トップページlivejupiter
213コメント43KB

林家三平とかいうたった一人で笑点の空気を一変させた男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:13:46.06ID:AdqJ5GgCd
あの人が来てから笑点は変わったわ
0002風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:14:16.91ID:cRkDVI9w0
0枚の男
0003風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:14:35.95ID:met4rKD10
フォロワー数知った時、叩くのやめたは・・・
https://twitter.com/3pei_hayashiya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:14:45.38ID:dl4LDL7t0
名前負けしとる
0005風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:14:53.88ID:32Ztprpbd
笑点離れを加速させた男
0006風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:15:18.73ID:JyAEdjdxd
笑点離れを加速させた男
0007風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:15:21.58ID:Fvybu1nY0
好楽が落語家で1番面白くないと思ってたのに
下にはしたがいたわ
0008風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:15:29.43ID:O3tMsKux0
さっさと降板させてほしい5年もやって変わらないんだからこの先も大して面白くならんわ
0009風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:15:57.66ID:Uypu8Q/vp
あまり知られてないけど実は面白いみたいな人選が良かったなぁ
でもこれから三平もやってけば再評価されていくやろ
頑張れ!
0010風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:16:08.66ID:cRkDVI9w0
>>7
好楽は謎のドヤ顔と「よせよ!」があるからな
0011風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:16:34.46ID:Awdo4dtx0
林家って屋号持ってたら皆面白いのかと思ってたよな
0012風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:16:49.96ID:3fTUDvJl0
三波伸介が逝った時点で終わったわ
0013風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:04.13ID:NeVurTuSp
聞いててしんどい
0014風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:04.96ID:tmJL17TX0
ピンクはつまらないキャラやん
三平はつまらないキャラとかじゃなくてガチでつまらん
0015風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:06.93ID:Uypu8Q/vp
笑いより拍手の男
0016風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:13.78ID:O3tMsKux0
ピンクはつまらないのが面白いんや
0017風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:21.58ID:NeVurTuSp
聞いててしんどい
0018風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:17:44.53ID:Q6WvnMz1d
歌丸とかいう解答者でも司会者でも面白かった神
0019風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:18:44.45ID:Uypu8Q/vp
うまいこと言うのもブラックジョークも正統派な答えも出来ちゃう紫がおるからただ拍手狙いの上手い答え言うだけの三平の意義がほんまに分からん
せめて何かしらのキャラ見つけて欲しい
0020風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:18:43.28ID:Q6WvnMz1d
三平はシンプルにつまらない
つまらないキャラとかじゃなくて本当につまらない
0021風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:19:02.66ID:A/h15F720
見てて辛くなる
0022風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:19:49.94ID:cRkDVI9w0
>>12
圓楽司会時代もアカンのか?
0023風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:20:36.15ID:xUKowaU30
イライラするレベルでつまらんの後にも先にもコイツぐらい
美人で巨乳の嫁まで貰って最悪や
0024風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:01.59ID:5Qgr+7vw0
>>7
笑点の大喜利はともかく
本業の落語は面白いやろ

少なくとも当代三平より
0025風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:13.61ID:2+3CEtfFd
歌丸から派生する流れが多すぎた
0026風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:21.54ID:5Qgr+7vw0
>>7
笑点の大喜利はともかく
本業の落語は面白いやろ

少なくとも当代三平より
0027風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:34.76ID:O6By1qs30
ゲーム王国の兄ちゃん
0028風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:39.92ID:+0uSCO9F0
ピンクはそこそこ面白い
0029風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:21:46.34ID:O6By1qs30
ゲーム王国の兄ちゃん
0030風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:22:09.74ID:xLL/AyS+d
>>14
ピンクが実は有能なのは昔から言われてたよな
0031風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:22:24.70ID:RF2RDSFH0
骸骨が生きてる時って攻守バランス良かったな
0032風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:23:09.24ID:AyEkuJBYd
座布団運びよりも笑いを取れない男
0033風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:23:22.23ID:W2Fpy5H2p
>>7
好楽もたいがいおもしろくないけどな
こういうこと言うと落語はうまいとか面白いってやついるけど落語もつまらんし
正直三平といい勝負
0034風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:23:21.02ID:whZ8It930
歌丸時代がやっぱ理想的やな
0035風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:23:28.85ID:cRkDVI9w0
圓楽司会時代のテンポの良さは異常
0036風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:24:25.09ID:MumREUJtd
>>15
あの拍手は本当に起きてるんかな?
音だけ編集で付け足してるとかやないんか?
0037風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:25:32.09ID:Db8IUN9bd
無能風無能
0038風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:26:07.76ID:met4rKD10
>>36
お父さんに向けた拍手らしい
「息子さん頑張ってますよ」という意味の
0039風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:26:25.08ID:Uypu8Q/vp
>>36
スタッフ「とりあえず三平が答えた直後は拍手のみのSE入れとくかー」

こんな感じか
0040風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:27:13.89ID:MOa16opbd
さすがに本業の落語は面白いやろと思って三平の落語聴いたけど普通につまらなかった
0041風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:27:43.09ID:Kn6ib3ga0
どっちの話をしとるんや
0042風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:28:55.90ID:UDsuj3EQ0
たまにドヤ顔で真面目なこというのが死ぬほどつまらん
0043風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:29:12.64ID:x61h9mimd
三平が指名されたらその間だけチャンネル変えてる
0044風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:29:14.27ID:Uypu8Q/vp
笑点には台本があるって聞くけど台本あるなら三平をもっと何とかしてくれよ
0045風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:29:36.86ID:EqruHTg6d
>>31
昇太も滑舌悪いだけで面白かったからな
昇太円楽たい平のトリオ芸好きだった
0046風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:29:59.02ID:lj0cg6vur
笑点視聴率どうなんや?個人的きには司会の昇大も失敗やったと思とるわ
0047風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:30:38.65ID:ckNLX2r5d
いくら功労者とはいえ未だにオープニングに歌丸いるのはどうかと思うよ
0048風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:30:44.72ID:Giz576Wm0
なに言っても座布団貰えるボーナスタイムで周りみんな10枚達成していく中
1人達成しなかったのはさすがやわ
0049風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:31:04.12ID:x61h9mimd
>>46
まだ箔がない感じするわ
0050風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:31:35.16ID:IPPTz54n0
死ぬまでいっ平ごときと言われるという事実
0051風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:31:41.71ID:dAPIZxhXa
三平の回答が終わったときだけ一瞬間があるの胸が苦しくなる
0052風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:31:47.95ID:FXva+OOrd
歌丸が死んだときに円楽が「ジジイ!早すぎるんだよ!」って言ってたのを聞いて泣いたのはワイだけやないやろ
0053風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:32:25.34ID:W+I44L1G0
ガッテンの人呼んでこいよ
0054風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:32:47.03ID:W+I44L1G0
ガッテンの人呼んでこいよ
0055風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:33:08.15ID:ihaCjhUR0
正蔵て全く見なくなったけど生きとるんか?
0056風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:33:15.38ID:JnkjaLlXd
>>43
ワイはテレビの音消してるわ
0057風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:33:27.31ID:Kn6ib3ga0
初期はさすがに即興ではないがそれぞれネタ帳作ってたからな
いつからか明らか放送作家の台本演じてる感じに見えるな
0058風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:33:27.44ID:Giz576Wm0
>>52
その横でニコニコで両手振ってる木久扇お爺ちゃん草
0059風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:33:56.03ID:a+BnU7Lia
台本あるのにあんなに回答つまらないってどういうことなんだろうな、書いてるのは他の人の作家と一緒でしょ?
0060風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:34:09.31ID:cRkDVI9w0
山田くんが本気を出せば笑点メンバー全員ボコボコに出来るという事実
0061風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:35:01.93ID:5KSlSUsX0
三平答えるとなんかこっちぎ恥ずかしくなるから見られなくなったわ
0062風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:35:41.70ID:+OP+lI7Id
歌丸司会時に司会者放っといて回答者全員暴れ出す展開好き
それで全員座布団取られるまでがワンセット
0063風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:36:04.08ID:T74mUdPUd
もう木久扇死んだらメンツ総入れ替えでええやろ
0064風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:36:25.79ID:x61h9mimd
たまに良いこと言おうとするのが大嫌い
0065風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:36:29.28ID:3yz9my9Gr
データ放送で座布団0にされるのまだやられてるのか
0066風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:37:06.67ID:MOa16opbd
三平指名された時は視聴者にも会場の異常な緊張感が伝わってくるよな
あの時間は怖すぎる
0067風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:37:26.63ID:5KSlSUsX0
>>65
イジリじゃなくガチで嫌われてるのわかってなさそう
0068風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:37:31.47ID:UmbLB8AKa
まあいうてボケ防止訓練を見る番組やし多少はね
0069風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:37:32.74ID:NY8YLQKnd
>>46
ゆうて歌丸が入院した時の他の司会もクソやったからなぁ
0070風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:37:35.70ID:kAzP7l0Dr
三平が滑るとこっちまで恥ずかしくなる
0071風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:38:32.96ID:cRkDVI9w0
もし立川談志が生きてたら激怒してるやろなぁ
0072風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:38:56.00ID:RFrBumRd0
共感性羞恥心の申し子
0073風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:40:08.65ID:jEltx7q90
正直たい平もひどい
0074風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:40:24.53ID:x61h9mimd
生理用品のCMが流れたりドラマでエロいシーンが流れたりした時の食卓と同じ雰囲気が三平が喋ると発生する
0075風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:40:28.75ID:5bB7az8md
>>59
言い方とか間が悪いんやろ
0076風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:40:41.93ID:IPPTz54n0
5年もたってるんか
未だに場違い感がでてるのは逆に凄いよな
0077風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:41:11.80ID:W2Fpy5H2p
>>44
台本っていうかお題が事前に知らされる
いくつかは局側で考えた回答もあるかもしれんが基本は各々自分で考えるか作家に考えてもらってる
0078【B:94 W:57 H:98 (D cup) 146 cm age:31】 2021/10/11(月) 17:41:31.40ID:UdMTxVWQd
大晦日は三平vs三瓶
0079風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:41:32.32ID:SQzkWMlg0
メンバーで落語家として一番評価が高いの誰なん
0080風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:41:32.83ID:cmcSTKnm0
三平の座布団没収してストレス発散してる
0081風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:02.14ID:cmcSTKnm0
三平の座布団没収してストレス発散してる
0082風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:08.74ID:ckNLX2r5d
才賀みたいに気鋭の若手登用する気概が番組にないんやろな
0083風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:12.27ID:ewTOOFtq0
>>72
なぜか恥ずかしくなる
0084風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:25.53ID:+vOV/UB/a
>>69
ほんこれ
五代目圓楽と歌丸に対抗できるやつはおらんかった
0085風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:36.41ID:hfrPG75P0
>>79
ガチで評価高いのは昇太ちゃうんかな
0086風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:40.87ID:MO9HCQfL0
たい平は長い
0087風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:46.95ID:W2Fpy5H2p
>>79
小遊三
次点で昇太
0088風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:42:50.45ID:+vOV/UB/a
>>79
司会
0089風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:06.14ID:hyQxfTq1a
https://i.imgur.com/lZQ3Z7W.jpg
0090風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:07.45ID:5bB7az8md
>>79
たぶん昇太
0091風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:28.21ID:kTaCymmZ0
いい意味でも悪い意味でもおぼっちゃま
0092風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:39.88ID:nepBKkfgr
キメ顔するピンクすき
0093風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:41.06ID:FViL8O47M
>>7
おもろくない言うても2割5分打つからな
そりゃ突然1割バッター出てきたら目立つよ
0094風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:48.63ID:t4zNfSKsp
今の爺さん達がパタパタ死んでったら三平も古参メンバー扱いになるんだよな
30年後には好楽ぐらいのポジションなれてるやろ多分
0095風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:43:54.62ID:3yz9my9Gr
昇太の落語うるさくてなぁ
0096風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:06.85ID:hfrPG75P0
正直歌丸とかいうレジェンドと入れ替わりで入ったのは可哀想だと思う
思ってた
0097風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:11.88ID:dl4LDL7t0
山崎邦正入れたほうがいいわ
0098風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:18.61ID:t4zNfSKsp
>>89
カッスレかよ
0099風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:29.67ID:xIQygcPDr
三平は笑いのツボが一般人とズレてる
芸人でこれは致命的やと思うわ
何が面白いか理解できんのやもん
0100風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:39.02ID:eQq6Rehg0
歌丸VS円楽みたいに円楽VS三平の構図とかやってみりゃ良かったのに
溶け込もうって工夫が見えんのよ
0101風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:44:41.46ID:3mihkhXXd
>>7
あの人普通に面白いやろ
0102風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:45:17.59ID:hfrPG75P0
三平は落語はどうかしらんけど大喜利には向いてないと思うわ
0103風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:45:21.70ID:qba9/fdC0
>>79
小遊三かなぁ
九蔵もわるくはない
0104風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:45:23.13ID:Tnd+nbfqd
ワイは笑点のお題を毎週予想してたぐらい笑点が大好きだったけど三平が加入してからすぐ笑点見なくなったで
0105風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:45:25.70ID:SQzkWMlg0
>>85
>>88
楽太郎って実は大したことないの
0106風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:45:33.89ID:W2Fpy5H2p
まあ、三平も悪いけど編集してるやつも悪いよ
明らかに無能キャラ作ろうという悪意あるだろ
面白いところなさすぎる可能性もあるけど
0107風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:07.17ID:48+mDvUzd
全般に寒いけど巨人ファンキャラが1番寒い
0108風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:14.91ID:5mWUJEBbd
>>89
やっぱこれよ
0109風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:19.44ID:qba9/fdC0
こん平の落語ほめる落語ファン本当に嫌い
クサいんだよあれ
0110風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:26.09ID:u0ubNraqd
なぁ、お前らおじいちゃんの台本ショーみてて面白いか?
0111風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:36.72ID:whZ8It930
ピンクのつまらないネタを奪うのも地味にひどい
0112風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:40.27ID:W2Fpy5H2p
>>105
楽太郎は政治、好楽はヨイショで今のポジションについてるところある
0113風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:45.47ID:wAqD5xHSd
海老名家ってそんなに権力あるのか
初代三平はともかくこぶ平一平は全然やん
0114風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:47.77ID:qba9/fdC0
こん平やない
こぶ平や
0115風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:53.81ID:UeU0tkaj0
いうほど三平だけのせいか?
白も大概つまらんやろ
0116風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:46:57.37ID:7Z3oKMAt0
歌丸と紫が最強バッテリーやったのに紫が先に死ぬからやろ
0117風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:18.23ID:NneDg3PId
ババアとか入れたら面白かったんやないの?
もうちょい歳いってるヤツじゃないと何言っても面白くなさそう
花火おじさんはほんまにようやっとるけど
0118風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:27.85ID:iaZbyyEk0
ベージュより黄色とオレンジのほうがヤバいよね
ピンクは言わずもがな
0119風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:31.98ID:hfrPG75P0
>>105
楽太郎の評価が低いとかじゃなくて昇太がガチの天才だから
0120風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:34.99ID:H+CLjjG60
ピンクは先代円楽の時代は本当に酷かった
歌丸になってマシになった
0121風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:39.78ID:qba9/fdC0
>>112
楽太郎は円楽の抜擢だよ
円楽が気まぐれで笑点やめたいって言い出してそこにはまった
0122風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:47:57.92ID:UDlxPc/D0
笑点ってネタを考える専門の人もおるんやろ?
何で三平って面白く無いんや?
毎回客席が微妙な空気になってる
0123風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:00.42ID:YoPxXHFMa
歌丸がレジェンドすぎたな
0124風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:11.38ID:vEeZlaVn0
司会がおもんないって分かったから最近は見てねえな
0125風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:24.03ID:qba9/fdC0
昇太はいうて新作派やからなあ
0126風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:25.66ID:u0ubNraqd
歌丸の政治ネタは面白さがあったけど円楽の政治ネタは今一つなのはなんやろな
たい平は首相を税金が下がらねぇのはあの野郎が悪いんだよ!とか言ってたのはヤベェと思ったが
0127風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:29.82ID:mkf+Btn70
円楽(馬)福山雅治ドヤ顔ラーメン楽太郎屍チャラン
この時の楽&歌がクッソおもしろかった
0128風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:38.33ID:wAqD5xHSd
歌丸の落語が大したことないって知った時の衝撃よ
0129風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:45.99ID:3mihkhXXd
歌丸や楽太郎(現圓楽)が漫才的な笑いの腕よすぎて他霞むレベルやったしな
たい平も最近じゃおもろいほうやけど最初のころ苦労してたで
0130風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:52.87ID:I/6Yvy5m0
こぶ平が円熟味のある師匠ズラしてるのいまだに違和感がある
0131風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:48:53.43ID:C7j+bRnyd
司会に毒蝮三太夫呼ぼうや
0132風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:08.50ID:UeU0tkaj0
>>116
楽太郎は目上を小馬鹿にしてこそ輝くところがある
馬面のお師匠と歌丸さんが亡くなったらだめやね
0133風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:14.18ID:W2Fpy5H2p
>>128
そもそも新作で売ってたのに歳とってからいきなり古典の担い手みたいなスタンス取り出したからな
0134風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:18.25ID:FsjsjhNYd
あの会場の笑ってあげてる雰囲気とか
周囲が必死にフォローしてるの様子が見てられんわ
0135風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:32.11ID:ckNLX2r5d
>>113
初代三平の頃からあそこは香葉子が心臓や
0136風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:36.96ID:qba9/fdC0
>>130
海老名家をほめる贔屓筋がいるからな
癌だよ
0137風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:49:37.00ID:YMsB+2oXd
もう共感性羞恥の域や
0138風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:50:21.06ID:u0ubNraqd
笑点メンバーは落語家の世界やとまだまだ下の方やからな
というか放送開始のときのメンバーからしてそうやし
師弟大喜利の師匠のメンバーとか
0139風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:50:31.53ID:qba9/fdC0
>>135
死んだらジャニーズ社長兄妹が死んだときみたいになりそうなんだよな
林家
0140風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:50:52.73ID:C7j+bRnyd
>>130
落語よくしらんけど正蔵を継がせる人ではなかったよな
0141風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:50:53.71ID:kK4yBqcNr
こん平のあとを受けて立派にやっとるたい平は凄いよな
0142風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:51:12.87ID:XTMba0DJd
談志が司会の時みたく全員でブラックジョークする路線に戻す手もありなんやないか
みんなで政治ネタや
0143風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:51:18.26ID:3mihkhXXd
>>130
なんもおもんないのにな
林家三平一族ガチでろくでもないやろ
0144風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:51:24.51ID:VUU00WXH0
日曜日絶対笑点見ないといけないんだけどすごい苦痛
0145風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:51:26.86ID:UeU0tkaj0
お前ら本当にピンクつまらんと思ってるか?
ぶっちゃけ白と三平に比べたらピンクの方がよっぽど面白いやろ?
0146風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:51:40.27ID:qba9/fdC0
>>138
昔は若手の登龍門やけど
今や各協会で何人のバランスになるかが揉めるくらいやろ
0147風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:07.31ID:wAqD5xHSd
>>142
黄色がとんでもないこと言いそうなのでダメです
0148風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:11.92ID:+vOV/UB/a
>>143
そもそも三平が面白かったのかも定かでない…
0149風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:14.88ID:XTMba0DJd
>>141
出始めの頃は苦労してたで
スケベシショーネタがともかく多かった
0150風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:15.71ID:Bex6XikPd
>>121
先代円楽って本当に変わり者だったよな
気分屋すぎる
0151風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:35.62ID:KnVXm8lV0
三平の登場でアンチの「脚本ガー」が無くなったのは草
0152風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:52:45.72ID:lj0cg6vur
>>105
生でまめだって演目聴いたことあるけどくっそつまらんかったわ
0153風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:53:05.08ID:jh4Sx2IB0
>>150
円楽から歌丸に変わってピンクが輝き出したの草
0154風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:53:12.59ID:qba9/fdC0
>>141
まあキャラも似てるしな
小遊三と大月秩父論争って持ちネタできたのもよかった
0155風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:53:14.77ID:3mihkhXXd
>>145
ピンクことコーラックさんは何気に75歳なんよな
今のメンバーもいつまでもつか
0156風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:53:21.26ID:k8Y/y+xIr
三平嫉妬民おるな
0157風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:53:46.97ID:fNk9vpP70
ファミコンの番組やってたよな
0158風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:07.57ID:C7j+bRnyd
そういえば水戸黄門の最後のほうに三平出てたよな
うっかり八兵衛なのにあそこまで酷い役者おるんやな…って思ったわ
0159風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:26.03ID:48+mDvUzd
>>145
ピンクはおもしろいからこそネタキャラにされてるわな
0160風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:30.95ID:qba9/fdC0
>>150
当代は気に入られたけどすごい振り回されたらしいしなぁ
0161風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:35.75ID:IPPTz54n0
>>148
一家で人を笑わせたことあるのは泰葉だけやないのか
0162風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:43.67ID:BJntdxd90
お前ら好きな落語のネタは何や?ワイは宗論
0163風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:45.55ID:F4yQfPsw0
昇太の司会はドラえもんの声優変更と同じタイプの違和感やろうから観る方が慣れたり馴染んだ世代に入れ替わって行くんやろうけど三平は流れがせき止められるような感じがするわ
0164風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:52.48ID:VcX786VZd
次ポックリ行きそうなのは木久扇だと思うが、後任にあのバカ息子がきたら笑点本格的に終わるで
0165風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:54:54.33ID:pEDYvKID0
馬面おじさんが司会してた時の
歌丸と楽太郎の小競り合いやろ
0166風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:08.04ID:+vOV/UB/a
三平は奥さんも元美人女優だし
人生は本当に恵まれてる
芸能の能力が低いこと以外の欠点がない
0167風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:17.30ID:mlp2vVynd
>>131
もう年齢的に厳しいやろ
この前爆笑問題のラジオ出てたけど完全におじいちゃんやったで
0168風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:38.11ID:lj0cg6vur
>>113
勝手に世襲性にしとるゴミカス脱税一家や
0169風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:39.70ID:3mihkhXXd
>>164
あの人でも三平よかましやで
一応最低限の笑いは備えてる
0170風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:42.51ID:qLf5iw8f0
おっさんがしょうもないこと言うのが笑点の大喜利
若い落語家ほどつまらんもんはない
0171風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:55:42.79ID:XTMba0DJd
>>151
台本に関しては座布団10枚の獲得旅行のスケジュールとかの関係でとる人は決まってるんやろなとは思ってた
歌丸曰く台本と出す問題は決まってて罵倒とかはアドリブらしい
0172風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:06.72ID:qba9/fdC0
>>155
木久ちゃんは83やぞ
0173風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:16.12ID:6IU63LEu0
>>120
あの頃ネタでなくピンク要らないと思ってたけど
経緯考えたら萎縮するのもしゃーないわ
0174風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:34.85ID:3mihkhXXd
>>172
もうキクオウじいさんも限界ギリギリやなあ
長生きしてほしいけど
0175風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:42.16ID:C7j+bRnyd
>>167
もうアカンか
終わりやね
0176風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:46.26ID:nvtPwzgwd
>>164
円楽の癌が相当ヤバいらしいからなぁ
後任に会一太郎とか連れてきたらある意味大変やろな
0177風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:56:53.61ID:UeU0tkaj0
>>155
うーん悲しいなぁ
まぁそりゃ馬面時代のメンバーに愛着があるせいでバイアスかかってるんじゃないかと言われれば否定はできないけど、
正直若手全然ダメとちゃうか?
ピンクも逝ったら、次の若手超心配やわ
0178風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:57:16.13ID:qba9/fdC0
>>164
さすがに当代木久蔵はないやろ……
でも落語協会枠からっていうと難しいな
0179風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:57:44.97ID:3mihkhXXd
>>176
圓楽(楽太郎)ガチでやばそうよな
ガンに勝つには気持ちも体力も必要やから
0180風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:57:47.39ID:C7j+bRnyd
そんなに楽太郎の癌ヤバいんか?
0181風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:57:52.97ID:jh4Sx2IB0
歌丸司会時代すこやった
ブラック団と大月秩父戦争
0182風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:05.34ID:mDwUJNj90
>>46
しょうたはなんで歌丸みたいに落語ネタのときも解説しないんや
落語協会会長なんだろ?
0183風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:09.76ID:JasCJr7Zd
司会者の頃の歌丸より回答者の頃の歌丸の方が凄かったからな
あのジジイは化け物や
0184風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:11.67ID:cs/6F4Q+p
黄色はわかってないキャラじゃなくて時々本当にわかってない時があるようになったからなあ
0185風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:15.23ID:EQ42Sxws0
今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!
0186風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:24.87ID:lj0cg6vur
圓楽ガリガリやもんな 何時脳に転移してもおかしないわ
0187風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:26.78ID:3mihkhXXd
>>177
笑点が番組表から消える日もそう遠くないんかもな
0188風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:33.36ID:5uHnYFmpa
>>93
1割あるんか?
0189風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:39.33ID:+vOV/UB/a
木久扇は人生の最終盤で揉めてて草
昔からお金が大好き過ぎるんだよな
0190風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:44.14ID:qba9/fdC0
>>173
当代円楽も初期は先代に今週も楽太郎はつまらん!また来週!
とか言われてたらしいし
0191風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:45.63ID:tgh+bYJO0
https://i.imgur.com/VamvO04.jpg
0192風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:58:47.42ID:F4yQfPsw0
昔の笑点映像なんか流れると談志時代は結構キワどいネタやってた感じがあるけどあれは当時と現在での感覚の差なんやろうかそれとも当時からしてブラックなネタなんやろうか
0193風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:03.08ID:nvtPwzgwd
解答者歌丸のときはハゲ自虐してたのに司会者になってハゲバカにされたらキレるのはなんか違和感ある
0194風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:10.43ID:rfzjAN0N0
三平のぞいたら好楽ってホンマ人気ないんやな
0195風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:19.03ID:jh4Sx2IB0
>>184
昔の黄色キレキレなんよ
0196風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:19.12ID:3mihkhXXd
>>186
脳に腫瘍あるんやなかったか?
0197風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:31.60ID:lj0cg6vur
>>182
座布団とったりやったりするときにツッコミというか理由を言わんのがあかんのよ
0198風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:38.88ID:UeU0tkaj0
>>183
歌丸さんの馬面いじり好きやったわ
結構仕掛ける側よね
0199風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:39.02ID:qba9/fdC0
楽太郎の癌に関してはわからんけど
伊集院が言うこと聞いて二人会やる程度ってのがなぁ
0200風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:55.83ID:TFL1mkCPa
>>192
あの時代もよく怒られてたけど怒られるだけですんでた今なら絶対やれない
0201風吹けば名無し2021/10/11(月) 17:59:58.98ID:nvtPwzgwd
>>192
前武がアットホーム路線にしたからな
談志時代は全員やベェ回答してたらしいし
0202風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:00.13ID:3mihkhXXd
>>189
なんかあったん?キクオウ爺
0203風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:27.67ID:C7j+bRnyd
>>202
ラーメンの会社と揉めてるとか
0204風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:45.74ID:mm0hOyD10
授業参観に松田優作が来た男
0205風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:48.67ID:3mihkhXXd
>>203
0206風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:50.27ID:cs/6F4Q+p
>>195
うん、だから悲しい
0207風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:52.87ID:+vOV/UB/a
>>202
木久蔵ラーメンの製造元と揉めてる
0208風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:57.62ID:TFL1mkCPa
>>199
散々逃げ回ってた伊集院が言うこと聞いてるってのがいよいよ感あるよな
0209風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:00:58.79ID:bzmyfrRUd
>>77
やっぱただの言いなりで草
0210風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:01:01.31ID:uFcdjkrxd
三平の結婚披露宴の時にビートたけしがめっちゃ面白い祝辞をしたのは覚えてるで
それが三平の唯一の功績や
0211風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:01:12.59ID:nvtPwzgwd
遅くないから才賀師匠連れ戻した方がええんやないかな
出刃包丁ネタはやれそうにないけど
0212風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:01:17.43ID:wAqD5xHSd
山田はいつクビになるんや
0213風吹けば名無し2021/10/11(月) 18:01:49.45ID:DgbG6nZlM
楽太郎病気なんか
そろそろ番組畳んでもええんちゃうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています