQkb//0
ミゲルとかいう五条をタイマンで普通に十数分間足止めした剛の者www

あんまり語られないよな
0129風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:04.15ID:D6Gtkpb10
>>117
だってお土産買ってて遅れたとか抜かしとるんやぞあのバカ目隠し
0130風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:04.99ID:00x+Pc5w0
>>92
羂索は何なら夏油本人より術式使いこなしてるイメージやわ
手数が魅力なのにパパ黒に負ける雑魚やし
0131風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:17.11ID:qZqsYjP0M
両面宿儺とかぬーべーにすら負ける雑魚よ
0132風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:21.19ID:+Ouf2Yiq0
作者の頭が悪すぎて領域展開の設定終わってるからなw
0133風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:24.21ID:QH1/Y7Ewd
>>44
これ戻ってきたときどんな顔するんやろな
0134風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:26.76ID:vRsCN3DP0
>>29
ヒソカ定期
0135風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:44.04ID:Ahf2GvEOd
釘使うヒロイン?って死んだの?
0136風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:49.12ID:dpLRDrwep
虎杖がポコポコ殴るしか脳が無いかは見栄え悪いんよなあ
0137風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:51.37ID:Yk4Ko6Kga
五条とかいう無能なオッサン
0138風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:35:54.37ID:D6Gtkpb10
>>122
使ったら勝ちって能力やからな
バトル漫画で扱うの相当難しいやろ
0139風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:01.62ID:Rd1wp/j5a
>>113
繋がってるの初めて見たわ
コラちゃうんかこれ
頭おかしいやろ
0140風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:05.82ID:SicQRAB5a
>>92
言うても目隠しバカはマコラ相手にしたら勝てないんちゃうか?
術式コピーできる乙骨ならワンチャンありそうやけど
0141風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:11.03ID:4XVQkb//0
>>92
乙骨より摩虎羅のが強いぞ
というか宿儺以外で摩虎羅倒せる奴おらんやろ
0142風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:13.30ID:BB+l9q1Mp
漫画として呪術一番あかん設定は必中やと思う
あれは当たるか当たらないかってバトルの緊張感や展開使えなくなるし
もちろん呪術の世界観的に速攻勝負決めないとな流れはわかるけども
0143風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:18.59ID:dzsWGvqjM
>>136
アンチ乙
敵も味方もパンチしかしないぞ
0144風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:19.21ID:qkV93s/sr
釘崎って真人にやられてるからどう足掻いても隻眼だよな
生き返るのかどうかも怪しそう
0145風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:21.73ID:o5GxW/dk0
>>128
ミゲルはマジでもっと注目されてええと思うわ
父黒の完全上位互換やろアイツ
0146風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:22.12ID:6XSG665va
普通五条みたいな最強格キャラは終盤に仲間になるのがセオリーよなー
安心院さんみたいに
序盤に出したらそらこういう手段で退場させとかないとあかんしな
0147風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:28.65ID:A64dyaH7d
0巻の乙骨くんはどこ?🤔
https://i.imgur.com/cXaDbd7.jpg
0148風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:40.38ID:HxB1i8Ooa
富士山とかいう他の特級連中と比べても段違いに強いのに相手に恵まれない奴
0149風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:40.77ID:0lAGB0oX0
こんな薄っぺらい漫画読んで満足できるの?
ワイは18巻まで読んだけどもう無理やった
それも殆ど記憶ない

髪の毛で目隠してる女が出たのは覚えとるわ
0150風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:36:49.74ID:LVBGthvr0
>>16
五条曰く苦戦するけど勝てる
0151風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:12.12ID:8ytxwn76d
勇次郎やサイタマ見てて分かってたことやろ
0152風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:25.61ID:tQ0mRys60
>>142
結局みんな簡易領域習得してて草生える
0153風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:27.84ID:Yk4Ko6Kga
この作者頭悪過ぎてパクリしか出来ないの草
0154風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:28.41ID:SicQRAB5a
虎杖に術式いい加減付与させろや
黒閃に格があったの橋のとこだけやぞ
0155風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:33.77ID:b6bTWGPQ0
イケメンです作中最強です超強敵相手に余裕見せますcv.中村です
そら人気でるだろうけどある種の劇薬だよな
一時の俺TUEEEによるんほりのツケを支払った結果無能キャラになるとか
0156風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:43.39ID:ne1o7jhs0
で、呪術の映画は鬼滅越えられんの?
第二の鬼滅なんやろ?
0157風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:37:54.05ID:NNrcpSuaM
でも五条悟はマコラに勝てないよね?
0158風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:01.29ID:dzsWGvqjM
タイマンなら勝てるってヒソカかよ
徒党組まれてボコボコやんけ
0159風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:06.64ID:NBjpwxSla
領域展開がインチキすぎるのはある
0160風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:13.56ID:SicQRAB5a
>>128
アイツ何で帰ってきてないんや
0161風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:16.17ID:WUtIsbAQr
領域展開
•強い方が上書きできる→始まる前からほぼ勝負ついてる
•攻撃必中付与→即死攻撃持ちが最強
•逃げれるなど縛り付きで更に攻撃力上昇→そもそも展開即必中なのに逃げられるって何?リスクとリターンが見合ってなさすぎ

このクソゲーバトルでどう面白くするつもり?
0162風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:38.65ID:yWByxPB/d
>>17
五条は目を持ってるから
0163風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:41.52ID:jN1cdEgSd
マジで漫画しか読んでないなんj民が描いたような漫画だよな
0164風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:47.62ID:gEEX48lK0
必中設定が上手く扱えて無い感が凄い
0165風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:38:52.98ID:JbrqnsLD0
師匠キャラの扱いは古今東西のバトル作品で苦慮してるから
名作でそこしくじった奴ないけど
0166風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:00.60ID:LPNdqJ5I0
映画の謳い文句意味不明やろ
https://i.imgur.com/caDB3D4.jpg
0167風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:04.69ID:6GzG9J2Xa
九十九とかいう無能おばさんなんとかしろや
脇がくさそうなだけやろあいつ
0168風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:05.07ID:bhboVQUod
虎杖がこのあたりの戦いについてこられるようになるイメージが全く湧かないよな
普通にスケールが違いすぎる
0169風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:16.64ID:dzsWGvqjM
アンチか?
領域展開は大正義ポケモンのダイマックスみたいなもんやぞ
0170風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:27.34ID:twQ2qtYya
五条が宿儺に勝てるって言ってるやつガープが赤犬殺せるって思ってそう
0171風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:31.84ID:ViqmDeng0
>>168
あいつは最悪ギャグキャラで押し通せばボーボボのノリでいけるやろ
0172風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:36.11ID:ZD1iOZBx0
最強キャラ2人おるしどっちも主人公じゃないから訳わからんのやろな
0173風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:40.05ID:cuwJms1W0
>>78
はい亦野起用した照
0174風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:41.92ID:N7cqwZSQ0
五条ってイキってる割に作中での任務失敗高すぎよな
もうちょい謙虚になった方がええわ
0175風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:43.86ID:WUtIsbAQr
あと鳥操る奴が鳥に自死を強制させる代わりに威力を上げる制約と誓約とかやってたけど地味にこれが1番意味わからん
リスクなしやん
0176風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:45.96ID:HXPo7GC20
脳内時間で1分!w
0177風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:39:52.84ID:6GzG9J2Xa
>>108
呪力で常時アーマーしてるから実質簡易領域持ちみたいなもんやろ
0178風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:00.67ID:SxJg4s4vd
>>166
十二国のパクりが映画化されんのか
0179風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:01.81ID:YDmcJbuFd
展延で無限バリアを越えられる以上後は領域の押し合いで五条と宿儺どちらが格上かって勝負になる
0180風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:04.14ID:Yk4Ko6Kga
渋谷入ってからマジでつまらんわこの糞漫画
0181風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:14.70ID:6hqU8Fzod
主人公が最強じゃないよな最近の漫画
萎える
0182風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:23.72ID:I4b4z0Xed
釘崎野薔薇

巨乳です
まあまあ強いです
まあまあ見せ場多いです

なぜ不人気なのか?
0183風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:25.15ID:inBE6zMn0
五条VS呪霊総動員(両面宿儺含む)でやっと互角なんやろ?
0184風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:47.76ID:SPscdwcrM
>>174
ひろゆきみたいなもんやろ
0185風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:50.64ID:e8syEHE30
>>148
フルボッコとはいえ五条宿儺とやって一応戦闘っぽくなるの実は凄いことだよな
0186風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:51.10ID:/vIo540l0
>>182
ブス
0187風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:51.93ID:vRsCN3DP0
>>182
顔と性格
0188風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:57.03ID:NHdykYMk0
>>175
あれを人間にやらせれば名実ともに本来の意味の死滅回遊に近いやろとは思った
0189風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:58.47ID:SxJg4s4vd
>>182
イキリ発言多い癖に弱いから
0190風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:40:58.83ID:6GzG9J2Xa
>>175
あれは烏を操る能力を極限まで鍛えたって事やから言うほど難しくないやろ
インチキだとは思う
0191風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:04.74ID:far1plrZd
復活してどんな反応するか見てみたいわ
0192風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:09.11ID:y84arsxMd
封印されたのはしゃーないとして火山頭を逃したのほんま戦犯すぎる
舐めプであいつを逃したせいで色々死んだぞ
0193風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:11.66ID:EXwD/B+3p
脳内時間で1分!裏獄門筺有れば封印解除!

ご都合過ぎない?😅
0194風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:15.94ID:TBFDwSHja
ダイ大でアバンが合流しなかった理由も雑だったからセーフ
0195風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:16.91ID:WUtIsbAQr
>>169
ダイマックスはお互いが恩恵を受けながらの勝負やん
領域バトルは強い方がダイマックス発動したら相手は強制的に元に戻るクソ仕様やぞ
0196風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:20.61ID:LwPJHFrq0
ラスボス宿儺に五条当てたら主人公なにするんや
0197風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:21.92ID:tQ0mRys60
>>176
脳内時間とか言い出したらあそこまで策弄する必要無さすぎるよな
0198風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:25.18ID:ME0oE0/Yd
五条は「勝てる」とは言ってないよな
「勝つよ」とは言ったけど
0199風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:33.01ID:LVBGthvr0
>>182
性格悪い
0200風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:33.11ID:SPscdwcrM
>>183
普通に3、4人集まった敵キャラに負けましたけど嘘つくの止めてもらっていいですか?
0201風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:39.04ID:6GzG9J2Xa
>>148
死に方だけは作中トップレベルやからセーフ
0202風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:40.36ID:lJQOqA+/d
領域展開ってもっと上手く料理できる奴他にいそうよな
0203風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:47.02ID:vIgpBcto0
乙骨の呪力量ならそこらの特級の領域もゴリ押しでなんとかなるやろ
0204風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:48.26ID:LPNdqJ5I0
>>182
脱げば手のひらクルーよ
0205風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:48.66ID:frqGsQan0
渋谷から読んでないんだけど釘崎生きてた?
0206風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:56.63ID:OOWpLtWLM
>>194
初期アバンは初期ダイより弱いクソ雑魚やったからしゃーない
0207風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:41:57.20ID:+Ouf2Yiq0
虎杖とかいう大量殺人者
0208風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:04.56ID:sB+5yqXqd
完全体宿儺って虎杖の体は完全に乗っ取られた状態ってこと?
ラストバトルに参加できない主人公とかクソすぎて草
0209風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:04.89ID:s8NTgoq50
>>175
烏周りにおらんなったら攻撃手段なくなるやん
烏は有限やぞ
0210風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:09.45ID:o5GxW/dk0
自然呪霊と五条が別格過ぎてその後のバトルが見劣りするのが一番あかんわ
世界大会編の後に全国大会やられてもつまらんのよ
0211風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:16.13ID:hvSOfCcba
>>182
作者の代弁者だから
0212風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:20.75ID:zmiKSumcd
脳内時間1分実は好き
0213風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:30.29ID:krFp4uQ90
>>134
強い…?🤔
0214風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:32.04ID:5Oik4UaWr
>>175
操るストック増やすのがそもそも大変なのかもしれん
0215風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:32.86ID:91XLaWD/0
テニプリの手塚みたいよな
作中で最強格なのに実績が最悪なとことか
0216風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:37.01ID:WUtIsbAQr
>>188
それはワイも思った
訓練してない奴らが急に呪力に目覚めて強くなる理由づけにもなるし
0217風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:42.70ID:D6Gtkpb10
>>185
富士山「は?五条の足止めなんかできるわけねーだろボケ」
ミゲル「数分間なら足止めできるぞ」

やっぱミゲルって神だわ
0218風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:50.44ID:SGh8v2CD0
>>211
やっぱり作者ホモなん?
0219風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:51.93ID:17hId9vId
>>182
ワイはすこやで
0220風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:58.88ID:ly+WoF7s0
釘崎と真希パイセンがどっち魅力ないって地味にやばいだろ
0221風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:42:59.56ID:00x+Pc5w0
乙骨とかいう未だに能力が明らかになってないやつ
0222風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:04.59ID:LPNdqJ5I0
>>175
大日本帝国最強ってことや
0223風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:04.88ID:I4b4z0Xed
領域展開初登場時←かっこええやん
簡易結界あればなんとかなります←対抗策あってええやん
簡易結界は誰でも使えます←ええ…

領域展開とかいうもう取り返しつかない謎設定
0224風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:07.76ID:gDbMBpu+a
領域展開って見た目ただステージがボス仕様になるだけやからあんまカッコよく無いわ
アニメで見ても全然映えてなかった
0225風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:11.12ID:o5GxW/dk0
>>182
アニメで乳もられてて普通にエロかったよな
0226風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:11.32ID:SpBfTefsd
五条の極ノ番は翠け?
0227風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:12.32ID:OpN86d8gp
>>182
ブスでうざいから
0228風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:15.63ID:OOWpLtWLM
>>215
手塚ってむしろ最初は立海クラスやなかったか?
0229風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:23.51ID:8ytxwn76d
荒木「あかんフーゴ強すぎるわ…うーん、下船!w」
冨樫「あかんノヴ強すぎるわ…うーん、ハゲ!w」

ジャンプの能力バトル漫画の伝統だぞ
0230風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:24.70ID:SPscdwcrM
>>221
考えてないんやろうな
0231風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:25.25ID:yWByxPB/d
>>220
釘崎はわりとかわいいぞ
0232風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:26.02ID:l9KL6zrF0
5条も能力の封印されてる設定でいこうや
0233風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:27.02ID:c8hOtk1hp
>>182
ワイは好き
でも死んだと聞いて読むの辞めた
0234風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:34.03ID:Yk4Ko6Kga
もう打ち切りでええよなこの漫画
再開してからも鬼のようにつまらん
0235風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:37.03ID:LVBGthvr0
>>196
現実世界で五条と戦って
精神世界で虎杖と戦うんや
0236風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:39.15ID:awAhXCzJd
今は仲間集めって典型的なジャンプ漫画やってるし
0237風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:49.05ID:ZkgBBxJ10
>>130
非術師家庭出身の夏油と1000年生きてる羂索じゃ経験値が違いすぎるからな
0238風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:43:49.65ID:ub6xIPF10
禪院家が弱すぎたのマジで拍子抜け過ぎる
御三家とか言いながら特級一体も倒せない雑魚しかおらんやん呪術師ほぼ五条ワンマンゲー過ぎるやろ
0239風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:13.51ID:cuwJms1W0
>>192
んで結局宿儺が処理してて草
作者漫画書くの苦手なんか?
0240風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:17.91ID:mQFPrE/NM
>>229
ハンターの盗作の癖にゲストキャラのゴレイヌの能力盗んだのが頭悪すぎる
0241風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:19.61ID:tQ0mRys60
>>188
ルール上死ぬとかどこにも書いてないのになんか死ぬ前提で話進んでて笑う
絶対入れ忘れただけやろルールに
0242風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:20.25ID:7o5Gld200
>>236
それ序盤やるやつやんけ…
0243風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:26.39ID:00x+Pc5w0
言うても乙骨はなんやかんや隠し玉持ってるやろ
五条ですら紫や無量空処以外にも極の番持ってそうなんやし
0244風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:35.31ID:BB+l9q1Mp
五条は果たして流にいちゃんになるのかアバン先生になるのか
封印解けた時が楽しみや
ただ今の寄り道見てるともしかしてこれ最終章かって不安が
0245風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:39.13ID:TLcUs4C90
こいつ封印されたときの戦闘は割とようやっとるけど
それまでのやらかしが多すぎて無能の烙印押されてるよな
0246風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:43.52ID:gd7bwz/0d
正直乙骨すきじゃない
0巻がすきな人が多いから乙骨人気があるんだろうけどあいつって0巻で完結したキャラやん
全部出し切ったキャラはもう舞台装置になるしかないし0巻の魅力的な乙骨のまま出てこないでほしかった
0247風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:44:56.66ID:kc+Vs1tn0
「ニュースを見ていないから強敵が出てきていた事を知らなかった」で最強の格が保たれるんだよなぁ♤
0248風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:14.48ID:cK2YQmaX0
どっかでゲトーが盛り返して完結や
0249風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:28.76ID:D6Gtkpb10
>>238
領域展開ゲーなのも呪術師のショボさに拍車かけてるな
特級呪霊がポコポコ領域展開すんのに数人しか対抗できないのうんこ
0250風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:32.31ID:vDgKxiERp
乙骨が別行動してる理由は?
0251風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:33.75ID:G4e2+fZud
>>182
人気出る要素なんも無くね
0252風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:35.57ID:o5GxW/dk0
>>238
アニメ爺は一応クッソ強かったんやで
0253風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:45.95ID:00x+Pc5w0
>>238
おじいちゃん何やろなあれ
アニメ術式雑魚すぎやろ
0254風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:46.92ID:R8nONrrf0
乙骨がリカちゃん使えてるのはなんなんやろな解呪したはずなのに
0255風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:49.24ID:mQFPrE/NM
>>241
ゲームマスターのいない所で多分死ぬんじゃないの?って考察してるのが頭悪すぎやろ
カイジでも大槻にちゃんとルール確認してるぞ
0256風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:49.31ID:e8syEHE30
>>238
言うて爺と直哉は一級の中だとかなり上の方やで多分
0257風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:45:55.70ID:N7cqwZSQ0
実力伴ってないイキリキャラ多すぎるのが嫌やわ
0258風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:09.41ID:YDmcJbuFd
>>238
なおカモ家
0259風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:10.42ID:I4b4z0Xed
【悲報】加茂先輩御三家なのに活躍できない
https://i.imgur.com/eauHtcw.jpg
0260風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:19.20ID:WUtIsbAQr
普通の脳みそしてたら死滅回遊スタート→訳わからんのに巻き込まれたわ→やりながらルール説明って構成するやろ
死滅回遊スタート→ルールスタート→全然関係ないエピソード何回か挟んで取り敢えず仲間集め
こんな構成で誰が「うおおおお死滅回遊楽しみやぜ!」って思うんやろ
0261風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:21.97ID:2o/nLnUI0
リヴァイみたいにクッソ強い見せ場持たせつつ負傷離脱とかでええやん
0262風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:22.38ID:LVBGthvr0
>>238
雷影モドキは海の呪霊に勝ってほしかった
0263風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:25.06ID:AWWaGTMXd
野薔薇は死からの生還で劇的なレベルアップあるんちゃうか?
せやないとこいつだけ低次元すぎるやろ
0264風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:26.93ID:dZRmZFW60
完結してから一気に読み始めたいけどこの漫画って何巻で終わりそう?
0265風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:27.57ID:2FZ0oqiya
宿儺は結局料理が術式でええの?
0266風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:32.86ID:kT7e1Woh0
領域展開って卍解みたいなもんけ?
0267風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:42.66ID:8iNL8YA0a
>>259
のりとし最低だな
0268風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:43.07ID:sstoQ+Q50
だいぶ見てないんやけど
親友とか弟と勘違いする理由のネタバレはあった?
0269風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:45.10ID:GvkBwD0Wp
>>257
まんま厚顔無恥な作者現してるよな
謙虚な強キャラほぼおらんやんこの漫画
0270風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:45.66ID:cuwJms1W0
>>257
なんで呪術の女キャラって基本装備にイキりが搭載されてんだろうな
何の魅力も感じんわ
0271風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:45.70ID:1wrLpqXS0
乙骨主人公じゃダメやったんか?
0272風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:47.27ID:ZtiJQ7SId
五条は属さない
0273風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:46:56.15ID:WN5L9WJE0
>>182
巨乳活かしてないからやろ
0274風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:00.51ID:YkWSqoydM
最初ネテロとか山爺みたいな雰囲気だしてたギター爺って結局七海より弱いんか?
0275風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:07.97ID:8iNL8YA0a
>>268
読んでないのに知る意味ないやろ
0276風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:13.62ID:zALMEdl8d
まぁ最強キャラが有能だとそれで話終わっちゃうからな
0277風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:14.71ID:3k1aUSFVa
乙骨と15本宿儺はどっちが強いのか誰か教えろ
0278風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:15.47ID:ktAY8xKM0
もう釘崎死んだの忘れたわ
0279風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:17.95ID:A2qIdG+kd
>>264
今のペースなら30から40ぐらいやな
0280風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:25.27ID:krFp4uQ90
>>273
イキってる癖に巨乳なのがエロいんじゃん🥺
0281風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:39.31ID:LwPJHFrq0
>>249
領域展開は今くらいでええわ
0282風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:39.88ID:1wrLpqXS0
>>268
頭おかしい

虎杖の術式

やっぱ頭おかしい
0283風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:40.25ID:2FZ0oqiya
>>254
ワイはコピー術式で京都の魔女っ子の付喪呪法をコピーして刀に宿してるんちゃうかと思った
0284風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:43.51ID:DaTJ5ya10
結局呪力の強さは何に起因するんや?
0285風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:43.76ID:o5GxW/dk0
死滅回遊始まったとき正直(あっこの作者ホンマにアホなんやな)って思ったわ
0286風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:43.93ID:ZfdV+p7m0
敵が安定して最強の方が扱いやすいよな
亜人の佐藤さんはいい動きしてたわ
0287風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:49.70ID:D6Gtkpb10
>>257
https://i.imgur.com/pcA0hD4.jpg
まいちゃんこんなクソ雑魚能力で死ぬほどイキリ散らかしたの草生える
0288風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:51.66ID:e8syEHE30
>>246
満を持して出てきたのに結局いつもの五条よいしょに使われてて草なんだ
0289風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:47:57.06ID:tQ0mRys60
>>255
ゲームマスターおらんとこで考察会するのほんと草
ブラフとかじゃなく最初のルールどーんで後で気づいた不足補ってるだけだよなあの回
0290風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:04.78ID:gfz5aVOPp
完全にオワコンになったよなこの漫画
0291風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:07.44ID:WUtIsbAQr
>>266
お互い卍解したら霊力低い方は強制解除される
0292風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:11.02ID:dT3JPnP4d
>>182
目に見える形でリョナられて欲しい
顔面破壊されたつってもガッツリ直接描かれてる訳では無いしちょっと弱い
0293風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:11.26ID:1wrLpqXS0
>>286
最後があんま納得行ってないけどまあええな
0294風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:11.86ID:mQFPrE/NM
>>276
最強キャラ出すのが間違ってるやろ
レベルキャップかかるからバトル漫画なのにインフレ出来へんやん
0295風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:12.96ID:dZRmZFW60
>>279
まだまだ先やなサンガツ
0296風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:14.97ID:sstoQ+Q50
>>275
謎のまま放って置くのも嫌やし
0297風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:15.49ID:GV0EdcD00
死滅回遊にはいつログインできるんや?
0298風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:29.11ID:LjA9IC64p
誰も狗巻の話せんし真希がどうなったとか野薔薇がどうなったとか(伏黒と虎杖が一瞬話してたけど)居ない人間のことにほとんど触れないのが怖い、記憶消されてるんか?
0299風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:31.29ID:2FZ0oqiya
野薔薇はアニメでワイがドキってするくらいには可愛くなってたけど三輪ちゃんの方がやっぱ可愛いわ
0300風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:32.03ID:KZqjYB5r0
加茂さんは良い人
0301風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:36.40ID:pTf9wDI0r
パパ黒の強さなんなん?
0302風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:45.84ID:PvadoHGH0
領域展開って強い方が上書きはともかく内容は使用者の能力強化程度で良かったよな
案の定途中からバリアみたいなの出てきたし
0303風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:47.48ID:twQ2qtYya
ブームは完全に持ってかれたよな
0304風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:47.56ID:I4b4z0Xed
加茂憲紀さん戦闘に控えてガチで血液パック生産中
0305風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:47.92ID:Yk4Ko6Kga
>>279
多分26くらいで終わるで
糞つまらんからな
0306風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:48:52.61ID:NKMTGSQCa
負け続けで死んだけど火山の奴ってもしかして強かったんか?
0307風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:02.82ID:3iqRWVkxp
https://i.imgur.com/6v3Se8k.jpg
https://i.imgur.com/zNI3Lws.jpg

いうほどハンターか?
0308風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:04.01ID:kiKZKrD3r
五条が火山頭にナメプしなければこんな戦争なってなかったよね?
0309風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:05.71ID:TnkdPwmN0
この漫画の両面宿儺って日本書紀に出てくるやつじゃなくて洒落怖とかのやつやんな?
0310風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:10.07ID:SpUNONAgr
>>287
こんなん諦めて普通の人生歩むわな普通
0311風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:13.31ID:sB+5yqXqd
てわも渋谷で五条をなんとかして行動不能にせえへんかったらあそこで呪霊側が全滅してストーリー終了やろ

かといって五条より強いキャラ出しちゃうと人類滅亡エンドになってまうし封印以外の選択なかったと思うけどな
0312風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:13.86ID:ZfdV+p7m0
>>293
最後は佐藤さんも人間だから人体の構造には逆らえんって話じゃなかったけ?
0313風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:14.38ID:GV0EdcD00
>>287
こいつは呪術界の財源になりうる素質持ってたのにな
0314風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:27.09ID:GtZfGfila
死滅回遊とかいうサービス開始同時にメンテナンス突入したゲームがあるらしいな
0315風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:29.10ID:uxwMaFyOM
そのうち領域展開に対抗して使えん奴らは甲縛式O.S使いだすんやろ
0316風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:32.59ID:JMZ8Rphcd
未だにベストバウトが存在しない
大体蹂躙されるだけ
0317風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:42.43ID:qKf5QA/Bd
呪術途中まで読んだけど主人公側が何がしたいのかよくわからん
0318風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:42.92ID:gDbMBpu+a
>>291
伏黒が拮抗してたときとか空間混ざり合う感じにすればいいのに穴しか開けれねえ!とかなんなんこの必殺技って思った
0319風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:43.68ID:1sW9xsB1d
>>314
割とよくあるな
0320風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:44.54ID:aL95pXss0
😎✌まなんとかなるか
0321風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:46.77ID:38KJ5GJYd
存在がつまらん
ワールドトリガーの迅レベルで良かったのに
0322風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:48.01ID:cuwJms1W0
>>301
0に近づいたら何故か身体能力が上がってこいつは0だからめっちゃ上がるみたいな感じじゃね
0323風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:48.88ID:gp6DBwT1a
小1の伏黒にお前のパッパ殺したやでとヘラヘラして告げようとするの畜生やない?面白いとか言うし
0324風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:49:52.16ID:00x+Pc5w0
>>254
嘘バレで呪霊を作る術式ってあってはえーって思った
0325風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:02.89ID:krFp4uQ90
>>287
何が糞雑魚ってこの弾自体威力が弱い事よな
普通の弾丸に呪力込めとけや
メモリの無駄遣い♡やろ
0326風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:06.37ID:WN5L9WJE0
>>307
クジラックスかな?
0327風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:13.68ID:WJa1KL/Yd
マキに魅力を感じないから無双展開もぜんっぜん楽しくなかったンゴ…
0328風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:25.26ID:PiWWe/s6a
>>298
真希とは同時に別行動はじめてまだ1日なのにどうなったもないやろ
0329風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:26.62ID:BB+l9q1Mp
呪術は章始めいっつもスロースタートやからまたかあ思ってたけど
まさか説明からのマキ編入って直後に地下闘技場編やり始めるとは思わなかった
寄り道しすぎやで流石に
0330風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:29.96ID:x7/H5MRF0
嵌められて封印されるようなのが最強でええんか?
0331風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:38.05ID:BC8VDbOIa
>>306
多分味方側の名ありキャラを一番殺してる敵やないか今んとこ
真人とか雑魚専やし
0332風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:50:58.41ID:gDbMBpu+a
>>316
パワーバランス拮抗してるのが無いよな
強いて言えば甚爾vs五条くらい
0333風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:02.39ID:IR4wWz+6p
この前今更読んだけどNARUTOの中忍試験みたいなの始まったとこで切ったわこの漫画
0334風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:05.89ID:tSlhrLZj0
>>307
いろんな漫画のパクリパクリいわれるけど
根本はハンターよな
0335風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:12.43ID:I4b4z0Xed
誰とはいわんけど京都校に一人雑魚おったよな
0336風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:17.08ID:sMHsqkAU0
なんやかんやおもろい
早く戦闘してくれ
0337風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:18.57ID:fcaYU0Gd0
五条いない方が面白いんやが
まあアニメから入った人はつまらんよな
0338風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:22.72ID:1wrLpqXS0
>>312
最後の最後で亜人の能力過信しすぎたってことか
何かええな
0339風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:27.90ID:Yk4Ko6Kga
>>295
読まなくてええぞ
時間の無駄や
0340風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:28.07ID:e8syEHE30
>>327
あの眼鏡ブスがパパ黒並みってくっそ萎える展開だよな
0341風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:32.42ID:WUtIsbAQr
そもそも天与呪縛が強すぎない?呪力操作でシコシコやってる奴ら馬鹿じゃん
0342風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:42.04ID:2Q33vL8ka
伏黒「師匠が最強です、親父が最強です、SSR術式持ってます、ラスボスに好かれてます」←こいつが主人公じゃない理由
0343風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:43.21ID:00x+Pc5w0
>>309
日本書紀に出てくる両面宿儺に似てたからそう呼ばれてるだけで本人じゃない
けど宿儺は自分の術式は知られてるやろみたいに言ってたしある程度は作者は伝承モチーフにしてるやろ
0344風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:45.60ID:/QoiRbTra
味方殺しとけば盛り上がるやろという作者の浅い考えがすけててあんま好きじゃない
0345風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:48.43ID:NKMTGSQCa
作者が真人好きすぎて殺すに殺せなくなったのが読んでてわかる
0346風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:50.68ID:mUfUpzbra
>>306
戦う相手が悪くて噛ませみたいになってるけどクソ強いしな
0347風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:53.78ID:sMHsqkAU0
>>335
東堂メカ丸以外雑魚定期
0348風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:51:56.54ID:RKGDOFL40
>>308
見つけ次第領域展開すればいい感はある
0349風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:01.21ID:vRsCN3DP0
>>312
佐藤最後どうなったんだっけ?
0350風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:01.48ID:DhzzCn08M
>>37
ゲットバッカーズ
面白いかどうかは知らんけど
0351風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:02.62ID:ly+WoF7s0
>>327
なんなら直哉のがキャラ濃くて魅力あったやろ
0352風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:06.86ID:KOaa5Efyp
>>104
そもそも伏黒のところ行く予定ないし
0353風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:10.23ID:ktAY8xKM0
>>317
呪霊側が何か起こしてそれに対応してるだけよな
0354風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:11.89ID:GgUpvFI0a
>>335
言うほど一人か?
0355風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:12.94ID:LjA9IC64p
>>328
言われてみりゃそうや、すまんご、真希好きだから心配になっちゃったんや
0356風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:27.68ID:4POVOzwh0
外の惨状を見せられてる側からすればなんとかなるかwとか言ってニヤニヤしてた五条とか無能以外の何者でもないよな
0357風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:31.33ID:lxU8NTo3r
特級みんな死んでからおもんなくなったよな
0358風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:32.58ID:utnVEc8c0
>>340
こん!
0359風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:38.15ID:OpX5D6IWd
まいはそもそも呪霊相手に一発のブラフが切り札な時点で草生える
対人にしか意味ないやん
呪霊相手には自分の術式使わずに銃で戦ってるんだとしたら直哉に爆笑されそう
0360風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:52:53.75ID:NKMTGSQCa
宿儺が伏黒すこすこ勢の理由そろそろ明かせや
0361風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:04.78ID:Bsc34gW60
>>182
原作野薔薇は不評やけどアニメ野薔薇は好評やろ
0362風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:05.96ID:e8syEHE30
>>342
義理の姉貴がラスボスの手に落ちて敵対しますも加えて
0363風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:06.29ID:SnrLu2Xu0
終盤まで山爺の最強設定維持するには…

せや!メタ張って能力封印したろ!w

山爺「殴り殺すぞ」
0364風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:06.35ID:dT3JPnP4d
>>327
直哉くんとかいう面白い悪役がおらんかったら本家壊滅も盛り上がらなかったんだろうなとは思うわ
0365風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:14.05ID:GgUpvFI0a
関係ないけど亜人って死んだら処女も再生するんか? 
ワイ和泉ちゃんの過去で抜いたわ
0366風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:15.38
あれで釘崎ちゃん生きてたら滑稽ってレベルじゃないよな

虎杖「生きてるじゃーん!!!」涙鼻水ダラダラ

伏黒「お前が勝手に勘違いしたんだろw」

このくだりやるんだぞ?
無理だわ
0367風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:26.98ID:mQFPrE/NM
鬼滅やチェンソーが欠損やキャラ死亡やってたのは終わらすの意識してたからまだ分かるんだよなあ
コイツの場合終わらせる事考えてないからキャラがどうなったか描けなくなってるやん
0368風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:37.51ID:g4jak0blM
なんとかなるか(ニヤッ


→なりませんでした
0369風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:45.58ID:00x+Pc5w0
直哉は再登場フラグ露骨やん
0370風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:52.07ID:MNT55ZHHM
週刊連載って行き当たりばったりたよな
0371風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:53:55.99ID:0i9SrX3pd
こいついつもなんとかなってないな
https://i.imgur.com/t0aFVnR.jpg

https://i.imgur.com/REXTVmW.jpg
0372風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:00.51ID:D6Gtkpb10
>>359
3級で拳銃あれば安心やからな
あまりにも低レベルすぎる
0373風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:03.03ID:LVBGthvr0
こんなん便乗にも程があるやろwww
両面宿儺、飛騨のヒーローになる
https://i.imgur.com/AzZjpGf.jpg
0374風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:03.51ID:XKPwXC4zd
結局今のリカちゃんって何なんやろ
0375風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:04.13ID:Gj3jMtQ6a
>>287

領域展開→固有結界のパクリ
構築術式→投影のパクリ
作者→奈須きのこ、fateから影響を受けたと断言
0376風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:04.33ID:5EpVP2Ws0
五条みてるとカカシやクラピカみたいに能力に制限つけるの大事やと思うわ
せめてリヴァイくらいの強さに留めて部下をぼこぼこにしてメンタル壊すとかさ
0377風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:06.16ID:I4b4z0Xed
赤血操術の格差がありすぎてむせび泣く
https://i.imgur.com/YHEsXzC.jpg
https://i.imgur.com/GF3ELiL.jpg
0378風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:08.59ID:KZqjYB5r0
俺は伏黒恵よりイケメンで強いんだけど
0379風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:13.13ID:cuwJms1W0
>>366
まああれでフェードアウトするとか漫画的にあり得んけどな
かといって復活すると陳腐になるとかいうジレンマ
0380風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:15.67ID:DhzzCn08M
>>369
刺されて死んだやろ
0381風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:23.17ID:BC8VDbOIa
>>369
殺されたやん
0382風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:36.18ID:I0SyMCAl0
申公豹みたいなもんやろ
めっちゃ強いけどラスボス相手には一歩劣るみたいな
0383風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:36.41ID:qMt1fZjVM
>>369
殴り倒したから再登場するのかと思ったら普通にモブに殺されて支離滅裂で笑ったわ
0384風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:44.43ID:c9g11tOg0
>>91
終盤までほぼ戦わなかったくせに最強の道士の評判を落とさなかったな
0385風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:47.45ID:BB+l9q1Mp
結局呪術テーマって正しい死でええの?
テーマより描きたいシーン優先の作りぽいから一貫性とかか考えない方が良さそうやけど
0386風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:47.60ID:yWByxPB/d
>>360
なんか能力が自分の利点になるのがあるんやろ
0387風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:54:57.11ID:ahoBYlgWp
アニメしか知らんけどなんであんなに作画ええんや
めっちゃぬるぬるやん
0388風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:00.77ID:00x+Pc5w0
>>380
>>381
呪具や呪力で殺してないから呪霊になる可能性あるやろ
0389風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:03.86ID:IzIdhB6Ir
能力だけ封印すればキャラは出せたやんな
作者無能かよ
0390風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:14.34ID:+Ouf2Yiq0
>>385
もうテーマなんてものはないぞ
0391風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:17.00ID:gDbMBpu+a
わかりやすくポケモン御三家+真人って敵幹部作ったのに全滅させて今更敵の内容よく分からん秘密結社みたいになったせいで何と戦ってるのかも不明瞭になってる
判明してる中に魅力的な敵おらんし
0392風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:20.79ID:4POVOzwh0
>>377
呪力を血に変換できるお兄ちゃんが卑怯すぎるだけやし…
0393風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:20.91ID:SOX9ZEAWd
マキの高速移動はそうはならんやろ…
って動きしてたのでよう笑ったわ
0394風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:26.90ID:qMt1fZjVM
>>375
対談で呼んだ師匠にえ、卍解じゃないですって言ってんのクッソ笑えた
0395風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:27.22ID:trYxN4wJr
>>41
どうりょくろを やられちまったんやなあ
0396風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:30.48ID:8ytxwn76d
>>387
アニメガチャSSRやぞ
0397風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:35.72ID:fcaYU0Gd0
>>366
それ以前に真人の攻撃が弱すぎたってなるのもな
あれで釘崎すら殺せないなら何やっても虎杖に勝てんかったろ
0398風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:44.51ID:DaTJ5ya10
そういや最新話はどんなパクリがあったんや?
0399風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:44.75ID:WN5L9WJE0
>>335
基本可愛いからセーフ
0400風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:46.27ID:tSlhrLZj0
>>376
制限ないが故の最強を書きたかったんやろうけどな
しゃーない
0401風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:55:49.47ID:tHl0TCJ00
>>387
作画はゴミやで
ヒロアカの方が100倍凄い
0402風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:01.63ID:qMt1fZjVM
>>385
描きたいシーン(盗作)
0403風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:05.63ID:/N+hpNYV0
もうどうあがいてもハッピーエンドではないけどどうするんやろ
とうりべもパクるんかな
0404風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:08.18ID:0pvFpiVld
でも雑魚姉妹はえっちだよね?
0405風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:08.91ID:xWzCVjzL0
ハンターハンターとFateの設定を足して2で割ったみたいな作品
0406風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:10.77ID:IzIdhB6Ir
>>385
テーマはどうみてもハンターハンターやろ
0407風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:13.15ID:twQ2qtYya
>>387
みんな第二の鬼滅になろうと必死なんや
0408風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:13.17ID:XnKEvNLx0
悟空みたいに病気になればええんちゃうかな
0409風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:16.37ID:dC1Fu02Gd
るろうに剣心みたいにストーリーに絡ませなければええやん
0410風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:17.99ID:xd1FAvUcd
ワイ「…?」
https://i.imgur.com/RMADZ1F.jpg
0411風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:19.79ID:YDmcJbuFd
遍殺即霊体と漏瑚ってどっちが強いんやろ
0412風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:25.00ID:LVBGthvr0
>>401
目腐ってるぞ
0413風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:34.36ID:BC8VDbOIa
>>388
呪術師は呪霊にならない設定なかったっけ?
あれは他の呪霊を産まないだけで本人が直接なる事はあるんだっけ
0414風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:35.85ID:tHl0TCJ00
>>396
せいぜいRやで
0415風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:42.50ID:IYZykxn80
五条勝にしろ
0416風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:48.96ID:udderco4p
比古清十郎みたいにゲスト参戦キャラにしとけば格を保ちつつ出番制限できるよな
0417風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:50.01ID:Z6grUmNRd
>>391
御三家は成長した高専で倒して欲しかったわ
0418風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:54.36ID:xqWtHnICa
>>347
加茂サンは手加減してたから…
0419風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:56.12ID:5suKcHYj0
領域展開は禁術みたいなので無効化できるとかでええやろ
0420風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:56:59.46ID:v5qsU9+/p
結局ラスボスは宿儺なんか?
それとも五条封印したボーボボの体乗っ取ってる奴?
0421風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:00.35ID:DhzzCn08M
>>402
人の作品盗んででも描きたいんやからしゃあない
オリジナルもあるから
0422風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:03.11ID:BGvz10Tnd
>>394
師匠に女の子可愛くないみたいなこと言われてたのすき
0423風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:08.34ID:PiWWe/s6a
>>366
言うて虎杖ももう元気にウホウホ言ってるくらい立ち直ってるしな
0424風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:11.68ID:qMt1fZjVM
>>410
●💨うおおおおおおおお
0425風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:19.01ID:1sW9xsB1d
>>401
そもそもの原作画がゴミなだけや
0426風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:24.40ID:tHl0TCJ00
>>412
呪術の作画褒める奴は頭おかしいからな
あんなん鬼滅以下やん
0427風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:25.02ID:60pdnCjTa
っぱ宿儺よ
https://i.imgur.com/g05kslP.jpg
https://i.imgur.com/PN97irW.jpg
0428風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:35.18ID:+Ouf2Yiq0
>>423
人大量に殺してんのにな
0429風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:38.46ID:38KJ5GJYd
マキがただの悪人になったの残念だわ
術式使えない男みたいなのは殺さないと思ったのに
0430風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:45.56ID:sYqVjE4y0
るろうに剣心の師匠って凄かったんだな
中盤に出てきて最後まで最強のまま終わった
0431風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:56.27ID:xd1FAvUcd
昔のワイ「なんやこいつ老害やなぁ…」
https://i.imgur.com/WyQAFJO.jpg
0432風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:57:57.35ID:k6TlwYmIa
封印解けたら丁度いいくらいに弱くなってるだろ
0433風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:01.76ID:x1flKtlZd
そんなんやから卍に客とられるんや
0434風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:06.78ID:dJSLTRDG0
おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子!そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
0435風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:08.14ID:KZY8hFR/0
最強キャラがちゃんと有能だったのケンイチくらいやないか?
0436風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:10.38ID:sB+5yqXqd
>>427
アフィカスってほんま死って単語嫌いよな
0437風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:10.44ID:/1R19XV0M
>>427
アニメくっそ手抜きだったのホンマ草
0438風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:21.92ID:tSlhrLZj0
>>427
厨房って書いちゃってるんやな
0439風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:28.97ID:D6Gtkpb10
というか全員シン陰覚えろよ
チート攻撃の防衛策やろ
必修レベルやんけ
0440風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:31.68ID:00x+Pc5w0
>>413
術師は呪いを生きてる間はばら撒かないけど術師を殺すには呪いに転ずるのを防ぐためにきっちり呪力で殺さなアカン
0441風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:31.88ID:FlnDtdsL0
もう作者も何がパクリで何がそうじゃないか分からなくなってるんやろ
0442風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:35.57ID:xqWtHnICa
>>410
ゆっ…?
0443風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:39.51ID:8H5yaLj9a
ブームも終わったし漫画売上も東リベに抜かれるし原作もつまらないしで最近良いとこ無いよな呪術
0444風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:39.51ID:0txgdeqI0
だんだん作者がこの作品をどうしたいのかわからなくなってきた
0445風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:39.85ID:PiWWe/s6a
>>428
フーガの炎であたり薙ぎ払った記憶あるのに火の玉ボーイとかいうリングネームつけられてて平気なのメンタル強すぎやわ
0446風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:39.90ID:mUfUpzbra
>>427
なんでモザイクかけてるんや?
0447風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:41.73ID:dJSLTRDG0
おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子!そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
0448風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:44.22ID:1thVgE/i0
よく解らん
1巻時点で既に五条は封印するって敵側が言ってそれに沿って進行してたじゃん
苦し紛れとか扱いに困ってみたいな見方する必要どこにあるの
0449風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:48.48ID:/kxNyqRZ0
>>366
虎杖が最初にやったことの意趣返しじゃない
そう考えると五条最低だな
0450風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:58:58.42ID:b1xtGZr7d
すまん🤚










五条悟の能力解説ってフツーに極限ってことでよくないか?
なんでわざわざ無限等比級数とかにしたん?
0451風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:02.99ID:I4b4z0Xed
御三家の跡取り

五条

加茂先輩

伏黒

一人格落ちおるな
0452風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:04.75ID:LVBGthvr0
>>431
こいつなんか強そうなオーラ出してるのに全然活躍せんよな
0453風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:05.64ID:ly+WoF7s0
ヤガ学長が1番可哀想や
0454風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:05.71ID:RVclzik+a
どーせ主人公ら助ける為に犠牲になる展開や
分かっとるのに読んでまう
0455風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:06.38ID:XxM4iWN90
>>175
リョコウバト生きてたら最強やん
0456風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:07.98ID:KOaa5Efyp
>>431
何百年も続いてる組織の育成機関代表やぞ
間違ったこと言うかいな
0457風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:15.79ID:38KJ5GJYd
自分で封印ぶち破るくらいしろよ
0458風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:16.52ID:1sW9xsB1d
>>429
姉妹にとっては極悪人一味やし
0459風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:21.30ID:00x+Pc5w0
>>436
拾った画像やったからすまん
消しとくで
0460風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:33.25ID:ryiI7mde0
>>37
るろうに剣心
0461風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:34.36ID:xWzCVjzL0
チェンソーマンのアニメ化はよしてくれ
意味不明だけど戦闘シーンはちょっとアニメで見てみたい
0462風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:47.74ID:2YrUqfoKd
宿儺の能力ようさんありそうやから早く出してほしいわ
呪術が立て直すのは虎杖の成長に全部かかってるわ
0463風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:49.22ID:BC8VDbOIa
作中最強キャラの格を落とさない方法
①実はメインの舞台よりヤバい地域があって基本はそっちで活躍してる
 (普段は海外で活躍してるがたまに日本にも来るとか)
②厭世的な人格で俗世で何が起きてても興味がない
 (でも主人公にだけは興味を示して気が向いたら助けにくる)

後はなんかあるかね
0464風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:59:54.86ID:EKE8LQ9Ld
>>181
あんま強くないのはええけどお膳立てやない活躍は毎章してほしいわ
0465風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:08.90ID:RoMnZC3Lp
DEATHNOTEみたいな最強キャラの相打ちEND狙ってんのかな
0466風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:09.77ID:/1R19XV0M
>>458
この作者ってドラマ一切書けないから極悪人かどうか一切伝わってないぞ
0467風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:10.30ID:xqWtHnICa
>>437
あの時点では能力謎やしいい演出だろ
マコラ戦アニメ化したらガッツリやと思うで
0468風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:15.10ID:cuwJms1W0
>>461
不安しか感じんわ
この辺とか漫画じゃないと成立せんやろ
https://i.imgur.com/q9WznIR.jpg
0469風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:17.78ID:xd1FAvUcd
獄門彊「脳内時間1分足止めしてもらえれば効果発動しますw」

どうやってそんな発動条件わかったの?
0470風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:25.55ID:ub6xIPF10
集英社「もしかしてアニメに金かければみんな見てくれる…?」
最近これに気付いた感あるよな
0471風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:32.14ID:gDbMBpu+a
>>450
2倍より2乗のが強い!こんなこと言いだす作者に期待するな
0472風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:32.89ID:BC8VDbOIa
>>466
設定だけなんだよな
0473風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:33.19ID:cdD2i5QT0
>>29
だらしない先生は?
0474風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:33.18ID:NHdykYMk0
>>455
ワイはゴキブリを操る能力や
ワイの実家で戦えば五条にも勝てるで
0475風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:33.51ID:+loEnSUGd
乙骨殺すくらい思い切ったことしてほしい
前作主人公が出てきて主人公より目立ちはじめるみたいな現象がまさに起きつつある
0476風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:39.27ID:xWzCVjzL0
>>463
②みたいな設定あんま好きじゃない
0477風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:47.84ID:Gp3SLH9/0
まあ超最強設定始めから出してる時点で一旦封印して解除される時に何らかの役割もつのは予定通りやろ
0478風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:53.02ID:yjbWYvPU0
死滅回遊のルールとか天使とか芸人の新キャラ覚えてるやついんの?
0479風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:55.04ID:tKUDMCmB0
>>469
羂索は試したことあるんやろな
0480風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:00:55.76ID:Q8tyM+fva
チェンソーマンはなまじ神格化されてるからアニメ化のプレッシャーデカすぎやろ
0481風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:09.71ID:0txgdeqI0
>>461
ヘルシングova並じゃないと満足できん
0482風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:21.96ID:PRtHHpGA0
五条って顔と強さ以外の魅力が全く分からんキャラだよな
イキリまくる割には無能やし性格もアレやし尊敬できるような点もないし
なんであんな人気あるんやろうか
0483風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:29.36ID:cdD2i5QT0
ていうかまんまカカシだよな
眼に能力あり
目隠し
先生
名が轟いてる
一応ちゃんと強い
そんでもって無能
0484風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:30.10ID:I4b4z0Xed
>>469
なんとなく封印出来てるのでよしっ!

これやぞ
0485風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:33.19ID:/1R19XV0M
>>467
https://i.imgur.com/Ozcvgtj.gif
背景描くの面倒だからサボってるやん
0486風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:33.62ID:/kxNyqRZ0
>>463
1もやりすぎると
主人公の戦いがしょーもなくみえるから微妙よな
嘘喰いの伽羅さんはずっと闘ってでてこなかったな
0487風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:34.30ID:x3eMx9U9a
>>463
①はもう潰されたで日本が一番呪霊が多くて強いって名言されたからな
0488風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:35.13ID:BC8VDbOIa
>>476
るろ剣の比古清十郎はこのタイプのイメージ
0489風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:36.64ID:DdvIx+KHr
>>470
ヒロアカなりワンピなりの長期低クォリティ路線は何だったのか
0490風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:39.43ID:cuwJms1W0
>>475
仮にやるとしても最後辺りやろな
0491風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:40.95ID:LVBGthvr0
>>463
ガッチャマンクラウズだと変身すると地球が崩壊する設定やったわ
なお変身しても数キロメートルが崩壊するだけだった模様
0492風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:49.71ID:kvLNDPKr0
最強キャラでうまくやったな思ったのは封神演技とか鬼滅やなあ
0493風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:51.05ID:W0wcX7ela
>>475
言うてもあいつも長生き出来そうにないし
あの世で里香ちゃん待っとるで
0494風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:51.39ID:sQ+e7nsP0
ピッコロ大魔王をラスボスに想定して話を引っ張り続けるとか無理やろ
次から次に強キャラ出す方が合理的や
0495風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:57.71ID:0txgdeqI0
>>482
ワイもあんま好きになれん
0496風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:01:59.06ID:xqWtHnICa
>>485
こう見ると確かに
0497風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:03.86ID:nXUDx3cX0
呪術の作者は俺だったらこの漫画こんな風にしたいなぁみたいなのを入れてるんやないか
NARUTOのキュウビが敵やったらとか
ブリーチの穴ガバガバのとこに理由付けしたり
ハンタが根本やけど
0498風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:05.16ID:5EpVP2Ws0
>>482
鈴木達也みたいなもんやろ
0499風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:05.25ID:KZqjYB5r0
七海も良い人
0500風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:09.28ID:8ytxwn76d
>>470
特に海外はアニメから入る奴らがほとんどやからな
アニメが良くて初めてマンガが売れる
0501風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:17.62ID:xWzCVjzL0
>>481
あれは良かったわ2006年とは思えん
0502風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:18.26ID:Z3s6ebyY0
SSS 五条悟
SS 両面宿儺(15本) 羂索 夏油傑 乙骨憂太(純愛) 乙骨憂太 魔虚羅 学生五条(覚)
S 漏瑚 真人 学生五条 花御 裏梅 両面宿儺(3本) 伏黒甚爾 禪院真希 陀艮 エヴァ丸
A 学生夏油 禪院直毘人 禪院直哉 脹相 東堂葵 疱瘡婆 虎杖悠仁 伏黒恵 禪院甚壱 冥冥 日下部篤也
B 七海建人 禪院扇 禪院真希(未) 虫 粟坂二良 禪院長寿郎 血塗
C 加茂憲紀 パンダ 究極メカ丸 狗巻棘 釘崎野薔薇 猪野琢真 蝗GUY
D 分身術者 重面春太 西宮桃 太助爺
E 吉野順平 三輪霞 禪院真依 孫 オガミ婆
F 蠅頭
0503風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:21.73ID:PRtHHpGA0
パクリパクリ言われるけど天与呪縛は結構いい設定やとワイは思うわ
あれ他ではあんま見かけないし多分オリジナルやろ?
0504風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:22.97ID:Mi1PKLroM
ボスにビーム撃つのが仕事の昔のスパロボのゲッターみたいな扱いやな
0505風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:02:59.54ID:Gp3SLH9/0
>>468
こういう高速技ってアニメーターとか効果音や演出でオリジナリティ出るから頑張って欲しいわ

ほんとにただ速そうな技やと多分ダサくなる
0506風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:10.41ID:Bsc34gW60
>>482
お目目キラキラやし
0507風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:24.29ID:0txgdeqI0
>>470
最近になって東映アニメーション多少マシになったな
ワンピとか手抜きすぎて怒られたか?
0508風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:29.21ID:ImZtbGAh0
真人宿儺のおかげでパズドラの機構城クリアできたわ
呪術の真人きらいだけどパズドラの真人すき🤗
0509風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:31.35ID:S5eEOBFFd
>>482
女が性格クソで顔が良いキャラ好きなのはいつものことやん
0510風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:33.42ID:nXUDx3cX0
カカシ先生と五条
0511風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:40.85ID:YDmcJbuFd
>>502
SSランク帯幅がバグってる
0512風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:43.61ID:PRtHHpGA0
>>463
王みたいに核使って倒すのは格を落とさないって事になるんやろうか
0513風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:45.68ID:2Bg3hX270
肝心な時に来ないより箱入り娘になる方がダサいんですが
0514風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:51.38ID:f9tShKf6M
>>503
ハンターやろ
てか呪縛ある奴がめっちゃ強いなら才能無いみたいな扱いにされるの意味わからんわ
0515風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:57.14ID:9Y7GjIrRa
>>497
なんJ民の妄想を詰め込んだような漫画やな
通りで気持ち悪いわけや
0516風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:03:58.32ID:PTN887ui0
>>161
設定ミスってる感はあるよな
0517風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:08.39ID:DdvIx+KH0
そんなジュノーンとクローソーみたいな
0518風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:13.37ID:BB+l9q1Mp
アニメガチャとか力入れたらってのはアニメ制作の現場知らなすぎやろ
アニメ制作はそもそも制作側が原作選んで手上げるんやから
クオリティ高いのは力入れる価値あると判断されただけや商売やねんから
0519風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:17.43ID:b1xtGZr7d
無量空処

相手に無限回の試行を強制させる
尚、0.2秒だと3ヶ月分の情報量
↑???無限だったら0.2秒でも無限やろ?
0520風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:26.08ID:D6Gtkpb10
アニメの五条クソキモいんやけど
あれがまんさんにウケると思ってんの?
なんやあのまつ毛
0521風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:35.38ID:5EpVP2Ws0
>>509
未だにリボーンの雲雀の人気だけは理解できねえわ
まだ五条のがわかる
0522風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:50.76ID:f9tShKf6M
>>518
アニメめっちゃ手抜きだったやん
チェンソーと比較してみろよ
0523風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:51.62ID:F2QP39Ix0
なんだかんだ完全体VS五条楽しみや
0524風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:59.66ID:P9fMKNn40
すでに無能さらしてるからセーフ
0525風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:04:59.93ID:o5GxW/dk0
>>450
負の自然数とか言い出すアホやぞ
0526風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:08.09ID:Gp3SLH9/0
>>512
ネテロにも普通に勝ってたからタイマンジャッジは圧倒的に王やったしな ただ殺されただけや
0527風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:18.27ID:cuwJms1W0
>>525
流石に嘘やろ
0528風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:20.22ID:XxM4iWN90
>>486
あれはジョンリョもヤバキャラやししゃーない
0529風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:21.41ID:cdD2i5QT0
>>492
兄上みたいな「もう老衰で死んじゃったけどゲロ強くて、敵を始めとして様々なキャラの脳裏や伝承に残ってる」設定ってありきたりに思えるけど
意外と思い返すとあそこまで強烈に魅力を持たせて印象づけ出来てるキャラ見当たらないな
0530風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:21.58ID:sMHsqkAU0
>>522
チェンソーまだアニメ放送してませんけど
0531風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:27.42ID:DJ54bfK70
結局釘崎は死んだって確定したんだっけ?
0532風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:39.08ID:d1aOcNSI0
この作者パクりだなんだと言われてるけど
女性キャラのデザインがシコシコだからなんでもええわ
0533風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:41.28ID:W6RNRt+Id
るろ剣の師匠と今続編で戦って敵はどっちが強いんや?
0534風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:43.08ID:f9tShKf6M
>>530
PVで比較してええぞ?
0535風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:43.27ID:ypC2MmPh0
最強キャラで死んだけどやっぱ最強キャラやったなってのを感じさせたのは
クレイモアのテレサだったな
0536風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:44.23ID:D6Gtkpb10
>>509
ヒロアカの爆轟とかマジでクズなのにめっちゃ人気よな
0537風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:45.53ID:lp2Tdr+z0
>>78
呂布
0538風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:50.36ID:mBOxYqu/d
マキが術師殺したせいで一般人の犠牲者めっちゃ増えてそう
0539風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:56.33ID:z1vOT7W1d
まだやってた
0540風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:05:56.90ID:o5GxW/dk0
>>463
めちゃくちゃ相性が悪い敵がいる
0541風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:00.59ID:xWzCVjzL0
その点男って性格クソなキャラは美少女だろうが普通に嫌うよな
なんやこの違い
0542風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:11.82ID:sMHsqkAU0
>>534
アニメ作画をPVで比較する奴があるかい
0543風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:12.37ID:njfWU+vHp
新しい設定考えないとバトル漫画はパクリ扱いされるんだろうけど領域展開はもうちょっとなんとかならんかったんやろか
0544風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:14.84ID:DsND6cyWa
宿儺「指を…指を全て食えさえすれば…!」

五条「いいだろう、あと5本食いやがれ」

これやればオッケー
0545風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:18.42ID:DdvIx+KH0
領域展開って固有結界みたいなもん?
0546風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:19.64ID:fcaYU0Gd0
>>534
PV詐欺かました進撃がありまして
0547風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:25.24ID:NHdykYMk0
>>527
なお
0548風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:34.11ID:v3KLDo2Na
ケロイドちゃんは許されたんか?
0549風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:37.98ID:iJ5Sc60P0
どうせ五条は戻ってきたら自分を犠牲にした反転術式()で死んだ仲間全員を蘇らせそう
0550風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:38.49ID:QWd56bbfp
>>535
最後に復活させたらラスボス倒せてて草
0551風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:39.28ID:5EpVP2Ws0
>>532
チェンソーと間違えてないか
ゴリラが趣味なんか?
0552風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:48.51ID:mBOxYqu/d
>>366
作者のギャグセンス終わってるしオッパッピーやるやろ
0553風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:49.89ID:f9tShKf6M
>>542
PVが糞なのに気合い入ってると思う方が異常やろ
0554風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:51.91ID:0txgdeqI0
>>534
それでMAPPA進撃は肩透かしくらったやんけ
0555風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:55.75ID:D6Gtkpb10
>>534
アニメPVなんてAVのパッケージみたいなもんやろ
中身の判断材料にならん
0556風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:00.64ID:qveUIuyKa
>>545
イメージ的にはまんまや
作者も固有結界ですって言っとるからな
0557風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:03.69ID:oPEIVU4X0
目玉1つの敵が死んだときの喪失感が凄かったわ。
マジで失って始めて大切さを~の言葉を実感できた
0558風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:14.66ID:cdD2i5QT0
>>503
ハンタの制約と誓約とはまたちょっとちゃうしな
着想はそれかもしれんけどな
生まれつきのギフテッド的な意味の話やし微妙に違ってはいる
0559風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:26.48ID:DdvIx+KH0
>>556
はえー
読んでみよかな
0560風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:27.11ID:WUtIsbAQr
>>431
ぐうの音も出ない正論
なお五条「殺すか」ニチャア
0561風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:42.90ID:X7fPUQiCr
>>555
0562風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:45.94ID:PRtHHpGA0
パパ黒が強いのって本来は超強い術式と呪力を持って生まれてくるはずだったからその代償として得た物やと思ってたんやけど
マキを見るに単純に呪力が0ならめっちゃ強くなるって設定だったんだよな
これってなんかおかしくないか?
0563風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:47.95ID:RGnHuKIna
お前のせいで学長死んでるんやが
0564風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.02ID:sMHsqkAU0
>>553

本編の作画の話やろ??
0565風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.04ID:5B9oAHYi0
虎杖と完全体宿儺どうやって分離させるんや
0566風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.18ID:QQ7QyrKQd
すくなの指って五条でも壊せない設定だったけど何?虎杖の胃だったら消化できんのか?最強過ぎやろ虎杖の胃液
0567風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:04.65ID:k6TlwYmIa
最後は虎杖VS恵やろな
0568風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:06.84ID:v3KLDo2Na
>>147
DaiGoみたいなやつやな
0569風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:07.97ID:G/Y9FoOT0
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/96534/320x320_square_96534511.jpg
0570風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:10.57ID:LjA9IC64p
術式の開示でパワーアップするのは素直に「へぇ!」と思った、戦闘中無駄にベラベラ喋るの好きじゃなかったから喋る理由ができて良かった
0571風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:13.98ID:1sW9xsB1d
>>466
さすがに読解力がなさすぎる
実際にどうかは別にして姉妹にとってはそうだって伝わるレベルには描写してるぞ
それを魅力的に伝えてるかは別やが
0572風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:21.65ID:F0O03B/Ia
>>536
言うてベジータの方がもっとクズやん
ベジータも人気やし

これ言ったらゴボ爺怒るけど
0573風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:31.23ID:vqFRIP530
これ出てから流れ変わったよな

https://i.imgur.com/kXDzmSW.jpg
0574風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:36.65ID:BB+l9q1Mp
主人公の魅力薄いの何とかして欲しい
作者本人が苦手みたいなこと言うてたけどもうちょっと頑張ってほしい
0575風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:37.57ID:y361p79Pd
ドロヘドロの煙とかいうクソ魅力的な最強のおっさん
0576風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:37.55ID:f9tShKf6M
>>564
呪術はPVゴミで本編もゴミだったやん
しかもチェンソーと同じ会社で同じアニメーター使ってるのホント草
0577風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:38.71ID:sYqVjE4y0
>>550
あれはクレアの想像する最強のテレサだからな
それがなくても勝てそうなぐらい化け物やったけど
0578風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:40.27ID:P8NWDWDW0
ジョウゴとかええキャラやったのにすぐに殺しすぎ
真人もあそこまで虎杖との因縁深めて虎杖が倒さんって逆張りしすぎや
0579風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:43.38ID:ECsXL0b30
https://i.imgur.com/15560tF.jpg
これ言ってまったくなんともならなかったキャラ初めて見たわ
0580風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:57.97ID:1jAOmFRGr
>>463
ドラゴンボール超のウィスとか全王とかは2やな
でもほぼ主人公の味方やから映画のフリーザ戦は全く緊迫感なかった
0581風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:04.02ID:ypC2MmPh0
この作品って呪術要素ってどこにあるんや?
ハンターのオーラみたいなのだして強化して殴ったり武器で攻撃したりするばっかやし
0582風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:07.60ID:thW43ypz0
全知全能みたいな扱いしといて封印はひどない?
0583風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:08.77ID:P9fMKNn40
>>509
一方通行とか銀魂の神楽の兄貴とかも何がいいんか分からん
0584風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:14.88ID:twQ2qtYya
今虎杖殺せば完全体宿儺復活の可能性0になるしやればええのに
半端に指飲ませてころせや
0585風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:17.49ID:2zt6geP7a
サマーオイルくんはもっと頑張って雑巾食いまくってたら五条越せたかもしれんのにな
0586風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:24.02ID:QQ7QyrKQd
>>562
マキは元々呪力ゼロやけど、双子のマイが呪力もっとったから、よう分からん双子の制約みたいなので一時的に雑魚だった
0587風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:42.38ID:7L54l3W2d
パクリ元のハンタは最強キャラのヒソカを戦わずして最強に君臨させているのに、、、
0588風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:45.56ID:vqFRIP530
>>463
普段は事務作業してる
0589風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:45.69ID:8tUD/y8k0
そう思うとチェンソーのマキマの使い方はうまかったな
0590風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:46.43ID:nc14HBcSr
五条と同じ六眼と無下限合わせ持ちでもこれに勝てなかったんでしょ
https://i.imgur.com/iStLGEH.jpg

宿禰最強やん
0591風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:00.07ID:EhPCxUOF0
>>562
これ
一般人程度の呪力が完全に0になった所で真希の身体能力がパパ黒並に上がる理由がわからん
0592風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:01.44ID:0txgdeqI0
>>572
今のベジータのほうが好きやなぜか叩かれとるが
人造人間編あたりのベジータ正直嫌い
0593風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:04.76ID:mBOxYqu/d
>>572
ベジータはヒーロー志望じゃないやろ…
0594風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:06.16ID:sMHsqkAU0
>>576
PVどんなんやっけって見てきたら作画良くて草
お前の作画ゴミの基準意味不明すぎるで
0595風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:06.64ID:oPEIVU4X0
>>463
二重人格、なんかの防衛が忙しくて前戦行けないとかも
ありやな
0596風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:17.38ID:D6Gtkpb10
>>572
ベジータだって女人気はあるやろ
敵キャラだったピッコロの女人気はやばい
0597風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:17.47ID:LD/J8Jc5a
封印は自力でで解いて欲しいわ
普通はやらない無茶苦茶な方法で時間かかるけど脱出不可能なものから力づくで出てきたら最強感ある
0598風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:18.92ID:5EpVP2Ws0
>>536
あれは作者がひねくれすぎとるわ
普通に轟を人気出させたらいいのに何故か父親にんほりはじめるし
0599風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:22.46ID:v3KLDo2Na
>>373
洒落怖の奴も乗っけてやれよ 物部天獄のやつ
0600風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:25.19ID:3I+eyXgH0
>>387
ハイキューと黒バス辺りの成功からアニメも力入れた方が売れるって集英社が気付いたんやろ
0601風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:30.03ID:VOoVMV7Ar
>>470
ブラクロに救いはないのですか?
0602風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:45.80ID:CR7ji9Lna
>>576
呪術も作画凄いし、チェンソーも良さそうやねでええやん
なんなんこいつ
0603風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:45.83ID:/kxNyqRZ0
>>575
あの漫画はキャラ全振りやしな
だけど煙がずっと強いのは凄いわ
負けたの衝撃やったわ
0604風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:52.08ID:wJ45YTP10
ごちゃごちゃ能力だの強さだの比べてるけど領域展開対決なったら一発で勝負決まるんでしょ
0605風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:54.39ID:f9tShKf6M
強キャラって無能晒してぶっ殺されないと意味ないと思うんやけどな鬼滅でもワンピースでもそうやん
散々イキり散らかして負けてもまだイキってるってフランスに住んでんのかよ
0606風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:04.66ID:ZGCnCC4Ed
>>307
復帰してよりハンター度が増した気がするで
0607風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:05.21ID:xWzCVjzL0
>>572
ベジータは敵だったフリーザ編あたりの頃の方が好きだわ
0608風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:05.91ID:yU6kwJOf0
>>573
修正後もトレスだったのマジで面白かったわ
0609風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:06.69ID:EhPCxUOF0
>>601
「話題にならない」という一点でしか話題にならない漫画
0610風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:08.49ID:/EHxZ7SI0
>>584
直前ですくな出てきてOUTやろ
0611風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:18.08ID:iaQYhoe80
>>78
夜神月
0612風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:21.67ID:Z7D4Co1m0
BLEACHの読み切りみたら意図してなくても比較するわ
0613風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:23.20ID:+Ouf2Yiq0
この漫画の設定に突っ込むなよ
ガバガバすぎて考えても頭おかしくなるだけや
0614風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:40.41ID:QQ7QyrKQd
この漫画の「縛り」って解釈広すぎよな
なんだよ「相手に逃げ道を与える縛りにより底上げされた“必中”範囲」って
縛りになってねーだろ
0615風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:40.82ID:jdKIpR/YM
死滅回遊からもうわけわかめや
なんとなくで理解して読んどるけど女の子めっちゃ離れて終わりやろこの漫画
0616風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:41.37ID:f9tShKf6M
>>594
じゃあなんで再生数ぼろ負けなん
作画マニアの外人が食いつかないのはなんで?
0617風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:42.36ID:nW/WmUuda
>>590
こいつに無量空処食らわしたらどうなるんやろ
0618風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:42.86ID:k6TlwYmIa
>>584
もう15本飲んだ
0619風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:52.75ID:D6Gtkpb10
>>591
呪力と引き換えに身体能力得ただけやろパパ黒
0620風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:53.67ID:SGh8v2CD0
>>373
便乗ちゃうし
0621風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:01.02ID:5W2tJhjJd
>>562
一般人でもカスみたいな呪力は持ってるらしいから呪力の有無は大事なことなんちゃうん
0622風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:01.06ID:MSN7dBE1p
>>307
いや影に引き摺り込めよ
0623風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:06.05ID:kbtRYmbYp
>>175
あの烏達は卵から毎日面倒見て育てるって制約と元に操れるんやで
0624風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:07.08ID:F0O03B/Ia
>>596
やから同じやろって言ってるんやで

クズ
かませ
主人公に劣等感
オラオラ系

そら人気出るやろ
0625風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:08.05ID:8tUD/y8k0
>>78
学歴すごいけど無能ならたくさん
0626風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:10.48ID:PRtHHpGA0
>>572
ヒロアカは知らんけどベジータは家族愛を持って穏やかになって行く様子がわりと丁寧に描かれてたやろ
0627風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:12.14ID:cdD2i5QT0
>>584
けいかつって唱えて終わりやろ
0628風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:13.36ID:ETtqHLPyd
弱くても領域上手く使えば勝てるとかでなく単純に強い方の領域が勝つって存在意義ないやろ
0629風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:24.27ID:GV0EdcD00
>>609
影が薄すぎて叩きすらみないわ
売上はいいのに
0630風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:36.39ID:ypC2MmPh0
今ってすくなの指何本飲んでるんや?
話題になって途中から見始めたからわからんのやが
0631風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:40.96ID:/EHxZ7SI0
>>606
舞台の内装が船と似てるからそう感じるんじゃね
0632風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:44.55ID:WUtIsbAQr
>>612
展開する気もなく描きたいシーンだけ描いたれ!ってあれはあれでどうなの?って感じやけどな
まぁ来週続きが載ってないことに絶望するくらいにはワクワクしたけど
0633風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:46.95ID:wJ45YTP10
>>628
ほんとこれいとん
0634風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:48.61ID:0txgdeqI0
>>602
そいつ週刊少年漫画板で対立煽りしとる奴やから触れない方がええで
0635風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:48.91ID:mgW6ed7b0
>>575
中盤以降クソつまらんけど煙が復活するところだけかなり上がったわ
0636風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:50.04ID:qwXf8V3la
>>473
最後の最後以外弱いじゃん
0637風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:50.68ID:TNd2835S0
>>613
呪術の設定を理解できないのは猿!!!って信者がいちいち発狂するから笑えるんや
0638風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:51.50ID:BfYbLDgLd
だらしない先生ですまない
0639風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:54.46ID:v3KLDo2Na
>>573
伊藤潤二マイナーだと思ってたんやろ 次にパクるのはぎょだと思う
0640風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:59.91ID:/KXLgvmmM
「存在しない記憶」
これなんなん?虎杖の能力?
0641風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:16.04ID:TNd2835S0
>>640
マキマの能力やな
0642風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:17.91ID:6FO5AagS0
>>626
知らんのにそんなレスをするのがゴボ爺って事なんやろ
0643風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:19.01ID:IXKMdRzS0
>>622
それやったら丸パクリだから

https://anabre.net/wp-content/uploads/2019/01/hh-nv2.jpg
0644風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:24.99ID:/kxNyqRZ0
>>627
人を傷つけるのは無理やろ
0645風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:29.42ID:P8NWDWDW0
>>628
これ
しかも必中やからな
強い方がただ勝つだけのバトルになる
0646風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:33.74ID:3I+eyXgH0
>>593
けどヒーローサイドやん
0647風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:39.02ID:YDmcJbuFd
>>590
伏黒のそれでも五条に勝てるかよって台詞と五条本人の呪力量や体術(と領域)がヤバすぎるので勝てないとは限らない
0648風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:40.83ID:jj1/Um0kp
>>611
実力凄いって東大満点とかテニス全国制覇のこと?
一応言っておくけど無能ではないよ
無能ならノートを回して着く死神を変えたり記憶を無くした自分を信頼するなんて有り得ない
0649風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:43.11ID:DaTJ5ya10
>>640
作者がこの表現好きやったから多用したら読者が勝手にいたどりの能力やと勘違いしたんや
0650風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:44.66ID:BfYbLDgLd
>>628
領域使いだすとただのクソゲーやからな
0651風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:49.14ID:4GUujch5d
五条悟復活をどのシーンパクるかしか興味ねーわ
0652風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:50.66ID:thW43ypz0
>>572
ベジータは敵キャラとして成立しとるからな
爆豪は一話で虐めてから敵でもライバルでも友達でもない
0653風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:54.60ID:5UzAhn91d
>>474
※五条悟を除くだから無理やで
0654風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:57.64ID:xoZ1mjVhd
体感時間じゃなくてリアルで3秒とかにして
いきなり親友出てきたから封印されたとかの方が良かったやろ
0655風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:58.95ID:dSA9jwTY0
冨樫に考えてもらったらよかったんや
0656風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:59.12ID:7CIN2DNCr
叩かれてるけど今のジャンプやと相対的には面白いからなあ
0657風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:06.39ID:TNd2835S0
令和の漫画の話してんのにまだゴボゴボ言ってる奴がいるのがコエーよな
0658風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:09.00ID:5EpVP2Ws0
>>639
小野不由美もパクってたしあと大御所なら京極あたりくるかもな
0659風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:11.50ID:WUtIsbAQr
>>614
ほんこれ相手がまず達成できない条件なんて縛りになってねーわ
0660風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:14.16ID:KqlnN8Hv0
明らかに異常じゃねーか
0661風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:16.73ID:sMHsqkAU0
>>616
アニメ化前の知名度がチェンソーのがあったってだけやろ
百歩譲って放送まだしてないチェンソーのが作画いいとして、それで呪術が作画クソってなるわけじゃないやろ
0662風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:25.29ID:xyq53wzBd
一番最初の領域引き合いが五条と漏瑚だったから勘違いされてるけど
普通は陀艮と伏黒みたいに引き合いになるから強い方が一瞬で勝つって事はないと思うわ
0663風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:25.75ID:F0O03B/Ia
めっちゃゴボゴボで草
0664風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:34.47ID:o5GxW/dk0
>>628
ボンゴレ
クソ設定にもほどがあるわ
0665風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:35.31ID:EhPCxUOF0
>>573
「自分の中にはパクリか否かの明確な基準がある」とかいうよく分からない言い訳すき
0666風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:49.30ID:v3KLDo2Na
>>658
完全体宿儺ぬ~べ~の両面宿儺やったら笑う
0667風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:53.40ID:d1EqKM+dd
>>628
これやな
呪術量は領域のサイズと密度で表せよ
0668風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:14:57.23ID:TNd2835S0
>>656
ジャンプの中じゃ面白いってハードル低すぎやろ
0669風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:00.69ID:WUtIsbAQr
>>623
ああそうなん?ならちゃんと制約になっとるなファンブック読んでなくてすまんな
0670風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:04.44ID:SzdlHnMe0
>>656
面白いけどこれまでの面白いマンガで見たことあるなってのが多い
0671風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:08.50ID:/EHxZ7SI0
>>628
カッコ良く格下狩り出来るのはバトル物として魅力的だと思うけどなぁ
0672風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:13.92ID:/KXLgvmmM
>>649
ほーん
0673風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:26.16ID:/kxNyqRZ0
>>662
引き合いになったら両者何も変わらんのやから
やっぱ腐り設定やんけ
0674風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:31.54ID:qOyY7Wvqp
DEATHNOTEもパクッたりしないんかな
発見してキャッキャするの楽しそう
0675風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:36.18ID:ECsXL0b30
https://i.imgur.com/SZip2Ck.jpg
https://i.imgur.com/Wh0u8pz.jpg
乙骨の肩幅が緒方リスペクトだったってマジ?
0676風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:42.70ID:jdKIpR/YM
1ヶ月休載して構想練ったんやろしこれから面白くなるやろ…
0677風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:15:55.69ID:cdD2i5QT0
>>644
でも逃げ果せるのは余裕では?
0678風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:10.34ID:Xyw13jp0M
>>384
太上老君もそうやがフジリューは語り部役最強にするだけやろ
0679風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:12.99ID:5UzAhn91d
>>676
5回くらいハンタ読み直してそう
0680風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:14.72ID:DaTJ5ya10
>>675
1枚目見返すとフックしてる犬の画像みたいやな
0681風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:23.53ID:nq4BECcz0
>>22
進撃の巨人って割とインフレ抑えられてる方よな
0682風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:23.55ID:inBE6zMn0
>>630
6本飲んでる状態で9本飲まされたから15本やで
0683風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:28.60ID:TNd2835S0
>>676
1ヶ月休んだ結果ファイトクラブのセリフ丸々盗んできたのはヤバかった
なんで病院行かないんやこいつ
0684風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:34.97ID:gurwWkfud
領域展開に要素を一つ加えていい物にしろって言われたらなにやるんや?
0685風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:49.36ID:xyq53wzBd
>>673
両者の領域に付与された術式は使えるから
0686風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:49.41ID:Dx1pefxAa
>>590
領域展開で殺せますよ
0687風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:16:50.13ID:6FO5AagS0
>>652
イジメられてそうw
0688風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:03.52ID:/kxNyqRZ0
>>677
一回追い詰めれるならまた追い詰めれるやろ
0689風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:04.46ID:EAfY7dneM
>>342
言うて主人公みたいなもんとちゃうか?
本当の主人公さんは主人公っていうかなんかアイテムとかギミックっぽいやん
0690風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:09.53ID:hMS6/sK2d
宿儺も天元も微妙なギャグパートみたいのあるしな。
真の悪は桃伝のカルラ様だけよ!
0691風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:10.04ID:f9tShKf6M
>>661
同じ会社で同じアニメーターやんけ
言い訳苦しくない??
0692風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:14.15ID:EhPCxUOF0
>>681
アニの女型が最後まで強かったの嬉しかったわ
0693風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:19.16ID:Xyw13jp0M
>>628
これは作者の言う数少ないブリーチ要素やと思う
後出しの勝ちっつー
0694風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:24.60ID:jwKTRld30
味方側の最強なんて敵の最強と相討ちして両方大怪我させりゃええねん
敵の最強側が殺しに来ない理由にもなる
0695風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:32.08ID:WUtIsbAQr
>>684
上書きじゃなく領地の奪い合いにする
0696風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:50.49ID:+Ouf2Yiq0
伏黒の姉貴関連興味ある奴って存在するん?
0697風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:56.20ID:o5GxW/dk0
>>684
同じ場所で複数の領域を使うことはできない
つまりどのタイミングで先手を取るかという駆け引きを加えればまあ面白いやろ
0698風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:56.35ID:Dx1pefxAa
>>628
相性にもよるとは言ってるけどどちらにせよ戦闘の工夫じゃないからクソ設定やね
0699風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:17:59.08ID:QQ7QyrKQd
正味この漫画で1番すこなの直哉だわ
能力はサッパリやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています