会計士「必要勉強時間は3000時間、必要費用は100万円ぐらいだよ」←あれ?意外とイージーやな…………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:56:47.03ID:aDoj5yWuM会計士「でもピュアコンサルとかM&Aアドバイザリ辺りに転職すれば年収2000万円は狙えるよ」←え………………?
会計士「バイアウトファンドや投資銀行なら年収5000万円とかも狙えるよ!!」←!?
会計士「最近はベンチャーにCFOとして招聘されることも多いよ!上場出来たらストックオプションのお陰で一発で富豪になれるよ!」←!?w!!?!w!!??w!!
3000時間と100万円投下したらここまで凄まじいメリット得られるってマジかよ………………
地方の旧帝大とか行くよりも100倍コスパいいだろコレ
0002風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:19.87ID:aDoj5yWuM0003風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:36.06ID:aDoj5yWuM0004風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:42.44ID:uErB/KaHM地獄やで
0005風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:45.15ID:/jX4VVb3a0006風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:51.69ID:2DVAWT4Ca0007風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:57:59.39ID:aDoj5yWuM0008風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:08.40ID:nRi6XfLe0ハゲ多そうなイメージ
0009風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:08.67ID:/jX4VVb3aえっ?
0010風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:16.70ID:eU0x7hPX00011風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:33.68ID:aDoj5yWuMピュアコンとか投資銀行とかでも最近は大分マシになってきてるらしいで
0012風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:37.30ID:/jX4VVb3aえ?
0013風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:58:47.21ID:/jX4VVb3a詳しいね
0014風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:20.93ID:aDoj5yWuMたかが3000時間やぞ?
1日10時間を10ヶ月やぞ?
その辺の受験生ですらやっとるわこんなん
0015風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:24.82ID:QMY0aDEX00016風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:25.68ID:AJXNLTD900017風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:29.47ID:ElZ2vLhhd3000時間自主勉強できるのはもはや才能やろ
0018風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:36.10ID:urGwYDF300019風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:42.56ID:aDoj5yWuMそこそこ詳しいよ
0020風吹けば名無し
2021/09/16(木) 00:59:57.20ID:Pof5bj+IM0021風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:18.12ID:Q/Jpo42s00022風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:19.69ID:+OzPDLuj00023風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:22.29ID:ldq+o16op地底理系との比較ならわかる
0024風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:36.06ID:JJO7t2hV00025風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:37.42ID:aDoj5yWuM受験生とかならこのくらいやる奴多くない?
てか、予備校に缶詰になる奴も多いからそこはなんとかなると思う
0026風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:38.10ID:7K59HDGb0あんま関係ないで
0027風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:41.16ID:AJXNLTD90もしくは資本海外はゴミ笑
0028風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:00:50.69ID:Pj9a3Onp00029風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:13.50ID:+OzPDLuj0それで450時間か…
3000時間ってめっちゃ長いな
0030風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:19.85ID:+FoxwKDe00031風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:36.67ID:/6SAu6qO00032風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:37.96ID:aDoj5yWuM?
監査法人に就職出来ないってこと?
基本ありえんな。不況な年なら「BIG4にはいけませんでした!」とかはあるけど
0033風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:39.47ID:Q/Jpo42s00034風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:46.12ID:AJXNLTD900035風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:49.89ID:nU8kO39b0電卓パチパチパチするんか?
0036風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:01:59.08ID:ElZ2vLhhd知らんわ
ワイには無理ってだけの話
0037風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:04.96ID:7K59HDGb0するで
0038風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:09.51ID:+OzPDLuj0最年少は高校生とかで取ってた気がする
0039風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:20.02ID:houK2eLH00040風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:23.52ID:aDoj5yWuMITエンジニアとか公認会計士よりも勉強量要求されるし、その割に平均年収は平凡やん
コスパ悪すぎるやろ
0041風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:41.56ID:1zu5yxf5a0042風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:50.97ID:kW7VN5vY00043風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:51.32ID:sJT8aP2k0なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 9月8日
【質問】
#簿記2級
#連結
この情報量で、1年目の利益剰余金どうやって求めるのですか? オレンジのマーカーの部分の求め方知りたいです!
https://pbs.twimg.com/media/E-v0LB2VUAEdXR7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-v0LB9UcAMjHPi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-v0LCHVcAQSSD9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-v0LCOUUAEG3U3.jpg
https://twitter.com/kaikei_official/status/1435509398651097091
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0044風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:55.79ID:Q/Jpo42s0プログラミングスクールいけばええやろ
0045風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:56.82ID:7K59HDGb0毎日4~5時間で2年や
何とかなるで
0046風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:02:57.24ID:aDoj5yWuMなれる
あんま関係ない
ただ現代文の評論の能力とかは必要かも
0047風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:03:00.91ID:ldq+o16op0048風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:03:04.95ID:R7u4u3G40ピュアコンってこの場合どこや?
MBB?
0049風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:03:37.44ID:AJXNLTD90起業のがコスパ良いだろガイジ
0050風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:03:50.09ID:aDoj5yWuM同じぐらいじゃね?
地帝行ける奴なんか文系でも上位3%とかのエリートやろ
文系地帝と公認会計士でどっこいどっこいや
0051風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:03:52.22ID:8R2E5KQs0難関試験なのでモチベーションを保つのも辛い
そして3000時間やれば必ず合格できるわけではない
0052風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:09.40ID:ldq+o16op資格試験というリスクとってそれはなあ
MARCH以下ならありかもしれんが
0053風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:10.31ID:AJXNLTD90起業家について答えろガイジ
0054風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:10.91ID:sJT8aP2k0なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 1時間
【質問】
これの問4の計算の仕方とか分かるけど、全部原価計算には営業利益の差が生まれるのに、直接原価計算には営利の差が生まれないんですか?
#簿記2級
#全部原価計算
#直接原価計算
https://pbs.twimg.com/media/E_TirZrVkAMOe0G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_TiraDUYAEaxmh.jpg
https://twitter.com/kaikei_official/status/1438023469661188098
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:18.50ID:eU0x7hPX0養分になって終わりやね
0056風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:32.50ID:1121/36wr0057風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:40.79ID:BvfBa1kn00058風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:45.75ID:ElZ2vLhhd時間はともかく2年モチベ保つのって強靭な精神力いると思うで
0059風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:49.26ID:aDoj5yWuM慶應経済×公認会計士がコスパ最強
0060風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:04:51.69ID:ldq+o16opいや全然
地底文系なんて鼻くそほじくってもいける
皆が油断する大学受験と、ガチで皆が来る資格試験はレベルが違う
0062風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:00.31ID:LPBl/tqm00063風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:24.31ID:6+amdAS700064風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:25.40ID:vIPo0FDm00065風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:45.40ID:aDoj5yWuMどう考えても無理やろ
IT関連とかコンサルタントでも年収1000万円厳しいって聞いたぞ
下請けレイヤーで1000万円とかそれこそウィザード級プログラマじゃないと厳しいのでは?
0066風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:45.70ID:/nU2hOOb00067風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:05:48.82ID:eU0x7hPX0公認会計士って定員があるの?
0068風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:08.23ID:sJT8aP2k0なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 9月6日
【質問】
その他有価証券のこれはなんだ
#簿記2級
https://pbs.twimg.com/media/E-lLuXoVQAg7s1e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-lLuX2VgAUrxSn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-lLuYEVkAM6AJ8.jpg
https://twitter.com/kaikei_official/status/1434761274307465216
なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 9月6日
なんだ、簡単だった、ありがとうございます
https://twitter.com/kaikei_official/status/1434769925743079428
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:15.75ID:k+Re51yZM0070風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:19.28ID:Q/Jpo42s0プログラミングスクールしらんのか?就職保証もしてくれて最強なんだが?
0071風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:25.15ID:AJXNLTD90直接原価は固定売上原価と変動売上原価を全部売上原価に加えんだよ
全部原価は固定費を期末卸分に配賦して固定売上原価を決めるからその分で営業利益に差が出んだよ
0072風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:41.24ID:vB6TfWre00073風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:48.70ID:AJXNLTD90慶應×起業家だろクソニートのガイジが
0074風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:55.88ID:ldq+o16op合格者数決まってるから実質はある
0075風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:06:56.31ID:aDoj5yWuMプログラミングスクール行ってエンジニアになれたとしてそれがなんやねん
どんくらい稼げんねん。所詮は下請け作業者やし平均年収500万円とかそこらやろ
なお勉強量は会計士よりもよほど求められる模様
0076風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:11.85ID:AJXNLTD90シャチガイジ死ねや
0077風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:16.99ID:urGwYDF30ちゃうちゃう
監査法人でキャリア終わる人や
その割合が知りたいんや
0078風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:26.02ID:6+amdAS70AIに仕事奪われたりしない?
0079風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:42.65ID:jzOD6lpr00081風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:49.99ID:ldq+o16op0082風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:07:52.62ID:AJXNLTD90社会人エアプのクソニートガイジの戯言です
0083風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:00.24ID:8UtmyWWDM土日は多少長く勉強できたとして週20時間としたら約3年やで
0084風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:02.68ID:sJT8aP2k0なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 9月7日
【質問】
回答の緑のマーカー部分なのですが逆に書いたのはいいけどなぜ上の非支配株主に帰属する当期純利益は10,800は書かなくていいのだろう?
DMでもリプでも教えてください!いつも皆さん回答ありがとう!いろんな角度からの考えがあってめちゃくちゃ勉強になる!
#連結清算表
#簿記2級
https://pbs.twimg.com/media/E-rXuz1VUAMjOo-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-rXu1VVIAg80hE.jpg
https://twitter.com/kaikei_official/status/1435196635802324993
なな@公認会計士の勉強中 @kaikei_official 9月7日
解決!
https://twitter.com/kaikei_official/status/1435196635802324993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:20.89ID:m+ONeXqa0実際公認会計士3000時間じゃ無理やろ
0086風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:22.96ID:Pzc2/RQTd0087風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:46.25ID:AJXNLTD90シャチとカジキってどっちが強い?
航海士とフリーランス期間工どっちがコスパ良い?
0088風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:47.29ID:aLHLeYj000089風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:51.25ID:ldq+o16op0090風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:08:59.94ID:aDoj5yWuM勉強量考えてみろよ
たとえ文系でも地方旧帝大受かる奴なんて小中学生向の頃から十数年間必死に頑張ってきたエリートやろ
その点公認会計士は1年半とか必死に頑張れば充分可能性あるんだからむしろ会計士の方がよほどイージー
0091風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:03.68ID:hik1FcNV00092風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:27.09ID:bnidMlNi0撤退したんか?
0093風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:28.74ID:AJXNLTD90シャチよりもカジキのがコスパ良いよな
0094電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:09:32.46ID:uDF10G+Bd税理士の方がきつかったと言ってた公認会計士の人がいたな
0095風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:38.31ID:8UtmyWWDMあくまでも受かった奴の平均が3000時間やからな
そもそも頭悪い奴は4000時間、5000時間とかかけても落ちて諦めてるケースもあるやろ
0096風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:45.29ID:ldq+o16opいや全然
ワイ地方公立トップ校から医師やから地底文系の簡単さはわかる
ちな医師のワイでも公認会計士はガチっても受からんと思うわ
0097風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:45.80ID:gfAIayVar公認会計士試験合格者数
2019年
1位 慶應 183(現役合格109)
2位 早稲田 105
3位 明治 81
4位 中央 71
2020年
1位 慶應 169(現役合格101)
2位 早稲田 98
3位 中央 74
4位 明治 60
0098風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:48.48ID:CNV6pMGT0AIの活用始まるやん
なんかおばちゃんが大丈夫や言うとったけどさ
そらあんたは色んな意味で置換されんかもしれんが
0099風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:54.55ID:aDoj5yWuM慶應SFC→WEBビジネスで起業 ってのは確かにコスパいいかも
0100風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:55.34ID:m+ONeXqa01日18時間勉強したが
0101風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:09:57.61ID:R7u4u3G40てことはMBBやな
ピュアストラテジーってことか
0102風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:03.37ID:jaEf8kzd0ほとんどが短答すら受からずに諦める
資格予備校で働いてた奴に聞いたから多分本当
0104風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:10.10ID:wN0Qbx5O0税理士は誰でもなれるけど会計士は一握りしかなれへんよ
0105風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:10.82ID:crNUVUMt0末尾M
メール欄にsag(無い場合もある)
…を多用する
嫁、公認会計士等のなんJ民の自己顕示欲を煽るスレを建てる
嘘の自分騙りでスレ立て
スレ立てるたびに設定変える(IDは同じ)
自演する
エアプ丸出しでつっこませる
特定の地位の人をバカにする
○○ワイ、○○ぼく、といった感じに大体なにか接頭詞を付ける
シャチについての言及には絶対にレスをしない
説教好きのなんJ民からレスをもらうため、人間関係の問題で明らかに間違ってることをしてさも自分が正しいみたいに振る舞う。シャチガイジスレでマジレスしてるのはこの層。
シャチガイジの由来
カジキはシャチより強いと言い続けて聞かなかった奴だったから
カジキガイジが本来の由来に沿ってるが、シャチガイジの方が広まったためシャチガイジと言われている
以下派生
シャチガイジガイジ
→シャチガイジについて「こいつシャチや」、「シャチガイジや」と指摘を行う人のこと。
シャチガイジガイジガイジ
→シャチガイジガイジついて言及する人のこと。「スルーしろ」、「スレ伸ばすな」とレスするが、ブーメランが刺さっていることが多い。
0106風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:19.94ID:Cx7qEvYW00107風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:23.32ID:evD5TBkK00108風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:38.46ID:hF4n1hKy00109風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:10:50.47ID:ldq+o16op実際そういうのもおるで
大原から10人以上合格してる
0110風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:11:06.54ID:aDoj5yWuM統計がある訳じゃないけど最後までいる人は10人中2人ぐらいじゃね?
そういう人らはパートナーって役職の連中や。退職金1億円超えるらしいで
0111風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:11:16.56ID:crNUVUMt0最近なんJ民シャチガイジに釣られすぎじゃね?
0112風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:11:33.32ID:7K59HDGb0そんなことないで
勉強のやり方次第や
0113電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:11:34.90ID:uDF10G+Bd公認会計士>税理士かなあ
0114風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:11:50.66ID:Uo5ZBTMpaで君はAIが具体的に監査業務の何をどう代替するのか説明できる?
どうせできんやろなぁ
知ったかぶりはださいで
0115風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:09.35ID:ldq+o16op受からんやつは勉強時間増やしても受からんイメージよ
大学受験とは違う
0116風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:13.43ID:O7uMGoJ/00117風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:20.71ID:KQ6dfxbG0あんなのテキストやれば取れるやろ
0118風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:20.79ID:sJT8aP2k0参考書は売れまくるのに😭
0119風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:28.51ID:m+ONeXqa03000時間でいけるんか?
じゃあ5ヶ月で受かるやん!
0120風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:45.28ID:8u+P9g8a00121風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:47.02ID:CNV6pMGT0普通に仕訳やろ
0122風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:12:52.26ID:aDoj5yWuMカジキの方が圧倒的に強いに決まってるだろ
スピードからして別次元すぎるし話にならん
おまえの世界観では原付が大型二輪に勝てるのか
https://i.imgur.com/T5AiTdp.gif
0123風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:00.38ID:8UtmyWWDM簿記1級より更に上やからなぁ
0124風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:05.55ID:Mf97If9f0一言でいうと、暗記なのか、事務処理マシーンなのか
高度な推理みたいなのがあるのか
どれになるの
0125風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:09.84ID:VR/wDB/j0コスパ悪い
0126風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:21.42ID:G72K0U5j00127風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:23.58ID:PivmmyBnaきたああああああ
0128風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:26.74ID:3IU4HaSZ0医療系なら必修科目やらで単位取得してたら自然と取れるのに
0129電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:13:32.71ID:uDF10G+Bd0130風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:50.18ID:aDoj5yWuMそれは単純に小中での圧倒的な積み重ねがあっただけやろ
そんなこともわからん奴が進学校に行けたとは到底思えんから嘘なんだろうけど
0131風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:59.39ID:bnidMlNi0だいたい暗記
おまけで事務処理
高度な推理はいらんわ
0132風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:13:59.59ID:gWYzyW/f00133風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:00.55ID:sJT8aP2k0だけど
日商簿記1級>>米国公認会計士だからな
0134風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:05.04ID:7K59HDGb0財務会計の計算だけなら1級に近いな
管理会計は1級とは差があるかな
他にも企業法、監査論、経営学、租税法あるからなあ
0135風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:05.74ID:+OzPDLuj0正体現したね
0136風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:09.55ID:R7u4u3G40すでに経理事務や財務諸表作成は自動化できるのとアウトソーシングできる
管理会計やファイナンスできる人は多くない
0137風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:14.27ID:wN0Qbx5O0職種比べて学歴は意味わからんけど会計士〉〉〉〉税理士や
0138風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:15.52ID:crNUVUMt0シャチガイジの特徴
末尾M
メール欄にsag(無い場合もある)
…を多用する
嫁、公認会計士等のなんJ民の自己顕示欲を煽るスレを建てる
嘘の自分騙りでスレ立て
スレ立てるたびに設定変える(IDは同じ)
自演する
エアプ丸出しでつっこませる
特定の地位の人をバカにする
○○ワイ、○○ぼく、といった感じに大体なにか接頭詞を付ける
シャチについての言及には絶対にレスをしない
説教好きのなんJ民からレスをもらうため、人間関係の問題で明らかに間違ってることをしてさも自分が正しいみたいに振る舞う。シャチガイジスレでマジレスしてるのはこの層。
シャチガイジの由来
カジキはシャチより強いと言い続けて聞かなかった奴だったから
カジキガイジが本来の由来に沿ってるが、シャチガイジの方が広まったためシャチガイジと言われている
以下派生
シャチガイジガイジ
→シャチガイジについて「こいつシャチや」、「シャチガイジや」と指摘を行う人のこと。
シャチガイジガイジガイジ
→シャチガイジガイジついて言及する人のこと。「スルーしろ」、「スレ伸ばすな」とレスするが、ブーメランが刺さっていることが多い。
0139風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:16.13ID:QBr5rUl2d0140風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:16.73ID:qPE/R4580最初は勉強すること少ないから1日2時間位で直前は1日10時間くらいだと思う
0141風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:27.78ID:zOMCELEHaは?
会計士が仕訳すると思ってんの?
ネタ?ガチ?
0142風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:30.52ID:aDoj5yWuM監査法人の仕事は減るかも
でもコンサルとかファンドとかM&Aとかはヘーキやろ
0143風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:43.26ID:KQ6dfxbG0弁護士てじゃあどれくらいかかるねん……
0144風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:14:46.98ID:Mf97If9f0虎ノ門系のネトウヨ芸人って
デタラメばっかり言ってるクズだけど
どいつもこいつも話は上手いと思ってる
0145風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:03.08ID:c/IHkxpr0草
0146電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:15:07.40ID:uDF10G+Bd0147風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:12.37ID:aDoj5yWuM他にもローランドベルガーとかATカーニーとかもあるけどな
代表格はMBBや
0148風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:22.83ID:M4uRwUzZ00149風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:31.04ID:79s2Dm590あれなんにつかえるん?
0150風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:36.28ID:7K59HDGb0それはどうかなあ
その時間ずっと集中することと、会計の根っこにある考え方を理解できれば可能性はあるかもやけど
0152風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:51.72ID:m+ONeXqa0浪人してる奴ってよっぽどアホなんか?
わいも含めて
0153風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:54.69ID:WhDH4vC000154風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:55.13ID:8UtmyWWDMUSCPAは公認会計士とついてるが全くの別ものや
英語の能力を別とすれば昨今の二級に毛が生えた程度で受かる
0155風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:55.56ID:OLmOntE9d現金実査とか単純作業はAIでできるから需要は減るで。
会計士の仕事自体は絶対に無くならないが必要人数は減るんや
0156風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:15:59.29ID:aDoj5yWuMワイは割と小中高としっかりコツコツ勉強してきたけど慶應経済やったで
地方旧帝ならもっと難しいやろ
0157風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:00.62ID:ldq+o16op0158風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:07.51ID:gWYzyW/f00159風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:08.76ID:R7u4u3G40外資のファイナンス部門行くときに評価される
必須ではないが
0160風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:28.59ID:m+ONeXqa0何時間かかった?3000時間くらいやろ?
0161風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:28.64ID:aDoj5yWuM予備校
0162風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:33.34ID:7K59HDGb0それでもええね
0163風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:41.96ID:wN0Qbx5O0英語得意ですマウントが取れる
0164風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:16:57.65ID:y9tOzF0x00165風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:17:05.53ID:aDoj5yWuM大学受験もそうだろ…………特に医学部とか面接あるしダメな奴は死ぬほど勉強頑張ってもダメじゃん
0166電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:17:22.61ID:uDF10G+Bd例えば日東駒専出身の税理士は普通にいるけど
公認会計士は少ないという印象という意味
TACの掲示板で見たが、公認会計士の合格者の出身校は千葉大とかだったし
0167風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:17:25.28ID:urGwYDF30平均年収数千万とかの世界なん?
0168風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:17:35.46ID:8UtmyWWDM仕事でお付き合いあるが大手事務所に務める場合最初は勤務年数に比例するが1000万で頭打ちになり
マネージャーになれるかどうかで変わるらしいな
0169風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:17:37.53ID:M4uRwUzZ0将来的に日本企業は米国基準の会計に移行することは確定的だからそれを見越してやな
ただ、今の段階では意外と使い道がない
0170風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:17:46.80ID:+h+UUMIU0近い将来消える職種の一つやし
0171風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:05.48ID:RrfZcfkq00172風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:08.09ID:zagTj9iR0地方宮廷と早慶は求められる能力が違うし単純比較できんやろ 個々の得意科目とかでも変わってくるしな
0173電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:18:19.82ID:uDF10G+BdEAというヤツ
0174風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:26.69ID:ldq+o16opたまに専修大とかが合格ベスト10入りするぞ
MARCH関関同立がかなりランキング入りするし
0175風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:40.02ID:x8Lkv0AE05000は必要な試験やと思っとったわ
0176風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:44.89ID:6OAcI+5s00177風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:49.50ID:LW0UgKUR00178風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:51.51ID:Mf97If9f0生活保護の申請を通すだけのチンピラみたいな儲からない仕事だけをしたいんだけど
そんなコスパ悪い人生ないよな
そもそも受からんし冗談で言ってるけど
0179風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:54.79ID:8UtmyWWDM公認会計士の平均年収は1000万や
(厚生労働省 賃金構造基本統計調査より)
ぶっちゃけコミュ力で大手企業入った方が給料だけなら高いな
0180風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:18:56.64ID:7K59HDGb0監査法人だって出世の世界はあるで
インチャージ、マネージャー、シニアマネージャー、パートナー
パートナーになるのはごく僅か
0181風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:08.99ID:CNV6pMGT0いや普通にエアプやからな
それでも高級取りやし置き換えられやすいのは容易に想像できるよ
菊と刀書いたベネディクトみたいに鮮やかにとはいかんけどな
0182風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:10.60ID:OeNBBg0f00183風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:13.44ID:aDoj5yWuM一流企業や外資系に滑り込みたいならコスパめっちゃいいよ
部門としては経理部、良くて経営企画とかやけどね
0184風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:33.81ID:8UtmyWWDMYouTube?
0185風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:33.77ID:R7u4u3G40>>154
USCPAって知識範囲としては財務会計+会計基準と管理会計と税法と監査論と契約法と企業法あるから知識量的に日商簿記1級は超えとるやろ
試験内容で言ったら日商簿記1級のが難しいのはわかるが資格試験って世界的にはこういうもんや
0186風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:43.40ID:ldq+o16op公認会計士は勉強時間積むのがスタートラインで、そこから受かるやつは受かるし、受からないやつは何度も落ちるという怖い試験やろ
0187風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:47.55ID:sJT8aP2k0医師 9024人
司法試験 1504人
公認会計士 1337人
司法書士 601人
不動産鑑定士 117人
弁理士 284人
社会保険労務士 2525人
薬剤師 9958人
看護師 56767人
宅建 37481人
日商簿記検定1級 1310人
日商簿記検定2級 30158人
第二種電気工事士 65520人
0188風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:19:49.08ID:LW0UgKUR00189風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:00.13ID:y9tOzF0x0なんJは?なんJやった時間は?
0190風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:08.59ID:aDoj5yWuM監査法人勤務の場合は一流企業の総合職とそんなに変わらんからな
まあ退職金はダンチだけど
0191風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:15.77ID:aLHLeYj001.予備試験
2.会計士試験
3.司法試験
の順番で難しいらしい
0194風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:29.61ID:LW0UgKUR0YouTubeで配信しつつ編集でTikTok、告知はTwitterでOK
0195風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:32.14ID:plVrC6JDdだいたい5年以内にやめていくし、税理士になったら給料は公務員レベルに落ちる
ベンチャーガーとか言うけど中小の役員報酬なんて知れてるで
結局事業会社でシコシコ経理課長やるのが関の山やろ
0196風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:35.98ID:XjSI91R/a限界まで努力したらみんな大谷になれるんか?
0197風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:53.77ID:eKFfwZia0TACのダイマか?
0198風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:20:54.21ID:7K59HDGb0主に外資向けの資格やね
監査法人ならUSGAAPの会社監査するのに多少重宝されるくらいか
0199風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:12.80ID:YbgdkJBaM一度に全部受かる必要ないからな
0200風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:35.68ID:wN0Qbx5O0給料なら大手の方が全然いいよ福利厚生しょぼいし退職金ないからね
ただ繁忙期以外は結構まったりらしいよ
税理士会で会う会計士出身の先生曰く
0201風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:41.98ID:aDoj5yWuM数えてない
仮に平均1日3時間だとすると9年間×3時間×365日で約10000時間やな(あくまでも自学自習や塾だけの時間。学校の授業は抜き)
慶應経済ですらこんだけ時間かかるんやで
0202風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:45.89ID:2bLkZ10T0何万人とおる会計士と前例のない大谷比べてるの馬鹿すぎん?
0203風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:52.64ID:ldq+o16op司法試験はその点受験勉強の能力と相関性ある
0204風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:21:54.17ID:bnidMlNi0受かったら一発逆転ってのは嘘やな
監査法人で使い潰されるか脱出できるかの二択
0205電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:22:16.19ID:uDF10G+Bd聞いた話だと
会計士は好きな時に働いて
金が貯まったら辞めて遊ぶというやつも結構いるらしいからなあ
0206風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:22:18.15ID:LW0UgKUR0マジで勉強やってるくせに発信しないのは意味がわからん
0207風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:22:48.08ID:ldq+o16op監査法人やと30歳900万円らしい
しかも監査法人だと激務からは逃げられない
0208風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:22:48.58ID:NGWHRJAEa0209風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:22:49.45ID:aDoj5yWuM所属する企業による
監査法人とか事業会社とかは割と年功序列の色強め
0210風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:08.84ID:MQLzIh+f0これで晴れて公認会計士になれたわみたいなこと言ってたけどどんだけ試験すんねん、
0211風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:28.28ID:0zCuULX/01年半頑張るで
https://i.imgur.com/q5wR2aa.jpg
0212風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:36.90ID:opve0OLud0213風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:49.03ID:YbgdkJBaM自分の頭整理用に動画編集は効率悪すぎんか
0214風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:49.24ID:aDoj5yWuM3000時間でとれる訳ねーだろうwww
>>172
せやけど地帝のが難関扱いされがちやん
慶應経済とか広島とか千葉とかあの辺と同じ難易度やろ
0215風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:23:53.22ID:bnidMlNi0受かったあと二年間の見習い期間や
その間に研修所通ってそこでも試験や
0216風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:12.14ID:kieChOP8aどうせ無理
0217風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:12.47ID:bnidMlNi0CPAとはお客さん通やね
0218風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:16.75ID:aLHLeYj00会計士受験生はキャンパスライフと新卒カードを無駄にしてまで闘っとるんや
0219風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:18.29ID:b8VVIinc00220風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:32.09ID:7K59HDGb0修了考査や
それ受からんと会計士名乗れんからね
合格率は最近知らんが7割はあるんやないかな
0221風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:24:36.63ID:0zCuULX/0なんでそんなこというの?
0222風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:01.86ID:0zCuULX/0どういう意味や?
奨学金で通えるからCPA一択やったわ
0223風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:11.25ID:ldq+o16op早稲田にCPAあったわ
そこで体験学習したんやが、ワイにこれは無理やと悟って医学部再受験して1年で受かったのがワイや
0224風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:17.90ID:opve0OLud言うて30歳900万ならコスパええけどな
上位なん%やねんてくらい上ではある
0225風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:18.89ID:YbgdkJBaM少なくとも30超えてから目指すもんじゃないよな
0226風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:20.76ID:MQLzIh+f0よく頑張れるよな
就活失敗して無関係の学部から専門通ってなってたしやっぱ地頭が全てなんやなって
0227風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:24.11ID:kieChOP8aこんな深夜帯になんJなんか見てる奴が受かる訳ない
0228風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:35.32ID:LW0UgKUR0TikTokの倍速編集とちょっとした字幕作成なんて5分もありゃできるぞ
0229風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:45.51ID:7K59HDGb0CPAは講師がいいイメージや
頑張ってな
0230風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:50.76ID:ldq+o16op高学歴なら日系大企業でええやん
そのくらいいくやろ
0231風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:52.19ID:0zCuULX/0頭いいから余裕や
0232風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:25:57.49ID:1Qa0p8vSp事業会社に転職した今は1200万
コンサルに転職した友達は2500万とか貰ってる
要はピンキリよ
0233風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:07.32ID:YbgdkJBaMそもそも何を配信するねん
黙って勉強してる手元を流しとくんか?
0234風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:08.46ID:FrVr3sKv0オナニーですら3000時間もしてねえよ
0235風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:13.59ID:oHgtoYNyd0236風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:15.65ID:aDoj5yWuM監査法人の非常勤とかやな
主査経験があるなら時給9000円ぐらいで入れる
1日8時間働けば日当72000円やな
0237風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:28.45ID:cPWZK6f/0ワイ今大学2年やがもう遅いか?
0238風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:44.63ID:q2e9ZfKp0毎月1万以上払っとるわ
0239風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:48.70ID:K5EeRofV00240風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:52.78ID:kieChOP8a無理
無駄
0241風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:53.18ID:R7u4u3G40国公立医学科一般で受かるのは体感的にわかるんやが推薦で受かるのって難易度どれくらいなんやろ
ふと気になった
0242風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:26:57.38ID:q2e9ZfKp0そろそろやらないと
0243風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:07.57ID:ldq+o16op1年夏くらいには始めるのでは
撤退時に就活できるようにしておくことを考えると
0244風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:07.79ID:MQLzIh+f0努力さえできれば間に合うと思うで
0245風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:09.19ID:LW0UgKUR0手元でも顔でも部屋でも好きなもん写せばいいだろ
0246風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:17.66ID:+aEw+gJ4aちなコッパン
0247風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:19.92ID:aDoj5yWuM全然間に合うやろ
別に学生の内にとらなきゃいけん訳でもないし
0248風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:35.13ID:b8VVIinc00249風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:35.34ID:0zCuULX/0頑張るで
0250風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:41.11ID:YbgdkJBaM皆そんな動画見るんか……?
0251風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:44.35ID:q2e9ZfKp0ええよなぁ
好きに働く
0252風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:27:52.75ID:CINjSWir0https://pbs.twimg.com/media/E94e6PGUUAAhQw6.jpg
0253風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:04.37ID:bH6aHDLTa0254風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:07.06ID:ldq+o16opそうじゃなければ皆受験してるやろな
0255風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:07.72ID:q2e9ZfKp01年で行けるぞ
0256風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:10.12ID:ols1muF2pうちの会社に来てる新日本の監査チームは超激務そうだけどな。普通に深夜2時とかにメール届いててビビる
0257電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:28:19.54ID:uDF10G+Bd0258風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:29.16ID:CINjSWir0今日19,500円お金納付してきたで
頑張ろうや
0259風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:30.60ID:yYqPC24QM1.5で受かりたければガチで頑張るんやで
何があっても絶対に予備校のテストにリアルタイムで出て上位20%に入り続ければいつか受かる
逃げた奴から落ちる
0260風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:35.20ID:q2e9ZfKp0ファーーーーーwxwxwxwxwxwxwxwxwx
0261風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:40.06ID:OLmOntE9d↓
論文式合格率約30%
↓
実務補修所3年
↓
修了考査合格率約45%
ほぼ全員がガチってこれやぞ
0262風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:42.55ID:0zCuULX/0ワイの校舎合格率4割ぐらいやし余裕や
0263風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:45.66ID:x1H0GO6a0ワイなんて勉強0の資金300万で億り人になったで
勉強とかバカのすることよ
0264風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:49.77ID:sJT8aP2k0会計士の経済学は選択科目だが
不動産鑑定士論文試験 経済学過去問
https://www.mlit.go.jp/common/001302047.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/001248402.pdf
0265電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/09/16(木) 01:28:51.49ID:uDF10G+Bd0266風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:28:57.63ID:ldq+o16opもっと平均的な忙しさの仕事したいわ
0267風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:04.56ID:opve0OLudいやいや仮に高学歴を早慶以上にしても業界内で名の知れた大手企業への就職率と学生数調べてみ全然やから
高学歴を過信しすぎや
0268風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:05.28ID:plVrC6JDdしかし東京生まれ東京育ち民なら会計士のメリットフルに活かせると思うけど、地方で定住したいってだけだとなかなか魅力ない
四大出たあと名古屋や福岡札幌みたいな地元近辺定住目指しても、仰星とか中堅ローカル言ってしまうと途端に給料が落ちる
プロパーの金融総合職とか大手メーカーには勝てない
職歴生かしてトヨタ本体転職しますとかなら勝ちなんだろうけど結婚とか考える年齢でそんなガッツある転職できるかって話
0269風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:06.42ID:b8VVIinc0論文になればこれプラス租税法と経営学やな
0271風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:17.22ID:eKFfwZia0結果37歳になるのにまだ会計士試験合格者名乗ってるわww
まぁ出世してるから年収は2000万くらいはありそうやけど
0272風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:32.19ID:aDoj5yWuMせやな。まあ世間一般からしたらめちゃくちゃ羨ましい働き方やろな
でも公認会計士からはあんま人気ないんやで
非常勤やったところでキャリアアップには繋がらんしな
0273風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:38.39ID:q2e9ZfKp0😇
0274風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:52.82ID:wgzj3s4t00275風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:29:54.48ID:5Jf9MfEUa27歳で500万とか凄いなあと思ったわ
今は税理士業やってるわ
0276風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:07.91ID:q2e9ZfKp0それはそうよ
キャリアとか捨てた側の世界の人達の生き方
なかなかそっちには踏み出せない
0277風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:13.69ID:LW0UgKUR0まあお前がコメントも読まない何も反応しない無意味な存在なら誰も見ないだろうな
そうじゃないだろ?
0278風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:18.92ID:7K59HDGb0会社の規模とかやってる取引とかによってはそうなるやろね
0279風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:28.88ID:kieChOP8aお前は余裕ちゃうで
余裕で落ちるの方や
0280風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:31.47ID:EWcm5Rbqa約束の地で待ってるぞ
0281風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:36.07ID:MQLzIh+f00282風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:30:44.31ID:R7u4u3G40不動産鑑定士って言うほど経済学使うんか
0283風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:07.10ID:opve0OLud0284風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:24.23ID:7K59HDGb0管理会計の林先生まだおるかなあ
世話んなったわ
0285風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:28.85ID:aDoj5yWuMキャリア捨てるってのは言い過ぎやと思うけど
非常勤やってる期間はプラスにならないってだけやで
0286風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:29.75ID:0zCuULX/0逃げない!
0287風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:48.62ID:b8VVIinc0おうがんばろうぞ
毎日金融庁に向かってお祈りや
0288風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:51.23ID:ldq+o16op早慶で公認会計士受験は新卒カードとの兼ね合いになる
別に普通に学生生活して就職でええやんと
0289風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:53.04ID:Xgpr39IHaじゃあやれよ
0290風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:31:56.08ID:WEzq6e9q0その時間を勉強に費やせてたらどうなってただろうなぁって思うわ
0291風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:04.48ID:jzIkoOGdd0292風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:26.57ID:hAZ8nG+nd0293風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:29.78ID:kMQARstYMこれまで理系だったけど宅建取ろうかと思ってる
0294風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:47.89ID:ldq+o16op合格者冬の時代の猛者やん
就活どうやった?
0295風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:49.63ID:b8VVIinc0おるで!Qアノン大好きやで!
0296風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:55.32ID:7K59HDGb0氷河期やんけ
ワイもそのへんやけど
0297風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:56.10ID:EaJIALhC0東大の非医が5000と考えると言うほどか?
0298風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:32:58.29ID:0X5VlHC80勉強はたのしくないじゃん
0299風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:02.43ID:sEjO80ow0そんなもん上手くいくわけないやろ
0300風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:08.18ID:ktbGzuIC00301風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:09.13ID:MQLzIh+f0そんな戯言考えるのやめろ
0302風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:10.20ID:plVrC6JDd再生回数1万に満たない税理士YouTuberとかの動画見るとええで
何千マンも借金して人雇って死ぬ思いしながら事務所立ち上げてやっと5年目とかに軌道乗って借金減り始めるなんて世界
それで手取りやっと800万(成功してる方)
会計士なるような低リスクかつエリート志向のやつは家業でもなけりゃ税理士になんかならんだろ
0303風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:17.01ID:cPWZK6f/00304風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:21.92ID:d0MBvAEtM会計士どころか宅建でも取った方がマシかもしれん
0305風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:35.56ID:jzIkoOGdd半分くらいは大手いけんやったな
ワイは何とか希望どおり就職できたくちや
0306風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:33:48.99ID:opve0OLud科目合格持ち越し出来るし新卒ならそのまま使えるし既卒なら大原とか予備校から就職斡旋がある
0307風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:34:23.17ID:MQLzIh+f0土日も客の都合で仕事やしあいつらマジでドMやろ
ラーメン屋でもやってた方がマシや
0308風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:34:23.34ID:WEzq6e9q0確かに🤔
でもそいつ台パン暴言しまくりだし楽しめてるんかなぁ
0309風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:34:32.53ID:7K59HDGb0あの先生の講義と答練で管理会計短答90取れたわ
ホントありがたかった
喋り独特やしネガティブやけど頭いいし話面白い
0310風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:34:32.93ID:L8kF0p3Cd資格試験組はサークルも合コンも出来ないからな
遊んでコミュ力つけて出世や起業すれば資格組よりずっと楽しくていっぱい稼げるで
0311風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:34:52.19ID:b8VVIinc0この前もUSCPAスレにおったわ
0312風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:00.87ID:CMW+7HyK00313風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:29.47ID:/5CRj1fuMシャチガイジ
シャチガイジ
0314風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:33.43ID:R7u4u3G40ワイUSCPA単位取ったけど結局資格取らんかったわ
0315風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:36.28ID:cPWZK6f/0ここ最近は普通にやる気あって勉強頑張ってるけど1年以上続く気はしないンゴねぇ...
0316風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:37.80ID:4+bCKSh6d0317風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:40.41ID:FJ7bt9oN00318風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:48.12ID:jzIkoOGdd0319風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:35:53.66ID:CINjSWir0https://i.imgur.com/hkvOlwn.jpg
0320風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:00.39ID:ldq+o16op0321風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:02.46ID:opve0OLud二世三世じゃないと開業するべきちゃうな
オフィス街のビルとか税理士会計士事務所が複数入ってたりどうなってんねんとか思うくらい多いし
0322風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:13.23ID:7K59HDGb0だって一人で監査するの無理やろ
事業会社行くか、仲間集めて小規模監査法人立ち上げるか、税理士事務所開くか
0323風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:14.06ID:jSgFbqw50なんJ率というか5ch率が高いからな
陰キャ御用達資格だけある
0324風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:17.15ID:ldq+o16opそれなら勤務医でええよ
0325風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:20.57ID:bnidMlNi0監査法人やめるやつはせやな
そもそも監査業務は一人じゃできんし
0326風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:21.54ID:/5CRj1fuMシャチガイジ
しね
シャチガイジ
マジレスすんな
きえろ
シャチガイジにマジレスすんな
0327風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:31.09ID:QY9JUdtgr0328風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:37.58ID:MQLzIh+f0簿記二級って高校生がとるレベルやぞ…
0329風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:36:44.09ID:plVrC6JDd会計のこと丸投げしてくる会計知識ゼロの高卒経営者の融資審査に関する問い合わせを無償で受けるドMやからな
ボロボロの怪しい科目についてひたすら銀行員に説明する税理士の話聞くと涙が出る
0330風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:19.16ID:86yF2xXz0夢の終わりはお前が拳を下げた時だけや
絶対に掲げた拳を下げるなよ
0331風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:27.15ID:opve0OLudその大学生活には賛成やけど仕事におけるコミュ力ってある意味才能やから遊んで身に付くもんでもない
0332風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:27.71ID:oO8YcY4waシャチガイジは勿論マジレスしちゃったマヌケには到底無理やろな
0333風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:30.79ID:Odc0MXO60会計士はまさにそんな感じの職業だから高所得なのは納得
頭良くても資本主義的じゃない職業はあんまり儲からんわな
よく考えたら当たり前の話やが
0334風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:44.25ID:jzIkoOGdd簿記2級は就職有利きくけどな
1級やとマニアック過ぎて逆に遠慮されるとかなんとか
0335風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:37:57.08ID:YdheikEc00336風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:10.76ID:d0MBvAEtMなんJはレベル高いけどワイ阪大卒で簿記2級4ヶ月かかったし会計士が3000時間は無理やろ
こういうのあてにならんよな
0337風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:19.64ID:arSH0rfbM東大5000時間ってそれどの時点で偏差値いくつのやつが勉強した場合の値なんや?
0338風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:26.00ID:n3ec+YExa医師とかいう最大の反例おるけど
0339風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:39.99ID:7K59HDGb0今二級難化してるやろ
連結とかもあるんやってな
0340風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:44.66ID:opve0OLudそれ全商とかいうやつちゃうか
どっちにしろ難しくはないけど
0341風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:38:57.22ID:ldq+o16op勤務医で土日もバイトしまくって稼いだ金を株に入れるのが一番手堅い
0342風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:01.63ID:8ZUJH37Td大半が脱落するんや
0343風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:04.97ID:bnidMlNi0よく資格試験のかませにされるけど宅建そのものを活用してるやつは聞かんな
0344風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:32.16ID:ldq+o16op医師も資本主義国でこそ稼げるんだよな
中国やロシア、東欧の医師は稼げていない
0345風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:41.16ID:MRlpImUA00347風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:48.19ID:d0MBvAEtM士業で簡単そうってだけで名前出したから実務のことはわからんな
0348風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:39:50.20ID:7K59HDGb0ですらっていうか簿記一級はムズいよ10%くらいしか受からんやろ
0349風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:40:03.21ID:opve0OLud君は資格で強化するよりさっさと応募して面接に行ってみたらええと思うわ
0350風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:40:18.88ID:jTJBvUBVM0351風吹けば名無し
2021/09/16(木) 01:40:23.93ID:R7u4u3G40医師は資本主義ができる前の古代から続くエリートやから例外や
法曹もやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています