トップページlivejupiter
1002コメント238KB

外人さん、日本人の賃金に爆笑「一流企業で380万!?うちの肉屋のほうが給料高くて草」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:46:53.41ID:dCld+0tqd
任天堂の求人が海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー

海外のスレッド内には「給与が低いのではないか」という声が目立った。
「任天堂の賃金はもっと高いと思っていた」「380万円は本当に低い。日本の労働倫理はもっと悪そうだ」という率直な感想のほか、
米国の小学校教員や肉屋を名乗る人からは「もっと稼いでいる」という投稿も寄せられていた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19755677/
0002風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:05.03ID:dCld+0tqd
ええ?か
0003風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:08.87ID:dCld+0tqd
ええんか..
0004風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:21.89ID:o/GowR0ld
衰退国家の末路
0005風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:30.19ID:LsChhp6md
ジャw
0006風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:30.47ID:ROT6umYo0
でも「やりがい」があるよね?
0007風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:41.64ID:UhmsmFWba
病院いったらいくら取られるんですかねぇ
0008風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:42.53ID:pSVlSgss0
そらアメリカならそうなるよ
0009風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:43.76ID:OO+ulL87d
でも日本には四季があるから
0010風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:47:54.65ID:76YuxYA00
辛いです
反論できません
0011風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:00.34ID:89Q71mtWd
たかがゲームやぞ
肉屋のが高いやろ
0012風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:01.89ID:CORvhWMha
日本の個人でやってる肉屋も結構儲かっとるんやけどな
そこは雇用する側からされる側かの問題や
0013風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:02.04ID:xsAcbbMid
まあ実際肉屋賃金高いしな
0014風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:07.87ID:NYfFms5k0
先進国と比べるなよ
0015風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:13.61ID:44rHGj9j0
日本にはおもてなしがあるから…
0016風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:28.31ID:HpMNGKPO0
任天堂そんな安いのか?うせやろ?
0017風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:37.18ID:sex4Bl0t0
激安の殿堂
0018風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:40.10ID:5L10SgXj0
未経験ならそんなもんでしょ
そっから経験重ねて700万とかいけば十分
0019風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:42.95ID:nXI35ghUd
0020風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:51.23ID:GiE4kvvB0
なお日本の肉屋の方が稼いでる模様
0021風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:55.58ID:LQ8z21EO0
そら機械類総嘗めしてたころとはちがうよ
バブル黄金期とは金が入ってこんもん
0022風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:59.29ID:mwXhwBPv0
380万からでいっきに上るんやない?
0023風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:48:59.72ID:Ve6mp0NTM
ワイ外資に転職したら給与倍になったぞ
0024風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:00.09ID:KaYFeWrx0
でもうまい棒は10円だから
0025風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:02.69ID:HiKKx/Wv0
しゃーねーだろみんな奴隷やし
0026風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:07.09ID:XUW2DCO7M
日本人、信じられないほどに貧乏になっていってるよな
もう隠せないよな
0027風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:15.80ID:gx5RUJSQM
スレタイ詐欺やね
0028風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:24.86ID:+gkKhuZb0
肉屋バカにしてるのか?
0029風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:27.93ID:c0zpb/S5d
アメリカの配管工「年収1000万以上です」

ジャの配管工「年収150万です」
0030風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:29.56ID:InGjATeXM
でも終身雇用の年功序列だから……って言ったら更に大爆笑しそう
0031風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:32.11ID:SKto2Z/2r
肉屋とかの方が高いのは当たり前じゃね
そっちの方が無いと困る職業
0032風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:32.59ID:SrHxlvpg0
あんなに稼いでてどこに消えてるんや
0033風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:35.26ID:YmO6SOXj0
肉は人にとって必要だけどゲームは必ずしも必要ではないという理由が一応ある
0034風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:49.08ID:UOp0pQMj0
任天堂クラスになると薄給でも人が集まるだろ
0035風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:49:59.60ID:pSVlSgss0
>>32
物価が高いらしい
0036風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:01.71ID:fCfaZ87N0
売上でもソフト販売本数でもソニーにボロ負けの任天堂が利益率だけは高いわけや
0037風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:03.81ID:tG5ImczPa
舐め腐ってんな
0038風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:06.45ID:8KlcI9S9M
世界のチー牛があこがれる任天堂でもこんなもんか…
0039風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:12.36ID:Su57bzaX0
そら肉と教育とゲームでより多くの人間に必要とされるのは肉と教育やしな
0040風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:17.31ID:cbzwzE5IH
日本は物価安いからな
0041風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:20.21ID:lX+TRj9+d
どんな奴でも60になったら年収650は保証されとるからな
0042風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:22.23ID:UogkMm6ga
物価が安いからセーフ
0043風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:22.86ID:4IVwKPXed
残当
0044風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:25.52ID:ZVxZjyQt0
先進国と比べないでくれないか?w
0045風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:41.35ID:WEhroWjpr
380万~810万らしい
最低部分だけ見て騒ぐアホはおらんやろ
0046風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:44.53ID:KaYFeWrx0
こんなときに積極的に円安誘導した首相がいたらしい
0047風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:45.08ID:yVCTAeFPd
アメリカの電気工事とか年収2000万とかいくらしいな
日本だと200万ぐらいだもんな
0048風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:52.39ID:fIo60Cl/M
京都の物価は安いからまあええか
0049風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:55.88ID:/TtQSomR0
任天堂とかいう任天堂信者のイメージと会社の内情が全然違う会社
圧倒的な学歴社会でバチバチの年功序列敷いてるお堅い企業
0050風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:56.89ID:LJlyCQhfd
肉屋大変そうやし
0051風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:58.50ID:sex4Bl0t0
株価を上げて資金調達する
ブランド力(任天堂で働ける!)で低賃金労働者を買いたたく

同じことやね
0052風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:50:59.71ID:0IQMhL8b0
任天堂だからね
0053風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:02.27ID:hqtc18Oq0
>>36
売り上げと利益率はリンクしないやろ
0054風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:10.54ID:DuR9deOV0
0055風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:17.29ID:UogkMm6ga
>>44
えっ日本って先進国やろ?😥
0056風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:32.46ID:tpOnsOuea
>>45
最高の方が馬鹿にされる奴
0057風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:33.46ID:PqL56ufq0
自民党が作ってくれた国に住めて誇らしい
0058風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:35.77ID:vXVNZBtEd
日本の肉屋って賃金高いんか?
0059風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:38.69ID:cbzwzE5IH
>>45
810でも馬鹿にされるやろ
0060風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:41.78ID:pEGMwbGad
わいは事務屋は年収800万円や
笑われる?
0061風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:48.19ID:4KOcejmf0
肉屋バカにし過ぎやろ
0062風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:49.31ID:D5TGQHoJM
日本人って控え目に言って頭悪いよな
低収入でも喜んで働き続けるという異常さ
0063風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:50.03ID:tkRo/GoD0
>>45
最高部分を見て「十分給料は出てる!」って主張するのはもっとアホやで
0064風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:55.70ID:RHEesCErr
怒るぞ😡
https://i.imgur.com/y91OT7T.jpg
https://i.imgur.com/zcVKYt4.jpg
https://i.imgur.com/aZyWIhd.jpg
0065風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:51:58.67ID:5hxk00/P0
もう終わりだよこの国
0066風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:03.08ID:UOxW64tF0
平均年収は930万
0067風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:12.53ID:YwZgy2UJ0
>>45
これ見ると結構高待遇って分かるな

雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380~810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。
0068風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:13.00ID:rLaui/SGp
日本の肉屋は20年前くらいはめちゃくちゃ儲けてたからな、今は儲からんで
0069風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:15.56ID:yv+cD9aYd
給料幅ある求人嫌いやわ
資格あったら上げるって書いたけど、まわりに配慮して最低から頼むわって言われて辞退したわ
0070風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:23.71ID:pjjPxwoia
300万代って一番金稼ぐ意味がないあたりだよな
税金のせいで手取り下がるまである
0071風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:23.90ID:45H97LLHM
向こうの肉屋ってまるまる一頭仕入れて捌いて出すんやろ?
大変そうやわ
0072風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:27.53ID:crBCyfOJa
可哀想だと思うなら見捨てないで中国みたいに高い金出して引き抜いたらええやん
0073風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:28.14ID:D5TGQHoJM
外人から見ると失笑通り越してドン引きするのも当然といえる
0074風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:34.03ID:vynXg/At0
物価安いし保険あるし…
金少ないけどその分国と企業が助けてくれんねんな
0075風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:37.74ID:pSVlSgss0
医者によくかかる奴かどうかもあるか
0076風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:37.94ID:tG5ImczPa
やりがい搾取や
あのスプラトゥーンに関われたんやぞってな
0077風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:38.44ID:taczMTZH0
人件費とは違うからな
0078風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:44.32ID:MMV6cYSb0
>>67
大差ないやんけ
0079風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:44.55ID:wPpcJkHeM
平均賃金がアメリカは日本の2倍くらいだからな
その代わりアメリカは物価高いやろ

https://imgur.com/yWHLUil.jpg
https://i.imgur.com/pJwE1oc.jpg
https://i.imgur.com/BCr2fXJ.jpg
0080風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:47.61ID:1hFmfiF6a
>>64
物価は上がってるよな
給料が全く上がらないだけで
0081風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:53.00ID:jluKgAxf0
日本って物価低いからな
0082風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:53.16ID:BTwq0Jvm0
肉屋ってなんや?
商店街で肉出してる奴らとか?
スーパーとかで肉処理してるヤツらのことか?
0083風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:57.54ID:pdvEuG6va
日本は技術者、クリエイターの賃金が異常に安い
0084風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:52:57.54ID:i/HKpITO0
うーん流石に安すぎ
0085風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:07.34ID:XYCB7uiMr
日本で労働者として働くってすげえ効率悪いもんな
使う方に回った方がええで
0086風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:14.50ID:pEGMwbGad
>>69
わいは転職時に最高650万って聞いてたけど、入ったら800万やったん
0087風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:16.50ID:iU3B3/aUp
労働者が賃上げを要求すると「甘えるな!」「そんな仕事は安月給で当然!」となぜか別の労働者が発狂しだす国だからな
0088風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:19.95ID:dGFKUASB0
>>64
企業は法人税下がって儲けてるだろ
還元する気がないだけとなぜ言わない
0089風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:20.29ID:tpOnsOuea
日本じゃ現業はホワイトカラーでも儲からんからな
0090風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:21.68ID:Ve6mp0NTM
>>79
現地では年収1000万でも日本の年収500万くらいの感覚や
0091風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:32.89ID:dIQ2FpVn0
肉屋は大変だからね
0092風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:36.45ID:EnxvtVR20
初年度から380万って高い方なんだよなぁ…
0093風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:39.72ID:sex4Bl0t0
>>87
これホンマ頭おかしい
0094風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:41.12ID:U2UIOuBW0
>>64
収入上がらんしバランス取れてるんやろ
0095風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:42.70ID:pSVlSgss0
>>79
ルクセンブルグすげー
0096風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:45.34ID:QlnUvA1/0
戦後の労働意識が現代まで地続きしとるからな
0097風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:47.49ID:wPpcJkHeM
>>74
ほんとこれ
日本は物価安いからな
アメリカで外食したら二千円はかかるぞ
0098風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:53:50.25ID:pEGMwbGad
>>90
もはや出稼ぎに出た方がいいのでは?
0099風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:00.67ID:loYPc3hFd
>>60
アメリカだと事務仕事できるのは高学歴だけやから二倍ぐらい違うってなんJ民が言ってた
クソ激務らしいけどね
0100風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:09.75ID:/TtQSomR0
いうて任天堂も総合職社員の平均年収は900万ぐらいやからな
0101風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:14.41ID:aJc/ul/R0
さっさと内部留保吐き出せよ
日本だけやぞ物価が30年変わってないの
0102風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:14.92ID:tREfd2fb0
>>87
奴隷同士で足の引っ張り合い
0103風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:25.85ID:pEGMwbGad
>>87
わかる
みんなで上がろうという考えが無い
0104風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:27.92ID:qVLCJkUw0
>>79
日本より高いのレストランとホテルくらいだろ
日本は明らかにアメリカより貧しいぞ
0105風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:29.53ID:cbzwzE5IH
>>87
休みもそうだな
少なくほうに合わせろと叫ぶ国
0106風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:32.96ID:U6cUfF21a
>>79
ルクセンブルクなんでこんな高いんや?
0107風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:34.51ID:tkRo/GoD0
>>90
ただし、食料品は日本の多くて2割増し程度や
だからデブが多い
0108風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:38.93ID:BH+t66fea
>>80
物価上がった分は
上級が搾取してるからな
0109風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:48.01ID:ANde6e/d0
日本人はピンハネされすぎやしそもそも安いもの安いものに飛びつくから皆で貧乏になってる
0110風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:50.95ID:Ve6mp0NTM
>>98
家賃30万とかやし生活するのが大変みたいやぞ
0111風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:52.50ID:crBCyfOJa
アメリカって非正規の状態がデフォなんやろ?
保険もないし初動から賃金高いのも当然っちゃ当然なんやないの
0112風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:53.50ID:tZH6v5ir0
>>79
日本ってちょっと前の東南アジアみたいになってきたな
給料安くて物価低いから旅行先に最適
0113風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:53.51ID:JGef7atPd
責任と金払いは先進国でも抜きん出る程度に課せられるのに、後進国並の民度と経済
0114風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:54:56.43ID:pEGMwbGad
>>99
会計士とか弁護士とか持ってるのがまあまあスタンダードなん?
0115風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:01.35ID:NKy6X8XZa
アメリカ普通に暮らしてたら海外旅行行ったとき物価が落ちるからかなり豪遊できるのええよな
0116風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:01.36ID:XYCB7uiMr
>>87
他の国出身の人間と比べて、明らかに成功者の足を引っ張る傾向にあるって実験結果出てたよな
0117風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:02.46ID:i/HKpITO0
>>90
でもアメリカ食料品とかは安いよな
0118風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:04.51ID:61dA5X0Sa
>>87
郵便局のやつ思い出した
0119風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:06.81ID:YmO6SOXj0
>>67
経験年数15年で680万は高くないだろ
0120風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:16.17ID:9OmFpKZR0
苦労は買ってでもしろを悪用しているからね
0121風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:17.17ID:C/1ml4AfM
>>100
そんな役立たずばかり7000人近く集めてるんだよね
すこしはゲームでも開発したらどうなんだ
0122風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:24.45ID:pEGMwbGad
>>110
あれやろ、都心によくおる外国人みたいにシェアハウスするんや
0123風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:27.04ID:wPpcJkHeM
>>104
アメリカで外食したら2千円くらいかかるのがふつうやで
吉野家とかないし
0124風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:27.69ID:vbmyZeeR0
>>1
GDPって1億円の仕事を下請けに7000万円で頼み更に下請けが5000万円で頼んだらGDPは2億2000万円だからな

末端が380万円でも任天堂自体は稼いでるんやで
0125風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:31.20ID:187rUmne0
裏でなんかやっとる肉屋なんやろ
0126風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:31.75ID:YmO6SOXj0
>>87
足の引っ張り合いは日本の美徳やで
0127風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:36.31ID:CO9RfGyd0
条件が色々違うにせよ日本の賃金が伸びてないのはどうにかせんとあかんやろ
0128風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:37.39ID:myxNlcHwa
>>80
日本だって今昼飯も1000円くらいだしなあ
0129風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:38.58ID:P+xkYufad
これ2年期間限定、未経験可の契約社員やろ
こんなもんや
0130風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:52.17ID:Ve6mp0NTM
>>122
だからトレーラーハウスも多いみたいや
0131風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:55:52.95ID:qVLCJkUw0
>>123
自炊すればええやろ
0132風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:20.99ID:pEGMwbGad
>>130
むしろ楽しそう
って思えるのは日本の治安が良いからか?
0133風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:24.87ID:XO/wxBtGM
掛け持ち前提なのでは
いかんのか?
0134風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:32.39ID:rUus4SPZa
ピンハネとか中抜きマージンに金渡りすぎてるよな
0135風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:34.30ID:6pYklQBNd
社畜の鎖自慢とかやってるの日本だけやろwww根本的に奴隷根性で頭が悪いのがジャップwww
0136風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:34.52ID:a0uu7F96d
アンシンアンゼン料やで
0137風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:35.10ID:uA2vqR6mM
能力が飛び抜けて必要な仕事がこのザマ
本当に日本は貧乏になってしまったな
0138風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:42.33ID:pEGMwbGad
>>123
吉野家USAをご存知ない?
0139風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:42.51ID:pSVlSgss0
>>106
簡単にいうとタックスヘイブンで欧州の重工業と金融機関が集まってきてる
0140風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:46.67ID:7kUfNWux0
労働のレジャー化なんだよなあ
後進国にはわからんやろうけど
0141風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:49.85ID:ZUjkTlrq0
でも他では得難い経験とスキルを身につけれるんだが?
0142風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:53.38ID:MMV6cYSb0
アメリカの小学校教師って日本の非正規職員的なポジションやろ
0143風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:57.16ID:aD/G2Kr00
でも日本の公務員の給料は世界一高いから
0144風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:56:58.75ID:ANde6e/d0
>>116
自分が儲かることより他人の足引っ張ることが好きらしい
粗探しとかもそうやけどもうこれは遺伝子に乗っかってるんやろね
0145風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:04.45ID:rLhavYW20
ワイシアトルでBBQ屋で働いてたけど楽しかったで
漫画に出てくるような肉を漫画に出てくるようなナイフで捌いてた
またやりたいわ
0146風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:04.64ID:HCGfBFVW0
>>136
なおなにか起きたらアンシンアンゼンじゃない模様
0147風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:05.00ID:5Ntj58fzM
スプラのデザイナーでこれは安過ぎる…
0148風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:09.62ID:QV2+26FDp
アメリカって自炊する分には日本と同等かそれ以下のコストやろ
不動産とかは地域によるよな
0149風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:17.81ID:lLO4rDzdd
コロナ下のせいで定食屋軒並み1500超える値段出してて吉野家20分待ちや
ひどすぎる
0150風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:25.27ID:QlnUvA1/0
>>123
エアプやん
州によって物価違うやろアメリカは
0151風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:27.20ID:taczMTZH0
そのがいこくは保険とか退職金って会社が払ってるんかな
0152風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:28.51ID:SKto2Z/2r
>>79
これみんなアフリカからルクセンブルクに移住するやん
0153風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:31.98ID:MN2186fS0
東京の家賃は高いやろ
0154風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:33.73ID:Sb1rm2eK0
>>139
はぇ~
0155風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:34.28ID:pMOqwvgH0
低いのではないか じゃなく低いんだよ
上げろ糞国
0156風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:35.59ID:NBz4vZ1u0
しゃーないやろ衰退国家やぞ
0157風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:40.95ID:Ve6mp0NTM
>>132
治安いい地域であればそんな変わらんやろ
googleのエンジニアでも家賃節約で車に住んでる人もいる
0158風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:43.98ID:0epxuUrG0
それでも任天堂勤務ならマウント取れそう
0159風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:44.56ID:pADKLRYi0
有能はさっさと外国行ったほうがええ
この国はワイみたいな無能ほど過ごしやすくできとる
0160風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:46.56ID:w9upH8l50
日本ってクリエイターに払う金少ないけどじゃあ本来渡すべき金はどこに行ってるの?
0161風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:50.19ID:71CNecFiM
https://pbs.twimg.com/media/E9MtJ_GVUAMNQQd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9MtKwyVcAgDz9I.jpg
0162風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:53.54ID:YHfRbA+KM
>>97
経済学者の中澤正彦は「デフレは椅子取りゲーム」と表現し、「正規雇用という安定した『椅子』に座り収入がある人にとって、物価が安くなって歓迎すべき状態になっている」と指摘している[26]んやで
0163風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:54.93ID:fCfaZ87N0
任豚どーすんのこれ?
0164風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:56.92ID:JvFMgLuqa
>>139
はぇ~サンガツ
0165風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:57.25ID:pSVlSgss0
>>152
現地で就職できればな
0166風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:57:58.60ID:IbKEh8Iip
レベルデザイナーって何やるかわかってる?
完成途中のゲームやらして感想出させて武器の強さとかゲームバランスを調整する役やで?
実際にゲーム作る技術は必要無いぞ
立場的にはデバッガーと何も変わらん
0167風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:00.64ID:pMGtX3iK0
>>151
そんなものありませーん
0168風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:06.30ID:9U6k4QLaa
言うて日本人も東南アジアとか行って安い安いって見下してるしな
先進国から見りゃそりゃそうよとしか
0169風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:16.98ID:RV0GRh/Sd
>>123
吉野家はアメリカ進出してるし洋ドラでよく見るテイクアウトの中華とかあるやんけ
0170風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:17.65ID:pEGMwbGad
>>157
まじかよ
体より仕事とかメンタル狂ってるやろ
0171風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:18.70ID:EyW3u/f+0
お前の生涯年収、俺の2週間分だけど?🤑
0172風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:19.43ID:/g/oEAD2M
日本のオチンギンはこれからどう上がるんですか?
0173風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:20.14ID:YHfRbA+KM
>>101
内部留保をキャッシュだとおもってそう
0174風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:22.70ID:p8tRyJBr0
日本人として誇らしい
0175風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:30.35ID:ANde6e/d0
>>160
クレーム対応とか広告とか営業や
要は社会が成熟してれば減らせるやつ
0176風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:30.69ID:I5TZNDbKa
>>157
テスラの社長はコンテナハウスに住んどるしな
0177風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:31.00ID:TC0M4E1Ir
>>160
そらもうナカヌキよ
0178風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:35.04ID:76YuxYA00
>>161
泣ける
デフレ国の末路
0179風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:43.60ID:jdyn0BuoM
>>32
全部使い切るから
だからいくら給料払っても回収出来る
0180風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:44.99ID:QKKXUcFVd
なんだ任天堂か
0181風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:45.95ID:wPpcJkHeM
>>112
いや政府が観光立国化勧めてるだけで
貧乏になってるわけやないやろ
0182風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:53.14ID:vR/oKgMvM
日本の物価が安いことって全然ええことやないぞ
アメリカは物価高い分給料も高いからな
アメリカ人からかしたらiPhone10万円なんて気軽に買えるけど、日本人からしたらiPhone10万円は割高に感じるからな
今後いろんな国に抜かされて海外のものなんも買えなくなるで
0183風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:53.28ID:TU++z7cad
>>80
お菓子とか量を減らして実質値上げしてるしな
0184風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:54.98ID:jrR/BREpa
この前市役所のコロナ対応看護師募集みたけど週5勤務8時間労働で12万代からだったで
ちな地方の政令指定都市
0185風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:56.03ID:/TtQSomR0
任天堂は典型的な現金貯め込み企業だからな
ゲーム産業は安定性がないからという理由でお金稼いでも現金でため込んでる
0186風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:56.29ID:I12uat4gd
ある半導体系の会社に入る際に必要な資格や経験全てあったのにスタートが380万だったの草だった
募集が380~1000万になってたけど社内基準に則ると380万スタートになるって言われたわ
入社してみたら資格ないやつが上司で900万ほど貰ってるって聞いて更に草だった
0187風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:59.12ID:aRFFWjXyd
アメリカの平均年収…680万円
  日本の平均年収…430万円

アメリカの公務員年収…380万円
  日本の公務員年収…650万円



なぜなのか
0188風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:59.17ID:IVu0eCjV0
>>79
シリコンバレーの年収2000万円ってようは日本の年収1000万円や
0189風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:58:59.48ID:jER5Qsw70
日本の労働倫理はゴミ以下だからな
0190風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:00.69ID:BxKf+acb0
日本って自民党がワタミの社長持ち上げるような国やし
0191風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:01.88ID:7kUfNWux0
アジア人すら日本来て安い安い一点の笑える
0192風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:06.89ID:sU/P2zLA0
>>87
労働者なのに自分を経営者側やと思ってる異常者いっぱいおるよなジャップには
0193風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:11.99ID:pSVlSgss0
そもそも花札作ってた会社がそんな儲けてるのがおかしいのでは
0194風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:13.74ID:ExB1i3GN0
>>161
くらて海外進出してるんやな
0195風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:13.86ID:mkDX2z0Cd
>>151
年収の額面と社会保障費は関係ないだろ
0196風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:16.74ID:hxP1I/6Va
任天堂はマジでクソ
0197風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:18.06ID:s8Ritf3u0
しゃーない
日本の給料はアメリカの半分ぐらいやからな
公務員だけはアメリカの倍だけど
0198風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:20.96ID:MN2186fS0
>>181
なお
0199風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:24.34ID:pMGtX3iK0
>>187
うわぁあ
0200風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:25.08ID:jtc7KFO10
肉屋つったら利権の向こう側やんけ
学校の先生も仕事大変やけど給与は良いやろ
0201風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:34.30ID:/+jxdJvw0
任天堂のデザイナーですらこんな安いの?
0202風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:39.04ID:cbzwzE5IH
>>184
時給換算にしたらいくらよそれ
0203風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:40.83ID:/+bGNvNS0
この手のスレで高くしろではなくて
高い方を叩く奴がいる不思議
0204風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:42.95ID:5Ntj58fzM
>>166
でもスプラのレベルデザイナーって一番重用なポジションやん
こいつ次第でクソゲーにも神ゲーにもなるし
0205風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:49.26ID:6Au9YcsrM
>>112
これな
なんなら東南アジアからもバンバン観光きてるで
0206風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:52.77ID:pEGMwbGad
>>161
これアメリカ人がアホなんか日本人が貧乏なんかどっちや?
アメリカって社会保障ガバガバやからちゃんと考えてお金使わないと困るんやろ?
0207風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:53.95ID:qVLCJkUw0
>>112
日本に来る外国人って周辺のアジアばっかやしそこら辺と比べたら物価高いぞ
0208風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:54.67ID:a0uu7F96d
オリンピックも見られたし偉大な開会式閉会式も見られたやろ?
なお税金は取るし赤字補填でさらに増税や!
0209風吹けば名無し2021/08/22(日) 13:59:57.73ID:50SfdS2j0
日本ってGDP3位なのになんでこんな給料低いの?
0210風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:03.25ID:VZaxGIgc0
去年外資ITに転職したけど多少本国より水準下げられても内資じゃ絶対出してくれない給料や。多少クビになるリスクは高いけどな。
0211風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:04.09ID:/+jxdJvw0
>>179
理想的な経済やね
0212風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:06.66ID:tkRo/GoD0
>>123
アメリカで豚骨ラーメン探してそう
0213風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:08.26ID:N/ftue21d
肉屋というか個人経営やろ?
そら稼いでるところは稼いでるやろ
比較がおかしい
やり直せや
0214風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:11.85ID:uA2vqR6mM
つか、東京人の大多数である中流以下の人間が軽自動車さえ買えなくなってしまったからな
この衝撃たるやないわ
信じられない程に日本人は貧乏になっていってる
0215風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:14.65ID:1y4Mv9bK0
恥ずかしいよこの国
0216風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:19.39ID:VOEbKZ/YM
>>186
年功序列なんやししゃーないやろ
無駄に転職するやつは何考えとるんやろ
0217風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:23.18ID:VhqCPDmCM
現実はこれだからな ボロ負け韓国経済w
https://i.imgur.com/ormQNWv.jpg
0218風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:28.95ID:MMV6cYSb0
アメリカの公務員は給料安いし
稼ぐ努力をしない職業は尊敬されない
0219風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:29.79ID:76YuxYA00
>>186
ひどいけど日本ならよくありそう
0220風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:30.83ID:EiX+dwx50
まあ落ち目になって経済的に結婚して子供作ってはできなくなったけど独身貴族としていけいけばええやろハナホジー
0221風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:34.01ID:pSVlSgss0
>>209
なんでやろなぁ
0222風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:36.41ID:Ve6mp0NTM
>>187
アメリカの役所は色々雑やぞ
書類普通に紛失するし日本みたいに丁寧に教えてくれない
0223風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:38.75ID:y7NIbV+w0
田舎県の最低賃金が5年で120円上がってるのはもっと騒がれるべき
0224風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:39.88ID:qVLCJkUw0
>>209
人口あたりで見なきゃ意味ないやろ
中国とかも平均賃金ゴミすぎて目も当てられんぞ
0225風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:42.86ID:kcvnyYkP0
ほんま安い国に成り下がったな
周りに置いてかれたって言った方が正しいか
0226風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:43.39ID:/+jxdJvw0
>>67
安くて草
0227風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:43.48ID:QNOOEYDSa
ランチに千円も出す上司はクソカネモや
0228風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:49.09ID:7kUfNWux0
もはや成長産業は皆無でメディアで持上げられる経営者も虚業ばっかやしな
0229風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:52.02ID:jPrScwur0
任天堂USと給料の整合性取れてないんちゃう?
0230風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:53.45ID:EHRV0dtXd
380万とか日本人でも笑うやろ
0231風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:54.61ID:SKto2Z/2r
>>184
月160時間でマックス13万円って最低賃金大丈夫なんやろか
0232風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:55.93ID:nEusRwH90
任天堂でこのレベルはやばいやろ
0233風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:00:58.12ID:1zWWWBD60
>>191
これまじなん?
ソースあるん
0234風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:00.98ID:fCfaZ87N0
くっさいくっさい任豚のお墓はこちらw
0235風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:03.95ID:IVu0eCjV0
>>194
くらもスシローも進出しとるはずや
0236風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:04.00ID:PpB1DTTt0
中抜きしまくりだからな
0237風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:06.19ID:vynXg/At0
>>206
そもそも貯金せんし考えたから違うんちゃう
農工民族と狩猟民族の違いや
0238風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:07.87ID:aJc/ul/R0
もう終わりだよこの国
0239風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:09.07ID:lqSLEKSd0
>>64
ランチ600は出しすぎだろ
東京の丸の内辺りの基準だろ
0240風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:11.19ID:tREfd2fb0
>>67
やっす
0241風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:13.00ID:yBI3nEuvp
ガチで任天堂こんな求人だしたんか
マジなら幻滅するわ
0242風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:14.56ID:+BX6CjGB0
俺製造業で10年ほど働いてから外資系に転職したけど
マジで驚くぐらい給与違って感動した
500万から850万になった
ITならもっと違うんだろうな
0243風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:15.18ID:JzjR3DYwd
>>138
エアプやが高そうやな
藍屋とかはアメリカで高級日本食で売り出してるし
0244風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:20.61ID:hgYqCgqm0
>>161
日本ってなるべくして敗戦国になったんやな
0245風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:22.04ID:YmO6SOXj0
>>217
今韓国についてなんも話題になってなくないか
0246風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:22.79ID:5Ntj58fzM
>>228
ほんこれ
成功してんのは詐欺師ばかり
0247風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:26.22ID:YHfRbA+KM
>>206
アメリカも上がり過ぎに片脚突っ込んでるのは間違いないけど適正により近いのがアメリカか日本かといえばアメリカ
0248風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:26.70ID:QNOOEYDSa
>>191
これについてけさわいのおとんと話し合ったとこや
0249風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:27.16ID:/+bGNvNS0
この募集はさすがにあたまおかしい
https://i.imgur.com/MNs4zRI.jpg
0250風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:33.24ID:7DlRFOut0
日本産の和牛やらウニやらを全部海外に奪われる時代はもうそこまで来てるんやで
ワイらにとっては高級品でも海外からしたら激安お値打ち品やからな
0251風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:33.45ID:WTADhd6gM
給与だけの話やったら低いなあと思うがアメリカで生きるって大変やで
0252風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:33.99ID:JoYpbPBu0
アンチ乙
「やりがい」をもらってるんだが?w
0253風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:35.67ID:qVLCJkUw0
>>218
安いっていっても警察の平均賃金1000万は超えてるぞ
0254風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:35.95ID:pEGMwbGad
>>237
農耕民族と狩猟民族の違い・・・?
0255風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:38.68ID:RfA/69WQ0
アメリカの新卒は即戦力やけど日本の新卒は何も知らんやんか
その違いちゃうの
0256風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:40.03ID:KaYFeWrx0
このあとにくるのは
日本そのものの買収やで
0257風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:40.91ID:/+jxdJvw0
>>94
物価上がらんと収入も上がらん
0258風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:41.11ID:8Wt/oR8c0
>>104
物価高いよアメリカ
レストランとか昼のランチで20ドル弱
夜やとすぐ50ドルとかいく
0259風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:43.61ID:g6zY19V9M
広告業しかしてなさそうな任天堂アメリカの社員はクソ金貰ってそう
0260風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:43.82ID:Anh/JvfK0
無いと困る仕事ってのはむしろ給料低いのが多いんやで
0261風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:47.83ID:tkRo/GoD0
海外の給与水準だと
コンビニ弁当も「おやつサイズで丁度いいし旨い」ってなるらしいな
ソースはオリンピック
0262風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:48.44ID:vE+9FHvl0
後進国やし
0263風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:49.01ID:/2nDgA2+M
>>87
草ァ!😡
0264風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:50.46ID:wPpcJkHeM
アメリカの黒人の所得は日本に住んでる日本人と同レベルやぞ
日本人もそんな低くないわ

世帯所得
アメリカ白人: 平均89,632ドル, 中央値65,902ドル
アメリカ黒人: 平均58,985ドル, 中央値41,511ドル
日本人: 平均52,734ドル, 中央値40,773ドル

https://data.census.gov/cedsci/table?tid=ACSSPP1Y2018.S0201&;hidePreview=true
0265風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:50.68ID:1zWWWBD60
>>198
コロナまでは観光客数の伸びすごかったのに残念やほんま
0266風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:52.42ID:3INAMtPhd
>>87
なんせ富裕層向けマガジンが公務員叩きしかしてないからな

地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/
0267風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:01:54.25ID:LfLJ8ok4a
中抜きして国が発展してるならまだしも衰退の一途や🤣
0268風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:01.32ID:pSVlSgss0
>>253
危険職だから…
0269風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:04.07ID:5v5vQ0bTd
日本が衰退国家だって認められない人って未だにいるけど
ガチのガイジなのか、それとも理解してて必死に現実逃避してるのか
判断に困るわ
0270風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:04.16ID:ZiuHjONCM
なんだろう、先進国と比べるのやめてもらっていいですか?w
0271風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:05.38ID:p8tRyJBr0
そもそもアメリカの賃金と物価の話するときにアメリカでも極端に高い部類のベイエリア基準なのなんやねん
それにしても日本の賃金は安すぎるんやが
0272風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:09.23ID:UB6Yonmmd
日本は貯金しなくてもなんとか生きていけるけど
アメリカは入院レベルの病気になったら簡単に詰む
0273風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:14.78ID:MN2186fS0
日本で給料貰ってアメリカの株買うのが最適や
0274風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:16.02ID:IVu0eCjV0
>>216
非外資で転職って正直微妙よな
0275風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:16.19ID:NU+hZko/0
>>87
これほんと笑えない
0276風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:16.80ID:XWsgp4wdr
>>249
統制がとれていない現状から(迫真)
0277風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:17.59ID:VhqCPDmCM
【韓国】20台の雇用率55.7%で史上最低 98年通貨危機越え 「大学の求人掲示板が真っ白」
http://s.japanese.joins.com/jarticle/276165?servcode=300&;sectcode=300#:~:text=



賃金あげたら仕事無くなったニダwww
0278風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:17.85ID:/TtQSomR0
そもそもアメリカ人は日本人と違って投資が生活に根付いてる
利息ほとんどつかない銀行貯金大好きだった日本人と金銭感覚が違うわ
0279風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:23.69ID:RfA/69WQ0
よく考えたら大谷ですら低賃金言われとるよな
悲しい
0280風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:24.09ID:wtGOWEQo0
日本人は真面目に働いてるから給料が安い
苦労が通貨扱いという狂った感覚を直さないと
0281風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:26.87ID:1zWWWBD60
>>217
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0282風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:31.23ID:GSvlYYyK0
そりゃ衰退国家やからな
0283風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:33.56ID:69BOb8aJr
一流企業に入るよりラーメン屋のおっさんの方が金持ってるよね
0284風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:34.86ID:tkRo/GoD0
>>258
ディズニー国で飯食ってないかそれ
0285風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:36.25ID:cyou2yNX0
アメリカってなんであんなに土地あるのに家賃高いんだろ
0286風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:40.22ID:eE7xnHWeM
公務員が民間より高いのは当たり前やろ
0287風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:43.74ID:8yQXT9Hva
給料上がりそうなタイミングでクビやでジャップクオリティ舐めたらアカン
0288風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:44.08ID:iWVIvI1A0
前住んでたところはハンバーガーショップで時給20ドルスタートやった。みんな楽しそうにおしゃべりしながら働いとって日本じゃ何年たっても無理やなーって思った
0289風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:45.71ID:famTr1Jea
消費税って資本主義経済に全く噛み合ってないよな
馬鹿じゃねーの
0290風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:49.99ID:EVFmXc6AM
https://i.imgur.com/lFgwsCD.jpg
https://i.imgur.com/VPjJVK5.jpg
https://i.imgur.com/eYzQBgT.jpg
0291風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:52.35ID:T0t07miXa
NYの唐揚げ屋さんでバイトしてた時は月30万だったけど大変だったぞ
0292風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:53.15ID:qJ6DG/ETp
どこの零細だよと思ったら任天堂かよ…
岩田くん見損なったぞ
0293風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:55.82ID:sex4Bl0t0
>>264
それでも1割とか負けてて草ですよ
0294風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:57.17ID:8Wt/oR8c0
>>90
そこまで酷くないぞ
0295風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:58.12ID:jtk5TGvna
>>64
物価は上がってるけど給料は上がってないが正しいぞ
食料品や税金は上がってるやん
0296風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:02:59.70ID:pSVlSgss0
衰退国家の我が国でもこんなんなのにそれ以下の国てどんなんだろ
0297風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:00.19ID:6Tko4Biha
最低賃金を超えてる限りそれで働く人がいるならええやろ
安すぎれば十分な質・量の従業員が来ないしそのバランスを取るのは任天堂の仕事やろ
0298風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:07.26ID:/+bGNvNS0
>>250
ウニは現地やないの?
カリフォルニアとか食べる人少ないから安いって話だし
0299風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:19.45ID:WSXio4rdd
全国民でストライキや🤬
0300風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:25.51ID:wtGOWEQo0
アメリカは人手不足の地域やと
マクドナルドのバイトでも時給3000円みたいやぞ
0301風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:25.97ID:IbKEh8Iip
レベルデザイナーを普通のクリエイターと同じ立場と思ってる奴ばっかやん
一般プレイヤーにTwitterで宣伝して募集かけるような仕事やぞ 受かるハードルも正社員とは比べもんにならんぐらい低いし実質バイトや
0302風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:34.01ID:5Ntj58fzM
>>272
ジャップも病床埋まって入院出来んやろ
0303風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:34.68ID:p8tRyJBr0
>>285
場所によるだろ
0304風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:35.00ID:CqdjUIeo0
>>269
その認識自体は間違っとらんのやけど先鋭化というかこじらせて海外に夢見すぎな奴ばかりなのも大概や
0305風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:35.50ID:oHBQ+bXya
でも日本には四季があるから!!!!!!!!!!!
0306風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:36.16ID:pSVlSgss0
>>289
所得税ごまかす奴多すぎだからね
0307風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:36.67ID:76YuxYA00
>>242
適当に奴隷労働させる日本企業で経験積んで外資に転職するのが賢い時代や
昔は外資は使い捨てだのバカにしてたけど
使い捨てしないけど奴隷労働させる貧乏な日本企業何か踏み台にせんと
0308風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:40.80ID:7DlRFOut0
>>206
日本人が貧乏なんやぞ
0309風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:42.23ID:/+jxdJvw0
>>112
10年後とかタイ人が女買いに日本きそう
0310風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:49.45ID:pEGMwbGad
>>243
7~8ドルらしいわ
0311風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:51.13ID:TGuYf17aM
数学オリンピック
中国1位
ロシア2位
韓国3位
アメリカ4位
https://i.imgur.com/d2FOBDi.png

日本25位

しゃーない
0312風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:58.68ID:FsZGCUNza
こいつらアンチか?😡
0313風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:03:58.90ID:geKznnFW0
アンチかよ、やりがいとか知らんのかな
キンコン西野の元で働く権利が10万で売れる国やぞ
0314風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:01.44ID:8Wt/oR8c0
>>284
ファストフードは行かんからな
レストランいったらそんなもんやで
0315風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:12.71ID:CUzMMGuw0
チー牛がバカみたいな金額もらう向こうの国ってガイジしかいないんやなって
0316風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:14.72ID:CBT+SkZmM
>>289
自民と立憲が組んでる限りなくならないやろ
せめて野党はれいわが伸びんとアカンわ
0317風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:17.43ID:vynXg/At0
貯金大好きな日本人に資本主義は不向きや
それこそ終身雇用年功序列の日本型社会主義がええんちゃう
0318風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:19.00ID:AAnowsuoM
「安いニッポン」でググれ
将来日本人が日本の高級食材を買えなくなる時代が来るぞ
0319風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:19.55ID:SardwbXKM
???「近い将来日本人の給料はカンポジニア並みに落ちる」
何も知らない僕達「冗談言うなよ!そんなわけねーだろ!ハハハ!」
???「・・・」
0320風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:20.16ID:UB6Yonmmd
>>302
有事の今やからしゃーない
0321風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:20.58ID:p8tRyJBr0
>>264
貧困すぎて草
0322風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:27.07ID:ZUqm/sLQM
発展途上国が4年かけて作ったゲームと先進国が2年かけて作ったゲームに差ができるのも当然やったな…
https://i.imgur.com/P4WgYFl.jpg
0323風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:27.87ID:yBI3nEuvp
任天堂のブランド落ちるやろ
なんだかんだ岩田時代が良かった
0324風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:28.46ID:wGncdb9ed
日本っていつになったら他国みたいに賃金上がって物価が上がるっていう経済成長すんの?
0325風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:30.84ID:EHRV0dtXd
>>269
奴隷にバレないように隠してるだけやで
0326風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:31.61ID:IVu0eCjV0
>>228
成長産業ってのも微妙やな
まっとうに成長してる企業はあるけど
詐欺企業はウザいくらい目立たないと消えるから詐欺なんや
0327風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:34.44ID:pEGMwbGad
>>247
日本の適正はどっちによせたらええんや?
高くするんか?安くするんか?
0328風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:37.21ID:5Ntj58fzM
>>313
ん?10マン貰えるの間違いやないの??
0329風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:40.27ID:KaYFeWrx0
安倍がいかに大戦犯だったかいつか気づけるとええな
0330風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:40.90ID:FZM/UOIxa
散々言われてるけど日本は金の勉強をまじで全くさせない国だからすべての物が安けりゃ安いほどいいと思ってるやつばっかや
金持ちですら車一台買うのにせこせこ値引きするしょーもない国やで
0331風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:43.15ID:yAmmQTma0
給与が1000万超えてないと貧乏人呼ばわりされるなんjと一緒やろ
0332風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:43.65ID:pEGMwbGad
>>308
ほんとぉ?
0333風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:53.88ID:qVLCJkUw0
>>309
タイは経済成長止まったからそれはない
少子高齢化始まってるし
0334風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:54.34ID:OSfDQEPna
任天堂って結局は京都の会社だからな

しみったれイケズぶぶ漬けスピリットは継承されとる
0335風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:57.17ID:qPhlvZUY0
>>67
うちの中小と同じくらいやな…
0336風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:58.75ID:Wkfq1kZx0
港区年収も世界じゃ底辺
ジャップ終わりだよ
0337風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:04:59.90ID:oOxi5CgYM
ランチ平均
東京680円
NY1500円
上海1300円
0338風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:01.03ID:s8Ritf3u0
日本人は金をケチりまくるからそれが回り回って自分自身の収入に跳ね返ってきてる
要は頭が悪いねん
0339風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:02.00ID:ZFbOfrNEd
スプラトゥーンのレベルデザイナーってスプラ甲子園の結果見て武器修正案出す以外に仕事あるんか
0340風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:09.85ID:tkRo/GoD0
>>314
観光向け飯屋でも25ドル出せば腹いっぱい通り越してキツくなるレベルやぞ…?
0341風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:12.49ID:/fejQWhcd
>>187
日本の上位20%くらいにはなる公務員ですらアメリカの平均にも届いてないとか本格的にヤバいんやなこの国
0342風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:18.43ID:oHBQ+bXya
>>289
消費行為に税金をかけたら経済が停滞するのは当たり前なのでは?🤔
0343風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:21.16ID:8Wt/oR8c0
>>285
普通のところは1100ドル出せば結構ええアパート住めるぞ
プールとジムも付いとるしゴミもいつでも捨てれる
0344風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:24.01ID:pSVlSgss0
>>331
タワマン住みの東大教授「みんな貧乏で結構」
0345風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:25.41ID:ZrftURGud
だって「有給は絶対5日とろうね」なんていう糞みたいな法律がある国だぞ?
0346風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:25.42ID:SKto2Z/2r
>>311
ロシア2位なのになんで経済伸びないんや…
0347風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:25.78ID:MN2186fS0
>>333
タイもコロナで終わったからな
0348風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:26.42ID:7DlRFOut0
>>277
韓国は急に上げすぎたからやろ
日本かて緩やかに最底賃金を上げていくべきなんやで
0349風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:32.80ID:A1Y+iCEl0
衰退国やから問題なしやね
0350風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:35.63ID:7Ps0goQMa
>>311
インドはもっと強いと思ってた
0351風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:37.32ID:IVu0eCjV0
>>307
これ正しい
しかも外資出身者を求めてる日系も増えとるしチャンスや待遇外資レベル前提で
0352風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:38.17ID:f3yWmMled
アメリカはリボ払いが当たり前って聞いて文化は違うんやなと思った
そのほうがどんどん金が回るんやろうけど
0353風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:44.05ID:JkD2LpQZ0
>>45
810のほうがいかんでしょ
0354風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:46.78ID:BA3lbJZSd
>>341
頭大丈夫か
0355風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:49.68ID:lqSLEKSd0
まあ物価安いと他国から爆買に来てくれるし悪いことばかりじゃないんだろ
コロナで終わとるが
0356風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:55.80ID:1svs7E3/M
悲しいなぁ
0357風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:57.35ID:CdK9ayzV0
日本は物価が安いって、90年代に観光地で暴れ回った日本人が逆の立場になってるやん
0358風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:05:59.45ID:8FICJ42ea
この前最低賃金が今年約3%上がるってニュースのインタビューで店長らが困窮するって言ってたけど
素に最低賃金で働かせてるの当たり前やと思ってるのすごかったわ
0359風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:01.54ID:VX1zm9ead
ランチの平均上げとるの奥様やろ
一般リーマンは昼時も休まず仕事だろ
0360風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:01.66ID:5v5vQ0bTd
>>304
こういう流れになると必ずアメリカとかの貧困層をあげつらって「日本は恵まれてる!」とか言う奴ら出てくるけど
富裕層、中間層も日本より桁違いにいるの見えないみたいやわ
0361風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:05.99ID:rhXh9ORZ0
まだ結果を出してないから金は出さんぞ
でも結果を出しても金は出さんぞ
これが日本
0362風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:15.79ID:8Wt/oR8c0
>>340
どこに住んでんの?
0363風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:15.83ID:VhqCPDmCM
【経済】韓国の半導体メーカーに危機到来か[08/17] [ろこもこ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629190220/


ふぁーwww
0364風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:20.42ID:ZrftURGud
>>45
最高810はそれはそれでいかんでしょ
0365風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:30.03ID:uPI7o/LAa
金持ちから税金取る政策打ち出すと団体から票貰えなくなるんだから仕方ないだろ!いい加減にしろ!!
0366風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:30.97ID:oHBQ+bXya
まぁでもワイらがアメリカで生きていけって言われたらトレーラーハウス暮らしで今頃間違いなくコロナで死んどるやろ
0367風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:31.93ID:MN2186fS0
日本は減点主義やからな
0368風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:32.67ID:JkD2LpQZ0
>>311
韓国の大学入試の数学テストガチでキツいからな
問題量と制限時間にビビった
あれが共通テストのクオリティとは信じられん
0369風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:32.99ID:yMoDjocOd
しこしこ日本にしがみついているやつが日本馬鹿にしたり笑っていて草
0370風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:34.75ID:IVu0eCjV0
>>249
これってフリーランス案件やな
元請けどこなんやろ
0371風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:37.40ID:tREfd2fb0
>>361
こんな国さっさと潰れろ
0372風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:46.33ID:UB6Yonmmd
若い頃の貯金で逃げ切り人生に入ったからこのままでええわ
0373風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:46.70ID:ZqeF3NuV0
同国人同士で乳繰り合うしかないからね
0374風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:48.78ID:SKto2Z/2r
>>277
就職出来なかったらチキン屋になるから実質100%やぞ
0375風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:53.76ID:UZl3wFp10
これプロジェクト単位の契約社員だろ
ヤバいぐらい安いな
奴隷以下やんけ
0376風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:56.97ID:AAnowsuoM
30年経済が停滞してる国って歴史上日本以外に例あるの?
異常やろ
0377風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:57.43ID:/PVVtubP0
いやエンジニアって土方じゃん
金欲しけりゃマネジメント覚えなよ
0378風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:57.86ID:qVLCJkUw0
>>360
実際はアメリカの貧困層=日本の中間層やのにな
0379風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:58.31ID:sH09q8fga
>>330
これ世界どこでも同じやろ普通に欧米にもディスカウントストアはあるしみんながみんないつでもフェアトレード商品を買ってるわけやない
0380風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:58.85ID:FLpLoGaP0
ワイ将来の公認会計士、新卒で550万予定
ほんますまん
0381風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:06:59.15ID:M8nPF6O1a
>>222
言うて日本の役所で説明してくれる人(窓口)って安月給の臨時職員やん
0382風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:01.92ID:e5fVN3c9p
なんで380万が安いってわかるんや
ワイはアメリカ人の給料何百ドル言われても比較出来ないんやけども
0383風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:03.39ID:8ijAnIS70
>>224
上の方の連中だけ見ても世界レベルで金持ってる様には思えんが
0384風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:04.70ID:7UR72Auma
>>67
日本で契約社員ならこんなもんやないの?
0385風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:11.61ID:4evnGBNeM
>>64
他国はコロナ禍でも物価上がってるのに日本はこれだからな 終わってるわほんま

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/amp/k10013213321000.html
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる7月の消費者物価指数は、携帯電話料金の引き下げなどの影響で、生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を0.2%下回り、12か月連続で下落しました。
総務省が発表した先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が2020年を100として99.8となり、去年の同じ月を0.2%下回りました。

指数の計算方法が5年ぶりに見直され、過去にさかのぼって指数が改定されたため、12か月連続の下落となりました。

携帯大手各社が相次いで割安なプランを投入したことを反映して、携帯電話の通信料が去年の同じ月よりも39.6%下がったことが指数の下落につながりました。

一方で、原油価格の上昇を受けて、灯油が25.2%、ガソリンが19.6%値上がりしています。

また、マヨネーズなど生鮮以外の食品も値上がりしています。

総務省は、「指数の下落は続いているが、原油価格の上昇もあって下落幅は縮小傾向にある。今後の先行きについては原油価格の動向を見極める必要がある」と話しています。
0386風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:12.32ID:Pu6WTOyW0
>>361
結果出したら前はこの金額でやってくれたよね?とか言い出すからな
0387風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:13.01ID:5Ntj58fzM
>>307
結局日本も奴隷労働で潰したらポイ捨てやから大差無いわね
0388風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:17.15ID:yBI3nEuvp
日本一のゲームメーカーがこんなんアカンやろ
今すぐ撤回しろよ
0389風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:21.36ID:/TtQSomR0
みんな大好きマルハンの売上高>>>任天堂の売上高

京都ですらナンバーワン企業じゃないからなこいつ
0390風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:21.83ID:AGuwqhx80
アメリカってビッグマック620円するし
0391風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:22.67ID:8Wt/oR8c0
>>324
金もっと使わんとあかんな
貯めてばっかりやもん
アメリカの消費凄いで
0392風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:23.12ID:1svs7E3/M
よく日本は「沈み行く泥船」とか言われるけど
沈む前に脱出して勝ち組になれる奴ってどれくらいの割合でおるんや?
0393風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:23.56ID:jsQr3Pz30
>>79
そうやぞ
つまり日本円の価値は下がる一方や
0394風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:24.57ID:MN2186fS0
>>380
会計士もだいぶ待遇落ちたよな
0395風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:33.68ID:qVLCJkUw0
>>347
経済成長はコロナ以前から止まってる
0396風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:35.31ID:RfA/69WQ0
年収ってボーナス含むの?
0397風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:40.48ID:7DlRFOut0
>>327
物価も賃金も上げないと国際社会に置いてかれるで
格差の是正もできへん
金持ちはずっと金持ちのままで貧乏人は貧乏のままや
0398風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:40.67ID:bPlEDOYr0
30年前から平均賃金が変わってないのに物価と税金は上がってるからな
もう終わりだよこの国
0399風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:40.98ID:I5TZNDbKa
>>380
アメリカじゃ新卒でその倍は貰えるぞ
0400風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:43.96ID:/fejQWhcd
>>354
0401風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:48.56ID:GPIXs5je0
でも日本には観光があるから
0402風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:07:58.72ID:ezSpydGM0
>>79
その割にエンゲル係数低いやん
0403風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:01.75ID:57U479vU0
新卒でAWS入ると初年度700万言うてたな
アメリカやとどんなもんなんやろ?
0404風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:07.70ID:jHbVwEuEM
>>358
最低賃金上げると中小企業が潰れると言って反対する野党がいるの日本だけやろ
あいつら戦争反対ばかりやってて労働者の方見ること忘れとるわ
0405風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:12.59ID:o6zcJT5T0
>>376
アフリカにいっぱいあるやろ
0406風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:17.64ID:Ky48DJZF0
>>345
有給5日取らない人生ってどんなんやろ思った
0407風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:18.56ID:PLqEaKYEM
だからなんや
日本には四季があるんやが?
0408風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:20.87ID:2RXFVb+ya
実際にこのレベルの会社で380万のやつなんておるわけないやろ
0409風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:21.31ID:oWPiZtnU0
何が糞って上は金持ってることや
0410風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:21.61ID:dEI2Cm6Sa
楽に働いてお金欲しいなあ
0411風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:25.40ID:fIo60Cl/M
30歳800万終身雇用
30再1200万up or out

どっちがいい?
0412風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:27.00ID:7DlRFOut0
>>392
1割ぐらいちゃうか?
0413風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:30.08ID:AAnowsuoM
>>390
それだけ給料もらってるんやぞ
0414風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:30.28ID:71CNecFiM
日本はビッグマック指数も低い
https://i.imgur.com/OQa8aJH.jpg
https://i.imgur.com/xFZ6Y7y.jpg
0415風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:31.30ID:sex4Bl0t0
>>376
すぐ歴史上とか言っちゃうガイジ
0416風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:31.56ID:M8nPF6O1a
>>311
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0417風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:32.90ID:tkRo/GoD0
>>402
修正エンゲル係数?
0418風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:34.99ID:WbEcqBbzM
>>87
これまんまお前らの精神やんけ
全く笑えないわ・・・
0419風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:40.53ID:VZaxGIgc0
>>307
今は外資で使い捨てされるリスクより給与とキャリア面のメリットが圧倒的に高くなってると思うわ。
0420風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:44.37ID:pNsTF5SY0
でもたしかに任天堂レベルでこの年収は驚くわ
日本のit系の人の給料って安すぎんか
0421風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:44.90ID:s8Ritf3u0
敗戦時にアイツギロチンにかけてアメリカに併合して貰ってたら今ごろ大勝利だったのにな
0422風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:47.22ID:5kML6HWIp
>>376
停滞っていうかアルゼンチンは先進国から途上国に転落した例としては有名やろ
0423風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:48.38ID:IVu0eCjV0
>>411
能力しだいやろな
0424風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:48.91ID:pEGMwbGad
>>397
年収800は金持ち側ですか?
0425風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:52.77ID:I460Qp1J0
上級国民が搾取する美しい国ニッポン
0426風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:53.29ID:afQ8p3cc0
解雇規制のせいで下請け構造にしたら
得意なことは中抜きになってたって話
0427風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:54.08ID:e5fVN3c9p
物価がわからんと給料安いかわからんくないかなんでアメリカ人は日本の価格知っとるんや
東京の家賃とかそんなわかるか?
0428風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:54.29ID:AAnowsuoM
>>415
愚者は経験で語るからね
0429風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:54.82ID:5Ntj58fzM
>>376
失われた30年言われてるけど取り戻す事は無いんやで
今起きてるのは停滞やなくて没落や
0430風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:08:57.51ID:4evnGBNeM
>>64
ちなみにアメリカhttps://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210714/amp/k10013138081000.html

アメリカの先月の消費者物価は、景気の急速な回復を受けて前の年の同じ月と比べて5.4%の上昇と12年10か月ぶりの高い水準になり、インフレ圧力が一段と強まっています。
アメリカ労働省が13日に発表した先月の消費者物価は、前の年の同じ月と比べて5.4%上昇しました。
0431風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:01.25ID:sex4Bl0t0
>>407
最近亡くなってきたんやが?
0432風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:03.13ID:0EE9rscE0
組織が階層主義なのに、見かけ上の合意形成を重視する日本

リーダーシップと意思決定の分布
階層主義で合意形成を重んじるとなると、上下左右全部に話を通して凄まじいコミュニケーションコストがかかる
https://pbs.twimg.com/media/E9M-LosVkAIRQWq.jpg
0433風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:05.65ID:dGFKUASB0
通貨安になったのは安倍のせいなんだよな
0434風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:11.62ID:YHfRbA+KM
>>327
輸出産業がメインの国やからどうしても円安誘導せなアカンしドル建て指標に惑わされ過ぎてもアカンし要はバランスや

バランスと言ってもちょっと低過ぎやからちょっとは刺激しといた方がええんちゃうかなってのが今の状態
0435風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:11.98ID:/VeaNExid
有給は年間5日以上とらせないといけない

なんていう奴隷も真っ青な法がある国なんやからそらそうやろ
そう定めないと5日取れないんやから
0436風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:12.05ID:BR+gyycfa
>>404
どこの脳内野党やねん
最低賃金の大幅増に反対しとるの自民やろ
0437風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:16.97ID:8TyNlT8dp
給料ガチで低くね?任天堂だし有り得んやろ
新卒一年目を参照にしてんのか?
0438風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:17.21ID:IVu0eCjV0
>>419
日系が外資出身の有能を求めてる時代やしな
0439風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:18.77ID:yBI3nEuvp
任天堂でさえやりがい搾取するんか!?
0440風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:24.02ID:KTOMsyyi0
ベンチャーがたくさんできる→優秀な人材を高年収好待遇で雇う→人材の獲得競争が起きる→人材不足で給料底上げされる
こういう流れが好ましいよな
0441風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:28.66ID:AAnowsuoM
>>405
アフリカと比べられちゃうニッポン…
0442風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:28.94ID:wPpcJkHeM
>>414
これ物価安いから日本は豊かってことやろ?
0443風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:30.37ID:Wkfq1kZx0
>>311
東大王とかアホ番組増え過ぎや
0444風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:31.25ID:rUus4SPZa
みんな薄々日本やべーなって思ってても大規模な暴動とかデモとか起きないもんな
政治家や経営者にとってこんなに御しやすい国民もそうそうおらんやろ
0445風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:38.54ID:fCfaZ87N0
まあ人件費削って好決算に見せかけてるだけやからね
株主はそこを見抜いてるから株価暴落してるわけで
0446風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:43.01ID:npmunObxx
安部と麻生のバカが教育を軽視した結果がこれだよ
こいつら東大にコンプがありからって国民を自分たちみたいに低学歴にしようと巻き込むなよ
案の定低学歴ネトウヨは支持してるし
0447風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:43.13ID:iBoTbdhg0
>>414
ドミノピザ指数は?
0448風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:45.41ID:SOaAvjq00
後進国日本
0449風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:51.99ID:Ky48DJZF0
>>79
ほんまに物価高いか?世界一車や家電製品が安く買える競争国で
日本人二人で食えるジャンクフードを1人前で売ってる国ってイメージやわ
0450風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:55.91ID:Q0ZhH9uH0
日本は特に狭いから土地持ってない雑魚は土地待ってる奴の一生奴隷や
土地持ってる奴は働かずに肥え太って土地持ってない雑魚労働者は一生家賃払い続けるだけ
0451風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:09:57.63ID:oWPiZtnU0
>>87
それでいて上には絶対服従だから使う側にはほんま都合いい奴隷
0452風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:07.60ID:afQ8p3cc0
解雇規制緩和しろやまじで
0453風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:10.26ID:HvlVb+c6p
肉は大事だけどゲームはなくてもいいしなぁ
0454風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:22.32ID:BxKf+acb0
いうてアメリカも天国でもなんでもないけどな
州によって違うし格差も酷いもん
日本が徐々に沈んで行ってるのはたしか四半世紀以上ずっと不景気やデフレや言われてるのに何も出来ん
0455風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:24.18ID:LPLI/7Zla
>>376
言うてピークがバブル基準やからあれ基準に失われた30年の表現にするのもなんか変やわ
株式ならper70が標準になってたし
0456風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:24.94ID:pEGMwbGad
>>434
ちょっと刺激ってどっち側にブレさせる意味なのかわからん
0457風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:28.42ID:71CNecFiM
https://pbs.twimg.com/media/E9QmBTlVoAQUmHR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9QmDrLVkAAliF9.jpg
0458風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:30.01ID:ao6U+95u0
物がほんまに安いもんな日本
最近少しだけ上がったが外食とか一時期マジで酷かったろ
0459風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:30.49ID:YGWNT1kJa
自分の能力不足で給料が低い癖にそれを国のせいにしてる人がどれくらいおるんやろなあ…
0460風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:40.05ID:VlL6zvEQ0
物価上げたら賃金も上がる!は信用ならんわ
賃金上がったら物価を上げられる!ならわかる
0461風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:41.65ID:3xL3mt9fd
なんj民「旧帝+一神工・早慶(看板学部)・国公立医学部以外はFラン!!」
なんj民「年収1000万以下は貧乏人!!!」
なんj民「20代で貯金700万は最低ライン!!!!」


なんやこのエリート集団は…
0462風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:44.16ID:mjsaUyugM
日本の場合社会保障の会社肩代わり分が事実上の給料として存在するんやで
それ足したら給料倍やで倍
こういう常識を知らない>>1みたいなド底辺がこういうスレを立てるとよく分かる
0463風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:46.15ID:gE0nBf9/d
有給を健康診断と盆と年末年始で5日使わせたろ
これやめろ
0464風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:49.57ID:JqSt0gXxd
>>266
富裕層向けという割に記事ラインナップが良くて中流向けにしか見えないんやが
0465風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:10:50.36ID:YHfRbA+KM
>>456
上にや
0466風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:08.88ID:uytmgrRCp
スウェーデンの大卒平均初任給 1,860万円

(教育費、医療費は無料。生活保護は毎月24万円)
0467風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:09.74ID:e5fVN3c9p
ここでアメリカの一流企業の給料は6万ドルやで言われても
それが安いんか高いんかわいにはわからんのやけど
なんでアメリカ人には日本の給料が安いってわかるんや
0468風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:17.94ID:3XAqlcpxd
>>64
このおばさんえっちいな
0469風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:25.51ID:wPpcJkHeM
>>457
ランチに1500円とかヤバすぎて草
やっぱ日本で良かったわ
0470風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:27.89ID:JmRSpNRiM
もう日本は終わりだな
将来もない
ここまでだな
0471風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:30.42ID:JkD2LpQZ0
>>459
日本はむしろ能力のない人にはそこそこ優しいやろ
有能が国際的には高給取りになれないという方が問題や
0472風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:33.21ID:z4FwEJPh0
>>452
地獄見る奴が大量に出るから無理
余裕で政権ひっくり返るから政治家も手出せないやろ
0473風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:33.94ID:/+bGNvNS0
>>370
みずほやで
0474風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:36.60ID:qVLCJkUw0
マジで生まれる国間違えたよな
0475風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:37.81ID:ve7anSLQ0
なんで成長してる任天堂より停滞してる国家が直接給料払う公務員の方が高いんや?
国より民間企業がおかしいんちゃうの
0476風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:42.89ID:pNsTF5SY0
>>460
ほんまアベノミクスは意味がなかった
物価が上がっただけで給料はむしろ下がってるし
0477風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:44.87ID:bUDJbAZrp
もう終わりだよこの国
0478風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:45.04ID:8Wt/oR8c0
>>449
家電が安いんやなくて安い家電なんや
無駄にゴテゴテしてへんし特別高性能でもないけどそれで十分やしな
0479風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:48.29ID:8TyNlT8dp
>>461
(ニートが)言うだけならタダやろ
0480風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:48.38ID:Vsu54i9Ea
>>457
食の国ってなんやねん
0481風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:52.04ID:xTgJcLGZ0
世界よ、これがアベノミクスだ
怖いか?
0482風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:53.46ID:VZaxGIgc0
>>438
外資=有能は違うと思うけど人材不足の日系人事はネームバリューだけで食いつくやろな。
0483風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:57.36ID:hahOtl+pa
賃上げなんて公務員の月給1万上げるだけでもみんな発狂するこの国で不可能ですよ神
0484風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:57.63ID:UlJkGABfa
>>64
ねーよ
中国の外食とか引くほど安いぞ
0485風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:58.37ID:AAnowsuoM
>>469
こういうバカ多すぎんよ
0486風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:11:58.46ID:npmunObxx
なんか一時期ネトウヨが中国韓国企業に引き抜かれてもポイ捨てさせられるだけとか言ってたけそ海外ではプロジェクトごとに渡る歩くとか普通だからな?
それで一生分の金稼げれば別にいいだろう
0487風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:02.61ID:7DlRFOut0
>>442
逆やろ、その分アメリカは給料が高い
例えばiPhoneあるやろ?これは世界中どこでも10万円や
アメリカではビッグマック160個でiPhoneが買えるのに日本では同じiPhone買うのにビッグマック300個いるわけや
0488風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:04.27ID:2uBLjhjfd
足の引っ張りあいをいい加減やめようって話や

民間給料下がった→なら公務員も下げます→公務員下げたんだからウチも下げる

この誰も得しないループなんとかしろや
公務員の給料あげろ
0489風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:04.66ID:Ve6mp0NTM
>>266
ここは富裕層向けじゃないぞ
0490風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:05.19ID:/VeaNExid
>>475
公務員の給料低くしたら民間企業の給料下がるけどええか?
0491風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:10.68ID:MN2186fS0
日本は現預金至上主義ばっかや
投資しろ
0492風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:12.03ID:VhqCPDmCM
不正入国で韓国人の女逮捕 うそ証明書で...実は「ホステス」
https://youtube.com/watch?v=SsY_l6IIu3o


李容疑者の在留資格は、「技術・人文知識・国際業務」となっていたが、
実際は、ホステスとして働いていた。 神奈川県警の調べに対して、2人は容疑を認めている。

mobile.twitter.com/no_payochin/status/1049623389562785797
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


チョンモメンどーすんのこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0493風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:15.56ID:i1wawb0/0
>>475
せやで
民間が異常なまでに賃金払わん
0494風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:15.95ID:1K1oYQBWa
>>414
これ言うて途上国だとマックがご馳走として売り出されたりしとるけどな
0495風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:16.09ID:AAnowsuoM
>>484
ねーよ(根拠なし)
0496風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:16.40ID:YGWNT1kJa
コロナで外出てる奴とかは自分良ければ全て良しの精神な癖にこういう時だけ世界の平均値持ち出してくるの笑う
0497風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:21.65ID:jPrScwur0
https://i.imgur.com/4xRFRpE.jpg
任天堂日本 平均971万円

https://i.imgur.com/N4euE4X.jpg
任天堂アメリカ 平均$52,323~95,824~$117534
0498風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:30.56ID:G8U5TvRFa
休日になると何故か日本の現状や将来を憂うスレがメッチャ立つように感じるのワイだけか…?
どっかの工作員でも湧いてんの?
0499風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:32.26ID:jHbVwEuEM
>>486
解雇規制に反対するバカ多いからなあ
0500風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:40.50ID:SOaAvjq00
>>64
パヨクwwww
0501風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:41.00ID:Rp+6FcrZM
任天堂で年収380万だったら驚くだろ俺も引いてる
0502風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:41.96ID:sex4Bl0t0
>>460
生活考えたらまず賃金から無理やり上げる以外選択肢ないわな
0503風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:42.81ID:z4FwEJPh0
>>469
デフレマインドを体現するかのようなコメントやね
0504風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:45.06ID:4evnGBNeM
>>462
会社の社会保険負担が労働者の総支給とまるまる同じって言いたいんか?
0505風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:45.50ID:pNsTF5SY0
ガチで民主党時代の方が暮らしやすくなかったか
マックのハンバーガーは60円やったし牛丼も290円くらいやったし
0506風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:45.85ID:o6zcJT5T0
いうて腐ってもGDP3位やろ
日本に生まれて間違えたとか言ってるやつはアフリカとか北朝鮮に生まれてもよかったんか?
0507風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:54.27ID:8Wt/oR8c0
>>469
アメリの外食はマジでヤバい
チップでさらに20%乗るからな
0508風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:54.51ID:e8epM4bBr
>>459
じゃあ給与成長してる海外は実力でジャップだけ政府のせいか
ジャップ無能すぎね
0509風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:12:58.02ID:WigrVCUP0
でも海外保険関係とかクソたけーぞ?
0510風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:02.80ID:c1fK54310
不快やわ
0511風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:07.10ID:5KuaGAvOM
>>466
手とり?
0512風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:07.88ID:7DlRFOut0
>>469
その分給料が高いんだけど?
0513風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:08.38ID:h4PbSzeh0
敗戦国の末路
0514風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:08.54ID:VhqCPDmCM
一人当たりのGDP

日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←
0515風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:11.16ID:tBrGwMNed
日本は貧困国なんだからほっとけよ
ほんま病的にしつこいな
0516風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:17.80ID:9ruCoefE0
賃金安くて拘束時間長いのが嫌なら海外に行けって話やからな
そんで海外でも安く買い叩かれて嫌なら日本に帰れって言われる
日本人のグエン化がすぐそこまできてる
0517風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:20.82ID:YGWNT1kJa
>>471
本当に有能なやつは平均値なんか見てないやろ
0518風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:21.07ID:sex4Bl0t0
>>469
これは貧乏国家の貧乏人
0519風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:23.64ID:wPpcJkHeM
>>487
ワイのアイフォン0円だったけど?
0520風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:24.92ID:AAnowsuoM
>>498
糖質かな?
現状から目を背けるよりいいことやん
0521風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:26.13ID:RNjdp+j0M
1ドル60円にして強制解決しよう
0522風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:28.34ID:BxKf+acb0
>>476
アベノミクスは失敗や
でも誰も責任取らんし責任問わん
0523風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:29.69ID:2bwhAmff0
向こうで年1千万稼いでキャンプカー暮らししか出来ん場所もあるしめちゃくちゃ過ぎるんよな
田舎と都会の格差はあるけどまだ日本の安定の為にみんな貧乏の方が無能には生きやすい
0524風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:30.33ID:o7OwufWEd
いうてレベルデザイナーってこんな仕事やし
ゲームを試してより面白くなるようにチューニングをする
具体的にはマップやブキの問題点を分析したり改善策を提案したりする
0525風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:31.44ID:LUsCGE97a
30年前と給料変わってない国なんて他にないよな
0526風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:36.75ID:UB6Yonmmd
>>466
病院は杜撰とか消費税キツいとか聞いたが
0527風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:46.36ID:HiKKx/Wv0
結局トリクルダウンってなんやったんや?
身内に金回したい言い訳?
0528風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:51.61ID:QzWKwJTOd
>>475
そうわよ
公務員の給料はちゃんと民間を見とる
上げない民間がおかしい
0529風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:53.68ID:IVu0eCjV0
>>452
解雇規制緩和は意味ない経営者が老害のままやしな
労働側なら外資行って日系に高待遇で出戻りするとええ
0530風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:13:54.90ID:K+505pvr0
>>87
これ言うやつここにもいるよな
0531風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:02.59ID:UySG3p/R0
任天堂って会社全体の平均が900万くらいで子会社とか関連会社含めたのが600万だっけ
ゲーム会社やと最も良い方らしいのが日本のゲーム会社のブラックさを感じる
でも海外のゲーム会社もブラックで有名なんよな
日本の倍くらい金貰ってそうやけど
0532風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:02.89ID:SOaAvjq00
>>161
マスゴミの捏造
0533風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:03.04ID:9y5Ygy6x0
いつから日本が海外からバカにされるの当たり前になったんだろうな
0534風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:03.35ID:qPGsWM3xp
日本には勇気と感動があるから🥺
0535風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:03.59ID:cV5CBANE0
中抜きするからなぁ
0536風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:04.61ID:5kML6HWIp
>>506
北朝鮮はともかく
そこら辺の途上国は貨幣経済に取り込まれてないコミュニティが多数残存してるからな
日本は一度先進国になってほぼ全てが貨幣経済に支配されている国なのにどんどんその領域がしょぼくなっていってるからあかんねん
0537風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:04.76ID:pzJFetPx0
1991年8月→2021年8月
NYダウ3000ドル→35000ドル
日経平均24000円→27000円
ガチで日本は30年前から変わってない
0538風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:06.80ID:Vsu54i9Ea
>>486
むしろ健全なキャリアしてるポジキャンで草生えますよ
0539風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:07.24ID:8TyNlT8dp
アメのランチ代ってチップ含まんのか?
含めたら2000円超えるやろ
0540風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:08.09ID:9Ag8a8gp0
確かに給料は安いが、暮らしの基準がそこまで悪いようにも思えんのやがなんでやろ
0541風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:09.10ID:tkRo/GoD0
>>484
いや、今の中国は言う程やで
食べ歩きならツアーなら韓国が安い。鶏メインやけど
0542風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:10.35ID:sex4Bl0t0
>>527
中抜き産業のことや
0543風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:15.41ID:wPpcJkHeM
>>512
給料
日本の2倍
物価
日本の3倍

アメリカのが貧乏やん
0544風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:20.26ID:hjY+XLm60
>>457
マクドナも同じサイズで1500円ぐらいするんか?
0545風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:23.26ID:WSXio4rdd
30近くになっても一人暮らしで全然貯金できない社員が沢山いて可哀想やわ
0546風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:28.47ID:1S4drPYEd
>>524
本スレでスプラのバランスに文句言ってる奴が大量に応募してたりするんやろか
0547風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:29.08ID:z4FwEJPh0
成長を捨てて安定を選んだ国家
そら衰退しか道無いやろ
0548風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:29.31ID:hahOtl+pa
公務員の初任給25万にする

大手が可能な限り真似する

中小が可能な限り真似する


この流れにならないと無理
0549風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:31.64ID:2iJSENwg0
四季があってホンマに良かった
0550風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:33.53ID:UlJkGABfa
>>495
お、中国エアプの低学歴がファビョった
0551風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:36.75ID:AtvFLnIBM
知り合いがアメリカに住んどるけど家賃とか高すぎて給料高くないとやってられないってさ
ワンルームでも月10万以上はするんだと
0552風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:39.09ID:jR5KVK4R0
>>64
米倉涼子こんな仕事もやってんか
0553風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:45.75ID:/TtQSomR0
アベノミクスってすごいよな将来期待でみんな消費して物価上がり始めて経済立て直そうってところに増税ぶちこんだんだから
0554風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:47.64ID:6KEAp2b00
クールジャパンやぞ消費ひえっひえや
0555風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:49.02ID:vjiT6Zj80
"年功序列"を知らんのか?
0556風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:49.18ID:UlJkGABfa
>>541
ツアー(笑)
0557風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:52.92ID:rj5BWupZp
任天堂の内部留保エグいからな
マジで社員にも社会にも還元しない会社
0558風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:55.34ID:OP1wOd0w0
いうてエンタメ系の業界なんて元々こんなもんやろ
0559風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:55.43ID:MN2186fS0
>>537
アメリカに株で投資して日本でデフレ支持
これこそ勝ち組やろ
0560風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:14:56.82ID:5KuaGAvOM
>>525
安定してていいな
0561風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:00.29ID:woDHEnj4M
>>79
この手のドル建ての数字なんて2010頃みたいに製造業殺してデフレスパイラル起こす覚悟でドル円70とかに刺激すれば一気に3割増しくらいにはなるからあんまり意味のない数字や
0562風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:04.64ID:70R66W3YM
>>548
中小がまねせんやろ
日本の中小は潰したほうが良いぞ
0563風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:10.28ID:rViQTHvq0
>>187
日本の成れの果てがギリシャか?
0564風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:10.29ID:PocduGuN0
日本は本当に貧しい国になってしまった
0565風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:12.73ID:qVLCJkUw0
>>531
>>1のソースにアメリカのゲーム業界の平均賃金1260万って書いてあるな
0566風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:15.70ID:hHj/FWZm0
>>506
お前、毒親の家庭に産まれた子供に「でも君の親って君のこと殺しまではしないじゃん。文句言うなよ」って言ってるのと同じ論法やで
0567風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:19.66ID:afQ8p3cc0
お前ら竹中平蔵よう叩きよるけど
竹中平蔵がやりたかった欧米型やってたら今頃こんなことになってないんだよな
ほんと救いようがないのが立憲や共産党が解雇規制緩和に反対してるとこ
これぞ馬鹿左翼
0568風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:23.10ID:u67JJCTf0
日本人は変化に賭けるくらいなら緩やかだけど確実な衰退の方がええって選択したんやからしゃーない
0569風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:23.68ID:UiE3QBUW0
あっくん家の方が任天堂社員の家庭より儲けてたんやな
0570風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:25.38ID:AtvFLnIBM
>>548
もうすぐ30なのに公務員の初任給より給料低いワイって何なんやろうなぁ……
0571風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:30.23ID:ve7anSLQ0
>>490
いやなんで儲かってる民間が経済停滞してる国の公務員並に給料あげてないんかって話やけど
0572風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:30.96ID:AAnowsuoM
>>550
2回行ったことあるわ
これはちゃんと調査されてるのにお前の主観で語られてもな
ちゃんとした大学出た?
0573風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:34.08ID:bXrNvG9Z0
日本は底辺に優しく出来てるからな
下を救うの辞めれば一流企業の給料も上がる
0574風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:37.41ID:jeOZlOLw0
>>195
関係はあるよ
標準報酬額に応じて社保とかかかる額変わるんやから企業の負担も変わるし
0575風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:39.01ID:HiKKx/Wv0
レベルデザイナーって上からも下からも苦言呈される精神タフな奴じゃねーと無理やで
最近は名前出されるから叩かれるし
0576風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:41.46ID:BxKf+acb0
>>498
そら日曜やし社会人休みやからな
社会人が将来憂うのは普通や
親父思い出したらわかるやろ
0577風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:46.18ID:jPrScwur0
テキサスのレベルデザイナー
https://i.imgur.com/E4XRyAL.jpg
$67k-127k
0578風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:51.78ID:8Wt/oR8c0
>>539
20ドルまでは行かんけどチップ込みで15ドル~18ドルくらいやね
0579風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:53.65ID:MN2186fS0
ワイは日本ではデフレ支持するで
賃上げも叩く
自分の資産は海外投資で増やすからな
0580風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:56.05ID:IVu0eCjV0
>>482
ない
外資出身者を取るときまず人事から変える
0581風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:15:56.40ID:Ky48DJZF0
>>64
ウニこれ何万円分や
0582風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:05.33ID:HiKKx/Wv0
>>542
その結果がオリンピックって誇らしいわ
0583風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:06.97ID:d47yAFo40
>>567
中途半端にやるからアカンねん
0584風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:08.38ID:3KLLaDKdd
>>540
「豊かな生活」をどの基準にするかや
なまじ社会が整っとるから食いっぱぐれはないし
仕事と家の行き来でたまに遊ぶくらいの生活は誰でもできるからな
0585風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:09.34ID:zbMT7JpE0
企業・団体名 株式会社王将フードサービス
本社所在地(日本国内)  京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1
企業・団体の概要 中華料理レストランチェーン

求人対象者 弁護士・修習生いずれでも可
修習期の指定 修習期を指定しない
弁護士経験年数 不問
配属予定部署名称 総務部法務課
募集人数 2名程度
主な担当業務・分野 内部統制 契約書作成・審査
想定される主な担当業務・分野の具体的記載
1 自社の係争および紛争対応(労使紛争除く)
 ・係争等の方向性案や収束案の立案業務(顧問弁護士と協働)
 ・経営層へ説明等、解決に向けた調整業務
 ・裁判外案件における相手方との直接交渉業務、示談書等作成業務
2 契約書審査
 ・契約書のリーガルチェック業務
3 商標関係
 ・新規出願の立案業務
 ・保有商標の使用可否および他社商標の侵害有無の確認業務
4 リスクマネジメント、コンプライアンス
 ・関連会議・委員会の内容の企画・立案
 ・会議資料の作成業務
5 反社排除
 ・取引先候補社等の反社チェック業務
 ・不当要求防止責任者講習に係る受講手続き業務

勤務日 月~金
勤務時間 9時00分~18時00分
給与(年俸) 330万~400万円程度  
雇用形態 正社員
0586風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:11.74ID:EFfrVvxu0
ワイは年収800万やから嫌な思いしてない
0587風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:17.89ID:MxqPNsbAM
こっちはGDP3位ですけど…(震え声)
0588風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:18.41ID:btZUVxa40
>>124
任天堂が稼いでるとか稼いでないやなくて給料の話やで
0589風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:19.59ID:PJfuSHiPp
>>64
物価あがらないなら給与あがんくてもこまらんやん
海外製品が高くなるのが弊害やが安い国内製品かえや
0590風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:20.74ID:qVLCJkUw0
>>548
公務員みたいな無能の集まりの賃金あげなくてええわ
0591風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:20.74ID:pNsTF5SY0
なんで自民党が支持されてるのか全くわからん
民主党時代の方が同じような給料で物価が安かったんやからよかったやろ
0592風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:24.45ID:qoujglJXM
>>461
こどおじやってるけどネタ抜きで1番下達成出来そうやわ
0593風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:24.62ID:pMGtX3iK0
>>577
単純に物価考慮してるだけやな
0594風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:27.19ID:ROaLdga1M
>>567
左翼が徹底的に反対したポイントが本当に癌になっとるのすごいよな
老害優遇するから日本の野党は支持率低いんだよ
0595風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:30.84ID:571RE6Rjd
>>524
ゲームにおいて一番重要な仕事ってことやな
どんなに他に金かけようがそれが駄目やと糞ゲーになるし
0596風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:32.45ID:rFCwRfNaa
アメリカがあんなに給料稼いでても貧困なの物価もあるけど何よりリボ払いしてるガイジが圧倒的多数やからなんよな
ようわからん文化やわ
0597風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:32.84ID:Wkfq1kZx0
>>506
個人レベルでなんの関係も無い指標でイキってんじゃねーぞ
0598風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:33.25ID:hahOtl+pa
>>562
上げられんとこは潰れて体力あるとこに集約されてけばええやろね
中小でも儲けてるところは全然ある
0599風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:34.27ID:WbQqb/5y0
何も言い返せんかったわ…
0600風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:34.45ID:UlJkGABfa
>>572
2回wwwwww
雑魚すぎやるやろ低学歴
ちなワイは台湾含めれば9回や
ほら謝れや低学歴
0601風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:35.35ID:/TtQSomR0
よく内部留保は実際の現金とは違うからというやつもいるが任天堂の場合現金そのものがため込まれすぎてるからな
株主からもちょくちょく文句言われてるけど安定性のためとかいって全然使わん
0602風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:35.46ID:qPGsWM3xp
変化を嫌うからなあ緩やかに腐っていくだけやろ
0603風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:35.62ID:ao6U+95u0
でも解雇規制緩和は反対なんやろお前ら
0604風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:36.85ID:vI6hC8ue0
>>559
金はアメリカ株に外資系企業と外から増やして使うのはデフレ下の日本
これもはや錬金術やろ
0605風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:37.23ID:MUY4z1W50
【国際】ルーマニアが韓国に使用期限残りわずかのワクチンを寄付…韓国ネット「K防疫=K物乞い」「韓国国民は処理班」★2 [8/22] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1629597283/



チョンモメンどーなんのこれwww
0606風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:39.15ID:pMrxCkRU0
雑用なんやろ
0607風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:42.53ID:u4F5tAmZ0
30年間物価も給料も上がってない国やぞ
0608風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:43.14ID:bGYyC/zvr
でも政治家とかは世界最高レベルの報酬だから…
0609風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:47.26ID:3yI1R7R90
このスレ見てもこんなもんやろとか言ってるやつが何人かいるあたりこの国終わってるんやなって
0610風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:48.60ID:2l/SUMqWa
>>457
でもこれって全体的な時給単価が上がるのが先なんか高い値を許容するのがさきなんかどっちなん?
給料上がらんなら安い値で買う心理は当たり前やし
給料上がるから少し高くなってもしゃあないかにもなるやろし
0611風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:49.20ID:7DlRFOut0
>>519
馬鹿かお前?
海外の製品を買う場合に不利だって話の例えだろ
そもそも端末代は月額に上乗せされてるだろ
例え話も理解できないとか頭ひろゆきかよ
0612風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:50.96ID:8Wt/oR8c0
>>544
8ドルくらいで不味いマックのバーガーセット食えるぞ
0613風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:52.27ID:2uBLjhjfd
公務員の給料あげて🥰
ちな公務員
0614風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:54.13ID:HHUjaiDJd
そもそも公務員の給料(660万円)が高いって言われてるのがヤバいよな

30年前は公務員給料は700万円が平均で、それでも安月給の負け組って言われてたのに

どんだけ衰退してんねん
0615風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:56.58ID:a1oxTfp/0
消費を増やさなければ収入が増えないってのは分かるけど自分だけ消費を増やしたら自分だけ貧乏で倒れるからなかなか消費せず溜め込んじゃう
0616風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:16:58.38ID:Qr0z1BSm0
物価も社会保障も異なるのに年収比較されてもな……
アメリカなんかは全てが100%自己負担だよ
0617風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:08.19ID:aDi1qqv+d
は?真の日本国民なら中抜きで働かずして大儲けやぞ
下民どもの年収とかどうでもええわ
0618風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:08.64ID:JkD2LpQZ0
>>600
台湾含める意味がわからん
0619風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:08.65ID:z6QYKDDB0
そらそうよ
日本の労働はキチガイじみてる
真面目に働くのがバカらしくなるから日本が成長しないの当たり前
ゴミが作ってる国はゴミになる 多少発展したほうが本来おかしいんだよ
0620風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:10.21ID:o6zcJT5T0
>>566
そういう親は底辺やん
日本は腐ってもGDP世界3位なんやからいい国なんやで
たとえるなら世帯年収1000万の家に生まれて文句言ってる感じやろ
0621風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:10.86ID:vWUczkBV0
詐欺師が一番稼げる職業やからな…
0622風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:10.86ID:z4FwEJPh0
>>567
解雇規制に反対しているのが反日左翼ってレトリックは通用せん
これは皆が望んでいることで実力主義でバリバリやりたいと思ってる奴の方が実はノイジーマイノリティ
0623風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:12.81ID:3KLLaDKdd
>>616
それはそれで嘘
0624風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:17.05ID:hahOtl+pa
>>570
20万ないって相当無能やな
0625風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:17.78ID:Qe9Lovzk0
>>452
無能が管理職してて辛いわ
0626風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:19.33ID:wPpcJkHeM
>>611
仮定の話とかなんの意味もなくね
現実見ろよ
0627風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:24.67ID:UlJkGABfa
>>618
お、逃げたか
低学歴ってホンマに哀れやな
0628風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:25.20ID:Q+zMuSrTM
で、お前らの年齢と年収は?
0629風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:27.03ID:AAnowsuoM
>>600
どの世界にも通じることやが ⋯ 中身のないヤツが数を誇る!
0630風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:27.47ID:XwbrEOAb0
実際個人の飲食店の方が労働時間少ないのに設けてることもあるよね
0631風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:29.74ID:d47yAFo40
>京都で年収380万円は高給
バカにされてて草
0632風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:32.23ID:dYgjROP70
京都に住むなら充分とは
0633風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:33.74ID:n4R4QHKmM
>>591
民主は自民以上に無能やからや
緊縮ばかりで老人優遇じゃ現役世代も企業も成長できんわ
0634風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:38.08ID:TI8BYUd+M
日本人が全体的に貧乏になっていくのはこれで終わるわけじゃないからな
これからが本番だからな
近い将来、地方では車が激減して中国や台湾や盗難アジアの中流以下の人達みたいに
自転車やバイクで移動するようになると言われとる
0635風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:42.95ID:npmunObxx
解雇規制緩和は賛成
あとは企業が労災以外の社会保険料や年金を負担するのも反対
それは本来国がやるべきことであって企業が負担することではない
解雇規制緩和されればブラック企業問題解決するで
0636風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:43.77ID:rj5BWupZp
>>615
だから政府が異次元の金融緩和しなきゃいけない
0637風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:44.38ID:G8U5TvRFa
平日昼間だと似たようなスレが立っても「終わってるのはお前の人生w」「ほんこれw」「やめたれw」ですぐ落ちるのに
休日だとめっちゃ伸びるんだよなぁ…
あっ…(察し)
0638風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:54.68ID:Q+zMuSrTM
で、お前らの年齢と年収は?
0639風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:17:59.76ID:UySG3p/R0
>>565
アメリカ全体か
なら大手はめっちゃ多いんだろうな
0640風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:01.10ID:blI5t9xRM
悲劇ガイジの思惑と違う方向にスレが進んでて草
0641風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:01.39ID:j9LGhD+g0
>>506
国全体のGDPって個人の幸福には関係ないやろ
3位の日本より2位の中国のほうが幸せか?
0642風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:03.30ID:Wkfq1kZx0
>>570
ナマポ取って楽になった方がええわ
0643風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:04.90ID:UlJkGABfa
>>629
お、逃げたか
哀れやな低学歴
0644風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:05.61ID:tkRo/GoD0
>>633
民主を騙る政党は全て無くなっていいよな
0645風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:07.16ID:JkD2LpQZ0
>>627
高学歴ならIDくらい見分けろや
台湾とか大陸中国とは全然違う国やんけ
0646風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:08.81ID:I/cUonxi0
同棲してる内縁の妻が外資やけど給与も労働環境もワイがゴミに見えるレベルの待遇やな
0647風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:09.92ID:woMhAgSm0
NYのマクドの小卒黒人バイトの時給2500円やからな
先進国と比較したらあかん
0648風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:10.17ID:nzw8YgSha
>>64
言うてランチは今1200くらいが多くないか?ラーメン屋でも900くらい取るやろ
価格破壊してるのは必死な居酒屋の昼営業や
0649風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:10.20ID:ubWU+FIOd
平日の昼間にこんなに日本を憂うスレが野蒜とか終わり屋根
0650風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:13.07ID:2uBLjhjfd
>>585
そら社長も射殺されますわ
0651風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:14.18ID:t1QCpsxyM
で、お前らの年齢と年収は?
0652風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:15.00ID:wPpcJkHeM
てかこれ京都か
田舎だし物価安いんやろ?
380もあれば余裕だわ
0653風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:22.49ID:pMGtX3iK0
>>635
ほんこれ
税金高杉内
0654風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:23.76ID:kOlWs9BC0
先進国と比較すんのやめろや
こちとら衰退途上国やぞ
0655風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:23.95ID:b0gnxqZk0
物価が低いから収入が少なくても経済が回る
そして外国人たちがこぞって日本の土地やら企業を買収してる現状
0656風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:25.67ID:p+JrOOjGd
賃金も問題やが、家賃や固定費も問題では?
給料の3分の1が家賃で持っていかれるのおかしいやろ
0657風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:26.29ID:8Wt/oR8c0
アメリカはその分医療費ヤバいからまあダメな部分も当然あるよ
でも国民が元気やわ
0658風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:28.56ID:UlJkGABfa
>>645
これが低学歴かー
かわいそう
0659風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:31.15ID:t1QCpsxyM
で、お前らの年齢と年収は?
0660風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:33.30ID:o6zcJT5T0
>>641
それはそうやろ
0661風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:35.24ID:rj5BWupZp
>>631
論点ちゃうよな
仕事に対しての給料なんだからその土地とか関係ないわ
0662風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:42.73ID:z4FwEJPh0
>>644
自由民主党も消滅する定期
0663風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:50.29ID:dmbe2haQM
>>626
なお現実は日本だけ実質賃金下がり続けている模様

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf&;ved=2ahUKEwjOoJup8MPyAhVVG4gKHfXVAMwQFnoECAMQAQ&usg=AOvVaw2ln-aIrIFfgiadKJaHoA7M&cshid=1629609492383
0664風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:50.57ID:grRnCXBa0
物を作ったり物を売ったりする人よりも
間で仲介してる連中の方が金貰ってるからな
マジで国として末期だよ
0665風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:53.61ID:7iUC9KN30
自営やろ肉屋
0666風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:55.31ID:tu5GWTcV0
やりがい搾取
0667風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:56.47ID:XKifY5pC0
契約社員って要は奴隷募集やろ
仕事終わったらはいさようならや
0668風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:57.14ID:SZSqIt/Pd
>>633
なんで自民党の話を?
0669風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:58.52ID:q/JJkJjsd
>>87
経営者気取りの労働者が多い気がする
やりがい搾取されてるだけなのに意識だけ高いみたいな
0670風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:18:58.87ID:bXrNvG9Z0
>>637
中には何年も最低賃金叩いてるド底辺居るからな
0671風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:01.06ID:IVu0eCjV0
>>567
これもウソやな竹平蔵はそこまでガチではない
やるならとっくにやってるけどやらないのはパソナに我田引水してるだけ
実態は古臭い日系企業が吹っ飛んだり外資化したりしてリストラしてるから解雇規制なしでも変わらん
0672風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:02.64ID:75o8NPdJ0
ここで文句言ってる奴らってどういう人生歩んでるの?
どんだけ給料少ないねん
0673風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:04.45ID:JkD2LpQZ0
>>658
壊れちゃった...哀れ
0674風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:07.04ID:Xe/U85b20
日本企業全体がそうだが任天堂は特に金ためこんで社員に全く還元しないが他ゲーム会社がクソすぎるから任天堂社員はこれでも満足なんだよなあ
0675風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:11.63ID:AAnowsuoM
>>643
めっちゃキレるやん
0676風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:16.95ID:fCfaZ87N0
ゲーム収入

https://www.alltopeverything.com/top-10-biggest-video-game-companies/

1. ソニー
ゲーム収入:250億ドル
2. テンセント
ゲーム売上高:139億ドル
3. NINTENDO
ゲーム売上高:121億米ドル
4. マイクロソフト
ゲーム売上高:116億米ドル
5. アクティビジョン・ブリザード
ゲーム売上高:81億米ドル
6. エレクトロニック・アーツ
ゲーム事業収益:55億ドル
7. エピック・ゲームズ
ゲーム事業売上高:48億ドル
8. テイクツー・インタラクティブ
ゲーム売上高:31億ドル
9. セガサミー
ゲーム収入:23億ドル
10. BANDAI NAMCO
ゲーム売上高:22億ドル

このランキングでは、ゲーム収入のみを考慮しています。企業が他の事業分野で得た収益は、ここでは関係ありません。
なお、ゲーム会社はソフトウェア会社とみなされますが、ゲーム以外のソフトウェアの売上はここではカウントされません。
0677風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:19.41ID:RIL5sxKuM
ゲーム開発未経験、技能なし

年収380万から

これって普通の待遇ちゃう?
0678風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:20.35ID:pNsTF5SY0
>>633
老人優遇は自民も同じやないやろか
0679風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:21.52ID:HHUjaiDJd
>>660
どういう点で幸せなの?
0680風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:30.66ID:6KEAp2b00
実際底辺が底辺向けの娯楽作ってるだけだから規制した方がええんよな
0681風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:30.68ID:rj5BWupZp
>>652
仕事の対価がその土地の物価で決まるんか!?
0682風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:35.16ID:76G9chsId
ガチャや転売みたいな商売に金を流すから他が割り食うんやで
さっさと規制しないと
0683風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:38.65ID:IbKEh8Iip
レベルデザイナーにしては貰ってる方なんだよなぁ
そもそも今まで他のクリエイターで担ってた無くてもいい役割だし
0684風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:42.10ID:btZUVxa40
>>648
そら給料低い奴向けに価格下げな商売ならんからやろ
0685風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:43.67ID:A50BYj3GM
高卒25歳で何のスキルも無しの俺が去年なぜかわからんけど某ドイツ外資の製造業に転職できて年収400万弱やからな
任天堂ほどの会社が380万はホンマに終わっとると思う
0686風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:44.44ID:kvr8wrZM0
ほんまか?
新卒ワイの年収と変わらんやんけ
0687風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:49.74ID:oWvbDMa8d
キングボンビー法制定して一旦金持ちから金巻き上げて貧民に撒けばええねん
今後100年はそれで凌げるやろ
0688風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:19:50.12ID:/xrFcX2Q0
あいつらの肉屋ってとんでもない規模でやってそうやしよくわからん
0689風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:01.00ID:txSbo7mB0
肉屋って殺し屋の隠語やろ
0690風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:09.90ID:xTz0gzJpd
もう終わりだよこの国
iPhone高くなってるんじゃなくて日本が貧乏になってるだけやろ
http://imgur.com/OLBrsrE.jpg
0691風吹けば名無し 転載ダメ2021/08/22(日) 14:20:10.04ID:8X8YXDAnr
ここ嫌儲?
0692風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:10.04ID:dYgjROP70
解雇規制緩和とかまた神話信じてる奴おるやん
0693風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:11.43ID:3yI1R7R90
>>685
なろう系のタイトルみたいなレスやめろ
0694風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:11.69ID:T0t07miXa
>>687
なんでキングボンビー?
0695風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:13.17ID:o6zcJT5T0
>>679
中国はまずコロナ抑え込んでる点で幸せやん
0696風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:13.21ID:8Wt/oR8c0
アメリカに来たらノースフェイスのアウトレットおすすめやで
日本の1/4くらいの値段で買えるぞ
0697風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:14.17ID:AAnowsuoM
>>687
金持ちが海外に逃げるだけだろ
0698風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:18.52ID:0qQmKpzi0
流石敗戦国やね
0699風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:19.27ID:rj5BWupZp
>>674
日本一お金持ちの会社だからな
現金で内部留保溜め込んでる
0700風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:19.30ID:WN8jZSyA0
まじで衰退しすぎ
政治家は危機感ないし終わりやろまじでこれ
0701風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:21.05ID:MN2186fS0
>>678
どこの政党も老人優遇やし
老人は年金という日本円持ちやからインフレには当然反対や
0702風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:23.86ID:qPGsWM3xp
J民が日本を憂いてるとか深刻やん
0703風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:24.18ID:jPrScwur0
>>647
https://i.imgur.com/Pgg5ySa.jpg
$12.75やん
嘘つくのやめてもらっていいですか?
0704風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:27.03ID:fmHHfFOYa
社員の流動性あげるためにクビにしやすく出来るってのは分かるけど
なんか労働組合が弱い国内でそれやると経営陣の恐喝手法だけに利用されそうな気がしてならんけどどうなんやろ?
0705風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:28.13ID:Anh/JvfK0
>>637
ニートが底辺叩いてるってことか
0706風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:29.69ID:vDA3jGdRM
>>676
各社の決算ソース置いとくで

任天堂の2021年3月期決算公告
https://www.inside-games.jp/article/2021/05/06/132196.html
売上高    1兆7,589億円(前期比 34.4%増)
営業利益       6,406億円(前期比 81.8%増)
営業利益率      36.4%


マイクロソフト ゲーム事業
https://www.microsoft.com/en-us/Investor/earnings/FY-2021-Q4/press-release-webcast
売上高 約1兆7000億
営業利益 非公開

SIE (2021年1~3月)度決算公告
https://kanpo.tremolo.work/disclosures/122283
売上高.      1兆208億円(前期比 46.3%増)
営業利益       999億円(前期比 43.9%増)
営業利益率       9.8%


現実は

1位任天堂
2位マイクロソフト
3位ソニー
0707風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:30.55ID:Ypf1yCbG0
ジャップで労働するバカいる?
0708風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:35.12ID:z4FwEJPh0
ここ30年で長時間労働体質は根本的に変わってないのに
給料据え置きってそれじゃあ日本人無能ってことじゃん
0709風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:38.63ID:0XTn72C80
>>567それ中抜きしながらだと不可能だよね?
0710風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:39.18ID:UySG3p/R0
>>596
日本は破産したらその世代は終わりやけどアメリカは気軽に破産できるってなんjで聞いた
0711風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:39.58ID:ZVPrLeg4M
>>289
コロナの影に隠れてるけど10%は地味にやばいよな
0712風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:42.76ID:btZUVxa40
>>593
だから日本の経済ヤバいなってことなんやろが
0713風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:45.76ID:W+zd90IGM
肉屋(殺し屋)とかそういうオチやろ
0714風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:47.94ID:t1QCpsxyM
で、お前らの年齢と年収は?
0715風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:48.22ID:oWvbDMa8d
>>697
逃げさせないんやで
0716風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:53.45ID:sex4Bl0t0
>>690
これからアメリカ様の高級品なんか買えなくなるやろな
0717風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:20:55.96ID:BxKf+acb0
>>590
公務員舐めすぎ
日本の公務員自体は優秀やぞ
公務員叩きで地方公務員やら減らした結果コロナ禍で困ったからな
というか公務員に嫉妬する奴はなればええ
公務員試験に受かる自信があるならな
ある程度年齢いってても大丈夫やし
0718風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:00.59ID:7DlRFOut0
>>626
現実?
日本の賃金がここ30年間変わってなくて国際競争力も購買力も下がってる現実なら嫌ってほど見てるんだけど?
お前こそちゃんと現実を見ろ
0719風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:02.66ID:hHj/FWZm0
>>620
GDPの順位だけが拠り所なら今後どんどん落ちていくけど
あと中国は日本より良い国ってことになるね
0720風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:02.77ID:l3L7DUH7d
>>567
小泉政権や野党めっちゃ弱かった安倍政権下でも政府の意思決定中枢にいるのにパソナへの利益誘導しかしてないのが竹中平蔵なんだがよくそんなこと言えるな
むしろネオリベに徹底してるならともかくただの利権屋だから嫌われてるんだぞ竹中は
0721風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:05.73ID:woDHEnj4M
>>591
若くて給料安い分にはデフレの方がありがたいけど歳食って給料上がってる分には緩インフレの方が健全やから
日本人の年齢の中央値が43歳ってこと考えるとアベノミクス支持する方にアドバンテージ産まれる人間が多数派になるのはまあ自然
0722風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:08.83ID:KoVSt2uvH
そのとおりなんだけど、コロナ重症で2億円とか、アパート月40万円とか、
そういう社会だからな・・
0723風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:09.61ID:43LoMBrl0
さらに老人税で1/3減らされるで
0724風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:10.50ID:jK4DnXNA0
スタグフレ一歩手前のデフレやぞ
0725風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:10.84ID:nuyTSeHi0
でも日本にはやりがいがあるから
0726風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:11.61ID:dmbe2haQM
>>694
YouTuberの受け売りなんやろ
全く同じこと言ってる弁護士系のYouTuberがおるんや
0727風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:14.62ID:fCfaZ87N0
2021年4-6月ハード別ソフト売上


ソニー ソフトの販売本数は6360万本 デジタルダウンロード比率は71%

任天堂 ソフトの販売本数は4529万本 デジタルダンロード比率49%

人件費削りまくってるからソフト売れなくても利益出てます!!


0728風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:17.34ID:737a9Hpr0
安倍ちゃんの経済成長自慢は嘘だったの?😭
0729風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:22.79ID:wUcrSjFra
で、お前らの年齢と年収は?
0730風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:23.94ID:afQ8p3cc0
>>671
結局解雇規制できずに退場してパソナの御守りになっただけだよ
0731風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:26.12ID:UlJkGABfa
>>673
で、おまえの学歴は?
逃げてもええで
0732風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:27.32ID:bezkVz/20
海外のなんJでの話題やん
0733風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:29.31ID:LUmPOxKF0
肉屋ってピンキリやろな
稼ぐ店はすげー稼いでそう
0734風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:29.50ID:wtGOWEQo0
日本人は借金ガンガンして贅沢した方がええな
経済拡大の基本は信用創造やし
0735風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:29.78ID:DmBx7TYc0
やりがい搾取とかいう悪しき文化
0736風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:31.79ID:EAuGxFWha
中抜きして肝心の制作者に金が入らないのが日本
0737風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:32.25ID:n4R4QHKmM
>>678
現役に金流さないのが立憲やから自民の劣化版や
緊縮脳の枝野と野田のツートップバカの独裁政党やぞ
0738風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:33.55ID:75o8NPdJ0
>>728
ワイは潤ったで
0739風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:37.39ID:dEI2Cm6Sa
しかもこれからコロナの影響を受けた飲食業、関連業への給付を口実に増税待ったなしっていうね
0740風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:41.34ID:MN2186fS0
>>721
年金生活老人はデフレ支持やろ
0741風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:48.24ID:w0pmSqCzd
>>727
やめたれw
0742風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:49.22ID:wtGOWEQo0
お金が貯まるまで待つという最悪の行為
0743風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:49.76ID:Qzb1nx8l0
大爆笑
0744風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:49.80ID:wUcrSjFra
で、お前らの年齢と年収は?
0745風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:51.61ID:XIQjykC40
>>80
はいコストプッシュインフレーション
0746風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:51.89ID:btZUVxa40
>>452
どんだけ自殺者だすきなんやお前
0747風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:51.93ID:IVu0eCjV0
>>635
実態は日系企業が外資に買収されたり外資とjv化したりしてリストラできるから解雇規制緩和はそもそも不要や
少し知ってればわかるが経営者から変えないと資本主義では何も変わらん
0748風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:55.31ID:Xwtim/ljp
今頃知ったの?
0749風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:59.65ID:nbURflKYd
昔の日本人はアメリカコンプあって追いつきたいって思ってたから成長したんだよね
このスレ見てもわかるように「こんなもん」とか「今のままで充分」って思ってたらそら衰退するわ
今のままで充分という想いのせいで今のままの暮らしが将来出来なくなるのは皮肉やね
0750風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:59.84ID:UlJkGABfa
>>675
ドヤ顔で2回言ったことがある(笑)とか言ったのに
恥かかせちゃってゴメンな?
0751風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:21:59.99ID:hHpuMM9Hd
>>457
ワイ日本人、昼を200円で済まし貯金する
0752風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:03.66ID:u67JJCTf0
>>721
年金生活者が熱烈デフレ推しなんだよなぁ
0753風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:03.92ID:v2tUeGsYd
>>727
消せ消せ消せ消せ
0754風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:05.32ID:kpuSTLhnM
>>685
似たような感じで米企業取り込まれた所いたが賃金ベース急に変わったな
まぁ資料英語だからワイはついていけなかったけど😫
0755風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:11.17ID:wUcrSjFra
で、お前らの年齢と年収は?
0756風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:13.79ID:/yYWBFhsd
給料上げないと消費が増えないのなんて明白なのになあ
0757風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:15.96ID:tkRo/GoD0
>>706
市場規模の差やろ
非現行機で主流市場分捕れるわけないし
0758風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:16.66ID:npmunObxx
ひろゆきも言ってたけど日本の商売って無駄が多いんだよな
その原因が新製品無駄に作りすぎとかさ
0759風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:17.65ID:tMdgSID8M
バカ「欧米は給料高い分物価も高いから…」

すまん、給料も物価も日本より上ってそれ、シンプルに日本より豊かな国ってことでは?
0760風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:20.32ID:pMGtX3iK0
>>734
BNPL流行ったら良くなるかもな
0761風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:24.15ID:o6zcJT5T0
>>719
どんどん落ちる言うて30年後の試算でも世界7位とかいう高順位やし
2行目は実際そうやろ
0762風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:26.39ID:DmBx7TYc0
普通成長する国って賃金高くなってくけどこの国って何十年も賃金上がってないよな・・・
0763風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:31.31ID:J7949+3F0
>>727
やーw
0764風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:33.41ID:Wkfq1kZx0
>>690
貧民ほどiPhone好むからな
0765風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:35.64ID:T0t07miXa
>>726
突然何を言ってんのかと思えば
YouTuberかよ草
0766風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:36.91ID:hahOtl+pa
>>751
カップ麺かな?
0767風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:42.45ID:9Ag8a8gp0
>>584
アメリカの新卒の給料水準やと一年目から高級車バンバン乗り回して、いい家住んで遊びまくれそうなんやけど、アメリカもそんな恵まれてそうじゃないのはどういうカラクリなんや?
0768風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:43.39ID:qPGsWM3xp
景気は緩やかに回復してる😤
0769風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:43.85ID:JZgFCvIRd
>>671
>>720
竹中平蔵がほんまに雇用流動化を目指してるのならまだマシなのに実際は政府案件にパソナ介入させてるだけやからな
ただの利権団体や
0770風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:44.32ID:7DlRFOut0
>>716
既にそうなりつつあるからな
例え話にiPhone出したらなぜか反論してきてる貧乏人のガチガイジが1人
0771風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:44.97ID:x/FrmSi/M
で、お前らの年齢と年収は?


ここまで誰も回答なし
0772風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:51.69ID:btZUVxa40
>>728
アベノミクス効果あったの上級オトモラチだけやろ
0773風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:51.87ID:sex4Bl0t0
>>749
成長する世界の中で同じ場所に踏みとどまるには自分も成長せなあかんねんな
0774風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:51.98ID:ZVPrLeg4M
>>452
最終的に実現してほしいことはわかるけど今のまま解雇規制緩和だけしたらクビ切られやすくなるだけで転職しやすさも年収も据え置きになるんだよなあ
0775風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:57.57ID:8J6Bwez7d
でも日本の若者には
「夢」があるから・・

https://i.imgur.com/r8zEMQz.jpg
0776風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:22:58.18ID:Ve6mp0NTM
>>717
霞ヶ関の若手の退職増えてるみたいやな
給与安くて長時間労働してるのに叩かれてたらそら辞めるわ
0777風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:05.47ID:n3kUSKg10
北欧で平均給与70万はあるからな
日本がここまで貧しくなったの自民党のせいだぞ
0778風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:07.38ID:A3lnZCzOM
>>727
ソフト出荷本数

PS4 14億2000万本(9年間)
PS5 売れてないので非公開
vita 売れてないので非公開

ソフト出荷本数
3DS  4億本
WiiU  1億2000万本

同時期比較 4年間
switch  6億3000万本
PS4   5億8000万本


※任天堂はDL専売ソフトや無料ゲームはソフト販売本数に含まない
ソニーは含む


プレステ死んでて草
0779風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:10.45ID:LqLcw5+G0
日本の380万円はアメリカだと600万円位の価値はあるやろ
保険料や年金は引かれてるし日本は物価が低いし
0780風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:12.17ID:u67JJCTf0
現状維持派は増税は正義で賃上げは悪の国でどうやって経済成長するのか教えてほしいわ
0781風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:14.04ID:pNsTF5SY0
>>737
言うても自民も企業の株を買い漁るだけで現役世代に金流してなくないか
0782風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:14.51ID:x/FrmSi/M
で、お前らの年齢と年収は?


ここまで誰も回答なし
0783風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:19.89ID:1rVBKaKR0
マジレスすると任天堂のレベルデザイナーの待遇が悪いのは前任がやらかしたから
具体的に言うと退職後に内部情報喋りまくって消えた
0784風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:23.40ID:XKifY5pC0
飯に関しては日本ってかなり安いな
中国は北京と上海と広州しか行った事無いけど日本より全然高かった
たまにある激安の店は中国人が怖いから行かないって言ってたレベル
0785風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:23.87ID:/HJhzus4M
そら安倍が円安にしてから給料上げないし
0786風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:29.14ID:YQDD6JFQ0
うわあああああああああああ

3月期通期純利益

ソニー 1兆1717億円

任天堂 4803億円


その差   6914億円←wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0787風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:30.06ID:hHpuMM9Hd
>>766
おにぎり二つや
0788風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:31.82ID:n3kUSKg10
>>7
病院に行けない国の人間が言ってて草
0789風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:33.82ID:MUY4z1W50
https://i.imgur.com/ormQNWv.jpg

チョンパヨクそっとじwww
0790風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:35.36ID:FHDAyOgNM
ボーナスえげつなさそうやけど
0791風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:37.20ID:hahOtl+pa
知り合いの台湾人は日本はiPhone安くてお得って言ってたな
0792風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:38.18ID:zXXuJj4v0
貰ってる奴はもっと貰ってるだろ、この380マンの人が誰だか知らんが大したとこやらせて貰ってないんだろ
0793風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:40.38ID:YQDD6JFQ0
ほぎゃあああああああたあ
0794風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:40.78ID:3BFSnzTza
ゲハカスの思い通りにスレが進んでなくて草
0795風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:45.58ID:9RiWRoEc0
>>727

任天堂の年収偏差値:75.1 年収ランキング:4位
平均年収935万円
https://yoikaisha.com/contents/company/7974.html


ソニーインタラクティブエンタテインメント(ゲーム部門)
平均年収655万

ゲーム制作は中途時給1100円~1200円 
新卒年収402万円
http://imgur.com/d4E4oVx.png
0796風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:49.13ID:afQ8p3cc0
>>720
いつから利益誘導してんだよ
財務大臣時代に目標達成できず
中途半端な改革になったせいで新しい利権ができて、そこの御守りとして雇われただけだろ
0797風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:51.37ID:t1pHP7uMd
日本経済のスレでゲハコピペ連投ってマジでゲハカスって頭おかしいんちゃうか
0798風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:52.74ID:wtGOWEQo0
>>752
インフレは賃金収入のある現役世代にプラスで
貯蓄で食ってる世代にはマイナスやもんな
0799風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:54.67ID:YQDD6JFQ0
営業利益対決

ソニー→前年比+25%、株価堅調

任天堂→前年比-20%、株価暴落



助けてええええええええええ
0800風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:54.61ID:IVu0eCjV0
>>730
解雇規制緩和するより会社ごと買ってリストラしたほうが早いってこの15年だかでバレきったしな
経営者と株主を変える方が早いのはアメリカのやり方まんまやで解雇規制緩和はただの勘違いや
0801風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:23:57.35ID:tkRo/GoD0
>>783
それ、前任がやらかしたの待遇悪いからやろ(名推理
0802風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:00.23ID:btZUVxa40
>>676
>>706
またゲハカスがマッチポンプコピペやってるんか
0803風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:08.41ID:jPItHmRd0
>>18
いかないぞ…
0804風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:09.99ID:A50BYj3GM
>>754
初めて外資系とやらで働いてみたけど給料とクビになりやすさを除いたら日本の会社と何ら変わらんよな
下手したら日本の大手企業よりブラックかもしれん
0805風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:11.05ID:AAnowsuoM
>>750
ワイはアジアよりヨーロッパのほうが好きやしな
0806風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:14.23ID:/yYWBFhsd
>>797
頭おかしくなかったらゲハカスなんてやってないだろ
0807風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:20.26ID:YQDD6JFQ0
営業利益対決

ソニー→前年比+25%、株価堅調

任天堂→前年比-20%、株価暴落





任天堂しんぢゃうううううううううwwwwwww
0808風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:20.57ID:LtExaL+s0
肉屋って事業主ってことやろ
そら稼ぐやろ
0809風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:23.29ID:2u+n0kxZ0
>>783
あれ酷かったな
0810風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:24.25ID:hHj/FWZm0
>>761
で、上がり目あるの?
ずーっと落ちていくよ?
0811風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:25.71ID:Z9EoALp/0
アメリカ人て歯の治療にわざわざメキシコまで行くんやろ
そんな国嫌や
0812風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:26.19ID:Avjzv9dp0
>>22
上がる人もいればろくに上がらない人もいる
0813風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:28.75ID:LqLcw5+G0
アメリカの健康保険は民間の保険だからバカ高いと聞いてる
0814風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:30.53ID:hahOtl+pa
>>787
まぁでも2つ食えば膨れるか…
職場で満腹も気持ち悪いしな
0815風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:30.53ID:4r/19IK+0
人件費は真っ先にカットすべきコストってのが定着しすぎたな
30年以上停滞してりゃそうなるか
0816風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:30.61ID:AVKOsiCI0
あのさ、日本には四季があるんよね
そちらのお国には無いでしょ?
0817風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:33.53ID:3BFSnzTza
>>797
スレの空気が読めないんだろな
0818風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:35.98ID:e8epM4bBr
>>637
働いてないやつの幼稚さは異常
0819風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:38.56ID:sex4Bl0t0
>>797
どうも本来の意図は逆やったらしい
0820風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:38.61ID:aT7KKbJx0
でも九条があるから
0821風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:39.05ID:DmBx7TYc0
車も昔は軽自動車とか貧乏人の車扱いだったのに
今じゃ軽自動車すら買わない買えない奴もでてきてるもんな
どんだけ貧しくなったんだよ
0822風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:43.04ID:txSbo7mB0
>>773
レッドクイーン理論やな
0823風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:46.27ID:rj5BWupZp
>>783
マジなら任天堂ゴミ会社やん
そいつと新しく入社する人は全く違うのに
0824風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:50.71ID:9RiWRoEc0
>>799
     <法人税>  <税引後純利益> <配当金総額>
【ソニー】   9億円 1兆1718億円  680億円
【任天堂】2008億円   4804億円 2644億円

ソニー「税金払いませんw株主還元しませんw」

<営業利益>
【ソニー】
ゲーム部門 3,422億円
音楽部門  1,881億円
映画部門    805億円
   合計 6,108億円
【任天堂】 6,406億円
0825風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:52.91ID:wtGOWEQo0
公務員になると公務員以外の仕事出来なくなるもんな
0826風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:55.05ID:dEI2Cm6Sa
ゲーム株といえば中国のゲームセクターは
国家がゲームは若年層へのドラッグ扱いして株価下がってるってマジ?
0827風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:24:56.34ID:AEigYR5s0
肉屋きついぞ舐めんな
0828風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:03.25ID:vMg0DzYz0
ほんまに落ちぶれたもんやな
ちょっと前は日本は給料高いけど物価も高いと言われてたのに
0829風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:03.40ID:EZDI5PoKd
>>716
マクドナルドに日本限定のデフレバーガーが出る日が近いという事実
0830風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:03.60ID:IVu0eCjV0
>>769
これやで
ほんとに雇用流動化したらパソナが無能ってバレて資本主義のバトルでパソナも竹平も負ける
0831風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:04.41ID:gsEaUb/90
そら単なるデバッガーみたいなもんやないのそれ
0832風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:08.96ID:nsVvYwdy0
成長しなかった時クビにできんからなー
かといって簡単にクビにできたらいいとも思わんが
ただゲームクリエイターは能力的には若い時がピークだから色々辛いとは思う
0833風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:09.77ID:btZUVxa40
>>813
日本もそうさせたいみたいやで
0834風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:12.91ID:GHpCCi2u0
デザイナーなんてそんなもんやろ
0835風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:12.99ID:9sVaSc0ep
さっきから任天堂の悪口ゆってる奴NGしたから
0836風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:15.96ID:XbG1n8OC0
ネトウヨ大好きなアメリカに馬鹿にされてどうすんのこれw
0837風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:16.22ID:E8+5Y7Qc0
経済に詳しいやつに聞きたいんやけど
なんで世界の主要国の賃金が倍とかになってるのに
円の為替レートがその分円高に触れないの?
0838風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:16.46ID:n4R4QHKmM
>>781
立憲なら3兆円の無駄金がジジババ延命に使われてたんやぞ
底辺土方や無能ななだぎ武一味に金回らずに老人の待合室が豪華になってたわ
0839風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:16.68ID:FhvKkOYVM
>>807
任天堂の年収偏差値:75.1 年収ランキング:4位
平均年収935万円
https://yoikaisha.com/contents/company/7974.html


ソニーインタラクティブエンタテインメント(ゲーム部門)
平均年収655万

ゲーム制作は中途時給1100円~1200円 
新卒年収402万円
http://imgur.com/d4E4oVx.png
0840風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:16.86ID:E9dqYtWW0
衰退国日本やからしゃあない賃金低すぎてビビるで
シンガボールとか初任給500万超えてる
0841風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:21.20ID:MUY4z1W50
チョン「韓国は成長してるから日本はもう抜かれる」

時価総額世界トップ500 2010→2017
http://i.imgur.com/rd4Y1XX.jpg
日本37社→37社
韓国8社→3社
0842風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:22.78ID:6XFOveatd
>>797
彼らはソニーか任天堂の3文字を見るとゲハスレなんだと認識しちゃう昆虫なんや
0843風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:26.40ID:C+sq9MfQr
https://i.imgur.com/4h1Sp41.jpg
0844風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:28.69ID:afQ8p3cc0
>>746
解雇規制あるせいで首切れないから
皆でパワハラして自主退職に追い込んで自殺させてるやん、何十年もな
0845風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:32.70ID:qMgcnzuAd
>>797
たぶんゲハカスは「Nintendoの給料安ぅい!」
がやりたかったんやろ
0846風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:38.79ID:3BFSnzTza
銀行員→公務員とかいうゴールデンルート
0847風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:40.92ID:1rVBKaKR0
>>801
元配信者やったけど見てる感じはかなり性格に難があった
その後レベルデザイナーになって配信やめたけど退職して暫くした後突然暴露してたわ
0848風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:41.97ID:+BX6CjGB0
>>737
緊縮って自民もじゃん
余らせてる30兆円はよ執行しろクズ
0849風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:43.45ID:4r/19IK+0
>>828
ちょっと前は少なくとも25年前やろ
0850風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:46.75ID:qPGsWM3xp
日本には御家芸の中抜きがあるから
0851風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:49.98ID:ZVxZjyQt0
わーくには後進国なんだが
0852風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:50.09ID:BaP9vNMOM
お前らがよく言う、もう日本は終わりだよ、が冗談に聞こえなくなってきたわ・・・😨
0853風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:52.39ID:hHpuMM9Hd
>>814
お腹一杯だとやる気でなくなっちゃうしね
仮に1500円の昼食える給料でも安くすませて夕食に回すと思うわ
0854風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:55.22ID:HuTldkRn0
もしかして安倍晋三って売国奴やったんか?
0855風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:57.34ID:qVLCJkUw0
>>826
it全部やぞ
中国株自体がオワコンと化してる
0856風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:25:57.94ID:ZhycskxJ0
転職が活発になれば上がりそうだけどな
0857風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:02.32ID:A50BYj3GM
ソニーのゲーム部門の平均年収なんぼ?
0858風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:06.43ID:IbKEh8Iip
レベルデザイナーとかお前らでもやろうと思えば今すぐ出来る仕事やぞ
0859風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:10.58ID:hPZpxk3G0
レベルデザイナーってなんだよ
0860風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:16.26ID:sex4Bl0t0
>>837
気づいてしまったな
0861風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:18.35ID:pNsTF5SY0
今の日本は格差が大きくなりすぎたんだと思う
トリクルダウンできずに上流階級だけにお金がたまっている
0862風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:20.12ID:XKifY5pC0
アメリカの西海岸と言うかシリコンバレーの辺りやと年収1000万は貧困層やからなぁ
0863風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:23.05ID:CRztLV/yM
アメリカ「年収700万です。ただし社会保険は極めて脆弱です。バンバンリストラします。大学の学費は年間300万です。失敗しても自己責任です。」
0864風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:23.67ID:Hn/WeeVI0
>>45
やばすぎる
0865風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:24.22ID:o6zcJT5T0
>>810
ねえけど暮らしには不自由しないからええわ
街歩いてて殺される心配もねえしな
0866風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:27.76ID:/Kvxf5rhM
年収の事考えると、アメリカ人からしたらゲームはバチクソ安い趣味やね
0867風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:28.27ID:2YHVxfoG0
>>849
失われた25年やな
0868風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:30.14ID:ZVxZjyQt0
愛国ネトウヨが支持する自民党が派遣や中抜き蔓延させてんだからこれが日本人の総意だ!w
0869風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:32.17ID:DmBx7TYc0
賃金上がらず税金ばっかあがってくこの国って地獄じゃね・・・?(今更)
しかもコロナ収束する気なくて大打撃だし
0870風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:36.51ID:b26Emnbs0
>>801
前職者のやらかしなんて後任一切関係ないしな
絶対そっちやろ
0871風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:36.56ID:+BX6CjGB0
>>783
それマジレスになってません……
逆に任天堂のキモさを露呈してます
0872風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:45.54ID:CSjb5fXqa
日本人がやたら白人に憧れるように
外国人も日本は高給だらけやと思ってたんかな
0873風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:46.94ID:4r/19IK+0
日本がホルホルしてるアニメーターだってチャイナの方が稼げるらしいぞ
0874風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:50.86ID:QAezp/pQ0
>>847
人を見る目が無かったからでは?
0875風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:53.36ID:x/FrmSi/M
この国は終わってるけどお前らが終わってるの国のせいじゃねえぞ
0876風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:55.25ID:S6tTfIgXd
>>858
5chで一日中ゲームバランスに文句言ってる層の応募とか多いんやろか
0877風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:55.28ID:HKyJ1UTW0
いまガキ作っとる層はガチで引算もできとらんやろ
0878風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:55.67ID:VOBdFjfjM
でも日本にはコミュカがあるから
0879風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:57.23ID:tkRo/GoD0
>>861
パソナの収益10倍!とかわかりやすいよな
0880風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:58.36ID:/nztcOPod
仮にもGDP3位なのに物価は安いってよくわからんよな
0881風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:59.13ID:btZUVxa40
>>843
まさに日本やな
給付金も富有層が貯金に回してたし
麻生がいうことと真逆
0882風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:26:59.99ID:qcpB9L/30
解雇規制いうけどゴーンには解雇出来て
日本の経営陣には出来なかった
法だけの問題か?
0883風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:01.87ID:/rcLPRBvd
まず給与が上がらなきゃ無理なんよ
ランチ1500円にしても給与は倍にならない
0884風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:03.09ID:DYEYYXBtM
日本全然豊かじゃなくて草
https://i.imgur.com/FO2UElf.png
https://i.imgur.com/tOa9t4y.jpg
0885風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:05.61ID:fq8M9k4a0
>>490
脳死すぎるやろ
0886風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:06.58ID:ojWmrqAeM
すまん、日本には四季、中抜き、やりがい、人の温かみがあるんが...
海外には何があるんや?
0887風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:06.99ID:fCfaZ87N0
ソフト売れなくてサードメーカーが続々撤退

おまけに人件費削りまくりで株価暴落


もう尾張だよこの企業
0888風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:07.03ID:MUY4z1W50
複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper??.sony.co.jp[注 1]に由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」「ゴキブリ」と略される[1][2]。
0889風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:08.66ID:IVu0eCjV0
結論出たわな
雇用流動化や解雇規制緩和はただの幻想やでそれやったら竹平蔵がパソナごと利権保てなくなる
本質は会社ごと買って経営者追い出してPMIで使えない従業員切ればおわり
0890風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:11.19ID:wuoBOcN70
国民皆保険はコロナで崩壊さました
0891風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:17.86ID:npmunObxx
会社ごとリストラでも解雇規制緩和でもなんでもええから
就職しやすく首になりやすい辞めやすい社会にしてくれへんかな
一つに会社にしがみつくなんてブラック企業の温床でしかないやん
0892風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:26.97ID:9ruCoefE0
>>783
それってむしろ待遇良くして人材の質上げないといけないんじゃないんですかね
0893風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:28.09ID:9RiWRoEc0
>>857
ソニーのゲーム部門の平均年収は650万や
任天堂は950万
0894風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:33.86ID:Y/+wgWAS0
消費税30%ぐらいにして良いから給料あげてくれ
0895風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:34.28ID:CFZe2ktG0
>>322
何でグラフィックとマップの広さで比較してんの?
ジャップや任天堂を擁護する気なんか毛頭ないけどキミもそうとう頭悪いよ
0896風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:34.69ID:ZhycskxJ0
>>841
日本はランクインする企業減って韓国は増えてるのだろ
0897風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:35.67ID:Xe/U85b20
>>804
日本の外資は知らんけどアメリカで現地採用ではたらいてたときは2~3年でやめるのが普通・新卒で給料700万くらい・残業は基本0・アメリカだから有給は少ないし1ヶ月丸々やすんだりはしづらい

ってかんじやったな。もっとやすみ多いからヨーロッパの会社にうつったけど
0898風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:38.43ID:qyWtpU1Ka
物価が上がるのが先なんか賃金上がるのが先なんかどっちなん?
0899風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:52.94ID:kJA6lrFOd
>>452
頭お花畑すぎて草生えるわ
同一労働同一賃金導入したら正規社員の給与を非正規に合わせるジャップ社会でそんなのしても何も変わらないぞ
0900風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:53.86ID:WI76nV+LM
外人は30年前の日本のイメージのままやから今の落ちぶれを知ったらビビるやろな
0901風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:54.94ID:dtwNZ3PAM
左翼はマイノリティのはずなのに反対して法案ひっくり返せたり癌になるとは一体…
0902風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:55.26ID:jPrScwur0
なんで君ら文句ばっかで移住せんの? 専門性ないの?
0903風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:56.72ID:vMg0DzYz0
>>867
今に至るまでずっと失い続けとるんやな
0904風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:27:57.01ID:7kUfNWux0
頑なに日本は衰退してないんだって言い張る謎の層がいるよな
しかもそういうやつに限って底辺臭いのが謎
日本全体が衰退してようが俺個人は稼いでるってならわかるんやけど
0905風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:05.39ID:bWBoEi3pd
サンフランシスコではうんこパトロールが年収2,000万やぞ
日本のエリート(笑)


https://www.businessinsider.jp/post-174101
0906風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:06.86ID:pNsTF5SY0
>>838
自民党みたいに仲間内で金を回すくらいなら医療費に金を使われる方がマシや
今の医療崩壊もマシやったかもしれんし
0907風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:08.65ID:IVu0eCjV0
>>882
日本の経営者って年功序列で転職未経験のサラリーマンやろ
無理やな
0908風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:14.78ID:qPGsWM3xp
>>886
勇気と感動、自己責任もあるぞ
0909風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:16.63ID:KTOMsyyi0
【悲報】日本政府さん、ラッファー曲線を知らない
0910風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:25.51ID:qVLCJkUw0
>>902
できたらとっくにしてるわ
0911風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:28.30ID:nw8rytkM0
でも日本には梅雨があるから
0912風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:28.39ID:hHpuMM9Hd
>>843
心がいたい
0913風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:28.90ID:9RiWRoEc0
>>887
任天堂の年収偏差値:75.1 年収ランキング:4位
平均年収935万円
https://yoikaisha.com/contents/company/7974.html


ソニーインタラクティブエンタテインメント(ゲーム部門)
平均年収655万

ソニーのゲーム制作は中途時給1100円~1200円 
新卒年収402万円
http://imgur.com/d4E4oVx.png
0914風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:29.76ID:sex4Bl0t0
>>898
鶏と卵や
0915風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:29.79ID:IT7SYhd3d
うまい棒一本一万円くらいの物価でええか?
0916風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:31.47ID:C7djZrRNr
>>67
どうすりゃ810万に届くねん
0917風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:35.90ID:LRB5NSLhd
港区の家賃ですら世界的には30位程度なんだよな
0918風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:37.72ID:0yiIyA5Q0
デザイナーって別に任天堂の仕事だけをするわけやないやろ
他の仕事しながらさらに380万もらえるんちゃうの
0919風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:43.56ID:MUY4z1W50
【中央日報】世界100大企業入り10年間ゼロ…成長ストップした韓国

https://japanese.joins.com/JArticle/273319?servcode=300&;sectcode=300
0920風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:44.55ID:bWBoEi3pd
有名大学出てうんこパトロール未満の仕事しとる奴らっっっw
0921風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:54.36ID:SOaAvjq00
同調愛国者
0922風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:28:58.96ID:krqqgSJFM
>>901
左翼とマスコミが組むといくらでも出来るやろ
今のワクチン反対派にも繋がる子宮頸がんワクチンなんてその最たるものや
0923風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:00.31ID:i4di6n0pr
その癖今後医療は受けられなくなる模様
0924風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:04.34ID:sex4Bl0t0
>>908
安心と安全も咥え入れろ
0925風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:06.19ID:igQoDX0va
最低賃金上げるときも何故今上げるんだって反対あったけど
去年上げ幅0円やしいつ上げても何故今?ばかり言うとる気がする
0926風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:07.46ID:efTRZNQk0
>>894
全部お友達のポケットマネーになります
0927風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:11.09ID:jWDc11i30
大事なのは購買力平価よ
0928風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:14.46ID:ZVxZjyQt0
わーくには冷戦終結後から全然成長してないよ
所詮はアメリカ資本の手によって成り上がったに過ぎないゴミ国家なのだw
0929風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:15.60ID:hHj/FWZm0
>>865
ふーん
経済が衰退すれば衰退するほど治安も悪化すると思うが
まあええわ。中国人に経済的に支配される日本を楽しもうや
0930風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:19.10ID:E9dqYtWW0
>>837
衰退国だから魅力がないからリターンがないから
0931風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:22.36ID:DmBx7TYc0
もう教育実習生もこんな金払い悪くて労働環境悪い国こなくなるぞ
0932風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:22.66ID:7MvxdtpTr
だって外国の人すごい割るじゃん
ちゃんとお金出してゲーム買ってくれないくせによくこんなこと言えるよね
0933風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:23.09ID:bWBoEi3pd
終わりだよこの国
0934風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:24.76ID:afQ8p3cc0
まず年功序列賃金上昇ってのがおかしいんよね
これは昭和の年寄りが少ない時代に多数派の若者を奴隷にして成立する
今は少数の若者を50代が食ってる図
これ分かんねーやつ多いよな
しょうみ共産党や立憲は勝ち組50代正規管理職を守って何してーんよ
0935風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:29.84ID:eAQpMLY7a
デフレ脱却とか言いながら消費税増税するの狂ってる
0936風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:30.66ID:XwfHqcmE0
>>45
日本の場合この書き方だと大半は380万で買い叩かれるだろ
0937風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:31.17ID:LqLcw5+G0
ビッグマック指数なら日本はアメリカより37%も安い
これを全体に当てはめるなら380万円はアメリカだと603万円
数字だけ見て騒ぐマヌケなパヨクww
0938風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:33.96ID:O9x3ugF3d
>>901
というか野党そんな影響力あったらとっくに政権交代になってるんやが議席僅かな野党に屈服してることになってるネトウヨの中の自民党ってどんだけ雑魚なんや
0939風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:40.76ID:dEI2Cm6Sa
日本じゃ半年間うどん屋でバイトして200万が精一杯だわ
0940風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:43.39ID:keERGkP30
日本企業が赤字出したときなんで政府は円安にしたんや?
ここまで有象無象な企業が立ち並んでるんやからまずは構造改革しろって言うのが普通やろ
そして企業は単独での復帰は無理やから合併統合していって韓国のサムソンみたいな巨大企業ができるんやろ
そのチャンスを自ら棒に振ったんちゃうん
0941風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:47.43ID:crBCyfOJa
アメリカは軍に入れば医療費も学費もタダだぞ

なお1番下の階級で月1500ドルくらいしか貰えない模様
0942風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:50.12ID:nciIO1KUa
でもアメリカの公務員て年収4万ドル程度やん
日本の公務員はヒラの平均でも700万やのに
0943風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:29:51.04ID:btZUVxa40
>>844
どんだけクビ切らせたいねん
結局賃金上がってきたらガンガンクビ切られるようになるだけやろそれ
0944風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:02.96ID:Y/+wgWAS0
>>904自分に誇れるものが無いから、日本を褒め称えることで日本人である自分の自尊心を保っている
0945風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:06.04ID:IVu0eCjV0
>>922
それウェッジで怪しい情報垂れ流してた一橋卒北大医学科卒のまんさんやろ
0946風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:06.79ID:dCGHsG1Ca
>>936
これ
0947風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:07.81ID:B7hp6GMJ0
>>92
多くねえよ手取り20きっかり切るじゃねえか死ぬか無職?
0948風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:09.93ID:BxKf+acb0
>>749
そもそも80年台の中頃に追いついてんぞ
で国家的大目標を達成して目標を失った
でやることないからイケイケドンドンで成金やってたらバブルが弾けてその後ずっと不況
いまだに国家的目標に縋ってるのがアホなんやけどな
安倍政権なんかはその辺を上手く使ってナショナリズム煽ることでネトウヨ量産して支持させながら売国してたってわけや
菅の言うまず自助ってのはある意味正しいけど皮肉なもんなわけ
自民党はずっとおれらに頼ってればなんとかなるって煽ってきてたわけやから
コロナ禍でみんなピンチになったら自助とか言い出すんかよと
0949風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:19.46ID:krqqgSJFM
>>934
共産あたりは脳みそまだ昭和やからやろ
ジジババしか残ってない
0950風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:20.82ID:pH7+IyJqd
>>922
野党って2/3以上議席持ってるんやな
0951風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:23.75ID:nsVvYwdy0
とりあえず消費税は廃止やな
意味がわからん
0952風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:25.47ID:bWBoEi3pd
>>452
一歩間違えたら竹中の思う壺やでそれ
0953風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:34.49ID:vZEqzqc3d
誰も聞いてないのにゲハコピペとチョン叩きコピペ連投してるの周り見えてなさすぎてすごいな
宗教やろ
0954風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:34.69ID:wtGOWEQo0
マクドの時給を10000円にするくらいのインフレにする
若い世代は給与がインフレするのでダメージがない
年取って貯金で食ってる世代は貯金の価値が目減りして社会での発言力が減る
0955風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:35.78ID:/muh5v3ta
ゲハカスっていつも同じコピペしか貼らんよな
同じスレで何回も貼ってるし
粘着し続けてる癖にタネが無さすぎやろ
0956風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:39.18ID:Xwtim/ljp
日本では五十歳で年収1000万、退職金4000万、年金400万の市役所職員が最強
0957風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:40.56ID:DmBx7TYc0
中国を奴隷として扱ってたけど見事に逆転されてて草
0958風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:41.68ID:6+/4ZGNJ0
そこで肉屋が出てくるあたり外人っぽい
0959風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:44.69ID:keERGkP30
海外輸出で儲けるために円安にした結果
日本国民全員が犠牲になってるのが現状やろ
失策中の失策やで
0960風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:45.15ID:nEvPrNCH0
無能の集まり総務部
まんさんキラキラマーケティング部
稼ぐ部隊営業部
工場でイキるだけ工場部
設計開発

これが新卒で入って20年近く同賃金同待遇で働かされる模様
どう考えても狂ってるって
0961風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:52.91ID:bEZ+fcp90
手取りやなくて年収やった。大企業でこりゃ低いわ
0962風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:30:53.26ID:IVu0eCjV0
>>844
本質は解雇規制やなくて経営者と資本の問題やな
企業ごと淘汰させるほうが早い
0963風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:00.73ID:8ijAnIS70
でも本当に突き落とされて危機感持って後発でなにかやるの無理だから新しいことやっていくしかないってなるまで伸びれないってのはある意味人間の心理みたいなもんちゃう?
現状が恵まれてて伸び続けてるのにそれでも上がろうとしてるなんてアメリカぐらいやろ
0964風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:03.44ID:DmBx7TYc0
>>951
消費税のせいで一生景気良くならないだろうなってのはあるよな
0965風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:07.28ID:dtwNZ3PAM
>>922
決定権は右翼にあるはずなのにおもろいな
実際は左翼がマジョリティなのでは?
0966風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:08.97ID:DYEYYXBtM
>>948
第一次大戦に勝利して「一等国」になった途端慢心してホルホルし始めた大日本帝国みたいだあ…
0967風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:09.73ID:Ve6mp0NTM
>>941
大学の奨学金も免除してくれる
0968風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:13.88ID:pNsTF5SY0
>>951
所得税でもっと金持ちから税金をとってほしいわ
生きるのに十分な金があればええやろ
0969風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:17.50ID:3yI1R7R90
>>944
それでどんどん自分の首自分で締めてるとか
救いようないな
0970風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:20.78ID:jWDc11i30
1個のビッグマックを購入するのに必要な労働時間のトップ10都市は以下の通りである(2018年4月現在)。
香港 11.8分
台北(台湾) 12.0分
東京(日本) 12.2分
ルクセンブルク 13.1分
オークランド(ニュージーランド) 13.3分
チューリッヒ(スイス) 13.4分
ロサンゼルス(アメリカ) 13.6分
マイアミ(アメリカ) 13.9分
シカゴ(アメリカ) 14.0分
シドニー(オーストラリア) 14.5分
0971風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:22.00ID:qcpB9L/30
トリクルダウンでインフレだー
なお上が貯めこんだ模様
0972風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:25.74ID:XjUkOQZC0
任天堂みたいな一流企業に入って10年くらい勤めても年収1000万いかないとかマジで日本のサラリーマンって夢ないよな
その勤続10年で1000万近く貰える会社すら選ばれしエリート集団とか
大学生が最後の夏休みだって遊びまくるのもわかる
0973風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:26.01ID:78fBvAsX0
>>519
ガーイ
0974風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:26.94ID:ao2MViKep
はぁ、もうこの国嫌だ…
0975風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:30.04ID:p4m1w8Ibd
そりゃ中抜き国家日本やし
0976風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:32.72ID:DDyGSVxPd
>>938
自民党を持ち上げたいのか貶したいのかよくわからんよな
何もできない赤ちゃんみたいな扱い
0977風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:35.30ID:TYcLHsYk0
消費税上げるけど法人税は下げるw
0978風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:40.76ID:ZVPrLeg4M
>>960
設計開発にもなんかつけたれ
0979風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:45.37ID:NQmoCYXs0
>>942
アメリカは1000万でも低所得なのに公務員は奴隷以下なん?
0980風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:47.33ID:ZVxZjyQt0
非正規職員の拡大を打ち出した政治家は庶民からすごく支持されてるよ
欲しがりません勝つまでってねw
0981風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:47.50ID:WI76nV+LM
>>937
だからそのビックマックが「やっすwww」って思われるほど落ちぶれたんや
0982風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:50.87ID:le13uvvrM
>>936で終了
0983風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:55.84ID:2kTXvPSLd
なんJって昨日もスレタイ詐欺に引っかかってたけど
もう日本貶せればそれで良くてそれで溜飲を下げてる辺りマジでワイ含め底辺多そう
0984風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:57.77ID:K6JWAE2n0
車とガソリンだけは順調に高くなってる気がするわ
0985風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:58.52ID:PJtXf9VM0
わざわざ外人が日本のアマゾンで買い物してんだよな
0986風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:31:59.80ID:o6zcJT5T0
>>929
中国は日本より死ぬほど勉強して地力つけてるんやから大国になるのは当たり前やわ
日本も全体的には落ちるが個人で場所見つけて生きればええやろ
0987風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:02.12ID:DfRTW6nKM
ワイの中では

理想が「清和研が力を失った自民」
次善が「清和研が主流の自民」←今ここ
妥協できるギリギリが「共産党やれいわの絡まない非自民」
最悪が「共産党やれいわが政権に絡む状態」

最悪さえ避けられればまあ別にどうなってもいいっちゃいい
0988風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:07.95ID:i+vUoLuv0
また引き抜かれて日本終了か
0989風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:11.02ID:EHLKD8oxa
なお
日本の公務員の平均年収は、721万円です。 アメリカの公務員の平均年収は、357万円です。 ドイツの公務員の平均年収は、194万円です。 日本人の平均年収は、412万円です。

らしい
0990風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:14.89ID:6CgsWLEZM
>>965
立憲信者は未だに野党自民が邪魔したとか言ってるし現実見てない奴らの共通認識や
0991風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:21.21ID:/MHIGRrUa
何年か前に中国富裕層の爆買いすげー言ってたけど富裕層じゃないワイらが発展途上国行って豪遊するのと一緒やからな
0992風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:23.91ID:IVu0eCjV0
>>978
チー牛だらけの設計開発
0993風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:25.52ID:CSjb5fXqa
>>452
ワイは賛同するで
そのせいで衰退したようなもんやし
社会のシステムを根本から変えるべきや
0994風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:30.92ID:4AavibNT0
税金にたかる屑どもがとなえる自己責任とやらに騙されたらあかんわ
中抜き野郎がどの口でぬかすかと
0995風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:37.15ID:1rVBKaKR0
少なくともこれと日本を絡めて議論するのは違うわ
明らかに別問題
0996風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:43.55ID:vI6hC8ue0
>>970
0997風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:45.10ID:LUAfK/OMa
>>29
配管の長さ1000倍くらい違うやろ
0998風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:52.25ID:C7djZrRNr
>>783
待遇下げたらもっとやべーやつが来るだけやろ
0999風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:52.31ID:7OAgUcEi0
>>989
公僕の分際で貰いすぎ
1000風吹けば名無し2021/08/22(日) 14:32:57.60ID:0b4otnJN0
>>989
いつの時代だよそれ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。