トップページlivejupiter
569コメント125KB

【悲報】本物の牛丼、別物だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:46:32.92ID:wEroPpLz0
本物
https://i.imgur.com/wJNFK2y.jpg
https://i.imgur.com/Nn2YXHr.jpg
0002風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:46:38.71ID:wEroPpLz0
偽物
https://i.imgur.com/e6Z4Qua.jpg
https://i.imgur.com/KRqhwMT.jpg
0003風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:46:42.53ID:wEroPpLz0
ええんか?
0004風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:46:51.25ID:2KsTGrf10
高い
0005風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:46:59.18ID:3W+FFl/B0
薄い肉でええんよ
0006風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:03.03ID:RrDiqWrJM
じゃあワイは偽物でええわ
0007風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:03.80ID:bGDgONsCM
どんな風に伸ばしていきたい?
0008風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:05.47ID:M49Ic63Md
松屋のは牛めし定期
0009風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:06.86ID:0UNRsNhz0
ステーキやん
0010風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:08.62ID:f+LdP4kg0
ビフテキ丼と牛丼は違うんだわ
0011風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:15.70ID:0EfkEJry0
どっちも美味そう
0012風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:19.72ID:FarHvcNXM
https://i.imgur.com/Rin7sMl.jpg
https://i.imgur.com/KcL8iqO.jpg
0013風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:21.57ID:3l/oPauW0
ステーキごはんとビフテキ丼やん
0014風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:22.95ID:J3Qe83MJa
お前は何を言ってるんだ
0015風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:23.70ID:d8m8jNWn0
は?
0016風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:28.49ID:q2LEiuiJ0
米の上に載せていい肉を無駄にすんなや
0017風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:44.64ID:CqSJ5fwS0
松屋行くンゴ
0018風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:48.67ID:fdsu5y130
アスパラ単品でも偽物より高そう
0019風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:52.52ID:hbTtwegG0
ワイは安物でええわ
0020風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:53.59ID:EbwAtS4I0
サンボの肉食ってる感じほんと好き
0021風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:47:55.90ID:HoITKX/x0
>>12
おせーよ
0022風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:00.65ID:UEbv8m5z0
こんなするんかよ
0023風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:02.79ID:bSN8/stCr
オチャズケやん
0024風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:05.68ID:egO1wDr0r
味覚障害でてるやん
0025風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:12.21ID:kvbEkk3dp
>>12
画質定期
0026風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:14.16ID:VG42XvQJ0
コメに載せるな
0027風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:17.35ID:7jJ/ojZv0
いつから牛丼といえば牛丼屋の奴になったよな
0028風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:18.05ID:mfRGOPX10
これって店の洗いものが減るってだけやろ
0029風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:22.89ID:h/AFWWIT0
ステーキごはんとビフテキ丼って書いてるやん
牛丼じゃない
ワイはローストビーフ丼が好き
0030風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:26.13ID:2VoYQW420
>>12
やる気あんのか殺すぞ
0031風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:30.65ID:XFkfc5uq0
高杉
0032風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:32.95ID:VgQqZzKw0
偽物とか言ったらアウトちゃうんか?
0033風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:35.88ID:KHfOHW+Oa
>>12
画像劣化しまくってるのに草
どんだけ使い回しとるんや
0034風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:35.95ID:oIuqB1mL0
beefbowlって知ってる?
0035風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:40.27ID:1WpNPjrUd
>>12
もやかかってますよ
0036風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:40.96ID:zawq+NReM
牛丼とビフテキ丼って別物やろ
0037風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:51.88ID:I1ry0pFK0
牛丼じゃなくてビフテキ丼じゃん
0038風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:52.34ID:k525de7V0
ワイは偽物の方でええわ
そんな高い肉は普通に焼肉なんかで喰いたい
0039風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:55.90ID:i3D7pfPL0
本体は紅生姜定期
0040風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:48:57.96ID:jL7ALIpu0
まあ本来の「牛丼」ってこっちだよや
0041風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:02.46ID:CCDa18CdM
ステーキ丼て米との相性考えたらパワーダウンやが安肉と米との相性がよく牛丼は格段にパワーアップするからな
0042風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:04.26ID:hrPlw0qP0
これぐらいしないと儲けがとれないとはいえ純国産は高すぎるよ
0043風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:29.36ID:MHi+B4Fl0
ビフテキ丼って書いてあるやん
0044風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:33.25ID:+Pcsxcsj0
ご飯の上に乗せて食べる下品な食べ方嫌い
別の皿で出して欲しい
カレーとかもそう
0045風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:37.51ID:h/AFWWIT0
ほんまやビフテキ丼はともかくステーキご飯はさすがにそんな出そうと思わんな
0046風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:39.06ID:wu0kfKkz0
本物の牛丼でええか?
https://i.imgur.com/6NGVvii.jpg
0047風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:45.48ID:icXLwUuMa
>>12
そんなんだから末尾Mなんだよ真面目にやれ
0048風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:49:49.67ID:nrIQZ4Cc0
>>12
画質糞悪くて草
0049風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:11.51ID:xVWHc4GG0
それローストビーフ丼の類やろ
0050風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:19.28ID:+6QutHYLa
牛丼食いたくなってきた
恨むで
0051風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:25.09ID:bxGf8u3M0
>>7
このレスの直後落ちたら面白かったんやけどなあ
スレ潰そうとして普通に進行してるとダサいな
0052風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:35.79ID:ZnhgXNAd0
>>46
豆腐合わんやろ
0053風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:35.99ID:MgxhlFNb0
ワニが神戸で食った牛丼はこれ
https://i.imgur.com/BfjJRq5.jpg
0054風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:37.05ID:70J1Cdpl0
津々井は上手いよな
0055風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:37.15ID:MvwEvEi/0
>>12
クソみたいな画質なのにサイズでかくて草
0056風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:40.26ID:5/70Wl7N0
別物定期
0057風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:41.07ID:9xiNRoOS0
>>46
今はんって牛タンもえんだ
0058風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:42.86ID:VhzV7dcu0
>>29
電通飯を気に入ってる奴いて草
0059風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:46.21ID:r2CalQpv0
>>44
頼めばどこでもやってくれるぞ
0060風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:56.85ID:wJa3cE+Y0
美味いんやろうけど高すぎや
0061風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:50:58.36ID:enTVc5A60
松屋もっと頑張れよ
0062風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:04.48ID:TI6TQS8H0
>>51
sageって本質的には意味ないからね
0063風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:16.74ID:xrwUoZZ50
>>53
春菊さんww
居る価値ないよな?
0064風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:27.45ID:m4YLw8zI0
>>53
広重ええよな
0065風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:36.00ID:yRNlGcwe0
牛乗っけろよ😅
0066風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:39.09ID:9M0pm6KE0
本物な

https://pbs.twimg.com/media/E-9lEK_VkAUiRc9.jpg
0067風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:51:44.91ID:BV9ORego0
>>44
有吉とか好きそう
0068風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:08.01ID:mEwFCIdNa
>>2
これはこれで美味いよ
0069風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:11.34ID:8aHo34be0
牛めしな
0070風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:32.46ID:wu0kfKkz0
>>52
焼き豆腐うまいぞ
0071風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:37.14ID:k525de7V0
>>66
唐辛子掛け過ぎやろw
0072風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:46.06ID:07E1aEu60
雑にガツガツ食いたいんだよ
2000円のやつとか気軽に食えんわ
0073風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:48.05ID:5Wc+SPLd0
>>52
白くてそれっぽく見えるけど玉ねぎだよ
0074風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:52:56.38ID:a7A8eqQQ0
>>1
これはうし丼
>>2
これはぎゅう丼

な?
0075風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:17.21ID:8pcNsGPbF
>>12
クソ画質草
0076風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:22.57ID:s99cWhfAM
>>66
チーズと牛丼って合わんよな
チーズかけたの基本大好きやけど牛丼だけはアカンかった
0077風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:36.02ID:FGR53OBt0
>>46
偽物サイドの本物
0078風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:43.49ID:a9PARhSP0
>>73
え?w
0079風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:54.80ID:qFbO37ND0
こういう肉はご飯に乗せたくない
0080風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:53:57.85ID:zA7JywP30
>>53
詰まるところすき焼きみたいになるな
0081風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:18.99ID:k525de7V0
やっぱ牛丼よりかつ丼がええよな
0082風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:22.07ID:R2yPKdg+M
アキバで食える本物の牛丼やで
https://i.imgur.com/SFHrzvY.jpg
0083風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:22.33ID:TaFmAkpYr
>>12
ちょっと遅かったんちゃう?
0084風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:35.26ID:w7yznijja
腹減ってきた
0085風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:45.61ID:53a2uvN+d
アメリカの食肉工場で出た捨てるような切れ端のゴミ肉の方が
牛丼としては最高に旨いやろ
0086風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:47.40ID:3CfFMQm/0
>>76
牛肉とチーズの組み合わせが微妙な気がするわ
0087風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:57.16ID:nbjWGn+K0
こういうのやろ?
https://i.imgur.com/K9zqv87.jpg
0088風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:57.41ID:AP74wbh30
>>73
ガガガwwwwww
0089風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:54:58.83ID:ncEFWU7w0
>>73
つまんねぇーーーー
0090風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:04.73ID:VCHHrh5P0
>>82
これがサンボってやつ?
0091風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:08.37ID:xp+S4yzv0
もともと牛鍋に使われてた肉を使って調理したのが牛丼やからな
本物の牛丼はあんなペラい切り落としの肉使わん
0092風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:13.49ID:VrM9CYs30
いい肉なら単体で食いたいわ
なんでわざわざ米で味薄めなあかんねん
0093風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:16.34ID:mu0AamaRd
>>82
サンボ?
0094風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:17.13ID:bgwC9MA+0
>>73
ガイジ
0095風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:41.02ID:DsjlpgpK0
>>46
これ本当に美味かったよな

牛丼に1650円とか最初は戸惑うけど
0096風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:41.28ID:iq9C5ZRe0
神田の牛丼屋ってまだあるん?
0097風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:41.46ID:/juxya1S0
ステーキ丼やん
牛丼とラーメンは腹一杯食いたいから高いのに金使いたくないわ
0098風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:49.82ID:6vvcexNqa
>>52
なんで卵焼きのってるのかとおもったわ
0099風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:55:53.13ID:HM90gUuTa
>>46
グリンピース入ってるやん無いわ
0100風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:03.76ID:0UNRsNhzr
ビフテキ丼やん
0101風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:04.56ID:rBwLAA9B0
>>12
ちょっとモヤ多すぎるんよ
0102風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:08.62ID:R2yPKdg+M
>>90
>>93
せやで
0103風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:13.67ID:y2pHGG8Z0
ステンドグラスの牛丼ガイジ貼って
0104風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:22.05ID:fqCdfZo6a
ステーキ丼やん
0105風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:22.94ID:XVZZ1FZaM
>>96
サンボならまだあるで
0106風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:24.93ID:UggMfhzq0
人気コスプレイヤーも食ってるで
https://i.imgur.com/dJ6MtaH.jpg
0107風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:26.19ID:leEbJf7ca
なか卯の親子丼が1番ってはっきりわかんだね
https://i.imgur.com/SknTd0I.jpg
0108風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:41.14ID:XsZfek4l0
松屋は牛丼じゃなくて牛めしな、ニワカ
0109風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:54.10ID:5BmnSl7A0
>>2
グロ
豚の餌
0110風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:56:59.91ID:Ho4W/jT2M
>>10
違うよな
牛丼つったら汁しっかりかかってて欲しいわ
0111風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:07.39ID:1CCCAvQN0
>>46
豆腐とグリンピースいらね
0112風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:16.22ID:E4gns7jK0
>>106
おっさんの腹やん
0113風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:16.64ID:lYswoITAM
ワイはこっち
https://i.imgur.com/Rsd43WP.jpg
https://i.imgur.com/ydaSOF9.jpg
0114風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:22.77ID:nbjWGn+K0
>>106
これ団長?
0115風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:26.29ID:c7rHPiUq0
https://i.imgur.com/1hAIUsF.jpg
0116風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:32.06ID:S9yVaUwz0
ステーキ食べるより高くて草
0117風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:36.83ID:mu0AamaRd
すき家の豚丼復活楽しみや
0118風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:57:55.64ID:1Y7uONs7d
昭和のビフテキ呼びってなんで廃れたんやろな
親父はビフテキビフテキ言うけど飲食店でもほぼないよな
0119風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:00.13ID:VCHHrh5P0
>>102
結構普通なんやな
かなり有名やからなんか尖ってる見た目なのかと
0120風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:01.84ID:lRyTsZiXM
>>113
バーガーキングって店がないとか言われとるけど普通に美味しくないよな
マックの方が好きやわ
0121風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:07.40ID:R2yPKdg+M
チェーン店の牛丼屋はガイジしかおらんから嫌やわ

https://i.imgur.com/83ABgIU.jpg
https://i.imgur.com/IZhVUJ8.jpg
https://i.imgur.com/ucyTcJn.jpg
0122風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:14.64ID:OhvoxF8pa
本物のカツ丼
https://i.imgur.com/qjl34HR.jpg
0123風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:17.91ID:HjjhHVny0
ステーキにはナン
0124風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:24.75ID:G2hLprYP0
>>113
マックも見習え
0125風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:49.05ID:R2yPKdg+M
>>119
硬派な感じやな
0126風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:54.54ID:2scTtGXXp
>>120
アメリカでも人気ないしな
0127風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:54.72ID:enTVc5A60
>>121
小袋の生姜でええやんな
0128風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:58:59.12ID:skoGvJk7d
>>107
こういう自己中で空気読めないやつ毎回来るよな
0129風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:07.78ID:MDk8n6RXd
うまそう
0130風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:11.06ID:mu0AamaRd
>>122
野菜いらん
0131風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:11.84ID:EivzdcdI0
>>53
うまそ🤤
0132風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:20.78ID:2mXHgUK60
松屋の豚めし食いてぇなぁ
0133風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:25.15ID:XsZfek4l0
>>87
糸こんにゃくいらない
0134風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:25.56ID:kVIlzMMX0
ビフテキて書いてるやん
0135風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:36.47ID:OCSETo2Dr
山形牛ステーキごはん
ビフテキ丼
に謝れ
0136風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:43.43ID:7RG2ens00
バターのっけてんの腹立つわ
0137風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:46.31ID:nbjWGn+K0
>>122
400円でも食わんわこんなもん
0138風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:52.03ID:TSb9du+u0
>>121
ただの物はたくさん取らないと損だと思う乞食根性って大嫌い
みっともない
0139風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:53.18ID:EivzdcdI0
>>122
はえ~
0140風吹けば名無し2021/09/11(土) 09:59:57.34ID:PKVU6l4N0
赤坂筒井やん
0141風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:08.33ID:lO7eD4w2d
>>122
不味そう
0142風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:10.86ID:x/0DUakda
うまそ
https://i.imgur.com/0hyLgd2.jpg
0143風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:19.28ID:C8Wm0ugmd
何でアスパラが乗ってんだよ🙄
0144風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:20.73ID:f38k7lql0
https://i.imgur.com/mqeMw5G.jpg
0145風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:23.53ID:g4Au7CNk0
ステーキご飯と名乗ってる方が別物ということ?
そりゃ名前が違うもんな
0146風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:26.57ID:pjdlfRxta
牛丼食いたくなってきたやんけ😡
0147風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:27.50ID:8aHo34be0
>>122
カツを1番上に配置しろ😡
0148風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:33.03ID:LUBNa+OlM
チー牛ってよくよく考えたら親子丼みたいなもんやな
0149風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:33.36ID:MpyUhOyN0
https://i.imgur.com/L1YVEcS.jpg
米沢で食った牛丼は確かにうまかった
0150風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:36.05ID:es5Td4GO0
よく上野の焼き肉丼食べてる
0151風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:36.35ID:+ZAWnpIt0
自分で作れよ牛丼くらい
玉葱薄切りと牛バラを赤ワイン味醂砂糖醤油で煮るだけで出来るやろ😅
0152風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:37.00ID:x5zJ9aWX0
>>12
ゴミ画質で草
ガイジのツラを見なくて済むように配慮してるのか?
0153風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:39.62ID:chXz8py7M
>>61
松屋マジで少ないから並以外メシが余る
大盛り以降が割に安い理由がわかるわ
0154風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:47.66ID:7Q7gRwFra
>>142
グロ
0155風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:00:56.99ID:FFhgm3v3a
ローストビーフ丼とかステーキ丼ってあんま美味いと思ったことなかったけど熊本の赤牛丼はくっそ美味かった

https://i.imgur.com/FXPeVvs.jpg
0156風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:00.03ID:TSb9du+u0
>>149
美味そうだ
0157風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:02.99ID:Xte3+3sZM
>>122
これなら別にさらに盛りつけろよ
0158風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:04.88ID:mu0AamaRd
カッペやから松屋のプレ牛久々に食べたいわ
0159風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:07.19ID:2scTtGXXp
>>122
せめて野菜を下にすればええのに
それはあかんのかね
0160風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:12.73ID:k525de7V0
>>122
ないわ~
卵でとじようや
0161風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:17.72ID:Vn20mHJI0
>>2
こうして見ると豚の餌やな
0162風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:22.53ID:Pp1oL2vMd
>>122
きうり丼やん
0163風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:30.67ID:xrwUoZZ50
>>142
牛丼のとこ描きなおせ
0164風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:35.86ID:EivzdcdI0
>>149
ええなええな😆
0165風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:39.31ID:enTVc5A60
>>122
キュウリいらん
0166風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:39.31ID:mu0AamaRd
>>149
ええな
0167風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:44.70ID:R2yPKdg+M
なか卯の和風牛丼ってあり?
https://i.imgur.com/0rDzLKW.jpg
0168風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:48.47ID:fjfJM3zoa
これだよね
http://imgur.com/QTRb9Sy.jpg
0169風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:53.36ID:0eaBe/Sh0
ワイが前に神戸の専門店で食べた牛丼
http://imgur.com/R6V3JMU.jpg
0170風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:01:54.92ID:T0q2irVP0
東京チカラ飯の焼牛丼は本物に近い
0171風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:00.30ID:17CyViyXa
https://i.imgur.com/aIUM3cE.jpg
https://i.imgur.com/c3txThw.jpg
0172風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:01.03ID:XsZfek4l0
>>144
火通しすぎやろ
見た目でもうパサパサで食えへんわ
0173風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:04.26ID:nbjWGn+K0
>>142
これすた丼では?
0174風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:10.40ID:SMdIQJ5C0
>>122
年取ったからカツ食えんくなっただけやろ
0175風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:12.10ID:oAL7Z/gVM
>>167
これ吉野家が一時期出してた牛鍋丼やん
0176風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:15.92ID:QKtZVPJ1a
一時期あった吉野家の高級版好きだったのに無くなっちまった
梅干あってよかった
0177風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:19.88ID:xrwUoZZ50
>>168
激マズしね
0178風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:29.53ID:TSb9du+u0
>>169
葉っぱ邪魔くさいな
0179風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:38.68ID:Y+0R6LJ0d
サンボって異常に持ち上げられてるけどそんなに美味いんか?
0180風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:42.78ID:Pp1oL2vMd
>>168
チーズの味しかしないからもう肉抜けよ
0181風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:45.11ID:FktEy5ti0
仮に1億あったとしてもワイは偽物選ぶで
0182風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:47.72ID:nbjWGn+K0
これなくなったよな
https://i.imgur.com/w54TABd.jpg
0183風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:48.37ID:7RG2ens00
>>149
こういうのがええわ
0184風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:49.77ID:XsZfek4l0
>>155
これは旨そう
0185風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:50.48ID:VhzV7dcu0
ここほんまうまかった

https://i.imgur.com/noOo5Me.jpg
0186風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:02:51.99ID:ut1HSfZd0
牛丼ってすき焼きからの派生みたいなもんやろ
ステーキ丼とはちゃうわ
0187風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:04.64ID:DkgXktFM0
>>46
うまそうだけど3000円とかしそう
0188風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:08.73ID:3LHj08lXd
>>179
家で作ったような味やで
0189風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:12.26ID:k525de7V0
吉野家は通販ではまだ売ってるみたいやが焼鳥丼復活させろ
0190風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:14.34ID:X3DkNefh0
>>53
良い肉ならこれがええわ
0191風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:14.79ID:Qqs53XfLa
>>38
これ
0192風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:16.49ID:f38k7lql0
https://i.imgur.com/oJ6i4zI.jpg
0193風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:21.73ID:EivzdcdI0
>>185
なんやこれは😲
0194風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:28.52ID:sk2uNvVZ0
こういうやつ美味いに決まってる
けどたまにジャンク牛丼食いたなるねん
ラーメンのあれと一緒やな
0195風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:31.61ID:MDjLehd+0
ジャッジャッ
0196風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:35.07ID:6l1WWES70
>>114
おしいな
違う
0197風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:40.99ID:EgtAitix0
>>155
いまきん食堂やな
あそこ数時間待ちとかざらにある
0198風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:41.35ID:EEX6Kd+CM
>>53
🐊もなんJやる時代なんか
0199風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:03:54.59ID:yT4nCBD3d
>>155
行列がね…
0200風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:03.96ID:nAF/IBMd0
【悲報】なんJ民ステーキというカタカナさえ読めない
0201風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:08.58ID:/Ya488cw0
2800円のやつすごいおいしそう
0202風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:11.86ID:VhzV7dcu0
>>193
ステーキ丼や
マジでうまい
0203風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:15.71ID:SMdIQJ5C0
丼自体庶民のイメージなんやがちがうんか?
0204風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:19.81ID:LUBNa+OlM
美味しんぼなら牛すじをじっくり煮込まないと牛丼とはいえないらしい
0205風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:24.64ID:7IR+jbNxa
>>197
そこや
開店30分前に行ったのに2時間待ちやったわ
0206風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:28.05ID:DF/R4FdZ0
飯の写真なんかようわざわざ撮るな
0207風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:37.96ID:R2yPKdg+M
🤮🤮🤮
https://i.imgur.com/kC3bogm.jpg
0208風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:44.39ID:I/gdacOB0
流石に7000円の方はふっかけすぎやろ
0209風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:46.83ID:/oQTfNxua
これおすすめ
https://i.imgur.com/EjYyndQ.jpg
0210風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:50.69ID:9Ayqhjpza
すき家
https://i.imgur.com/03FsZmi.jpg
https://i.imgur.com/de058x3.jpg
https://i.imgur.com/2xFoxVD.jpg
https://i.imgur.com/YChvVlh.jpg

吉野家
https://i.imgur.com/VlX4s7p.jpg
https://i.imgur.com/BHkULcV.jpg

https://i.imgur.com/fHeWSnN.jpg
0211風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:04:56.27ID:EivzdcdI0
>>202
米隠れとるん?
肉自体は見るからにうまそうやが🤗
0212風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:01.84ID:8RZY5JNV0
ステーキ丼やろ
0213風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:02.15ID:Vwts5IzjM
ご飯にバターって死ぬほど合わんと思うわ
味覚腐ってんのか
0214風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:11.07ID:06F0NyP60
>>63
シソちゃう?
0215風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:11.39ID:VhzV7dcu0
https://i.imgur.com/noOo5Me.jpg

札幌のここ1,000円ちょいだからコスパ抜群や😋😋😋
0216風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:12.76ID:/T1GzLOm0
>>142
育ち悪すぎやろこのブス
0217風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:14.20ID:SMdIQJ5C0
>>207
ポテサラ謎すぎて草
0218風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:16.64ID:ZivYgTGva
津つ井はビフテキ丼やろ
0219風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:17.41ID:LPZTJ/2R0
>>82
サンボもう何年も前から店員優しいよな
0220風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:24.05ID:fOM1WJtlF
本物の牛丼食べてる陽キャを陽牛と呼ぼうぜ
チー牛に対抗して🐄
0221風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:28.48ID:XsZfek4l0
>>192
さっきから何で変な揚げもん乗ってんねん
余計やろそれ
0222風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:41.92ID:nbjWGn+K0
>>210
バイトのさじ加減定期
0223風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:44.44ID:toRmc9Xwa
牛丼に合う肉って結局はご飯と一緒に食べられる小さくて薄くて細切れな肉やろ
高い牛丼って焼肉をバウンドさせるのと何も変わらん
0224風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:55.62ID:leEbJf7ca
>>207
こういうの食べてもう無理って言いたいわ
0225風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:57.75ID:Cn60Ic3Ld
>>219
このご時世スマホにブチギレてたらやってやれんやろうしな
0226風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:58.48ID:vQk4sVqSr
違いのわかるなんJ民はやっぱこれやろ??https://i.imgur.com/FO47ZKL.jpg
0227風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:05:59.79ID:y9Ngl6w9d
ビフテキ丼とローストビーフ丼は牛丼と認めない
0228風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:12.91ID:EgtAitix0
>>205
その“いまきん待ち”を狙って隣のカフェが出してるアイスとパンが美味い
0229風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:13.50ID:tWtfhXVla
>>161
豚の餌みたことあんのか?
0230風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:14.03ID:JGAv23+K0
イッチの頭がおかしいだけで終わるスレ
0231風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:14.57ID:VhzV7dcu0
>>211
せやで〜😋😋
0232風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:22.63ID:s/WiucKha
ほんまこれ理解してない奴多すぎる
https://i.imgur.com/dIgkm2t.jpg
https://i.imgur.com/4K4K6Ro.jpg
https://i.imgur.com/m4FZru3.jpg
https://i.imgur.com/M3V66pB.jpg
0233風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:24.73ID:dccecPIva
>>193
富士山丼
0234風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:27.50ID:rTRNyTYjM
ステーキ丼やん
0235風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:30.15ID:R2yPKdg+M
>>224
写真観るだけで胸焼けするよな……
0236風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:34.89ID:nbjWGn+K0
>>82
シュタゲで出てくるやつか
0237風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:36.97ID:7RG2ens00
>>226
横から見てみないとな
0238風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:39.70ID:HLif0RJn0
>>209
くっそ美味そう
0239風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:52.85ID:VjglJV5yM
>>226
これちゃうけどセブンの牛丼食ってみたら思ったより美味くてバビったわ
0240風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:58.92ID:qMn7e5yU0
普通これでしょ
https://i.imgur.com/sfeY9iM.jpg
0241風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:06:59.95ID:7IR+jbNxa
>>228
ワイもそこ行ってて草
狙いどおりに動かされてるな
0242風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:02.43ID:rTRNyTYjM
牛丼ステーキ丼すき焼き丼は違う😡
0243風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:14.91ID:tA6m8eJy0
牛丼チェーン店の牛丼って油多くて腹壊すわ
いつもカルビか豚丼頼んでる
0244風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:15.07ID:72F6Xyxh0
叙々苑の牛丼うまいぞ
https://i.imgur.com/c2mJ0Pa.jpg
0245風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:31.83ID:tfLlOmF90
>>12
どうせ誰も読まないのに画質叩かれすぎやろ…
0246風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:45.87ID:HKjx6LcAa
本物
http://imgur.com/JKsI4Ui.jpg
0247風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:47.81ID:XsZfek4l0
>>210
だからなんやねん
すき家が不味いことに変わりはないやろ
0248風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:49.40ID:nbjWGn+K0
>>232
人件費で言えばアルバイトの時給1000円くらいなのはどこの飲食店も変わんねえだろう
牛丼が安いのは企業努力では?
0249風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:07:52.32ID:R2yPKdg+M
すき家のキングってまだやってるの?

https://i.imgur.com/pZLE376.jpg
0250風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:06.81ID:8Q5ouUGuM
>>232
いや底辺で働いとる底辺のことなんか知らんわ
嫌ならみんな辞めりゃええやろ
0251風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:09.54ID:EgtAitix0
>>241
不味かったら狙い通りにならんけど、ことごとく美味いのがズルいよな
しかも腹にたまらんし
あれ良くできたシステムだわ
0252風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:38.22ID:7yznb61E0
>>246
うまそう
0253風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:38.93ID:6l1WWES70
↓コロナ舌が
0254風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:44.65ID:rejLXI1F0
スーパーで売ってる肉で作ろうと思ってもチェーン店の牛丼は作れないよな

あれカルビの薄切りか?
0255風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:44.73ID:U7HrcxXya
https://i.imgur.com/RSgv1qv.jpg
0256風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:45.97ID:zy1kzwFo0
>>107
肉が冷凍なのか不味くなった
0257風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:46.60ID:tA6m8eJy0
>>246
最初にチーズ載せようと考えた人ってすごいよな
0258風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:49.55ID:6wAJ/P1n0
牛丼(ぎゅうどん、英語: Gyūdon)とは、薄く切った牛肉とタマネギなどを醤油などで甘辛く煮込み、丼に盛った飯の上に載せた料理である
0259風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:08:58.16ID:eU5EZI3ba
これいいぞ
https://i.imgur.com/CJ7O7BY.jpg
0260風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:09:02.96ID:cbQOL0fz0
>>250
末尾Mがいうと説得力があるな
0261風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:09:05.68ID:R2yPKdg+M
🤢🤢
https://i.imgur.com/Oo2shRg.jpg
0262風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:09:40.90ID:4/yxQEa60
>>246
これはガチ
すき家行った時これしか食ってない
0263風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:09:42.31ID:dlHJgU18M
>>259
1個800円くらいするやろこれ
0264風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:09:53.39ID:sk2uNvVZ0
>>254
自作する場合の行き着く味は
大抵すき焼きの味になるからな
0265風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:03.76ID:cmQSpnQQ0
>>53
これはうまそう
0266風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:06.58ID:y9Ngl6w9d
>>259
これ吉野家買ったことあるけど中がスッカスカなのやめろ
0267風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:06.88ID:3ghOoSM00
ステーキ丼やビフテキ丼って丼にする意味を感じない
0268風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:08.52ID:tWtfhXVla
>>254
バラ肉の薄切り
0269風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:11.99ID:7IR+jbNxa
ここで魚をひとつまみ
昨日食いに行ったけどめっちゃ美味いし安かったわ

https://i.imgur.com/QAHAuBc.jpg
0270風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:12.75ID:XsZfek4l0
>>240
これどこ
0271風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:14.31ID:v717nKwM0
高い和牛で牛丼作ると油が凄くてコレジャナイ感が凄い
0272風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:17.91ID:aTqCg3KsM
>>229
彼は豚小屋出身なんや許してやってくれ
0273風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:21.72ID:KFV1nPNR0
>>12
ガビガビで草
0274風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:32.39ID:gHtDDDIA0
松屋行くンゴ
0275風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:36.26ID:EZsTqd9Ur
https://i.imgur.com/m1vxOG5.jpg
0276風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:47.58ID:ncEFWU7w0
>>250
やめたら牛丼食えなくなるだろ
0277風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:51.60ID:fAYu3gI40
>>151
もっと詳しくおしえて
0278風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:54.69ID:Oc3Bjm/MM
良い感じに焼いてみたんやけどこれはどうや?
https://i.imgur.com/8CsMK6n.jpg
0279風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:55.10ID:B+Dy/hDIM
>>260
これは火の玉ストレート
0280風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:10:57.28ID:53a2uvN+d
>>254
そらアメリカ産のゴミクズ肉やからな
スーパーで売ってる牛肉で牛丼もなもったいないぞ
0281風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:01.31ID:ORiQa7GH0
>>12
クソ画質になっててワロタ
0282風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:04.73ID:/l0BAn0Vd
これなら別々で食ったほうがうまいやろクソみたいな牛丼とバカしょっぱい汁とごはんをかきこむ食いもんだろ
0283風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:05.33ID:MObsw9JQM
>>261
これはアカン
食ったが意味わからんかったからナシ
あとすきミックスもいらんピクニック用やろあれ
0284風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:16.29ID:k525de7V0
>>269
ええな
0285風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:18.82ID:mLfEfOae0
>>282
卵は?
0286風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:23.46ID:fmMLJvU60
マイカリー食堂を併設した松屋ならチーズ牛丼が食べられる
0287エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/11(土) 10:11:28.67ID:gWikyFlZ0
牛丼食ったことある人多くて草
お前らどんだけ外出てんねん
陽キャすぎやろ
0288風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:38.07ID:XsZfek4l0
>>269
ええやん
0289風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:45.58ID:leEbJf7ca
>>249
タッチパネルオーダーのメニューの中にはなかったわ
0290風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:11:55.87ID:TlQ4vGBj0
カルビ丼とかいうキン肉マン2世がずっといってるのに全然みない丼は?
0291風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:03.90ID:leEbJf7ca
>>256
クソわかる
0292風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:04.14ID:JdcPBBQAr
チーズ牛丼とかよく言うけど実際チーズと一番相性いいのって豚肉だよな
チー豚作れ
0293風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:16.64ID:R2yPKdg+M
>>289
そうなんかー
一度でええから食べてみたかったわ
0294風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:18.83ID:EgtAitix0
>>232
正直言ってる意味がわからん
牛丼屋のバイトの時給が他の飲食店のバイトより不当に安いってなら言ってることわかるけど
0295風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:32.98ID:EivzdcdI0
>>269
これ汁はなんや?
色合いが独特やな
0296風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:33.24ID:mLfEfOae0
>>290
松屋にあるやん
ボケ殺すぞお前
0297風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:34.30ID:XsZfek4l0
>>278
アメリカ産やな
ええ感じにみえる
旨そう
0298風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:41.77ID:6wAJ/P1n0
>>278
キムタク
0299風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:12:42.97ID:n5dfWdCOr
>>66
タバスコ残ってんぞ
0300風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:02.75ID:keh3v+mF0
>>290
もう長いこと吉野家のレギュラーやろ
0301風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:09.17ID:rejLXI1F0
>>278
こんなん食卓に出てきたら顔引きつるわ

生とレアは違うんや
0302風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:13.02ID:MygSIj6N0
偽物でええわ
牛丼如きに高い金なんか払いたくないし
0303風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:20.94ID:VhzV7dcu0
なか卯は卵の扱いが達者すぎるんだわ

https://i.imgur.com/lWbaMSc.jpg
0304風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:27.78ID:7IR+jbNxa
>>295
白味噌のあら汁や
0305風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:30.92ID:qMn7e5yU0
>>270
富良野のくまげら
0306風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:30.94ID:nbjWGn+K0
>>278
生やろこんなん
0307風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:13:33.17ID:TlQ4vGBj0
>>300
ゆでたまごは吉野家とは絶縁したから…
0308風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:00.51ID:R2yPKdg+M
アメリカの吉野家ね

https://i.imgur.com/qs5mjjT.jpg
https://i.imgur.com/8rE1gqE.jpg
0309風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:04.28ID:XsZfek4l0
>>305
ほう、さんがつ
0310風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:06.33ID:rejLXI1F0
チーズ牛丼試しに食ってみたらクソ不味かったわ
0311風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:12.73ID:TwfX4xEU0
ステーキ丼はステーキ丼として存在するからな
0312風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:21.83ID:W4NJlZ1M0
美味しんぼのやつ不味そうだった
0313風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:32.72ID:JdcPBBQAr
>>308
不味そう
0314風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:39.57ID:fmMLJvU60
厚切り肉の牛丼が本物だったか
https://i.imgur.com/oX52duF.jpg
0315風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:41.88ID:p5HTwD/r0
玉ねぎが厚くてシャキシャキしてる牛丼はゴミ
0316風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:42.21ID:YZezFiM9p
>>310
チーズと牛丼って絶望的に合わへんよな
チキンカツとかハンバーグは美味いのに
0317風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:50.08ID:eY+0Iajl0
>>82
空調入ってないから夏は食い辛い
0318風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:14:50.72ID:y9Ngl6w9d
>>308
これは不味い
0319エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/11(土) 10:14:52.40ID:gWikyFlZ0
外に出る
注文するor謎の食券システムを乗り越える
人目を気にせず飯を食う
注文の場合は会計もする
しかも店舗を比較できるくらいこれをいろんな場所で繰り返す

こんな試練くぐりぬけまくってるとかお前ら陽キャすぎやろ
なんJ民ってファッション陰キャやったんやな
0320風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:01.79ID:mLfEfOae0
>>314
うまそう
0321風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:05.97ID:br7acSLi0
そりゃ違うよ
アメリカで処分する肉を安く買って作ってるしな
0322風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:21.84ID:JhRpEnTT0
本物の牛丼て吉野家のじゃないの(笑)
0323風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:31.43ID:A5NptAD2M
マックの牛丼ね
https://i.imgur.com/KV8qnxH.jpg
https://i.imgur.com/RLJGSzS.jpg
0324風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:33.13ID:FQrTDh6Sp
いい肉なら牛丼にする必要なくね
0325風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:15:55.37ID:mrZZFYiG0
>>269
くっそうまそう
0326風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:04.48ID:Nl9K/u3C0
逆ゥー!
0327風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:10.47ID:WsyLwYI+a
>>12
劣化しすぎで草
0328風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:12.09ID:dZ3/13Ag0
>>106
ガンタンクやんけ
0329風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:16.96ID:KWTjX+FC0
>>12
何回も使い回されて画質悪いの草
0330風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:32.28ID:wu0kfKkz0
>>187
そんなに高くないよ
1600円だったかな
0331エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/11(土) 10:16:32.50ID:gWikyFlZ0
イライラしてきた
外食できる陽キャ多すぎだろ
陰キャのたまり場を返せ
0332風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:42.07ID:Qqs53XfLa
>>232
働くものと利用するものがいるからしゃーない
0333風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:44.94ID:zKrMpgU50
逆に下品だわ
0334風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:16:54.58ID:rejLXI1F0
いい歳になると牛角とか行きにくいけど、牛角出てるような脂身が一直線に肉を横断しているようなカルビもたまには食べたいんじゃ!
あれが結局一番ご飯に合う
0335風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:02.12ID:mRschbNr0
吉野家の牛丼と富士そばの紅生姜天そばを一緒に食べたい
0336風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:01.69ID:ztxzzib/a
上野の牛の力が潰れて悲しいンゴねぇ
ファッキューコロナ
0337風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:04.16ID:KZFr0Jc/a
>>198
多分ワイって打とうとしたらワニになってもうたんじゃないかと予想
ワニが書いてる可能性は激低
0338風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:13.23ID:eY+0Iajl0
>>235
実施かな
0339風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:38.88ID:v2P8XBXxM
>>334
牛角はあの寺門ジモンも「チェーン店の中ではマシ」って認める焼肉屋やぞ
0340風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:41.00ID:qPjtwpj5M
>>334
家族連れて行かないのか?
0341風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:17:42.99ID:Qqs53XfLa
>>334
いい年してんだから開き直れや
0342風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:08.82ID:wOI4WLzxM
>>301
>>306
芸能人に料理出してるくらいのレストランなんやけどなあ
https://i.imgur.com/xicEiou.jpg
0343風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:09.66ID:/rVFwiDL0
ウーバーに1000円前後でこういうやつ大量にあるやん
だいたい美味いっちゃ美味いけどジャンクすぎだろって味がする
0344風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:09.85ID:uiJeW0Un0
ほう
0345風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:15.52ID:tBfzz//ia
>>247
「すき家」売上伸び率マイナス5.6% 営業利益120億8800万円  /決算期2021年3月

「吉野家」売上伸び率マイナス21.2% 営業利益マイナス53億3500万円  /決算期2021年2月
0346風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:17.20ID:mY4j+k590
ちょっと前まで280円で食えてたってすごいことよな
0347風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:27.68ID:tmocjEIyd
>>2
肉多いな。俺が最後に食べたときは頭の大盛りにしたのに肉が少なくてご飯が見えてた。それ以来行ってない
0348風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:37.36ID:e/0YGhK3a
>>345
とどめさすのやめたれw
0349風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:38.61ID:Qqs53XfLa
>>342
あんまり美味しそうには見えないな
0350風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:40.10ID:bkCQs7ind
すき家のキングの画像ない?
0351風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:46.97ID:/rVFwiDL0
食わんでもわかる
写真を頑張って撮っただけで実際の味はクッソジャンクやで
0352風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:49.47ID:wu0kfKkz0
>>263
OKストアで400円台だったよ
5個ほどストックしてある
0353風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:58.18ID:VhzV7dcu0
>>334
いい年してまだその自意識過剰を卒業してないのか…
0354風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:18:59.45ID:LJramq9qH
すき焼きでいいじゃんWWWWWWWWWWWWW
0355風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:07.50ID:LPZTJ/2R0
>>171
今は仕事終わりに飯食いながらビールもできんのやで
0356風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:29.00ID:ot0ACwrCM
このスレを見たワイ、吉野家が食いたくて泣く
0357風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:30.46ID:tqRhhXFg0
ステーキなら丼にしなくても美味いのでは?
0358風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:41.23ID:ID9ERS3Xa
>>345
やっぱ味も人気もサービスもすき家だわ
0359風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:41.83ID:LPZTJ/2R0
>>179
まあ普通の牛丼て感じ
うまいかまずいかでいえばうまい
0360風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:46.30ID:fuQccBa/d
阿蘇のあか牛丼めっちゃ旨かった
0361風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:48.58ID:R2yPKdg+M
https://i.imgur.com/NeK6Ku4.jpg
0362風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:49.74ID:wu0kfKkz0
>>278
これは火がとおってない
腹痛くなるやつ
0363風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:52.34ID:LzYI+bHUd
>>334
牛角この前久しぶりに行ったらバイトの店員十人くらい全員女の子やったわ
他もそんな感じ?前は違ったよな
0364風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:55.12ID:Dk/QY2fNd
飯の見せ合いスレになってて草
女々しすぎだろw外食する度に色んな角度から何回も何回も写真撮ってそうw
0365風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:56.82ID:y9Ngl6w9d
>>342
うーん…ワイはこれ嫌やなぁ
レアにしても鉄板がええわ、もしくはここまで赤いなら肉刺しにしてくれ
0366風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:19:59.16ID:HruYkK2C0
結局肉じゃがをご飯にかけて食べるのが1番だよね
0367風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:13.36ID:mrZZFYiG0
>>294
牛丼屋バイトが不当やって話やなくて今の日本のデフレと労働価値の低さの話やないの
0368風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:15.02ID:21gjLOioa
>>345
ゲロマズ吉野家、ゴミ!w
0369風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:22.57ID:fbv08yDgr
https://i.imgur.com/gBKP1jq.jpg
0370風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:26.41ID:mRschbNr0
牛丼は肉と飯の量は多すぎても少なすぎてもあかんと俺は思う!
0371風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:35.82ID:Gy47WNRhM
>>345
味の話してんのに売上の話するのめっちゃアホっぽいな君
0372風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:37.42ID:r4hqdbOWa
>>345
赤字ワロタ
0373風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:39.62ID:lYEGwqavp
ローストビーフ丼って微妙だったけど豚肉でローストビーフ丼にしたらめちゃくちゃ美味かったわ
0374風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:42.82ID:y9Ngl6w9d
>>350
>>249ここにあるで
0375風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:49.11ID:zAsLIWUA0
そもそも店舗数ですき家が圧勝してるやろ
0376風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:20:57.47ID:96okAowDa
>>371
社員いらいら爆笑
0377風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:23.12ID:rejLXI1F0
>>342
ここまで肉汁出てないのはエイジングビーフだろうが、中も冷たいようなステーキはちょっと
0378風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:35.99ID:MGbabEm7a
>>272
この流れすこ
0379風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:37.83ID:VhzV7dcu0
>>342
めっちゃドヤ顔で書いてそうやけど言うほどカウンター決まってへんで別に
0380風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:41.02ID:P6UVKnX90
博多行った時にちんや?とかいう店で食ったすき焼き丼美味かったなあ
機会あればまた食いたいけど店主高齢で店閉めたらしいのよな
0381風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:43.32ID:N/rQX7UHM
>>371
やめたれ(笑)
0382風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:46.24ID:TlQ4vGBj0
>>361
これの一番右を13と生卵90個くらいを一気に食ったやつがなんJにいるってマジ?
0383風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:50.24ID:B2CO+alF0
>>376
は?
0384風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:52.19ID:LPZTJ/2R0
>>232
数年前はゼンショーのワンオペ叩きに必死やったくせにな
0385風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:21:55.97ID:0mifS7wea
>>161
お前豚やしな顔とか
0386風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:01.96ID:sLmWWpqMd
ステーキごはんとビフテキ丼て書いてるのに
0387風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:08.70ID:Vim3Ktq30
高級牛丼ってないよな 七味が合わない牛丼はいかんわ
0388風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:12.59ID:JXedZviWa
判定員のチー牛はまだ? (´・ω・`)
0389風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:16.39ID:nbjWGn+K0
>>382
ヒグマとかやろ
0390風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:27.19ID:7+KHUHfo0
>>12
すげ
jpegって使いまわすとここまで劣化すんだ
0391風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:33.93ID:ekwaKClYp
>>73
上の方にあるやろがよく見ろ
0392風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:35.38ID:R2yPKdg+M
🤢🤢🤢🤢🤮🤮🤮🤮
https://i.imgur.com/Y6POiCu.jpg
https://i.imgur.com/juN1u3J.jpg
https://i.imgur.com/X9bH9PV.jpg
https://i.imgur.com/vfbQ5jt.jpg
https://i.imgur.com/3iJhaJx.jpg
0393風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:22:48.73ID:0pn9Z8/Ba
>>383
idコロっw
0394風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:02.55ID:3D+UovsBd
>>2
こういうのでいいんだよ
0395風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:06.54ID:MGbabEm7a
真の牛丼見せたろか?
https://i.imgur.com/IN52jbi.jpg
0396風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:11.54ID:Gz6ID8Rld
>>387
三重行ったとき松坂牛の牛丼あったぞ
2000円越えてた気がするけど微妙やった
0397風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:24.37ID:5TNE8WbLp
牛鍋が元なんだろうしステーキは絶対別物なのでは
0398風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:36.58ID:nbjWGn+K0
>>2
これを餌とか言ってるやつは逆に味覚障害だろ
0399風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:36.85ID:LbGDCWzxM
>>342
ワイらみたいな庶民の舌には合わんねん
キムタクやからうまいだけ
0400風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:41.62ID:jOOiFE9a0
>>46
タマネギとグリーンピースの並べ方にセンスを感じない
0401風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:23:43.13ID:ybvb6jfm0
>>342
モニタリング気取りのことして気持ちよくなってるとこ悪いんだけどさw
他人の写真を勝手に使って「良い感じに焼いてみたんだけどどうや?」ってしょこたんみたいなその虚言癖行為はとてつもなく気持ちの悪いことだって気付こうよw
末尾Mと相まって育ち悪いのがバレちゃうよ?🤭
0402風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:08.22ID:mwvZA7Ky0
牛丼なんかチェーンでええやろ
0403風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:21.01ID:IqABf0Bop
正直俺は吉野家の方が旨いと思うけどなんで牛丼チェーンの中で一人負けみたいになってんのか分からん
0404風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:21.19ID:EgtAitix0
>>367
いや、労働に対しての売上対価がどうのこうのって書いてるやん
そう思うならそこ辞めてもっと自分のやっていることに対して売上や給料もらえると思っている所に変わればいいやん
自分がそこで働く、もしくは利用するから成り立ってるんだから一刻も早く縁を切りゃいいだけの話
0405風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:23.31ID:wu0kfKkz0
これで3190円はお値打ちやで
https://i.imgur.com/BZymjtL.jpg
0406風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:48.38ID:VXfNJ1zja
>>342
自分で良い感じ焼いたんちゃうんかーい👆💦
0407風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:49.97ID:YnMTeifeM
>>390
imgurもアップする度に圧縮されるからな
0408風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:51.42ID:amjMn+rh0
全部美味い🥰
0409風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:52.77ID:LPZTJ/2R0
牛丼屋で牛丼が出せなくて豚肉で代用しとった時代もあったのにな
0410風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:24:53.51ID:SQdVZPXwM
>>401
流石に言いすぎやろ
0411風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:05.15ID:GV2Yxw8a0
https://i.imgur.com/G5O3kk3.jpg
ほいよ、これがテカテカ本物牛丼ね
これ食っちゃったらもうチェーン店の味じゃ満足できないよ
0412風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:05.39ID:nbjWGn+K0
>>403
メニューが少ない
あと都市型店舗が多いからとか?
それで家賃も無駄にかかるとか
0413風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:23.37ID:rejLXI1F0
プライドが邪魔して牛角入れないのってワイだけなんか、、、
まじでこのごみみたいな性格直したい
0414風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:26.45ID:nbjWGn+K0
>>411
サラダあるならキャベツいらないわ
0415風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:37.82ID:5TNE8WbLp
>>403
かつて最強だったから凋落感が強いんじゃないの
0416風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:39.31ID:KoteCYxN0
観光客狙いのボッタクリより
こういう店のが有能
https://i.imgur.com/Y2A8OiI.jpg
0417風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:41.08ID:MYV4DqKD0
本物の牛丼を1回食うよりも偽物の牛丼を7回食うほうがいいよ
0418風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:54.28ID:OOkGb2/q0
http://alohaorange.com/assets_c/2017/04/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%BCDX-thumb-480xauto-75.jpg
0419風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:54.86ID:nbjWGn+K0
>>405
1500円くらいならあり
0420風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:57.90ID:riV+MGNRd
>>118
昔はトンテキが多かったから
ステーキだけではトンテキかビフテキか分からない
0421風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:25:59.96ID:LPZTJ/2R0
>>403
実際牛丼食いたいときは吉野家いくわ
0422風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:01.21ID:1lfNkvGU0
>>8
"プレミヤム"牛めし
0423風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:04.89ID:54z8Hwah0
>>12
どうやったらこんなガビガビになるんだよ
0424風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:08.77ID:7wZXA+8lp
>>411
https://i.imgur.com/ueYsyOK.jpg
0425風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:09.10ID:UwXqvfta0
すき焼きをご飯にぶっかけたのが本来の牛丼や
0426風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:13.25ID:MGbabEm7a
>>411
スーパーで売ってるクズ牛丼焼いて乗っけただけやん
見た目で分かるわ
0427風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:15.62ID:IqABf0Bop
>>404
選ばなくても金貰える社会にはなるべきだと思うで
0428風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:18.09ID:5TNE8WbLp
神戸らんぷ亭がなくなったのショック
0429風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:33.07ID:amjMn+rh0
本物のカツ丼はこれや
https://i.imgur.com/FeH0Q8w.jpg
0430風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:35.80ID:JXedZviWa
>>361
右上に玉子7つ入れて13杯か、さすがJ

見やすくて良い写真ありがとう
0431風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:36.85ID:/135QH8A0
>>2
チェーン店では吉野家だけが本物ってことか
0432風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:45.21ID:4VtVPNLJa
ステーキと牛肉の煮込は違うぢゃん
0433風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:47.80ID:53a2uvN+d
>>334
白米には赤身より脂身が合うから仕方ないね
0434風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:51.87ID:wu0kfKkz0
>>411
たどんの焼肉丼?
0435風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:55.13ID:OEO2NPNT0
>>405
これ何丼になるん
0436風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:26:57.72ID:rPVI68Px0
日本「カレー屋やパン屋やスーパーで売ってるナンの大きさ?皿からはみ出すこれくらいが標準やろな😄」
https://i.imgur.com/LgiDuus.jpg
https://i.imgur.com/w2xbXYu.jpg

インド「日本人頭おかしいやろ…スーパーサイズやんけ…」
現地の日本人
https://i.imgur.com/k65uCmW.jpg
0437風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:04.66ID:Tt8NRTag0
>>12
ぶっちゃけ絵もセリフも全部頭に入ってるからこの画質でも充分や
0438風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:11.80ID:flTb7n55a
https://i.imgur.com/IoUP3SD.gif
https://i.imgur.com/3k9ulfQ.gif
こーゆーのでいいんだよ
0439風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:11.86ID:s5EG80ky0
>>244
何が悲しくて叙々苑で牛丼食わなあかんねん
0440風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:13.44ID:zH6drfEw0
>>142
団長!?
0441風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:14.77ID:WpkPzdQ30
>>106
真ん中の牛丼空中浮遊してて草
0442風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:24.68ID:X3NAz+9A0
>>337
なるほど
お前頭ええな
0443風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:25.34ID:53a2uvN+d
>>334
白米には赤身より脂身が合うから仕方ないね
0444風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:27.80ID:mrZZFYiG0
>>404
せやで
所詮は負け犬の戯れ言やし自分が勝ち組になれば関係ない話や
その結果が今の日本や
0445風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:28.60ID:DcjYhmxoM
>>436
インド人は案外ナン食わん定期
0446風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:34.56ID:5TNE8WbLp
>>334
なんか心にくるわ
ワイも好きだよ
0447風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:44.84ID:E4gns7jK0
ワイアマゾンセールで吉野家の冷凍買ったけど冷凍庫占拠してて困ってる
0448風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:52.86ID:1lfNkvGU0
>>438
これ誰や
ユーチューバーのレトルト?
0449風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:27:55.18ID:EECX08p/0
>>438
ほとんど食ってなくて草
0450風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:06.12ID:kmFWzHexa
>>232
すげぇ頭悪い画像だな
やっぱアニメアイコンって障害者だわ
賃金と値段が倍になって安いと思えても今と状況同じだろ
0451風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:08.13ID:MGbabEm7a
>>436
ネパールカレー屋の標準がでかいやん
0452風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:13.93ID:4ZoOG9sVM
>>210
っぱ吉野家よ
こんな悪ふざけに付き合わなくていいわ
0453風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:19.34ID:R2yPKdg+M
>>438
嫌い。面白くもない
0454風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:20.14ID:QSb/dowLr
https://i.imgur.com/9JR3S5R.jpg
0455風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:26.34ID:mcICAymu0
>>436
そもそもインドやとナン高級品やしな
基本はチャパティよ
0456風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:33.54ID:cDfoxpula
和牛でも流石にぼり過ぎ
0457風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:36.73ID:MGbabEm7a
>>438
レトルト最低だな
0458風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:37.14ID:fmMLJvU60
>>454
魚やんけ
0459風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:37.88ID:wu0kfKkz0
>>435
すき焼きお重仕立て
0460風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:41.56ID:EgtAitix0
>>427
資本主義社会でそれってありえないと思うんだけど
0461風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:53.16ID:UwXqvfta0
>>447
早く食えよ
0462風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:28:58.40ID:VhzV7dcu0
>>438
正直これは結構おもろい
0463風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:29:27.91ID:rPVI68Px0
>>445
天ぷら揚げるなんかよりも遥かに条件が厳しいからな
まずご家庭に窯がない
0464風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:29:39.23ID:uixO2i9k0
http://imgur.com/qnqgDGk.jpg
http://imgur.com/uWh0jat.jpg

完食や ごっそさん
こういう肉多い定食だいすきや
0465風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:29:51.88ID:nbZOzTL10
松屋はまだええやろ すき屋はほんまもんの犬のえさやわ
臭い消すためにショウガやら入れすぎでそれがくさいとかアホやろ
0466風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:04.58ID:rPVI68Px0
>>455
あの丸いヤツ美味いよな
0467風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:10.58ID:MGbabEm7a
>>464
いい食いっぷりやなと思ったら米残しまくってて草
死ねよ
0468風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:14.40ID:+v7+G+VTr
ホームレスがうどん食っただけでこの再生数よ
https://i.imgur.com/kOxqIaE.jpg
0469風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:22.19ID:Qqs53XfLa
>>464
きたない
0470風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:31.07ID:kvVwuWnBa
>>198
鬼滅か鬼滅と合わせて400億のどちらかのワニが
飯のツイッターあげたのかと思ったわ
0471風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:32.25ID:5TNE8WbLp
>>232
結構叩かれてるけどワイは牛丼は他の飲食よりかなりキツめだと思うわ
ただ少し時給は高い

飲食長かったけど牛丼はやりたくない、かなり人件費カツカツだと思う。
0472風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:36.78ID:Tt8NRTag0
>>438
これもう滑皮だろ
0473風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:46.51ID:amjMn+rh0
>>436
インドだとバターじゃなくてギー
ナンじゃなくてチャパティ
0474風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:30:46.73ID:Mic8WMyzp
吉野家の牛皿買って松屋の白飯に乗っけてみ

飛ぶで
このキメラ丼はオススメや
0475風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:02.76ID:53a2uvN+d
>>346
赤身でさえ安いアメリカ産牛肉なのに
向こうじゃ捨てるよう部位を薄く刻んでんねんから
そら値段なんてあって無いようなもんよ
0476風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:03.46ID:Mic8WMyzp
>>464
汚ねえ
0477風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:28.55ID:um7+b0pE0
>>438
自分の部屋でやれよ
0478風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:35.22ID:y9Ngl6w9d
なんか小腹がすいたな牛丼でも食べるかなってときはすき家
めっちゃ牛丼食べたいって衝動が来たときは吉野家にしてるわ
吉野家の牛丼のTheジャンクフード感はたまーに身体が欲する
0479風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:51.70ID:kvVwuWnBa
>>209
うまそうやけど炊飯器の裏ぶたにいつまでも匂いついてとれなさそう
0480風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:31:55.75ID:4Flx4Lve0
>>429
最高
0481風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:32:00.63ID:TSb9du+u0
>>464
飯残ってるぞ
育ち悪いな
0482風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:32:05.91ID:Qqs53XfLa
>>438
小学生の時なら笑ってたかもしれない
0483風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:32:49.55ID:iV4UM31Fd
ワイの行きつけ
くっそ肉が柔いで
https://i.imgur.com/NtK33Rm.jpg
0484風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:32:49.86ID:ekwaKClYp
>>464
魔法の画像やめろ
0485風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:01.71ID:wu0kfKkz0
日本橋のすき焼きランチ1200円
https://i.imgur.com/jsjZUNW.jpg

よくね
0486風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:05.74ID:zBZk4avfM
こういうのでええねん(笑)
金出して食うならいいものを食え。
https://i.imgur.com/Qd0ktMO.jpg
0487風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:11.72ID:v9xyNFEF0
すき焼き丼と牛度は違うぞハクチ
0488風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:17.11ID:MGbabEm7a
>>483
あと10枚くらい肉ないと満足できんやろこれ
0489風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:33.43ID:vNgdf0DDa
吉野家の和牛重は美味かった
あーこれだよこれ、これが肉の味だーって感じだった
0490風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:33.68ID:EgtAitix0
>>485
日本橋のなんてお店?今度行ってみたいから教えてほしい
0491風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:33.95ID:nvJekdpaM
>>485
遠くね?
0492風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:53.32ID:wu0kfKkz0
>>490
三越前のささき
0493風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:33:56.36ID:IqABf0Bop
>>460
人の価格が安すぎるって話しやろ
資本主義でも成り立つ
0494風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:00.35ID:R2yPKdg+M
このスレ見てたら胃もたれしてきたわ
みんな大丈夫なん?
0495風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:03.26ID:vNgdf0DDa
>>485
しいたけが入ってる
−100点
0496風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:16.94ID:iV4UM31Fd
>>488
いうほどか?
https://i.imgur.com/c8orvJt.jpg
0497風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:27.00ID:HYlt1Nvh0
>>485
肉少なそう
0498風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:32.24ID:+RsxqUg20
>>438
死ね
0499風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:34:52.86ID:NN/N+obJ0
>>342
めっちゃ不味そう
0500風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:15.67ID:UwXqvfta0
>>487
類型やで

牛丼は牛鍋を丼飯にかけた料理が原型で、当時は「牛めし」と呼ばれ、明治時代に誕生した[3][4]。「牛丼」の名称は、吉野家を1899年(明治32年)に創業した松田栄吉が名付けたとされている[6]。すき焼き丼も同類とされる。すき焼きの名残から、しらたき、焼き豆腐、ネギなどを入れる店舗もあるが[7]、大手の牛丼チェーンでは牛肉やタマネギのみが乗せられる場合が多い。
0501風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:20.97ID:oRKwphq+a
>>182
これ安いからとかじゃなく普通に好きだったわ
再販してほしい
0502風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:28.00ID:MGbabEm7a
>>496
う~んあと5枚!
0503風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:32.16ID:e3zLIjv50
>>122
調べたらトンカツじゃなくて牛カツやん
0504風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:33.12ID:XW1LVCBWd
家で作るペッパーランチ最強説
0505風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:35:49.35ID:O/VGs/HPr
偽物の方で
0506風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:03.43ID:zBZk4avfM
8000円する牛丼も食ってみたことあるが脂がしつこい。
結局己の調理したものだけが信じられる時代だよ
https://i.imgur.com/gqWX6Eu.jpg
0507風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:04.41ID:L+Vh2FI20
>>232
気持ちは分かるけど客に言ってもねって思うわ
国の制度がおかしいとかに突っ込むべきやろ自分でバイト始めた癖して辛い言われてもな
0508風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:13.03ID:lFUAMvWmd
>>450
日本って鎖国してるん?
0509風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:14.52ID:v9xyNFEF0
>>500
じゃあそれでええわ死ね
0510風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:31.21ID:CQswdoEMd
これにいくら出せる?
https://i.imgur.com/lxzloLH.jpg
0511風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:37.13ID:kvVwuWnBa
>>401
しょこたん「もう遅い」
0512風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:45.12ID:KoteCYxN0
>>182
これ今でも都内の特殊な吉野家で売ってなかったか?
0513風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:51.10ID:1JudsoFId
役職上がるとと吉野家や松屋の牛丼なんて不味くて食えたもんじゃなくなる
この前店内で吐いたな
0514風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:53.38ID:um7+b0pE0
すき焼き肉とかステーキ肉で作るのは別ジャンルなんよな
ホロホロの牛小間で出来る限界が知りたいわ
0515風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:36:56.35ID:5TNE8WbLp
>>507
まあ、それはそうだ
0516風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:04.89ID:xlMYghmdd
吉野家創業当時の牛丼ってどんな感じだったんやろ
流石に資料残ってないか
0517風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:05.60ID:EgtAitix0
>>493
だからそれに対して見合わないって思うなら利用しない、もしくはそういったものを提供しないって心がけるべきだろ
市場の中で色んな会社が成り立つんだから、それを是とする会社や利用者がいてもおかしくない
0518風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:08.33ID:mjpMgikVa
牛丼屋の牛丼ゴムみたいで全然好きやないわ
0519風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:11.40ID:qeND6L9pa
>>510
950円
0520風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:12.96ID:hAmaAaFH0
そんなことより今日の昼飯牛丼か家系ラーメンどっちがいいとおもう?
0521風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:13.56ID:iV4UM31Fd
>>510
写真撮るセンスなさすぎやろ
0522風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:25.18ID:JXedZviWa
>>438
汚ねぇ
馬鹿だろコイツ
0523風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:27.61ID:5TNE8WbLp
>>513
役職で味覚が変わるわけないだろ
0524風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:29.66ID:EgtAitix0
>>492
有難う
0525風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:30.09ID:Qqs53XfLa
>>510
650
0526風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:41.54ID:EivzdcdI0
>>520
家系ラーメン😏
0527風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:43.99ID:vNgdf0DDa
https://www.ohtanawanoren.jp/wp-content/themes/ohtanawanoren/img/index/img-dishes01_off.jpg

調理前の画像だけどこれがうめえんだ
上に乗ってる味噌が上手い
0528風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:49.74ID:MsqRIn2p0
>>232
やっぱ牛丼最強理論って正しかったんやな
https://youtu.be/qibJdiuoMvI
0529風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:51.44ID:TueAtSs10
>>382
自称キングなのでセーフ
0530風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:37:54.56ID:5TNE8WbLp
>>520
ワイは体にニンニクが欲しいかどうかで決める
0531風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:38:22.90ID:rejLXI1F0
>>527
なにこれ
上に乗ってるの椎茸かと思ったけどクソうまそう
0532風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:38:23.70ID:ZoE9XEiy0
みんな昼飯にようこんなに食べるな
0533風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:38:39.57ID:y9Ngl6w9d
>>527
ほんっっっとすまん
うんこにしか見えない
0534風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:38:43.75ID:vNgdf0DDa
>>531
元祖牛鍋やで
0535風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:38:46.60ID:UwXqvfta0
>>516
牛鍋丼やろ
0536風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:00.60ID:wu0kfKkz0
>>527
スカトロマニア
0537風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:01.27ID:TCeNUWR3d
>>292
すき家で出るで
0538風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:03.09ID:ePk8vPWcM
>>369
ミッキーマウスの著作権
あと数年で切れるらしいな
0539風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:11.00ID:kvVwuWnBa
>>516
当時の役員とか今の経営陣がみんな追い出したんやろ
0540風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:13.32ID:NN0qBlP20
うまいんだと思うけど
牛丼に求めてるのはそれじゃないよね
0541風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:16.93ID:xBwTHpB1d
>>483
グロ
ただの生肉
0542風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:40.56ID:A0YjORX1d
>>528
これすき
0543風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:52.30ID:vNgdf0DDa
創業150年の牛鍋の老舗
https://www.ohtanawanoren.jp/
0544風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:39:54.25ID:i88t9CEDp
俺たちが普段食ってる牛丼は家畜の餌だよ
0545風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:40:03.51ID:53IKT/+q0
>>464
日本人の恥 どういう生き方したらこんな汚く食えるの
0546風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:40:23.14ID:5TNE8WbLp
>>483
正直ワイは好き
盛り付け若干あれだけど
0547風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:40:31.98ID:xlMYghmdd
>>539
すまん、ワイが気になってるのは1899年創業当初の牛丼なんや
0548風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:41:37.86ID:R2yPKdg+M
ちなパリの牛丼ね

https://i.imgur.com/zo7D7El.jpg
0549風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:41:50.08ID:rejLXI1F0
>>534
どこでくえるんや
0550風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:42:15.61ID:Mic8WMyzp
近江牛丼食いたい
0551風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:42:24.14ID:5TNE8WbLp
普通に個人が飲食初めて、一般的な業者とやって作ったら絶対あの価格できないくらいには、原材料価格も相当安く仕入れてるよなあ
0552風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:42:40.50ID:vNgdf0DDa
>>549
>>543
0553風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:42:59.51ID:ES6nT+tZ0
>>121
食うならまだいいけどこぼしてるやつは何が目的なんだ
0554風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:43:28.74ID:ma4gWJte0
>>548
フレンチって何でお皿スカスカにするの
0555風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:43:30.31ID:xW5Gwkn+a
腹の減るスレ
0556風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:43:48.69ID:MsqRIn2p0
>>121
謎の勢力「食べてみればわかるよ」
0557風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:43:53.60ID:b9ZrCjZC0
>>232
これは経済が正常に動いててトリクルダウンが起こってる前提
ようは理想論
現実は支配者層はそんなことしないよ
ただ値上げるだけ
0558風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:44:44.77ID:um7+b0pE0
>>548
丼ですらないやろ
0559風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:44:52.70ID:T/0UhVxS0
>>551
スケールメリットは確実にあるからな
0560風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:44:55.96ID:ak9WuvTh0
お前ら分厚い肉食いたくなったらどうしてんの?一人で店に行けんから持ち帰りで
0561風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:45:04.67ID:UwXqvfta0
>>554
皿を使う文化が元々無いからや
0562風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:45:22.91ID:wu0kfKkz0
800円のすき焼きランチ
https://i.imgur.com/ufXqLau.jpg
0563風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:45:27.12ID:b9ZrCjZC0
最近のチェーン店のやつすべて筋っこい
0564風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:45:49.44ID:4R0KlnY4a
>>552
1品料理は2人前からってなっとるけど
まさかこの6600円は1人前の金額ちゃうよな?
0565風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:46:03.44ID:EgtAitix0
>>557
ほんこれ
インフレするだけして給料上がるとでも思ってるのかと言いたい
あと後半のご馳走様だのなんだのの話は感情論で人として当たり前の行為だから価格のところと結びつけて話すのは違和感ある
0566風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:46:17.97ID:vNgdf0DDa
>>564
一人前
0567風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:46:18.30ID:rejLXI1F0
>>552
サンガツ

食いに行くわ
0568風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:46:30.39ID:KfTc72ce0
>>210
不味い
高い
サービス悪い

吉野家の良いところどこやねん
0569風吹けば名無し2021/09/11(土) 10:46:58.79ID:wVCoI3bY0
でも肉より魚の方がうまいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています