【悲報】公園にブルーギルが大繁殖! 釣り上げて駆除する取り組みが大人気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:31:41.17ID:ZmeHv6aj0あっちでも、こっちでも次々と釣り上がるのは生態系を壊す外来種「ブルーギル」です。
誰が持ち込んだのか分かりませんが、ブルーギルが増えたことなどから、池にいる在来種のダボハゼやテナガエビが…。
釣り人:「(Q.在来種は?)見当たらない…。ほとんど釣れないです」
1960年に日本にやってきたブルーギル。繁殖力が強く、在来種を脅かす存在です。
特に今の時期は要注意だといいます。
井の頭自然文化園・金原功係長:「ちょうど繁殖の時期ですね。雌が1回の産卵で2万から3万くらいの卵を産むそうです。しかも1年に数回、産卵すると言われている」
そこで、公園が始めたのが「ブルーギル バイバイプロジェクト」。釣り人たちも協力し、釣ったブルーギルは専用ボックスに回収。堆肥にして園内の花壇などに使います。
0002風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:31:48.60ID:ZmeHv6aj00003風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:31:55.00ID:ZmeHv6aj00004風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:03.04ID:Nx0U0TL6d0005風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:34.88ID:StRyppQv00006風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:37.27ID:EyZTdata00007風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:40.48ID:ss52897600008風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:44.50ID:GPwoAWew00009風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:50.64ID:fUPdcwRa00010風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:32:53.32ID:FntjCFqx00011風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:04.70ID:ZmeHv6aj00012風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:10.40ID:pty2YqRd0大人は知らんが
0013風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:25.22ID:3IbKPbb5a0014風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:35.53ID:HzEWj/HM0取っ捕まえて市中、引き回しの上、縛り首にせい!!!!
0015風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:37.91ID:G4Fgg5LU00016風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:33:47.79ID:xZXl4cA400017風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:12.61ID:RhaPQuEW00018風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:25.97ID:dWJz3ua90これ釣り上げても駆除しきれなくね?
0019風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:26.80ID:x8a9dZnP00020風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:29.94ID:Bf/bZTkda最初ネタやったのにいつの間にかマジで天皇が放流したと思っとるやつおるからな
0021風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:30.61ID:tYbVkfw800022風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:36.14ID:QzxkRkK100023風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:36.62ID:KjFZWoeja給食のパンで取ってたわ
0024風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:34:47.71ID:UPPCIDn50グッバイ
0025風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:03.00ID:yP/jj+N4a0026風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:15.33ID:BQJ0UmiMM0027風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:20.58ID:RhaPQuEW0それブラックバス
0028風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:21.58ID:pCaiSyXT00029風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:33.88ID:sEAPmoE900030風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:34.07ID:QzxkRkK10雑食性やから臭いやろし
0031風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:36.12ID:faR965gR00032風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:47.32ID:dwtuIH5G0今年生まれた稚魚からしたらサンキューって感じやろね
0033風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:54.06ID:cYEPXPHd00034風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:35:54.14ID:H1eOStdW0日本に持ち込んだ時点で放流も同然やろ
いずれ流出するのは分かりきったことやしヒロヒトは国難
0035風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:17.49ID:NCkQl5JMdボラの引っ掛け釣り並みに誰でも釣れるで
0036風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:18.47ID:tqGrwgbd00037風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:19.04ID:QzxkRkK10ネット流出画像みたいな魚やな
0038風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:19.81ID:3qyAHNz100039風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:41.90ID:yeKSw+BNx0040風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:47.92ID:P0jE6ZMDM0041風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:48.92ID:QploclHC00042風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:48.94ID:LEyworFS00043風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:51.52ID:1478xkQ3a0044風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:53.77ID:BQJ0UmiMM0045風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:36:56.95ID:dvEWcAWW0昔って生態系に関することとかガバガバだったんやな
0046風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:02.56ID:lKtVYXqLa揚げたらわからんし
0047風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:03.44ID:dNEl/V+10日本の冬耐えれるのを考えるとガーパイクかアミアカルヴァあたりや
0048風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:07.29ID:EOPh8yLiM天皇自身が持ち込んでごめんなさいしてるんだよなあ
0049風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:11.33ID:f1uECKcJ00050風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:22.36ID:DIGTw4kD00051風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:37.20ID:Z+cOwnko0マジで許せんわ
0052風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:42.54ID:dvEWcAWW0それがいけないことという認識もなかっただろうしな
0053風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:43.70ID:aVgF4Nqid0054風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:49.43ID:ur8wbfHp00055風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:49.86ID:r1WInsaEa0056風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:37:57.70ID:CLNNBRSOaウロコがぬめって臭いだけだからウロコ落とせば食えるよな
0057風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:02.46ID:XaQkVBjc0ほんま国賊よな
0058風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:09.45ID:opxycGM800059風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:17.73ID:VvMsL6T7pナイルパーチはあかんか
0060風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:19.68ID:8NMtuVlvd0061風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:21.04ID:OyHUxXt/00062風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:22.59ID:Eog7FyPh00063風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:42.18ID:/3AMBpZp00064風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:44.23ID:QzxkRkK10https://i.imgur.com/L09CleD.jpg
0065風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:46.74ID:Tmx8+WOC0普通に淡泊で美味いぞ
一般的に日本では臭くて食べられないというイメージが強いが、実際の食味は淡泊で美味しい。
食感は締まりはないが軟らかい。
調理方法は塩焼き、煮付けなど和風料理の他、ムニエルやアクアパッツア等の洋風料理でも食べられる。原
産地の北米では大型のものが釣れ、体が丸くフライパンにすっぽりと収まり、バター焼きなどに適することからパンフィッシュ ("Pan fish") と称され食べられている。やで
0066風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:47.65ID:/KNynoijMフォーエバー上ちゃん
0067風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:38:52.46ID:aVgF4Nqid日本人は贅沢舌やからな
0068風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:07.39ID:U8EhYe8u00069風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:20.15ID:NCkQl5JMdν即民だった頃に比べてケンモメンの質ってほんま下がった思うわ
てか層が入れ替わったんやろな
0070風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:22.06ID:BQJ0UmiMM皮が臭くて汚い川でも繁殖できるから厄介なんや
綺麗な川のは美味い
なおかつ成長遅いから養殖出来ん
0071風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:40.23ID:tqGrwgbd00072風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:44.17ID:Us88bKMw00073風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:39:53.35ID:RhaPQuEW00074風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:00.13ID:H1eOStdW0まぁギルと違ってバスは利用価値あるし数も少ないし有能やろ
0075風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:03.27ID:mD2CQMONr0076風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:13.58ID:VvMsL6T7p先鋭化しただけやろ
ガイジのフリしてたらほんまに頭がおかしくなったんや
0077風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:18.29ID:vb6LRyKK00078風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:19.43ID:8tmEG4ep00079風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:26.42ID:YNNQI91Ya0081風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:32.04ID:/uu/FXBc00082風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:35.22ID:23nIsFsS0自由にさせたれや
0083風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:36.88ID:rjoLUbsR00084風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:40.47ID:U+nMSj48d嫌儲はネタでジャップ連呼してたら頭アルミホイルの本物を寄せ付けるぞと散々言われてた
それで本物に占領されたのが今や
0085風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:42.80ID:dNEl/V+10それやったらアカメでええな
国内外来種やけど外来よりはマシやろ(適当)
0086風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:51.93ID:QwlMccwvd0087風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:40:53.68ID:dWJz3ua900088風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:13.98ID:qj0FlI3W00089風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:23.86ID:WtRUdpCUa0090風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:27.10ID:U+nMSj48d放流したのは水産庁やで
お前も本物かな?
0091風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:32.41ID:H1eOStdW0日本にいついて300〜600年くらいのクサガメも外来種扱いやで
60年で天皇の戦犯行為が消えるわけないやろ
0092風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:43.52ID:LtsH6Wdz00093風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:45.52ID:BQJ0UmiMM在来種が先にやられるか
0094風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:50.32ID:g0T0zWdg00095風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:56.00ID:fOYbZbgId0096風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:41:58.60ID:AEbbfGoCd0097風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:02.25ID:LPSjvFYN00098風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:02.42ID:E9j5xa7X00099風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:04.40ID:wuIBn1/Ad0101風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:10.14ID:UuHVxSned0102風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:10.85ID:brcGAAW000103風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:12.38ID:zfzwslWUp0104風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:18.42ID:Li+iH4Py0きったねぇ溜池で育ったやつでも火を通せば問題ないんやろか?
0105風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:21.02ID:BnBz+0gDdGoogle「天皇のせいだぞ」
https://i.imgur.com/CsQgolr.jpg
0106風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:27.62ID:gC2DAQ9Kp川や溜め池で遊んでるクソガキに刺さったりしてたら普通に面白そう
0107風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:27.65ID:n+4mkmEB0嫌儲は天皇支持者の集まりやぞ
https://i.imgur.com/qnHUasR.jpg
0108風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:30.09ID:rVSMYiNq00109風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:33.09ID:ePHMYM4J00110風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:33.88ID:U+nMSj48dいやそれと放流したと勘違いしてるガイジは別や
0111風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:48.02ID:ur8wbfHp0感謝もされるし一石二鳥やろ
0112風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:48.98ID:OyHUxXt/0これはいけない
0113風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:42:50.81ID:LERZXv4U00114風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:02.42ID:F1DJMjHb0全然成立しねえな
0115風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:02.49ID:1TYbvXRu0別に池の魚を主食にしてる訳でもないし
池のいるのなんて同じ外来種の鯉とか船やん
0116風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:09.08ID:SnRe1A+bd0117風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:09.41ID:Us88bKMw0毒なければ焼けばなんでも食えるってエドが言ってたぞ
0118風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:12.65ID:4fdu24Zp00119風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:19.98ID:BpNppJcD00120風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:28.29ID:0RC2hvkK00121風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:32.97ID:VvMsL6T7pワイらもナイルパーチ入れてブルーギル全滅させた後野生のグエン放したらなんとかなるやろ
0122風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:37.56ID:U+nMSj48dネタモメンの頃は優しい世界やったんやけどなアニ豚メインやったし
今やガチ反日政治豚の巣窟
0123風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:44.10ID:jE3QUYRL00125風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:49.06ID:wy8vLDGg00126風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:52.94ID:E9j5xa7X0計画的に数減らせるのになんでやらんのや
0127風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:43:56.01ID:eYQpOhvQ00128風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:17.91ID:StRyppQv0若い頃の天皇「ありがとう」
若い頃の天皇「水産省さんお願いね」
水産省「はい」
全国に分布
どこが悪いんやろな
0130風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:24.84ID:PW5HPvTca(なんJ)
0131風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:33.48ID:P5gZr39B00132風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:41.34ID:H1eOStdW0バラスト水にくっついて来たとかなら許せるけどわざわざ活かして手間かけて持ち込んどるし
0133風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:41.74ID:U+nMSj48d0134風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:45.65ID:23nIsFsS0右翼は何してんの?
サジェスト消しくらい頑張れよ
0135風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:44:59.84ID:Eog7FyPh0汚い水で育った奴は基本きれいな水で泥吐かせてからようやく食材
動画とかなら勢い的にそのまま食うんやろけど
0136風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:01.20ID:StRyppQv0なおオタマジャクシ
0137風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:04.55ID:BQJ0UmiMMだからと言ってバスを守っていい事にはならんけどな
バス釣りの連中はそのあたり履き違えとるわ
0138風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:07.81ID:URSW+3qm00139風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:08.02ID:n+4mkmEB0きも
0140風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:16.00ID:VvMsL6T7pひろゆきをはるかに下回る話題のそらし方で草
0141風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:21.02ID:1TYbvXRu0水中の魚や虫を食う奴等は底に沈んでる泥を食わないから臭みが少ないんよ
逆に水底に沈んだ物を食う鯉や船はめちゃくちゃ臭い
0142風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:25.60ID:F1DJMjHb0ゴミ箱即入れで草
0143風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:29.53ID:0cWFgU5r0捕まえて刑務所送りにしろ
0144風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:30.87ID:doDVGj3t00145風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:41.05ID:jNz13wJX00146風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:49.72ID:mRS9bjjGM0147風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:45:59.37ID:VvMsL6T7p嫌儲のせいにしてたけど完全になんJ民がネットde真実したせいやんけ
草
0148風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:01.79ID:eZMw6n/N00149風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:05.73ID:U+nMSj48dキモで済んでたのは今思えばよかったんやで
今は頭アルミホイマーや
0150風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:16.53ID:zzH/IWpAr0151風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:17.91ID:7X80Su/u0こいつ釣ってあとどうしたらええん?
0152風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:18.29ID:pMKDua0S0堆肥になるために生まれてきたし多少はね
0153風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:25.69ID:iMJKLXmGd0154風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:26.45ID:fz701gYCp0155風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:26.93ID:7E/MQr8nrじゃあこの魚は何のために全国に放流されまくったんや?
逃がした奴サイコパス過ぎへんか?
0156風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:29.53ID:ECPXoo5a0https://i.imgur.com/PToE9II.jpg
0157風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:39.07ID:26juqMgO00158風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:43.44ID:v+rCm7BT00159風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:46:59.14ID:qEItK4GE00160風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:00.77ID:4fdu24Zp0琵琶湖の周りにも魚回収ボックス設置されてるよな
開けてみたかったけど臭そうで結局やめたわ
0161風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:04.70ID:n+4mkmEB0いや「反日」とかワード使うあたりやばいのはお前じゃん
0162風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:10.28ID:e23n8CFLM悠仁さま「やった、楽しみなんだわ!」
悠仁さま「圭にぃ! なんか釣れたんだわ!」
小室圭「ヒサ、それはギルなンだわ」
悠仁さま「? ギル?」
小室圭「ブルーギルは他の魚が産んだ卵を片っ端から食い荒らす害魚なンだわ。釣ったらこうして......」
悠仁さま「あっ! ......かわいそう、なんだわ」
小室圭「殺さないと、他の魚が死ぬンだわ。それとヒサ......これは贖罪でもあンだわ」
悠仁さま「しょくざい?」
小室圭「ヒサがもう少し大きくなれば分かンだわ」
0163風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:11.50ID:1TYbvXRu0ブラックバスの方が美味いし
バスより雷魚の方が美味い
0164風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:12.09ID:Us88bKMw0他の池に放す
0165風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:12.23ID:HzEWj/HM0放流したの誰なんやろなあ、、、
0167風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:17.67ID:StRyppQv00168オケラ@unko
2021/09/21(火) 21:47:27.34ID:F1DJMjHbM0169風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:30.27ID:U+nMSj48dどう見ても今の嫌儲は反日板だぞいい加減にしろ
0170風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:48.93ID:n+4mkmEB00171風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:49.37ID:fcfaqE7f0なんJとかいう何のワードにもついてくる疫病神
0172風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:50.73ID:c4W2at2b00173風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:51.80ID:fF1xOMlY00174風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:54.28ID:xOGB8q1900175風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:55.22ID:U+nMSj48d水産庁やけど
0176風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:47:58.48ID:E9j5xa7X0これ言うだけで天皇シンパが結婚支持するという風潮
0177風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:00.61ID:r7tBReaiM😨
0178風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:03.46ID:NCkQl5JMdバスと一緒や
お魚回収へギルはポイーで
0179風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:10.64ID:7X80Su/u0クッソ汚いため池やらどこでもおるし
綺麗な池とかやったら食えるんかな
0180風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:12.46ID:3KAXMh4Y0臭みなんてきれいな水で数日飼って絶食させれば抜けるけどブルーギルの場合それが法律違反だからな
生きたまま移動させたらだめだから肥やしくらいにしかできん
ブラックバスも同じだけど食堂のいけすで飼うのもだめだから食用として商用利用ができん
0181風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:20.20ID:ucfQ2GBg00182風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:20.36ID:H1eOStdW0ブラックバス ←釣るのが楽しい上に美味い
ブルーギル ←!!!??!?!?!??!?wwwwwwwwww
0183風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:21.73ID:URSW+3qm0遊びどころか大人の事情もやんわりと教えてくれる最高のお兄ちゃん
0184風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:22.14ID:eYQpOhvQ0それは勿論そうやな
バスもギルも等しく鎮圧されるべき
0185風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:24.25ID:1TYbvXRu0守ろうとしてるのが外来種の鯉とかフナなのが理解出来ん
0186風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:38.38ID:F1DJMjHb0地面に叩きつけて殺してから放流
0187風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:45.10ID:P5gZr39B0ヒサが天皇になったら摂政するためやで
0188風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:54.59ID:9O9xEoIY0違うけど
0189風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:57.94ID:IZhTaSMh00190風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:48:58.19ID:VxvD037Z0大きいのも釣れるんか?
0191風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:05.62ID:iMJKLXmGd0192風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:10.24ID:DXSxGLxra釣り好きな友達が釣って調理してたけど
0194風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:26.73ID:U+nMSj48dうわっ…嫌儲に帰属意識持ってる反日ガイジや
0195風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:26.91ID:E9j5xa7X0これは終身名誉婚約者小室皇子
0196風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:36.57ID:pMKDua0S0ワニでいいやろ
0197風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:41.06ID:cAY+px2z0あまりにも無意味
釣り好きが堂々と釣りするための方便
0198風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:43.18ID:4z9hjVmh00199風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:55.85ID:k+yg+FCp0在来種が減ると何が困るんや?
0200風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:49:56.30ID:4+pr9PhJM0201風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:01.18ID:hlYibnwPa不敬罪か?
0202風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:07.89ID:9O9xEoIY0えぇ…大丈夫かお前
0203風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:11.35ID:IfVF4Gq50あっ!
0204風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:13.54ID:StRyppQv0ワイはダムで釣った奴やけど食えたで
ドブ川でも泥抜きすれば食えるやろ
0205風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:15.49ID:gnF5kJ8i0あの業界ほんまいかれてる
0206風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:21.55ID:3j23SRkk0スーパー、回転寿司「サーモン…と」
0207風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:21.94ID:ur8wbfHp0あいつらしっかり処理してくれるから理に適ってるな
0208風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:27.74ID:JGAzzp/20親ガチャハズレやわwキャッキャ
してたら冗談通じないやつらが騒ぎ出したのと同じやな
0209風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:29.52ID:U+nMSj48d残念ながら嫌儲は頭アルミホイマーに占領されたんやで
0210風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:31.81ID:7E/MQr8nrワイの近くの溜め池にデカイ車で路駐してめちゃくちゃもめたことあったし
しかも釣り禁止してるのに釣り平気でするからな
0211風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:33.12ID:iu8X5yDc00212風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:36.69ID:f7me6GmO00213風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:37.98ID:1TYbvXRu00214風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:44.49ID:iMJKLXmGd人間のエゴ「いかんでしょ」
割とマジでこれ
0215風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:50:49.78ID:rG263Mrfd0216風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:01.76ID:dvEWcAWW0マ?
そりゃやばいわ
0217風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:13.54ID:U+nMSj48d言い得て妙だな
親ガチャはなんか芸能界まで反応しだしてるからな
0218風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:13.84ID:i0kKpj7xp0219風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:14.44ID:/QyiIFtb0雑巾の味がするって言ってたわ
0220風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:17.92ID:mRfWHQ4mMアルミ缶集めるより能率的じゃね
0221風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:23.12ID:ECPXoo5a0https://i.imgur.com/UBKKzjP.jpg
0222風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:41.21ID:U+nMSj48d傍から見たら嫌儲を擁護してるやつがガイジやぞなんJも然り
0223風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:43.44ID:xjdlYuUg0なんJ民のせいやん
0224風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:46.53ID:Li+iH4Py0毒とか抜きで
0225風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:50.41ID:4z9hjVmh0🤢
0226風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:51:56.17ID:IZhTaSMh0人間も自然の一部で自然淘汰やん
バス釣りで経済回るし
0227オケラ@unko
2021/09/21(火) 21:52:01.03ID:F1DJMjHbMなおその定義は不明のもようw
0228風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:05.02ID:1TYbvXRu0鯉だよ
0229風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:13.35ID:0q9ltFlEa普通に美味いで
0230風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:13.42ID:rT7bt/t100231風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:13.51ID:X13NEI6Ea0232風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:18.75ID:zO3mHM890電気ショックで一斉駆除しろ
0233風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:20.11ID:VvMsL6T7pぶっちゃけなんJと大差ないからな
ここ最近何度もあったワクチン中抜きとかのアルミホイル案件とか普通になんJのが盛り上がっとるし
反ワクは嫌儲のが多いけど
0234風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:26.73ID:rG263Mrfdこれが養護に見えるとかやっぱキチガイやな
0235風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:26.96ID:C1yAuc03d0236風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:27.60ID:StRyppQv0アンモニア臭くて食えん奴とかはいっぱいおるで
0237風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:34.46ID:dwtuIH5G0ブルーギル←食べません
これ不思議よな
結局皮取って開いちゃえば日本人そんな気にしないぞ
0238風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:40.21ID:U+nMSj48dでも嫌儲擁護してるよね
0239風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:43.30ID:7E/MQr8nr害魚を公に釣りの対象として楽しんでるのはヤバいわな
釣れても逃がすのが絶対な魚みたいやし一般人からしたら狂気よな
0240風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:43.58ID:BQJ0UmiMMスズキ目サンフィッシュ科の方が数段上よ
0241風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:44.45ID:n+4mkmEB0豊臣秀吉なみの成り上がりやね
0242風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:45.76ID:UUdwx1yZ0お前の“負け”やで
0243風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:52:47.41ID:0q9ltFlEa美しき日本産淡水魚を護れ😡😡😡😡😡😡
0244風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:00.66ID:zJeLKWlI0あいつらこそ何でも食うぞ
0245風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:02.98ID:U+nMSj48d「負け」は嫌儲となんJやで
0246風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:04.70ID:dvEWcAWW00247風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:12.35ID:jNz13wJX0天ぷらとかでええんかあれ
0248風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:17.73ID:xOGB8q190あれうまいんか?
0249風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:17.86ID:iu8X5yDc0鯉はちゃんと管理してる奴を料理したら美味いぞ
その辺で釣った奴ならその通り
0250風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:26.50ID:U+nMSj48d0251風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:27.05ID:g0T0zWdg0身に臭いがしみ込んでるから2か月くらい水道水で飼っても臭いままやったわ
0252風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:28.70ID:pMKDua0S0おいしいならいくらでもくってくれめんす
0253風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:30.68ID:iMJKLXmGdサーモンの定義に鱒もちゃんと含まれてるから多少はね
0254風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:30.94ID:hlYibnwPa実際これよな
人間の都合で勝手に持ち込んだのに、繁殖したからって殺すの可哀想すぎる
0255風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:36.60ID:E9j5xa7X0宮内庁の奴らが外交の証とか言って上ちゃんの手柄って事で持ち帰りそうやな
0256風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:48.56ID:BABfI+Eq00257風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:52.01ID:iu8X5yDc0名誉生え抜き扱いや
0258風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:52.04ID:doDVGj3t0やっぱ皇居外苑は聖域なんやね
0259風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:54.90ID:1TYbvXRu0鯉とかフナしかおらんやん
0260風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:53:57.04ID:diwmgO310僅かに残った在来種が先に滅びそう
0261風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:04.96ID:HpDNcyLl00262風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:07.92ID:E9j5xa7X0意外と身綺麗なんやな
0264風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:14.53ID:7E/MQr8nr元々住んでるお魚さんが虐殺されて平気なんか?
かわいそうやろ
0265風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:16.45ID:P95pYglRr頭大丈夫???w
0266風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:16.70ID:ECPXoo5a0https://i.imgur.com/REWVg9o.jpg
0267風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:17.21ID:DXRA/vRO00268風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:18.95ID:uGEV614qdチョンモメンは餌がなくても釣れる外来種やぞ
0269風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:38.78ID:JGAzzp/200270風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:43.79ID:dwtuIH5G0だから鯉も今は駆除されてるやん
それをテレビで鯉は愛されてるのでセーフとか言って戻しちゃう自称専門家が登場しとるのが問題
0271風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:44.09ID:f+1K+np6aビジネスチャンスをミスミス捨ててる
0272風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:46.05ID:P95pYglRrきっしょ
0274風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:54:57.41ID:NCkQl5JMd草
0275風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:10.07ID:rxJSE50Qa0276風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:20.08ID:n1oYwkYsd0277風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:26.21ID:RAAIor1H0大体のものは油であげればうまいやん?
フライや天ぷらにしてもダメなんか?
0278風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:29.91ID:zJeLKWlI0"差別"やね
あと日本を荒らす外来種の人間も何とかしてクレメンス
0279風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:30.22ID:1TYbvXRu0お前が美味いと思ってるのはブラックバスやブルーギルがいる環境で育った鯉じゃないから
育て方から管理するのは
料理方法とは違う
0280風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:32.94ID:3j23SRkk0「食用にジャンボタニシ持ってきたンゴ」→「逃げられたンゴおおおお」
「食用にウシガエル持ってきたンゴ」→「逃げられたンゴおおおお」
0281風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:33.77ID:Z3YJ7ipn0こんなの持ち込んだやつ大戦犯だわ
0282風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:34.42ID:xUWtuz4p0ブラックバスは大きくなるし味自体は湖とかに棲んでるのだとそう悪くないし
食料として導入は理解出来る
ブルーギルってそんな美味くないし
かといって巨大化するわけでもないし
誰が得したんやこの魚
0283風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:41.86ID:VP7Nw5k600284風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:47.08ID:lHMbX+pl00285風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:48.20ID:4CNuQzGa00286風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:55.20ID:7E/MQr8nrヤバいのはそれで絶滅してまう種もおるってことやろ
もう二度と同じ環境には戻せんって取り返しつかんやろ
0287風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:55:56.52ID:E9j5xa7X0やっぱ同じ分類なだけあってスズキっぽい感じなんやな
0288風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:09.27ID:7oR9xhCf00289風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:09.94ID:y5yLOSWZa売れるかは知らん
0290風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:18.79ID:DXRA/vRO0食欲わかん頭しとんな…
0291風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:18.87ID:c6edr0K9a天皇「やれ」
水産庁「はい...」
これが現実
0292風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:22.12ID:hlYibnwPa海外なら普通に食用として食われてるらしいやん
臭みが強いらしいけど、下味しっかりつければいけるらしいで
0293風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:22.47ID:E0b8N1i600294 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/09/21(火) 21:56:24.39ID:8jitcuqgr0295風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:27.14ID:rT7bt/t10米帝の復興政策がハマったから
0296風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:28.74ID:mTdrHq5n0日本の自然は在来種による生態系のバランスを前提としてるから強力すぎる外来種の存在は自然そのものを破壊する事に繋がりかねない
0297風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:29.34ID:H1eOStdW0危険性で言えばガーよりやばいと思うけど特定外来生物ですらない模様
0298風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:30.07ID:4PcVaiNh0どんだけ放流しまくったんや
0299風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:35.58ID:iMJKLXmGd0300風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:45.12ID:VvMsL6T7pちゃんと管理しても臭みを抜くの結構大変やぞ
鯉の塩焼きとかみたことないやろ
臭くて食えないんよ
0301風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:52.38ID:cavqmLQd00302風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:56.38ID:hlYibnwPaすでに滅んだ奴らのこと気にしても仕方ないだろ?
未来を見据えろ
0303風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:56:57.82ID:iu8X5yDc0サンキューコムケイ
0304風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:05.52ID:l+uxHaKfa0305風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:06.65ID:SdyJrSFY00306風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:13.33ID:VvMsL6T7pやっぱり天皇の器やわ
0307風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:14.68ID:1TYbvXRu00308風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:19.58ID:/eFzwbuKM全国の池でやれよ
0309風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:20.99ID:CBycIjGXd糾弾すんンだわ
0310風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:32.62ID:b/Pbf25Q0愛撫団体とかなにボケーっとしてるんや?
0311風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:37.17ID:yuEdb+2P00312風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:37.75ID:HzEWj/HM0日本はどっこも水がきたねえしな
0313風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:40.28ID:zJeLKWlI0ほんまか嘘か知らんけどバスのエサにするとかで密放流されたとかどうとか
なお食べるとき背ビレがイタイイタイで積極的には食われんと言われとる模様
0314風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:43.06ID:LSVmC5We0食用なら移動可にすればええのにな
0315風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:57:54.31ID:G8ja87oA0王たるもの見識が違いますわ
0317風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:08.71ID:kKzrCAO2d0318風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:13.01ID:jNz13wJX0エサちっちゃくすれば食うで
食われても困るけど
0319風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:16.85ID:+bXiHMXM00320風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:20.16ID:zJeLKWlI0ソウギョ「ワイはベジタリアンやで!」
0321風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:27.91ID:N7VvfONS0お前キモ
0322風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:29.75ID:ES3w9y5E00323風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:32.92ID:/dw6ukOC0草 初めて見た
0325風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:54.55ID:5Jn+b1Dxdこれどうにかしてケンモメンのせいにできない?
0326風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:57.52ID:dwtuIH5G0あいつら結局繁殖出来る場所が限られてるから
昔はカルガモの雛食べるとかやたら恐れられてたけど
今全盛期の100分の1もおらんわけやし
0327風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:58:58.98ID:dboRTaOM00328風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:04.07ID:MSMTHgtkM老害ばりキモくて草
0330風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:14.19ID:ES3w9y5E00331風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:15.21ID:UPPCIDn50矛盾を孕んだ現代
0332風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:20.07ID:7E/MQr8nr容易に想像できて微笑ましいな
0333風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:23.31ID:Gk+AN3N9d0334風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:37.15ID:hlYibnwPaいうほど天皇悪くないか?
悪いだろ
0335風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:41.74ID:iMJKLXmGd草枯れる
0336風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:41.93ID:G9RuWbR300337風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:44.62ID:M+iCE+km0ブルーギルは生きてるだけやのに
0338風吹けば名無し
2021/09/21(火) 21:59:48.26ID:Li+iH4Py0あれって食えたもんじゃないんかな?
というかドンコってどこでもおるんか?
0339風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:06.27ID:yuMrFV700天皇天皇いうなや
0340風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:07.76ID:E0b8N1i60いや放流した水産庁の職員が悪いやろ
0341風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:15.57ID:NCkQl5JMdフライパンにピッタリ収まって香草と一緒に揚げ焼きして柑橘類搾って食うと最高に旨い魚やからパンフィッシュ言うんやで
ブルーギルってな川魚やから肝の泥臭さはしゃーないけど皮と脂が臭くない当たりの魚なんや
0342風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:17.32ID:3yyPNCzBd0343風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:26.64ID:LwLqTjWn0水産省ってことにしただけで
0344風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:29.69ID:5ZKMEq7M00345風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:30.38ID:jj5MVLhX00346風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:32.68ID:+ULrYD22Mどうせキモい顔してんだろうな
0348風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:33.96ID:UKpGmgoE0大津ICで食えるブラックバスバーガーけっこう美味いんよな
問題はマックのフィレオフィッシュで十分なんやけど
0349風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:34.54ID:+bXiHMXM0多分ベトナム人だと思うけど
0350風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:53.99ID:mZDL+hFa00351風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:57.35ID:1TYbvXRu0マスコミの嘘から覚めたらブルーギルもブラックバスもうめぇうめぇと言うて食うと思う
0352風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:57.78ID:DXRA/vRO0なんで末端やねん
0354風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:00:58.31ID:MSMTHgtkMヒサ「ブルーギルってやつじゃまだね!」
コムケイ「ああ、ヒサのじいちゃんが日本に連れてきた魚なンだわ」
0357風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:13.61ID:CDyuIwK60これで天皇は悪くないって言ってる奴凄いよな
0359風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:22.50ID:M+iCE+km0姿造りにするな
0360風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:26.47ID:uQ9x33LW00361風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:31.54ID:/UsavZsd0これ考えた奴マジで戦犯やな
0362風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:34.47ID:7ID2p/1600363風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:35.64ID:U48IU2Obd水産庁「ブルーギル?知らん」
水産庁「天皇、ブルーギル放流しちゃあかんすよ」
天皇「ブルーギル持ってきたぞ」
天皇「放流はしないぞ」
天皇「放流してないけど、ブルーギルが迷惑かけてすまん」
0364風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:36.83ID:DwhZk/uk0結婚さしたれよ
0365風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:43.80ID:ECPXoo5a0ドンコは味噌汁で食うで
普通に美味い
https://i.imgur.com/ut8Hh84.jpg
0366風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:48.31ID:zJeLKWlI0食えるぞ
ただ汚い水域の奴は臭いがヤバい
0367風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:49.06ID:LwLqTjWn0上皇のすすめで養殖魚で食料確保できたらしいが
この話聞いてから生態系のこととかわからんかったんやろなと思ったわ
0368風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:01:59.00ID:8tKqq4mAp天皇批判したすぎて頭なんJになっとる
病気やからなんJ断ちしろ
0369風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:04.59ID:xUWtuz4p0ほんとぉ?
ワイがアメリカにいたころにブルーギル釣れたら友達のマイコーがこれ食えないよって言って
ミキサーでドロドロにして練り餌にして投げてたけど
0370風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:06.75ID:U7yPM0JXd0371風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:09.82ID:J4sCxdLG00372風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:10.64ID:jNz13wJX0ギルもザリガニもバスもウシガエルも何とか食べれんやろか
0373風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:12.56ID:hlYibnwPa放流する奴も悪いけど、持ち込む奴も悪い
大した知識もないくせに生き物買うのは重罪
少し勉強すりゃ生き物の移動が生態系を滅ぼすのなんてすぐ分かる
0374風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:13.63ID:zTvOB2YMaヒサ「ブルーギルってやつじゃまだね!」
コムケイ「ああ、ヒサのじいちゃんが日本に連れてきた魚なンだわ」
0375風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:15.20ID:H1eOStdW0カワアナゴの方なら西日本にしかおらんな
北の方では海産の根魚をドンコと言うてるから紛らわしい
0376風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:19.30ID:mZDL+hFa0どんこってしいたけのアレやろ
0377風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:33.25ID:aU8ZrcCcd印旛沼にカミツギガメ取りに行った時も帰るときに首刎ねたが扱い同じであってる?
0378風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:38.71ID:dvEWcAWW0これ川魚なんか
0379風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:45.16ID:zJeLKWlI0野には離してへんはずや
飼育してるのが逃げたり密放流はされとるやろけど
0380風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:47.59ID:6xbIxKV200381風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:02:58.25ID:5+ITlN4Wdもしくは電気流して浮いた魚片っ端から捕まえてくやつ
0382風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:05.45ID:Li+iH4Py0なんかワイの覚えてるドンコと違うなこれ
0383風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:05.99ID:FdeRwPH700384風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:08.79ID:MSMTHgtkMガチのガイジやろ
タイのプラーニンは、実は日本の天皇陛下がプミポン前国王に送った魚だということはあまり知られていません。
1960年代に厳しい食料事情だったタイを救おうと、魚類学者でもあった当時の皇太子明仁親王、現在の天皇陛下が繁殖力の強いティラピアの養殖を提案しました。
そして、同時にプミポン国王にティラピア50尾を贈ったのです。そこで、このティラピアをプミポン国王は宮殿の池で繁殖させる取り組みを始めました。
https://asianwaker.com/2017/12/06/japan-thai-peace/
0385風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:14.85ID:BQJ0UmiMMウシガエルは鶏肉みたいで美味いで
ただ捕まえるのがダルいのと食えるのが脚しかなくてなおかつグロテスクだから敬遠されとる
0386風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:20.46ID:TVc576g0d今と時代が違うからしゃーない
昔は鯉やら鮒やらみんな食べてたんだから
こんなに淡水魚を食べ無くなるとか当時は思いもよらんかったんやろ
0387風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:24.28ID:LwLqTjWn0これやこれ
0388風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:27.40ID:1dmliXVFaはい不敬罪
0389風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:32.61ID:ECPXoo5a0普通に海やで
夜に釣れる
0390風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:34.31ID:7E/MQr8nr湖水浴場目の前を時速100キロくらいで滑走していきやがってあれじゃ人殺してもおかしくないって思ったわ
ブラックバス釣る奴の見た目が漏れなく水上バイク同様半グレなんよな
0391風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:38.37ID:bZ3w+8xlp0392風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:51.02ID:zJeLKWlI0きれいな水で飼育したものは食えるぞ
ドブ川とか野池のやつはお察しや
0393風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:03:55.18ID:kRwHSJB4aマッチポンプや
0394風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:05.95ID:1dmliXVFa0395風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:09.03ID:hnQ56+eqd全部食えるけど結局食えるだけなんや
結局もっと安くて美味しい食材があるから捕獲されない
0396風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:10.51ID:2z0kgjD80なんJでホイ卒煽りしてたらワイは幼稚園卒やと卒業証書あげてきたやつ思い出した
0398風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:14.97ID:wNeDQket00399風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:15.70ID:jTDdT0S5dお堀で飼ってたのはええんや
0400風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:18.84ID:4ovauC7HM今が異常すぎるわ
0401風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:21.41ID:6O7h3+ib0賞金とかかければ駆除もできて一石二鳥じゃないか
0402風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:28.91ID:SdyJrSFY0食われても困る←それな
普通にナマズとか雷魚きても萎えるわ、あくまでターゲットはバスだし笑
0403風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:41.69ID:H1eOStdW0なんやこいつ…
こんなんで魚類学者(笑)名乗ってるわけやがさかなクンの方が一億倍マシ
0404風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:48.27ID:Xlzq8zdud0405風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:04:50.89ID:1TYbvXRu0日本人の9割は分からんと思う
0406風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:01.09ID:wNeDQket00407風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:03.79ID:/eFzwbuKMアメリカザリガニ、牛カエル、ブルーギル皆食えよ
0408風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:06.05ID:xUWtuz4p0フナと鯉って言うほど昔から食うてたやろか
ワイのジッジはナマズはおいちいからって食べてたり
日本ザリガニを食べてたりしてたけど
コイは絶対に食わんし釣れてもイッヌに食わせようとしてイッヌが前足で蹴飛ばしてたけど
0409風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:06.82ID:Li+iH4Py0YouTuberによるとほぼほぼ鰻らしいけど
なんで積極的に食われないんや
0410風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:08.80ID:U7yPM0JXdドンコって俺の地域で綺麗な川にいる小さいハゼみたいなのをそう呼んでたわ
0411風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:12.21ID:iMJKLXmGd0412風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:13.97ID:zJeLKWlI0なおバス釣り客で儲けてる模様
0413風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:22.64ID:U48IU2Obd放流してるなんて書いてないやんけ
ガセやん
0414風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:26.19ID:kRwHSJB4a嘘つけブラックバスが美味しく食べれる琵琶湖でもアメリカザリガニは不味いぞ
0415風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:28.35ID:jTDdT0S5dさかなクンさんだぞ
0416風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:33.62ID:CDyuIwK60お前やで糖質になってるのは
0417風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:33.76ID:eYQpOhvQ0戦時や飢餓時から見たら生態系保全とかよりまず人を生かさなきゃならんという考えだったろうし、今の基準当てはめて非難するのは正しいんやろうか
0418風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:39.95ID:2z0kgjD80実際はそうなんだろうけどこれって大阪城を建てたのは豊臣秀吉ではなくて大工さんっていう回答と同じような気がするわ
0419風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:41.93ID:ECPXoo5a0一匹百円で宮内庁が買い取ってくれたらええねん
0420風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:46.68ID:NCkQl5JMdほんまやで旨そうやろ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/like_fish/20180610/20180610183605.jpg
バスは皮と尻尾の方にある脂肪が臭いからもう少し処理が大変
0421風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:53.39ID:aU8ZrcCcdサンガツ
持ち帰ってドロとか吐かせてから〆て食べようができないのはやっぱりキツいわねえ
かといって生体移動再認可なんてないやろしね
0422風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:53.97ID:SdyJrSFY0バスは白身魚でまずくはないんじゃないかな、ユーチューブでも食ってる奴いたし
0423風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:05:58.08ID:mZDL+hFa00424風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:00.55ID:wW18Dr9J00425風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:02.48ID:BQJ0UmiMMニホンナマズもアメリカナマズも美味いで
ヌメヌメしてて調理が面倒なんや
しかも頭がデカイから生ゴミが沢山出る
0426風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:22.37ID:H1eOStdW0そいつの言ってるドンコと君の貼ったのは全然違うで
0427風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:33.21ID:CDyuIwK60将来会社から責任押し付けられてクビになりそう
0428風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:52.97ID:SB+Zjlix0草生える
0429風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:06:53.06ID:1TYbvXRu00430風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:02.38ID:zJeLKWlI0清流におるやつとかでっかい水槽で飼育したものは違うんちゃう?
知らんけど
0431風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:02.58ID:UrNF/hpi0そっちどっち?
0432風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:05.87ID:CDyuIwK60よくそんな良い例えができるな
0433風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:10.36ID:Fb0ajNeL0あと住んでる長老みたいなスッポン可愛くて好き
0434風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:11.30ID:1dmliXVFa鳥の足に絡まった水草にたまごがついてて広がったというのがこれまでの通説だったけど、鳥が食べた水草についた卵が消化されずにちゃんと孵化するということが最近分かってそこから広がったのかもしれない
0436風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:21.51ID:SdyJrSFY00437風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:29.70ID:17LF5rP90アメリカザリガニなら千葉では普通に食べられとるで
美味いらしい
https://i.imgur.com/HrOMTTQ.jpg
https://i.imgur.com/9Ofw6oG.jpg
0438風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:42.17ID:eFNqg1PW0明治以降に入って来た魚NGにしたからや
0439風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:52.58ID:dsNTO7Vh0天皇陛下が放流するために持ち込んだのならその例えは成立するけど
実際は水産庁が研究に使いたいとねだって天皇陛下が譲っただけやからな
それで水産庁がガバガバ管理で放流したわけで
0440風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:07:58.74ID:1dmliXVFaそれでも寄生虫入るから火は通さないと食えない
0441風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:08:05.13ID:kRwHSJB4a養殖用に持ち込んだ時点で野生化するのは前提なんだよね
0442風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:08:09.63ID:hlYibnwPa0444風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:08:45.09ID:SHHGsP6F00445風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:08:48.56ID:Li+iH4Py0やっぱ旨いんや
確かにヌメヌメ取るのにめちゃくちゃ苦労してたわ
0446風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:08:51.96ID:FIzJzy5R00447風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:00.19ID:Fb0ajNeL0これに関してはこっそり放流してる奴がおると思う
ヘラブナとかでもどっかから持ってきたの勝手に放流してる奴沢山おるし
0448風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:11.93ID:Q32yLScO00449風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:14.36ID:g0T0zWdg0水が全てなんやろな
0450風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:16.97ID:1dmliXVFa0451風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:17.09ID:MSMTHgtkMティラピアって世界の侵略的外来種ワースト100に入ってる害魚やで
https://i.imgur.com/csLuwm7.png
https://i.imgur.com/J13tXpD.png
0452風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:21.87ID:hE3WsNNcM卵食べる魚が居なくなってブラックバスの稚魚数10倍
向こう10年はバス釣りに困らないとか聞いて草生えたわ
0453風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:23.71ID:J+K32iJTd0454風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:25.58ID:xqT5CId400455風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:25.67ID:DSH7wX2Y00456風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:09:44.69ID:Ktel2Ups00457風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:00.73ID:wW18Dr9J00458風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:08.86ID:xUWtuz4p0丸ごと茹ってなかなか豪快やな
腹ん中に何入ってるか分からんから普通は内臓取って背ワタも取っても
小さくなったくるくるの身だけ使うと思うのやが
0459風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:10.84ID:CjMW1AJcM0460風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:12.93ID:SdyJrSFY0ちな、その帰省中は海の魚にも付いてるの?
0461風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:55.80ID:hlYibnwPaそりゃあんなエビみたいな見た目した生き物が不味いわけないわな
雑食やしその辺におる奴は食わん方が良さそうけど
0462風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:10:57.83ID:17LF5rP90泥抜きは必要やけどエビとカニを合わせたような味で美味いってさ
0463風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:01.27ID:VP7Nw5k600464風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:04.20ID:U48IU2Obdそのリストが当時あったんか?
0465風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:11.37ID:SdyJrSFY0ザリっちって普通に黙って食べれば海老と同じ味らしいな、ザリって思って食うからきもちわるくなるだけで
0466風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:11.40ID:jidLp+We0千葉ザリガニ食うんか草
0467風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:13.24ID:MCtYZMmz0日本でも数年前は猛威振るってたのに悲しいわ
0468風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:19.68ID:rT7bt/t10ドンコってこれか見たことあるような気がするわ
0469風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:27.60ID:1dmliXVFaアニサキス
0470風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:33.24ID:Li+iH4Py0厳しい大陸で生き抜いてきた奴らには敵わんのか?
0471風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:11:37.24ID:URSW+3qm0ルアーのターゲットとして放流されるかの違い?
0472風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:01.82ID:hlYibnwPaスズメバチ
アメリカで人殺しまくってるぞ
0473風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:02.64ID:BQJ0UmiMM川の寄生虫と海の寄生虫はちゃうで
有名所は川は顎口虫、海だとアニサキス
川魚の方が危険かな
0474風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:15.78ID:aS+lbM7f00475風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:18.94ID:nLYryzQRd0476風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:20.46ID:1dmliXVFaワカメ
0477風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:20.53ID:+ty8+GdcMhttps://i.imgur.com/tdfKsTo.jpg
0478風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:29.07ID:VP7Nw5k60クズ
イタドリ
コイ
0479風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:30.68ID:d6RGDl9EFアメリカザリガニは食用やないぞ
食用で輸入したウシガエルの餌用や
0480風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:32.92ID:q3OjHPuer0481風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:33.96ID:aU8ZrcCcd0482風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:34.01ID:U/UtZOAfp0483風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:35.13ID:HzEWj/HM0これは美味い
こいつは汚い水だと死ぬからな。
0484風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:37.79ID:bf6KV2VI00485風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:39.44ID:dsNTO7Vh0葛とかマダケとか
0486風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:40.82ID:SdyJrSFY0ナマズ食ってる奴、つべで見たけど身がゴムゴムして硬いところあるらしいな
0487風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:41.84ID:xUWtuz4p0キングと言われつつあるスズメバチ
グリーンモンスターと言われあらゆる全てを緑に変え破壊する蔦
お好きなのどうぞ
0488風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:12:43.11ID:nLYryzQRd虎杖
0489風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:04.72ID:/QZiRovyaジャップ連呼とアベガーやりすぎやわ
雑談スレとかほとんど立たんし
0491風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:09.05ID:q3OjHPuerあれはそもそも養殖してたのが逃げ出したやつだから養殖してないとこにはおらんやろ
0492風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:12.04ID:rT7bt/t100493風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:12.84ID:2z0kgjD80ヒアリのときに日本のアリは強いぞとか言ってた気がするがあれがいけたりして
0494風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:18.36ID:VP7Nw5k60野食の人かな
0497風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:44.58ID:P6Y6kIBo00498風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:44.59ID:qsXlP5Xi0これ池のすぐ横に生け簀作ってもダメなんかな?
制限されてるのって生きたまま移動やろ?
0499風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:13:58.83ID:jidLp+We00500風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:14:16.77ID:URSW+3qm0まぁそうやけどあんなに生命力が強いなら鳥か何かの要因で他の水系でも繁殖しちゃいそうな気はするんやけどなって
0501風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:14:28.12ID:1TYbvXRu0エアプが絡んじゃいかないレスやろ
0502風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:14:45.90ID:x8d1jcWpM0503風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:03.59ID:U48IU2Obd食えるけどそこら辺の川池は臭くてまずいらしい
わざわざ泥抜きして食うほど貧しくないしな
じゃあわざわざきれいなところで育てるかと言えば、ならニジマスとかアユとかでええやんってなるし
あとカエルザリガニは食える部分少なすぎてな
0504風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:05.18ID:URSW+3qm0ニジマス
0505風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:16.70ID:1dmliXVFa0506風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:19.62ID:q3OjHPuerナイルパーチやな!
0507風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:24.57ID:eYQpOhvQ0侵略的外来種とか生態保全の意識が生まれたのって豊かになってからの話やし
現地の生態系制圧しちゃうくらいの増殖力ってそれ飢饉の時にはただただメリットやん
0508風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:28.48ID:aU8ZrcCcdゲテモノ食いの某ブログの真似やわね
真似できそうな奴は他にもしてみたいんやがスギ花粉でうどん作ってたりとかマジキチのが多すぎる
0510風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:33.74ID:jidLp+We0ノルウェーサーモン
0511風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:35.56ID:xUWtuz4p0弱弱しいこれまた日本固有種のニホンミツバチだけというのがね・・・
熱殺飽球とかいう必殺技で大量に死ぬけど(´;ω;`)
0512風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:15:40.82ID:VP7Nw5k60マイクトラウト
0513風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:06.60ID:jNz13wJX0やっぱ海の魚で良いよね!美味いし
0514風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:17.23ID:dbOkFpCPp一生釣れん気がするわ
0515風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:18.35ID:1TYbvXRu0先入観捨てて食ってみれば美味いも分かるよ
0516風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:20.82ID:MSMTHgtkM太平洋戦争で広島県民虐殺
平成天皇
ブルーギルで在来魚虐殺
天皇ってろくなことしないよな
0517風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:22.27ID:5YWMAclV00518風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:23.54ID:aU8ZrcCcdはえー外来種やったのか
0519風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:28.33ID:U48IU2Obd魚じゃないけどホンビノスは歓迎すらされとるよな
0520風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:28.66ID:jqxOdujf00521風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:16:45.97ID:VP7Nw5k60それ以前にカミツキガメですら調達難易度高いわ
0522風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:17:09.10ID:BQJ0UmiMMスギ花粉は流石に基地外かと思ったわ
フェモラータオオモモブトハムシがめちゃめちゃ美味いらしいけど関東におらんのよな
0523風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:17:16.66ID:HzEWj/HM0見たことないねえその辺の川にいるの
0524風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:17:30.75ID:qWsAyd3EM0525風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:17:47.51ID:MNr3gN5y0泥抜きのための一時飼育すらNGやからな
0526風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:17:54.81ID:VP7Nw5k60いたとしても泥水のマスなんか食いたくならんな
0527風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:00.15ID:jidLp+We0綺麗な川苦手なんか?
0528風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:05.15ID:1TYbvXRu0ニジマスが美味いと感じる奴なら雷魚はめっちゃ美味いとハマるよ
0529風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:07.40ID:8kTHV0jj00530風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:07.45ID:MxJgz61wd結局食えるか食えないか
美味いか不味いかやね
0531風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:12.95ID:J20v5ZZF0ジャパーニーズビートルとか言う日本代表みたいな呼び名
0532風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:21.29ID:xUWtuz4p0基本マスは汚いとこで生きていけない
せやから東京湾に鮭とかめったに来ないやろ
一応水温的には東京湾にはギリいてもおかしくないけどいない
ウンコまみれだから
0533風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:40.25ID:MSMTHgtkM北海道で増えて問題になってるけど
ガイジ釣り人が外来種指定に反対してる
https://i.imgur.com/W97IQLJ.jpg
0535風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:52.28ID:H1eOStdW0ジャパニーズビートルほんとひで
0536風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:54.84ID:5QRh+xL6a0537風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:54.88ID:UIGhKPYf0ほんとに不味そうだったなあれ
0538風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:18:56.59ID:MSMTHgtkMいねーよガイジ
0539風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:21.28ID:AG6KvFUW0悪魔のサジェスト憑いてますよ
0540風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:22.74ID:aRjDhKZRa0541風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:37.17ID:aRjDhKZRaいつも思うや
0542風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:38.17ID:PmqycmtH00543風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:38.19ID:U48IU2Obd味と食える量やろな
あと海はイメージ的にも受け入れやすい
淡水は怖いわ
0544風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:19:50.10ID:liLcxv8Xp俺たち子孫も考えなきゃいけねンだわ
0545風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:07.33ID:xUWtuz4p0国魚にしようと言われる鯉さんとその他でどこで差がついたのか・・・
0546風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:08.39ID:VP7Nw5k60日本ですらあいつらウザすぎる
0547風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:16.73ID:zJeLKWlI0きれいなところにももちろん住んどるで
山奥のダムとかにも普通におる
0548風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:32.23ID:H1eOStdW0観光地の川には山ほどおるで
北の話限定かと思ったら宮崎の高千穂峡行った時も大量におってビビった
誰かが放流しとるか釣り場から逃げ出したやつやろな
0549風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:33.41ID:KjWWvSKJ0あみとか電流を流すほうじゃないとおいつかんぞあれ
0550風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:34.83ID:ns5YlHOCM0551風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:20:35.11ID:jNz13wJX00553風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:02.37ID:lh4HBDaFM0554風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:06.65ID:U48IU2Obd鯛とかの方がマシやろ
0555風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:07.01ID:aU8ZrcCcd0556風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:17.18ID:MSMTHgtkM嘘松
0557風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:24.53ID:d6RGDl9EFブルーギルとか餌つけなくても針に食いついてくるからな
0558風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:44.30ID:1TYbvXRu0鯉とか糞やん
何がそんなに好きなん?
0559風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:21:49.13ID:URSW+3qm00560風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:16.56ID:qqx0DCu90もしかして撮り鉄より害悪度高い?
0561風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:20.36ID:U48IU2Obdワイは鯉嫌いやで?
0562風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:21.15ID:4gudj2K900563風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:30.42ID:VP7Nw5k60BBQ しながらの片手間で30くらい釣ったわ
餌はご飯粒
もちろん全部火葬したやで
0564風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:37.39ID:xUWtuz4p0そうは言うてもセクシー大臣が
小泉のコイは鯉のコイとか言うて国魚にしようとか言うてたし
未来の総理のセクシーが言うんだからそうなんやろ
0565風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:22:40.89ID:HzEWj/HM0ワームで釣れ。
0566風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:01.02ID:aRjDhKZRa命をなんやと思ってるんや🥺
0567風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:11.21ID:TVc576g0d毎年放流せんとおらん
0568風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:22.16ID:14muwEpf0海の磯臭さってまだ食として受け入れられるけど淡水系の泥臭さとかは拒絶感凄いからな
そういうのも大きそう
0569風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:22.82ID:URSW+3qm0調べたら本当に言ってて草
ほんま…
0570風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:49.94ID:VP7Nw5k60しゃーないやろ特定外来生物や
0571風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:23:59.41ID:ns5YlHOCM0573風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:24:17.63ID:d6RGDl9EF河川とつながってるタイプの釣り堀とか養魚場は増水したりで逃げ出してるの多いやろからなあ
0574風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:24:21.95ID:v7U2kysM00575風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:24:22.22ID:MSMTHgtkM互角やね
https://i.imgur.com/Z37ntCS.jpg
https://i.imgur.com/pWtGBLn.jpg
https://i.imgur.com/WjHZ66a.jpg
https://i.imgur.com/SCTNDo3.jpg
https://i.imgur.com/GQlwY3Y.jpg
https://i.imgur.com/4PkfGOs.jpg
https://i.imgur.com/J4Ucpay.jpg
https://i.imgur.com/BY39oRw.jpg
0576風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:24:23.06ID:MFJEBTuU00577風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:24:37.04ID:U48IU2Obd鯉って原産は大陸やろ?
日本っぽいのは分かるけどなんだかなぁ
祝い事では必ず鯛が出てくるし
鯛ほど幅広い食べ方されてるやつもおらんから国魚は鯛がええなぁ
0578風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:15.99ID:SdyJrSFY00579風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:16.61ID:5BTdmzvB0西洋ミツバチって熱殺蜂球つかえへんのやろ?虐殺やん
0580風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:31.41ID:MNr3gN5y0三年やが諦めるしかないで
0581風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:31.99ID:URSW+3qm0めっちゃくちゃイージーやぞ
初心者でも餌はおろかルアーでもつれる
0582風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:38.80ID:xUWtuz4p0まぁね
日本で昔から食べられてた魚っていうと鯛とか鰻
東北まで含めれば鮭なんかだからね
とはいえセクシーが鯉っていうんだから鯉になるんだよ
0583風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:39.78ID:MNr3gN5y00584風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:53.44ID:yuEdb+2P00585風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:54.35ID:zJeLKWlI0餌付けしとるジジババどももおるぞ
0586風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:58.06ID:MSMTHgtkM人も魚もキモすぎやろ
アメリカ
https://i.imgur.com/i7EYyA4.jpg
https://i.imgur.com/lpDe1yf.jpg
日本
https://i.imgur.com/rp9iYye.jpg
https://i.imgur.com/Dcnihd1.jpg
0587風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:25:58.97ID:14muwEpf0ワイも釣り好きやけどこういうのはマジで反吐が出るわ
0588風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:03.38ID:u/UemoO3d0589風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:09.04ID:H1eOStdW0大雨の度に逃げ出して一部は繁殖とんのやろなぁすごい数やったし軒並みデカかった
高千穂峡だと貸しボートに乗れるんやが人慣れしとるのか近づいても全然逃げんかったわ
0590風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:18.66ID:ecN6rpFHr天皇!なんJ!ブルーギル!
テンポええやん!
0591風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:35.52ID:fY87vR0f0少しは釣るやつ増えるんちゃう?
0592風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:38.38ID:VP7Nw5k60食べるんやろか
0593風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:44.24ID:qqx0DCu90うーん言うほど互角で済むか?🤔
0594風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:46.20ID:MSMTHgtkMタイより鯉のが昔から珍重されてたやろ日本は
0595風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:52.22ID:d6RGDl9EF漁業関係者や港湾施設の関係者くらいにしか見られへんからあんま注目浴びないだけで釣り人のモラルはクソやで
https://imgur.com/3XdJ2vz.jpg
https://imgur.com/nyPOjLI.jpg
https://imgur.com/9tYF2b1.jpg
0596風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:54.11ID:BQJ0UmiMM0597風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:26:59.14ID:RjTf9RtX00598風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:08.39ID:kPPOCwcUM天皇がこれで食糧難は解決するぞ
いうてたんやぞ
放流せんわけはないわ
0599風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:08.64ID:U48IU2Obd鰻も面白いなぁ
だけど蒲焼に全振りなのが惜しいところや
セクシーの謎行動力見習いたいもんやで
0600風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:16.46ID:SdyJrSFY0ヌコは可愛いから
0601風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:29.61ID:naFUHdj20駆逐できる目があるうちにやっとかなアカン
0602風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:29.70ID:dwtuIH5G0一回冷凍して喉の奥に釣り針残ってないか見て
内臓取り出せば安全や
ワイも昔大型魚と亀飼ってたときはよくギルを餌にしてたで
0603風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:39.77ID:xUWtuz4p0鯉コクなんか限られたごく一部の地域でしか食ってねぇ昔からゲテモノ扱いだよ
0604風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:53.19ID:C8SWzIsrdヒラセイゴ
0606風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:27:59.31ID:MSMTHgtkM不法侵入
ゴミ不法投棄
外来魚放流
くらいやろ
大したことやってない
0607風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:28:10.68ID:kPPOCwcUMデマを流してるのはおまえらやで
天皇がこれで食糧難は解決できるいうて
持ち帰ったんや
天皇があちこちに放流しろいうたんやぞ
0608風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:28:32.18ID:Yy7UZCmPd0609風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:28:33.11ID:zJeLKWlI0ええ…
0610風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:28:43.77ID:SdyJrSFY0https://i.imgur.com/wUBHyhx.jpg
0611風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:28:55.26ID:U48IU2Obdでもソースはないんやろ?
0612風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:04.55ID:MSMTHgtkMきもすぎて草
高いカメラ持ってる撮り鉄のほうがまだキレイやな
こいつらガチで金なさそう
0613風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:08.65ID:1TYbvXRu0鯉やフナはなんでええの?
0614風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:32.67ID:kPPOCwcUMいきなりケンモーガーとか言いだすことを窘めたやつは擁護!
ガイジかな
あとけんもーだとしても発言内容が間違ってるわけではないぞ
0615風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:33.53ID:u/UemoO3d鹿島港の南防波堤やろ
ここマグロ釣れるらしいからみんな行くらしいで
0616風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:42.05ID:naFUHdj20外来種問題は恒久的やからな
0617風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:44.11ID:aRjDhKZRa漁業権犯してそう
0618風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:49.66ID:14muwEpf0こういうヤバい奴が何人もおるという現実
0619風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:50.87ID:MNr3gN5y0環境省としては「ノネコ」の防除を進めたいけど愛護団体の抵抗が激しい上に予算も政治力も乏しいのか実情
奄美の世界遺産勧告みたいに外圧ないと無理
0620風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:53.76ID:MSMTHgtkM内陸で海の魚食うようになったの戦後からやで
0621風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:29:55.89ID:qqx0DCu90やりたい放題で草も生えない
0622風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:30:13.34ID:Sy7OcJks00623風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:30:14.92ID:1TYbvXRu0鯉やフナはなんでええの?
0625風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:30:52.04ID:h1xAltqVpこれで解決や!
0626風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:30:52.92ID:aRjDhKZRa0627風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:30:53.75ID:xUWtuz4p0ナマズ、ドジョウ、ヤマメ、イワナ、ここらへんが主食で昔話でも出てくる魚
コイなんてうまそうに食ってる話ねぇよ
0628風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:05.12ID:dwtuIH5G0琵琶湖みたいなデカいフィールドや河川は駆逐出来る目が1ミリもないように見えるが?
0629風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:09.35ID:OhdFKjD50いつまでお前ら明仁さんのこと天皇天皇いってんねん
0630風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:15.24ID:LP+feWaPaそんなことしたら釣り人が大手を振って日本全国に放流しまくって在来魚が駆逐されるわ
0631風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:23.01ID:jNz13wJX00632風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:23.79ID:ur8wbfHp00633風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:38.22ID:kPPOCwcUM天皇の謝罪発言に含まれとるやろ…
そんなことも知らんで天皇は放流してないとか言うてるんかwwwwwww
現実より願望が大事wwwww
職歴も友達もいなさそうやね
0634風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:47.93ID:eYQpOhvQ0せめて食性が似てる魚持ってこい
0635風吹けば名無し
2021/09/21(火) 22:31:53.20ID:aRjDhKZRaそれで淘汰される生き物ならそれまででは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています