トップページlivejupiter
450コメント106KB

新卒君「ガクチカ!バイトリーダー!」ワイ面接官「あのさぁ学生くん…w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:21:07.71ID:xdl7Niik0
ワイ面接官「ぶっちゃけガクチカとかバイト経験なんて一切どうでもいいからね?勉強ちゃんと頑張ってきたこととか容姿の方がよっぽど大事。バイト経験やガクチカなんて仕事じゃクソの役にも立たないよ?容姿をよくする努力してるかとか、恋人がいるかどうかとかそういうこと見てるからね?勘違いしないようにね」

新卒君「アッ…アッ…ガクチカ…」


これが現実w
0002風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:21:19.21ID:R1DIyhwyd
0003風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:21:36.90ID:Vl2JPkZyd
まぁこれはその通りよな
新卒は勘違いしすぎ
0004風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:21:57.17ID:6RvcNsD5d
学歴フィルター、正しかった
0005風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:01.24ID:7LXXRv4Fd
コロナ氷河期やから普通にありそう
0006風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:09.45ID:rXax+lKf0
ガクチカって何ぞ?
0007風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:19.02ID:EvQXACMZ0
恋人とか関係ないっしょセクハラっすよセクハラ
0008風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:41.28ID:VTtnAKQTH
バイトリーダーは本当にやってたなら中々すごいやろ
0009風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:48.15ID:L+6iAidPd
チー牛陰キャFランはどうすればいいの?
0010風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:22:54.06ID:JQUIQCHD0
イッチが入れる程度の会社ならどんな見た目でも入れそう
0011風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:01.23ID:kOMrBC5pr
>>8
ええ…
0012風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:08.16ID:2BEymA2o0
彼女とかいる?いつまでいたの?
0013風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:15.05ID:kOMrBC5pr
>>9
公務員なろうや
0014風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:20.62ID:rCg5rUQt0
すっごい大きい会社の面接部門担当してそう
0015風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:33.74ID:WeGPS1Ee0
バイトリーダーやれるなら使えるイメージあるやろ
0016風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:36.64ID:AVrTDnR9d
>>9
死ぬかゴミ企業で妥協
Fランとかほんまカスやろ
0017風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:44.23ID:Do6WRGGY0
まあ顔だよね結局
0018風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:49.67ID:qYQWv8G2M
>>12
はいセクハラ
0019風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:23:51.35ID:pPSBYIWF0
無能やとそもそも頭角すら出ないので無能面接官やな
0020風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:24:15.68ID:O5UcJ822d
恋人がいないってことは作る行動や努力をしていないってことだからな。
そんな奴は仕事でも積極的になれるわけがない。
0021風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:24:24.18ID:fcCYvDQg0
>>8
バイトリーダーさん(笑)
0022風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:24:24.55ID:VTtnAKQTH
>>11
人を管理するってバイト規模でも普通に大変。時給数十円違うくらいでその役割かってでるのは中々やろ
0023風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:24:53.98ID:hsqD1YlD0
お前が聞いてくるから答えただけやぞ
0024風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:24:57.69ID:u0xC2a6j0
お前の抱えてるコンプがよく分かるスレ
0025風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:00.91ID:kzQiu8BJd
>>13
Fラン学生は中学生レベルの基礎学力もないので公務員試験には通らない
0026風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:04.47ID:kM3L8+kr0
起業経験ありで、学生時代に作った会社は売却済みです!みたいなのがきても困るやろ
0027風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:17.72ID:XoVeA0DRd
>>17
どっちも似たようなもんなら最後は容姿良い方や
0028風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:29.86ID:dUdltar+0
文系なら簿記2級とか宅建持っとるほうがずっと有利やな
0029風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:32.69ID:mrB1APTA0
ガクチカって何ンゴ?
0030風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:33.93ID:XC83OW0Ca
容姿で決まるはガチや
そもそもみんな似たようなことしか面接で言わないし
そこでしか差別化できん
0031風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:40.60ID:RrsOACCYa
ガクチカって何や?
0032風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:25:48.74ID:wd0I/+a80
コンサル「とりあえず顔と話し方」
0033風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:09.68ID:VTtnAKQTH
求められる仕事や職種で勉強や研究なのか、サークルやバイトなのかの評価は違うけど口だけじゃなくバイトリーダーやりながら普通に卒業したなら中々すごいわ。あんなん出来ないわ
0034風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:18.75ID:TrH32xw50
実際のところ賞取らなきゃGPAはほぼ関係ないよな
0035風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:23.33ID:5ivepzX90
ガクチカってなんや?
学校から近いんか?
0036風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:49.48ID:XFNafMRQM
>>25
自衛隊なら中学の学力レベルで受かるで
0037風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:50.32ID:mh5MxoLO0
雰囲気(容姿態度コミュ力その他)
0038風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:26:57.88ID:2vklHfTx0
>>31
学校の最寄り駅のことや
0039風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:10.54ID:ehjduGDz0
文系やと勉強のこと話しても評価されんくね?
0040風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:10.63ID:ax+0fydcd
新卒で見てるのは「この子を採用したらちゃんと伸びるかな?」ってことなのよ
その根拠の部分を見てるだけ
ガクチカとかバイト経験が武器になると思ってるのは浅すぎる
それまでの人生どこまで努力ができたのか?が根拠になるからね
0041風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:21.40ID:iqi8MCXVp
言うほど研究職とかでもない限り勉強してきた事使うか?
優秀な成績のやつと単位ギリギリなやつならそら優秀な方取るけど
0042風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:22.03ID:T/fnZJSea
名前は?年齢は?
0043風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:34.54ID:rXsMC7DNr
人事の仕事やってたけど
学歴と印象が良ければあとは割といい加減に選んどったな
0044風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:45.72ID:kWa5p8hl0
モリモリマン「バイトリーダーとして売上を50%増やし、ボランティアでカンボジアに学校を建てました!」
0045風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:46.34ID:TrH32xw50
逆にクソみたいなバイトのエピソードを魅力的に語られたら有能感出るよな
0046風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:27:51.16ID:MNq1IA7g0
パッパは結局話面白いかとか容姿って言ってた
0047風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:18.11ID:T/fnZJSea
>>43
ぶっちゃけ顔採用ってあるよな
0048風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:20.17ID:cqdqD8q6M
>>9
Fランより高卒のほうが可能性将来性有るからな
もうバイト先の飲食に就職でええやろ
0049風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:26.75ID:LtUmLdkPd
面接官「サークルもバイトもやってなかったの?じゃあ何してたの?w」
これが現実
0050風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:38.55ID:JZrnVOvdM
>>10
無職やで
0051風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:38.70ID:z+NgdF7Ca
容姿はガチ
0052風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:40.73ID:PxyFHu600
紛争地帯でボランティア活動してました。
0053風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:45.29ID:RTORxTJuM
ある程度まともなら見た目で選ぶわ
0054風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:47.51ID:cqdqD8q6M
>>15
いやバイトリーダーとか無能やろ
0055風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:53.09ID:4uF6VIml0
2次で落ちてそう
0056風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:53.56ID:+Ahm1TtH0
奴隷が奴隷管理するんやから
管理者側からはクソ楽な話よな
0057風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:28:55.14ID:mh5MxoLO0
売上を増やした話って謎すぎるよな
0058風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:09.86ID:1o2k5NRg0
結局は面接官に「一緒に働きたい」って思わせるかどうかがカギなんだよな
入社前から従順ヨイショ上手選定してるから日本の会社は生産性低い
0059風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:25.93ID:rXsMC7DNr
今はマスク社会で多少ブサイクでもイケメンに見えるから就職しやすいと思うわ
0060風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:42.09ID:cqdqD8q6M
なんJ民 ガクチカがわからないwwwwwww
0061風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:45.57ID:CDpn+gCHM
確かめようがないこといっても無駄だよ
バイトで本社からこんな表彰してくれたんですって
嘘の表彰状でも偽造して出せばいい
0062風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:50.20ID:kxWR2tDD0
恋人フィルターあったら終わるわ
0063風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:50.28ID:zcllihIsp
ワイのトッモのイケメンは筆記0点で面接のみで通ったらしいで
0064風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:29:51.21ID:dUdltar+0
プルゴリ見れば見た目とか声とか立ち振る舞いが重要やってわかるやろ
0065風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:05.89ID:4oUZXtgV0
ガクチカって何やねん
0066風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:20.99ID:sfKvNBYV0
22卒NNTワイ低みの見物
0067風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:24.55ID:rSlL54lQd
>>57
バイトでそんなこと言うとか意識高過ぎやろ
0068風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:33.32ID:mh5MxoLO0
面接官「DTですか?」
0069風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:33.56ID:cqdqD8q6M
マイキー「なんJにガクチカしらない奴居る?居ねえよなァ⁉」
0070風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:35.23ID:WeGPS1Ee0
司法書士と公務員、なるならどっちの方がええ?
0071風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:46.25ID:M8z8Pox90
バイト経験は最低限のラインであって武器ではないんよな
バイトした事無いやつ目上の人との接し方から教育せないかんからゴミ
ゴミなりにせめて部活でもやってりゃいいけどそれすらやらんやつは最初から取らんわ
0072風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:49.52ID:Rj0VLrZm0
正直F欄コミュ力ちいかわでも採用されるし基準がわからん
0073風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:49.49ID:cCUZqpw+0
面接の仕事に対してやる気や興味に満ち溢れているフリをするのが本当に嫌い
生きるために仕方なく働くだけで何のモチベーションもねえんだわ
言われたことはやるし分からないことは聞くから余計なメンタル面求めんでくれ
0074風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:55.79ID:MLxaHdBz0
イッチって学業以外何も取りえなさそう
ハブられすぎて部活やってなさそうw
0075風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:30:58.41ID:mh5MxoLO0
>>70
どっちもゴミ
0076風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:16.05ID:aYX4ex+Ja
Fラン卒なら公務員になるだけで大逆転感ある
0077風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:26.00ID:2b4TVkn2a
>>69
コイツいつもしょうもないこと聞かされてんな
0078風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:27.23ID:dUdltar+0
>>70
公務員やろ
0079風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:32.54ID:FvAJyfYOM
容姿や雰囲気が陰キャのチー牛の時点でかなり不利やぞ
0080風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:39.71ID:cqdqD8q6M
>>49
いや現実じゃないぞ
サークルとかバイトなんか評価されない
0081風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:41.02
ワイ面接官「学歴と大学で何やってきたかに勝るものはないよ?」
0082風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:46.01ID:GakrNhkT0
>>73
わかる
興味ある事とかねーわ
0083風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:31:59.26ID:NuWa2tww0
どうせ自社で教育洗脳し直すんやから必要なのはポテンシャルと容姿と根性だけなんだよなぁ

ポテンシャルは学歴と資格、容姿は見たまま、となれば面接でアピールすべきは根性
根性強さを推察できるエピソードを語ればいい
0084風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:05.94ID:O8e1GiwS0
>>66
やばないか、がんばりーや
0085風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:10.59ID:uLlSktV8M
ワイガチ採用担当「ワイくんさぁ…学生時代に力を入れたことで資格取得とか留学とかふざけてるの笑?ガクチカって言葉の裏には(仲間と協力して)学生時代に(継続的に)力を入れたことってのがあるんだよねw 1人でコツコツ勉強とか数ヶ月の留学とか論外だから勘違いしないようにねw」
0086風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:13.25ID:xOn/7RbY0
ワイ「学生運動をしていました」
>>1「えっ…」
ワイ「この会社に落ちたらお前の家族にもアンタにもなにするかわからんわ」
>>1「あっ…あっ…」

ワイ無事合格
0087風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:30.84ID:+RpgfZbl0
ガクチカかました事無いエアプだらけで草
0088風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:37.14ID:rrJOM3GPa
>>71
バイトサークル部活一切経験無いやつの陰キャコミュ障率100%
0089風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:42.74ID:UPGsgXTGH
もし総合職や営業職ならなんらかの組織でリーダーの役割担った経験は有効だぞ。口だけリーダーシップはたくさんいるけど実際にやったことある奴は少数派だから。
なんJにもサークル部長やバイトリーダー、ゼミのリーダーやった事ある奴なんてほぼおらんやろ
0090風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:50.88ID:sfKvNBYV0
>>73
生きるために働かなきゃいけないのに働くまでの過程もリーダーシップの経験やらメリットとか要求されるのがもう辛すぎ
0091風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:53.06ID:ZRb5wlSu0
サークルバイトも意味ないとは言わんが微加点ぐらいなのはガチやで
0092風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:56.08ID:rPFu2Yjra
みんなサークルの出店やバイトで売上倍にしたとか言ってるわ
0093風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:57.00ID:HGkNS04t0
人事ってぶっちゃけ遊んでるよな
面接きた学生にあだ名付けて話のネタにしてるわ
0094風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:32:57.70ID:rXsMC7DNr
>>70
公務員は割に合わんから勧めんわ
厳しい環境で働く割に給料安いし報われん
盆とかも休みないしな
0095風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:02.27ID:WeGPS1Ee0
>>78
士業ってそんな儲からないん?
公務員は休みやすいけど給料が安いイメージ
0096風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:23.26ID:LtUmLdkPd
>>80
評価っていうか何やってたか聞かれたとき答える事がないのが不味いんやぞ
0097風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:25.88ID:rICUPR7e0
>>1
ガクチカなくて焦ってそう
0098風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:26.26ID:VL80x+ACa
>>28
新卒採用は資格ほぼ意味ない定期
0099風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:30.94ID:af+4x8om0
>>38
それと面接になんの関係があるんや?
0100風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:39.80ID:ZUar3u5p0
イッチは来年就活かな?
何もやってなかったことに怖くなったから自己正当化してるんやろ
0101風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:33:41.09ID:Oy//wIm/0
文系の面接なんてはきはき笑顔で受け答えしてその理由としてバイトなりサークル活動で培えたて言えばたいてい受かるで
0102風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:05.52ID:sfKvNBYV0
>>84
もう親戚の斡旋とかない限り無理やと思うわ
バイトも部活経験もないし
0103風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:07.96ID:uLlSktV8M
>>73
企業は言われないことでも進んでやる人間が欲しいのに何言ってんの
0104風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:08.37ID:cqdqD8q6M
>>96
勉強やってましたでええやろ
0105風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:10.76ID:xdl7Niik0
>>74
まぁ早稲田やからそんな大したことないわ
すまんな
0106風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:12.42ID:a8sPR/9x0
学部のときに成績上位でよく分からん賞貰ったけど役立つん?
0107風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:20.86ID:xdbnF+q+r
ガクチカ聞いてくるのはてめーらだろ
0108風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:22.17ID:4DO9ytLg0
男も女も容姿が全て
結局一緒に働きたいかどうかなんよ
0109風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:22.88ID:ZRYwh6Tt0
もう適性検査だけで内定判断すればいいのに
あんな嘘つき大会ゴメンだわ
0110風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:27.30ID:3Ac9SPKrM
>>80
何もしとらんかったら話盛り上がらんやろ
0111風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:43.47ID:rDj/IUCYp
>>91
バイトはともかくサークルに関してはやってないと減点やろ
0112風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:34:59.77ID:O8e1GiwS0
>>88
まぁせめてどれか一つは入るべきよな、ワイもサークルとバイトしかしてないからあまりいえんが
0113風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:08.63ID:cqdqD8q6M
ガクチカがなにか説明ニキはよ!
0114風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:11.74ID:RHNZ73I2a
リーダーシップを求めつつ協調性を求めて上司にたてつかない有能を求める企業ばっかでクソ
0115風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:12.45ID:ZRYwh6Tt0
>>66
22卒ワイはもう地元のどうでもいいとこに就職決めたで
通年採用してるとこなら新卒あんま行かないからチャンスや
0116風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:13.53ID:kxWR2tDD0
どうでも良いけど面接官ってなんで男ばっかなん?
0117風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:15.96ID:rXsMC7DNr
>>109
コミュニケーション取れんやつはいらんし
削るなら適性検査の方やな
0118風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:21.37ID:qy/B1v3W0
>>73
会社からしたら生きるために仕方なく働く奴とその会社で本当に働きたくて働く奴なら後者が欲しいに決まってんだから当たり前だろ
本来なら必要とされないところを騙くらかして入り込もうとしてんだから文句言うなよ
0119風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:31.07ID:WeGPS1Ee0
>>94
親が公務員やけどそんな感じやわ
それなら資格取って独立して稼いだほうがええか
0120風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:32.09ID:nfLw8Csta
>>104
卒業校と成績見たら勉強してないのバレバレやぞ
0121風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:35:43.83ID:TrH32xw50
>>106
賞が役立ってるのか賞取れるやつが有能なのかわからんけどワインとこはエグいとこに留学したり外資にぶっこ抜かれてたりって感じ
0122風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:00.54ID:cCUZqpw+0
>>103
そんな人間いねえよ
そんな人間であるかのように見せかける演技の上手い人間と下手な人間しかいねえ
0123風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:02.30ID:LtUmLdkPd
>>104
「勉強以外の時間で社会的な活動はしていなかったんですか?」
0124風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:19.27ID:cqdqD8q6M
>>71
そんなもん必要じゃないぞ
バイトしてないと口の聞き方もわからんわけないやろ
どんだけレベルの低い会社なんやwww
0125風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:21.39ID:rDj/IUCYp
>>109
適正検査は合法的な学歴フィルターってだけやから適性検査の方が削られそう
0126風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:34.39ID:RHNZ73I2a
>>113
学生時代に力を入れた活動の略じゃないんか?
0127風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:44.25ID:ZRYwh6Tt0
>>117
あんな暗記パン食ったら何でもできるやつでなんのコミュニケーション分かるんだか
0128風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:36:59.54ID:rDj/IUCYp
>>104
ガリ勉君は要りませんw
集団行動できる人が必要です
0129風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:14.46ID:wg/rP9ZW0
文系だろうがFランだろうが卒論くらいは書いたほうがいいね
0130風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:14.65ID:cqdqD8q6M
>>123
なしでええぞ

>>120
成績でアカンなら
バイト経験で埋められんぞ
0131風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:19.90ID:ZRYwh6Tt0
>>125
それでええやろ
世の中すでに学歴社会なんだし
0132風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:30.97ID:Vpo4kLoBd
恋人なんて聞かれるんか
でも嘘ついてもバレなさそうやな
0133風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:33.93ID:uLlSktV8M
>>105
早稲田の子ってみんなこういう感じで「いうても早稲田なんで中途半端ですw(ま高学歴ですけど)」みたいな態度なんキツいわ
慶應の子は自分の学歴を素直にアピールしてくるのに
0134風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:42.72ID:cqdqD8q6M
>>126
サンガツ そんなもんあるんやな
0135風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:50.41ID:A7RPxD5Vd
特技がコーラ飲みながらの人はどう?
0136風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:37:55.91ID:/D/RKvoG0
>>127
いや会話すればある程度わかるわ
ただ暗記してるやつは菅の会見みたいに噛み合わないし伝わってこない
0137風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:38:27.84ID:ASLDUEmL0
>>9
Fランなんかに行った時点で終わりや
ゴミみたいな企業で一生を終えるんやで
0138風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:38:42.71ID:cCUZqpw+0
>>118
そんな存在しない人間探すの
アイドルと本気で付き合えると思い込んで現場に通うドルオタ並みに愚かだと思うがね
0139風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:39:03.23ID:GpCiqQiB0
適正よりは雰囲気で決めるわ
0140風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:39:06.01ID:FKu+RckV0
言っちゃいけない雰囲気あるけど営業なんかはゴリゴリ容姿関係あるよな
ブサイク来たら不快だし不快なやつと前向きなお話できるわけない
絶対面接で容姿と喋り方だけ見てるわ
0141風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:39:16.82ID:ZRb5wlSu0
>>111
まぁ他の経験でカバーできる範囲やろ
0142風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:39:27.60ID:rDj/IUCYp
>>131
ワイもそれでええと思うしなんなら学歴フィルターに賛成なんやけど学歴フィルターって印象悪くなるからしゃーない
合理性とかよりも印象の問題や
0143風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:39:56.64ID:6U/E/B2dd
ワイマジの採用担当
来てくれたら採用や😚
0144風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:00.51ID:e7JyzxwN0
ワイ
MARCH文系3年です、サークルとゼミ所属してます、日商簿記1級とTOEIC800点持ってます、偏差値70の公立高校卒です、ちなみに2浪1留でメンタル弱くてコミュ障です

↑これって就活無双できる?
0145風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:03.78ID:afxvhULQ0
でもお前ニートじゃん
0146風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:04.28ID:lQO8ALIe0
>>140
弊社の営業IKEMENしかいなくて察したわ色々と
0147風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:05.19ID:cqdqD8q6M
>>133
大したことないのは事実やから
ほんねいうとるだけやろ
ワタクでイキってたらそれこそダサいわ
0148風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:07.00ID:qljXaDJi0
>>12
これまじで聞かれたで7年ぐらい前に
よっほど人間的にあれなやつらが面接来とったんかな?
0149風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:11.14ID:uLlSktV8M
>>122
人の為に頑張る人間なんていくらでも存在してるわ大学時代友達おらんかったの?
サークルの幹部、学園祭の実行委員、ボランティア等々全部無給なのにやってる連中は何をモチベにしてると思ってるんや
0150風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:19.70ID:OguqBPiEM
イエチカとチカモトはやめとけよ
0151風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:28.74ID:kxWR2tDD0
>>140
ワイは上司命令でメガネからコンタクトに変えさせられたことあるで
0152風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:29.65ID:OdFgHfcIa
>>91
どれもやってなきゃいけない事は無いけれど
どれも経験無いやつは「あっ…」ってなるわ
0153風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:33.36ID:rXsMC7DNr
>>143
割に合う条件で募集かけてくれや
0154風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:36.09ID:opkgiOywa
学生ができる事なんかしれてるからな
顔や雰囲気がいいかこれくらい
0155風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:38.72ID:cKqP6Knu0
受けてきた感じ資格はだいぶ威力あると思うわ
0156風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:38.98ID:OVd2KwANa
カフェみたいなお遊びバイトじゃ評価されんわ
やっぱ居酒屋で揉まれた奴が強い
0157風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:39.26ID:w+7FJhx10
大学出て営業とかサービス業で働いてる奴みると虚しくなるわ
何のために大学行ってたんやろなw
0158風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:40.98ID:JOkGzYIc0
ガクチカは自粛です
0159風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:43.70ID:rDj/IUCYp
>>122
演技ができない人間は基本的に無能やからな
0160風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:52.71ID:854G0oCN0
つかなんJ見てるようなチーズ牛丼が営業とか行こうとする方が結構ヤバイぞ
普通に資格取って経理目指せばええやん
0161風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:40:59.17ID:LTQPz/dc0
ワイおっさん、ガクチカって何かわからん
昔からあったんか?
0162風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:03.70ID:RI2WwaHna
ES通ってるならあとは容姿とコミュ力が9割やろ
0163風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:09.71ID:m24h0+jRa
女子学生に痴漢
0164風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:16.25ID:ZE9wNsOmd
学生時代によっぽど凄いことやってなければ面接の内容なんてどうでもええ
話してる時の態度が大事なんやで
0165風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:17.04ID:EMpCb3Afd
ワイも面接官するけどオリンピックのボランティアが有利になると思ってる馬鹿学生がいて草
0166風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:20.52ID:opkgiOywa
>>144
コミュ障なのでだめです。
0167風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:24.78ID:6U/E/B2dd
うち中小8割面接した時点で採用やわ
ガイジからの応募多すぎてビビる
0168風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:25.07ID:cqdqD8q6M
>>128
ガリ勉できるヤツのほうが遥かに使えるんだよなあ

頭使わん仕事しかない会社なら話は別だがwww
0169風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:32.16ID:U6DeBy1+r
>>122
学生の癖に社会のこと知り尽くしたつもりか
0170風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:32.43ID:LtUmLdkPd
>>130
ただの開き直りやん
「学生時代の社会活動や交流が欠落しているようですね」で印象最悪やな
0171風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:32.50ID:rDj/IUCYp
>>160
最初は研修として基本的に営業なんやないの
0172風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:39.75ID:Af6f/LI6p
ガクチカってなんや?
0173風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:40.08ID:OVd2KwANa
>>144
大手子会社の経理採用に滑り込み
0174風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:48.60ID:kxWR2tDD0
仮にコミュ力あるチー牛とコミュ力ないイケメンがいたら
どっちが有利なんやろ?
0175風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:41:58.37ID:WeGPS1Ee0
>>144
偏差値70で2浪までしてMARCHって何があったんや
0176風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:14.74ID:uqxlP/4QM
>>161
学生生活で力を入れたことを聞いてるんや?
聞き方は違うかもしれんけど昔からあるんやないか?
0177風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:20.16ID:lB+IJTyr0
なんで引きこもりニートって
人事部を騙りたがるんや?😅

人事部なんて上層部除いたら
昇進を期待されてない奴のごみ捨て場やで😅
0178風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:34.26ID:6U/E/B2dd
>>153
額面18万円がおかしいって高すぎるって意味だよな?
0179風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:35.47ID:Y83QOxyDM
コロナ世代はガクチカすらないで
0180風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:36.74ID:dsTZrAw30
大学の成績が役に立たないの草
0181風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:37.45ID:j5IgT8Ho0
>>94
エアプやん
ワイんとこは基本定時帰りやで
0182風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:41.97ID:rXsMC7DNr
なんか就活っておかしいよな
企業が聞きたいのはその人がどれだけ仕事に適性があるかなのに
リア充アピールするのが当たり前になっとる
0183風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:43.83ID:Xo0yvVz/M
面接でノンサーノンバイのやつ来た事あるけど
会った瞬間に察してしまうオーラやったわ
0184風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:49.96ID:wDqFvZli0
>>174
コミュ力の無いイケメンよりコミュ力の無いチー牛の方が扱いやすいイメージ
0185風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:42:52.24ID:uLlSktV8M
>>147
就活の話してるのに高学歴の基準を社会ではなくネットで考えたりなんJでアニメキャラのお人形さんごっこしてるやつの学歴はさぞ高いんやろなぁ
0186風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:08.27ID:cCUZqpw+0
>>149
大学でその手の活動してるやつの頭にセックス以外のモチベがあるわけねえだろ
何聖人に仕立て上げようとしてんだ馬鹿馬鹿しい
0187風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:13.26ID:cqdqD8q6M
>>144
高校は評価にならんやろ
簿記とTOEICはプラスやな
0188風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:20.80ID:rDj/IUCYp
>>174
どれだけコミュ力ないかによるけど前者
0189風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:22.26ID:opkgiOywa
商社の営業してたけどみんな見た目採用だったわ
女は見た目のみ。
0190風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:23.93ID:kxWR2tDD0
>>182
この風潮を是とする企業にも問題あるわ
0191風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:29.15ID:2+POelOBd
【悲報】ひぐらしの北条沙都子さん、マリクだった

1 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 09:42:28.81 ID:xdl7Niik0
完全に一致
tps://i.imgur.com/fwdfFzh.jpg
tps://i.imgur.com/aLRm9ff.jpg
0192風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:37.52ID:CnbO4dQla
>>177
底辺からしたら
すごい権力持ってると思ってまうんや

しゃーない
0193風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:43.92ID:4uF6VIml0
>>186
ゆがんでんな
可哀想やわ
0194風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:43:49.49ID:pUgrZ7TWM
というか大人達は学生の本分は勉強って言ってるのにガクチカで勉強頑張りました!と言っても意味ないのがね
大人なんて信用できんわ
0195風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:12.58ID:cCUZqpw+0
>>169
ワイは社会人やが
7月まで5回目の転職活動していただけで
0196風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:34.57ID:d3lyjN4/0
https://i.imgur.com/cy5x5sH.jpg
どうせお前らチー牛の彼女とかこのレベルやろ?
そら大手は行けんわ
0197風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:40.63ID:T6rEwIZRM
>>144
資格は新卒だと士業以外意味なしTOEICは最低条件
面接へぼい方が100倍やばいぞ
0198風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:45.40ID:/Nd54lfa0
地元に就職して数年後に転職して関東に行きたい
0199風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:55.85ID:MVmIPUqV0
むしろ顔だけはいいけどコミュ障で友達いないから大学で勉強をひたすらちゃんとやってきたワイの大勝利やん
0200風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:44:56.76ID:kiS5+aa8p
ワイの社長「日本語喋れるからヨシ!」
中小はみんなこんな感じなんか?
0201風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:02.86ID:IW5Ace630
勉強してきたってんなら結果として資格とか形として証明できるものが大事なんちゃうの
なんもないならだめやん
0202風吹けば名無し 転載ダメ2021/08/28(土) 12:45:10.45ID:/pNSMpG30
学生時にチカラを入れていたこと じゃねーの
なんJで煽りとレスバ
撮り鉄つぶしとアニメ実況です
0203風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:25.48ID:cqdqD8q6M
>>185
なんや?キミもワタクか?
学歴コンプ爆発させるならもっとべんきょうしとけよw
0204風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:25.64ID:NJ1uGdxMa
>>195
ほんまに社会人なら君幼稚すぎるで
0205風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:26.88ID:56VMwvfOa
>>169
実際そんな感じや
ちな社会人6年目
0206風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:27.76ID:sfKvNBYV0
>>183
ワイもやっぱそんな感じに思われてんやろな
だらだら過ごさずにバイトやらサークル入っときゃ良かったな
0207風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:43.86ID:XllatoDd0
男も顔で選ぶんよな
0208風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:45:45.89ID:opkgiOywa
>>199
中小メーカー行きやな
0209風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:06.94ID:H5z/ocrBa
そんなに面接嫌なら高校の時に頑張って医学部にでも行けば良かったのに😅
0210風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:11.03ID:rXsMC7DNr
>>181
厳しい環境って言ってるのは組織内の壁だったりクソみたいなルールのことを言っとる
ウチも定時やけど働く環境はその辺のベンチャーの方が遥かにマシやわ
0211風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:21.81ID:+hpNCngCr
マジで意味ない質問だわ
大学進学してる癖に講義とテスト受けるだけでバイトも活動もサークルも何もせず家と大学の往復のみの人間なんているわけないだろ
いたら欠陥あるわそいつ
0212風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:30.64ID:e7JyzxwN0
インターンワイ
「ぷ、ぷ、プレゼンの……ま、ま、まとめをさせて、いただきます……○○です。……こ、こここここここの度は、へへへへへへへへいしゃの…」

これってやっぱり人事から見たらマイナスか?
すらすら話せない
0213風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:31.18ID:tHhQMcpm0
>>182
リア充程度の社交性が基本だからしゃーない
仕事する上で人とか関わりたくないやり方がわからない会話できないなんて陰キャは
ゴミでしか無いし最低限の能力はESで足切りしてる
0214風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:34.37ID:dk/w3GUNd
ワイなんJで4年間レスバに勤しんだんだけどこれはどうなん?
0215風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:44.15ID:cqdqD8q6M
>>170
キョロ充さんって中身なさそう
キミ親友おらんやろ
知り合いを友達よばわりしてそう
0216風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:46:52.90ID:/D/RKvoG0
>>211
なんJの悪口はやめろ
0217風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:02.27ID:ZE9wNsOmd
>>177
公務員は人事課は出世コースや
0218風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:05.14ID:7Y/gMaBG0
弁護士と会計士以外の士業って稼げんのか?文系なんやが取ろうか迷っとるわ
0219風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:08.59ID:854G0oCN0
面接頑張るって考えが結構危険やぞ
嘘ついて入社しても社風に合わなかったらガチでついていけなくて大変
それよか簿記とか取ってこんだけ知識あるんで雇ってください
のほうが後々楽

入社して数年は研修という名のふるいにかけるような会社もあるし
気を付けてな
0220風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:10.04ID:uLlSktV8M
>>212
正直それなら発表せん方がええで
ディスカッションでアピールしろ
0221風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:12.58ID:jHxd7C/da
新卒ワイ勉強がんばりました彼女います!…で?どんすんの?
0222風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:25.38ID:GakrNhkT0
>>118
知らねえよ本当に働きたいやつとかどんな珍獣やねん
食っていけないからしょうがなく働くだけやろ大半の人間は
0223風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:32.96ID:aGo1CTd8r
この世は陰キャに向いてなさすぎる
0224風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:37.57ID:9k58G5630
>>168
ガリ勉できるのレベルってどういうレベル?具体的に頼むわ
0225風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:37.97ID:56VMwvfOa
>>218
司法書士と行政書士だけはやめておけ
0226風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:44.57ID:+6fObXTzM
>>9
介護、飲食「よろしくニキーwwwwww」
0227風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:45.35ID:opkgiOywa
バイトを頑張ったとか金もらってんだから当たり前なんよなあ
面接でバイトとか話せん方がええで実績あればべつやけど
0228風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:45.78ID:P9CgExuua
>>215
末尾Mでスレ内一人でid真っ赤にしてるお前の負けやで
0229風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:53.43ID:QbgyNGpk0
ガクチカってなんや?
0230風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:47:55.17ID:cqdqD8q6M
>>110
バイトしてないと盛り上げられないような
奴はどうせそのバイトも盛り上がってないやろ
0231風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:04.57ID:q2vt5p0Y0
>>218
ガチる気があるならアクチュアリー
最強になれるぞ
0232風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:06.07ID:rDj/IUCYp
>>211
まあコロナまでは典型的な発達障害って扱いやな
0233風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:07.47ID:dUdltar+0
>>212
自分が評価する立場だったらどう感じるか考えればわかるやろ
0234風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:14.02ID:pJcg0ia80
Fラン行くくらいなら高卒なり専門卒の方がいいと思うねんけどFラン行くのって何が目的なんや?
0235風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:15.40ID:XFNafMRQM
>>225
土地家屋調査士はどうや?
0236風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:15.54ID:LtUmLdkPd
>>215
レッテル貼りで話逸らしちゃったねワイの勝ちやね
0237風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:18.32ID:M8z8Pox90
>>228
0238風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:37.57ID:opkgiOywa
>>219
これは本当
0239風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:42.50ID:kxWR2tDD0
ワイは馬術部やったけどガクチカはそれだけでなんとかなったで
なんか部活入っとけ
0240風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:45.89ID:rMwTImJ4d
>>231
なお各社数名しか採用しない模様
0241風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:51.12ID:MpQAxa+N0
バイトしてこなかった人よりはしてる人のほうがいい
戦力になるまで早いし
0242風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:51.28ID:ZV76tCgF0
わい学会で受賞したこと言ったけどウケ良かったわ
0243風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:52.09ID:8nAxFKwYd
このスレ面接官経験者多いわね
みんな選んで来たみたいな言い方やん
0244風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:53.65ID:39cnDaeza
>>212
やらないほうがいいかもしれないけど吃音ですので~って言うと意欲を買われるかもしれんな
0245風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:48:58.60ID:BWxB0Qoa0
実際理系修士だとあんまにバイトとかサークルを話聞かれないよな
0246風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:04.69ID:cqdqD8q6M
>>228
顔真っ赤なのは反論できんお前やん

キョロ充馬鹿にされて
反論内容で周りがーは草
キョロ充セルフ証明やんwwww
0247風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:08.45ID:e7JyzxwN0
新卒で経理っていける?
日商簿記1級とTOEIC800点は持ってる
1級合格後も趣味でヘッジ会計とかリース会計の専門書読んでるから結構会計の知識あると思ってる
0248風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:10.61ID:dSoS5FvcM
ワイとかマナー知らなさすぎて怒られたけどなんか採用されたわ
0249風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:16.93ID:kiS5+aa8p
>>243
面接官ごっこやぞ
0250風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:23.91ID:cCUZqpw+0
>>204
多くの人間が仕事に夢や希望みたいなキラキラしたものを持っていると思い込んでるお前は幼稚以下の乳幼児か?
そんなもんアスリートや芸能人みたいなタレントか弁護士や医師のようなガチの秀才くらいのもんだ
一部上場すらしてない9割以上の日本企業の社員にそんな中身まで都合のいい奴隷はいない
0251風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:28.41ID:56VMwvfOa
>>235
基本的に会計士弁護士以外の士業はやめておいた方がええで
0252風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:31.17ID:cqdqD8q6M
>>224
0253風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:38.24ID:xMLjibYBM
>>25
すまんワイf欄やけど国家公務員総合職受かったで。同期東大、慶應、早稲田と有名校多い中で。
地頭良ければ余裕やろ
0254風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:43.12ID:nvXxplZPM
>>6
学生時代に力を入れたこと、や
面接では定番の質問やろ
0255風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:49:53.46ID:SSOrZDPTa
ぶっちゃけ新卒ならバイトリーダーは評価するわ
他人が多少マシって評価したってことやから
0256風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:03.00ID:XFNafMRQM
>>251
割に合わんのか?
0257風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:04.08ID:dIVwLPdJ0
>>103
そんな独断で会社に迷惑かける奴いらねえよ中卒君w
0258風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:10.09ID:q2vt5p0Y0
>>240
それはどの士業も一緒だからセーフ
0259風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:18.96ID:cqdqD8q6M
>>236
レッテル貼り

図星の証拠やんけwwwww
0260風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:22.85ID:opkgiOywa
>>247
いける。
ずっと経理行きたいって言い続けろ
0261風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:25.71ID:XFNafMRQM
>>253
学校のパンフレットに載ってそう
0262風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:29.82ID:FqPu/oZ0p
ガクチカと勉強頑張ってきたことってイコールだと思うんだけど何が違うん?文系だと違うものになるんか?
0263風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:42.19ID:V83EgtNDa
>>219
分かるわ
0264風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:50:53.46ID:kiS5+aa8p
>>248
マナーだの知識だの入れてから鍛えりゃいいだけやし
人当たりの良さとかそこら辺で採用されたんやないか?
0265風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:11.33ID:cCUZqpw+0
>>262
サークルで酒とドラッグを使って何人レイプしたかを競うんやろ知らんけど
0266風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:12.81ID:f4DlBJRF0
正直1番てっとり早いの恋人作ったことあるかどうかやと思うけどセクハラになるから無理やんな
0267風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:24.96ID:YCLeBkrjd
むしろ零細ほどガクチカ重視して大手ほどGPA見てくる印象ある
0268風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:29.53ID:exmIkUmH0
ガクチカは色々書けるけど成功体験書くことないな
どう考えても受験が1番の成功やし
0269風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:30.44ID:rDj/IUCYp
>>262
勉強頑張ったは暗黙の了解でNGって聞いたな
それにええ成績取ってるならええけど成績とか見られたら一致してないとかになるやろうし
0270風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:32.31ID:ZRYwh6Tt0
>>243
面接官「(作品名)の中でしこれるキャラをあげよ」
これで君も今日から面接官や
0271風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:35.07ID:rXsMC7DNr
問題解決力をエピソードまじえてアピールするとウケがいいから就活生は覚えとくとええで
研究とかの話ならなおよし
0272風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:39.12ID:42Lr7lT+d
あまべいきろ
0273風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:42.14ID:T6rEwIZRM
>>247
経理人気ないから余裕
一流企業でも内定後に簿記3級取るようなやつがゴロゴロいるでな
0274風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:55.19ID:1SOB2XeD0
どんな学生生活してたか聞いた時の返答でコミュニケーション取れるまともな人間か試してるのに
何もやってませんでした!とか言う奴って質問の意図とか汲めないアスペなんやろなぁ
0275風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:56.76ID:QVycvqied
部活でスポーツしかやってこなかったワイ、震える
0276風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:51:58.16ID:rMwTImJ4d
>>258
他の士業と比べても平均学歴エグい高いぞ
東京工早慶の理系卒でほとんど
0277風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:01.68ID:4uF6VIml0
>>262
>>85
まあこれやろな実際
0278風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:04.33ID:sfKvNBYV0
バイトも部活もサークルも資格習得も何もしてこなかったけど週休120日以上の会社入れますか?🥺
0279風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:18.81ID:jbVhIUGla
>>144
TOEIC800持ってます までなら無双できるやろな
0280風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:20.88ID:Cn5ghvk1d
部活バイトサークル未経験やけど県庁受かったで
0281風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:27.98ID:NJ1uGdxMa
>>250
君世渡り下手そうだね
0282風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:33.04ID:9CyGaLG60
内容そのものよりも
敬語が正しく使えるか、質問の意図を理解しているか、相手の目を見て大きな声で話せるか

そういうとこを見てるってのは聞いた
0283風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:42.67ID:B/heW/r9a
>>245
修士の人って何聞かれるん?やっぱ研究とか?
0284風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:48.50ID:M0x2kmJbr
身だしなみとか勉強とか前提条件だよね
0285風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:49.02ID:opkgiOywa
ていうか君らは何でそんなに雇われたいんや
自分で事業した方が稼げるし気楽やのに
0286風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:52:58.31ID:8gouJ3tJa
>>144
話さなくてもいいとこまで話すとマイナス印象強くなるぞ
0287風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:02.14ID:H5K7Itfv0
就活アドバイザーみたいなやつらが洗脳してくるからしゃーない
0288風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:04.48ID:JapF+3gaM
>>274
何もやってなかったことを面白く話せれば評価高いんか?
0289風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:07.06ID:ZzDr03mV0
ITメガベンチャーならチー牛でも技術力無双出来るんか
0290風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:21.75ID:39cnDaeza
>>262
勉強でも一人で頑張ったことだとあかんやろな
一人で頑張れるなんて当たり前やし
勉強でいくなら多人数巻き込んで勉強会してみんないい成績取りましたってのが無難や
0291風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:27.64ID:LTQPz/dc0
今から思うとなんか特殊なことせなあかんと思い込んでたけど行政書士とか簿記二級とかとって

大学の友達(なんJ民)を資格の勉強しようと誘って資格サークル(なんJ資格部)を作り、お互いに(なんJで)進捗報告や勉強のわからないところを相談したりしながら資格習得しました!
最終的には自分の大学以外の(なんJサボテン部にいる)他大学の学生も参加して(なんJでレスバしながら)楽しくみんなで目標に向かって資格習得しました!

こんなんでよかったな
0292風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:36.92ID:/McRDfaa0
営業職とかそういうのなんかそいつの性格や話し方とある程度の知能と不快感のない顔が全てだよね…
学生時代の話とかあからさまな地雷かどうか判別するくらいしかできん
0293風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:44.91ID:q2vt5p0Y0
>>276
そのレベルの頭ないと到達できないんやろな
ワイもそこそこ行ける方かと思ってたがすぐに挫折した
0294風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:45.57ID:lQO8ALIe0
正直自分がなんで受かったのか分からない俺だったらこんな陰キャのゴミ落とすし
0295風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:53:49.56ID:FqPu/oZ0p
>>283
研究研究アンド研究
なお研究の話ではしゃぎ過ぎるとなんでD進じゃなくて弊社なの?が飛んでくる模様
0296風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:00.57ID:PzE7OZ9c0
バイトもろくにしてないし何にも力入れなかったし成績悪かったしブサイクなワイはどうしたら仕事見つかるんや
0297風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:05.95ID:iFx88fiL0
アメップ様は容姿採用してないぞ
一々履歴書に顔写真貼るジャップはナンセンスや
0298風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:14.70ID:Jh/hsxXRM
帰国子女でも無い限り、文系の最強ガクチカって「スポーツ」だよな
0299風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:19.93ID:cCUZqpw+0
>>281
自覚はあるさ
希望に満ち溢れた演技が出来ないから面接苦しんでるワケだし
もし人生やり直せるなら20代の人生に何も幸せをもたらさない受験勉強に全てを捧げた10代を無かったことにしたいね
んで演技の勉強でもするわ
0300風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:24.23ID:T9XmszGyM
ワイ23卒
中の上国立TOEIC890サークル幹事バイトリーダーどんなイメージ?w
0301風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:43.50ID:QniCN2/np
話おもんないやつって一発で分かるよな
面接の時にちょっと圧かけたらキョドりまくってて草生えたわ
0302風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:53.24ID:kiS5+aa8p
>>296
中小行けや
社長面接で終わり!みたいなところばっかやぞ
0303風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:55.77ID:opkgiOywa
>>296
正直に話せばいいやん、これから頑張りたいですって
無理なら個人でやれ
0304風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:54:59.51ID:M0x2kmJbr
>>288
弁が立つとことは評価するけどそれはそれとして怠惰な奴やとマイナスするで
0305風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:02.42ID:/Nd54lfa0
文系って営業以外の仕事あるん?
0306風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:03.19ID:k4izfix/r
>>21
フリーターと学生バイトなら違うやろ
0307風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:06.52ID:kapDxtsS0
なんもしてなかったけどコミュ力だけで逃げ切ったから上っ面で口が回るのって大事やわ
0308風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:19.47ID:jpv/c8V5d
じゃあきくなや
0309風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:20.30ID:QniCN2/np
>>300
20卒以降の時点でゴミやから安心してええで
0310風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:21.16ID:ZV76tCgF0
理系は研究頑張って、学会でて論文書けば余裕や
学会で賞取れればさらに有利になる
面接でも研究のとこばっか聞かれるから楽勝やったわ
0311風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:42.98ID:opkgiOywa
>>305
あるわ
世間知らずすぎやろ
0312風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:55:53.94ID:QVycvqied
この間消防の体力試験で腕立て伏せ100回、シャトルラン140回行ってた奴がいたわ、ターミネーターかよ
0313風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:03.14ID:xomEX50j0
ワイ底辺工学部なんやけどなんかやっといた方がいいことあるか?
0314風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:04.67ID:j5IgT8Ho0
>>253
内定は?
最終合格なら割といけるやろ
0315風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:18.57ID:1daR10Ck0
企業がする質問は だったらそう聞けよ みたいなの多いよな
面と向かって対話することから逃げてる
0316風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:18.85ID:WU1vIMyM0
面接で盛り上がった奴は落ちるってマジ?
0317風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:22.99ID:Jh/hsxXRM
>>305
人事、総務、経理、管理あたりやな

まぁ基本営業出来んやつがその辺の部署に流されるけどな
0318風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:26.37ID:MpQAxa+N0
>>305
知らんと思うけど営業やるのは理系やで
研究職に入れるやつなんかそんなにおらん
0319風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:43.12ID:opkgiOywa
>>313
勉強
0320風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:44.63ID:kF7UAZaKa
>>73
振りでもいいから努力しろってことや
それすら出来ん奴は企業さんサイドからしてもいらん言うとんねん
0321風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:51.70ID:iYKBJS7Y0
その辺のFランなんか勉強したってしょーもないやろ
日本電産の社長も言ってたぞあんな授業やる意味ないって
0322風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:56:54.27ID:PzE7OZ9c0
>>303
ええなそれ
何も言えんよりは断然マシやろうし使わせてもらうわ
0323風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:00.36ID:f32WUDNJ0
昔ニコ動で有名実況です!とか言うと馬鹿にされたらしいけど今YouTubeの有名実況者ならわりといけるんか?
0324風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:05.97ID:lQO8ALIe0
>>295
これ一番困る
アカデミックはブラックだし博士もブラックだからどうせ企業に行くなら早い方がいいとか言いづらい
0325風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:20.96ID:nCW4Tz7B0
>>310
M1までで論文書いて受章は難易度高いな
研究室によっちゃ国際会議ぐらいならいけるか
0326風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:25.12ID:c5eu3qs+0
末尾dさぁ...
0327風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:31.94ID:3VjwKz8C0
学歴ないとそもそもES段階で落とされることも往々にしてあるからな
バイトリーダー云々を面接で話す以前の問題や
0328風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:39.59ID:cCUZqpw+0
>>320
演技の勉強はしてないから無理だって言ってんだ
0329風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:40.44ID:B/heW/r9a
>>295
ヒェッ
面接官に大学院の高度な研究を理解してもらうの難しそうやな
やってきた研究を企業で行うことに結びつけるのも大変そうや
0330風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:41.24ID:LTQPz/dc0
>>321
人生意外なとこで意外なことが役立つから無駄やと思ってもやった方がええ
0331風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:41.72ID:rCKp858Ea
>>305
ワイは事務や
0332風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:42.53ID:9CyGaLG60
あとバイトリーダーだのサークル部長だのそんな嘘つく必要はない

チームにはリーダー適性あるやつ以外にも意見を出したり、出た意見を上手くまとめたり、指示を的確にこなしたりと色々なやつが必要だから

ありもしないのにリーダーシップありますとか言ったらバレるぞ
0333風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:48.79ID:exmIkUmH0
>>324
経済的事情って言えば解決やないの
0334風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:57:56.47ID:opkgiOywa
>>323
いけるやろ
どこもyoutubeで広告したいし
0335風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:00.25ID:WuJRENsWp
いうてもバイトリーダーになれるくらいなら陽キャということやろ
0336風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:29.71ID:LTQPz/dc0
>>335
なんJにスレ立てられるだけでも陽キャや
0337風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:31.97ID:rEO6uZpf0
>>305
マーケティングなり企画なりは営業多い
アナリストは文理半々ぐらい
0338風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:45.83ID:tHhQMcpm0
>>297
アメリカの新卒は大学でのパーティーで企業関係者と顔をつないで
インターン
これが正規ルートだから日本とはそもそも就職活動が全く違う

転職は紹介状が基本
履歴書提出とか自体が意味がない
人間関係広げたり顔を繋ぐコミュ力がなきゃ就職も転職もできない

どんなアホやコミュ障でも履歴書で審査してくれるだけ日本は優しい
0339風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:52.33ID:nCW4Tz7B0
>>245
聞かれたらもう落ちてると思った方がええな
0340風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:57.65ID:opkgiOywa
>>330
このメンタルは必要やな
無駄やと思ったことでもやり切ればその必要性の有無が自分でよくわかる
0341風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:58:59.64ID:qYmHnnHWd
シャチガイジ
0342風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:01.99ID:6Tgq3qZG0
イッチみたいな人って他にどんなこと書いてるんやろうか…
からのなんやこのゴミってなる感じ
なんjって感じやな
0343風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:08.35ID:O4CwwP220
社会的な扱いは宮廷慶應>>>マーチワセカス>>>それ以下って感じ
0344風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:09.82ID:xEGXuRL00
>>328
普通まともに人付き合いしてれば演技ぐらい覚えるよね
0345風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:13.74ID:AD+60rkZ0
ワイTOEIC1780点就活で無双
0346風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:22.32ID:e6djmRxYd
>>295
研究で頑張ったことを会社でも活かす言い回しにすれば良いだけなんだよなぁ
頑張ったアピールじゃなくて会社にどう役立つかが重要なわけで
0347風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:27.59ID:TY/M2usF0
ワイ「普通恋人は損切りしますよね」
0348風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:32.94ID:qYmHnnHWd
>>9
自衛隊
0349風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:44.10ID:+M5rHVJP0
>>253
官庁訪問はどこ行ったん?
0350風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:46.42ID:w0XUZ5F8p
>>274
コミュ力って暗黙の了解を理解する力によるところ結構大きいしな
0351風吹けば名無し2021/08/28(土) 12:59:48.81ID:cCUZqpw+0
>>344
私的な人間関係なんて一本も持ったことがないが
0352風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:05.43ID:QHSejXfO0
>>73
分かるけどしゃーないやろ
やる気見られるのは日本固有の話じゃないで
0353風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:10.24ID:opkgiOywa
見た目が良くて健康、これだけでいいよ新卒なんて
目くそ鼻くそ
0354風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:12.79ID:dOoeNJSya
>>253
Fから採用されたらすごいと思うで
ワイも最終合格まではいけた
0355風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:15.20ID:V2MJSU7F0
>>212
吃音ですって申告すればええやろ
それでマイナスなる会社なんか逆に願い下げてまえ、病気に理解ない古臭い頭の会社なんかどうせブラックや
0356風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:30.53ID:uNfjK1I30
>>321
基本的に大学に文句言ってる社長は糞やと思うけど日本電産は自分で大学経営に乗り出したから凄いわ
0357風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:36.49ID:CtOCrz2wM
>>344
面接官と話すのと普段の人付き合いでは全く違うやろ
0358風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:37.97ID:/Nd54lfa0
>>317
>>318
なるほど
合同説明会とか行った時ほとんど営業ばっかり募集してたイメージがあったけど勉強になった
0359風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:00:46.23ID:A3jpNKr00
はい、セクハラ
0360風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:01:25.37ID:v71epy/C0
基本は論理が通ってる話ができれば題材はなんでもいい
なぜそれをしたのか、が答えられて価値観が社風と一致してれば大体の企業は受かる
0361風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:01:27.80ID:FnZmS7rM0
エリチカ!
0362風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:01:30.13ID:dGOa5Oa70
ワイ底辺「生活保護で良くねw」
0363風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:01:34.46ID:BtItJLbl0
Fランやけど臨検学科だったからガクチカゴミカスでも余裕だったぞ
0364風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:01:53.80ID:4uF6VIml0
>>351
急に正体あらわすなや
0365風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:00.09ID:lQO8ALIe0
>>333
まあ嘘つくのが結局一番賢いかもしれんわ
0366風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:01.66ID:Jh/hsxXRM
>>358
営業はその会社の製品とかサービスを直に扱うからな

新卒で経理、総務、事務、人事やりたいです!とか言われても「は?」にしかならんよ
0367風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:06.37ID:RTN/ZDx60
>>357
似たようなもんだろ
そいつと働きたいかが全てなんだから
0368風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:07.61ID:opkgiOywa
>>362
最強
働いたら負け
0369風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:16.93ID:3SyCJwvZp
ワイ、今人気の医療機器メーカーに行きたいんやけどどうしたらいい?
やっぱ社会的信用あるよな
0370風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:18.22ID:OAS5PRe90
容姿容姿いうけど容姿にコンプでもあるんか
0371風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:25.33ID:qYmHnnHWd
>>122
います
0372風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:40.35ID:5QFYpRsdd
ワイたまに営業部の面接に参加するけど正直最低限のマナーとコミュニケーション能力あれば十分やと思うで
そもそもワイの会社給料ひくいから選り好みなんて出来んし
0373風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:47.24ID:drYJ1qGLp
ワイ人事の経験上バイトリーダーと主務は4割嘘松や
0374風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:56.13ID:uNfjK1I30
>>245
研究室内での人間関係とかは聞かれたな
0375風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:02:57.00ID:w0XUZ5F8p
>>357
違うっちゃ違うけど後者もできてない人間が前者のことできるわけないやろ
0376風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:01.80ID:V2MJSU7F0
コミュ力重視とかバカにされがちやけど共同で仕事する以上必要不可欠よな
コミュ障で許されるのは一人で金稼げる能力もってる天才だけや
0377風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:02.19ID:hDhRimLy0
バイトリーダーより牛丼屋で12時間ワンオペしてましたの方が使えそうだよな
0378風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:08.93ID:mxMg8HaP0
>>355
吃音は業務に支障出かねんしマイナスになるのは当たり前やろ
対外的な場に全く出ない部署なんて無いんやし
0379風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:23.24ID:WOQbwZtDM
>>367
普段の人付き合いで「こいつと働きてぇ~」とか思わんやろ
0380風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:23.40ID:cCUZqpw+0
>>364
ワイが一言でも自分を陽キャや勝ち組だと言ったか?
読解力がなさすぎるやろ
0381風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:24.71ID:xEGXuRL00
>>357
中高生ならともかく大学までいって人間関係広げてるんなら言うほど変わらんやろ
0382風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:30.47ID:2OYlNZWqM
>>373
経験上って何?答え合わせする機会あるの?
0383風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:03:53.29ID:qYmHnnHWd
>>144
なんj民です
0384風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:09.03ID:Ug+Y/84p0
>>144
相談するのはなんjです
0385風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:11.79ID:uNfjK1I30
>>323
反社会的な行為じゃなければ大体セーフやろ
一人でコツコツ系よりは他人と協力する系の方が強そうやけど
0386風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:12.64ID:x76x599x0
いうてなんjやってそうなチー牛会社に入れたいか?
0387風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:19.64ID:8nAxFKwYd
>>329
研究はそれっぽく凄いことを交えて掃除に来るような人でもわかるように説明しろって教わったわね
0388風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:21.49ID:WOQbwZtDM
>>375
ジャンルが違うんだし前者ができて後者ができないなんて言うやつはおるやろ
逆もまた然り
0389風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:34.70ID:QwEmx4Sf0
逆に学生に対して何求めとんすか?
0390風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:50.34ID:Jl8tVAm50
面接官「君就職浪人してるのに元気だねぇ!!」

ワイ「(バカにしてんのか…)友達と遊んだりしてるから寂しくはないですね」

面接官「いやぁ!普通就職浪人してくる子ってもっと喋り方とかくら珍しいねぇ!

ワイ(バカにしてるな🤔?)
0391風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:55.57ID:IWwgx/lyr
バイトリーダーやってたならそこの正社員なれよ
志望業種と違うとこで頑張ってどうすんだよ
0392風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:59.04ID:cKqP6Knu0
コミュ力って言うけど普通に進行形で会話できてるんやからそれ以上ないやろ
0393風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:04:58.97ID:854G0oCN0
資格無しでかつ専門性のある学部に入っていない新卒は
1社目は確実に苦労することになるから実務経験積んで2社目でホワイト転職狙うべき
4年間遊んでたんやからある程度はつらい思いするのはしゃーないと思ってな
0394風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:08.18ID:rCKp858Ea
五輪ボランティアしてました←わかる
食事に不満があったので直訴しました←こいつ
0395風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:11.70ID:8nAxFKwYd
>>310
最終学年で学会の賞を取ったワイ悲しみ
0396風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:19.32ID:ODcoTNNW0
うーんマンコさんだから事務職採用!!
0397風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:21.00ID:CELcx1Co0
恋愛経験ない人と友達いない人は社会出ないでほしい
0398風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:23.93ID:cCUZqpw+0
GFAなんとかみたいなとこでもない限りそこで働きたいそこじゃないとダメな理由なんかあるわけないんだよなあ
特に転職市場に腐るほど溢れてるSESと不動産の営業
この数千社には1社たりとも独自の魅力のある企業なんて存在しねえ
0399風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:24.36ID:rMwTImJ4d
>>293
そうなんか…
0400風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:24.39ID:v71epy/C0
>>388
友達多くて陽キャさんだけど仕事のコミュニケーションができない人はよく見る
逆も然り
0401風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:28.36ID:/Nd54lfa0
>>366
腑に落ちたわ
ありがとう
0402風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:30.08ID:GakrNhkT0
>>379
良い友人かどうかと仕事で役に立つかどうかは別やな
クソ野郎でも仕事出来るなら一緒に働きたいけど逆に無能でもプライベートでは遊びたい人間もおるし
0403風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:42.05ID:PKspPyGoa
>>376
大卒の仕事って基本的に他チーム他部署顧客やらベンダーとの調整やしな
当たり前だけど他人とコミュニケーションとれないやつじゃ成り立たないから重視するのは当たり前
0404風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:56.77ID:fmAKsRfLa
採用する側からしたら頭でっかちをどうやって弾くかよな
変な意識高い系やと大した仕事もしないうちから労使交渉とか始めるから
真面目でなおかつ昇給させんでも文句言わないような奴が一番
0405風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:05:57.62ID:J8D3eCava
音楽サークルで指揮者やってましたって学チカなるか?
各パートとコミュニケーションを取りながら一曲を完成させるリーダーシップが~みたいな
0406風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:08.85ID:mvVfCjPK0
働いたことないやつってこういうときの評価を単純な労働力でしか見ないよな
労働力より生産力の方が重要なのに
0407風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:14.67ID:drYJ1qGLp
>>382
入れたあとに研修で聞くで
0408風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:22.99ID:uNfjK1I30
>>376
コミュ障で超有能な奴がいてもそいつの周りにコミュ力を補える奴を配置する必要があるからな
大量採用ではとりあえずコミュ力になるのはしゃーない
0409風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:55.48ID:MKcxA7az0
留年不細工彼女出来たことないワイはしぬべき?
0410風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:56.59ID:v71epy/C0
>>398
そんなのは百も承知
その上で選んだ理由と受かる理由を説明するんだよ
0411風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:06:57.54ID:QtVOT/Mo0
>>305
ワイは営業じゃないで
いわゆる団体職員やからかもしれんけど
0412風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:00.60ID:Jl8tVAm50
傭兵やってました
0413風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:01.89ID:T/fnZJSea
ガクチカって略し方好きやないのワイだけか?
面接でもそんな訊かれ方せんしな
略し方好きやないから頑張った事って言ってたわ
0414風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:11.06ID:odyAMHhYa
めんしぇつかんごっこ!w
0415風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:24.20ID:riCIEx9ta
よく医療系は就活余裕って聞くけどまじなんかな?
ほんまなら文系だから大学辞めて今から専門行きたいレベルなんやが
0416風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:24.84ID:vL4OKGfz0
マジで面接って見た目と演技力だよ
ワイニッコマ友達0の陰キャやけど見た目と初対面の演技力だけはガチだったから大手企業入れたし
まあ入ってから詰んでるけど
0417風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:28.31ID:ZRYwh6Tt0
>>405
余裕やない?
指揮者ってグループの中心みたいなもんやろ
皆のハーモニーを合わせるために一人一人と話をしてみんなの意見をすり合わせましたみたいな
指揮者の仕事がよく分からんけど
0418風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:32.69ID:opkgiOywa
>>405
中身は大して聞いてないから大丈夫
見た目が良くて論理的かそれだけ頑張れ
0419風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:42.73ID:nCW4Tz7B0
>>405
王道やん
そんな取り繕ったのより具体的なエピソード喋れれば満点や
0420風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:44.03ID:IySHuyXl0
大学でも7%はNNT卒業なんや
0421風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:07:55.90ID:cCUZqpw+0
金もらった以上コミュニケーション取るのは当たり前やし
金ももらえないのにコミュニケーション取らないのも当たり前やろ
私的な人間関係なくても仕事のほうれんそうくらい2年も働けば誰だってできるようになるわ
0422風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:15.05ID:v71epy/C0
>>408
有能でコミュ障ってのがありえんがな
ワーカーとしての優秀さなんて求めてないし
0423風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:18.49ID:3AhwNB9p0
勉強頑張りましたとか大学生なら当たり前やろ
そんなん誰でもやっとんねん
学年で1位取りましたとかTOEIC900点取りましたとかなら別やけどさ
0424風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:20.52ID:O2ZPX2qAM
ワイ22卒、結構頑張って内定とったものの業界の先行きも悪く既に不安な模様
助けてくれや
0425風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:30.58ID:opkgiOywa
>>415
何で就職できるか考えたことあるか?
仕事キツくて辞める奴が多いだけやで
0426風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:32.01ID:/D/RKvoG0
>>398
なんか謎の上から目線で達観してるけどリーマンの仕事ってそういうもんやで
やりたくないこと、おかしなことでも演技して円滑にやらなあかんこと沢山や
だからそれが無理なら転職活動今すぐやめな
0427風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:33.84ID:UjhqgS7i0
質問想定して覚えるのアホくさ聞きたいことは前もって寄越せや
0428風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:43.41ID:mxMg8HaP0
コミュ力はほんまに社会生活送る上では大前提やわ
自営業やら絵師写真家ですらコミュ力必要やしな
全くそういうのがいらんのはYouTuberぐらいちゃうか
0429風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:48.20ID:9VDOv8Zs0
ガクチカはあっちがきいてくるやん😡
0430風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:50.81ID:cCUZqpw+0
>>410
選んだ理由なんかスカウトメールが来たからしかねえだろ
てめぇで呼びつけといて何やねんその質問は
0431風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:08:56.02ID:plTvRoTIa
ワイ「コミュ力ありません実力経験ありませんガクチカありませんバイト経験ありません業界研究してません志望動機ありません」←こいつに相応しい就職先
0432風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:10.60ID:exmIkUmH0
>>415
そりゃあ国家資格必要で人手足りない業界なんやから就職良いに決まってるやん
無職にならないだけで割りにあってるかは知らんけど
0433風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:16.77ID:QtVOT/Mo0
>>431
ママや
0434風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:24.21ID:YG+qhiSb0
ワイ理系院なんやが何を優先するかめっちゃ悩んでるわ
地元(関東)に近いとこにしか事務所がないメーカーで絞ればかなり数限られるんだが
でっかい会社で勤務地転々としながら出世して大きい仕事できるよう頑張るのもかっこいいと思うし
かと言って仕事に全部捧げるような生活はしたくないンゴ😢

ニキらはどういう軸で就活したんや?
0435風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:24.56ID:SoLpckO40
中途の面接にはたまに参加するが、新卒って確かに何見とるんやろ
なんか人事の中で一応マニュアルみたいなのがあるんか
0436風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:27.36ID:cCUZqpw+0
>>426
もう8月から働いてるわ
ざまあみろ
0437風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:31.87ID:1o2k5NRg0
なんだかんだ言ってコミュ力に勝る技能はないよ
大学の成績良いやつなんて「友達いなかったのかな?」って勘ぐってしまうわ
0438風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:50.33ID:nARZF2Q0a
欲しいのは高学歴で顔が良くて仕事の出来る奴だから
ANAの内定者見てみろ
ブサメンや低学歴やチー牛フェイス一人もいねぇぞ
0439風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:50.91ID:TvjdAbtM0
ネトゲで大規模ギルドのマスターやってたってのはリーダーシップになるんやろか
0440風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:09:55.15ID:NLiFiU9i0
ガクチカってなんやねん
また妙な就活用語つくって
0441風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:04.78ID:plTvRoTIa
>>428
youtuberでも案件やるなら企業とやりとりいるしなぁ
0442風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:11.73ID:cahy03k4M
>>422
業界によってはいるぞ
知り合いの数学オリンピック目指してた情報系の奴とかは時代が違えばガイジ扱いやったと思う
0443風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:14.06ID:opkgiOywa
>>434
地元で細々とやれ
ワイは金やそれだけ
0444風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:15.34ID:MKcxA7az0
無能でも就職出来るとこある?
0445風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:20.06ID:2arMkuV5a
>>421
じゃあなんでなんJでコミュニケーション取ってるんや?金も貰えないのに
0446風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:20.78ID:iiGbtNlZ0
ガクチカとか自己prって大したことじゃなくてもいいって聞くけどどうなん?
その気になれば誰でもできそうなことしか書けないわ
0447風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:33.82ID:v71epy/C0
>>430
スカウトはきっかけだよ
そこで動機を深掘りできないのはアウト
0448風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:37.22ID:vL4OKGfz0
>>431
盛ればええねん なければ捏造すればいい
就活なんて正直者ほど損するわ
面接官だって盛られてることわかってて面しとる
盛れない嘘つけない奴ほどコミュ力0と判断される
0449風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:37.57ID:uuDjWIbDa
>>203
ちゃんと勉強してなかったから末尾M回線しか持てなかったんか君
0450風吹けば名無し2021/08/28(土) 13:10:38.12ID:SoLpckO40
>>434
ワイは大手メーカーで各地の工場や研究所転々としたが
それが嫌で東京から転勤ない職種に転職したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています