トップページlivejupiter
43コメント7KB

【悲報】保育士(残業100時間)の手取り、越えちゃいけないラインを越える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:03:52.11ID:uw1ewu6urNIKU
終わりだよこの国
https://imgur.com/fpbbksW.jpg
0002風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:04:21.61ID:UQY+p9ed0NIKU
安すぎて草
0003風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:04:51.66ID:5d9+SmiEaNIKU
中卒フリーターワイより低いやんけ
0004風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:04:52.50ID:TZvVUeHvaNIKU
ふざけすぎで草
0005風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:05:11.45ID:4yhlXOoI0NIKU
ワイより安くて草
0006風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:05:26.47ID:4KKUoHx+rNIKU
フルタイムに残業100時間か
東京でコンビニバイトすれば額面30万円くらいやな
0007風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:05:53.20ID:gj09jY4J0NIKU
誰でもできる仕事してるくせに偉そうやなw
0008風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:06:12.50ID:l4cOBfxcrNIKU
生活保護以下だろうから役所行けば差額貰えるな
0009風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:06:31.67ID:z4y5ku9j0NIKU
総支給15万くらいか
田舎だとそういうのしか無いんだよな
0010風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:07:51.49ID:WnroSZ2n0NIKU
保育士で残業100時間とかなにやんだよ
ピアノの練習か?
0011風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:08:48.46ID:N9g9HXSp0NIKU
土日出たら100時間行きそう?
ワイですら70時間やぞ
0012風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:08:59.40ID:/vVR7bEo0NIKU
バイトかな
0013風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:09:24.28ID:rhqsGdHurNIKU
8時間×21日=168時間+100時間=268時間
113061円÷268=時給421円

コンビニで働いた方が2倍くらい給料ええな
0014風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:09:46.46ID:wm71sYA/dNIKU
100時間って何にかかるんやろ
0015風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:09:53.39ID:oA6CGPDLdNIKU
100時間とか絶対盛ってるわ
0016風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:09:56.53ID:O2aFg5x50NIKU
家賃2マン
0017風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:10:44.16ID:TZvVUeHvaNIKU
>>14
延長保育とかやない?
0018風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:10:46.93ID:VkpxjDuy0NIKU
偉いか?頑張るからブラック企業はなくならないんだが
0019風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:10:52.63ID:6BiCbJIwdNIKU
誇張しのぶ
0020風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:10:56.02ID:gRQgKU4s0NIKU
どうしてこんなになるの?経営が無能ってこと?
0021風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:11:08.41ID:rhqsGdHurNIKU
>>15
>>14
資料とかゴミみたいなお遊戯会の制作とかめちゃくちゃ時間かかるらしいで
0022風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:11:54.92ID:9gL129L60NIKU
ガチのマジで奴隷やんけこんなん
0023風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:11:55.33ID:rhqsGdHurNIKU
ワイの嫁さんも保育士やったけど毎日帰り22時超えるとか普通やったからなあ
家でもなんかつくってたし
0024風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:00.97ID:Xunk9x260NIKU
嫌だから辞めたんやな
偉いやん
0025風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:10.94ID:OZoCQ3Uf0NIKU
保育士だけじゃなくて日本全体の所得が30年前から変わってないんだが?

バカ政府と日銀が無能なせいで
0026風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:24.69ID:z4y5ku9j0NIKU
>>17
あー、親がなかなか迎えに来なくて子どもと一緒に待ってるパターンか
実際の保育はやってないから残業扱いにはならんとかそんなパターン
0027風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:30.53ID:wm71sYA/dNIKU
>>21
ああ
お遊戯の小道具とかは申請しずらそうやな
延長保育は流石につけないとごまかせんやろと
0028風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:36.71ID:dBVtLpeC0NIKU
この国の子供にたいしての冷たさ以上だよな
0029風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:12:41.85ID:PeGngdXG0NIKU
女の仕事なんてこんくらいでいいんだよ
女は家事でもしとれ
0030風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:00.99ID:9cUrM2IF0NIKU
サービス残業の時間なんて言ったもん勝ちやで
なんせ記録がないんやから
それはそれとして待遇改善は急務や
0031風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:15.23ID:+0tXpErRdNIKU
こんなんでよく少子化云々言えるよな
おかしいよこの国
0032風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:26.39ID:rhqsGdHurNIKU
妊娠順番制もガチで存在するからな
これでワイはキレた
https://i.imgur.com/JpTlQyj.jpg
0033風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:45.01ID:gRQgKU4s0NIKU
>>31
建前で言ってるだけ定期
0034風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:47.06ID:xfO26hBm0NIKU
>>25
給与決めんのは経営者やで
0035風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:13:56.80ID:liEfRbVOpNIKU
グエンとどっちが多い?
0036風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:14:00.64ID:1DwjODsQ0NIKU
少子化が進んで要らなくなる職業やからね
0037風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:14:41.83ID:K9zC7xYg0NIKU
自分で無能アピールする奴の神経がわからんのやけど
0038風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:05.54ID:jD40WJG00NIKU
普通にバイトの方が稼げるやんけ
0039風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:15.23ID:mJFCc8O4aNIKU
ほんとに終わりだよなこの国
0040風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:18.14ID:N8KdxAJ/MNIKU
マッチングアプリにいっぱいいて悲しい気持ちになる
0041風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:34.63ID:ZTJZsIPI0NIKU
近くの小学校ボロすぎて笑うわ
子供育てる気0
もう終わりだわこの国
0042風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:37.17ID:HxM3ZAyfMNIKU
保育士はまじ公務員て民間じゃ給料全然違うからな
民間で保育士やるやつはマゾ
0043風吹けば名無し2021/09/29(水) 20:16:49.99ID:qiehEfnw0NIKU
やばすぎる、流石にアイコラだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています