トップページlivejupiter
1002コメント241KB

【悲報】日本全土「えっ…これが………402億の映画………?」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:47:49.25ID:i//5CEUDa
ええんか?

【悲報】日本全土「えっ…これが………400億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632581419/

【悲報】日本全土「えっ…これが………401億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632583288/
0002風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:48:23.24ID:Onz0hkYZa
0003風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:48:24.54ID:m8I8zuELd
映画界のあつ森
0004風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:48:57.08ID:s6X29ftLa
なんj中のチー牛集まるーーーーーー
0005風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:19.16ID:U7gVVYyc0
叩かれまくった思い出のマーニーの方がまだええやろ
0006風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:42.14ID:nPN7HWcu0
ムーニーマン大絶賛だぞ
https://www.mildom.com/playback/10318074/10318074-1632571006
0007風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:45.50ID:L335K1awa
9 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 00:22:16.06 ID:4DRRVvH7a
26回観たんだけど 何回でも泣けるわ
0008風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:52.20ID:EuGiJrrFd
0009風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:53.94ID:i//5CEUDa
ええんか?
0010風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:56.62ID:hoTVUhWA0
でも鬼滅は夏休みブースター使わずにこの売上はすごいよな
千と千尋は夏休み狙い撃ちやし
ファンの努力に敬服しますわ
0011風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:49:57.00ID:wjN0+B1k0
「400億の男」ってフレーズは最高に気持ち悪かった
西野亮廣さんが名乗ってそう
0012風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:03.03ID:i//5CEUDa
ええんか?
0013風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:04.88ID:UXzGlMtDM
クリリンが刀持ったシーンの方が感動した
0014風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:08.99ID:AhfO1xk50
信者いないと伸びないんだから頼むで
0015風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:10.22ID:eMY6CAHm0
うおおおおおおおおお!!!!!!!


http://i.imgur.com/IXApGuN.jpeg
0016風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:11.90ID:wxNaJ4bQ0
君の名はの方が断然マシ
鬼滅はアニヲタ向け
0017風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:11.94ID:yDtG5CCxp
前スレ謎のソープマウント取ってるガチガイジいて草
0018風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:26.25ID:1Gou97X5d
>>15
これほんま黒歴史
0019風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:32.19ID:s6X29ftLa
3スレ目突入とかチー牛効きすぎやろ...w
0020風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:34.92ID:i//5CEUDa
過大評価だろうけど流石に面白いところあるだろうと思ったのにマジで終始つまらなかったな
0021風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:35.76ID:S1nG1mYlp
実力で400億稼いだ作品出たらぼろ糞叩かれるだろなこの作品
君の名は、は一応実力で売れた作品だよね?
0022風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:50:48.99ID:aiGHMuCqd
>>15
日本映画史に残る汚点
0023風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:03.91ID:7q2JP7D30
老若男女全ての人に支持される千尋がこの映画に負けたという事実
0024風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:06.42ID:OIjmxSTVa
説明ゼリフは確かに多いけどそこまで説明されなきゃわからない層がいる事はずっと分かってたよね?
映画界、いやあらゆるエンタメ界はそれ分かっててあえて切ってたよね?
これはもはや復讐に近いよ。今まで見逃してた層、助けなかった層が一斉に手を組んで革命を起こしたんだよ
0025風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:08.77ID:AhfO1xk50
>>15
この謳い文句スパチャ乞食に使えそう
0026風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:15.39ID:K7z2GrTzp
>>15
煉獄さんはホストだった?
0027風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:22.40ID:+mArVAZbd
もう
0028風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:24.93ID:i6W4npBz0
一番盛り上がったのがCMって時点で信者アンチ云々抜きにお察しよな実際
0029風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:25.63ID:m3/9v1vd0
踊る2よりはマシかな
踊るはマジでドラマだけ
0030風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:29.83ID:+mArVAZbd
終わりだよ
0031風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:31.83ID:6wThBjDN0
30回は劇場行ったけど何回見ても泣けるわ
煉獄さあああああん😭
0032風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:32.54ID:gn9t3daaa
鬼滅なんか見てると脳が萎縮してこんなレスしか出来んくなるで


611 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:38:53.93 ID:PGW+Se02a
こういう同じ鳴き声しかあげられない鬼滅ババアって何が楽しくて人生生きてんだろうな

54 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:24:55.12 ID:EcPSPoo6a
>20


64 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:25:16.51 ID:EcPSPoo6a
>42
やめたれw

141 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:27:37.83 ID:EcPSPoo6a
>102
ほんこれ

290 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:32:03.92 ID:EcPSPoo6a
>190


306 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:32:35.09 ID:EcPSPoo6a
>248
やめたれw

416 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:35:10.05 ID:EcPSPoo6a
>372
0033風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:35.28ID:+mArVAZbd
この国
0034風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:42.42ID:wjN0+B1k0
>>15
山陰本線のダイヤ
0035風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:43.65ID:SGCCNgY8a
496 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 00:36:32.65 ID:WAop1ikgd
https://imgur.com/95mFq35.jpg

わかりやすいモンタージュやけど
このシンメトリカルな構図と境界線とラストショットだけで二人の心情をちゃんと表現してるやろ
実際このシーンは台詞ない

鬼滅はこういうのなくてイチイチ思ってることクドクド説明するから普通に映画としてレベル低いねん
0036風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:44.50ID:UXzGlMtDM
>>23
田舎の時刻表かよ
0037風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:47.28ID:EAhFBQkDa
>>3
あっ森←世間で評価されるもネットの底辺に叩かれる
鬼滅←世間で評価されるもネットの底辺に叩かれる

同じやな!
0038風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:52.48ID:fQStXbBIa
漫画界のAKB

入場者特典商法
https://i.imgur.com/9bwjKY0.jpg

円盤特典商法
https://i.imgur.com/9E8oiFq.jpg

ヒノカミ血風譚特典商法
https://i.imgur.com/QRsIerL.jpg

16巻(特典ランダム6種類)
17巻(特典ランダム10種類)
18巻(特典ランダム18種類)
19巻(キャラ投票応募券付き)
0039風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:58.79ID:Wfi1vD320
無賃列車民に叩かれてて草
0040風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:51:59.94ID:nIMYPuJwd
>>15
まんまホストと同じよな
0041風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:01.14ID:y3Hulchr0
今日はウマ娘語らんでええんか?
0042風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:02.15ID:CubAMsSa0
無意味な仮定やが東映がアニメ作ってたらここまで売れてたんやろうかとか思うわ
0043風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:05.55ID:bPqFRtRKp
こんなアニメが興収1位になるチー牛大国
もう終わりだよこの国
0044風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:09.39ID:nIMYPuJwd
黒歴史
0045風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:09.52ID:l3u86/69a
この何とかの呼吸っていう漫画が好きなチー牛は具体的にどこで興奮したのか教えてくれない?400億も売り上げるほどの凄まじい作品なんだからあるでしょ?
0046風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:11.21ID:W0ZQQGq80
なんなんじゃ煉獄さんっては?
0047風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:13.78ID:RBXqeZtfp
4DXで炭治郎が泣けた刀が猗窩座に刺さった時、座席が揺れて観客が鬼側だったと判明するの草
0048風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:23.90ID:tqrkzXyGM
>>7
同じことを何度も繰り返すハッタショの典型的行動やん…
0049風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:23.98ID:6RPs+nov0
もうええやろ
0050風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:40.34ID:lxajZ9ycd
>>3
両方女作者やしな
SNSでもウケてる
0051風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:40.45ID:AhfO1xk50
>>32
お前も末尾aやん
0052風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:46.12ID:COT7P+ASM
鬼滅のノリが好き+鬼滅既読じゃないと正直映画としてちゃんと楽しめないと思う
鬼滅の一部としては面白いが、単体作品としての完成度は低い
0053風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:51.10ID:x9ztTtFK0
つまらないのになんで粘着して叩き続けてんの?
0054風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:52.76ID:eMY6CAHm0
>>3
これ
0055風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:53.860
お前らがぽっと出ぽっと出言うから
映画の前日譚のTVアニメ7話もやるんやぞ
死んだ後から煉獄さんの掘り下げやぞ
0056風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:52:56.50ID:qu46FHP3a
鬼滅ババアの悪質なところはジブリやらワンピースやら他作品に矛先逸らそうと姑息なところなんだよな
0057風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:01.16ID:WZtQJe3u0
放送中は本スレの勢いに呑まれて立てることすらできなかったのに放送終わった後ひっそりと伸ばし続けるのダサすぎる
0058風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:03.03ID:WlmBHJ/e0
あつ森タピオカ100ワニ鬼滅
0059風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:04.12ID:SSpjnnAu0
俺からすれば千と千尋超えたからなんだよと思う
資本主義者なんかお前ら
0060風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:05.68ID:s6X29ftLa
>>45
なら君が説明できるよねチー牛くんw
0061風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:09.87ID:CUMBVVc7M
鈴木敏夫が千と千尋の神隠しが売れた理由語っとるぞ

鬼滅はつまらんかもしれんが千尋も面白いから売れたわけじゃない

https://i.imgur.com/I14EcZs.jpg
0062風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:15.87ID:54K6FjAB0
これと2001年宇宙の旅の1億4千万ドルはわからない
0063風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:16.74ID:CLDEAN8Zd
【悲報】日本人さん、簡単に流行りに乗せられてしまう…
0064風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:22.50ID:4guERlGiM
今日の実況スレとか明らかにお客さん多かったしな
ああ言うのってどこからなんJ来てるんや
0065風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:23.72ID:45J3f3Eg0
作品として目新しいものは全くないけど
演出も作画もお金かけてしっかり作られてて話もゴア表現こそあるものの子供にもわかりやすい
女受けしそうな美少年も人気声優も出てくる
時期的にも娯楽エンタメにみんな飢えてた
平時でもまあ100億くらいはいけるポテンシャルあったんちゃう
0066風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:25.83ID:wxNaJ4bQ0
この映画好きなチー牛ホンマきしょい
0067風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:26.16ID:oZmI+cSJd
>>35
子供向けのアニメにそんなんいらんやろ
君はターゲット層やないんやで
ファミリー向けのポケモンとかと一緒や
0068風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:30.58ID:i6W4npBz0
>>53
野球も負けたつまらん試合の時の方が集合スレ伸びてるやろ
鬱憤晴らしたいんやろ
0069風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:38.23ID:HNrT/HEtd
タピオカは廃れたけど鬼滅はまだまだ伸びるぞ
0070風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:39.39ID:naocEM20d
>>15


まずい

やめべ
0071風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:50.17ID:Ddr5snCM0
無限列車って無限に走り続けるんかと思ってたけど、何回切っても復活するってことだったんやな
0072風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:53:55.20ID:ZoQ9whVdd
逆張りオタクが集まるスレ
0073風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:10.76ID:7q2JP7D30
一番面白い映画=一番売上が高い作品=鬼滅

ええんか?これ...
0074風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:12.41ID:wjN0+B1k0
>>61
これと同じような分析を鬼滅相手にやったら嫉妬乙とか煽られると思うとアホらしいな
0075風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:14.19ID:efVImTq1d
一番売れてるから一番凄いとか子供みたいな考えやめた方がええでw
0076風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:17.71ID:Ut1Fmqo00
スターウォーズEP7が興行収入トップのアメリカとイギリスも割と恥ずかしいな
と言うかアベンジャーズがスターウォーズに負けてたの驚きやったわ
0077風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:18.22ID:QzMaxn8Bd
二三年後も語られてると思う?
0078風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:22.90ID:4YyDS8e/0
>>15
鬼滅好きな奴ってマジで電車とか好きそう
0079風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:24.75ID:S1nG1mYlp
千尋も面白いとは思わないけど
何回も再放送して視聴率取ってるしね
鬼滅が15回やったら2桁無理でしょ
0080風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:27.30ID:QSP3keck0
もうええやろ
0081風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:27.94ID:Lof5tjQZa
前スレにチョンモメン乱入して来てヤバかったわ
こんなのが日本一の映画とかジャップwwwwみたいなこと言って煽り散らかしてた
その内鬼滅褒めるやつはネトウヨ!とか言い出しそうやな
0082風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:33.99ID:lKgUyRxY0
>>61
こういう商業的視点はおもろいな
素人だとこんなん気づかんし
0083風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:34.47ID:WlmBHJ/e0
>>15
ひん
0084風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:39.37ID:1JkFVSAud
お前らヤフコメ見てこいよ
普段何でも叩くところが大絶賛だぞ
0085風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:44.11ID:xCkPLGwkr
どうでもいいけどゴッドファーザーって今見てもそこまでだろ
0086風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:44.20ID:YU7vIHOV0
興収云々に目をつぶって見たら面白い映画やとは思うけどね
0087風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:46.96ID:WAop1ikgd
>>67
子供向けほど普通に台詞少ないけどな
ピクサーのウォーリーとか前半40分台詞なしだぞ
0088風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:49.25ID:S1Yr2eR1d
>>58
タピオカだけはええやろ
見た目が個性的だし美味しい
流行った理由がちゃんと分かる
あと3つはゴミ
0089風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:51.29ID:xTJDO3Ok0
>>15
ホストなんだよなぁ
0090風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:54:55.14ID:+zruszqpa
この何とかの呼吸っていう漫画が好きなチー牛は具体的にどこで興奮したのか教えてくれない?400億も売り上げるほどの凄まじい作品なんだからあるでしょ?誰も内容について触れてないけど……
0091風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:02.68ID:VTsanV2cp
周りの流行や宣伝に思考停止で流され自己決定がろくにできない奴が大量にいる現代日本の象徴がこれ
そりゃ衰退しますわw
0092風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:07.51ID:Ib8pM/JD0
各駅停車
鬼殺隊レビュー
聞いてるか自民党

色々ネタは豊富だっただろ
0093風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:09.54ID:gEJTGfded
>>15
アンチ乙
田舎は21時まで運行してないから
0094風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:12.38ID:nPN7HWcu0
ツイッターってほんとすごいわ
0095風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:13.10ID:s6X29ftLa
>>73
内ゲバチー牛wwww


75 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 00:54:14.19 ID:efVImTq1d
一番売れてるから一番凄いとか子供みたいな考えやめた方がええでw
0096風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:14.01ID:vG/nW1Chd
>>15
んずざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0097風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:15.69ID:KiQxGql6a
鬼滅は設定とか良く出来てるけどちょっとガキンチョ向けすぎる
ジブリは作品にもよるけど大人でも感動できる
君の名はと天気の子は絵がきれいなだけでキャラとストーリーがキモい
0098風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:15.75ID:QT0XKdLb0
偏差値40の馬鹿向けに作ってるんだからお前らが感動するわけないやろ
0099風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:16.64ID:FZkZHo0ta
>>85
なんなら1000年後に見られても評価されるだろうな
0100風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:17.99ID:y5NBgW300
映画館での売り上げで同じ扱いやけどジブリとか他の映画とは全く違う映画館の使い方やし比べるのおかしい
0101風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:22.15ID:iYB5cUjEd
>>72
ほんこれ
鬼滅は興行収入に見合う文句なしの日本一映画
否定してる奴は見る目ない陰キャ、はっきりわかんだね
0102風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:28.77ID:YU7vIHOV0
>>62
当時なら売れたんやろなってなるけど今の若者で好きな人はよく分からん映画や
0103風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:29.69ID:+TSO7//y0
さすが日本最強アニメやな
0104風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:30.51ID:S/01Vvt/d
>>73
人の好みなんて千差万別な以上最も平等に評価できる物差しは売上や
0105風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:31.07ID:4QB1rniS0
所詮ジャップクオリティやな
0106風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:31.97ID:kScD9157d
>>15
消せ



まだ間に合う
0107風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:37.83ID:xbFHYnrs0
Fate HFの方が明らかに作画も演出も力入ってたのに鬼滅の方が売れたな
0108風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:41.53ID:rmIJvXIA0
幼稚な民族だよな
0109風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:44.88ID:jeitOA7v0
お前らがつまらないとか言ってくれてる方がええわ、その間に鬼滅好きの女の子抱けてるから
0110風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:46.27ID:iYB5cUjEd
鬼滅アンチ醜すぎんよー
0111風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:50.02ID:S1nG1mYlp
>>97
そこは少年誌だし
0112風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:53.06ID:x9ztTtFK0
>>68
野球は応援してる前提があるからわかるわ
映画はつまらんかったら盛り下がって終わりやろ
叩く意味がよくわからん
0113風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:57.10ID:iYB5cUjEd
チー牛イライラw
0114風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:55:58.75ID:WbTzRTam0
>>73
いつも困ったら数値理論で乗り切ってきたなんj民では太刀打ちできんな
アンチするならするでええと思うけど、今日は圧倒的逆風過ぎるのにようやるわ
0115風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:02.70ID:gGurwtvfa
トトロ見てないのとこれ見てないのどっちが自慢になる?
0116風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:03.23ID:17bUvIEW0
ジャップ「あ~つまらなかったw日本人として恥ずかしいよw、なあ外人?w」
外人「え?」

海外最大の映画レビューサイトRottenTomatoesの評価
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上w 高評価98%
0117風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:08.71ID:AhfO1xk50
ネトフリのランキングで日本だけアニメしかない画像誰か持ってない?
0118風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:24.39ID:wjN0+B1k0
>>87
ピクサーはアニメーションで色々表現出来るけど鬼滅は画力がね…
0119風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:25.22ID:SSpjnnAu0
>>115
流石にトトロ
0120風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:33.22ID:Tj6h2xoTr
頂上決戦ともなると広告会社のパワーは同等やし
やっば鬼滅のニーズが勝ったんやな
0121風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:36.66ID:RcUekKJNM
>>116
まあフォースの覚醒が興行収入トップの国ならしゃーないな
0122風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:37.25ID:AaOn70xJd
>>75
まんことキッズ映画だから多少はね
まさか男で泣いたとか言い出すやつはおらんやろし
0123風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:38.91ID:6Gu3cX0l0
正直内容はプリキュアレベルだったよな
0124風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:45.65ID:yB8PE6wA0
>>90
はい陰キャオタクの逆張り乙
流行りに乗れない老害に発言する権利無いから
0125風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:46.82ID:O+W87wp1d
>>15
これがあるから素直に鬼滅持ち上げられんわ
0126風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:46.63ID:6RPs+nov0
阿Q正伝wikiより

ある日、阿Qは村の金持ちである趙家の女中に劣情を催し、言い寄ろうとして逃げられた上に趙の旦那の怒りを買って村八分になり、仕事にもあぶれてしまう。食うに困って盗みを働き、逃亡同然の生活を続けるうちに、革命党が近くの町にやってきた事を耳にした彼は、意味もわからぬまま「革命」に便乗して騒いだ結果、革命派の趙家略奪に関与した無実の容疑で逮捕される。

無知ゆえに筋道たてた弁明も出来ず、流されるままに刑場に引き出され、あっけなく銃殺されてしまった阿Qに、観客達は不満を述べ立てるのだった。
0127風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:48.87ID:JwhBOiT7a
611 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:38:53.93 ID:PGW+Se02a
こういう同じ鳴き声しかあげられない鬼滅ババアって何が楽しくて人生生きてんだろうな

54 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:24:55.12 ID:EcPSPoo6a
>20


64 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:25:16.51 ID:EcPSPoo6a
>42
やめたれw

141 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:27:37.83 ID:EcPSPoo6a
>102
ほんこれ

290 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:32:03.92 ID:EcPSPoo6a
>190


306 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:32:35.09 ID:EcPSPoo6a
>248
やめたれw

416 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 00:35:10.05 ID:EcPSPoo6a
>372
0128風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:49.82ID:aEJ335Iar
>>37
マンさんイライラで草
0129風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:56:59.99ID:VVhR4aSA0
作画も君の名はの方が上やしな
映画館で見た奴は感性狂ってるよ
0130風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:00.11ID:hpU0+Z9ka
結局今のコンテンツってまんさんにウケるかどうかが全てだよな
あいつら馬鹿だからすぐ金落とすもん
0131風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:01.21ID:Gbi7VPjg0
想像以上に面白くなかったわ
漫画であんまおもんない場所だったとは思ってたけど
0132風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:01.18ID:U84GbB+YM
>>61
鬼滅の場合はコロナでシネコンの箱が空いたってことやな
0133風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:05.88ID:hhXFHOS30
女はやっぱ感性違うな あのギャグパートとか耐えられへんわ 内容もよくあるレベルやし 
男であれおもろいって言ってる奴に会ったことない女の前だけ面白いとか言う奴はおるけど
0134風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:08.72ID:x/XNcwaf0
>>3
いやそれはさすがにあつ森に失礼だろ
0135風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:13.28ID:QT0XKdLb0
>>127
消せ
0136風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:16.39ID:i6W4npBz0
>>112
400億だし期待して見ようって奴が多かったんやろ
0137風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:24.97ID:5Om+Ueold
【悲報】ひろゆきさん、鬼滅の刃に苦言
https://i.imgur.com/NGkp85v.jpg
0138風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:27.99ID:Ib8pM/JD0
>>108
みんなと一緒が一番好きなやつらだからな
0139風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:28.65ID:bJ06WnBW0
日本で一番優れた音楽家は秋元だし一番美味しい食べ物はマクドナルドなんだよ
0140風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:32.05ID:bog+1n00a
Fate/zeroとubwがあったから鬼滅のメガヒットが産まれたのは間違いないからチー牛は堂々とマウント取りに行けよ👍
0141風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:33.59ID:Czmw/Cfwd
一生笑いものやろな
0142風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:35.28ID:mCWJmKsT0
善逸が泣いた理由教えてくれまじで煉獄とほぼ関係ないやん
0143風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:36.69ID:mLv9tMFB0
台詞で全部説明はちょっとな…
もうちょいましな演出できないのか
0144風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:39.87ID:Lki3BEyVM
別に面白くない映画なんやから嘲笑うぐらいやろ
なんでお互い必死に殴り合いしてんねんこのスレ
0145風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:42.39ID:Ddr5snCM0
スタァライトの話していいですか
0146風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:44.34ID:F5BZWQoV0
>>84
ああいう底辺に支持されてるって汚名やろ
ふたばでも絶賛やったしネトウヨとの相性ええんやな
0147風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:46.32ID:fuAABagmM
面白いとは思ったけどキャラ三人が大号泣してるの見てだいぶ温度差感じた
0148風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:47.64ID:T2X86nuZa
世間という絶対覆す事もできない相手に逆張りする奴の精神が凄いわ
0149風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:48.09ID:4QB1rniS0
ジャップほんまきょしょいな
0150風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:50.40ID:ze1LMmana
>>24
まぁこれは一理ある
本来取れる客を「俺はあんな馬鹿には媚びん」と言わんばかりに見ないふりしてた
0151風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:51.38ID:GTNKQro4a
>>130
お前は貧乏で金がないだけやろ
0152風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:53.48ID:xoJyt/Qq0
>>130
そらそうよ
音楽も映画もゲームも全部女向けにシフトしていくで
0153風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:56.02ID:Czmw/Cfwd
やっぱ今からでも無かったことにして千と千尋一位にしないか…?
0154風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:57:57.33ID:WbTzRTam0
>>132
ならなんで100ワニは成功しなかったんや!
箱用意しても人来なかったやろ!!
0155風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:08.28ID:GurlbLnY0
>>104
映画みたいに単発消費なのに先払い商品の売り上げではかれるのは広告のクオリティやな
0156風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:09.80ID:r1y0kDUAM
>>116
評論家のレビュー少ないしマイナーな奴しかいなくて草
0157風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:10.06ID:i6W4npBz0
>>142
本当にない
善逸が泣き出したジーンマジで突拍子もないからな
0158風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:12.87ID:Czmw/Cfwd
>>15
グロ


まんさんの悪いところ全部詰まってる
0159風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:14.62ID:G/GF/0a20
さっきまでお前ら煉獄さん煉獄さん言ってたやろ
0160風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:15.62ID:+T2BvFuS0
>>142
雰囲気
0161風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:17.52ID:gGurwtvfa
>>119
やっぱ山内ってすげーわ
0162風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:17.86ID:uW3oq51vr
>>137
あれ????
フランスにいるんじゃないんですか???
どうやって鬼滅見たの??
0163風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:19.34ID:LJjKUdoCr
ファンが見てキャーキャー言うだけの映画という認識でええやろ
0164風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:21.26ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅はAKBみたいなもんや
ブームが過ぎたら誰も語らなくなる
後世に残るような名作ちゃうねん
0165風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:24.35ID:/eHckuQl0
映画館やからこそ見れる映画やなって
テレビでCM挟まれると幼稚さが目立ってまう
0166風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:24.99ID:672JnjMdM
>>142
トトロが死んだら会ったことないカンタまで泣いてるみたいなもんやしな
0167風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:27.09ID:89XQwnQfd
>>107
DEENが足引っ張ったんや
0168風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:29.43ID:WAop1ikgd
>>116
https://www.rottentomatoes.com/m/dragon_ball_z_resurrection_f

復活のFでさえ高評価されるんだぞ
トマトやIMDBのアニメレビューなんて評価する層が偏りすぎてなんの参考にもならんぞ
0169風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:34.81ID:bog+1n00a
>>142
泣かせた方がまんこ受け良さそうだから
0170風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:36.00ID:niGsjs300
鬼殺隊としては下限の雑魚一人殺しただけという達成感の無さ
0171風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:36.04ID:MbK/2o3S0
ほんで尾田くんスレが復活して延々と伸び出すわけやな
いつの間に終わってたのは流石に飽きたからやろか
0172風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:37.51ID:GC6KkC7Xa
>>145
だめ
0173風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:40.67ID:D89sufAO0
つまらなかったけど週明け会社の同僚には面白かったって言うわ
結局ワイみたいなやつは多いやろ日本そのお陰もあるわ
0174風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:42.38ID:Wy0rkLQnM
小学1年生の道徳の教科書って分かりやすくて感動するやろ

それを漫画にして映画でやれば大ヒットや
0175風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:50.82ID:lCni3GuFa
>>142
ポット出キャラで泣く観客の視線の代弁者や
0176風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:51.20ID:4ePqULxnp
>>15
こう言うの逆に反発招くことあるのに
よくやったわ
0177風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:52.91ID:S1nG1mYlp
>>147
言うても部活のレジェンド先輩が
自分を守って死んだら泣くだろ
視聴者は感情移入できないが
0178風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:57.35ID:WAop1ikga
>>115
言うてトトロって今の子供見てない人多いけどな
あのジブリもとうとう時代に淘汰されつつある
0179風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:58:58.78ID:WJ1797O00
>>15
さっむ…
0180風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:00.45ID:Ddr5snCM0
>>172
ごめんね
次スレでまた聞きに来ます
0181風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:00.56ID:3e7qK1Kka
>>98
なんJは平均偏差値26だからね
0182風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:02.31ID:nAOqWj4s0
ごちうさ絶賛するJカスの文句とかたかが知れとる
0183風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:04.27ID:xCkPLGwkr
>>130
つまるところ金も出さずに文句しか生産しないチンコが全て悪いのでは?
0184風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:04.95ID:aEJ335Iar
>>95
語呂少なすぎやろ
脳萎縮してるやん
0185風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:05.47ID:0knqIvq30
>>15
田舎の電車の時刻表かな
0186風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:06.95ID:X5hSqQ2t0
日本映画界の恥だわ
0187風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:09.09ID:r1y0kDUAM
鬼滅が好きなやつはAKBも大好きなんだろ?っていうとキレるよね
なんで?
0188風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:15.98ID:GurlbLnY0
>>130
それやっても一極集中するだけでギャンブルでしかないやん
0189風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:16.82ID:efVImTq1d
>>164
それでいいのになんでこんな必死に叩いてる奴多いんやろな
0190風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:19.12ID:x/XNcwaf0
発達障害って同じ行動を繰り返すからな
何回も同じ作品見るのは流石に発達障害を疑ったほうがいい
0191風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:19.40ID:JA5aiRaXa
>>15
思考がセルランでマウント取ってる池沼のチー牛っぽくてええね
日本の地獄みたいな部分が詰め込まれとる
0192風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:20.39ID:+cpgR/Fz0
ハヤオがアニメ声を嫌う理由が少し分かったわ
ただのキャラアニメになるな
0193風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:23.61ID:5Ki1LwbN0
マジでつまらなかったわびっくりした
何回も見に行ってるガイジヤバすぎだろ
0194風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:24.30ID:Czmw/Cfwd
>>24
ピクサー「は?」
0195風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:25.56ID:2tvZUM1A0
鬼滅のギャグが苦手で見るのやめた
0196風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:36.05ID:yB8PE6wA0
>>130
女に受けると陽キャにウケる
陽キャにウケると子供にウケる
子供にウケるとファミリー層が釣れる
程なくして陰キャが焦って見る
って寸法よ
0197風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:36.94ID:jspdFVMO0
あらすじをぶち込んでくる土曜プレミアにふさわしい映画やったな
0198風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:39.16ID:q9kQsa/s0
やめたれwwww
0199風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:53.61ID:17bUvIEW0
ジャップ「あ~つまらなかったwAKBと同じだろw、なあ外人?w」
外人「え?AKBってなに?w」

海外最大の映画レビューサイトRottenTomatoesの評価
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上w 高評価98%
0200風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:56.23ID:AhfO1xk50
>>163
作者の名前も分からんのにファンと言えるのか
0201風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:59:59.02ID:L2bwEzhT0
遊郭編からまた人気出ると思うか?
この漫画の「やったか?」→やってない」の悪い部分ここからだと思うんやが
0202風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:00.31ID:aEJ335Iar
>>181
平均下げるなよな
0203風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:02.40ID:ttOaomSu0
なんJって流行り物嫌いだよな...なんでや?
0204風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:06.85ID:wjN0+B1k0
>>162
フランスの動画サイトではミラー配信してるのが当たり前なんですよね~
0205風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:08.44ID:hoz09o2R0
うーん、人の感性は中々に拘り深いんだろうな
自分の好きな演出理論が一番じゃなきゃ嫌ってお子様が多いんだろうな
0206風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:11.12ID:ob6stQfy0
妖怪ウォッチの興行収入が500億円だったら誰だってビビるやろ
そんな感じや
0207風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:12.52ID:Gbi7VPjg0
こんな中身の無い映画何回も見た奴が居るのマジで理解できんわ
0208風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:13.10ID:J0ThXW/4d
>>15
一週間後に90回死ぬ煉獄さん
0209風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:16.46ID:7/BR8wEra
>>15
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0210風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:20.48ID:s6X29ftLa
>>184
チーさんイライラで草
0211風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:23.26ID:jspdFVMO0
>>130
ティムバートン版アリスインワンダーランドもそんな感じやな
あれほんまクソつまらんのに10億ドルいったの未だに理解できない
0212風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:25.73ID:4QB1rniS0
ネトウヨまんJ民わらわらやったな
0213風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:28.92ID:olBeabXn0
>>192
パヤオはアニメじゃなくて”映画”を造りたかったからね
0214風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:32.62ID:nPN7HWcu0
日本のまんさんは鬼滅好きかBTS好きかのどっちかや
0215風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:39.57ID:5mu+gfTQ0
全部口で説明してたやんけ、、高畑宮崎以前の東映まんがまつりに戻ってしまったんか?
0216風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:40.33ID:LzsUEVAG0
秋元康「俺が最強の音楽家だってわかっただろ?」
0217風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:42.41ID:7q2JP7D30
>>173
そういう風潮のせいで誰も面白くないと本音を言えない悪しき文化
0218風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:45.01ID:r1y0kDUAM
>>199
評論家レビュー少なすぎ定期
0219風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:45.32ID:Czmw/Cfwd
>>142
みんな泣いてるから泣く
みんな観てるから観にいく鬼滅ファンと同じ心理
0220風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:45.89ID:nAOqWj4s0
>>205
だからごちうさ絶賛しとるJカスをまともに相手にするなや
0221風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:48.99ID:QSP3keck0
ジブリ信者は宮崎高畑富野押井とかのビッグネーム出してアニオタ馬鹿にしてたからな
売り上げ抜いたらマウント取りたくなるのも分かる
0222風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:51.35ID:4ECsTggaM
ほんと騙されてたわ
0223風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:55.87ID:VaZ82cHi0
ネトフリとかも段々ガイジ向けコンテンツ多くなってるし
今後ギリ健向け映画が量産されると思うと辛いわ
まともな奴は何を趣味にすればええんや
0224風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:00:58.29ID:EtlHK+lI0
この世の全てはアフィカスのおもちゃや
0225風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:12.19ID:JsnRJ+SUa
鬼滅ガイジがワンピース作者をスケープゴートにして尾田くん尾田くん連呼することで鬼滅がクソつまらんゴミであることを隠し続けてきた結果やで
0226風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:14.07ID:nAOqWj4s0
>>223
ごちうさ見れば?
0227風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:16.20ID:L/FBkey1p
【悲報】鬼滅信者さんソープマウントを取る

319 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 00:32:58.36
ID:ttOaomSu0
鬼滅叩いてる奴のチー牛感ハンパないな

437 風吹けば名無し 2021/09/26(日) 00:35:32.54 ID:/iZDqAI+0
>>319
まあ童貞やろね
陰キャは女と話すことすらできんよ
ソープもいけない可哀そうな奴ら
0228風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:19.98ID:wjN0+B1k0
>>211
あれはホンマに謎やな絵的にはすごいとかそういうわけでもないし
0229風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:21.06ID:6nr5IgNfa
じゃあジブリが特典商法したら鬼滅に勝てるってこと?
次回作期待やな!
0230風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:28.10ID:jspdFVMO0
>>221
なおufoからは誰の名前も出てこない模様
あ、脱税したやつの名前なら知られとるか
0231風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:28.83ID:aEJ335Iar
わざわざアンチスレにまで乗り込んできてまて擁護することか?
そんなんだから信者は痛いって言われるねん
仲間のとこに行って反省会(笑)でもしとけや
0232風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:29.22ID:NU26PqS+0
>>151
無駄なものに金使うまん定期
0233風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:29.23ID:GoXYp0FZd
鬼滅の刃をつまらないといった芸能人

フット岩尾 ワンピやドラゴンボールの焼き直し ずっと苦痛だった (YouTube)
小籔 興味ないし見るのはキツかった 金髪(善逸)がうざすぎる(YouTube)
オードリー若林 1話を見たけど15分でみるのやめた(日向坂であいましょう)
ファーストサマーウイカ 鬼滅は3話までしか観れない、「静かなるドン」は108巻全部読んだ
山田道子 なぜこんなに大ヒット?「心を燃やせ」とか説教くさい(毎日新聞)
宇野維正 登場人物が延々と状況説明と心の動きをモノローグで解説してた。なんだありゃ(Twitter)
呂布カルマ ずっとつまらないので5話で切った(Twitter)
宇多丸 物語内の全てが「言葉によって説明」される。これはいくらなんでもクドすぎる。子供向け。(ラジオ)
山本寛 ただの「劣化コピー」。同系統、同じテーマでずっといい作品は、過去にごまんとある。(ブログ)
立川志らく 全巻買ったけどつまらなすぎて1巻で読むのやめた(TBSグッドラック)
橋下徹 苦役状態で読んだ、頑張れ頑張れうるさい、逃げる術も覚えろ(ラジオ)
マツコデラックス 叩かれるの覚悟で言います、1分たりとも見てません、興味ないので(5時に夢中)
庵野秀明 鬼滅の刃のような世間で当たる映画は自分には合わない(NHKプロフェッショナル)
押井守 設定もキャラクターもストーリーも新しくない、ただの流行(文春インタビュー)
宮崎駿 観てないです、興味ないんで。それよりゴミ拾いの方が大事(インタビュー)
0234風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:31.28ID:J0ThXW/4d
>>184
語呂が少ない!
語彙が少ないの間違いだぞ!
0235風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:31.89ID:lSNdoyLK0
そもそも続き物やしこの流行り補正ありきの成績で映画単体として後世で評価されるとは思えんけどアメリカトップもスターウォーズやし興行一位ってそんなもんなんかなぁ
0236風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:36.17ID:5Ki1LwbN0
ブームだから、流行ってるから見たって理由はわかるんよ
何回も見に行った奴マジでなんなん?
このゴミを何回も?ガチガイジやん
0237風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:37.40ID:54K6FjAB0
>>204
それって違法じゃないんですか?🙋‍♀
0238風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:40.30ID:r1y0kDUAM
>>228
3Dブームだろ頭使えよ
0239風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:41.24ID:nSuL45ida
>>227
鬼滅信者に見せかけたアンチでしょ
0240風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:44.30ID:P/toP+i90
アニメ化したのまだ原作だとつまらんパートなんやろ
0241風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:44.65ID:nAOqWj4s0
>>229
千と千尋でやってるんだよなぁ
0242風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:47.23ID:k7Ky/1rI0
電通とかが儲かるわけやわ
日本人はブームに乗せられすぎや
0243風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:50.84ID:G7BUf/vGr
>>196
それあなたの妄想ですよね
0244風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:51.44ID:zDz2LXtb0
同じ時代劇ものならガチでもののけ姫のほうがおもしろいと思ったんやがどうなん?
0245風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:52.87ID:e6a3BWlt0
>>15
言うてこの時期、ほぼ全回満員じゃなかったか?
コロナでエンタメ壊滅して他にろくな映画もなかったし、鬼滅上映で映画館助かったやろ
0246風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:53.77ID:yG4ql0v70
じゃあどんな邦画が歴代一位だったら満足なんだよ
0247風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:54.51ID:Qeen51RFa
>>227
ソープ如きでマウント取られた気になってるんか…
0248風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:55.02ID:0RJfbtcyM
女は酒タバコギャンブル風俗ガチャ投資投機やらないから金すぐ落とすからやな
>>130
0249風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:55.60ID:U7gVVYyc0
>>227
かわいい
0250風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:56.37ID:lglSY9oW0
>>223
ウェブトゥーンと韓国アニメ
もう日本作品は見るな
0251風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:01:58.06ID:x3pKByEA0
映画館で見た時も思ったけど、これが400億はないわ。
0252風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:00.09ID:lKgUyRxY0
酷いスレやな😢
0253風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:01.02ID:gJoOiVPu0
宮崎駿も天国で泣いてるわこんなん
0254風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:04.44ID:hoz09o2R0
>>220
まあ元々浅い連中でもあるか
それはそれこれはこれの区切りが出来ない人が騒いでるんだろうね
0255風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:05.24ID:4ePqULxnp
>>142
炭治郎がボロ泣きしてるからええいいああもらい泣き
0256風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:05.94ID:56oBPAOHM
シリアスな中でギャグ挟むのは進撃意識なん?
0257風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:08.49ID:2m0pJle4a
鬼滅1回見るのとハサウェイ20回見るのとどっちがマシや?
0258風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:10.71ID:NU4hz9hRd
パヤオもいい迷惑やろな
気にしてないって言ってんのに売上の事で凸られまくっとるんやろ
0259風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:17.44ID:GurlbLnY0
>>223
マクドナルド食べて食文化の喪失語るぐらいの的外れやな
0260風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:22.63ID:UFBLqHGZd
鬼滅のええところは1から10まで何もかも説明するとこやろ
最初の鬼との戦いで鬼が「クソっ!斧を奪い取るつもりだった髪の毛が縺れた!」とか説明100%のセリフ吐いててクソ笑った

ただその説明が無いと理解できない奴が多くなった
日本人はもう終わりかもしれん
0261風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:24.43ID:AaOn70xJd
テレビ規制やポリコレも暇なまんこのクレームやしコンテンツ詰まらなくなるのっていつもまんこのせい
0262風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:24.55ID:s1KkAjGna
まあリピートで行くほどでは無いと思う
1回見れば満足する
0263風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:27.10ID:89XQwnQfd
>>213
違うぞ
芸能人使ったら勝手に番組出て番宣してくれるからだぞ
0264風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:27.59ID:D89sufAO0
>>217
現実では地雷踏みたくないからな
世のファミリー層のパパンらもそういうやつ多いと思うで
0265風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:31.17ID:E+WwSHzk0
>>142
真面目にもらい泣きやろ
0266風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:32.41ID:f05KV/g/d
オタク作品って本当の大衆に晒されると内容の浅さがバレるよな
映画館に通うような層は世間じゃないんよ
0267風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:32.75ID:Ddr5snCM0
最初の雑魚鬼を煉獄さんが倒す所と、炭が何回も眠らされてる辺りはちょっとだけ良かったと思うで
猗窩座部分必要あった?
0268風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:37.31ID:wRMAEYLed
fateは何故鬼滅になれなかったのか?🙄
0269風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:40.02ID:nAOqWj4s0
>>257
J民ならごちうさ10回かな
0270風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:40.31ID:s6X29ftLa
>>231
チーさんここはなんでも実況ですよw
アンチ信者のスレ分けとかないですよw
0271風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:40.53ID:bog+1n00a
映画はそんな高尚なもんやないってことやね
教養と結びつけるのがもはやバカ
0272風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:42.49ID:HCY4eXhqa
正直、人気に中身が伴ってないコンテンツやと思うわ
0273風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:42.84ID:piTO2+Zx0
これは単にアニメを映画にしただけやな
映画として見るからおもんないねん
漫画アニメとして見ればええなん
0274風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:43.52ID:GtVrFDIsp
あまずいやめべひん
0275風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:44.70ID:r1y0kDUAM
>>260
だって自民党の国だよ?もう終わってるよ
0276風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:44.90ID:mDspj6El0
煉獄さんが倒せなかった鬼って作中で死ぬん?
0277風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:46.31ID:UuchClcW0
>>256
普通の名作漫画の手法だろ
0278風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:50.75ID:VVhR4aSA0
これが集団心理の恐ろしさやな
思考停止で考えることを放棄してる
0279風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:52.56ID:zDfAJwG50
鬼滅「敵の悲しき過去!味方の悲しき過去!敵の悲しき過去!」

ワンピースとどう違うんやこれ
0280風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:52.70ID:AhfO1xk50
>>242
ワイも良心無かったら操る側の仕事やりたいわ
絶対楽しいやろ
0281風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:57.50ID:/3rS0x81
>>142
感動度アップのためや
0282風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:02:59.22ID:4ECsTggaM
子供騙して金稼ぎ
そんな商売が長続きするわけない
0283風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:01.96ID:GtVrFDIsp
>>227
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0284風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:02.21ID:e67h1Ow+a
>>142
泣いた方がスパチャ貰えるからやで😉
0285風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:04.90ID:8IyFmzIHp
あのくらいわかりやすくないと老若男女には受けんのよ
バカにもわかるのがヒット作の秘訣な
0286風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:08.61ID:xbFHYnrs0
説明セリフ多すぎてクドいんだよな
0287風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:07.94ID:1gT9VZZr0
J民でもガチ陰-無キャが集まるスレがここか
0288風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:10.54ID:MbK/2o3S0
そういえば何でフィルムブーストしなかったんやろな
シーンによっては50万くらい稼げたんやないか
0289風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:11.50ID:h3IslIO7d
>>279
面白いかどうか
0290風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:13.88ID:P8qVQYy/d
鬼滅とかいうゴミの珍ヒットは「事故」みたいなもん

近年この国の大衆は異常心理に陥ってて
数年に一度、変なモノを愛好するために集う傾向を帯びている
これはデイヴィッド・リースマン「孤独な群衆」に詳しく分析されている
大衆の群がる対象は、実際は何でもいい状態
社会学の基礎教養があればこの程度はわかるのだが
ここのオタクたちは
売り上げの熱風に吹き上がり「俺たちが一般人だ!」と調子に乗り始める
結局は数字に弱いアホの群れ
0291風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:14.80ID:/2WPE1U10
>>61
この理論でいうとコロナ禍における映画不足によりスクリーン寡占が結果的に行われたって感じやね
0292風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:16.84ID:17bUvIEW0
海外最大の映画レビューサイトRottenTomatoesの評価
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上  高評価98%



え?外人様が見たら意味不明じゃなかったのかよ…騙された…
AKBじゃねえのかよおおお
0293風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:19.50ID:S1nG1mYlp
>>257
ハサウェイ見る時点でガンダムファンだし
比べられないだろ
0294風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:20.69ID:nAOqWj4s0
>>282
せやろ?だからごちうさ見ようや
0295風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:23.58ID:CapOSeph0
>>233
駿は鬼滅への興味のなさより記者の失礼さがなぁ
ごみ捨てに来たとこに直撃すんなよ
ホンマに失礼な奴やな
0296風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:24.17ID:mCWJmKsT0
まあでもアバターよりはよっぽどおもろかったわ
0297風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:26.04ID:jspdFVMO0
>>258
ただパヤオはもののけからの千と千尋で売上を伸ばしたからな
鬼滅は次の映画やと今回ほどいかんと思うというか無理
0298風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:29.50ID:Gbi7VPjg0
ブームの時に無限列車編の映画はどう考えてもつまらんだろと思って観に行かなかったの正解だったわ
アニメで見ても冗長だと感じたと思う
0299風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:33.01ID:D89sufAO0
>>269
ワニ100回やぞ
0300風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:33.35ID:74CanREud
>>272
作者もそう思ってるから許して差し上げろ
0301風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:35.10ID:5xjRlLuKM
>>227
オメコかこれ?
0302風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:39.02ID:xqRZCa4w0
ま・ん・こ人気だけの駄作
0303風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:50.08ID:/2WPE1U10
>>154
空いてるだけじゃなくて空いてるのを埋める実力が必要や
0304風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:56.04ID:WbTzRTam0
>>299
本当の苦行やめろ
0305風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:57.42ID:Ddr5snCM0
>>298
原作でも他のエピに比べて弱い所なんか?
0306風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:57.84ID:nAOqWj4s0
>>290
ごちうさもその論理でいいところ示してくれや
0307風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:59.74ID:AhfO1xk50
>>253
しれっと殺すな
0308風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:04.20ID:TtPfmOkza
ギャグと説明口調だけはどう考えてもマイナス要素や
0309風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:06.10ID:P06ImKKfd
鬼滅で一番面白いのって無惨戦は除いた無限城編だよな
無限列車編も遊郭編もイマイチ
0310風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:08.43ID:JoQIKTcW0
なんで鬼滅映画のスレがこんなに伸びてるんや
なんかあったんか?
0311風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:09.40ID:D89sufAO0
>>296
それはまあ
0312風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:13.83ID:VVhR4aSA0
>>258
内容がこれじゃね
人生賭けたアニメーション作品を全否定されたようなもんやし
0313風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:13.90ID:r+bOsa1x0
みんな感動してんだよなぁ
0314風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:14.83ID:1D3kcY4Pp
アバターの方が興行収入上やから鬼滅よりおもろいわな
売り上げがすべてやから
0315風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:15.00ID:gIRLMY+Ma
鬼滅の現象みると作品自体は重要じゃないから何年か後にも同じようなヒット出るんやろなと思う
まあコロナ加算もあるから同規模とは行かないかもしれんが
0316風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:17.17ID:fJAbh+Zw0
敗戦国の末路
0317風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:17.99ID:ryU+p3B3d
この空気もうシンエヴァ地上波放送して口直しするしかないやろ😥
0318風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:18.37ID:dUQfaenL0
400億の面白さじゃない!←これ笑うからやめてくれw
0319風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.04ID:3SoYLNlz0
>>15
発達ジャップらしくていいね
0320風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.42ID:U7c5JYG6d
>>227
これもうソープマウント編だろw
0321風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.69ID:U7gVVYyc0
今上映中で面白い映画教えてくれ
0322風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.76ID:wjN0+B1k0
>>260
その辺は作者の画力のせいもあると思うんですけど
0323風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.15ID:FBs4QDKha
テレビ放送やってたんか
録画してなかったわ
0324風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.23ID:SSpjnnAu0
>>233
言うても集めたのでこれなら少ない方なのでは…?
0325風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.70ID:zBE2diOt0
アンチが復活してて嫌だけど信者がイキリ散らすのも嫌や
0326風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:22.47ID:jspdFVMO0
ワニ先生もお世辞でアニメの出来を褒めてそうなのがね
0327風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:24.06ID:JbN4Jg3f0
やっぱり日本人って思考力が無くて流されやすいからダイマやステマがどれだけ有効なのか分かるわ
そりゃあ戦時中もドイツやイタリアと違って最後まで国と戦えないはずだな
0328風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:31.53ID:DU7iDx8Pa
ワイは鬼滅好きやけど映画単体を評価するとかなり変わると思うわ
あくまで1ストーリーって位置付けやからそれまでの話知ってること前提やから見たことないやつ向けやない
とは言え煉獄さんもほぼぽっと出に近いけど
0329風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:32.82ID:c+Am4REM0
>>245
去年の下半期はほんま鬼滅一色やったな
0330風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:34.12ID:NM6DNIvwd
鬼滅の流行りは女によくある集団ヒステリーみたいなもん
1人の女が過呼吸になって苦しんでたら
それ見てた女達も過呼吸になるみたいな病気と同じだわ
でそれを見てる男達は影響受けずに何も起こらない
0331風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:35.01ID:59ZVUBHO0
千と千尋は電通が製作委員会入ってるバリバリ電通コンテンツやぞ
悪の電通を倒した正義の映画が鬼滅や
0332風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:36.20ID:Wfi1vD320
去年無限列車編を劇場で公開した後は叩きスレなんて全然立ってなかったのに
地上波でやった途端叩きスレが増えてて草
どういう層が叩いてるのか丸わかり
0333風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:38.71ID:GurlbLnY0
>>310
何もなかったんや
0334風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:42.27ID:yB8PE6wA0
>>308
それがむしろプラスなんやない?
0335風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:46.56ID:m5Z8F1Ojd
まあ流行物だから見に行くのはわかるわ

でもわからんのは
「何回も観にいったやつがおる」ってとこやな
リピートする要素マジでないやろこの映画
0336風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:50.66ID:UuchClcW0
まんさんが金落として数字出して
それに引っ張られてって感じだな
0337風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:52.76ID:r77vqI2/0
別に悪い映画やないやろ
煉獄さんが上弦お披露目のかませ犬だとしてもようやっとる
007のがおもろいと思うけど10月の上映前に観れてよかったで
0338風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:54.06ID:Gbi7VPjg0
>>305
個人的に1番記憶にないな
煉獄さんもあそこでいきなりフォーカスされてすぐ死んだからあんま記憶に残ってないし
0339風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:56.04ID:4QB1rniS0
衰退国家ジャップを象徴するような映画
0340風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:56.30ID:LvlID9RZM
マジで天気の子以下が存在するとは思わなかった
日本のアニメ映画マジで終わったな
0341風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:57.83ID:nAOqWj4s0
なんで誰もワイと一緒にごちうさ見てくれんのや😭
去年一緒にアンチした仲やろ😭
0342風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:58.41ID:gVemgCGA0
今日初めて無限列車観たんやけどさぁ
対立煽りとかでもなんでもなく正直に答えてほしいわ
お前らホンマにこれ面白いと思うか?

とにかく老若男女陽キャにウケまくってるのは確かみたいやから、それに反発してつまんねーって言うのはひねくれた陰キャオタクみたいに思われるからカッコつけて褒めてるようにしか思えんわ

ワイの感性がおかしいんか?

説明長すぎるし主人公の叫びの演技も鬱陶しいしギャグも寒いし話もありきたりの少年漫画やし
作画はたしかに凄いけどそれ原作の力じゃないやん

マジで訳わからん
これ500億も売れる映画ちゃうやろ
0343風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:59.86ID:lbDiNgP0r
>>142
祈りの幕が下りる時で主演の女が泣いた時に観客も泣いたやろ
共感とかもらい泣きとかそういう系統のもんやろ
0344風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:00.32ID:ZnX5Fz0y0
鬼滅は次も映画でやればいいのに
もののけ→千尋を思えば600億くらい行けるぞ
0345風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:01.62ID:HCY4eXhqa
>>300
ブームはやっぱ沸き起こるものじゃなくて、つくられるものなんやな
0346風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:01.87ID:VVhR4aSA0
>>308
テンポ悪すぎるよな冷めるし
0347風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:02.60ID:aEJ335Iar
>>239
こうやって直ぐにアンチのせいにする
0348風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:03.23ID:J/Q9VEKma
ごちうさ賞賛してるガイジの意見なんか参考にならんな
あれはガチで苦痛やし
0349風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:06.21ID:yG4ql0v70
>>317
これ以上のお通夜状態間違いなしやろ
0350風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:09.08ID:Ddr5snCM0
この話って原作のままなんよな
煉獄ってほんまに電車で出てきてここだけで死んだん?
0351風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:09.63ID:cbSkK+kOd
あつ森と同じコンテンツやろ
本気でおもろいと思ってる奴はおらん
売上でマウント取ってレスバするのが楽しい作品や
0352風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:10.65ID:2m0pJle4a
>>299
これもう半分終身刑やろ
0353風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:14.63ID:ygzPChX50
YouTubeにあれば見てもいいけどね
ガンダムみたいに
0354風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:15.09ID:xTJDO3Ok0
>>241
特典を付けてるだけで叩かれてるわけじゃないんやで
叩かれてるのは特典目当てで信者に複数買いさせるような特典商法のことや
こんなやつ

入場者特典商法
tps://i.imgur.com/9bwjKY0.jpg

円盤特典商法
tps://i.imgur.com/9E8oiFq.jpg

ヒノカミ血風譚特典商法
tps://i.imgur.com/QRsIerL.jpg

16巻(特典ランダム6種類)
17巻(特典ランダム10種類)
18巻(特典ランダム18種類)
19巻(キャラ投票応募券付き)
0355風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:16.85ID:5Ki1LwbN0
何回も見に行った奴おらんの?何に惹かれたんやマジで
0356風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:19.21ID:4ECsTggaM
邦画はソシャゲのガチャに課金する層を狙い撃ちしてますって宣言したようなもんやろ
0357風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:22.43ID:J0ThXW/4d
言うほどつまらなかったか?
ワイの周りでは面白いけどここまで売れるものかね?って意見ばっかりやったわ
みんな売上は別にして面白いとは思ったんやろ
0358風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:23.84ID:evl0EukYd
>>305
めちゃくちゃバトルがグダった
でも次の遊郭編は更にグダグダだしそもそも鬼滅はお世辞にもバトルシーンが上手くない
0359風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:27.06ID:gEJTGfde0
Aimerの新曲めっちゃよくね? 鬼リピしてる
0360風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:29.89ID:vMDWhYNV0
俺は竜とそばかすの姫11回目見てるよ?
事故最高記録のジョーカーの首根っこ掴んでる
ちなみに鬼滅の刃は一回も見たことない
お母さんは泣いてた
https://i.imgur.com/o1iqbU3.jpg
https://i.imgur.com/hyZrRE6.jpg
0361風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:31.48ID:/3rS0x81
そろそろ鬼滅キッズも飽きてブームを風化させたいのに
周りが無理に続けてる感がやばい
0362風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:33.65ID:GurlbLnY0
>>335
自粛ムードの中で許された娯楽扱いやったやん
0363風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:34.40ID:EeepIWMF0
ただ流行った程度で千と千尋超えるわけないやろ
みんなハマってるんや
もちろんじゃあなんでハマったのかって言われたら全然わからん
0364風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:41.59ID:GaUPTvgJ0
ずっと
柱+新人メンバー VS 十二鬼月 やってるだけなんだよな
なのであまり面白くない 
0365風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:43.85ID:c6S/w4KFd
>>260
年々バカが増えてるんだからそういう作品が増える
ワンピだって適応して馬鹿にでもわかるようになってるからな
0366風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:46.68ID:zDz2LXtb0
つーか煉獄さんあんなしょぼそうな鬼にやられるてファンはどう思ってんの?
それともあいつ変身とかしてかっこよくなったりすんの?見た目はそのへんにいるようなキャラだったよな?
0367風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:46.84ID:qo8DWCBZ0
>>204
ミラー配信?
0368風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:49.81ID:Ddr5snCM0
>>338
何でそんな所映画化したんや
アニメでダラダラやってもウケんからブームのうちに消化したかったんやろか
0369風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:52.92ID:vHt51R6IM
広告代理店「鬼滅面白いよ!」
ネトウヨアニ豚「鬼滅面白え!何十回も見よう!」
広告代理店「豚のおかげでボロ儲けや!」
ネトウヨアニ豚「お金がない…どれもこれも韓国が悪い!」
0370風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:53.52ID:D89sufAO0
>>335
コロナで娯楽限定化も要因のひとつではあるやろ
0371風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:53.77ID:VVhR4aSA0
>>325
これじゃ恥ずかしくて出てこれんやろ
0372風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:59.26ID:Lw3vIJdO0
劇場版100ワニ地上波まだか?
0373風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:05.84ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅=ポケモンGO=妖怪ウォッチ=AKB
0374風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:06.17ID:i//5CEUDa
反省会スレの方ではこいつ叩かれてて可哀想

27 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 01:02:25.69 ID:gVemgCGA0
今日初めて無限列車観たんやけどさぁ
対立煽りとかでもなんでもなく正直に答えてほしいわ
お前らホンマにこれ面白いと思うか?

とにかく老若男女陽キャにウケまくってるのは確かみたいやから、それに反発してつまんねーって言うのはひねくれた陰キャオタクみたいに思われるからカッコつけて褒めてるようにしか思えんわ

ワイの感性がおかしいんか?

説明長すぎるし主人公の叫びの演技も鬱陶しいしギャグも寒いし話もありきたりの少年漫画やし
作画はたしかに凄いけどそれ原作の力じゃないやん

マジで訳わからん
これ500億も売れる映画ちゃうやろ
0375風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:10.13ID:jspdFVMO0
無限列車と映画は相性がええっていうやつおったけど普通にテンポ最悪やったよな
0376風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:10.74ID:cKr740/H0
>>314
アバターつまらんけど
これよりは面白いと思う
タイタニックは好き
0377風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:11.15ID:17bUvIEW0
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上 高評価98%


海外で超高評価についてダンマリなのホント草
外人が見たら意味不明で恥ずかしいんじゃなかったんか?wん?w

ガラパゴスジャップのキチガイ騒ぎであってくれえええええ!!!😂😂
0378風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:15.12ID:b0bkSVGRa
>>350
せやで
あれで死んだ
0379風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:15.45ID:22jcPvVGp
>>227
きっしょw
0380風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:16.25ID:eydrxxQz0
ネットの陰キャってホンマ人気な物を攻撃するの好きやでな
性格ひねくれすぎやと思うわ正直
0381風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:19.29ID:mCWJmKsT0
クレしんオトナ帝国 興行収入15億円w


興行収入あてにならんわほんま
0382風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:19.94ID:89XQwnQfd
>>309
壱の戦闘が長い過ぎるのに目を瞑ればな
0383風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:20.84ID:vMDWhYNV0
ねーねー鬼滅の刃の魅力ってなに?
周りに流されて見てたわけじゃないよね?
0384風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:21.35ID:TfRKktBDa
ワンピのデッドエンドの方が面白いんちゃうか
0385風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:22.11ID:btga+Zbl0
敵が死ぬ前にご丁寧に炭治郎とその仲間たちの強み特徴を一人一人解説始めたときは思わず声出して笑ったわ
0386風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:22.44ID:s6X29ftLa
>>233
ここにパヤオ入れるアンチの見苦しさほんと好きw

https://i.imgur.com/fJpnoFA.jpg
0387風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:29.50ID:E+WwSHzk0
>>365
あの画像貼られそう
0388風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:30.51ID:IQPsuS0Q0
>>233
確かに押井守が言うように特に目新しさとかアイデンティティが無いよな
0389風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:36.09ID:GrrnHf/dd
>>342
お前は面白いと思わなかった
他の人は面白いと思った
それだけや
人によって感性が違うのは当たり前なんやから気にせんでええで
0390風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:36.83ID:Gbi7VPjg0
>>350
一応登場だけは少し前にしたけど
しっかり主人公に絡んできたのは電車が初めてやで
よく劇場で見た人はあんま絡んでない人がいきなり死んで感動できるな
0391風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:38.24ID:DFQ7gDXa0
>>227
ソープマウントは草
下には下がおるんやな
0392風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:38.72ID:B3DO6qjg0
まぁちょっとハードル上げすぎた感はあるわ
0393風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:40.69ID:aEJ335Iar
>>247
お、本人か?
0394風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:44.02ID:voosR1CH0
>>374
結局本性表してて草
0395風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:44.59ID:nAOqWj4s0
>>377
ごちうさを海外に出荷しろ!😡
なんJのリーサルウェポンやぞ😡😡😡
0396風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:46.47ID:ygzPChX50
まあ嘘なんでしょ?
実績作って海外にも売りたいって事で
国の予算でなんとかしたのかな
0397風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:47.63ID:mC3n67n0a
>>345
ステマとコロナがいい感じに噛み合ったよな
どんなゴミでも売れるという悪しき前例を作ってしまった
ワニもあの節操ないムーヴじゃなくてもう少し上手く立ち回ってたら正直売れてしまってたと思う
0398風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:48.92ID:v2GNWrw20
説明ツッコミみたいなの好きだから銀魂も女に受けるんかな
ネタとかが男向けの作品だと思って見てたのに
0399風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:50.61ID:CEQ9rha60
鬼滅読んだ後に久しぶりにハガレン読み返したらハガレンの方が死ぬほどおもろくてぶっ飛んだわ
0400風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:50.96ID:r1y0kDUAM
>>360
かっぺは見る映画の選択肢なくてかわいそう
0401風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:56.47ID:g5ZcppA50
鬼殺隊って何百人もおるんやろなんでたった4人(しかも柱1人新米3人)で任務してるねん
0402風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:56.63ID:iqicUmuDa
めちゃめちゃ炎出てたけどようはあれただ突進してるだけやろ?
0403風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:56.99ID:TtPfmOkza
>>334
まあ確かにキッズにはウケるか
そういう意味ではプラスやな
0404風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:59.82ID:lSNdoyLK0
まぁ全世界一位がアバターな時点で興行収入と作品の良し悪しを真面目に考えるのアホらしい気もするわ映画の成績なんか結局その時のノリ次第や
0405風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:02.89ID:SSpjnnAu0
>>361
今日みたいに放送されたらスポンサーホイホイやからしゃーない
0406風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:03.72ID:HCY4eXhqa
>>360
そんなおもろいんか?
細田がまた似たような作品作ってんなと思って映画館行くの躊躇ってるわ
0407風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:03.80ID:gYlKeYsda
まあおもろい映画ではあるけど400億も売れるのは異常や
まんさんの「煉獄さんを100億の男に!w」みたいなキモいノリとキッズにウケただけなんや
それを社会現象みたいにマスコミが盛り上げたもんだからミーハー層が食いついて爆発
それだけのしょーもないムーブメントや
0408風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:10.68ID:l7py8al+0
なんJ民「チッ…鬼滅鬼滅ってウゼェんだよ…」←見てそうなアニメは?
0409風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:12.36ID:4WWfngUIa
>>289
ワンピースは面白いけど鬼滅はつまんないよね😅
0410風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:12.63ID:lo+VKeXS0
>>134
あつ森エアプ
0411風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:14.74ID:HZPAMT4I0
バトル漫画あるあるの「え?必殺技の名前わざわざ自分で考えたのw?」っていう突っ込みを回避できるのはマジで鬼滅のすごいところだよな
0412風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:15.13ID:WLtC7Vp+0
>>15
だからなんやって言うんや
仮にその辺の邦画を1分置きに上映したら400億動員できると思うか?
鬼滅が売れたことは事実なんやからどうでもええやろ
自分が落伍者だからって成功してる人やコンテンツ一つでも引きずり下ろしたろって精神キモすぎるわ
0413風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:17.15ID:tQSxLnKud
>>134
未完成売り出したくせに
0414風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:18.88ID:yG4ql0v70
>>360
発達障害か?
0415風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:22.30ID:wtrmI0ko0
同じ映画を短時間で何度も見れるのは障害持ちやと思う
0416風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:23.43ID:Gbi7VPjg0
>>368
中身がないから映画にちょうどよかったんちゃうか
0417風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:25.97ID:/3rS0x81
何故かコロナ禍でも許されてた映画
0418風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:26.75ID:XTE+IT39a
原作では盛り上がってたところなん?
0419風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:29.22ID:vMDWhYNV0
>>400
一応ブルックリン生まれ富山市育ちだよ
0420風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:31.23ID:sDBm2c+T0
ここで鬼滅叩いてる人もやっぱごちうさとかが好きなん?
0421風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:34.12ID:QSP3keck0
これくらいの駄作が興行収入トップの方が清々しいわ
千と千尋は中途半端に良いから本気で売り上げマウントとってくる奴がいる
0422風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:34.33ID:dUQfaenL0
>>314
このスレはその考えの馬鹿ばっかやでw
だからおかしいと叩いてるんやw
0423風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:35.61ID:EeepIWMF0
>>376
タイタニックめちゃめちゃおもろい
ディカプリオめちゃくちゃイケメンだし
ディカプリオじゃなかったらキュンとできない
0424風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:37.75ID:0iHZIodD0
https://i.imgur.com/i4uz2q2.jpg

嫌儲は大盛り上がりだったぞ
0425風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:39.18ID:AhfO1xk50
鬼滅信者「何十回も見て寄付しなきゃ…」
V信者「いつものスパチャしなきゃ…」
これ同じじゃない?
0426風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:43.07ID:ABcOdboT0
印象に残るシーン味わい深いシーンゼロ
ただのアニメ長編
0427風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:45.23ID:COT7P+ASM
>>342
強いて言えばありきたりすぎて無難だから、これ好きって言っとけば正解やろってことで人気になった
みんなでワイワイ話せることが重要なんやな
0428風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:45.88ID:VVhR4aSA0
>>366
あれ見たら柱全員弱いの確定よな
0429風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:46.43ID:hyT9TDA8M
>>408
パプリカ
0430風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:46.84ID:inmdqePtd
原作漫画はあくまで次のストーリーや続々と出てくる上弦の鬼への引きだから唐突に煉獄さん死んでもいいけどさ
映画として見たら脈絡もクソもなさすぎて微妙じゃね
下弦の壱と猗窩座が何一つ関係ないから前半と後半がぶつ切りだし
そもそも煉獄さんと炭治郎たちの関係が薄すぎて善逸とかなんで泣いてんのか謎すぎる
0431風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:47.70ID:ZFCWw2810
>>227

ソープで女を知った気になってそうw
0432風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:47.97ID:nAOqWj4s0
>>408
ごちうさ一択やろなにいっとんねんガイジか?
0433風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:51.78ID:c+Am4REM0
>>344
劇場版はどこかで必ずやるやろ
最悪クライマックスを劇場版でやるぞ
0434風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:07:57.68ID:jspdFVMO0
猗窩座「弱いやつが嫌いだ」
ステイサム「俺もそう思う」

猗窩座さん、ハゲに負けてしまう
0435風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:02.11ID:XyNbg/8I0
>>418
連載組は思い入れあったけど単行本だと栄華以上にポット出で死ぬからあんまり
0436風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:06.65ID:nAOqWj4s0
>>420
当然やろ😤
0437風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:06.77ID:s6X29ftLa
>>383
えw
君ら解説されるの嫌いだったよね
どうして説明してほしいのwww
0438風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:08.33ID:qbli2w2qd
>>25
加藤純一信者みたいやな
0439風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:08.55ID:qo8DWCBZ0
少年漫画で育ってきたらジャンプ詰め合わせセットやもんな鬼滅って
目新しさは何もない
ドラゴボと違って作画が良いだけ
0440風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:11.35ID:HCY4eXhqa
>>397
ワニも典型例だよな
この国は同調圧力が強いから、そりゃ広告代理店が力持つ訳やわ
0441風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:11.30ID:OM3zYwL1a
>>407
まぁ流れに乗れたのは事実やな
前後の作品は鬼滅より面白いけど流れに乗れなかった運のない作品ってだけや
0442風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:11.57ID:uW3oq51vr
映画館で見るのとテレビで見るのとじゃ全然違うぞ
テレビだと迫力薄れるしCMのせいで余韻壊れるからな
しかも今回はCM多い上に最悪のタイミングで仕込んできたし
0443風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:13.40ID:E+WwSHzk0
>>360
発達入ってそう
0444風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:13.97ID:ABcOdboT0
>>425
400憶の男ガーとか言ってる時点で売り上げ厨なのは常識やな
0445風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:15.36ID:GaUPTvgJ0
自分の感想に ブームとか数字とか入ってくるやつは
自分の感想はないの?
じゃあなにか作品を見たら売上を聞かないと感想言えないってことだよね
売れる前の鬼滅なら酷評だったよね
0446風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:18.02ID:vMDWhYNV0
鬼滅の刃の魅力ってなに?
自分がない人が見てるって言わないよね?
0447風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:18.39ID:k7Ky/1rI0
煉獄さんが原作ではぽっと出の噛ませ犬扱いだったと知った時のガッカリ感
もっと昔から登場しとった重要人物なんかと思っとったわ
0448風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:19.23ID:lKgUyRxY0
>>424
こいつらほんま安倍晋三好きやな
0449風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:20.71ID:oihWbBlV0
ワンピの説明部分もずっと叩かれてるけど鬼滅見てると必要な要素だったんだな
ドラゴンボールやスラダンのやり方は今時じゃないんや
0450風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:24.32ID:bog+1n00a
ほんでまた終盤まであかざ引っ張れるのがええよな
この時期になったら再上映したるからなコレ
0451風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:25.29ID:TfRKktBDa
>>424
ケツマイモ草
0452風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:26.72ID:p710zahk0
>>61
ワーナーのくだりがよくわからん
0453風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:27.10ID:4/x1Sd4Ta
マジでヘブンズフィールに勝てるのわかりやすさくらいしかないやろ
0454風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:29.47ID:CtxN9PKFd
>>415
毎日毎日野球見とるなんJ民が言えたことやないやろ
内容も大体同じやし
ちな鷹
0455風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:29.37ID:ob6stQfyd
>>354
AKBとかと変わらんな
こういうのがオリコン一位とって素晴らしい音楽だ…って日本中が打ち震えてるのが今の状況や
そらまともな奴は叩きたなるで
0456風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:30.95ID:4QB1rniS0
>>424
ネトウヨに占拠されてて草
0457風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:32.06ID:L6iLwm440
今後数十年はこの駄作が日本映画史上最大のヒット作ってことになるんやぞ
ほんま恐ろしいで
0458風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:32.70ID:d692JiJx0
>>355
子供嫁
子供と子供の友達を2回で計3回行ったぞ
0459風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:34.93ID:mC3n67n0a
>>425
同じ
絵に描かれたホストにバカ女が貢いだだけ
0460風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:35.45ID:voosR1CH0
>>366
十分強いしあれがええんやろが人間の限界や
0461風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:37.11ID:aEJ335Iar
>>341
お前らアンチってホントワンパターンやな…
0462風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:39.20ID:X8IiZm5pd
オタク「オモシレwオモシレw」
流行りに乗っかった奴「面白いって言ってるから面白いな!」
オタク「面白いって言ってる!世間に認められた!」
世間「つまんな…」
0463風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:40.63ID:6iYVKARXd
>>361
ブーム自体はもう終わってるやろ
そのへんのスーパーやイオン行ってみろ、鬼滅コラボのお菓子もキャラTシャツもワゴンセールやから
0464風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:47.37ID:P/Fl2/IZM
チー牛って鬼滅ガイジのことか?ブサイクしかいないやん

tps://imgur.com/B5yZ150.jpg
tps://imgur.com/40lIdhi.jpg
tps://imgur.com/K6U7jzN.jpg
tps://imgur.com/fOraosS.jpg
tps://imgur.com/2H6Y1e5.jpg
0465風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:50.29ID:ZFCWw2810
>>424
ケツマイモで草
0466風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:52.76ID:vMDWhYNV0
>>437
だって異常なんやもん
売れ方が
0467風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:53.91ID:LJjKUdoCr
煉獄のストーリー少ないのによく泣けるな
炭治郎の夢で泣くのはまあ分かるけど
0468風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:08:55.00ID:hoz09o2R0
今はスレ分けられてるけどこいつら明日になればまたもう片方の伸びてるスレの人間といづれ併合してしまうんやな
短いながらも仲間との小さなスレッドでの交流で自分の信念に自信つけてるんやろうけど可哀想な連中や
0469風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:00.48ID:c+Am4REM0
劇場版ってほんらい特別編的な作品多かったけど
続編とか最終回とか普通に劇場版でやるような時代になったな
0470風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:01.33ID:ZhN7xrzQ0
>>142
列車分担して守ってた組やけど
あいつ寝てたわ
0471風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:02.53ID:ABcOdboT0
>>445
流行りものにのっからなきゃダサいとか言っちゃう奴だからね
周りにおびえて暮らしてるんだろう
0472風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:02.59ID:WJ1797O00
なんとなく見てたけど思い入れもないキャラ別のしょーもない夢?ギャグ?映画でこれかよなんとなくすら見れんくなったわ
0473風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:05.54ID:jspdFVMO0
>>442
はいはい
要するにつまらんってことやろ?
昨日のインディジョーンズは面白かったで
0474風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:05.57ID:wuoTjyFBd
宇多丸は
「原作のセリフをモノローグから何から何まで拾う。全部入れるじゃん。ギャグも入れる。絵でわかるとこもモノローグ入れるからクドい」
って言ってたけど
だから原作厨に支持されたってのはあるんやろな
0475風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:07.81ID:Hj0/2ZA2d
>>458
パシリかよ
0476風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:09.52ID:7Qq+qCasM
子供ターゲットにするっていうのはこういう事や
子供にわかりやすくしなきゃいけないからそりゃ大げさにならざるをえない
0477風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:10.24ID:qo8DWCBZ0
>>424
チョンも
0478風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:11.54ID:/xizfGXp0
っぱワンピースよ
鬼滅は日本だけだがワンピースは海外でもナンバーワン
0479風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:13.32ID:Gbi7VPjg0
単行本で読んでると煉獄さんは柱が死ぬという話を作るためのキャラみたいなイメージ
0480風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:17.88ID:gYlKeYsda
>>425
信者っていうかそれがカオナシヲタクの性や
アイドルに貢いでる奴もそうやし
野球選手追っかけてる奴もそうや
0481風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:19.14ID:ob6stQfy0
転売ヤーも必死で盛り上げてそう
0482風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:20.83ID:8PGSMrbQd
コロナのお陰
0483風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:21.08ID:GYqBv2PV0
進撃に比べると幼稚よな
いい大人が熱狂するのはヤバい
0484風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:23.85ID:I+uLjXgp0
煉獄さんは見た目も言動も映画映えする男やったな
0485風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:24.98ID:EcPSPoo6a
>>383
家族愛
0486風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:29.81ID:u7Dhdt2Od
>>457
その駄作より面白い作品作れば問題ないよね?
0487風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:31.67ID:Ddr5snCM0
>>378,390
同じパッとでのキャラとの別れに限っても、ドラえもんとかクレしんの方が泣ける感じはあったな
もうちょい長い時間を共有してたら感動もあったんかもしれんけど、映画半分寝てたしな
0488風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:33.53ID:OM3zYwL1a
>>424
なんJのは普通のスレタイだったのにケンモは異常者の集まりだな
0489風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:34.92ID:voosR1CH0
>>424
今見たら安倍大喜利してて草
0490風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:37.77ID:ltYdiqDwd
>>445
つまんなくね?って疑問に対して返ってくるのが売上コピペだもんな
0491風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:50.51ID:HAYbBrEFd
>>61
君の名はといい鬼滅といい的外れすぎん?
0492風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:55.67ID:EeepIWMF0
例えば今日でいうと煉獄さんがお母さんとの会話を思い出したり最後幽霊が現れたりするシーンは日本全土が感動してそうやなーって思ったけど
正直なんとかの型ああああ!言うてるシーンはなんか子供向けのアニメ丸出しで見てて恥ずかしかった
0493風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:56.49ID:jspdFVMO0
日本人は見ても理解できないから解説が必要不可欠なんや
バカだけど笑って許してやってほしい
0494風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:56.67ID:3SoYLNlz0
全く内容が語られない400億の作品wwwww w w x
🤭🤭🤭🤭
0495風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:09:58.73ID:SSpjnnAu0
>>478
全世界で配信されてるんですがそれは…
0496風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:02.33ID:GOFwyCRV0
ブーム巻き起こした物ってこんなもんやろ
たまごっちとか何がおもろいねんって感じやし
0497風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:02.69ID:UuchClcW0
キッズは触れてる作品少ないんだから人気になるのは普通よ
いい大人のまんさんで他作品を貶しているの見るとね
まんさんはほんま深堀りしないんやなって
0498風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:03.08ID:HZPAMT4I0
>>446
他人のために必死に努力することの尊さやろ
そういう経験のない陰キャには響かないってだけや
0499風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:07.14ID:ABcOdboT0
>>464
チー女って何故かチー牛が他人事であるかのように思ってるよな
0500風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:07.64ID:E+WwSHzk0
>>424
もうやめたのにまだ安倍安倍ってホントこいつら安倍好きだな
0501風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:09.45ID:wjN0+B1k0
>>452
要はワーナーの日本進出でデカイ箱が整備されたってことや
0502風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:09.90ID:bAr3xr7Hr
でも映画を見まくっている彼岸島の作者も説明しまくるから。
>>260の画像もジャンプで彼岸島みたいな漫画が始まったって貼られていたし
0503風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:09.91ID:4/x1Sd4Ta
ワンピース 魚人島編くらい面白かったわ
0504風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:10.59ID:mC3n67n0a
一から十まですべて説明するハッタショコンテンツ
0505風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:11.70ID:GaUPTvgJ0
鬼滅、けもフレ、100ワニ、ちいかわ、ソシャゲ

なんで流行ったのこいつら
0506風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:11.96ID:cKr740/H0
>>397
ワニは最後やらかさなきゃ
まじで爆発してた可能性はある
0507風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:12.03ID:TtPfmOkza
首切ったり戦闘が夜だったり大人にウケそうな雰囲気の割りにたまに子ども向け要素が入るから賛否あるんやろな
0508風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:13.19ID:YY4NB2nx0
映画としては微妙というか
ただアニメ続きのやからな
0509風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:15.82ID:Ze31Yw73d
鬼滅で1番おもしろいのって遊郭編だよな
0510風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:16.42ID:Bcz7N3Dt0
>>478
海外でも鬼滅の刃 映画も売れてたような
0511風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:17.50ID:rHR4B0ip0
鬼滅連載中のなんjはピカピカ光輝いとるって応援してたのになんでこんなことになったんや…
0512風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:19.85ID:s6X29ftLa
>>466
君ら頭いいんでしょ
なら自分たちで考えられるよね?
0513風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:20.12ID:I+uLjXgp0
もう熱狂した女どもはだいぶ呪術に行ってしまったやろ
0514風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:24.70ID:aEJ335Iar
鬼滅人気を骨の髄までしゃぶり尽くすフジがうざいわ
これで大分アンチが増えたやろ
0515風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:25.62ID:jspdFVMO0
誰が作ったのかわからない歴代一位はほんま草や
0516風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:25.78ID:17bUvIEW0
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上 高評価98%

海外で超高評価なの突かれるとダンマリなのホント草
AKBだの内容が無いだの言ってる奴、全部論破される事実😂
0517風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:27.57ID:nAOqWj4s0
>>494
ほなワイと一緒に中身の語れるごちうさ見ようや
0518風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:28.66ID:vMDWhYNV0
不思議なんだよ
周りで鬼滅の刃の話なんて誰もしていない
もちろん甥っ子とかは好きみたいだけどさ
どういう層が見てんだ?
0519風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:30.57ID:LAAVe/H5d
電車降りてから丸々いらんかったやろ
話繋がってないやん
0520風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:30.77ID:7q2JP7D30
>>285
売上ってバカ向けに作ってれば売れるってそんな単純なものではない
トップクラスに売れるものってどこか特筆した魅力があって万人が評価出来るところがあるんだけど鬼滅は不思議すぎる
0521風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:30.89ID:8FeTbHiQ0
煉獄さんが上弦と戦う所は2期の頭の方が良かったんちゃう?
めちゃくちゃ中途半端で終わったように感じたわ
0522風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:35.15ID:ygzPChX50
子供に人気のコンテンツなんてよくて30億くらいのはずなんだよな
0523風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:36.03ID:+T2BvFuS0
>>375
尺だけやろ
物語的には煉獄をかませ犬にして上弦の強さアピールするだけの話やし
0524風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:47.68ID:KYfyeuvqd
まじめに映画にするなら煉獄と仲良くなるエピソードはちゃんと入れるべきよな
原作にないからしゃーないんやろけど
いきなり出てきたやつがいきなり死んで何故かみんな泣いてる謎の映画になっとる
0525風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:51.45ID:samhn0d/0
だから結局これがアホほど売れるのがおかしいのは
これが売れるならシャーマンキングとか炎炎の消防隊とか7つの大罪とか
他にも売れないといけないアニメが腐るほどあるわけよ
0526風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:52.61ID:lcJLADhG0
まぁそこそこかな
0527風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:54.89ID:5II8+WBqH
150億の開会式があれの国だもの
0528風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:10:57.19ID:HZPAMT4I0
>>497
ワイらと違って鬼滅まんさんは別に他作品攻撃しないやろ
0529風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:01.27ID:ZJ9PQmn20
>>11
そのうちプペル地上波でやらんかな
0530風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:04.76ID:O8JpocO1d
なんで今更語ってるんやと思ったらテレビでやってたんか
友達も彼女も金もないから映画館に行けないチー牛陰キャ達が語ってるんやね
0531風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:08.92ID:zciWOW9M0
今の娯楽の多様化とSNS社会で日本全土クラスの大流行はないだろうと思っていたけど
そんなことはないんやなって
0532風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:09.93ID:c+Am4REM0
>>460
鬼の弱点が太陽ってのがええよな
パワーバランスが保たれてる
0533風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:10.57ID:bog+1n00a
>>509
戦闘がつまらない
0534風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:12.74ID:voosR1CH0
>>446
そらパヤオが泣くわ
0535風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:13.96ID:aEJ335Iar
>>374
キチガイの巣にわざわざ出向くなよ
信者と同レベルやん
0536風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:14.56ID:AhfO1xk50
>>513
東京卍リベンジャーズやぞ
0537風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:15.11ID:00nDRKB80
善逸がウザすぎて無理
守るとかいって毎回ピンチになるまで放置してんのがアホすぎる
0538風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:16.02ID:3SoYLNlz0
見るタピオカや
0539風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:16.32ID:vsrgI10Jd
>>430
映画全体として見たら猗窩座バトルが浮いてるよな
あそこだけタイトルの無限列車と全くなんの関係もないもん
0540風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:19.92ID:xe5i1GRx0
子供たちが遊んでるのみるとほっこりする
大人が言ってるのは金の臭いがする
0541風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:21.49ID:aTf+AC33d
>>490
じゃあなんて返せばええんや
「ワイは面白いと思った」とか言っても人格否定してくるやんけ
0542風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:22.81ID:g5ZcppA50
>>524
善逸はなんで泣いてるんや
ほとんど寝てたやろお前と思った
0543風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:24.72ID:ABcOdboT0
>>505
ワニなんてきくちゆうきのフォロワーが爆増するくらい流行ったのにな
0544風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:25.27ID:zA8nKQ9A0
>>483
進撃も幼稚なセカイ系やん
0545風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:27.61ID:Gbi7VPjg0
>>487
普通は新キャラでも映画全体で感動するように組み立ててくれるからな
鬼滅の映画はマジで原作を切り取っただけだからそんな丁寧なことも無かった
これで泣ける映画みたいになってたの意味がわからねえ
0546風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:29.00ID:zjWd4wted
>>15
鯖江で草
福井って他に映画館あるのかよ
0547風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:30.13ID:5muSuWc70
映画好きならテレビで初めて見て批評するなよ
0548風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:30.40ID:4ePqULxnp
>>518
甥っ子の周りじゃね?
0549風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:32.15ID:zI1R4kx70
ほんと低年齢層向けよ
ミュウツーの逆襲は大人も泣けるけど鬼滅は泣けんやろ
そもそもタンジェロが泣きすぎて覚める
0550風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:36.02ID:mC3n67n0a
>>516
アニメの本場日本で爆発的に売れましたっていう権威ありきやろ
それで外人のナードが流されてるだけ
0551風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:36.39ID:rHR4B0ip0
>>513
マイキーやぞ
0552風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:36.65ID:rqNIIiCna
>>518
答え出てるやん
0553風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:39.05ID:HuPhBFyIa
>>525
そいつら鬼滅ほど一般向けって感じじゃないだろ
0554風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:40.37ID:CEQ9rha60
>>445
そもそも信者の中にジャンプ連載初期に鬼滅読んでた層なんかおらんしそらそうなるわ
当時鬼滅なんか全く見向きもされてなかったわ
0555風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:42.29ID:jspdFVMO0
>>531
この国はまだディストピアになれる素質あるんやなって
0556風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:43.71ID:r1y0kDUAM
>>516
豚アニメって信者しか見ないからスコア高くなるんやで
まともな批評から見ないから
0557風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:44.29ID:LAAVe/H5d
>>530
映画見れただけで真人間のフリしてるの哀れすぎてくさw
0558風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:46.30ID:vMDWhYNV0
>>498
一回も見たことないけど俺でもハマれるのか?
所謂成人した大人がだよ?
0559風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:48.28ID:iAbwleiG0
漫画しか見てないけどワイには面白さがよく分からんかったわ
どの辺が見所なんや?
0560風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:50.14ID:nPN7HWcu0
同接30万の加藤純一がテレビにでたらつまらんのと一緒やな
0561風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:52.37ID:U7gVVYyc0
バトルに駆け引きや工夫があんまなくて技名叫んでるだけなのもあかんと思う
0562風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:11:55.09ID:/xizfGXp0
今でもなんJでスレが立ち完走するワンピース
この糞映画までは忘れられてスレも立たなかった鬼滅
どっちが上よ
0563風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:01.19ID:4ECsTggaM
恐ろしいのは劇場にあれだけ客が入ったのにマイナスの評判をまるで聞かなかった事や
0564風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:04.99ID:Gbi7VPjg0
>>518
職場のミーハーな層は全員観に行ってたで
0565風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:12.33ID:hoz09o2R0
>>522
子供向けコンテンツを見渡せば古臭いカビた作品が犇めく老舗コンテンツの山々で子供からしたら魅力が薄かった
だからこその鬼滅の刃が新しい風になったことは評価している
0566風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:12.75ID:HuPhBFyIa
>>549
これはポケモンアンチやな
0567風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:16.07ID:K/Nik0dz0
これだけ鬼滅板になってるなんJで言うの草
0568風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:16.79ID:piTO2+Zx0
善逸泣いてんのほんと草w
0569風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:23.72ID:DGBHgU+e0
鬼滅が女子供向けの幼稚な映画なのは間違いないが最近の洋画も十分幼稚
0570風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:24.79ID:OZZVHB7oa
>>327
国と戦うってどういうことや?
0571風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:27.96ID:O8JpocO1d
>>557
まぁでも実際あたりやろ君見てると
0572風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:29.33ID:ABcOdboT0
>>513
呪術はおっさんの加齢臭がきつすぎて
皆東リベに逃げたぞ
0573風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:32.65ID:/UdGwtSma
>>560
19.7万な
0574風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:33.06ID:LLTGSZp2d
>>516
アカデミー賞門前払いされて発狂してた話する?w
0575風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:34.85ID:cBwBHjR/0
ブロリー見たくなってきた!!
0576風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:43.45ID:aEJ335Iar
>>454
野球は毎日同じ結果なんか?
0577風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:43.77ID:R9Wc5lNq0
>>388
タイパクの透明理論的なあれは感じる
芯には個性たっぷりやが
0578風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:46.02ID:5muSuWc70
>>518
てめー向けの映画やないんや
0579風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:46.05ID:bog+1n00a
女ウケ最強なのが善逸やぞお前らには理解不能やろ?
子供ウケ最強なのが伊之助でオヤジ受け最強炭治郎&煉獄さんでバランスが良い
0580風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:52.98ID:zI1R4kx70
>>566
まあわいもミュウツー大人なってから見てないけど
0581風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:53.57ID:L6iLwm440
>>516
海外が評価してるすごいと思ってんのか
向こうのお前らが見てるだけやぞ
0582風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:54.80ID:jspdFVMO0
>>563
そら誰も映像作品を観に行ってるつもりないし
0583風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:55.40ID:HAYbBrEFd
>>569
これ
アベンジャーズとかもうね
0584風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:55.86ID:NYlbtRP00
>>562
最近普通にワンピーススレ機能するようになったな
尾田くんとか言ってスレ潰してた連中どこ行ったんだろ
0585風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:57.10ID:EeepIWMF0
でもまあ福田雄一のギャグ映画もゴリ押しされてたし菅田将暉と有村架純の恋愛映画もゴリ押しされてたし
そいつらは結局千と千尋を超えなかったし100億も行ってないわけやから鬼滅をゴリ押しだけでは説明でけへんところはあるで
0586風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:57.49ID:ZJ9PQmn20
>>537
女子に1番人気キャラやぞ
0587風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:12:59.22ID:mCWJmKsT0
鬼滅にかこつけて日本下げてる奴らはきちんとアバターが世界興行収入1位である現実を直視しろどの国も大衆なんてそんなもんやねん

https://i.imgur.com/DlKsRik.jpg
0588風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:00.95ID:HxejtE7Qa
>>562
鬼滅もそこそこたってただろ
0589風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:00.96ID:r1y0kDUAM
>>574
たれ!
0590風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:04.54ID:fA7fm9ged
>>571
発狂w
0591風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:06.02ID:vMDWhYNV0
>>548

>>552
小学生だけで400億行くならすくなくとも過去のドラえもん映画は200億はいかないと辻褄が合わないよ
0592風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:07.09ID:6S7ajek2p
この映画の監督はファイトクラブ、トレインスポッティング、タクシードライバー、サイコ、七人の侍、パルプフィクション、ゴッドファーザー、アウトレイジ、ソナチネ、パラサイト、風の谷のナウシカ、カリオストロの城を見て映画の作り方を勉強した方がいい。

演出、カット割り、カメラワーク、ストーリー、くどい感動のごり押し、セリフのセンス、全ての質が低すぎる。
原作が過大評価なのもあるのかもだがそれにしても程度が低い作品。邦画歴代一位の格ではないね。

まともに映画を嗜んでいてある程度教養のある大人なら恥ずかしくて見れないよ。

ワイ映画通の評価としては★2つくらいはあげてもいいってところかな。
0593風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:10.16ID:ABcOdboT0
鬼滅が流行ってから絵じゃんガイジ消えたのが一番面白い
あいつも鬼滅ハマったんやろな
0594風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:10.99ID:rtMEDikt0
>>260
それがうざくて10話で切ったわ
0595風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:12.37ID:WDzFT6Ij
評価順
ごちうさ
五等分の花嫁
ゼロ魔
ゆるゆり
とらドラ!
けいおん
のんのんびより
エロマンガ先生

越えられない壁

鬼滅の刃
0596風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:23.79ID:3De4Hmkt0
>>579
義勇好きのワイは?
0597風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:24.17ID:EBYUw7Hea
>>563
観た映画のマイナス評価をわざわざネットやSNSに書くのなんて余程のアンチだけやろ
0598風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:29.59ID:/xizfGXp0
>>516
すまんが映画通がこんな幼稚アニメわざわざ見るんか?
お前アホやろ
0599風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:30.03ID:jspdFVMO0
>>569
それいうと格下すぎる鬼滅さんの立場が...
0600風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:38.41ID:SSpjnnAu0
>>518
ワイの周りは結構流行ってたで
0601風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:38.46ID:d/NrrVvEd
>>530
やめたれw
0602風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:40.10ID:HCY4eXhqa
本来は子ども向けのコンテンツが爆発的にヒットするあたり、20,30代の精神年齢があんまり子どもと変わってないんやろな
ポケモンカードで暴行事件が起こるくらいやし
0603風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:40.17ID:dUQfaenL0
何が面白いのかわからない売れた理由がわからない
これもうセンスありませんって自己紹介してるだけやんw
0604風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:40.30ID:COT7P+ASM
映画単体としてみるんなら煉獄はアカザバトルじゃなくて無限列車で死んだ方がきれいなんだよな
0605風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:40.84ID:KWTWplMP0
低年齢向けで子供が見られるようによくできてるなと思ったけど
ここで熱く語ってる人も沢山いるし大人にもウケたのかな
0606風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:41.23ID:PJw9ifjs0
この映画の中身云々はべつにいい
ただこの映画が400億のダントツ一位になるこの国がやばくね?ガチでちょっと異常だと思う
ここまでおかしい国だったか?
0607風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:42.43ID:mC3n67n0a
>>587
さすがに草
これホンマ糞映画やったよな
0608風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:42.59ID:c+Am4REM0
>>539
あれ下弦と一緒についてきたわけではないのか
急に出てきたのはちゃんと理由あるんか?
0609風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:45.40ID:aEJ335Iar
コロナ禍で映画館に密を作りに行ったガイジ集団
こいつらにワクチンは不要や勿体無い
0610風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:45.81ID:nRUwGNmCd
>>562
無料公開中しか語られないオワコンの話はNG
0611風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:48.39ID:5muSuWc70
>>583
あんなヒーローモノが最高の映画とか恥ずかしないんかなアメリカ人は
0612風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:52.07ID:AhfO1xk50
>>583
アベンジャーズって仮面ライダーみたいなもんやないの?
0613風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:57.31ID:45J3f3Eg0
ダンジェロが目の前で命の恩人死んでて爆泣きするのはわかるんやけど猪がボロ泣きしてたのはなんなん?花粉症かなんかやったんか
0614風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:13:59.37ID:O8JpocO1d
>>590
飛行機飛ばして図星やん
正直に答えてみ友達も彼女も親兄弟以外家族もいないでしょ
0615風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:02.32ID:FtgKJBwgd
>>562
この前立った時は夜通し完走しまくってたぞ
0616風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:05.53ID:yG4ql0v70
J民が好きそうな映画って大人の男しか好きじゃないやつばかりやもんな
なんでこれがもっと世間で受けないんだって受けるわけないやん
0617風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:07.35ID:Y5+Iyjb/M
これからは鬼滅が叩かれるフェイズなんか
0618風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:09.55ID:QzAc21hB0
>>595
きらら系ってチー牛のコミュニケーションツールでしかないよな
0619風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:10.10ID:gYlKeYsda
>>587
1位競ってるのがアベンジャーズとアバターとタイタニックやでな
大衆娯楽としての映画とアートとしての映画は別モンや
0620風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:11.70ID:ygzPChX50
子供と触れ合いがないから分からねえな
人気あるのかな
0621風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:16.18ID:qSpMz6ftd
>>587
アバターにリピートしまくる腐女子がおるんか?
0622風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:17.75ID:8B5pKwBD0
ようわからんけど煉獄さんて何なん?
0623風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:32.23ID:voosR1CH0
>>562
そら続いてるだけやからな
スレは立つやろ進撃すら減ってその指摘はアホやろ
0624風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:32.39ID:r1y0kDUAM
アニー賞で鬼滅って何か受賞したの?
0625風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:33.78ID:jspdFVMO0
>>616
世界で売れてるやん
それこそじゃあ鬼滅は...
0626風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:40.96ID:7Qq+qCasM
>>233
庵野は鬼滅側だろぉ?
0627風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:41.42ID:PjbN5YWU0
こういう説明まみれキャラ萌えコンテンツはワイには合わん
それだけの話や
0628風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:43.64ID:7khe+t3Hd
売り上げで評価し出したらAKBとかウマ娘とか評価高くなるんやぞ
0629風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:47.50ID:S1nG1mYlp
今でもドラゴンボールのフィギュアバンバン発売されるが20年後鬼滅のフィギュアは発売されないだろうな
0630風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:49.52ID:HZPAMT4I0
大人が見ても納得できるまっとうなメッセージ性ある少年漫画家は貴重やろ
ブリーチやチェンソーみたいなメッセージ性より雰囲気やお洒落さ重視の漫画は大人にはキツい
0631風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:51.25ID:ouwXBLaqa
>>617
鬼滅速報が鬼のようにまとめてるよ
0632風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:52.46ID:+MHb/c19r
見てないけどつまらんかったの?
ワンピースのアラバスタ編とどっちがおもろい?
0633風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:57.04ID:r1y0kDUAM
>>606
自民党を与党にしてる国や
0634風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:14:58.62ID:yG4ql0v70
>>576
中日とか毎日点はいらんやん
0635風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:02.12ID:HPQ+e6nUa
戦闘は刀振って技叫んでごついエフェクトつけてカッコつけてるけど
どうやっても似たような絵になるからな
まあ鬼滅の戦闘なんて楽しんでるやついねえけど
0636風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:04.55ID:vMDWhYNV0
ジャンプ作品なんやろ?
今の小学生にもドラゴンボールて人気みたいだけど明らかにおかしくないか?
俺ならドラゴンボール見るけどなぁ…
0637風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:04.72ID:zI1R4kx70
>>613
動物に育てられたから人との繋がりが新鮮やねん
0638風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:05.71ID:wxNaJ4bQ0
自分を持ってないチー牛とキョロ充は焦ってこんなん見たんか?
そんな事してるから馬鹿にされんねん・・・
0639風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:06.00ID:00nDRKB80
>>586
マンコってアホだなって思うわ
そんなに守りたいならまずピンチにさせないくらいであってほしかったよ、パフォーマンスだけだね善逸君と言いたいよ
0640風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:06.07ID:8/Rai2Pd0
まあほんとにつまらんなーってものは
雰囲気からして合わないと判断して触らないし、見ても途中で脱落する
0641風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:06.89ID:HS7PFBL50
なんJ民の後出しジャンケンがキモすぎて草
0642風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:08.55ID:8FeTbHiQ0
>>430
善逸の名前すら覚える前に死んどるからな
0643風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:15.43ID:2GXdavYud
>>412
300億の男にしようっていう謳い文句のことやろ
0644風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:17.92ID:bog+1n00a
>>617
鬼滅ファンにワイらがボコボコにされるフェイズや
0645風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:22.83ID:wjN0+B1k0
>>617
しばらくはわかりやすい数字でのマウント取りにくくなるから露骨に叩きまでは行かずともポジりづらくなるやろな
0646風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:22.92ID:K8B8+6xG0
すまん、男キャラで興奮するならホモビでよくない?
0647風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:24.09ID:QzAc21hB0
>>606
老若男女楽しめるし健全やん
エヴァが100億行ってる方がヤバいやろ
0648風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:25.18ID:aEJ335Iar
無駄に泣かせたがるシーンあるけどワンピースと同じやん
0649風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:25.90ID:PNmF1fu9a
>>568
まんさん「善逸きゅんが泣いてる!スパチャしなきゃ……!」

これ草
キメーツいつもありがとう!
0650風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:28.03ID:WDzFT6Ij
>>618
は?
鬼滅の一発屋と一緒にすんな
0651風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:29.19ID:jspdFVMO0
>>587
だからなんやねん
鬼滅信者なら売上で語れや
0652風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:34.79ID:bog+1n00a
>>596
イケメン
0653風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:34.67ID:OpijbA+20
世の中アンチの増え方には二種類あって
つまらないからアンチが増えるパターンと面白いからファンの増加とアンチの増加が並行するパターンや
鬼滅は明らかに後者やしなんJの反応見てても成功したんやなってわかるわ
0654風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:35.55ID:MbK/2o3S0
>>616
せやろか
少し前にやってたプラダを着た悪魔なんかはもろにまんさん向けの内容やったけど実況スレは伸びとったし好評やったぞ
ワイも好きやけど
0655風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:41.65ID:LDa24zx2d
>>587
アバターは宣伝文句も映像美!映像美!やったからセーフ
0656風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:44.60ID:WwnQTLDC0
>>632
比べもんにならんで
アラバスタの方が面白い
0657風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:45.12ID:VVhR4aSA0
>>617
信者だけで盛り上がってたのが世間に晒されたからな
0658風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:45.23ID:COT7P+ASM
>>587
懐かしいわ
映像は綺麗だったけど内容がありきたりすぎた
0659風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:45.83ID:vpfqAr5Ya
TV版もやがタンジェロの心の声が邪魔や
あれなんとかならんのか
0660風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:47.58ID:BuJrP41L0
>>498
飯塚幸三とか叩いてそう
0661風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:51.18ID:BcnFLrqkM
鬼滅の漫画が売れたのはゴリ押し!!→サム8は?

鬼滅の映画が売れたのはコロナと上映館の多さのおかげ!→100ワニは?

これで論破できてしまう事実
0662風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:55.19ID:BdJzCLtx0
下限の壱倒して煉獄さん死んだだけで他に何も起きてないからなマジで
何か成し遂げた感が何も無い
煉獄さん死んだけど冨岡のように最初から関わってたキャラちゃうし感動も薄い
0663風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:15:56.40ID:LYxZBt4Dd
>>624
ノミネートすらされなかったで
0664風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:01.02ID:uyJnE26d0
>>587
アバターよりタイタニックの方がすきや
まあキャメロン作品で1番好きなのはエイリアン2やけど
0665風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:01.87ID:/TRNmEvod
煉獄さんって死に際が評価されただけで雑魚やん
猗窩座全くやる気ないやんけ
0666風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:02.98ID:IQPsuS0Q0
ラスボスの目的がなんかただ生き延びるってだけで捻りがないし、そいつらと戦います言われてそれ見せられてもつまんないんだよな
もうちょい設定にひねりがないと
0667風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:06.44ID:gCHAlR3za
>>629
こういうの情けねぇわ
今勝てないから10年後20年後とか言って逃げてる
煉獄さんから逃げるな!
0668風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:07.22ID:lbDiNgP0r
>>518
部屋から出てれば分かるでしょ
0669風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:10.44ID:sDBm2c+T0
>>583
あれは女子供ってよりファミリー向け映画やろ
海外でもおっさんでマーベル観とるやつはヤバい人扱いやし
0670風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:18.77ID:Ddr5snCM0
作画はまぁそこそこ以上には良かったと思うわ
ワイも他の作品でそれ目当てで複数回見たりもしたし、多分何回も観に行ってる層の半分くらいは感動はオマケやろ
0671風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:18.94ID:UX1xgPw1d
>>661
頭足りなさそう
0672風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:19.17ID:UQUZzIcF0
日本の恥
0673風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:22.81ID:7Qq+qCasM
>>282
ポケモン
0674風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:22.88ID:Kv8GG3UP0
>>608
近くにおったから無惨様が向かわせたんやで
0675風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:23.00ID:AhfO1xk50
>>641
売り上げマウントとか好きそう
0676風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:24.04ID:gYlKeYsda
>>539
バットマンvsスーパーマンいうタイトルのくせに
最後バットマンとスーパーマンが共闘してさらに強い敵倒す映画とかあるからセーフ
0677風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:25.73ID:JFzkAup7a
思ってたより子供向けだったわ
グロいアンパンマン

こんなの女が楽しんでるのか?
0678風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:30.35ID:HCY4eXhqa
まぁ興行収入記録を更新してなかったら何も言わないけどな
0679風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:32.60ID:eydrxxQz0
>>638
なんjにおる時点でチー牛はお前やろ
0680風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:32.81ID:wxNaJ4bQ0
君の名はと違ってガチで叩かれてるやろ?

なんでか分からん?

チー牛映画だからやで?
0681風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:34.32ID:lSNdoyLK0
>>463
マジでどこ行ってもワゴンセールだらけやけど今回の放送や2期でまた売れるようになったりするんかな?大人はともかく子供って一度飽きたもんに再燃することはないイメージやわ
0682風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:35.23ID:r1y0kDUAM
>>663
草ァ
0683風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:36.80ID:zI1R4kx70
まあみんなヴァイオレットエヴァーガーデンで口直しすればええんや
0684風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:42.05ID:FmlTP2fp0
>>606
アニメ漫画に生きてる虚構の国やぞ
五輪もゲームのBGM流しただけで絶賛とか頭のおかしな連中の集まりだし
他に誇れるもんなんんか何もない
0685風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:46.49ID:jYUGk5n00
>>617
視聴率出たらまた鬼滅持ち上げられるやろ
0686風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:48.45ID:/teVFEfx0
AKBと何ら変わらん
0687岡本 ◆6LSXUtST2k 2021/09/26(日) 01:16:49.86ID:LQIsaKg00
ワイ
化粧水乳液当然
シャンプートリートメント頭皮美容液は取り寄せ
髭脱毛
眉サロン通い
スネ腕除毛
歯ホワイトニング
無添加に拘り
AT限定免許
ipadユーザー
iPhoneユーザー
鬼滅の刃好き
0688風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:50.15ID:PjbN5YWU0
咀嚼力の違いやねん
顎強い奴は硬いの好きやし 顎弱い奴は柔らかいの好きなんや
0689風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:50.64ID:wTmF7xCad
>>606
腐れまんのアニメパワーとそのクソガキどもとコロナの全てが噛み合った奇跡の作品やで
バズコンテンツを上手く作る歴史的モデルケースにしてもええと思うわ
0690風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:51.30ID:S1nG1mYlp
雷が人気な理由がわからん
決める時は決めるなんか当たり前だろ
普段も頼りなくて決める時も決めないキャラなんか
ただのモブじゃん
0691風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:52.65ID:z0/hzJn9d
オタク「認めろおおおおお!!!!」

きっしょw
0692風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:53.49ID:hoz09o2R0
>>636
もうとっくに連載終わってアニメも終了したシリーズをなんで追いかけなきゃならんの?
お前がガキンチョの頃はそうでも今の世代はいうほど興味ないねんで
0693風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:54.65ID:YNMUHkG0p
東京リベンジャーズは流行ってるけど厨房がイキってるだけとしか思えんくて楽しめんわ
0694風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:56.80ID:4/x1Sd4Ta
すまんが
チェンソー>>>>>>呪術>>>鬼滅だわ

パクリだろうがなんだろうが少しでも複雑さがないと面白みがまったくない
0695風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:57.33ID:HeplHPxm0
>>608
なんも関係ない
漫画の連載当時としては下弦と上弦のレベル差を説明して次の長編へのつなぎパートだから意味あるけど映画だと次の話とぶつ切りになってるから脈絡皆無になった
0696風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:57.67ID:SSpjnnAu0
でも君らが推してる映画は興行収入う〇こじゃない?
0697風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:59.63ID:FtgKJBwgd
>>680
スレタイ見ればわかるやろ
人気だから叩かれてるんや
0698風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:16:59.86ID:fjSZi5Tea
ガチのマジでトップにいるべき内容では無かったわw.w
0699風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:01.04ID:voosR1CH0
>>630
ほんまそうだわ
0700風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:02.55ID:aEJ335Iar
まず善逸が無理や
あれを我慢できるのって女子供くらいやろ
0701風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:03.19ID:P8pbuaxe0
>>606
アメリカの興行成績1位知っとるか?
スター・ウォーズフォースの覚醒やぞ?あれよりましやわ
0702風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:10.00ID:Gbi7VPjg0
これいきなり見せられて文句言わなかった奴らはどんな奴らなんやろうな
マジでこれを文句なく楽しめた大人がどんな人間なのか理解できんわ
0703風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:10.50ID:3De4Hmkt0
>>630
BLEACHは作者が本一切読まないけど辞書は読むっての聞いて納得したわ
0704風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:11.59ID:s6X29ftLa
>>671
無駄に脳ミソ増やしてそう
0705風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:14.48ID:0a1eXs2Hd
陰キャチー牛のなんj民が鬼滅見てる奴にチー牛言ってるのホンマ草
0706風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:15.40ID:FGz5itTUr
bgmは文句なしで絶賛できるわ
流石椎名豪
0707風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:16.65ID:mC3n67n0a
>>233
小藪の感想はさすがに草
劣化コピーとか焼き直しっていうのはまさにその通りだと思う
どっかで見た展開をパクって切り貼りしてるだけの幼稚な作品
0708風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:17.78ID:gYlKeYsda
妖怪ウォッチってほんまに廃れたよな
あれが鬼滅の刃の未来や
0709風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:23.53ID:BgflDk7qd
信者がー!信者がー!


https://i.imgur.com/v28U44n.jpg
https://i.imgur.com/9NjFaLx.png
0710風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:23.44ID:jspdFVMO0
鬼滅は普通に他の作品より格下やと思うで
全世界売上のトップ上位は3時間以上あるやつが多いけど退屈はせんもん
鬼滅は半分にしてもまだくどいわ
0711風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:27.97ID:QSP3keck0
なんJ民の好きな映画
ヒッチコック
スコセッシ
北野武
BTTF

そらつまらんって感想になるわ
0712風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:28.38ID:LJjKUdoCr
黄色い奴呼ばわりなのに泣いてるの草生える
0713風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:32.33ID:mCWJmKsT0
>>617
視聴率はすごそうやからまた数字数字&数字の暴力で封殺されるで
0714風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:34.66ID:3XvF2zXFM
これで千と千尋の視聴率超えなかったら鬼滅叩きがさらに加速しそうやな
0715風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.09ID:WwnQTLDC0
実際無限列車編連載してた当時って鬼滅人気やったん??
0716風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.74ID:7q2JP7D30
まんさん向けの少年漫画←子供と女人気両取り出来るから爆発的に売れるのがよく分かった
0717風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.85ID:VDV3KrfP0
>>656
じゃあ天気の子とはどっちや?
0718風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:37.75ID:UuchClcW0
>>677
アンパンマンのほうが上だとおもうけどなあ
0719風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:39.63ID:wjN0+B1k0
>>676
仮面ライダーVSウルトラマンじゃねぇか!
0720風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:40.75ID:yG4ql0v70
>>625
日本での話や
アベンジャーズは世界ほど日本じゃ受けん
タイタニックは受けたけどあれは思いっきり女人気あったからな
0721風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:41.40ID:KYfyeuvqd
>>676
クソ映画なのでアウト
0722風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:41.43ID:veXXcLLgM
炭治郎「国民のみんな!俺に力を貸してくれえええええ!!!」
0723風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:47.44ID:f64g3DfA0
インディージョーンズの勝ちや
0724風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:50.77ID:BcnFLrqkM
>>671
くやしいねぇwww
0725風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:52.96ID:4/x1Sd4Ta
>>717
天気の子のがおもろいわ
0726風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:53.05ID:EeepIWMF0
踊る大捜査線以外、邦画で強いのは全部アニメだよな
結局映画館で見るとなるとすごい映像が見たいんだろう
すごい映像が見たい→邦画実写は予算がしょぼいので映像がショボい→撮影が難しい映像を表現できるアニメを見る。
だと思うんだよな
0727風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:54.10ID:Zxr2DwCg0
>>587
当時衝撃やったけどな
こんな映像技術のレベル上がったんかと
0728風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:55.64ID:3XvF2zXFM
>>713
千と千尋超えたらそうなるな
0729風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:57.71ID:7Qq+qCasM
>>680
君縄も叩かれてたぞ
0730風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:58.50ID:pw/QsIW1d
>>617
今までファンしか映画見てなかったからな
肯定意見が少なくなるのは必然
0731風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:59.64ID:r1y0kDUAM
>>701
豚さあ
鬼滅はEP8レベルだよ
EP7に及ぶわけがないやん
0732岡本 ◆6LSXUtST2k 2021/09/26(日) 01:18:02.87ID:LQIsaKg00
どう考えても鬼滅叩きに勤しんでる方がチー牛だろ(笑)
0733風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:07.37ID:WDzFT6Ij
鬼滅よりパパ聞きのほうが面白い
これで答えが出てる
0734風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:08.29ID:wxNaJ4bQ0
まあ世間はジブリに勝ったとは当然思ってないで

鬼滅は即消えるけどジブリは後世に残る作品だからや

コレが「本物」なんやで?
0735風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:08.77ID:GOFwyCRV0
ローソンでいま鬼滅のくじやってるけど丸一日経ってるのに完売してないの見ると流石に興味無くしてきてる人増えてるよな
数ヶ月前にやった時は瞬殺で売り切れたのに
0736風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:11.80ID:mC3n67n0a
>>617
フェーズも何も信者以外からは叩かれるやろ
こんな糞つまらん映画
0737風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:12.48ID:g5ZcppA50
>>711
ワイはイングマールベルイマン
0738風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:13.91ID:ktK/Mfrja
君の名はもこれも物足りないけど
流行らすにはこれくらいでええんやろな
0739風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:14.87ID:v2GNWrw20
>>602
漫画やゲームに当たり前に触れて育って嫌悪感がないから親になって子供と見たりやったりする人が増えてるやろな
0740風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:16.22ID:gCHAlR3za
なんだかんだでなんJのアニメ系実況の中でトップクラスの盛り上がりだったよな
0741風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:20.83ID:VDV3KrfP0
>>709
トレンドって信者依存度めっちゃ高いやん
0742風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:24.58ID:17bUvIEW0
>>662
鬼滅すら理解すらできてないやんw
煉獄と関係が深かったら守るのは当然だろwww一番大事な部分が変わってくるのわかる?

これ言ってるやつやべーよwww
0743風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:24.91ID:zI1R4kx70
やっぱりジブリてすごいわ
何回やってもうざくないし
0744風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:28.61ID:dqzB6GVod
>>680
君の名はも叩かれてたからお前もチー牛やな
0745風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:30.26ID:c+Am4REM0
>>695
はえ~
正確には無限列車+上弦vs煉獄編ってことなんか
0746風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:32.43ID:3De4Hmkt0
>>652
だよなンゴ
0747風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:34.95ID:Maig4DEo0
青森県はフジ映らない定期
0748風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:35.65ID:wzCJo4wNM
煉獄さん鬼になれば良かったんや
0749風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:36.06ID:JB0rtMgG0
>>709
ドラゴンボール唐突に始めたひぐらしが1位になれる統計持ってくるの悲しくならない?
0750風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:36.69ID:1hrZQwAK0
>>15
こんな過密にやってたんか
凄いな
0751風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:38.78ID:UEy3HMfkd
原作見ないと話なんもわからんし映像きれいって言っても劇場版ならこんなもんやろし
こんなんでよく400億も取れたなって感想
0752風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:39.28ID:KM4U4XjDd
>>734
電通様々やでホンマ
0753風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:41.04ID:lbDiNgP0r
>>587
これ肌の色が白でも黒でも黄色でもなくて青色だったから売れたんやろ
0754風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:42.58ID:Ncy/rvAr0
細かいところを見たら違うんやろうけど、他のアニメと比べてスペシャリティを感じなかったわ
特殊なストーリーとか意外性のあるオチとか設定とか
作画は流石に綺麗だなーと思ったけどこれ400億は奇跡としか
0755風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:47.12ID:Z95LLz5f0
今日ピーターラビット観ておもろかったんやけどおすすめ教えて?
0756風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:47.90ID:jYUGk5n00
>>680
自分が嫌いなもの必死にチー牛認定してるん哀れすぎるやろどんだけコンプあんねん
0757風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:55.41ID:uyJnE26d0
>>676
ライダーの春映画もいつもそれなのでセーフ
0758風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:55.80ID:r1y0kDUAM
>>726
踊るも鬼滅並みにカスみたいな映画やん
自民党支持者に見せるためにはあのレベルにせなあかんのや
0759風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:58.11ID:L6iLwm440
>>709
日本の人口何人か知ってる?
0760風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:58.18ID:aEJ335Iar
>>683
もっとキモヲタアニメやん
0761風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:00.62ID:GaUPTvgJ0
>>697
人気に見合った内容じゃないからや
0762岡本 ◆6LSXUtST2k 2021/09/26(日) 01:19:02.45ID:LQIsaKg00
>>700
あれはウザいけど物語の本質はそこじゃないから
装飾に惑わされずに本質見ろ
ただ1人嫌いなキャラいるから何やねん
0763風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:08.98ID:XyNbg/8I0
>>606
家族愛とか絆とか普遍的なものだからじゃないんか?わかりやすいやん
0764風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:12.21ID:woOcI/SRa
>>697
まあsyamuや岩間は考えようによっては人気かもなwwwwwwww
0765風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:15.15ID:2QHXhTfAa
>>606
国民総幼稚化時代やぞ
0766風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:16.04ID:1z1B6tYBd
>>680
マジで孤独な人生過ごしてそう
0767風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:18.91ID:KYfyeuvqd
>>726
劇場アニメってやっぱワンランク上のクオリティのアニメになるしな
邦画はテレビの延長みたいになるのばっかやし
0768風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:22.53ID:jspdFVMO0
>>755
洋画ならなんでも面白い
邦画はやめとけ
0769風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:30.41ID:U7gVVYyc0
君の名はってまだ良かったな
0770風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:31.18ID:wxNaJ4bQ0
アニヲタチー牛発狂してきて草
0771風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:32.39ID:zI1R4kx70
>>760
キモオタアニメには入らんやろ
0772風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:35.13ID:UuchClcW0
要は説明が多いのも
どこか既視感がある設定も
ターゲット絞ってるってことだよな
映画も漫画も小説も読んだこと無い奴向け
0773風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:35.67ID:z/PGrCPmp
むしろ鬼滅は一位に相応しい作品やろ
世界見てもアバターだのアベンジャーズだののしょーもない映画がトップやし
0774風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:36.83ID:VDV3KrfP0
>>725
マジか
ほんまにゴミやん
録画してるけど見ないかも
0775風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:41.63ID:Ib8pM/JD0
>>130
でもめちゃくちゃ冷めやすい
ちょっとでもださいみたいな空気が漂うと潮を引くようにいなくなる
ファッション感覚だからな
0776風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:49.50ID:wxNaJ4bQ0
末尾dしつこくて草
0777風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:51.39ID:Tq+aHhxN0
>>742
誰かこいつが書き込んでる文章理解できるやついるか?
0778風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:53.31ID:Ze31Yw73d
漫画だとふつうに見れるんだけどアニメだとギャグシーンとかキツくてテンポ悪いし演出寒いしで見辛いわ
多分世間的には逆なんだろうな
0779風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:54.29ID:rUS5VRYL0
流石に売れ過ぎだとは思うが
天気の子、シンエヴァ、竜とそばかす
よりかは面白かった
0780風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:54.34ID:/TRNmEvod
>>771
豚やからか麻痺しとるやん
0781風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:58.21ID:HXtYDPpsd
>>681
あれだけ入手困難だったはずの鬼滅玩具も普通に投げ売りされとるからなあ
そもそも原作が完結済みやから新しい燃料が製作時間かかるアニメしかないんよな
0782風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:59.40ID:3De4Hmkt0
映画って大正義作品ないよな
ゴッドファーザーとかレオンとか歴代屈指のレジェンドとか言われてもピンと来ないし
0783風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:00.63ID:tUZBtp/ba
鬼滅速報ですが、このスレをまとめさせていただきます。
0784風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:00.76ID:AhfO1xk50
>>747
熊本はテレ東が映らないぞ
0785風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:02.47ID:4/x1Sd4Ta
結局わかりやすくて絵が綺麗だからヒットしただけやん
全然面白くない
0786風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:02.47ID:aEJ335Iar
アンチを認められない時点でチー牛なんや
そういうとこやぞ信者さん
0787風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:10.93ID:BcnFLrqkM
アンチが売上増えてくごとにハードルどんどん上げてって最終的に千尋まで出してきたのにそれすら超えてきたのは流石に伝説
0788風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:11.06ID:XLLVKcKu0
>>587
アバターって3D映画が売り文句じゃなかったっけ
映画を全てレンタルかサブスクで済ませてたワイが唯一映画館でみた映画や
0789風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.01ID:NjllGL9G0
チー義勇さん湧きまくりで草
0790風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.62ID:s6X29ftLa
>>734
チー牛、世間を語るww
0791風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.74ID:Ddr5snCM0
>>726
アニメ映画ってやっぱ動いてナンボやしな
戦闘シーンヌルヌルしてたらそれだけでちょっと評価上がる
0792風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:17.27ID:zI1R4kx70
>>780
ねずこちゃんのほうが豚やろどうみても
0793風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:27.61ID:SkxMCm9kd
そらキモオタが一人で何十回も見たら興行収入1位になるやろな
内容が伴ってなさすぎるわ
0794風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:29.23ID:PjbN5YWU0
>>782
はい市民ケーン
0795風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:31.49ID:jspdFVMO0
まあうっせぇわが流行る時代やし今の若者の民度にはビビるで
0796風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:35.53ID:dUQfaenL0
>>734
そらそうや
一々そんなこと気にして映画なんて見ないけどな
0797風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:50.55ID:tUZBtp/ba
>>787
凄すぎだわ
0798風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:51.49ID:mC3n67n0a
>>775
イナゴはもうチンピラに夢中だからな
0799風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:52.09ID:A2Ah1Xg20
妖怪ウォッチも流行ったけどポケモンと比べたらクソつまらんかったよな

つまらないものでも売れる時代や
0800風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:53.23ID:S1nG1mYlp
踊るはドラマは面白いのに何故映画だとあそこまで糞になるんだろ?
脚本は同じ人でしょ?
0801風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:55.52ID:aEJ335Iar
>>762
なんで我慢してまでみなあかんねんw
0802風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:56.06ID:gYlKeYsda
>>782
バック・トゥ・ザ・フューチャー
0803風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:56.13ID:VVhR4aSA0
煉獄弱いし他の柱も弱いの確定してる
謎な雰囲気出してるけど全員雑魚やろ
0804風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:57.24ID:BOoiYFqr0
>>734
チー!wwww
0805風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:57.26ID:IQPsuS0Q0
ワイ
千と千尋→好き
エヴァ→好き
君の名は→キモい
鬼滅→若干キモい
東リべ→主人公がキモい

どんなイメージ?
0806風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:02.20ID:VDV3KrfP0
>>772
映画ファンにも刺さった千と千尋がどれほど神かって話やね
0807風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:03.02ID:GP9jBXBmd
>>795
ジジイイライラで草
0808風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:03.82ID:c+Am4REM0
>>748
寝返る柱がいると面白い展開になると思ったけど
みんな鬼に対して壮絶な過去があるからしゃあないな
0809風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:09.17ID:yG4ql0v70
宮崎駿は天才やけどジブリだって別にストーリーがええわけちゃうやん
0810風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:10.92ID:wxNaJ4bQ0
ワンピースが流行ってた頃はワンピ叩き鬼滅ブームの時は鬼滅アンチは陰キャって w

逆やろが w
0811風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:11.56ID:Jc8iJu4id
>>779
戦闘シーンだけ見てもシンエヴァの圧勝ちゃうか?🤔
0812風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:13.00ID:61cM23X80
>>785
それが大衆にとっての面白さやろ
大衆受けしたから400億
不思議な事はない
0813風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:14.21ID:KYfyeuvqd
女に受けるとバカ売れするけど
ゴリゴリに女向けに作っても
あんまり女に受けないんだよな
そこらへんの塩梅が難しい
0814風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:14.27ID:3K8cFVY90
ここが負け犬たちの隔離場所ですか?w
0815風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:17.06ID:/TRNmEvod
>>792
どっちも豚や
0816風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:17.56ID:mCWJmKsT0
最近のアニメ見ないんやけど作画はすごい方だったん?
0817風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:22.06ID:g5ZcppA50
>>805
エヴァ好きとかアウトやろ
0818風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:22.98ID:aEJ335Iar
>>705
まあ鬼滅見てるやつもチー牛だからな
0819風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:25.25ID:Wfi1vD320
>>803
岩だけは別格だろ
0820風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:26.30ID:q0vrUHt+a
>>805
お前も鬼滅信者にならないか?
0821風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:27.82ID:P8pbuaxe0
ジブリ信者もなんで千尋を引き合いに出すのかわからんのよな
どう考えてももののけやろ
0822風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:27.90ID:CEQ9rha60
>>785
ソシャゲで絵に数万課金するのと根っこは同じやね
0823風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:30.44ID:vAvr+VMja
まんさん、たった一年で鬼滅呪術東リベを消化してしまう
0824風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:31.36ID:QKKu3umHd
このなんJですら実況爆伸びで未だに反省会スレが続いとる時点でもう本物や
0825風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:32.97ID:btga+Zbl0
キャラクターがひたすら状況や心境を喋りまくってて鬱陶しかった
見れば分かることをなんで説明すんの?
視聴者をバカにしてるやろ
0826風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:33.09ID:NYXL45VD0
>>584
ワンピスレは周期があって伸びる→荒れるを10年なんJで繰り返しとる
また調子乗って伸ばしまくってると荒らされるで
鬼滅も最近のアニメ放送でおもろい言われだした途端これや
こいつらは周りが楽しそうにしてると気に食わんのや
0827風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:38.76ID:XdNLpEmyd
>>665
結構長々喋ってて草だった
せめてその間に手当てしてあげろよと
0828風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:40.10ID:/G270+7H0
>>800
踊るの映画1は普通に面白くね
2はクソ
0829風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:40.48ID:MKi8cJ0P0
今CMカット終わった長かった…今から見るよー
0830風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:41.63ID:s6X29ftLa
>>770
あーあ壊れちゃったw
0831風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:43.66ID:uE5aRzFq0
初めて見たけど最後は猗窩座の気分やったわ
炭治郎キモすぎやろ
0832風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:43.73ID:r1y0kDUAM
>>800
ドラマはキャラ人気のためのマンネリでいいけど映画は2時間程度で起承転結つけないといけないから
0833風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:43.92ID:AhfO1xk50
>>805
チェーンソーマン好きそう
0834風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:43.99ID:AaOn70xJd
擁護誰も内容誉めてなくて草
こんなとこで語らんて言うやろうけどこんなとこまで必死に擁護しにきてるやん
0835風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:44.26ID:DIm8oXrh0
パニック起こしてる猗窩座が1番面白かったわ
0836風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:44.62ID:vMDWhYNV0
>>809
俺は風立ちぬが大嫌いだな
0837風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:45.35ID:nLbrUxy9a
すまんが普通に東京アベンジャーズの方が面白いわ😅
鬼滅ガイジって脳萎縮してそう
0838風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:46.73ID:zI1R4kx70
たけみちも~君!!
って叫んでばっかなのがね同じ雰囲気なんよ
0839風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:47.86ID:aEJ335Iar
>>709
キモオタの巣窟やん
0840風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:59.07ID:Mlf1k51p0
同じ系統のポプテピピックとかジャンバリパークとどっちがおもろいんや?
0841風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:00.74ID:xINHe6Hgd
バブルやバブル
売れるから信用が上がる、信用が上がるから売れる、それだけや
中身が本気でおもろいと思ってるのはキャラ萌えの腐まんこと初めてフィクションに触れる子供だけや
0842風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:05.60ID:uN5OeLy50
>>576
ハムは同じようなもんやぞ
0843風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:06.71ID:Gbi7VPjg0
>>813
女が自分達向けじゃ無いのに私楽しんでます感を感じられる塩梅じゃないとな
0844風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:13.47ID:wxNaJ4bQ0
なんJって鬼滅信者多いんやね
キモいからNGしとくで
0845風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:14.22ID:4/x1Sd4Ta
>>816
トップクラスだけど
まだ上がある
0846風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:17.00ID:mCWJmKsT0
>>788
そういえばそんなんあったな映画館で見たくなる理由付けがうまいやつが商業的に勝つんやろな
0847風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:17.04ID:VDV3KrfP0
>>805
エヴァ好きな時点で拗らせてるなとしか
0848風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:17.18ID:bog+1n00a
まぁ来年も金ローでトトロやるけど鬼滅はやらないだろうね
その程度だよ
0849風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:18.36ID:KYfyeuvqd
>>778
漫画のセリフ一字一句カットせず完全再現やからな
そらテンポ悪いよ
でも原作至上主義者しかおらんアニメ業界ではそっちのほうが受けるんや
0850風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:20.77ID:heeHrxHSd
>>709
これぐらい日常茶飯事やろ
昨日のニンテンドーダイレクトですら60万ツイートぐらいされてたわ
信者度合い高いからほんとに参考にならん
0851風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:23.62ID:cBO8s2UVd
>>813
友達に勧めやすいのが必須条件やからや
少年ジャンプは勧めやすいやろ
0852風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:23.75ID:BhIOI74b0
いうてもこの部分を映画にして400億いったのはやりすぎやろ
0853風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:27.76ID:aSYgtm+Za
>>837
天皇が出てきそう
0854風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:29.38ID:jspdFVMO0
アベンジャーズさんは3日で3億ドルやからなぁ
鬼滅が抜け駆けしてこそこそ稼いだのを思うとほんまに日本人として恥ずかしいわ
0855風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:36.04ID:uE5aRzFq0
煉獄さんてポッと出で死んだ雑魚にしか見えんわ
0856風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:38.85ID:hoz09o2R0
爺がなんか苛立ってるけど過去の名作の持つ記録塗り替えられただけだしアニメ産業のあり方の変化についてこれてないだけよな
0857風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:39.29ID:yG4ql0v70
>>816
綺麗やけど凄くはないと思う
0858風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:39.42ID:MPCZBZx4M
まんさんのコンテンツにほんと騙されたわ
おそ松さん、刀剣乱舞、呪術廻戦、鬼滅の刃
全てが臭かった、そうオマンコのように
0859風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:44.86ID:v2GNWrw20
鬼滅に限らず最近の流行り方は爆発的やな
そして消費のスピードも凄い
0860風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:48.54ID:mC3n67n0a
>>813
あいつら男が作ったものに乗っかることしかしないからな
だから少女漫画を盛り上げない
今流行ってるチンピラ漫画とか典型例
0861風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:49.47ID:jGm32zwIr
すまん、煽り抜きに聞きたいけど

これ映画館だと違うんか?
途中でCMとか挟むから微妙に冷めるとか?
0862風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:53.01ID:U7gVVYyc0
東リベは完全に終わり所間違えたけどまあまあ面白い
0863風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:57.36ID:jspdFVMO0
>>807
そこはうっせぇわやろ
もう忘れたんか?
0864風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:22:59.70ID:jTZM2v+k0
鬼滅映画のアニメ映像が今の日本のアニメ技術トップレベルの作画演出とかならまぁええけどそうでもないのがなぁ
正直止め絵も多くていまいちや
0865風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:05.21ID:5muSuWc70
子供に受ける映画こそが映画業界にとって一番ええと思うんやけど
0866風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:06.08ID:Gbi7VPjg0
>>855
まあその通りやしな
死ぬためのキャラ
0867風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:11.77ID:7Qq+qCasM
日本はもう女子供向けのコンテンツしか売れないわ
こいつらはみんながやってればやる層だから流行れば非常に美味しい
しかもコンテンツの質は関係ない
0868風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:12.09ID:7q2JP7D30
鬼滅がジブリ倒しちゃったのは地味に黒歴史だろ
0869風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:15.77ID:HHFB33Emd
>>818
結構な数の俳優とか芸能人も見てるけどそいつらもチー牛なんやねw
お前のほうが陰キャ度エグそうやけどwwwwwwww
0870風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:16.93ID:s6X29ftLa
>>844
ワイの勝ち~w
0871風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:18.88ID:DIm8oXrh0
>>813
全裸より薄着の方がエロいみたいな感じか
0872風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:19.05ID:VtUPSeZWa
>>850
何十万もいくのは流石にあんまないで
0873風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:19.75ID:EeepIWMF0
煉獄が死ぬだけの話が400億なら縁壱の話とか1000億行くやろ
0874風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:26.65ID:uE5aRzFq0
鬼滅はすぐ飽きられそう
金ローもやって後一回とかやろ
0875風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:26.92ID:S1nG1mYlp
>>832
でもほかのドラマを映画化した奴は
踊るほど糞にはならなくね?
0876風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:29.58ID:jspdFVMO0
>>864
映像作品としては微妙よな
0877風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:30.49ID:GOFwyCRV0
>>788
CGと3Dを融合さしたり色んな技術を駆使したから面白さとは別に歴史に名を残す作品ではあるねんけどな
0878風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:34.31ID:EBO3oaPcd
視聴者に何を伝えたいのか分からない
結局アベンジャーズと同じ娯楽映画やろ
0879風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:35.03ID:1+WWYkcNd
>>430
猗窩座が前半の戦いやストーリーとなんの関係もないからなあ
中ボス倒したらラスボスがいましたというより、ステージボス倒したらバグでDLCの敵が出てきましたって感じやし
0880風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:43.42ID:4YyDS8e/0
障害者向けに心情や状況を全部台詞で説明するのは百歩譲って構わんけどせめて副音声にしてくれ
0881風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:45.95ID:5L96SiSEa012345
案の定君の名はとか何も語られることのない映画になったな
鬼滅も女に忘れられてあっという間に消えるだろう
0882風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:48.53ID:4/x1Sd4Ta
プペルの方が上やな
0883風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:49.74ID:7nyUoSl7d
>>863
チー牛のノリキッツ
0884風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:53.57ID:HL9kJmrh0
>>855
まあぶっちゃけかませ犬やろ煉獄
0885風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:55.92ID:yG4ql0v70
>>837
安倍晋三のお仲間の話かな
0886風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:23:57.43ID:17bUvIEW0
逆張り民「まんコンテンツ!」
外人「え?」
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上 高評価98%


なあ・・・これどうするんや・・・
外人も内容褒めてるとなると敗北認めるしかないんちゃうか・・・
0887風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:00.35ID:AhfO1xk50
>>869
自分とか無さそう
0888風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:00.90ID:wE/4n2AQ0
煉獄さん弱いから猗窩座を楽しませて時間稼ぎしか出来んし意思を継いだ弟も活躍しなかったからマジでこいつなんやった感がある
0889風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:02.10ID:kyCRpkCPp
周りの流行や宣伝に思考停止で流され自己決定がろくにできない奴が大量にいる現代日本の象徴がこれ
そりゃ衰退しますわw
0890風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:03.21ID:3K8cFVY90
>>850
それって英単語のswitchをTwitterが判別できないで反応してるだけやでwww
0891風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:10.00ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅の刃!w


かっけーw
0892風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:10.54ID:Wfi1vD320
>>860
何も産み出さない無産様にだけは言われなくないやろ
0893風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:15.46ID:G1dz475E0
このスレをまとめると日本は発達障害の幼稚なチー牛だらけって事?
0894風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:15.67ID:tleFVYj90
>>859
SNSとコロナの影響は凄まじかったわ
0895風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:18.74ID:uE5aRzFq0
>>881
君の名はと変わらんわマジで
なんならあっちの方がおもろかった
0896風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:25.25ID:LgqGBRCK0
前は鬼滅叩いてるのはチー牛
今は鬼滅擁護してるのがチー牛ってなってるけど何があったんやろ
0897風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:29.09ID:xCCcD8xdp
初めて見たけどもう二度と見なくていいかなって感想
一個もおもんない
0898風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:32.97ID:YWVCXV5y0
2015清田がうっかり柳田秋山近藤抜いちゃって首位打者取る感じだわ
0899風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:33.26ID:lbDiNgP0r
>>805
エヴァ好きで台無しや
0900風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:34.71ID:B/Vg5IhO0
1 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 403.2
2 千と千尋の神隠し 316.8
3 タイタニック 262.0
4 アナと雪の女王 255.0
5 君の名は。 250.3
6 ハリー・ポッターと賢者の石 203.0
7 もののけ姫 201.8
8 ハウルの動く城 196.0
9 踊る大捜査線 THE MOVIE 2
レインボーブリッジを封鎖せよ! 173.5
10 ハリー・ポッターと秘密の部屋 173.0
11 アバター 156.0
12 崖の上のポニョ 155.0
13 天気の子 141.9
14 ラスト サムライ 137.0
15 E.T. 135.0
アルマゲドン
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
18 アナと雪の女王2 133.7
19 ボヘミアン・ラプソディ 131.1
20 ジュラシック・パーク 128.5

興行収入=面白さじゃないんだよな
0901風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:35.23ID:icP0KLbta
もうお前らが生きてる間は抜かれることはないな

鬼滅が鬼滅抜くくらいか
0902風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:36.53ID:utCGBbogd
映像凄いって言われてたけど言うほど凄いと思わんかったわ
0903風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:44.30ID:DIm8oXrh0
>>878
アベンジャーズは1本の映画としてしっかり起承転結作ってるし比べるのも烏滸がましいな
0904風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:44.34ID:vMDWhYNV0
>>868
問題は子供以外の視聴者層の年齢だよ
明らかに子供より多いのが話をややこしくしてる
0905風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:44.82ID:1hrZQwAK0
>>680
君の名はなんてあったな
話題に上ったし観に行ったが二度と奴の映画は見ないと決めたほどクソやったな
0906風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:44.88ID:VtUPSeZWa
>>873
縁壱なんjで好評だから一般層にウケ悪そう
0907風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:45.55ID:61cM23X80
>>878
作品のメッセージ性ってそんなに大事か?
0908風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:46.17ID:UKab25ded
>>887
チー牛カッケェwww
0909風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:52.15ID:VVhR4aSA0
>>874
呪術東リべでチェンソーマンの流れだから
もう鬼滅女子はいないで
0910風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:52.34ID:wYFCBs1+d
女は自分が面白いかどうかより
他人が良いって言ってるかどうかのほうが大事
ってのマジなんやろな
0911風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:57.86ID:zI1R4kx70
間違いなく人気がユーフォありきなのがね
0912風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:58.75ID:Gbi7VPjg0
まあ2度と観ることは無いやろうな
0913風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:24:59.64ID:rUS5VRYL0
>>811
冒頭のパリの戦闘シーンはすごかったけど脚本に粗ありすぎや
0914風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:00.01ID:jspdFVMO0
>>900
ほんま一位は違和感しかないわ
0915風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:02.28ID:voosR1CH0
>>795
あれは流行らせる流行りだからわかるやん
別になんとも思わないやろ
0916風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:03.62ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅好きとか明らかな異常者なのにそれを言うと発狂する奴ってw
0917風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:03.80ID:xH2peFk7p
こんなアニメが興収1位になるチー牛大国
もう終わりだよこの国
0918風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:04.91ID:i6W4npBz0
>>896
素直に内容楽しめてるなら違うやろうけど売り上げ生きるだけだとね
0919風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:08.46ID:uE5aRzFq0
>>900
鬼滅くんのおかげで興行収入=おもしろさって言いにくくなったな
0920風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:12.10ID:UuchClcW0
製作側が労力少なそうだよな
テンプレ入れときゃヒットするし
0921風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:12.12ID:exREtkJoM
>>896
だって鬼滅見てるのこんな顔の奴ばっかなんだもん


チー牛って鬼滅ガイジのことか?ブサイクしかいないやん

tps://imgur.com/B5yZ150.jpg
tps://imgur.com/40lIdhi.jpg
tps://imgur.com/K6U7jzN.jpg
tps://imgur.com/fOraosS.jpg
tps://imgur.com/2H6Y1e5.jpg
0922風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:20.29ID:1f0Se6bn0
>>900
実写1位が踊るて
邦画終わりすぎとるな
0923風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:21.61ID:yG4ql0v70
>>878
スミジローみたいにまっすぐ生きろってことやろ
0924風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:21.60ID:00nDRKB80
つーかタンジェロは会って間もない煉獄が死んだだけで家族の死のように泣けるんだ?
0925風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:22.45ID:v2GNWrw20
アナ雪が売れたのに2は思ったより話題にはならな無かったな
あれは宣伝が悪かったんかな
0926風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:25.36ID:NtWkb7LRd
面白くないと思ったんなら面白くなかったんやろ
面白かったのを共感したい気持ちはわかるが
面白くなかったのを周りに同意求めるのはどうかと思うが?
0927風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:27.81ID:r1y0kDUAM
>>900
タイタニック
ET
アズカバン
アナ雪2
ジュラシックパーク

これがトップ5ならよかったのに
0928風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:30.91ID:LgqGBRCK0
鬼滅次も映画やるんかな
今回よりは売り上げ落ちるやろうけど何億いくやろ
0929風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:37.07ID:AhfO1xk50
>>908
お前よりはな
0930風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:37.69ID:Z95LLz5f0
>>768
サンガツ
そんな気がしてたわ
0931風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:38.93ID:wYFCBs1+d
>>900
でも千と千尋1位は割と納得感あるわ
0932風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:49.33ID:8FeTbHiQ0
原作未読の善逸ファンはどう言う気持ちだったんやろ
主役級なのにここまで見せ場がないのは流石に驚いたわ
0933風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:49.62ID:UKab25ded
>>929
チー牛ブチギレで草
0934風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:56.65ID:wxNaJ4bQ0
このスレチー牛NGにもってこいやわ

鬼滅好き全員NGにしたらきもいレスほぼ見えんくなるでw
0935風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:56.71ID:DGBHgU+e0
ジブリは必ず新しい物と比べられるけど君の名はや鬼滅じゃその対象には絶対になれない
そのくらいは分かるよな?
0936風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:25:59.82ID:HFZeqo8GM
ここまで内容について何一つ言い争ってないのが全ての答えだよな
興行収入トップになった理由もコロナ特需と映画の内容とは全然関係ないしガチで日本の映画界の汚点やろこれ
0937風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:03.85ID:zI1R4kx70
>>924
人の痛みを背負いたいマンやからね
0938風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:04.42ID:QSP3keck0
>>900
これ当たり前の話なのに上位に名作が紛れ込んでるからややこしくなってるよな
0939風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:06.05ID:d692JiJx0
てか千と千尋が20年も1位なことの方が恥ずかしいやろ
0940風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:08.22ID:K8B8+6xG0
ジュラシックワールド見た時の方が衝撃だったわ
0941風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:09.02ID:uE5aRzFq0
>>931
ジブリ他にもおもろいの多いしな
0942風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:10.11ID:IlwrM0Xw0
>>900
アベンジャーズどこ
0943風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:11.31ID:61cM23X80
>>919
収入=面白さって思ってるアホがこのスレにもうじゃうじゃおるやん
0944風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:15.91ID:IQPsuS0Q0
エヴァ嫌われてて草
なんでやおもろいやろ
0945風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:22.64ID:17bUvIEW0
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上 高評価98%

海外で超高評価についてダンマリなのホント草
お前が周囲の逆張りしたいだけやないかーーーい!w
0946風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:25.58ID:X0rwumdEd
出会ってばかりやから大して絡みないのになんであいつらあんなに親身になって悲しんどるんやろ
0947風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:26.50ID:yuSenhms0
>>900
面白いのボヘミアンラプソディくらいやん
0948風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:28.04ID:5A1MQdcIa
>>900
鬼滅最強

アンチ死亡確定!
0949風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:29.10ID:s6X29ftLa
>>934
敗北者イライラで草
0950風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:32.02ID:dUdN3KZBd
日本映画会の超新星爆発
あとは冷えて死ぬだけ
0951風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:36.96ID:AhfO1xk50
>>933
それお前のことやん
0952風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:36.96ID:GOFwyCRV0
>>928
今回の考えると最低でも200いきたい所やけどどうやろか
0953風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:41.68ID:deKZenP+0
実際歴代1位かと言われればなあ
後世に
0954風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:45.37ID:7Qq+qCasM
>>910
男選ぶときでもそうだからな
みんなが羨む男が欲しい
男のコミュニティの人気者がもてたりする
男は自分が可愛いと思う女が欲しい
0955風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:46.65ID:6P/yRDrra
>>944
Qシンがゴミ
0956風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:46.62ID:bog+1n00a
男はランペイジ見てたほうが楽しいよ当然だろ
0957風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:52.64ID:7q2JP7D30
>>880
全部鬼が説明してて笑ったわ
ガイジ向けにでも作ってるんか
0958風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:55.91ID:PCCEhTexa
>>926
やからここで面白くないを共有しているんやが
0959風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:26:56.02ID:eydrxxQz0
というかお前ら映画館とかデートとか遊びでいかんのけ?
普通に家族連れとかカップルで見に来てるやつ多いやろ
0960風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:00.11ID:COT7P+ASM
>>900
ハリポタの賢者の石は普通にかなりの名作やったと思うわ
0961風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:00.16ID:hoz09o2R0
今までコンテンツを職人肌権威欲で作品評価してた連中が常識破壊されてトレンドの変化についてこれなくなっただけだね
エンタメ作品の広さをもっと理解してちゃんと利益を叩き出せる作品を頭使って評価出来るようになってもらいたいね
0962風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:00.84ID:utCGBbogd
煉獄さんのおかげで興収マウントが無意味になったのは良かったな
オリコンのAKBみたいなもんや
0963風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:02.61ID:uE5aRzFq0
>>952
100億ぐらいじゃね
0964風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:04.19ID:btga+Zbl0
鬼滅って映画賞は日本アカデミー賞だけで海外では1つも取れなかったんやな……
0965風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:05.81ID:s6X29ftLa
ID:wxNaJ4bQ0くーん!
見てる~w
0966風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:08.39ID:UuchClcW0
売り上げスレだな
中身を語らない
0967風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:10.35ID:AaOn70xJd
>>926
鬼滅叩かれておもしろくないのを共有しようとしてて草
0968風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:12.28ID:He6Hsew+a
千と千尋って言うほど名作か?

ナウシカやカリオストロならまだしもよ
0969風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:12.89ID:UKab25ded
>>951
なんでそんな必死なん
0970風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:14.26ID:mC3n67n0a
ロリコン爺がガキを風俗に沈める妄想を若干マイルドに表現した映画も確かに相当キモいな
0971風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:18.13ID:wxNaJ4bQ0
ジブリがアニメの頂点やね

陰キャは自分の好きなものが人気だと思いたい欲求強いんよな?
自分が人気者になれないから人気コンプ凄いんよな?
数年前もAKBが国民的とか言ってたガイジおったわ w

哀れやで?w
0972風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:24.32ID:HeplHPxm0
>>745
せや
無限列車編(下弦の壱)
→煉獄さんvsエンカウントした上弦
→遊郭編(上弦がボスだとわかってるステージ)
というステップなのに無限列車とvs上弦を一緒にしたせいで上弦が唐突に出てきて映画が終わるというわけわからんことになった
0973風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:24.62ID:cWG0cxCd0
>>865
普通にチケ代も大人の方が高いしグッズも買ってくれるから大人に受けた方が金無し業界にとってはええぞ
子供ウケ映画の興行収入の客単価は低い
0974風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:26.81ID:DIm8oXrh0
>>955
エヴァ好きやけど否定できんわ
特にQ
0975風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:27.25ID:6/NuBr0o0
君の名はにムクッてたクリエイターや評論家連中はホンマにださかったけど
鬼滅はこれ400億でええんかって気持ちになったな
0976風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:27.32ID:Z95LLz5f0
>>880
ハッタショワイ、助かる
0977風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:28.41ID:jspdFVMO0
>>956
煉獄さんや猗窩座よりステイサムやロック様やからなぁ
実際そうなったし
0978風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:29.09ID:zI1R4kx70
>>966
中身はなかったんやで
0979風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:30.44ID:IBzTzd6Ga
>>7
どこで泣くんや?そんな場面あったか?
0980風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:36.08ID:MhOsBaN+d
>>946
「柱は死んだけど仲間は死ななくてよかった!」で締めた方が自然やったね
0981風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:37.37ID:t/Lmk0iz0
>>944
シンエヴァが100億行ったのはクソだわ
完結させたこと以外評価できないゴミ映画がシリーズで一番売れたって
0982風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:39.62ID:uE5aRzFq0
>>880
これほんまに
知的は全部説明してくれないとわからんのかな
0983風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:40.81ID:4k5JTgrE0
>>15
0984風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:43.11ID:AhfO1xk50
>>969
暇だからやけどなんか文句あるか?
0985風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:47.18ID:wxNaJ4bQ0
陰キャは

自分が人気者になれないから

人気者コンプが強い
0986風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:48.00ID:EeepIWMF0
あからさまに子供向けなのがなあ…………
なんかジブリってギリギリ大人が暇つぶしに見れる雰囲気ギリギリで作ってあるし
0987風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:48.94ID:YZ9NvHOH0
鬼滅信者役作れよ
0988風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:50.43ID:OBdlRUNEa
今産まれてくるやつが大人になったらくっそネタにされてそう感はある
0989風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:52.21ID:yG4ql0v70
>>925
飽きたんやろ
ブームは過ぎ去るのもはやい
0990風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:27:52.57ID:+cSfoUxRp
洋画とかのCGってなんでかねかかるの絵じゃん?
人件費かな
0991風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:00.28ID:vMDWhYNV0
>>968
宮崎はもののけ姫がキャリアハイだな
俺はトトロが一番好きだが
0992風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:00.82ID:dUQfaenL0
>>926
お子様だからしょうがないね
0993風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:01.59ID:mCfdM0wrd
>>24
まさに愚民向けの作品やったな
0994風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:05.42ID:UKab25ded
>>984
チー牛おつwww
0995風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:05.81ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅が人気だと思いたいんやろ?
0996風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:05.92ID:ZV8CddKhM
鬼滅ガイジ「チー牛www」


なおチー牛なのは鬼滅ガイジだった模様
tps://imgur.com/B5yZ150.jpg
tps://imgur.com/40lIdhi.jpg
tps://imgur.com/K6U7jzN.jpg
tps://imgur.com/fOraosS.jpg
tps://imgur.com/2H6Y1e5.jpg
0997風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:06.68ID:Z5PTkXVId
>>959
そう言われたから言ったのにくっせえ豚みたいな客しかいなかったわ
0998風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:08.17ID:SgCC/MNj0
鬼滅信者さんは発達障害者特有の叩かれたときの過剰反応やな
0999風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:09.41ID:uyJnE26d0
唐突にアベンジャーズ叩き始めるの単発末尾dばっかで草
1000風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:28:11.39ID:zI1R4kx70
これで泣くのは逆にどこかしら精神がきてるやつやろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 22秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。