トップページlivejupiter
41コメント6KB

週5バイトしてるフリーターってなんで正社員にならないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:34:32.57ID:MOzEwCDOa
謎すぎる
0002風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:34:38.95ID:MOzEwCDOa
何なんや
0003風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:35:00.60ID:MEjr7Zbw0
社会の歯車になりたくない
0004風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:35:14.64ID:MOzEwCDOa
>>3
同じやろ
0005風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:36:01.51ID:3wfcYQH0d
ワイは中卒やからなれないんや
0006風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:36:03.39ID:xTyHy89I0
すぐやめられんから面倒なんやろ
0007風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:36:09.64ID:G71sNxMOd
自己評価が低いからやろ
責任を負いたくない
0008風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:36:34.66ID:MOzEwCDOa
>>6
バイトもすぐやめれないやろ
0009風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:36:44.79ID:MOzEwCDOa
>>7
責任なんて変わらんやろ
0010風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:38:09.68ID:nrklb81X0
世の中ブラックで溢れてんのに正社員で就職するの怖くないか?
ガチャハズレ引いたら地獄やんけ
0011風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:38:11.46ID:NE8yqQtIH
コミュニティの底辺で居たい
0012風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:38:39.69ID:8th2evCO0
それで生きていけるんだったら別にええやん
0013風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:38:48.91ID:sIzAsZUCM
>>9
変わるぞ
なんかあったら全部店長やオーナーな責任や
0014風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:39:05.15ID:zR0cNXRx0
うちのバイト先にもそういう奴居るけど根本的にIQが低すぎて一生フリーターなんやなって思う
0015風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:39:11.85ID:5qqIMoegM
他人のこと心配するイッチ優しい
0016風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:20.36ID:MOzEwCDOa
>>11
何がしたいんや…
0017風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:24.54ID:SuL7f3Pb0
正社員の責任かてたかが知れとるやろ
0018風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:28.62ID:G9gpd+nXM
バイトなら勤務時間も賃金もちゃんと時間通り守られるけど
フリーターがすぐなれるような正社員はサビ残パワハラでキッツい仕事のオンパレードだろ
楽な仕事は独占されてるし
0019風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:30.02ID:MOzEwCDOa
>>12
もったいないやん
0020風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:44.50ID:TRxq/6R9M
>>18
これ
0021風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:40:59.43ID:1OjEygE0a
マジレスすると8時間働きたくない
0022風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:41:22.51ID:Lbbz5Gqva
休みたい時に休める
0023風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:41:55.85ID:fHlmEAoF0
好きなときに休みたい
0024風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:42:14.64ID:R3S+B2JO0
正社員で採用されなかったからやろ
0025風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:00.02ID:yAYtVJUpp
正社員15年から週5の非正規になったが最終的な評価はなんともいえんな
独身なら非正規でええんちゃうか程度や
0026風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:00.24ID:PsMB22cUa
甘い汁吸ってるから
0027風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:00.35ID:W7S3Xby5a
うちに社員登用目指してるバイトの子おるけどコロナとかの影響で売上落ちて登用制度停止してるの未だに言えとらん
0028風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:35.10ID:jeqKkVh20
>>21
正社員って実はくそ楽ぞ
ワイなんか1日2時間はトイレ休憩になってるわ
座ってる時もネットしたりぼーっとしてる時も多い
まぁワイはitやが
0029風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:36.35ID:TRxq/6R9M
責任無い方がいいやん
0030風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:44.82ID:RwVlQAuF0
>>27
はよいえ
0031風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:43:47.44ID:9lCReFsE0
>>27
バイトの人かわいそうやな。
0032風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:09.12ID:uEtfh552d
>>27
最低やなお前
0033風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:17.60ID:TRxq/6R9M
正社員は奴隷やん
0034風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:17.71ID:GKVK9s1ka
>>27
社員狙いのバイトなんておるんか
0035風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:26.79ID:9kWwKOHb0
正社員なりたいけどなれへんのや
ちなバイト
0036風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:33.44ID:t5TSqQdA0
>>8
正社員もバイトも辞めようと思えばすぐ辞められるやろ
0037風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:35.06ID:jeqKkVh20
若くて肉体労働嫌ならit行っとけ
0038風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:44:44.18ID:gGupayg90
店長になったら休み無いって言うけど、あいつら事務所でスマホいじってるだけやんけ
0039風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:45:24.44ID:jeqKkVh20
バイトは基本フルパワーを要求されるからめっちゃしんどいやろ
正社員は7割ぐらいの力しか求められんよ
0040風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:45:24.66ID:3wi2Zdr/0
働き次第で正社員登用してくれるって言ってくれてるから(雇用者側が言ってるだけ)
0041風吹けば名無し2021/09/09(木) 01:45:27.82ID:TRxq/6R9M
週2日だけ働いて隠居したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています