トップページlivejupiter
62コメント11KB

厚切りステーキの焼き方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/24(金) 14:58:48.14ID:cS1ztEEk0
教えて
0002風吹けば名無し2021/09/24(金) 14:59:12.03ID:cS1ztEEk0
ミディアムに焼きたいんやが
0003風吹けば名無し2021/09/24(金) 14:59:17.12ID:y71o/zwF0
誘電加熱
0004風吹けば名無し2021/09/24(金) 14:59:44.17ID:cS1ztEEk0
切って血が流れないけど肉は赤みが残ってる程度に焼きたい
0005風吹けば名無し2021/09/24(金) 14:59:58.18ID:cS1ztEEk0
>>3
??
0006風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:00:12.78ID:cS1ztEEk0
厚いと焼くの難しくないか?
0007風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:00:19.47ID:5NcNiz3Qr
両面焼き色つけてからアルミホイル巻いとけ
0008風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:00:27.51ID:ZX7IlbZ20
表面少し焼いたあとにアルミで包んでしばらく置く
んでまた焼いて食うんや
0009風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:00:32.01ID:TtmTM5zn0
オーブンを使え
0010風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:00:33.78ID:cS1ztEEk0
ステーキ職人おらんの?
0011風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:03.60ID:UfzgNl6q0
60℃で2時間くらい低温調理にかけてから最後に強火で表面焼け
0012風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:13.60ID:yJ/cWXzA0
ウェルダンでいいぞ
0013風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:17.46ID:cS1ztEEk0
>>8
どれくらい焼くの?
0014風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:19.83ID:RMXZu9i3H
中火から強火で30秒ごとにひっくり返せ
0015風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:51.64ID:N7ydXxaK0
上手な焼き方みたいなの全部インチキや
低温から焼いたら生やんけ
0016風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:53.60ID:ZX7IlbZ20
>>13
大きさによる
500グラムぐらいあるなら2分ぐらいは焼け
0017風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:01:55.00ID:cS1ztEEk0
>>9
中まで焼けちゃいそうなんやが??
0018風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:02:07.10ID:4T/WU3xS0
表面焼いてレンチン
0019風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:02:07.59ID:RMXZu9i3H
アルミで包んで火を通したら汁がドバドバ流れないか?
0020風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:02:23.77ID:2ECk5YByM
アルミホイル包んで電子レンジ
0021風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:02:56.02ID:PPam/IW3M
>>11
これは不味くなる
0022風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:02:58.18ID:EjZPGF7Ka
オーブントースターで焼いてからフライパンで焼いてるな
0023風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:00.30ID:cS1ztEEk0
レンチンはさすがにうそやろ?
0024風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:02.18ID:JmmP+YWf0
未だに正解に至ってないってマジ?
0025風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:02.92ID:fkAFq7g8d
弱→休ませ→強!
0026風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:04.10ID:JHqyClw9d
片面30秒ずつ6回焼け
0027風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:23.05ID:pkl+0pg0d
表面強火で焼いてオーブン
0028風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:27.75ID:5NcNiz3Qr
https://i.imgur.com/DAbhQL4.jpg
https://i.imgur.com/dGueig6.jpg
https://i.imgur.com/Xdwg3O9.jpg
0029風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:43.42ID:ZX7IlbZ20
>>19
どんな焼き方でも多少は出る
普通に焼いとるとジュワジュワ蒸発してるからわからんだけや
0030風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:44.08ID:RMXZu9i3H
ちょこちょこひっくり返すのが絶対ええわ
あつあつと低温調理を両立できる
0031風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:03:51.87ID:HQMoONJkd
レンチンしてから焼くか常温に戻してから焼く
0032風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:00.95ID:o9zOMIO20
縦か横か分からんビフテキ
0033風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:03.39ID:i+zoHgm00
最初に強火で表面を焼いて肉汁を閉じ込めるはガセって判明したから気をつけろよ
0034風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:09.71ID:cS1ztEEk0
低温からスタートと高温スタートどっちがええの?
0035風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:14.28ID:RMXZu9i3H
>>29
蒸発してるなら旨味が濃縮されて美味しくなるやん
0036風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:23.45ID:3kQK5pYQ0
両面焼いて肉持って15回くらい振れ
0037風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:04:43.75ID:ZX7IlbZ20
>>35
いやフライパンで焦げてるから不味くなるで
まだ浸したほうがマシ
0038風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:05:02.76ID:hEDbVOsZ0
赤みが正義だと思ってたけど噛みきれないから普通に仲間で火通した方が美味しかったわ
0039風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:05:31.75ID:HQMoONJkd
>>30
それ一番アカンやつやで
中の方に熱が伝わらないまま表面だけジワジワ焼ける悪手や
0040風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:05:32.92ID:RMXZu9i3H
>>37
それは火加減でなんとか
0041風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:05:59.72ID:8jRXkCDOd
>>33
理屈はガセやけど美味しくは焼けるんよな
超回復理論とかと同じや
0042風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:06:07.07ID:ZX7IlbZ20
>>40
ジュワジュワやるなら無理
そもそもフライパン表面に残るだけや
0043風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:06:45.38ID:8jRXkCDOd
>>39
30秒毎にひっくり返す焼き方を推奨しとるミシュランシェフおるんやで
0044風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:06:45.45ID:P7iNgDL80
今週の今日の料理でステーキの焼き方やってたやろ
0045風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:06:56.00ID:RMXZu9i3H
>>39
すごい分厚い肉ならそうかもしれんな
0046風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:07:13.47ID:YRPew5Cy0
>>39
ちょこちょこひっくり返さない方が中に火が通らないで表面焦げるやろ
0047風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:07:20.43ID:JKgtjiGlM
両面を軽く焼いてワインかけたらすぐ蓋をして蒸し焼きしてるけどこれが一番うまい方法なのか分からん
0048風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:07:27.58ID:6UkxMtDz0
室温にもどしてサイドの色見ながらでええで
ひっくり返すのは一回勝負や
0049風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:07:35.65ID:P7iNgDL80
ぶっちゃけステーキって人によってオススメの焼き方違うよな
好きな料理人の焼き方を真似するのが一番やぞw
0050風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:08:10.42ID:HQMoONJkd
>>43
それはプロか厨房でそういう料理をする時の話
素人が家でフライパンでやるのとじゃ訳が違う
0051風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:08:27.49ID:kU+o/k4V0
昨日よゐこがアイロンでやってた
美味いらしい
0052風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:08:54.57ID:HQMoONJkd
>>46
冷たいままの肉を焼いたらそうなるから肉の温度を調整してから焼くんやで
0053風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:08:59.93ID:ZX7IlbZ20
>>47
有りやな
でも慣れてないとちょうどええ塩梅が難しい
焦げやすいのもキツイ
0054風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:09:04.88ID:7cSTUApVa
>>28
これを見にきた
0055風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:09:16.45ID:JKgtjiGlM
ちなみにIHや
フランベ?とかもできんし火力が足りんから蒸し焼きや
0056風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:09:47.95ID:RMXZu9i3H
>>28
生やん
0057風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:09:56.21ID:HQMoONJkd
>>45
厚い肉の話ちゃうの?
薄い肉なら火加減でどうとでもなるやん
0058風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:10:38.89ID:cS1ztEEk0
最初に焦げ目付けてから弱火?
蓋はするの?
0059風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:10:41.81ID:yXLoAb/s0
大人しく低温調理器使え
一番失敗がなく一番上手く焼ける
0060風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:11:04.24ID:W1rht4Rb0
Why Japanese people
0061風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:11:21.34ID:Dr81MzaRM
>>59
低温調理器は不味かったわ
普通に焼いた方がマシや
0062風吹けば名無し2021/09/24(金) 15:11:39.20ID:RMXZu9i3H
>>57
この方法で3cmくらいの肉なら美味しく焼けたけど厚切りってもっと厚い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています