トップページlivejupiter
70コメント13KB

イモリ好き ヤモリかわいい ヘビ嫌い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/13(月) 00:58:59.06ID:nVCsnQ3c0
なぜなのか?
0002風吹けば名無し2021/09/13(月) 00:59:11.20ID:ZqTZCRCK0
足がないからや
0003風吹けば名無し2021/09/13(月) 00:59:18.01ID:nVCsnQ3c0
ヘビ見ると鳥肌立つわ
0004風吹けば名無し2021/09/13(月) 00:59:24.41ID:XE05Y6jr0
季語がない
0005風吹けば名無し2021/09/13(月) 00:59:35.17ID:nVCsnQ3c0
>>2
あーそうか
0006風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:02.11ID:nVCsnQ3c0
>>4
まじで意識してなかった
俺歌人かもしれん
0007風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:20.73ID:RShcR3wa0
ヘビ飼育者が来たで
0008風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:40.72ID:nVCsnQ3c0
写真で見るとぎりぎりかわいい(?)と思うけど、動いてんのは無理やな
0009風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:44.95ID:ZRHIlvOJd
ヘビ恐怖症って克服出来んらしいな
0010風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:46.51ID:ZqTZCRCK0
イモリ好き
ヤモリかわいい
ヘビ嫌い

やるやん575なっとる
0011風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:00:56.08ID:hUTeDeqD0
ヘビもかわいいから
カリキンとかシシバナとか
0012風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:01:18.22ID:RShcR3wa0
https://i.imgur.com/h8w7ST6.jpeg
ヘビはいいぞ
0013風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:01:28.93ID:nVCsnQ3c0
>>7
おぉ!餌はやっぱりネズミなんか?
俺は猫飼ってるんやけど、飼育費かかる?
0014風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:01:47.39ID:nVCsnQ3c0
こわいんや、フォルムというか
0015風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:02:07.54ID:nVCsnQ3c0
>>9
マジで?本能的なヤツか
0016風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:02:24.51ID:DMnxsqLQ0
咬むからや
0017風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:02:38.36ID:/i2WT6i90
アダムを唆した大犯罪者だからな
0018風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:02:51.92ID:nVCsnQ3c0
>>11
うーん
かわいいやつとか小柄なやつも触んのは無理やな
0019風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:02:53.50ID:RShcR3wa0
>>13
ネズミだね 
飼育費というか夏場はエアコン24時間稼働だから電気代がね 
0020風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:03:12.04ID:nVCsnQ3c0
>>12
ヒエッ
0021風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:03:25.53ID:e1KE2oaRp
庭でまあまあデカい青大将と遭遇したけど超高速で逃げてったわ
逃げたから良いけど同じスピードで噛みつかれたりしたら回避不能やったから怖かったわ
0022風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:03:38.50ID:lySxcT1hr
ヘビは人間やる気満々やん
0023風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:03:40.27ID:DMnxsqLQ0
牙とかあるし怖いやろ
0024風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:04:28.75ID:7Pftz4ou0
ヘビかわいい
0025風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:04:37.61ID:nVCsnQ3c0
>>19
あー温度が大変なんか…
猫はそこまで神経質にならんくていいから楽やわ
ヘビとか珍しい生き物飼育してるってすごいなと思うわ
0026風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:04:52.15ID:rip2PH4f0
噛まないか噛まれても痛くないのが可愛がれるラインやわ
コーンスネークとか大人しくて可愛いぞ
0027風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:05:06.90ID:nVCsnQ3c0
>>21
実家が田舎やったから俺も経験ある
0028風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:05:30.08ID:nVCsnQ3c0
>>22
虎視眈々と狙ってくるな
0029風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:06:07.40ID:nVCsnQ3c0
>>23
でもトカゲ系は怖くないんやで
0030風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:06:17.23ID:ZyMAG3NO0
最近フトアゴめっちゃ可愛ええなって思うよ
0031風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:06:32.11ID:nVCsnQ3c0
>>26
名前は聞いたことある
0032風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:06:39.48ID:hGT6ViFO0
手というか指がかわいいんだよ
0033風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:07:18.04ID:vvK64wQ60
>>4
イイネ・
0034風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:07:28.24ID:RShcR3wa0
>>30
前飼ってたなぁ
0035風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:07:55.67ID:nVCsnQ3c0
でも蛇の模様とかよくデザインされてるやん
服とか
やっぱり魅力があるんやろうな
0036風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:10.96ID:k7WDvD8T0
爬虫類は人間に慣れはするけど懐きはしないからリターンを求めたらアカンぞ
0037風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:20.18ID:3aVipX7N0
エメラルドツリーボアとかってやつカッコ良くて好き
0038風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:43.58ID:mkKrCwaq0
イモリが1番キモいヌメヌメして
0039風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:48.76ID:nNrllS7g0
>>21
日向ぼっこしてる青大将があまりにも逃げないから突っついたんやが
びっくりするくらい高速で逃げてったわ
突っつかれてから逃げるとか野生界では死んでたやろ
0040風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:53.74ID:gr+khCOD0
虫も魚もそのほかも大好きで飼ったけど蛇はダメって人多くて部屋呼び込められなかった
0041風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:08:56.16ID:nVCsnQ3c0
でも一回首とかに巻いてみたいかも
叫んでしまいそうやが
0042風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:09:03.18ID:hUTeDeqD0
>>35
医療のシンボルや
神聖な生き物なんやで
0043風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:09:23.08ID:PQ5XpefR0
猫とか熊とか蛇見るとめっちゃビビるよな
ワイらがゴキブリ見つけた時みたいな反応する
0044風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:09:37.20ID:8QJBP29q0
メクラトカゲはええんか?
0045風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:09:43.24ID:nVCsnQ3c0
>>36
ネッコもあんまりないぞ
朝起きたら上に乗ってることはあるけど
0046風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:09:57.29ID:mXymWUOKa
ヤモリとヘビは分かるけどイモリって両生類やん
0047風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:10:09.44ID:cK9JqkIq0
>>35
なるほどなあ
その着眼点いいな今度じっくり見てみよ
0048風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:10:30.90ID:PQ5XpefR0
蛇は脱皮するから死と再生の象徴として扱われてるんやっけ?
0049風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:10:43.31ID:nVCsnQ3c0
>>42
あー神聖な生き物なんか
学が無いから知らんかったわ
0050風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:10:53.31ID:aMflsTiM0
ワイレオパ飼っとるで~
0051風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:11:12.27ID:Zlo+NY6k0
レオパードゲッコー飼いやすいで 人工フードだけあればいい
0052風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:11:19.14ID:nVCsnQ3c0
>>46
水陸両用やん
かっこいい
0053風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:11:39.60ID:vw5kSywy0
イモリやヤモリはそんなに歯長くなくて噛まれてもちょっと痛いくらいだけど蛇はめっちゃ深く刺さる上に毒もあるイメージや
あと単純に体がでかい
0054風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:12:21.16ID:nVCsnQ3c0
>>50
>>51
レオパードは人気種なんやね
0055風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:12:42.14ID:n2QB7G0o0
カナヘビ飼いたい
0056風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:12:59.76ID:jxHG+bQx0
ワイアパートの玄関前に雨水逃す排水溝があるんやが
蓋の下にたぶんヤモリの赤ちゃん住んでるわ
ぐうかわいい
0057風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:13:15.07ID:nVCsnQ3c0
ヘビ以外には苦手な生き物とかあんまりいないかな
ゴキブリとかはまぁ好きではないけど
0058風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:13:37.82ID:6GJcPjt1p
家の軒下にニホントカゲ住んでるけど虫とか食ってくれてるんかな
0059風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:13:49.86ID:FsMurL9fd
https://i.imgur.com/9OxJoQ6.gif
0060風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:13:53.01ID:mXymWUOKa
>>52
ワイも前にシリケンイモリ飼ってたから分かるけど
0061風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:14:12.21ID:Ge+9gJGI0
ヒョウモントカゲモドキかっこええけど餌がきもすぎる
0062風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:14:23.88ID:nVCsnQ3c0
>>56
かわいいやろうな!
ヤモリ時々窓に張り付いててびっくりするわ
でもほっこりしていいね
0063風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:14:53.75ID:pOvTHQrSa
ベトナムで巨大な蛇を体に巻き付けて写真撮ったけど思ったより平気だったー
0064風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:15:28.50ID:1qHRhxIi0
昔からいろんな伝説とかで敵として描かれとるから本能的に恐怖を感じるんやと思う
0065風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:15:48.21ID:pU8adgzdd
>>35
アルファロメオいいよね
https://i.imgur.com/jAjyV5I.jpg
0066風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:16:21.23ID:CRJHknOjM
ワイのアパートにもでかいヤモリ3体くらい住み着いてて夜になると出てくるわ
最近赤ちゃんが産まれたのか小さいのもちょろょろしてる
0067風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:16:21.96ID:nVCsnQ3c0
イッテQのイモトがヘビと絡むシーンとか無理やわ~
0068風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:16:59.39ID:nVCsnQ3c0
>>63
ベトナムかぁ
行ってみたいわね
0069風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:18:10.86ID:nVCsnQ3c0
>>64
RPGとかでヘビ君は悪者にされ過ぎ感ある
0070風吹けば名無し2021/09/13(月) 01:19:30.57ID:nVCsnQ3c0
では寝ますわ
色んなヘビの名前しれて良かったデー
🐍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています