トップページlivejupiter
584コメント126KB

星のカービィ参上ドロッチェ団とかいうゲームwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:49:26.64ID:mvb5k5WO0
地味に駄作だよな
0002風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:49:40.58ID:vXwKAivy0
トルネードが強すぎ
0003風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:49:42.65ID:BnuB6dXI0
良い点もある
0004風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:49:51.93ID:k9ZsPSlp0
出来が悪いわけではないけど浅すぎる
0005風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:03.11ID:p5J0fUgU0
ボリュームが薄い
0006風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:07.78ID:0APrOehM0
なつ
0007風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:19.65ID:uGHNCFQz0
ラスボスが弱い
0008風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:34.18ID:SDzQ+1fE0
ボスが弱いんやっけ?
0009風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:38.16ID:mqwKZAlp0
トルネードが強すぎた
0010風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:49.93ID:k3rOsxWYd
ドロリッチ定期
0011風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:54.69ID:AvZXFrtG0
なつい 強い能力ストックして全能感楽しんでた
0012風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:57.55ID:ltlNtGxfa
コピーミックスは最高やった
0013風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:50:59.95ID:86FLhcJFa
鏡の大迷宮のがおもろい
0014風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:00.44ID:bsHU7Ks/d
ボス戦全部トルネードごり押しするだけのゲーム
0015風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:03.41ID:rJrtBoPbM
当時小学生ワイ、メカクラッコで苦戦
0016風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:09.77ID:r04Ej6Qy0
中高辺りでちょっとカービィから離れてた時期やな
正直未プレイやが駄作ならええか。初めてコピー能力実装されたファミコン~スパデラ世代やで
0017風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:10.23ID:b/30iNRY0
コピー能力をタッチ画面で混ぜれるんってドロッチェやったっけ
0018風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:11.78ID:QwI3/uyv0
無駄に強い3ボス
0019風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:24.44ID:wx/t7he2M
宝箱ストックすると2枠しかストックできないンゴ
0020風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:24.98ID:Q4FF73A60
子供騙しな感じがする
0021風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:31.88ID:6mzOlrU80
ミックスでファイアソード作れたりとかワクワク感はあったから…
0022風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:33.88ID:kXIstTdba
小さい時にやったからそんなつまらんイメージなかったからネットで叩かれてる理由がわからない
その頃から64のが面白いとは思ってたけど
0023風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:41.02ID:f6c56hqY0
ミニゲーム楽しいやん
0024風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:50.72ID:RTt1u5IW0
進研大学
0025風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:50.87ID:yDiP3QZZ0
ボス戦がトルネード一択過ぎた
0026風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:51:59.62ID:FmINzFUH0
ストックアイテム全部ソード系にしてたなあ
0027風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:04.21ID:eCo/p+SO0
ダークゼロとかいうラスボスの面汚し
0028風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:08.67ID:ZfYn0RIZ0
星のカービィ 鏡の大迷宮
とかいう超名作
0029風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:09.86ID:l4LhPHmx0
シャボンシステム好き
0030風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:10.48ID:iVMTTw8y0
オリジナルのBGMは結構いい曲が多い
それだけ
0031風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:19.14ID:OOTUDoD00
>>22
インキャが叩いてるからなネットは
0032風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:23.09ID:xjzsq0ZP0
炎の梟も強かったおもいで
0033風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:37.65ID:LISEPwyt0
カービィって基本ヌルゲーだよな
ムズいの2くらいや
0034風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:39.22ID:JXnG1Bfua
ボリューム少なかった気がする
0035風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:43.79ID:sgWkEvl50
おっさんみたいな鳥が出てくる
0036風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:44.22ID:rJrtBoPbM
>>29
DSの2画面をちゃんと活かしてたよな
0037風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:49.13ID:BWU6a3Se0
わりとクソゲー寄り
0038風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:53.16ID:30OSic5md
能力混ぜられるところだけはよかった
0039風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:56.02ID:bfHpKOng0
ここまで平和に進行してるの奇跡だろ
0040風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:57.11ID:Wq+LjZ1J0
ボリュームもないし全体的に目新しさがなさすぎる
0041風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:52:57.88ID:bJscZcKU0
両津鳥
0042風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:00.27ID:2Bd/OQvu0
DSに移動して初の本編やから子供を取り込むために難易度下げたんやろな
にしてもダークゼロは弱すぎてびっくりしたが
ぴょんぴょん跳ねてトリプルスター撃ってるだけでマジで終わる
0043風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:01.87ID:SXMjd2Vp0
ボリュームが薄いのとコピーミックスが手抜き
0044風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:09.49ID:EMACjunk0
>>25
メカクラッコ戦で足場壊す無能なんですが…
0045風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:11.34ID:J/RPTa0ua
次のウルトラスーパーデラックスは良くなったからええやろ
0046風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:17.21ID:8bNcT6GRr
ワイ、下手くそすぎてダークゼロの雷攻撃で何回も死ぬ
0047風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:22.65ID:64Ne5k78d
カービィカフェ
進研大学
電車の内側

カービィスレでこの話だけは絶対するなよ
0048風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:27.21ID:fZs9ngV80
属性剣と属性ボムストックしてたわ
0049風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:36.35ID:RGntCHrsd
RTA見たら結構知らないテクニックあって面白かったわ
0050風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:42.37ID:jDFCb0oc0
進研大学定期
0051風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:43.58ID:SzztVxmd0
メタルとかいうクソ能力
0052風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:45.86ID:8eXAqGvL0
鏡の大迷宮とかいうカービィの皮を被ったメトロイドだいすき
0053風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:47.15ID:EELnh8Vy0
ワイは当時幼稚園生だったから普通に楽しんでたわ
0054風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:48.97ID:fDescMzBd
タッチの反動でクッソ緩くなったイメージ
0055風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:53:53.14ID:dKH/4P420
あっさい
0056風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:00.24ID:d/SEiwD+r
ワイハッタショ、アイスソードを酷使
0057風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:01.96ID:k9ZsPSlp0
いとこが持ってたのをちょっと借りたらあっという間にクリア出来た上にやり込みも全く無くて拍子抜けした
0058風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:11.78ID:+2VcIGgua
UFOとマジックがすこ
0059風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:15.66ID:HYANkeYK0
カービィ「ケーキ取られた…どうせデデデの仕業やろ!懲らしめたろw」
0060風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:16.60ID:SXMjd2Vp0
>>42
ガチのガキは本編かそうじゃないかとか気にせずタッチカービィ買って悶絶してるぞ
ソースはワイ
0061風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:21.36ID:IGw20xT70
https://i.imgur.com/xIQzGyU.jpg
https://i.imgur.com/qFkVAKf.jpg
0062風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:25.06ID:mvVHbdPI0
https://i.imgur.com/gVvCNtP.jpg
0063風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:30.10ID:dvqTVymV0
当時消防だったワイはアイスソードにめちゃくちゃ魅力を感じてた
0064風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:32.33ID:28XWJBeVx
小学生のときやったから普通におもしろかったわ
お前らって子供ながらやってて「このゲームは○○だからクソゲーだな…」って思いながらプレーしてたの?
0065風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:45.97ID:s7TffMyCd
普通のカービィのスレも未プレイ勢が進研大学で荒らすようになるんかね
0066風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:52.04ID:fbMGrwDQM
レノザの台詞すき
0067風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:54:56.70ID:Wq+LjZ1J0
タッチとかあつめてとかは100%クリア難しかった印象や
0068風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:00.25ID:J7auc7ko0
ワイはファイアソードで雲焼き付くして落下して死んでたで
0069風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:09.49ID:PRu/XJP80
ゴースト楽しかった思い出しかないんやが?
0070風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:11.98ID:keIBqEeVd
>>64
鏡の大迷宮が屈指の面白さだったし見劣りはしたやろ
0071風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:12.10ID:eCo/p+SO0
とりあえずボコられるデデデが可哀想
0072風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:12.15ID:kQySEHYGa
ゴーストすき
0073風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:14.46ID:f6c56hqY0
ゴーストかわヨ👻
0074風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:22.14ID:EMACjunk0
ステージ5のボスだけはマジでイライラさせられた
0075風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:32.87ID:PfVyFRWf0
ええ作品やろ
友達に貸してもらって遊んでたわ
0076風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:38.76ID:SDzQ+1fE0
>>60
あれめっちゃ難しくないか?
0077風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:41.56ID:DAL34MlT0
>>59
迷宮入りしてるの草
0078風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:42.02ID:QwI3/uyv0
メタルとかいう黒歴史
0079風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:45.06ID:L7COJlN3a
難易度ぬるぬるだけど遊べるゲームや
0080風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:46.72ID:50YJesfy0
2000円ぐらいで売ってたら名作
0081風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:50.25ID:PU7IQ2ul0
ゴーストが楽しかった
それだけ
0082風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:50.39ID:8Mo4aRcG0
過去一一番ぬるいんじゃない?そんな事ないかな
0083風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:55:57.66ID:xjzsq0ZP0
>>64
相対的にもの見るようになってクソゲーって言葉使うようになったけど
ゲームってある程度の面白さは担保されてるよな
0084風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:00.80ID:bUe7/5p/0
>>71
大体デデデのせいやからしゃあない
0085風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:01.86ID:PaZNg5hta
あの黒ヒトデ第二形態すらないっていう
いやドロッチェが第一形態って事かもしれんけど
0086風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:02.05ID:JTt3T2zaa
内容が薄かったわ
0087風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:03.22ID:h7g5RdSKd
進研大学に入るの難しいよな
0088風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:06.45ID:gMoMRkkya
子供は純粋だしなんでも楽しむぞ
ダメジャーですら楽しめた俺がいうから
0089風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:09.42ID:vTeFtqcw0
初カービィだったけどまあまあ楽しめたわ
それ以降カービィやってないけど
0090風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:11.20ID:3nL0UCfZd
大迷宮の次なのもあってボリュームのなさがなあ
0091風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:13.57ID:PeTnVJIV0
敵キャラ操れるのが面白かったわ
0092風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:18.74ID:4VXZ0RH80
ボリューム少ないし難易度低すぎ
0093風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:20.74ID:BWU6a3Se0
タッチカービィとかいう良ゲー
0094風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:21.83ID:33R9MvNz0
>>47
電車の内側だけわからん
0095風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:26.94ID:wyLSRmTia
USDXのほうがすこ
0096風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:32.12ID:fL3o3AUip
UFO強いけど足場潜れなくてガッカリした記憶あるわ
0097風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:33.64ID:IGw20xT70
●ムラビィ
・マサチューセッツ工科大学生
・進研ゼミ高校講座OB
・不合格校:進研大学
・合格校(全て満点合格):マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学、スタンフォード大学、
 インド工科大学(ムンバイ校、IIT最難関)、カリフォルニア工科大学、オックスフォード大学、東京大学理科三類(東大理三)
・能力レベル:ミレニアム懸賞問題の全てを余裕で(一瞬で)解けるレベル
0098風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:38.62ID:PaZNg5hta
>>71
どちらにせよ情報は手に入るのが悪い
0099風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:43.43ID:zmmKjEyM0
初めてまともにひとりでも割プレイしたゲームやな
0100風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:47.77ID:UbGHYvhW0
>>64
小さい頃やってたポケモンダッシュが酷評されててちょっと悲しかった
0101風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:55.73ID:UNJqRQq4a
タッチ!カービィのせいで難易度下がりまくったゲーム
0102風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:56.35ID:z2IeZcGA0
メタルとかいう雑魚専
0103風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:56:57.56ID:IGw20xT70
●ミドビィ
・インド工科大学生
・進研ゼミ高校講座OB
・不合格校:進研大学
・合格校(全て満点合格):インド工科大学(ムンバイ校、IIT最難関)、マサチューセッツ工科大学、北京大学医学部、
 清華大学、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、ミネルバ大学、ビルラ技術科学大学、東京大学理科三類(東大理三)、
 慶應義塾大学医学部医学科
・能力レベル:ミレニアム懸賞問題の全てを余裕で(一瞬で)解けるレベル
0104風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:02.68ID:SXMjd2Vp0
>>76
難しいし操作し辛いからキツかったわ
逆にドロッチェは簡単すぎてボリューム足りなさすぎに感じたが
0105風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:10.24ID:eqoxOcly0
トルネード強すぎて自分で縛るレベル
ドロッチェボス戦のBGMはすこ
0106風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:13.65ID:ZG+WSTtOr
ネットで不評やがワイは好き
0107風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:15.12ID:J7auc7ko0
せっかくアイテムストックできるのに難易度低いのが悲しい
0108風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:15.72ID:JTt3T2zaa
>>93
鬼畜ゲーなんだよなぁ
難易度やべーわ
0109風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:16.58ID:fDescMzBd
コロコロでも目玉みたいな扱いされてたゴーストで床抜けできないのはおかしいやろ
0110風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:18.91ID:M+81hkD50
トルネイド強すぎ定期
0111風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:19.82ID:IGw20xT70
●チャービィ
・マサチューセッツ工科大学生
・進研ゼミ高校講座OB
・不合格校:進研大学
・合格校:マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学(満点)、カリフォルニア工科大学、
 インド工科大学(ムンバイ校、IIT最難関)(満点)、ソウル大学校、清華大学、東京大学理科三類(東大理三)(満点)
・能力レベル:ミレニアム懸賞問題の全てを普通に(1問あたり10分程で)解けるレベル
0112風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:40.75ID:3JK3bjxr0
ワイはファイター、ニンジャ、スパークがすき
0113風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:42.15ID:nb0T2oyBd
パズドラコラボも貼れ
0114風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:42.91ID:FZDYfAne0
トルネードとかいう実質無敵チート
0115風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:47.23ID:PaZNg5hta
属性ボムとソードは好きやった
アライズで復活して嬉しかったわ
0116風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:47.13ID:IGw20xT70
進研ゼミ優勢のパラレルワールド
このメモ帳が書かれた世界(以下、現実世界と称する)と並行して存在するパラレルワールドがある。
このパラレルワールドが現実世界と異なる点は以下の点である。
・進研ゼミが圧倒的に優勢である。
・日本に東京大学より上のレベルの大学である「進研大学」が存在する。
・人間に代えてカービィ(カービィ族)がいる。つまり、このパラレルワールドでは、人間がおらず、カービィがいる。
0117風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:57:52.00ID:TBcFP5ohd
3時間でクリアしたわ
前作の鏡の大迷宮と比べるとクソゲーだわ
0118風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:08.21ID:bsHU7Ks/d
スターアライズでドロッチェ使うの楽しかったわ
0119風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:08.56ID:WbJ4AlF30
タッチカービィは小学生ワイには難しすぎた
0120風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:10.25ID:4hsFR/EL0
アイテムミックスとかDS特有の操作盛り込んでる所は評価できるんやけどやっぱ難易度簡単すぎたのがな
0121風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:13.21ID:IGw20xT70
●進研大学について
・進研大学は、東京大学よりも入学が難しく、日本で最も入学が難しい大学である。
・進研大学は、日本だけではなく、世界で最も入学が難しい大学である。
・進研大学は、進研ゼミ高校講座の卒業生によって創立された大学である。
・進研大学には、医学部医学科を含む様々な学部学科があるが、どれも入学難易度は同一である。なぜなら、どの学部学科においても満点をとらないと合格できないためである。
0122風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:13.69ID:KaWykPhJ0
面白くなかった訳じゃないけど印象的なステージとか敵がマジでない
全然覚えてない
0123風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:17.14ID:UkTWqbcGd
ソードにエンチャントできたのほんま楽しかったわ
0124風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:20.05ID:PfVyFRWf0
>>64
子供の頃めっちゃハマってたゲームが大人になってからネット見たら満場一致でクソゲー扱いされてて悲しくなったわ
0125風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:23.44ID:nb0T2oyBd
>>11
こういう楽しみ方だよな
ワイもやってたわ
0126風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:29.05ID:UNJqRQq4a
🪞の大迷宮は宇宙ステージ見つけた時の感動よね
0127風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:31.61ID:2okGo7xza
スターアライズおもろいんか?
0128風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:32.08ID:ZFFffJtf0
>>16
これ大学とか社会人になってからカービィまたやってるってことなん…?
怖すぎやろ…さらに子供向けになっとるのに
0129風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:33.55ID:IGw20xT70
・東京大学、ハーバード大学、MIT、清華大学、北京大学、インド工科大学とは比べものにならない程、進研大学への合格は難しい。
・進研大学の合格者から見れば、東京大学、ハーバード大学、MIT、清華大学、北京大学、インド工科大学への合格は、全く勉強せずに合格可能な程、簡単である。
・中国の科挙と比べた場合であっても、中国の科挙とは比べものにならない程、進研大学への合格は難しい。
・進研大学の合格者から見れば、中国の科挙の合格は、全く勉強せずに合格可能な程、簡単である。
0130風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:43.35ID:YB2Baevfa
ミックスの種類少なすぎだろ
ソードとボムしかねぇとか舐めてんのか?
0131風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:54.46ID:IGw20xT70
・進研大学の入学試験は、過去、現在、未来の全てにおいて地球上で最も難しい試験である。
・難しい理由としては、進研大学へ合格するためには、「答えを出す」という特殊能力を有している必要があるためである。
・「答えを出す」という特殊能力とは、
どんな状況や疑問や謎でも瞬時に最適な答えを出せるというものである。
あらゆる問題の答えが一瞬でわかるため、たとえどのような問題が出されようと、
満点をとることが可能となる。
・つまり、進研大学に合格するためには、満点をとる必要がある。進研大学の合格者は皆、進研大学の入試で必ず満点をとっている。
0132風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:57.42ID:30OSic5md
トルネードの持続時間長すぎやろ
0133風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:57.94ID:TeMBaTRn0
ガキワイ「ポケモンダッシュおもしれーw」
今ワイ「あれクソゲー扱いされてたんか…」

ガキワイ「ドロッチェ団おもしれーw」
今ワイ「あれクソゲー扱いされてたんか…」
0134風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:58.18ID:TBcFP5ohd
>>128
やめたれw
0135風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:58:58.57ID:OFijDCp5r
カビアス大学受かったあああああああああああ!!!!
0136風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:13.27ID:IGw20xT70
・進研大学の入試問題には、「答えを出す」という特殊能力を使わないと解けない問題が多く含まれている。
・進研大学の合格者の全員は、「答えを出す」という特殊能力を有した者である。
・現実世界における、リーマン予想、ホッジ予想などの数学上の未解決問題は全て、進研大学の学生によって一瞬で解決されている。
・進研大学の数学の入試問題では、現実世界における数学上の未解決問題よりもはるかに難しい問題が出題される。
・進研大学に合格するためには、「答えを出す」という特殊能力を最高レベルにまで高めておく必要がある、
つまり、瞬時に、かつ、最適な答えを最高レベルで出せるようにしておく必要がある。
0137風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:15.38ID:psfXuQa2M
進研大学定期
0138風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:15.49ID:vgsucHB20
>>76
ドロシアソウル最初ファンネル壊すことでしかダメージ与えられんと思ってたわ

瞬間移動中にタッチ→麻痺させてダイレクトアタック知った時感動したわ
0139風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:16.19ID:aNutfNp00
これやってた奴は星のスタフィーとかもやってたやろ?
0140風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:19.86ID:BwI9sbfU0
>>64
小学生ながらに『微妙やな… 』って思いながらクリアしたわ
0141風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:21.06ID:fL3o3AUip
>>127
おもろいで
やりこんでくと難易度高い
0142風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:21.67ID:+znWWJv20
>>128
あっ…
0143風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:32.50ID:zmmKjEyM0
マジシャンカービィ放置してると帽子からちっちゃいカービィ出てくるのすこだった
0144風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:37.60ID:+UhuLwaR0
ゴーストとか無かったっけ
雑魚に乗り移って操れるやつ
0145風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:39.36ID:/EP2zVAT0
うっすう〜す

https://i.imgur.com/QmfCqyc.jpg
0146風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:39.87ID:qKokB3Pua
ヌルゲードロッチェでゲーム上手い気がしたけど気の所為やったわ
https://i.imgur.com/tsUFnCO.jpg
0147風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:41.45ID:IGw20xT70
・進研大学の合格者は、「答えを出す」という特殊能力を最高レベルにまで高めているため、未来さえも全て見通すことができる。
・進研大学に合格するためには、進研ゼミ高校講座の「進研大学合格プラン」の受講が必須となる。
・なぜなら、進研ゼミ高校講座の「進研大学合格プラン」を受講するしか、「答えを出す」という特殊能力を身に着ける方法がないためである。
・進研ゼミ以外の他の塾、予備校、家庭教師などでは、「答えを出す」という特殊能力を身に着けることができない。
・現実世界では、過去、現在、未来の全てで進研大学に合格できる者はいない。
・現実世界で最高の天才、頭脳を有する者であっても、進研大学には合格することができない。
0148風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:45.13ID:psfXuQa2M
>>128
たれw
0149風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:54.46ID:qMb7L+vR0
336 風吹けば名無し[] 2021/09/28(火) 13:07:38.80 ID:gZ5TQ+s00

こいつを見てカービィ好きは全員発達!って言うの長谷川亮太を見てなんJ民は全員チンコフェイスの自己顕示欲モンスター!って言ってるのと同じだよね
0150風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:57.89ID:ZFFffJtf0
>>64
子供の頃やってたやつやなくて
おっさんとおっさんになってからやったやつがカービィの話してるんや
怖いところやで
0151風吹けば名無し2021/10/02(土) 10:59:59.62ID:WsO5m10Z0
毛糸の汽車のやつ操作むずすぎないか
0152風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:05.65ID:kmsI068m0
>>145
くそ雑魚ヒトデ
0153風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:10.25ID:fDescMzBd
>>126
BGMがほんまにええわ
0154風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:23.53ID:64hXmMdvd
ゴーストっていう能力あるのこの作品だけか?
敵操るの楽しかったわ
0155風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:33.25ID:+UhuLwaR0
>>76
ミニゲームのクラッコ最高難易度一生クリアできんかった
0156風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:33.69ID:7SGf6Mql0
BGMは良かっただろ
0157風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:37.51ID:+9CRjkaX0
>>146
これほんま最悪
難しくて面白いならまだええけど難しくてつまらないんやもん
0158風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:38.49ID:NfxtPYbTa
>>144
これとかメタルとかネタでしか使えないような能力多かった思い出
0159風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:49.34ID:WbJ4AlF30
>>146
スコア残すのむずかった記憶
0160風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:53.08ID:4SjYGHan0
あれ結局ケーキ誰が盗んだん?
0161風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:00:55.96ID:UNJqRQq4a
>>146
これ難しすぎるやろ
0162風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:01.17ID:VDhOX5mt0
ボスは全体的に強い
0163風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:07.84ID:VVfkVQMj0
>>145
ぼすぶっちでの安心感
0164風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:08.87ID:WyZOtrHw0
>>145
第二形態ありそう
0165風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:26.42ID:bsHU7Ks/d
こいつらかわいいからすき
https://i.imgur.com/xHQiAOt.jpg
0166風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:45.88ID:QwI3/uyv0
>>145
ダークドロッチェが強いのでセーフ
0167風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:49.91ID:FZDYfAne0
>>145
ダークドロッチェええやん!→なんやこのクッソダサいラスボスは…
0168風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:01:53.81ID:+A8tPCGv0
あためてカービィ「収集はしなくてもクリアできるぞ」

ワイ「ほんならクリア後に楽しむか」

ラスボス「全部集めてないと戦えないぞ」

ワイ「は?」
0169風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:00.41ID:8bNcT6GRr
>>146
ザコ敵博物館が好きやった
0170風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:00.83ID:Jho4oLpC0
タッチカービィは難しいしなんか雰囲気が不気味なんだよな
0171風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:06.84ID:wqVh4zF10
このスレ20代前半集まっとるやろ
0172風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:10.67ID:WbJ4AlF30
https://i.imgur.com/ZtXASUH.jpg
当時何も思わんかったけど改めて見ると草生える
0173風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:12.74ID:fkRjCwMN0
簡単やったけど面白かったわ
0174風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:13.96ID:A7ddUWzNd
ドロッチェが初カービィだから普通に楽しめたけどその後USDXやったらクソ面白くてビビった
0175風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:18.65ID:IOtWDVLYd
ボスラッシュで一体だけトルネード通用しないやつおらんかったっけ
あそこだけスパジャン使ったからトルネードいくつか予備に作った覚えある
0176風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:24.64ID:7Tyh9Laz0
コピーミックスが最高に楽しかったんだよなあ
0177風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:02:58.66ID:YRi3a0/sM
>>174
ボリュームありすぎだよな
0178風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:01.13ID:k9ZsPSlp0
ヨッシーのはスーファミ版でクッパは何回か倒したけど100点は取れる気が全くせんかったわ
0179風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:06.54ID:VDhOX5mt0
>>152
憑依することで力を発揮するタイプだから…
0180風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:09.52ID:GIgk0OYTd
能力ストックがウリなのに宝箱で枠埋められるクソ仕様
0181風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:10.56ID:HicerGE90
シューティングがないのが残念やけどコピー能力混ぜ合わせるのは好き
0182風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:12.17ID:zmmKjEyM0
おれが小学生のときダントツではまってた色づきチンクル恋のバルーントリップは
今になってネット見ても名作扱いで安心したわ
0183風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:22.09ID:MUWUQ7s50
駄作かなぁ
usdxとあんまり違いがわからん
0184風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:30.61ID:z7AzEDgIM
黒クラッコだけ謎に強い
0185風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:32.94ID:UV8q81QR0
ダークゼロのBGM結構好き
0186風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:33.93ID:A/NhtsX40
その後に出たウルトラスーパーデラックスが神ゲーだったのもなぁ
神ゲーを神ゲーのままにリメイクできてたわ
0187風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:34.09ID:Wq+LjZ1J0
>>168
あのゲーム100%クリアキツかった印象や
ノーダメクリアとか普通に入れてくるのしんどい
0188風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:41.36ID:VDhOX5mt0
>>164
なおメカクラッコにしかないもよう
0189風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:42.05ID:FZDYfAne0
ゴーストで操って擬似的に敵キャラプレイするのは楽しかった
0190風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:46.02ID:PaZNg5hta
>>146
絵柄の割に難易度が高すぎる
0191風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:03:53.59ID:JTt3T2zaa
>>172
カービィの何かあったらとりあえずデデデ城にカチコミの精神すこ
0192風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:02.48ID:rnMdai8V0
懐かしい
アイスソードとかアイスボムとか面白かった
0193風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:04.86ID:Np762jbD0
鏡の大迷宮のラスボスがクソ長かったからヒトデはアレやったね
0194風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:07.40ID:lfNcSdtKa
雲ステージのせいで炎やボム系の立場が無さすぎる
0195風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:07.98ID:PfVyFRWf0
>>171
ちょうど20ジャストや
0196風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:21.29ID:HicerGE90
>>146
これ無限に続けるやつやっけ?
0197風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:22.97ID:VI7J/UONd
USDX友達にお裾分けしてもらってハマったわ
ワイ洞窟大作戦の宝が1個だけまだ見つかってなくて99%なんよな
0198風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:27.03ID:5I53UTuz0
トルネードげー
0199風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:27.79ID:fL3o3AUip
>>172
ウィスピーにしろとりあえずボコボコにしていくからなカービィは
0200風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:28.96ID:jtTboA/D0
カービィはタッチカービィが好きやったわ
BGMが神なんだよな
0201風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:33.68ID:A+tfLjGax
鏡の大迷宮が名作すぎてな...
0202風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:35.89ID:k9ZsPSlp0
>>186
後というか前に出てた鏡の大迷宮のせいでもあるやろ。鏡プレイ済みのやつはガッカリしたはず
0203風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:40.44ID:MNYCjXSFa
既存コピーに属性載せられるのだけ神
0204風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:45.54ID:dEH47c9J0
>>150
その程度が怖いとかチキンすぎやろ
0205風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:45.80ID:YRi3a0/sM
>>171
22や🤗
0206風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:48.19ID:fDescMzBd
>>187
ボスラッシュステージのノーダメガチで難しかった記憶あるわ
0207風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:51.45ID:qxUhfyuPa
>>171
1993生まれや
0208風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:52.46ID:T4AQWr2o0
カービィが本気出してたから難易度低かったとか言われてるんこれやっけ
0209風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:53.26ID:rnMdai8V0
ゴースト面白かったけど進めないところあるのが残念だった
0210風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:04:54.85ID:+2VcIGgua
>>187
人数が多いほど強いけど被弾するリスクも上がるからな
0211風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:02.68ID:WsO5m10Z0
難易度でいうと初代のEXが一番な
0212風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:11.38ID:Jho4oLpC0
>>200
子供の頃は良さが分からなかったが今聴くとイカしてるわ
0213風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:12.22ID:JuGAleTa0
難易度どう考えてもヌルすぎてカービィの中でも浮いとるけど ゴーストとトリプルスターは好きやわ
新作でも復刻させてくれや
0214風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:13.88ID:zmmKjEyM0
>>145
これはじめてプレイしたときは攻撃派手で凄いボスやなって思ったけど
当時は他のカービィのラスボス知らなかったからそう思えてただけなんやな
0215風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:14.41ID:4B0bU1Mi0
進研カービィはいつゲームになるんだよ
0216風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:20.69ID:VDhOX5mt0
>>146
すうじだまのひみつで詰んでたわ
0217風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:32.82ID:5ftMjNEb0
お腹に属性ソードだけ入れてたわ
0218風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:33.87ID:ktfCOQULa
この世代のドットが好きなんやが
0219風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:34.71ID:YRi3a0/sM
UFOとゴーストは足場降りれないのがなあ
0220風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:35.61ID:MNYCjXSFa
>>202
超長丁場のダークマインドの後にあんなクソザコヒトデマンお出しされてもね・・・
0221風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:37.58ID:vM87v9V0M
駄作扱いなんか?
これ面白かったからUSDX買ったんやが
0222風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:47.09ID:+2VcIGgua
あつカビ新しいの出してほしいわ
あれっきりで終わりは寂しい
0223風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:50.41ID:0xilvfAy0
コピー能力の合成システムはすき
0224風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:50.41ID:APY8LtBN0
ワイ、1-1を一回やるにつき1upできることを知り99回やったんやがハッタショなんか?
0225風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:51.09ID:bfHpKOng0
>>197
滝の下に落ちて見つける所、だいたい最後のお宝になる説
0226風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:54.57ID:JTt3T2zaa
あつカビは操作性の悪さが難易度押し上げてたわ
段差すら辛いやん
0227風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:05:56.05ID:r2mYfNxBd
開発会社もう無いんよな
0228風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:03.07ID:A7ddUWzNd
メタルとかいうハズレコピー
0229風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:09.78ID:A/NhtsX40
メタルとかいう産廃
0230風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:12.28ID:ynrlbTVG0
なっつ
クラスで買ったのワイだけやったわ
USDXはめちゃくちゃ流行ったが
0231風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:15.66ID:KUoLSbeUa
星のカービィ64←こいつがレジェンドになれなかった理由
0232風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:17.35ID:FZDYfAne0
>>221
普通やな
駄作程やない
0233風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:24.27ID:YRi3a0/sM
メタルは黒歴史やろ😅
0234風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:24.26ID:tvaPdHmN0
ガキの頃何周もやってたんやけどワイ発達障害だったんか...?
0235風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:26.01ID:HicerGE90
ヨッシーのゲームはキャッチタッチヨッシーしかやったことないわ
0236風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:35.53ID:+9CRjkaX0
>>224
これ再起動する度残基リセットやなかったっけ
0237風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:42.26ID:VI7J/UONd
彡(゚)(゚)「ダークドロッチェ強かったなぁ、ラスボスはもっと強いんやろなぁ・・・」

彡(゚)(゚)「・・・」
0238風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:42.66ID:zmmKjEyM0
>>174
これやこれ
リメイクだってこともしらんかったからめっちゃ進化してるやんってなったわ
0239風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:44.22ID:bsHU7Ks/d
DSのカービィやとこのミニゲーム集がすき
https://i.imgur.com/Yx71nVS.png
0240風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:47.36ID:it9bwq8G0
>>146
結局オール100点にできなかったわ
0241風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:49.82ID:JuGAleTa0
タッチカービィとあつめてカービィだけ100%コンプすんの難しすぎて草や
0242風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:54.85ID:WqmqZpTy0
メタルの敵操って壁抜けするの楽しかったわ
0243風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:06:58.02ID:iyRbmmME0
GBA GC DS辺りがカービィの黄金期じゃないのか?
0244風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:14.98ID:nb0T2oyBd
ゲームボーイで出てるコロコロカービィってのやってみたいンゴ
激ムズらしいわ
0245風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:17.31ID:0EdRM4LHd
>>172
冤罪はいかんでしょ
0246風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:21.07ID:zmmKjEyM0
>>146
これうちの母ちゃんが攻略本買ってクリアまでいってたわ
0247風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:26.56ID:Frb4Pbls0
お前ら普段カービィやってる奴は池沼、チー牛とか馬鹿にしておいて
こんなスレ伸ばして恥ずかしくないの?
0248風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:27.07ID:/6goP1a00
2日くらいで終わった記憶がある
0249風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:29.49ID:THYnldc4d
当時ガキだったワイが敵しょぼって思うくらいやからオタク達は秒でクリアしたんやろな
0250風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:42.24ID:VDhOX5mt0
>>214
全体の電撃は初見だと避けにくいかな
まあナイトメアウィザードとかゼロツーとどっこいやろ
そいつらはこっちの攻撃手段限られてるんだけど
0251風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:47.44ID:A+tfLjGax
>>218
わかる
3Dになってからなんかちょっと残念だわ
0252風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:07:48.33ID:Np762jbD0
鏡の大迷宮の初めて宇宙に来た時すき
結構色んなところから行けるし
0253風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:08.22ID:+2VcIGgua
>>239
これミニゲームでアニカビキャラも出てくるんよな
0254風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:08.81ID:mOnVHoQL0
進研大学むず過ぎるわ
0255風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:12.26ID:EMACjunk0
ケーキ奪い合うミニゲームすき
あれ楽しい
0256風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:13.07ID:APY8LtBN0
>>236
それで萎えた記憶あるわ
0257風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:13.85ID:GpSM7n6Oa
>>208
そういやドロッチェって成り行きやなくて最初からケーキ奪還の目的あるな
0258風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:14.43ID:H9xeVTqnd
64期待してたのに合成能力ショボいし、
一発でコピー剥がれて面倒だし、
技少ないし、
0259風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:14.84ID:SDzQ+1fE0
>>244
ゲームキューブでやろうか
0260風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:24.38ID:VI7J/UONd
鏡の大迷宮やってないけどスレの評判見てるとやりたくなるわね
0261風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:25.16ID:+A8tPCGv0
30時間で終わるゲームに8,000円も払うって冷静に考えると頭おかしいよな

34風吹けば名無し2019/04/27(土) 22:23:11.01ID:KYvX4tNe0
1か月後にまたやればええやん
定期的にやればええんやで
ワイも好きなゲームはそうしてる
ワイの場合はポケモン赤とドラクエ3を月に一回クリアしてる

48風吹けば名無し2019/04/27(土) 22:26:10.80ID:KYvX4tNe0
ワイはゲームボーイアドバンスのカービィを10年連続でクリアした事あるで
月に一回のペースだけど
毎回新鮮な気持ちでプレイ出来て楽しいわ

88風吹けば名無し2019/04/27(土) 22:34:21.37ID:KYvX4tNe0
>>83
ワイはFF6と7と9は
おそらく100周以上してるわ
どれも月に一回くらいのペースだけど
0262風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:32.65ID:bsCJbGXvd
トルネード連打で余裕すぎる
しかもあんまりボリュームないか小学生の頃買って一日で終わって友達にあげたわ
0263風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:43.58ID:tlAQbz8a0
今日のお発達スレ
0264風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:48.73ID:OiQwCLNt0
貸してもらったけどクリアできたかも覚えてないわ
0265風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:50.29ID:p1NGEHo9d
>>247
一枚岩じゃない定期
0266風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:52.43ID:K56Rcu3h0
内容ほとんど覚えてないけどすげーつまんなかった記憶だけはある
純粋に面白い要素がない
0267風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:54.45ID:nb0T2oyBd
>>259
そのRTAを見てやりたくなったんや
あれはもうスポーツやろ
0268風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:54.54ID:UkTWqbcGd
>>172
マスクドデデデってドロッチェやったっけ?あれかっこいいんよな
0269風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:08:54.56ID:/6goP1a00
>>247
なんJ民は池沼やしチー牛やし何も矛盾しないやん
0270風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:02.57ID:WVvfkNiBd
最近YouTubeでカービィ詳しくなったけど
カービィ界のラスボスは一応ゼロなんか?
マルクスやらマホロアやらはおまけか
0271風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:03.86ID:WyZOtrHw0
たかがイチゴのケーキ一切れを食うためにデデデをボコボコにして最終的に宇宙までいくの草
買い直せ
0272風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:09.14ID:tvaPdHmN0
ドロッチェが初カービィやったから後にUSDXやったらボリュームの差に驚いたわ
0273風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:13.12ID:0EdRM4LHd
雲のステージでファイアソード作ってファイナルカッターして死んだ奴ワイ以外にもおるやろ?
正直に名乗り出るんやで
0274風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:13.51ID:XAnK6Q9ad
ゴーストすき
0275風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:16.83ID:k9ZsPSlp0
>>244
くっそ苛つくゲームやで。二度とやりたくないわ
0276風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:21.15ID:N4fCJMdGd
>>172

https://i.imgur.com/XlPohxe.jpg
0277風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:22.90ID:rsAvIUJed
子供の頃にやったから楽しかったけど今やったら微妙そう
0278風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:23.76ID:gV05bUeo0
ドロシアソウルとかいう神曲
0279風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:30.63ID:+9CRjkaX0
>>246
全ステージ開放もクソだるいのにその後にオール100が残ってるぞ🤗
0280風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:32.70ID:VDhOX5mt0
>>268
USDX
0281風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:35.27ID:+2VcIGgua
>>271
そこはほら発達やから…
0282風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:38.94ID:fL3o3AUip
>>268
USDXやな
全体的にハードボイルドでかっこええ
0283風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:40.97ID:31DZ/o9ka
進研スレになるのほんま罪深い
0284風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:43.31ID:KwRQGbQh0
64カービィの雰囲気なんか怖すぎてクリアできなかった記憶あるわ
あれだけ異質やった
0285風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:51.38ID:4B0bU1Mi0
>>247
結局ハッタショ君のほうが数多い板んだから
そらこうなるで
0286風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:54.76ID:ZFFffJtf0
大人向けカービィとか過去にあったん??
任天堂の中でも1番対象年齢低い気がするわ
0287風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:56.68ID:JTt3T2zaa
>>276
合ってる定期
0288風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:09:59.55ID:A+tfLjGax
>>260
マップクソデカで探索要素満載
コピー能力多し
ボス多し
めっちゃいいで
0289風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:01.25ID:tvaPdHmN0
>>244
あれおもろいで
むずいけどな
0290風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:09.66ID:1lQPLeqC0
発達
0291風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:09.75ID:VI7J/UONd
>>276
実際クッパやったから・・・
0292風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:11.56ID:5ftMjNEb0
>>271
そんなストーリーだっけ
ガイガイすぎて草
0293風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:12.93ID:MNYCjXSFa
ボールとかいう夢の泉2作品にしか出てこないクソ無名能力wwwwww
0294風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:14.79ID:zmmKjEyM0
>>239
絶対もともとカービィとして開発されてなかったものを無理やりカービィにしたよなこれ
システムがカービィとかけ離れすぎてる
0295風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:17.40ID:bfHpKOng0
>>247
なぜ同一人物がやってると思い込んでるんや
0296風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:23.79ID:X/rn6FdV0
>>172
デデデはドロッチェに何盗まれたんやろ
0297風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:27.73ID:LhuqWr4L0
ドロリッチ?
0298風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:36.45ID:9HlgxF0f0
>>294
毛糸よりマシやろ
0299風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:10:36.96ID:ODGXhFw2p
マトモにスレ進んでるの草
0300風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:00.88ID:FYaUHmYr0
👁←こいつ
0301風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:04.55ID:1vt/U6sV0
あんこ食うし敗者
0302風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:06.47ID:WVvfkNiBd
タッチカービィにめちゃくちゃ怖いステージなかったっけ
0303風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:11.88ID:EawDXD2A0
流石にクソゲーやろ
最強ボスが3面のボスってどないなっとんねん
0304風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:14.01ID:RyvGxmuUa
>>247
J民が言ってたから撮り鉄とカービィは発達なんやな!
おっ!カービィスレやん!発達煽りせな!
おっ!撮り鉄スレやん!発達煽りせな!

これどっちが発達なんやろな
0305風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:15.82ID:IDhM6eunM
星のカービィやってる人は発達障害ってネタなんJ以外で言ったらあかんぞ
バイト先でカービィ好きの後輩弄ったらめちゃくちゃ関係悪くなったわ
0306風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:23.71ID:ElTVlagFa
ワイ持ってたわ
どうしても鏡の国に比べたら劣る
0307風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:24.07ID:E4Crg2d0a
エアライド2っていつ出るの?
0308風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:26.44ID:VI7J/UONd
>>288
GBAか
少し前に初期DSが逝ったのが悔やまれるな・・・
0309風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:28.29ID:RuMEaAFi0
ヨッシーアイランド
ドロッチェ団
ドラクエ9
ポケモンダイパ BW
newマリオ
ギャラクシー
スマブラX
ピースウォーカー
空の探検隊
モンハン3
イナイレ
カセキホリダー
激忍 wii


う~~~ん・・・・神!w
0310風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:29.88ID:LhuqWr4L0
ラスボスが雑魚いんだよね
動画で見る限りそんな雑魚でもなさそうだけど
0311風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:35.25ID:Jho4oLpC0
>>284
工場がね…
0312風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:36.77ID:c5PQwWTrd
ホイール氷変化で水の上走るのすこ
0313風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:40.72ID:d5cOlr2cd
うおおおおおおお

https://i.imgur.com/h4CcjgW.jpg
0314風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:41.14ID:k9ZsPSlp0
>>305
ガチガイジやん
0315風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:42.04ID:BxXwPXxR0
>>247
大人になってやってたらヤバイけど昔やってた時の話やん
お前アスペとかなん?
0316風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:42.67ID:WbJ4AlF30
>>268
BGM好き
0317風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:45.61ID:fL3o3AUip
>>300
いっぱいおるやん
0318風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:47.22ID:tvaPdHmN0
トルネード🌪連打してるだけで全ボス完封できるもんな
ガキのワイでもその異常性に気づいてた
0319風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:47.50ID:LB4nMRPM0
鏡の大迷宮懐かしいな
幼稚園児の頃にずっとこれで遊んでたわ
9番目の宇宙ステージ見つけた時はマジで感動したわ
0320風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:48.04ID:7Tyh9Laz0
>>294
カービィは番外は攻めるしそうでもないやろ
毛糸はそうだけど
0321風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:49.60ID:UV8q81QR0
>>305
ガイジやん
0322風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:52.06ID:44U1Nd74a
進研大学のここが凄い!!!
0323風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:52.51ID:VI7J/UONd
>>305
なんでやる前にわからんかったんや
0324風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:56.66ID:K56Rcu3h0
タッチカービィとかいうタッチパネル破壊兵器
0325風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:11:58.70ID:PHCxsqgvd
カービィは年々出来が悪くなっていく
ディスカバリーで持ち直せるか…
0326風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:00.32ID:qdtxDCKia
カービィシリーズで1番難しいのはコロコロカービィでええな?
0327風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:00.55ID:zmmKjEyM0
>>247
懐かしさに浸りたいんや
あの当時は純粋にゲーム楽しめてた
0328風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:02.88ID:bsCJbGXvd
>>305
お前カービィ好きそう
0329風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:12.63ID:gA0+m1Gp0
ウルトラスーパーデラックスのカルタ切り好き
0330風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:14.30ID:U5HJ2AOe0
>>308
ここでWiiUや
0331風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:15.41ID:9HlgxF0f0
>>309
カセキホリダーはタッチペン使う系ではトップクラスに楽しかったな
0332風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:17.41ID:ynrlbTVG0
>>305
本物のガイジやんけ
何したんやお前...
0333風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:18.03ID:dfuNiWrnd
>>33
2もアクション的難しさやなくてパズル的難しさやしなあ
0334風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:21.72ID:/5X94bAsp
メカクラッコ戦前でファイアソード作れるの罠だろ
0335風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:29.22ID:+9CRjkaX0
>>305
反射的にハッタショって言っちゃう感じがガチのハッタショっぽいな…
0336風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:37.25ID:A+tfLjGax
>>293
ポヨン...ポヨン...

バッコン!バッコン!バッコン!

バゴバゴバゴバゴ!!!!!
0337風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:39.61ID:qMb7L+vR0
>>305
カービィはネタやしな
0338風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:42.38ID:RuMEaAFi0
>>305
お前みたいにズレた奴がなんjでもキツイ言い方するんやな・・・
0339風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:45.60ID:WyZOtrHw0
タッチカービィのペイントパニックレベル3むずすぎ説
dsのクソザコ感度もあって難易度が高すぎる
0340風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:52.37ID:41tMFk0rd
>>305
当たり前やろ
0341風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:12:53.05ID:gI4MJiXc6
これのRTAガチ勢が凄くて草生えた
0342風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:05.14ID:VDhOX5mt0
コロコロカービィ完全クリアできた、いやーきつかったと思ったら
エクストラステージもがんばろう!とか出てきた時の衝撃
0343風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:06.55ID:LB4nMRPM0
>>305
0344風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:13.02ID:bfHpKOng0
>>305はどう考えてもネタやろ
相手にすんなよ
0345風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:15.92ID:U5HJ2AOe0
>>305
嘘だと言ってほしい
誰も得してない😭
0346風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:23.94ID:ElTVlagFa
鏡を先にやっちゃったらそっちのイメージでワクワクしちゃうからまずステージ選択式なのにガッカリしちゃったわ
0347風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:26.03ID:4zSJPLHud
夢の泉とSDXを未だに超えられないとはな
0348風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:26.71ID:MNYCjXSFa
鏡の大迷宮が初カービィだったせいでどんなゲームでもマップの隅々まで探索する奴wwwwww


ワイやで
0349風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:27.72ID:/ZncfZJ90
スターアライズっておもしろいんか?
本編でこれだけやってないわ
0350風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:30.42ID:UkTWqbcGd
>>308
3DSかなんかのバーチャルコンソールになかったか?
0351風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:34.45ID:dyQTG8F6p
>>284
というか64は全部暗すぎる
スマブラですらちょっと暗い
0352風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:35.61ID:I//DEz8Z0
>>324
ポケモンレンジャーのほうがヤバいと思う
0353風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:13:38.26ID:7Tyh9Laz0
>>325
スタアラはちょっとあれだったけどロボボもトリデラもよかったやん
0354風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:03.85ID:w+PPrHhjM
>>305
ガイジ
0355風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:16.87ID:EawDXD2A0
鏡の大迷宮ってメトロイドヴァニアに分類されるんやろか
0356風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:16.88ID:9HlgxF0f0
>>352
高速で囲まなあかんのがな
めっちゃ力入れてガリガリやってたわ
0357風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:18.49ID:S8p5kcExd
タッチカービィはこれのメダルが1番キツかった
https://i.imgur.com/2vJrmPU.png
0358風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:19.68ID:KdfNPJsy0
進研大学に乗っ取られとるやん…
0359風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:19.97ID:RuMEaAFi0
wiiuでほとんどGBAのVCあるのにGBAのソフトの値段高すぎやろ
何考えてるんや
ゲームボーイプレイヤーでも使わせる気か???
0360風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:24.96ID:z5lcfAZJ0
デザインが極まったのは鏡の大迷宮だと思う
0361風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:41.88ID:2p3igciXM
>>352
ほどほどに難易度高くて面白かったから…
0362風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:42.00ID:RuMEaAFi0
>>352
マジで削れたわ
0363風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:47.96ID:9EfaLOhka
サンダーボムみたいな能力混ぜならではのコピー能力がもっと欲しかった
0364風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:48.03ID:/EP2zVAT0
https://i.imgur.com/CjSTqYy.jpg
0365風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:57.35ID:fDescMzBd
鏡は通信でやってこそみたいなとこあるやろ
cpuもちょっとアレやし
0366風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:14:57.94ID:xYLNnzChp
トルネードカッター縛ったらボス糞強になんのほんま
0367風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:01.02ID:I//DEz8Z0
>>356
大人ならまだ加減できるが子供がやったらチカラ入れて壊れるわな
0368風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:01.44ID:2/Cz4X6h0
トリプルスター好きだからスマブラの最後の切り札で使わせて欲しいわ
0369風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:02.38ID:bsHU7Ks/d
>>349
カービィだけやなくてデデデとかアドレーヌあたりのキャラも使えておもろいで
0370風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:04.02ID:VI7J/UONd
>>330
VCやりたいの結構あるし今更WiiU買うか
中古で1万弱なら悪くないな
0371風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:07.43ID:gejJ6VGv0
ゴーストおもろかったなあ
あとファイアソードとかのミックス
0372風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:07.96ID:WqmqZpTy0
次回作のディスカバリー楽しみやな
マリオオデッセイみたいに楽しそうや
0373風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:09.41ID:A7WMEihwM
>>305
カービィとか以前に発達障害をいじりのネタにしようとする時点で異常だよ
0374風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:11.75ID:APY8LtBN0
デデデのボス部屋にある機械が謎だった
0375風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:23.20ID:PMbQQ7rf0
コロコロカービィてムズいよな?ガキの頃やってたがクリア出来ずに終わったわ
0376風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:30.66ID:fL3o3AUip
>>364
アニメカービィの逆輸入多いよなこれ
0377風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:33.09ID:zmmKjEyM0
>>310
攻撃が画面全体埋め尽くして派手だから体感だとそんな弱くない
0378風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:41.08ID:JdGYMZMMp
>>305
嘘松であってくれ
0379風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:41.66ID:RuMEaAFi0
USDXってマジで神作やったな
元が良いってのもあるけどな
0380風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:15:59.01ID:eJgsDPk20
>>361
4つの試練とかハガネールは小学生にやらせていい難易度ちゃうやろ!
クッソ負けたわ
0381風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:04.93ID:9HlgxF0f0
>>361
ハガネールリザードンとかいうほど程よいか?
ワイは危うく詰みかけたで
0382風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:05.61ID:t7SDpqpx0
>>364
ソシャゲみたいな絵面やな
0383風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:07.49ID:xYLNnzChp
>>305
冗談の加減がまったくできないガチの発達じゃん
0384風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:11.06ID:4B0bU1Mi0
カービー叩きJ民 & 進研煽りJ民

ガチハッタショカービィ信者軍団に大挙されて敗北する
0385風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:12.79ID:4wE77GUda
任天堂ゲーム対象年齢
↑高い
メトロイド
スターフォックス
F-ZERO
ドンキーコング
ゼルダの伝説
ヨッシー
マリオ
ポケモン
カービィ
↓↓↓低い
異論ないよな
0386風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:19.88ID:lEjhrJiBM
>>305
なんjはお前の親じゃないんだぞ
0387風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:20.29ID:Jho4oLpC0
>>365
CPUは速攻で死ぬし使い捨てみたいで悲しい
0388風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:21.35ID:ktfCOQULa
>>310
こっちが強すぎるところもある
0389風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:21.84ID:lpbxKyks0
>>146
秘密ステージが無理やったわ
0390風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:26.64ID:SiKtdPsB0
ウルデラの洞窟大作戦が難しかったわ
0391風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:27.29ID:k9ZsPSlp0
>>375
むずいしストレスの溜まりようが半端じゃない
0392風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:29.16ID:RuMEaAFi0
>>380
ワイはバトナージやったが難しすぎて泣けたわ
0393風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:31.78ID:I//DEz8Z0
>>375
これとヨッシーの万有引力はよく分からなかったわ
メイドインワリオは楽しめたのに
0394風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:31.93ID:IDhM6eunM
>>332
後輩がカービィのTポイントカード?持ってたから「発達障害じゃんwww」って弄ったんや
その時は後輩も「えーそれどういう意味ですかーw」って笑ってたけど
後から傍で聞いてた社員さんに呼び出されて厳重注意されたわ
0395風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:36.47ID:2p3igciXM
>>381
ボーマンダやぞ
0396風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:38.56ID:bfHpKOng0
進研大学民には学歴スレだけ潰してくれるとありがたい
0397風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:46.39ID:8Mo4aRcG0
もこうのカービィマジ沼やな、
0398風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:48.86ID:RX/uXd4t0
内容うすすぎたけどバブルシステム考えたのはほんまに有能
DS活かしたゲーム少なかったし
0399風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:16:56.31ID:z3LvgVWJ0
初代ポケモンレンジャー好き
0400風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:04.61ID:goHPbrM20
>>385
そりゃカービィとかポケモン出たのって後発の方だし
0401風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:04.64ID:az8/6hkTd
>>313
これすき
0402風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:04.86ID:/QCd5BAwd
>>376
エスカルゴン出るしな
https://i.imgur.com/bgMrsA9.jpg
0403風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:05.58ID:zmmKjEyM0
>>374
あれアニメのやつやろ?
0404風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:07.81ID:GD+oXboK0
🐹🦉🐠

こいつらどこいったん?
0405風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:09.34ID:/PuWZ2FS0
ラスボス弱すぎてビビったわ
0406風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:10.90ID:nFfn/4XC0
ボスラッシュでトリプルスター使って足場なくなるやつ
0407風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:11.63ID:kUFED18l0
https://i.imgur.com/eYa6FA5.jpg
0408風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:12.63ID:RuMEaAFi0
>>385
メトロイドはムズすぎる
FC版ムリすぎて引いたわ
0409風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:16.02ID:zXHJCwGt0
タッチカービィの方がみんな知ってるやろ
0410風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:17.71ID:VI7J/UONd
集めてカービィの頃って3DSに移行してた気がするから今更DSソフト出すんかって違和感感じてたわ
0411風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:18.91ID:nuiLuLwp0
>>128
いくつになっても好きなゲームしたらええんやで
年齢を理由に我慢したらもったいないよ
0412風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:23.33ID:MJqdbRDhM
スーパーデラックスから操作性という意味でも基本やっとること変わらんのが痛いわ
なんなら3Dになってもっさりしたまである
次のは期待やな
0413風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:24.67ID:Uns2dOap0
ディスカバリーおもしろそうやな
久しぶりにカービィ買うわ
0414風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:25.66ID:EawDXD2A0
>>385
スターフォックスとF-ZEROはもはや年齢層がどうこうの領域におらんと思うんですが
0415風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:28.49ID:U5HJ2AOe0
>>385
F-ZEROの前に入るべきゲームが山ほどあるやろ
0416風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:31.99ID:qMb7L+vR0
>>352
あれで友達がパネル割ったわ
0417風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:37.09ID:7Tyh9Laz0
タッチカービィスーパーレインボーとかいう誰も語れない奴
クッソ名作なのに
0418風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:37.16ID:RuMEaAFi0
>>402
ええな
何や?これは
0419風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:40.97ID:A+tfLjGax
>>387
臨時の口移し回復要因やろ
0420風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:41.30ID:fL3o3AUip
>>402
すげえよな
歌舞伎カービィとかも出てきた記憶あるわ
0421風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:43.28ID:kUFED18l0
カッターカッターの残ってる方好き
https://i.imgur.com/xFAlVIA.jpg
0422風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:48.08ID:Jho4oLpC0
>>407
カッター&カッターやっけ
0423風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:48.59ID:vgsucHB20
>>380
ハガネールは悪アシストが効くっての分かれば楽勝やけど、キッズがそこまで辿り着くのってむずいよなぁ
0424風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:55.65ID:NFiMSCc9d
ラスボスもトリプルスター使うよりトルネイドになった方が楽に倒せるんだよな
0425風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:58.91ID:ktfCOQULa
>>352
エンティ強すぎ問題
0426風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:17:59.35ID:fL3o3AUip
>>407
こわE
0427風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:04.34ID:nP+UqcfJ0
>>411
きも
0428風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:06.90ID:jYV6RvuiH
進研大学のここがすごい!
0429風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:11.11ID:hjzFb4j3a
最近のカービィ「ここでカービィ=ダークマターを匂わせる要素をひとつまみっと…w」
0430風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:11.92ID:eYPXC6Z50
>>394
きっつ
0431風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:15.77ID:l4fC4rD+0
usdxの真格闘王への道死ぬほどやってたわ
0432風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:15.79ID:VI7J/UONd
>>414
スターフォックスはまだかろうじて息してるから・・・
0433風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:15.92ID:qMb7L+vR0
>>364
これ集めてカービィか?
0434風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:17.05ID:i246oiX9d
>>357
エアプか?インクを出来るだけ使わない奴の方がムズいぞ
0435風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:21.45ID:xvQJFFUvd
あつめてカービィってドロッチェ登場するんやな
0436風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:21.51ID:kUFED18l0
https://i.imgur.com/tMqfrl7.gif
0437風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:21.87ID:+2VcIGgua
>>407
魚肉ソーセージやで
0438風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:25.67ID:/6goP1a00
>>394
これも発達とかじゃなくて知的障害者やん
0439風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:28.07ID:zmmKjEyM0
カービィディスカバリーはほんまに久しぶりに買うかもしれん
3Dになってどうなるのか気になるわ
0440風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:28.88ID:EMACjunk0
>>402
はええー
0441風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:35.00ID:kUFED18l0
https://i.imgur.com/PDCLS14.jpg
0442風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:37.93ID:xYLNnzChp
>>168
基本そんなラスボスしかいないだろカービィって
0443風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:38.16ID:WbzOAZXIa
>>423
エネルギー使うってのがまず抵抗感あるしな
0444風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:38.17ID:5SBbBY+S0
>>344
でも実際カービィがどうとかに限らずなんjのノリ真に受けてリアルに持ち出す寒い奴はいるよな
0445風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:40.14ID:BayXJzl4M
タッチカービィってステージクリア後だかのジャンプさせるやつ端っこにビタ付けするの無理だよなあれ
飛びすぎて跳ね返ったわ
0446風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:42.16ID:PgcrB2Ew0
新作楽しみ:-)
0447風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:42.86ID:nuiLuLwp0
>>385
上が軒並み墓石なんやが
0448風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:45.64ID:XXbYCNy50
正直一番好き
0449風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:51.37ID:JGwBeyyo0
個人的にカービィの全盛期は夢デラ大迷宮の頃やわ
あの頃の幻想的なBGMと背景の雰囲気が一番好き
0450風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:51.96ID:bsCJbGXvd
>>432
ただのスマブラキャラやろなぁで
0451風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:52.29ID:lfNcSdtKa
>>352
初代の最後ムズすぎて投げた
光の軌跡はミュウまでやったけど
0452風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:55.99ID:mjKG4vVH0
>>352
タッチペンなくして爪楊枝でやってたらパネルほんまにボロボロになったわ
0453風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:18:59.02ID:bfHpKOng0
>>394
嘘くせー
もうちょい話の内容練ったら?
0454風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:00.64ID:VDhOX5mt0
>>375
個人的には歴代最難
あれ完全クリアしたと思ってもエクストラステージ出てくるぞ
いそいで!とか開幕から出てきて最初のステージから死ねるから時間あるならやってみてほしい
0455風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:06.91ID:MNYCjXSFa
>>385
F-ZEROははよ生き返れ
0456風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:10.97ID:DEJp3B4FM
カービィ=ハッタショが能動的に掘らなくてもどんどん出てきて逆に笑えなくなったわ
0457風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:14.24ID:U5HJ2AOe0
>>394
痛い
0458風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:24.43ID:VI7J/UONd
>>450
最近新作一応出てたはずって思ったけど5年前やったわ・・・
0459風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:24.87ID:bJscZcKU0
>>435
マホロアと並ぶスタッフのお気に入りやからな
0460風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:25.69ID:XXbYCNy50
>>15
ワイやね
トルネード使いこなせず何故かソードに頼った
0461風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:29.00ID:ynrlbTVG0
>>394
おえ🤮
0462風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:31.13ID:WyZOtrHw0
鏡の大迷宮の没データにポア(げだつ)が有るという事実
0463風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:49.54ID:kUFED18l0
https://i.imgur.com/67Zwn9n.gif
https://i.imgur.com/8KN6Lz0.jpg
0464風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:52.87ID:9HlgxF0f0
>>455
もうスマブラに出てくるよく分からんおっさんとして生きるしかないんや
0465風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:53.17ID:gdBRB7Y9d
謎にマウント取りにくる鏡ガイジ多くて草
ガチ発達くさいな
0466風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:54.02ID:I//DEz8Z0
>>385
スターフォックスアサルトは友達と対戦しまくった
鬼ごっこしたり
0467風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:19:57.39ID:Wi62BCxAr
ラスボスの弱さとかどんなものか忘れたからひさしぶりにもう一回やりたいわ
0468風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:00.55ID:H9xeVTqnd
>>407
カッタカッターって使用中下へ謎ベクトル働くんよな
シャチ戦で海底へ沈んでいった奴は多いはず
0469風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:18.45ID:nqoSXwQXa
次鏡の迷宮でたてろ
0470風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:20.80ID:EawDXD2A0
ラスボスの姿か?これが…
https://i.imgur.com/BZhLH3I.jpg
0471風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:21.98ID:RuMEaAFi0
F-ZEROの新作が出ないのはマリカーがあるからなん?
0472風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:24.79ID:SceWUaqY0
全クリした記憶ないのに何故か宝箱全部取って真ん中の島空いてた謎
0473風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:29.88ID:fY/Ldi680
ソニー信者「カービィ好きは発達!任天堂とか好きそう!!」



わい「ほいよ、進研大学」


ソニー信者「うわあああああああああああああああああああああああ😭😭😭」



「本物」の前には誰も勝てないんやね
0474風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:29.95ID:z3LvgVWJ0
>>380
今更気付いたけどパッケージのポケモン試練ポケモンだったんだなあ
画面からアウトするフライゴンくんな
0475風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:33.04ID:tOiaDd2B0
>>394
現実で人を馬鹿にするのはキチガイのやることやで
0476風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:40.11ID:XXbYCNy50
>>44
それメカクラッコが足場壊しただけやろ
0477風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:44.24ID:4ypPnNow0
この頃までのシンプルなストーリーのカービィすき
熊崎のくっさい厨二カービィきらい
0478風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:44.37ID:jEr9T3ml0
ワイカービィ大好きや
リーメント何個か買ってる
0479風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:20:58.54ID:bKHXl3u8p
カービィ3の足場悪いのにリックに乗らなきゃダメなステージ嫌い
0480風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:06.37ID:jYV6RvuiH
>>146
ガッキワイには難しすぎたわ頑張っても特に面白くもないというね
0481風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:13.68ID:YWw3GyFd0
カービィ=発達連呼してたソニー信者が進研大学とかいう「本物」見せられてドン引きしてたのほんま草
0482風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:25.55ID:fHKSuk9L0
進研大学ってなんなんあれ
0483風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:29.49ID:q9dxgRu70
ヌルゲー言われてるけどコピー縛りしたら普通にむずいぞ
メカクラッコやダークドロッチェあたり
0484風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:31.68ID:c0KHXMsR0
ドロッチェ団言うほどつまらんか?
昔友達に借りてやってたけどそこそこおもろかったぞ
0485風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:41.14ID:xvQJFFUvd
>>477
小学生にはああいうのウケるから別にいいやろ
顧客を理解している
0486風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:41.65ID:kUFED18l0
>>422
せや
https://i.imgur.com/cxSqjJ9.jpg
https://i.imgur.com/mfTZgjP.jpg
0487風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:49.13ID:XXbYCNy50
>>60
タッチがきつ過ぎて余計にドロッチェが楽しく思えた思い出
0488風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:21:58.47ID:KC7GNKKm0
ミックス能力ワンパターンすぎる全部とは言わんけど64みたいにもうちょい用意しとけ
0489風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:05.88ID:GqBh9Tua0
驚くほど内容覚えてねえ
もう終わりなんか…って記憶だけはある
0490風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:09.31ID:IvWxkyDAa
>>486
チンコみたいになってるやんけ
0491風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:11.93ID:UV8q81QR0
なんか久々にカービィやりたくなってきたわ
中古で夢デラと鏡買おうかな
0492風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:12.05ID:A+tfLjGax
>>484
超つまらんくはないけど他と比べるとね
0493風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:14.80ID:f6c56hqY0
>>486
2枚目🤮
0494風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:16.68ID:fL3o3AUip
>>486
0495風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:17.13ID:ktfCOQULa
>>486
こわい
0496風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:38.02ID:4W+aR/5i0
https://i.imgur.com/LMSIhF8.png
0497風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:40.60ID:RuMEaAFi0
進研大学ってなんやねん
0498風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:45.20ID:zmmKjEyM0
夢島の時点でシステム完成してて殆ど変えずにアライズまで引っ張ったの凄いよな
ディスカバリーでやっと3Dに一新て遅すぎると思うが
0499風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:45.47ID:XXbYCNy50
>>145
移動が一番ダメージ食らった
0500風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:46.94ID:my/VSYsXd
>>496
あっ...
0501風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:50.06ID:c0KHXMsR0
>>60
タッチカービィはトイザらスのDS試遊台でやって子供心にもこれはアカンって思ったわ
0502風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:53.07ID:5cCf1R8xd
結局カービィはオスなのかメスなのか両性具有なのか
0503風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:55.58ID:Jho4oLpC0
>>486
二枚目ぐうキモい
0504風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:22:57.48ID:1WcznNH7d
>>496
数少ない入学後の様子
0505風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:00.73ID:F7ahdFkip
3dsを2万5000円で買った奴はアドバンスのソフトが10本ダインロードできるんだっけ
0506風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:04.77ID:U5HJ2AOe0
>>477
ご飯盗まれたから倒す😠
昼寝邪魔されたから倒す😠
洞窟に閉じ込められたから出る😠
なんかしらんけど戦艦墜とす😠
太陽と月が喧嘩してるから仲直りさせる😠
0507風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:06.60ID:VI7J/UONd
気がつくとメトロイドもうすぐやな
0508風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:07.63ID:Hm1jh2hc0
>>394
あ、ガイジだ
0509風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:08.30ID:qMb7L+vR0
>>429
あれなんやろな
グーイが懐いとるからカービィも同系統の存在とか昔から考察勢が言っとるけど
0510風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:10.75ID:Ai9+3Zk10
ガキのころハマったゲームがネットでこんなに酷評されてるの悲しいわ
ドロッチェ団のキャラ可愛いし宝箱集めるのワクワクしたしいろんな能力で攻略するの楽しいしそれでええやん
子供向けのゲームをいい年した大人が難易度がーとか○○能力ゲーだったとか言うもんじゃないわ
0511風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:12.27ID:x5LM25BM0
>>496
これ作者ってマジ!?
0512風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:12.35ID:d0eauYGz0
小学生の時友達に借りたウルトラスーパーデラックス無くしてこれ買ってあげたわ
0513風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:13.28ID:LB4nMRPM0
>>496
(察し)
0514風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:14.96ID:E177u3CEd
職場にカービィと電車が好きで3DS持ち歩いててプラレールのペットボトルカバーしてた人いたけど本物やったんやな
0515風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:15.11ID:I//DEz8Z0
小学生の頃なんて友達とやるためにゲーム買ってるからなんでも楽しめる
0516風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:15.25ID:A+tfLjGax
>>486
2枚めサイレントヒルにおったやろ
0517風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:18.68ID:YfhUxpmOa
>>484
簡単すぎる
0518風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:20.52ID:gejJ6VGv0
>>486
なんやこのシワ…キモE
0519風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:22.54ID:kUFED18l0
https://i.imgur.com/ZgWmBZc.jpg
https://i.imgur.com/MAwkuka.png
0520風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:32.52ID:XXbYCNy50
>>165
青のバカでかい爆弾好き
0521風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:34.90ID:p1NGEHo9d
思い出補正でDSグラのカービィが一番好き、ああいうのでいいんだよ
0522風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:36.34ID:KpKwvD7xr
ロボボの真勝ち抜きとかいう歴代最難関モード
初見クリアはまず不可能
0523風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:39.92ID:z2IeZcGA0
>>394
スーパーガイジやん
カービィアンチの方が手帳貰わないかんな
0524風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:40.85ID:YFK6hfskd
普通にカービィスレ進行してて草
0525風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:42.46ID:JXmapk+0d
カービィスレ毎回伸びてんな
0526風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:43.42ID:jYV6RvuiH
>>182
チンクルのDSのシリーズは名作やな
0527風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:44.78ID:VDhOX5mt0
鏡やりこんだけどダークマインドはいつまで戦わされるんだよと思ったわ
0528風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:23:46.71ID:5Gs+hXfF0
ケーキ盗られた!取り返そ!

カービィを動かす上で、ハルトマンはスケールで既に負けてんだよなあ
0529風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:07.45ID:XXbYCNy50
>>172
よう考えたら酷い話やわ
0530風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:12.44ID:fL3o3AUip
>>522
初見殺し多かったよな
0531風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:18.49ID:991LTxuQa
お前らデデデ大王が食べ物奪ったとかしょーもない時代のカービィしかしらんからバカにできるんやろ
"深い今のカービィ"見せたろか?


ハイネス曰く、自分たちはかつて魔力を司り闇の物質を祀る一族で、暮らしていた星はその魔力と科学力を融和させ偉大なる繁栄を築き上げたという。また、銀河の危機とも呼ばれるおぞましい悪夢という存在を一族の力で退けたことがあるらしい。

しかし、かつて友であった科学信奉者たちはその魔力に恐怖を抱き、ハイネスの一族を銀河の果てに追放した上に封印した挙句、彼らの存在を歴史上から抹消しようとした。
それを恨んだハイネスは一族の復権を目論み、皆が偽りと決めつけた伝説の書に従い、神の器に闇のパワー=ジャマハートを注ぎ込むことで、目覚めさせた者の意思に染まる“破壊の神”を復活させようと企んだのだった。
0532風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:19.02ID:9HlgxF0f0
>>528
メタナイト改悪する無能やししゃーない
0533風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:20.55ID:5ftMjNEb0
64の能力システム絶対導入しないよね
0534風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:21.69ID:F7ahdFkip
>>477
まったく説明ないほうが厨二感あるよな
0535風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:30.71ID:xvQJFFUvd
>>498
Wiiトリデラロボスタアラってほとんど同じだよな
マリオみたい
0536風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:31.10ID:EawDXD2A0
>>510
ワイが小学生の頃に1日で全クリできたDSゲーとかドロッチェだけやし
明らかに簡単すぎたわ
0537風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:38.68ID:bJscZcKU0
>>486
0538風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:42.73ID:RX/uXd4t0
>>145
これは第二形態あるやろなあ…
0539風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:24:47.72ID:mysAVZPA0
最強カービィ・レルザの台詞一覧

「無こそが最大の幸せであり、そして最高のユートピアである。」

「この世界は、元々、悲しく残虐で卑劣な世界なのさ...。」

「この世界は刑務所なのだ。別世界で悪いことをした者たちのな!!」

「この世界は刑務所だから、元々皆悪い者達なのだよ...。」

「こんな世界など、さっさと無に還るがいい!!」

「皆結局、この世界に来た者は誰も救われないのさ...。」

「力こそが全て。」

「力こそが全て。この力というのは、ただ力強いという意味ではない。たとえどんなに強い奴、大群が来ようとも、圧倒できる力のことだ!!」

「何が悪くて、何が良いのか、それは誰にも分からない...。」

「この世界は不平等な世界である。まさしく最悪な世界だ!!」

「この世界では、努力が20%で、運が80%だ!! 残念ながら、運の占める割合の方が多いのだ...。」

「この世界を創り上げた神とかいう奴が、この世界を制御しきれていないせいで、この世界が悪くなっているのか。それとも、意図的に悪い世界にしているのか...。もし、後者だったとしたら、そいつを消す必要があるなあ!!」
0540風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:02.72ID:TGxZrA8f0
64のコピー技合体させるやつなんてタイトルやっけ?
0541風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:05.43ID:G/8LQ9Ylr
鏡の大迷宮って正直そこまで万人受けするゲームやないと思うんやが
探索型ゲームのくせにやたら入ったら戻れない一方通行の扉が多くてイライラしたわ
0542風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:10.38ID:WrDkNLdGa
オリジナルカービィ書いてたわ
0543風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:15.03ID:z+f0K15xp
>>533
10個能力出したら100個能力出さなあかんねんぞ😭
0544風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:18.55ID:X8ydoYAMp
タッチカービィ好き
0545風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:18.81ID:xjzsq0ZP0
カービィシリーズがマリオを難しいと感じる層向けにってことで産まれたんやし
0546風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:21.61ID:ZFFffJtf0
桜井「ドロッチェ団っていうゲーム作ったぞ!子供たち喜んでくれるやろなあ」
なんJ民(25)「駄作」「ボスがくそ」「トルネード強い」「デデデ可愛そう」
桜井「ええ…」
0547風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:23.68ID:XXbYCNy50
>>213
ヘルパーとはまた違った面白さがあったな
ていうかUSDXでヘルパーが普通の技使うのがクソ嫌いやった
0548風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:26.17ID:frLNBiHp0
スターアライズって難易度高いんか?
カワサキ使えるらしいから気になってるんだが
0549風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:26.84ID:8QhJeRysd
>>496
電車×カービィ×学歴厨×緑色
0550風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:27.37ID:UV8q81QR0
>>540
64
0551風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:30.80ID:aU8liSnH0
>>496
これ進研大学のカリキュラムって聞いたけど
バカにできるようなもんちゃうやろ
0552風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:35.48ID:RuMEaAFi0
>>510
ポケモンレンジャー、空の探検隊とかと比べてマリオとカービィは簡単やけど
気が向いたらできる楽しさがあるんや
0553風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:41.42ID:5dZ65vRk0
幼稚な夢をみる茨城のハッタツ

【速報】今起きたけど、俺がナウシカになって王蟲を止める夢を見た!!!wwwwwwwwwwwwwww

1 :名前:(^q^)[]:2021/08/01(日) 03:48:09.599 ID:svDksQy/0ちなみに最終的には成功したけど、巨神兵のビームで四日市市が滅びた

3 :名前:(^q^)[]:2021/08/01(日) 03:51:31.755 ID:svDksQy/0マジでそんな夢見たよ
子王蟲を助けたよ
ナウシカなんて10年以上見てないのに不思議だ

8 :名前:(^q^)[]:2021/08/01(日) 03:56:37.210 ID:svDksQy/0>>6
やめとけ
頭おかしい奴と思われる

ちなみにナウシカと違うところは王蟲以外にもマンモスとか全動物がブチギレてたところかな

13 :名前:(^q^)[]:2021/08/01(日) 04:14:14.302 ID:svDksQy/0夢の流れはこんな感じ

戦車で街中を走ってる←町人からなぜか罵声がいっぱい

緊急ミッションで現場急行←途中で道に迷う

巨神兵がビームで四日市市を滅ぼす

巨神兵を操ってる人が焦って巨神兵の覚醒を止める

巨神兵が最後のビームを放ち王蟲を吹っ飛ばす

俺、現場の丘の上に到着し、望遠鏡で子王蟲が吊るされてるの見て激怒

全動物がキレてるが大きさ的にほぼマンモスが前線を占めてる

マイクラのフライハックみたいに空飛んでドローンに体当たり

敵味方双方援軍が来て合戦

子王蟲を奪取成功

夢が黄金の色に覆われ動物達に祝福されながら起床する

VIPでスレ立てる←今ここ


マモノ甲子園
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ  2点
https://i.imgur.com/aYJV00L.jpg
https://i.imgur.com/SgyUZlJ.png
https://i.imgur.com/ZXusmWz.png
0554風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:45.46ID:fL3o3AUip
>>533
おもしろいけど製作に手間かかりすぎるんやろな
0555風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:48.74ID:zmmKjEyM0
>>510
ネット見ない方が純粋な目で楽しめるんや
FF15なんかもみんながネット見ないでプレイしてたら違ってたやろ
0556風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:49.54ID:xTPRwTSY0
>>541
100%にするの諦めたわ
難しすぎる
0557風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:52.84ID:5LKnWqUVM
DSで1番ハマったのは怪盗ワリオ・ザ・セブンやな
0558風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:53.64ID:z+f0K15xp
ちがうわ50個ぐらいやすまんな
0559風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:55.41ID:7Tyh9Laz0
>>546
ドロッチェは外注なんだよなあ
鏡作ったとこと同じ
0560風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:56.54ID:DEESzJ8x0
タッチ!カービィとかいう地味作品
0561風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:25:58.47ID:EawDXD2A0
>>541
進行形式はカービィ使ったメトロイドやからな
0562風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:03.41ID:Ct0T4tjOd
>>542
アニメで採用されたオリジナルのやつがゲームでも採用されたやつあるよな
0563風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:03.86ID:zDdwMTzs0
>>545
その割には裏ボスが難易度エグくない?
0564風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:15.31ID:k9ZsPSlp0
>>545
ドロッチェの問題点は難易度やなくて内容の薄さと真新しさの無さやぞ
0565風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:17.15ID:zTUqUAy70
当時消防やけどゴーストとかUFOが楽しかったわ
0566風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:29.03ID:991LTxuQa
ワイカービィは好きやったけど当時ネットで流行ってたオリカビイラストとかオリカビ小説は身の毛がよだつ程嫌いやった
なんやあれ
0567風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:31.57ID:VHi3Fq4A0
進研大学は学歴厨のスレに貼れ
0568風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:36.89ID:HmFvVuNE0
一日でクリアしてその日に売った記憶があるわ
0569風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:37.94ID:VI7J/UONd
>>555
https://i.imgur.com/gGG3WvT.jpg
0570風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:38.55ID:EMKkx+ru0
ダイパキッズ世代やな
この頃がマジコン全盛期
0571風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:44.01ID:5LKnWqUVM
>>564
シャボンとか新しさはあったやろ
0572風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:44.87ID:EawDXD2A0
>>565
降り梯子「すまんな」
0573風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:45.92ID:KC7GNKKm0
あおー
0574風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:56.43ID:A+tfLjGax
>>558
同じ掛け合わせなら同じミックスコピーだからな
0575風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:26:56.68ID:npS6Hr9E0
>>477
ワイはすき🤗
0576風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:00.89ID:XXbYCNy50
>>305
救いようのないガイジっておるんよなほんま
0577風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:01.42ID:SmoQbuEM0
カッターカッター合同とかあるんかってくらい擦られてて草
0578風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:13.66ID:VDhOX5mt0
>>557
BGMがやたらかっこいいことは知ってるけどゲームも面白いのか
0579風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:17.61ID:vofuV9aza
集めてカービィの方が勝たられないよな
アニカビ要素とかもあるのに
0580風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:17.80ID:U5HJ2AOe0
>>566
うごメモの1大トレンドやったな
0581風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:24.71ID:XXbYCNy50
>>352
バトナージはええ
無印はほんまにヤバい
0582風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:24.79ID:qMb7L+vR0
ドロッチェはゴーストカービィやとしゃがめないからステージによっては先に進めないのあかんと思うわ
0583風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:25.08ID:ARrXrzUU0
このスレからもハッタショコンテンツと言うのが分かるな
0584風吹けば名無し2021/10/02(土) 11:27:28.72ID:WyZOtrHw0
スイッチで星のカービィ3やっとるけどあれノーヒントじゃ100%無理なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています