トップページlivejupiter
370コメント82KB

【朗報】沖縄、始まる 住みたい都市ランキングで那覇が2位に浮上WiWiWiWiWiW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:16:00.38ID:csI9Q2wbd
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1381742.html

大東建託(東京、小林克満社長)は25日、「街の住みここち&住みたい街ランキング」を発表した。住みたい街部門の自治体別で那覇市が2位、都道府県別で沖縄県が4位となった。住みここち部門でも沖縄が6位となり、全国規模で沖縄の人気や居住満足度の高さが浮き彫りとなる結果となった。

 ランキングは「住みここち」が2019~21年の3年間調査、「住みたい」がことし3月の調査で、合計で延べ70万8700人から回答を得た。

 那覇市は住みたい街部門の自治体別で、前年の3位から順位を上げた。1位は前年に続き福岡市、前年2位の横浜市が3位だった。那覇市について、回答者からは「食べ物がおいしくて、地域の人の人柄が良さそう」「暖かい地域で商業施設も充実している」などのコメントが寄せられた。
0002風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:16:24.48ID:gYZwdIw+a
台風ナメてそう
0003風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:16:25.80ID:csI9Q2wbd
那覇の街並み
https://i.imgur.com/SG8kAad.jpg
0004風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:16:45.23ID:csI9Q2wbd
沖縄の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0005風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:00.43ID:Riuf+Qlgd
0006風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:14.89ID:AyttKlq6d
特大ゴキブリ定期
0007風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:18.48ID:wuWlyM1Rp
>>2
ここ最近は沖縄に来てないけどな
0008風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:24.19ID:I3LeHZucp
沖縄なんて給料安いのに人口増加率高いから賃貸高いからな
0009風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:26.70ID:T0cSocOkd
虫がでかそう
0010風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:42.49ID:0qC98NMod
雪が無いのはええな
0011風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:17:59.19ID:iDrFRnb+0
まあ分かるわ
県民性とか除けばワイも沖縄住みたいもん
0012風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:18:07.05ID:mR/EBxdcd
海好きワイ、ダイビングしまくりたい
0013風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:18:40.97ID:Y1Q9+/q0r
沖縄だけは絶対無理
0014風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:18:47.53ID:mpnjvRrba
>>7
いっつも被害にあう大東島くんかわいそう
0015風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:19:39.84ID:z/edwuiT0
>>8
物価も輸送費込みになって安いわけじゃないしな
住むには向いてないよ 旅行で訪れる分には楽しいけど
0016風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:19:51.70ID:JPLcR8Pmp
沖縄って風俗あるん?
0017風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:19:52.85ID:V5LAPMinp
いうほど横浜なんか住みたいか?
https://i.imgur.com/4Vg8WXM.jpg
0018風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:19:53.47ID:C4SmW/Cod
那覇は猛暑日が日本一少ない模様
花粉も無いし欠点が見当たらない。

https://i.imgur.com/X6uv66Q.jpg
0019風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:19:54.39ID:D4lx60BwM
北谷じゃねぇのかよ
0020風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:20:39.09ID:OVaGwPEVM
那覇ゴミやぞ
0021風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:20:41.95ID:2RE5OHJw0
>>2
沖縄別にそんなに被害でないぞ
家にひきこもっておけば問題ない
0022風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:20:45.79ID:/MK8XH6aM
ワイパスポート持ってないから行けんわ
0023風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:00.58ID:NiM9tcUPa
那覇の何がいいんだ
0024風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:09.72ID:6oRw39Una
ワイの間違い一位じゃないとか法的措置ですわ
0025風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:10.48ID:WHsejBc10
結局どんな地方都市も観光としてなら行ってもええけど住むのは…ってことや
0026風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:22.31ID:nUtADnuJd
名護とかどうなん
0027風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:28.57ID:z/edwuiT0
>>18
すんごい稀らしいけど秋のイネ科(ススキとか)の花粉が原因の花粉症はあるらしいな
0028風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:31.86ID:+5bab3zj0
>>18
降雨量と台風と日射量だろ
0029風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:32.44ID:oJPbZp3o0
不動産屋が売り出したい街ランキング
0030風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:42.92ID:QcnADCrBM
通販の送料無料の離島を除くって沖縄本島も含まれるんやっけ?
全体的に宅配が遅いのがネックやな
0031風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:46.71ID:B9KxEGOQ0
とうほぐ住みってその時点で罰ゲームだよなw
ベクれてますよ
0032風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:50.33ID:RlnUXLep0
食べ物がおいしい?
0033風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:21:56.44ID:NiM9tcUPa
花粉無いだけで神やな
0034風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:17.44ID:z/edwuiT0
>>16
むしろ風俗が結構強い県やぞ沖縄は
0035風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:40.12ID:CSytxDepM
>>26
ごみの分別が終わってる
0036風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:41.15ID:MbqVFJxm0
沖縄は台風シーズン以外なら凄く良いが
一つだけ欠点を挙げるなら飯が不味すぎる事
0037風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:48.44ID:qz1XY5ofd
働きたくないだけやろ
0038風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:52.38ID:xtmJToibd
沖縄県民として言わせてもらう
沖縄はやめとけ。京都と同じで排他的で内地からの移住者に厳しい
0039風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:22:58.85ID:Z7scB3E6a
那覇はやめとけ
沖縄でスローライフ!みたいなの夢見て移住したやつが全国でもトップに近い人口密度と渋滞率で
これスローライフどころか前住んでたとこの方がよっぽどマシやん、てなって一年保たないで帰っていくのが那覇
金があれば恩納村とか北部がいい
0040風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:23:19.39ID:AWMupcw6d
教育が終わってるやん
0041風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:23:47.00ID:QyraH/WVd
リタイアしたら住みたい街だわ
0042風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:23:47.31
沖縄なら北海道の方がよくね?
0043風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:23:55.94ID:p2hLefoA0
>>18
自分の住む地域がこんな別世界みたいな表示されたら気分が沈むわ
0044風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:00.16ID:pSZfDIBz0
青森w
岩手w
宮城w
秋田w
山形w
福島w

おいおい生前どんな業を背負ったらこんなとこに生まれるんだよ
20人以上レイプして殺して放火でもしたのか?
0045風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:19.39ID:xtmJToibd
無駄にうるさいくて陽キャっぽいのに排他的とかいうクソみたいな奴らやぞ。沖縄県民なんて
0046風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:33.40ID:Y8+J0xLV0
沖縄のほうが熱くないという逆転現象
0047風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:34.36ID:lZ3sRb4I0
教育と治安と就職と民度が終わってるよ
非正規雇用含めて有効求人倍率0.9に震えろ
0048風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:40.76ID:NiM9tcUPa
沖縄でも那覇じゃなくていいじゃん
0049風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:43.51ID:2pmneSfH0
観光都市は観光するからええんや
0050風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:24:55.68ID:hW/IjUeCd
雪が無いだけで住む価値ある
0051風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:00.33ID:z/edwuiT0
>>36
飯が不味いというよりあんまりええ素材がないんよな
魚も北陸とかと比べると味が劣るし農作物もマンゴーとパイナップル以外はあんまりいい環境じゃないから美味しくない
ただ家庭料理はそれなりにって感じやな
何気に鰹節消費量日本1は伊達じゃねーわ
0052風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:01.59ID:+5bab3zj0
>>42
沖縄と北海道で迷う奴なんていんの?
性質が全然ちゃうやん
0053風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:07.65ID:7ZYuvXU70
>>38
那覇から京都の大学に通ってるけど、京都は別に排他的でもねーよw
まーだこんなネットの印象操作に踊らされてる辺り、いつまで経っても学力最下位なんだって感じ
0054風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:25.43ID:xtQrh68Gd
訴えてええか?
0055風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:30.96ID:OD+tQwpc0
住むとなるとめっちゃ排他的だな沖縄は
観光客ではないよそ者にはめっちゃ厳しいぞ
0056風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:38.10ID:NRgwtwzHM
https://i.imgur.com/TtbeDnW.jpg
https://i.imgur.com/7qqTjqW.jpg
住むなら沖縄より与論島に住みたい
ほとんど沖縄やけど
0057風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:39.06ID:WTiNhgXk0
住みたい(住まない)
0058風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:25:59.39ID:+5bab3zj0
>>45
その排他性ってどんな風に現れるの?
0059風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:26:04.19ID:V/qAwtwz0
ワイ沖縄住みたくて那覇の会社中途で受けたけど
給料半端なく安かったな
0060風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:26:30.86ID:z/edwuiT0
>>38
京都は排他的じゃねーし那覇も排他的じゃねーよ
沖縄のすんごい田舎は知らんが
0061風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:26:45.44ID:D4lx60BwM
>>55
そんな地域にどんどん移住していくわけ無いじゃん
0062風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:18.22ID:Z5h/+sKud
>>53
遠いところからよう来たな
0063風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:21.77ID:mULZ6Pbx0
住んだことあるけど人口密度高過ぎて渋滞はほんま酷い
0064風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:26.57ID:z/edwuiT0
>>59
最低賃金が安すぎるからまあそれに合わせて安い求人しかないわな
0065風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:47.45ID:E3Wm2+B+0
紫外線強いとこは無理
0066風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:49.06ID:Z5h/+sKud
東南アジアが好きなバックパッカーは沖縄に流れ着きがちやな
0067風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:49.92ID:d0QZYWEaM
こんなの真に受けるやつおるの?
仙台住みたいなんてやつ見たことあるか?
https://i.imgur.com/DSmJWdT.jpg
0068風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:53.09ID:xtQrh68Gd
>>60
京都は排他的やろ
0069風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:27:54.48ID:mWTiPU1Od
初めて那覇行くと想像より都会でビビるよな
0070風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:28:00.95ID:yA78AozGd
住むとこじゃないぞ
0071風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:28:32.53ID:Z5h/+sKud
>>68
別に大したことないわ
ネットで誇張されずき
0072風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:28:38.67ID:I3LeHZucp
日本共産党が1番権利持ってる県やぞ?
それだけでわかるやろ
0073風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:28:40.28ID:HPwh7ERhd
>>67
仙台は住みやすい街で常連だろ
0074風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:28:48.21ID:aUCvl1VzC
>>69
普通に大都市
0075風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:06.79ID:mpnjvRrba
今年のドラフト岡留以外指名された沖縄出身おったっけ
0076風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:11.13ID:a90BRW8FM
>>18
一年中曇か雨やで
鬱になるわ
0077風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:16.48ID:E3Wm2+B+0
>>67


流石に福岡はないな
0078風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:37.66ID:7ZYuvXU70
沖縄は物価が高い。
本土からの製品や商品が届くリードタイムは長く、配送料も掛かる。
本土との大きな違いってガチでこれぐらい 那覇レベルならそんな大差ねーよ
0079風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:41.79ID:E3Wm2+B+0
>>73
地震来てから評価ガタ落ち
0080風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:54.75ID:n6it7buSM
「住みたい」じゃなくて「住んで良かった」ランキグンにしろよ
沖縄なんて得票数下位レベルやぞ
ちな沖縄15か月在住経験有り
0081風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:29:54.78ID:lr9xMc1xp
ワイ仙台住みやけど、仙台住みやすいって何のイメージやろ?
首都圏人が地方を考えたとき、西日本は文化違うから嫌、札幌は遠い、そこそこ都会で仙台という消去法な感じがする
0082風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:30:04.05ID:z/edwuiT0
>>68
普通に過ごしてきて排他的って感じる機会がないわ
もしお前が感じたことあるならどんだけ治安悪いとこに住んでるんだよ
0083風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:30:06.86ID:z4Ad7PIG0
米軍基地うるさそう
0084風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:30:43.98ID:kPlwmZW0M
>>73
住みやすい街ランキングもっとおもろいwww
https://i.imgur.com/TcsvLmV.png
0085風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:11.73ID:QHj5Xn1y0
マジで二度と行きたくない
0086風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:13.51ID:Dsd3CLHO0
>>67
そもそも得票数3~4桁で1位になれるランキングなんて何の意味もない
全都道府県から無作為に選んだ10万人以上出来れば100万以上の票でないと信頼性なんてゼロだろ
0087風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:24.87ID:a90BRW8FM
>>72
一番まともってことやな
なんか照れるわ
0088風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:27.99ID:z/edwuiT0
>>74
大都市ではないけどまあ住むに困らないものが一通り揃ってる感じやな
0089風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:40.35ID:xtQrh68Gd
>>82
お前が鈍感なだけや
0090風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:31:49.03ID:7ZYuvXU70
>>68
排他的なら日本人が最も毛嫌いする富裕層の中国人があんなに住まないってw
いつまでそんな幻想に踊らされてんのw
0091風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:32:06.38ID:EpyXytwo0
>>67
名古屋が入ってないから信用できる
0092風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:32:24.07ID:lr9xMc1xp
西日本、特に京阪は文化が違うから無理や
0093風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:32:51.40ID:a90BRW8FM
>>88
だから那覇からあんまり出ないわ
0094風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:33:37.39ID:MZPlKkkGM
大企業の転勤で来るのが最強
0095風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:33:38.69ID:OlwaUXVBM
親戚が最近唐突に沖縄のマンション買って越したわ
0096風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:33:50.26ID:EpyXytwo0
>>86
でも君統計学のいろはも知らんやん
0097風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:01.65ID:a90BRW8FM
>>80
別に憧れるぐらいいいじゃねぇかよ
そういうランキングだろ実態とかは含まれてない
0098風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:18.94ID:Z5h/+sKud
>>92
そういう偏見が東北人を関西から遠ざけてるんやろなあ
もったいな
0099風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:23.60ID:CqiqHpmzd
仙台って住むとしたら完璧に埼玉の下位互換やん
0100風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:26.91ID:UVNu4u/+M
超巨大ワモンが怖すぎて住めねえよ
0101風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:29.84ID:f4779eM+0
>>67
そもそも投票数低過ぎやろ
0102風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:34.72ID:hcbsbTkoa
ことあるごとにあの人ナイチャーだとか噂話してるのが聞こえてきて半分ナイチャーのワイは居心地悪かったわ
0103風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:34:49.70ID:JM7xpaw50
>>80
悲しい…沖縄生活辛かったんだね
0104風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:35:30.91ID:ADiA7Wng0
沖縄は給料はどこいってもほぼ安いから諦めた方がいい
ええのは電力会社とか銀行ぐらいや
0105風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:35:46.09ID:W+2ZXkWi0
塩害と雨の多さは問題視されんのか
0106風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:35:57.73ID:UOft9nJf0
>>81
東京出身の俺からしたら仙台も文化違うし
京阪より理解しづらいぞ
0107風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:06.25ID:z/edwuiT0
>>80
沖縄で楽しく住むには陽キャ趣味もってないと無理だしな
0108風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:07.07ID:lr9xMc1xp
>>104
沖縄セルラーあるで
0109風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:22.08ID:NRgwtwzHM
>>80
ワイも那覇に一年住んだけどそこまで酷くはないやろ
ナイチャー煽りでもされたんか?
0110風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:41.76ID:j5aLZQ7ud
>>80
札幌と那覇一年ずつ住んだけど、断然那覇のほうが良かったぞ。
食い物は流石に北海道だけど、あそこまで寒いのはかなわん
0111風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:48.46ID:lr9xMc1xp
>>106
それは人それぞれやろ
0112風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:55.13ID:mpnjvRrba
国際通りのアニメイトってまだあんのかな
0113風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:36:57.20ID:w0/E5mL8a
今大陸からの琉球独立工作激化しとるらしいやん
旅行でも行きたくない
0114風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:37:00.39ID:oe5iICxsp
仕事がなくて所得が低い食文化が独特
これなら名古屋の方が良いやろ
0115風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:37:23.74ID:hcbsbTkoa
>>83
基地のそばは相当しんどいで
離れてても昼は戦闘機夕方はヘリがうるさい
0116風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:37:29.76ID:DAk97jA4H
群馬の知事がこれにキレてたな
訴訟起こすみたいな記事見たわ
0117風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:37:42.96ID:JM7xpaw50
>>109
うれちい
那覇住んだことないけど
多分そんな悪いところじゃないよね
意外と市街地広いし
0118風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:37:56.70ID:5cmKDjqx0
沖縄の現実と理想の乖離すごいよな
0119風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:01.35ID:sQP6ktEh0
沖縄渋滞ひどすぎるから職場の近くに住まなキツイで
0120風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:06.94ID:z/edwuiT0
>>110
食い物で北海道に勝てる県自体少ないから流石に沖縄では勝負にならんわな
0121風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:14.73ID:SR9FSEt70
イッチは文書も画像も毎回同じセットやな
0122風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:15.33ID:ASJ1G8Fn0
>>98
しゃーない
そうやって東北みたいな閉鎖的なところは滅んでいくねん
0123風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:19.56ID:fJuU55UpM
>>116
これちゃうぞ
キレてたのは他のランキング
0124風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:38:44.91ID:2pmneSfH0
渋滞はガチ
0125風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:39:27.34ID:bmzZn51rr
那覇住んでたけど内地民だからどうこうってのは無かった
というか誰ともコミニケーション取らないでもやっていけた
東京に住んでる時と同じや
那覇以外の田舎は知らない
0126風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:39:29.95ID:gymJlGFU0
>>84
天王寺区が住みやすいとかシリアとかから来たんか?
0127風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:39:30.81ID:w6yqNqG8r
>>78
でもコートもマフラーもセーターもストーブも買わなくていいんでしょ?
0128風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:39:39.26ID:z/edwuiT0
新幹線通ってる地方都市って場所さえ選べばどこでも住むには困らんわ
仕事関連抜きにしてどの県選ぶかは本人の好みなところがある
0129風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:39:54.56ID:UOft9nJf0
>>111
わりとだいたいの関東人にとってそうだぞ
まず普通に生活してて仙台の情報って楽天くらいしか出てこねえから
京阪のが身近だぞ
0130風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:40:11.06ID:EpyXytwo0
マジで笑えないのが愛知名古屋なんよな
そこそこ都会なのに住みたい市の上位にも入らんし県にも入らんし転勤族からも糞嫌われてるし
0131風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:40:11.36ID:a90BRW8FM
渋滞が多いからみんなバイクですり抜けしまくりでタイみたいやわ
0132風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:40:41.91ID:NRgwtwzHM
沖縄渋滞酷いっていうけど千葉より断然マシやぞ
今住んでる船橋に比べたら那覇なんか可愛いもん
0133風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:40:51.34ID:u6Cmtt1c0
いじめも少ないらしいし沖縄ええよな
https://i.imgur.com/iSUh2xk.png
0134風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:40:52.94ID:hcbsbTkoa
メシマズとかよう言われるが住むとなったら食うもん位自分で選べるやろ
全国チェーン行けや
0135風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:08.32ID:a90BRW8FM
>>78
あとはオオサカ堂からハゲ薬が届かないってことぐらいや
0136風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:10.65ID:fJuU55UpM
>>130
実際に住んでみれば分かるぞ
0137風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:10.96ID:g+2U4Rq2a
食べ物が美味しくて????
0138風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:12.28ID:UHC+8tVxM
沖縄の人って遅刻が当たり前なんやろ
ええな
0139風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:13.81ID:nI2a58Tpd
>>130
こういうランキング気にしなくてもいいぞ
だいたい退屈な田舎が上位に来るから
0140風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:38.74ID:GvurzJOjp
沖縄は暑くて日陰で過ごす事が多いから逆に陰湿な人間が多いのでは?
0141風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:41:59.29ID:g+2U4Rq2a
>>130
夏くそ蒸し暑くて冬はくそ寒くて何より飯がとにかく不味いからな
0142風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:02.49ID:W55ePqlvd
ゴキブリと台風舐めてんな
0143風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:07.79ID:+5bab3zj0
>>90
京都"府"に住む中国人は約17,000人で、その内富裕層を仮に3%としても510人
たかがこの数で説得性を持たすのは無理だ
0144風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:15.65ID:lP9vki9v0
昼間から泡盛飲んで踊り踊ってるんか
0145風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:26.10ID:DAk97jA4H
>>84
北区とか東京の港区とかビジネスするとこであって人が住むとこちゃうわ
タワマンとかうさぎ小屋みたい一軒家みたいな狭くて値段が高いところをありがたがってる意味がわからん
0146風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:31.01ID:0/vngRzq0
ずっと昔から沖縄は転入者が多い県だし今更やんけ
大阪も人口減の今、東京と沖縄くらいしかないで
0147風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:48.39ID:JM7xpaw50
沖縄の会社って日本のムラ文化を煮詰めたような土地らしい
0148風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:53.84ID:8TUgs9Rja
沖縄はすき家並盛290円なんやで
0149風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:42:57.85ID:JM7xpaw50
>>147
変な日本語やな
0150風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:00.22ID:lr9xMc1xp
名古屋は男余りやしな
0151風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:09.38ID:9/qUtKO80
>>130
名古屋でイメージできる風景がないからな
ここで遊ぶんやでって場所のイメージがない
0152風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:33.85ID:SgaglQGW0
中々ええとこやで😎

https://i.imgur.com/smrQjai.jpg
https://i.imgur.com/7Dq8JHp.jpg
https://i.imgur.com/RHPdAux.jpg
0153風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:34.72ID:49WGSXnma
基地の騒音はまあ許せる
近所を通るステレオ大音量ガイジカーは消えてほしいわ
0154風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:49.92ID:KNzBhi1Sr
今期アニメで沖縄のブラック企業が見れるぞ
0155風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:59.56ID:lr9xMc1xp
>>129
ワイ首都圏に8年いての感想よ
0156風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:43:59.96ID:JM7xpaw50
名古屋普通に良くね?
電車でせかせかしないから落ち着いた心で生活できそう
0157風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:21.92ID:z/edwuiT0
>>148
最低賃金820円なんでまあそれぐらいが妥当か
0158風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:30.97ID:GvurzJOjp
降水量は多いのに、湖や池はないから水不足に陥りやすい
0159風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:38.40ID:a90BRW8FM
>>154
なんやそれ
0160風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:39.52ID:DAk97jA4H
>>148
安いな
0161風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:47.58ID:g+2U4Rq2a
>>156
普通に電車でせかせかするわ
0162風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:50.87ID:g308YVoK0
札幌と那覇だったらどっちがええの?
0163風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:44:59.56ID:hcbsbTkoa
宜野湾は右翼の街宣車よく通ってたわ
0164風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:02.54ID:lr9xMc1xp
名古屋地下鉄激混みやったぞ
0165風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:20.63ID:lr9xMc1xp
>>162
そら札幌やろ
札幌は家賃安い
0166風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:30.08ID:GvurzJOjp
>>156
そのかわり車はビュンビュン飛ばす
名古屋走りという言葉が有名
0167風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:30.35ID:D9Pl17K+0
名古屋は不便ないで
一生その街だけで暮らすならともかく
交通の便まで考えたら那覇はないわ
0168風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:30.96ID:KNzBhi1Sr
>>159
白砂のアクアトープ
0169風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:33.57ID:mZBHjFsJ0
ワイ「へぇ~なら実際に住む?」

馬鹿「あっいいっす…」




またワイの'勝ち"やね
0170風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:35.44ID:9onuX2730
住むところではない
0171風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:37.62ID:+5bab3zj0
>>156
名古屋って何故か赴任者に不人気だけど何でなんやろな
0172風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:45:53.37ID:+1Gbp0ue0
ワイ生まれも育ちも横浜やから田舎に住んでみたいわ
0173風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:46:00.72ID:0/vngRzq0
>>158
高山もないからな沖縄本島は
標高500メートルが最高点
0174風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:46:23.18ID:sQP6ktEh0
>>132
渋滞損失時間、平均旅行速度ともに千葉の方が沖縄よりマシや
那覇に1年間住んでたらしいがその認識はただの勘違いやぞ
0175風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:46:29.63ID:z/edwuiT0
>>162
飯だったら間違いなく北海道
でも北海道の寒さは生死に関わるぐらいなので沖縄のほうがええ環境
ただし沖縄は陽キャ趣味ないと何もないのでそこをどうするかやな
0176風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:46:34.71ID:D9Pl17K+0
>>172
都会育ちは田舎無理やで
旅行くらいにしときや
0177風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:46:47.38ID:6F4FIPEP0
メシマズと台風で完封出来る
0178風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:03.31ID:49WGSXnma
>>158
近年水不足になったことあったっけ
0179風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:04.83ID:+5bab3zj0
>>167
言うほどか?
空港があってlccも就航してるから全然便利だと思うけどな
東京、大阪なんてすぐ行けるやろ
0180風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:36.11ID:2pmneSfH0
酒好きなら沖縄良いと思うで
0181風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:38.49ID:lr9xMc1xp
>>176
家族いて車有れば余程のクソ田舎以外は余裕やろ
0182風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:43.34ID:ZCsMDe4ra
住んでほしいランキング定期
0183風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:47:58.50ID:9/qUtKO80
那覇は原付が凄かったわ
さすが台湾の隣
0184風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:01.11ID:7ZYuvXU70
>>143
ごめんね。
ほんの10年前はその半分くらいしか居なかったの

でも、増えてるの どんどん数が増えてるの…
調査表でも見てきなよ
仮になんて逃げは要らないよ
0185風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:05.94ID:egSe57vPM
教育環境最悪やと聞くぞ
勉強できる子には生きづらいらしいな
0186風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:07.40ID:dyFZV7hcd
実際に住んだらすぐに本州に戻ってきそう
0187風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:12.26ID:DQxW99qU0
回答者からは「食べ物がおいしくて、地域の人の人柄が良さそう」「暖かい地域で商業施設も充実している」

情弱乙
0188風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:32.04ID:Obot9hV2d
>>130
実際住んでる人が多いのにランキングとか気にする必要あるんか?
0189風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:33.48ID:z/edwuiT0
沖縄は台風くる量は多いけど建築物からしっかり対策してるんで被害はそこまでって感じ
九州のほうが被害やべーよ
0190風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:40.04ID:KeylEMM60
>>187
旅行した感想かな?
0191風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:41.57ID:HoYThB9m0
ワイは北海道に住みたいんやけど言う度にやめとけ言われるわ
なんでなんや
0192風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:48:56.75ID:uG4xby6j0
リモートワークが原因か?
たしかにどこ住んでも良いってなったら一回沖縄思い浮かべるよな
0193風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:00.26ID:a90BRW8FM
>>168
さんくす
0194風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:04.41ID:D9Pl17K+0
>>179
乗ってしまえば二時間くらいで着くやろうが
空港行って飛行機乗る
飛行機降りてから移動
っつうのは結構めんどくさいで
0195風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:06.91ID:lr9xMc1xp
>>185
昭和薬科大学附属とか中高一貫公立とかあるし
0196風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:11.27ID:+5bab3zj0
>>184
増えてるもクソも令和2年のデータなんだが
あと仮定を逃げと捉える意味がわからん
0197風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:28.20ID:esRKR57fd
余程極端な気候じゃない限り住み心地って大差ないやろ
0198風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:32.01ID:NRgwtwzHM
>>174
はえーちゃんとした統計あるんやな
多分千葉は道が狭いから酷く感じるんや
那覇は腐っても58みたいな三車線の大通りがある
0199風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:34.42ID:Udq1odbl0
米軍基地あるのによう住みたいと思うわ
落ちたら危ないし基地から離れていても音が聞こえるんだろ?
0200風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:42.70ID:0DldlTD/d
沖縄で釣りして過ごしたい
0201風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:46.78ID:lr9xMc1xp
>>187
沖縄に食べ物美味しいイメージないわ
ソーキそばとラフテー、マンゴーパイナップルくらいやろ
0202風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:51.61ID:/Rw0Frq4d
いや札幌は那覇とは比べ物にならんやろ
札幌が勝ってるところないやんけエアプ多すぎ
0203風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:49:53.63ID:DQxW99qU0
>>190
旅行すら行ってないと思う。
テレビに洗脳された結果やな
0204風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:10.26ID:EpyXytwo0
>>197
南はゴキブリがデカい
そして飛び回る
0205風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:12.24ID:go29W9Qvd
仙台ってなんか都市圏が小さすぎて住むにはやや不安なイメージなんだよな

仙台中心地以外の周辺部が何もなさそうで怖い
0206風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:18.12ID:wRgGjC7P0
沖縄のパチンコパチスロ事情はどうなん?
0207風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:20.46ID:sQP6ktEh0
>>189
台風の実質的な被害は停電だけやな
5年に1回くらいは半日以上停電するからその時はホンマにきついがそれ以外はノーダメやね
0208風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:20.64ID:DQxW99qU0
>>200
不味い魚しか釣れない
0209風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:22.74ID:g+2U4Rq2a
>>199
しかも若い女はレイプされるのが当たり前でレイプされても泣き寝入りするしかないからな
0210風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:24.06ID:SgaglQGW0
沖縄は最近セブンが侵攻してきてコンビニ激戦区と化しとる
0211風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:40.86ID:5NtYDE5u0
東海道以外負け組やろ
日本=東海道だからな
0212風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:43.86ID:nGW6jogRd
金沢が最強やろ
0213風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:44.61ID:qSjwd6tcd
大阪京都名古屋の順に住んだけど、割とガチで大阪が程よい都会で一番良かったで
京都名古屋は気候が終わっとる
0214風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:54.99ID:D9Pl17K+0
今の生活を捨てて移り住む
ってイメージで語っとるんやないか
現実が辛いんやな
0215風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:50:56.07ID:+5bab3zj0
>>197
でも冬場の平均気温は全然ちゃうからな
0216風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:51:00.35ID:Qw/5UvQs0
沖縄って観光がおもな収入源だから

しごとねーんだよな

移住が少ないのは仕事がない 給料やすい

逆にリモートやネットで稼げるならありやな
0217風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:51:00.61ID:X7WuFoux0
時代はナイチャーやで
0218風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:51:05.11ID:IXyegDxFM
転勤の候補先にはあるから、希望出せばいつかは沖縄住めるわ
0219風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:51:22.77ID:DbsAcniBd
>>206
朝9時から夜の23時45までやってる
0220風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:51:27.44ID:lr9xMc1xp
>>205
札幌より家賃高い
0221風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:02.25ID:BBkSd/G4a
情強なら沖縄の中でも飯が美味いとこを知ってる筈だがな
0222風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:04.68ID:eMZRv1B2r
ゆたぼん君も元気にしてるかな?
0223風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:14.61ID:rWBvWtqP0
普通に1都3県に住むのが一番やろ
0224風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:15.50ID:NRgwtwzHM
>>206
今だに軍艦マーチ流れてて草生えるぞ
0225風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:16.54ID:GvurzJOjp
>>178
断水はしないけど節水はする事がある
0226風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:17.54ID:cRuq0DTqr
>>213
いうほど名古屋って気候悪いか?
東海ってなんか暖かそうでいいじゃん
0227風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:19.08ID:DQxW99qU0
観光に頼ってるところは滅びる運命
沖縄
京都
北海道はやめとけ
0228風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:23.01ID:SgaglQGW0
>>206
バラエティ好きにとっては地獄
Aタイプとか好きならええんやない
0229風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:27.13ID:sQP6ktEh0
>>198
今現在、那覇~浦添区間の一部を4車線に拡張する工事やっとるんやけど
正直この程度じゃ渋滞は解消されんやろな
0230風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:30.83ID:+5bab3zj0
>>213
大阪が名古屋より気候的に住みやすいはないわ
そこらの九州都市より夏は暑いぞ大阪は
0231風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:38.94ID:5NtYDE5u0
>>213
維新と吉本に支配されてるのキツいわ
文化が独特やし
0232風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:50.25ID:7ZYuvXU70
>>196
その意味不明な仮定がアホ
まず、留学生でもなく移住を選択できる中国人は明らかに本土の割合から得られる%に当てはまらないよね
令和2年のデータ?
知ってるよ。 過去からの推移で語りなよと言っている。 最近増えてきたんだから
0233風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:53.40ID:a90BRW8FM
>>216
昔東芝が半導体工場南部に造ろうとしたけど水質のせいで断念したらしいな
色々と残念な土地や
0234風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:52:57.53ID:0DldlTD/d
>>208
83kg以上のアラ釣って県記録越えたいやん
0235風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:15.53ID:wRgGjC7P0
>>219
長すぎやろw
ええなぁ大阪は10:00~22:45やわ
0236風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:18.26ID:lr9xMc1xp
ワイちなヤクやから大阪には住めない
常に喧嘩しそう
0237風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:21.35ID:Vwwjc69V0
>>231
立憲民主党とか好きそう
0238風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:28.44ID:oXk4CN+hd
沖縄住みたいか?
猫くらいデカいゴキブリいるぞ
0239風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:32.94ID:NRgwtwzHM
>>229
あれまだ終わってないんか
たしかキャンプフォスターの土地やったよな
0240風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:35.53ID:7anR6gtW0
離島で送料高いから嫌だ
北海道も論外やわ
0241風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:44.32ID:esRKR57fd
>>204
ゴキブリが出るような環境にいる時点でね…w
0242風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:51.88ID:z/edwuiT0
>>233
石灰の土地しかないんで水質は最悪だわな
0243風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:53.44ID:9199czoJ0
名古屋は外国人も多くて多様やし普通に住みやすいで
給料高い割に生活コストはそんなにやし
でも名古屋人は基本自虐しかせんからそのイメージに引っ張られるんやろ
0244風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:53:56.60ID:5cmKDjqx0
地方民の話聞くたびに、埼玉南部生まれで良かったと心から思うわ
0245風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:00.44ID:B9dzJJNDr
https://i.imgur.com/TFxp2T7.jpg
https://i.imgur.com/9av8qSt.jpg
0246風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:03.13ID:hcbsbTkoa
釣りは船出せばうまいの狙えるやろ
0247風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:06.85ID:JM7xpaw50
>>218
来てよ
海綺麗だよ
0248風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:18.94ID:DQxW99qU0
沖縄とは
治安悪い
仕事ない
貧困率ワースト

いうほど住みたいか?
0249風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:21.01ID:Vwwjc69V0
>>245
グロ
0250風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:23.48ID:fT/wWFPlM
那覇言うほど都会か?
ワイの立川の方が上っぽい感じあったけどな
0251風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:51.72ID:wRgGjC7P0
>>224

>>228
ほーん営業時間も長いし行きたくなったわ
0252風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:55.74ID:egSe57vPM
沖縄好きで旅行とか出張で行く分にはええけど住みたくはないなあ
独身とか単身赴任で数年ならええかもな、永住はちょっと遠慮するわ
0253風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:54:57.43ID:NRgwtwzHM
>>244
埼玉生まれってやっぱり東京に憧れるん?
0254風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:09.64ID:Vwwjc69V0
>>250
>>1写真見るだけだと立川のが上やな
てか立川がすごすぎるんや
0255風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:24.59ID:oEN6X2Vf0
>>244
でも海ないじゃん🤭
0256風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:27.16ID:CwuXg8lO0
>>253
たれ
0257風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:41.96ID:a90BRW8FM
>>248
治安は別に悪くないよ
本土から来た半グレぐらいだよ
0258風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:54.21ID:5cmKDjqx0
>>253
いつでもいけるからあんま憧れんな
0259風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:56.50ID:esRKR57fd
>>244
そこは東京じゃないんかーいw
0260風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:55:57.05ID:6F4FIPEP0
通販が送料別途必要ってのが地味にきついな
0261風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:06.65ID:7anR6gtW0
北海道と沖縄は旅行で行くには最高の場所
住むとなれば話が変わるよね
0262風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:41.63ID:+5bab3zj0
>>232
意味不明と捉えちゃうのか
そもそも中国の富裕層の割合は0.3%だから、それを鑑みて多めに10倍と仮定したんだが
そして平成22年で中国人居住者は12000人だから増加率も大したことない

ちゃんとデータを見て語ろうな
0263風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:45.76ID:hcbsbTkoa
>>260
アマゾンプライムならかからんで(本島)
これのせいもあっていくら令和最新版が増えても依存から抜け出せへん
0264風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:07.57ID:KNzBhi1Sr
>>253
憧れるというか東京と同じグループやと思ってる東京行くの電車で40分もかからないからだから地元に対しての愛着とかもない
0265風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:29.34ID:DQxW99qU0
>>261
沖縄に旅行って行って何するの?
0266風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:40.74ID:5cmKDjqx0
>>255
下手に海あっても千葉東京みたいに悪いとこ取りになるしねえ
0267風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:54.75ID:FuHfg2/c0
>>263
問題は楽天よな
0268風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:56.49ID:eMZRv1B2r
沖縄の娯楽
酒、セックス、スロット…以上w
0269風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:56.81ID:tR9UIcZwd
>>253
ちなさいたま市民やけど東京に憧れないぞ
近すぎていつでも行けるし
0270風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:00.11ID:JM7xpaw50
沖縄のいいところは島で山がちで建物が低いから
なんでもない移動の間にも海が見えることや
これは東京副都心部が生活圏の人らには味わえん感覚や
0271風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:09.50ID:EpyXytwo0
埼玉は東京に通う人間が糞して寝るだけの場所って本当やったんやな
0272風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:36.92ID:23Gm4ieTd
治安×やからちょっとな
0273風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:38.76ID:B9dzJJNDr
南国ってやっぱ頭悪いのが普通なんやな
0274風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:05.26ID:FuHfg2/c0
>>270
分かるわ
東京行ったら海が見れなくて不安になったわ
0275風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:12.96ID:xER0/rNDd
埼玉は自分を東京だと思い込んでる精神異常者
0276風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:18.19ID:a90BRW8FM
>>270
だね
海はキレイだよ確かに
0277風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:22.21ID:DQxW99qU0
飯不味いとこはやめとけ
0278風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:28.12ID:Z7scB3E6a
人口増加率、出生率は全国トップだからジジババしか歩いてない他の田舎県よりは未来あるぞ
0279風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:50.47ID:7ZYuvXU70
>>262
1.6倍の増加を大したことないと捉える頭の悪さ
もうレスしなくて良いよ
0280風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:09.45ID:GyMv3A08d
交通渋滞舐めんなよ
0281風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:12.81ID:a90BRW8FM
てか糸満ロータリーいつから環状交差点になったんや
0282風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:16.45ID:+5bab3zj0
>>263
マジか
アマゾンかからないのはめちゃくちゃデカイな
0283風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:21.16ID:pgzEXJ0wd
東京に行くって時点でそれは憧れなんやで🤭
0284風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:40.10ID:6g/Ml/Tza
情強の人がなんJのコピペみたいなことしか言えなくなってるやん
0285風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:57.72ID:JM7xpaw50
>>274
ワイはいま埼玉南部住んでる
俗にいう埼玉上京民の負け組やが
海が見えない生活ってのはなにか大切なものを失った感覚やわ
0286風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:59.67ID:7anR6gtW0
>>265
キレイな海を見る!
0287風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:01:13.23ID:6F4FIPEP0
>>263
それめっちゃデカいな
0288風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:01:49.09ID:z/edwuiT0
慶良間また行きてーな
来年の夏はもう大丈夫やろ
0289風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:00.04ID:+GYeno/tp
>>164
そのおかげでオーエルとかと密着できる
0290風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:27.71ID:CwuXg8lO0
まぁ北海道よりは確実にマシ
雪の降る町って時点で論外なんだわ
0291風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:30.86ID:tR9UIcZwd
>>271
てか東京なんて通勤通学以外じゃまず行かねえよ
大宮と新都心で9割の用事は片付く
極稀に上野のアメ横でなんか買うくらい
0292風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:32.36ID:M8W9gYde0
年中暖かくてええなあとはおもうけど暮らしたらたぶん飽きる
0293風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:53.47ID:JaQcmIymM
子供の頃は沖縄たのち~wしか思わんかったけど大人になってから行くと、
ひたすら観光業の店だけで一切会社とか事務所みたいなのがなくて戦慄したわ

沖縄の就職ってどうなってるんや?と恐ろしい気分になった
0294風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:56.09ID:PgTcUcBOa
住ませたい都市ランキング定期
0295風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:15.44ID:PfcY8OSBa
>>290
その心理感わかるわぁ
0296風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:16.10ID:vZFCxInX0
お前らも長野来いよ😁
クソ田舎や😤
0297風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:50.65ID:M8W9gYde0
>>67
横浜市三位とかマジ上っ面だけで適当に投票した価値のないランキングなのがわかる
クズ自治体なのもっと周知しなきゃ
0298風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:58.81ID:+5bab3zj0
>>279
11年間で1.6倍なんて大したことないだろ
そもそもの絶対数が少ないし
そして富裕層の件には何も触れないとw
恥ずかしいやつだねえ
0299風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:02.73ID:B9dzJJNDr
南国特有の怠け者だらけなんやろな沖縄は
0300風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:12.36ID:JM7xpaw50
>>276
綺麗やし
わざわざ見にいかなくても
普通に生活してたら見えるのが嬉しいんや
0301風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:13.99ID:pgzEXJ0wd
>>295
うまい
0302風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:41.33ID:dD++Dcdrp
那覇なら恩納村とかのリゾート住みたいけど住みづらいんだろうな
0303風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:07.05ID:PfcY8OSBa
>>293
久茂地辺りのビル群って幻だってコト…?
0304風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:28.91ID:2Ny6nQBI0
コロナで大変やり
0305風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:54.21ID:CsgLncnwr
沖縄って住みたいじゃなくて旅行したいやろ
投票してる中で本当に一生沖縄に住むってなったらやっぱり嫌って人多いやろ
0306風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:56.77ID:59oPANSs0
来年は沖縄旅行したいなあ
0307風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:19.97ID:+5bab3zj0
沖縄は不動産が高いけど開発は進んでるのか?
0308風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:30.66ID:9199czoJ0
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/09/2108271048_3-714x1025.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/09/2108271048_2-714x991.jpg

経済余力ないとこのほうが住みたくなるんかね?
0309風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:52.79ID:7anR6gtW0
>>296
長野はいいよね
ワサビ農場あるし
0310風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:53.21ID:kgeO59J10
>>3
左のファミマにいる親泊ってギャルワイのセフレやで
0311風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:04.73ID:f5xTRQ5C0
沖縄住みやが、いつまでも排他的だと連呼するネット民にうんざりする
県外出身なんてよく見かけるし、もはや当たり前に感じているからわざわざよそ者扱いしないわ
0312風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:14.02ID:0m6VUfk+d
>>253
埼玉は住む場所で東京は利用する場所みたいな感じで分けて考えてる人は多いと思うで
そういう話を振られたら憧れてる嫉妬してる!ってネタで答える人もいるかもしれんが
0313風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:35.48ID:SAcPFQ6E0
津波で県丸ごと覆われるイメージがあるから住みたくない
北海道の中心は絶対安全
0314風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:44.09ID:7anR6gtW0
>>308
経済的豊かさで秋田とか岩手が上の方に来る理由なんなん
0315風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:48.84ID:XMrjuzLs0
米軍機うるさそう
0316風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:04.81ID:+5bab3zj0
>>279
しかも1.6倍じゃなくて1.4倍だし
馬鹿だから単純計算も出来ないんだな
まあしゃーないか
0317風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:35.30ID:TZMnFhCHd
>>269
埼玉の良い所って何がある?
0318風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:36.52ID:sQP6ktEh0
>>315
これは残念ながらガチやね
平気で夜の10時以降も爆音垂れ流してるからホンマ迷惑
0319風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:42.31ID:hcbsbTkoa
>>313
丘ばっかやから津波はそんな心配ないで
0320風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:43.56ID:z/edwuiT0
>>313
明和の大津波ならぬ「令和」の大津波ってかw
0321風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:44.87ID:ASJ1G8Fn0
沖縄県沖縄市とかいうフェイク
那覇からクソ遠いやんけ
0322風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:53.53ID:kgeO59J10
最近は言う人減ったけど
沖縄は物価安いっての嘘やから真に受けるなよ
でも人件費はクソ安いから惣菜とか弁当が安いのはガチや
風俗も安い
0323風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:53.96ID:7ZYuvXU70
>>298
だって、意味がないじゃんw
お前の仮定の3%もwww
そこ掘ったところで何も意味がないでしょw
答えを出しようがないんだからw
お前の想像の範囲でしかないんだからw 正式なデータでもないんだからw

俺は10年前から明らかに増加してるよね?倍近くと答え実際に1.6倍近くが増加してます。
何も矛盾してないよね? 人口減している国、東京一極集中が加速しているこの国で、10年で倍近く増えてるよって
移住者18000人?笑 1.6倍の増加?笑
大したことないじゃんwって頭の悪いやつと会話無理でしょw
0324風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:09:32.69ID:DFJN2ZJXd
>>317
住民に余裕がなさすぎてビビることくらいやな
0325風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:09:55.32ID:PofUgF9o0
住む場所は全く関係なくできる仕事やってるんやが
そういう場合って1番住みやすい場所どこや?
0326風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:07.58ID:PfcY8OSBa
>>321
コリンザの辺りゴーストタウン感あるよな
0327風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:09.97ID:f5xTRQ5C0
雪に見舞われないのはめっちゃ利点だわな
0328風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:17.45ID:+5bab3zj0
>>323
もういいよお前は
そうだね頑張って書いたね
0329風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:18.48ID:ms31Ne/p0
石垣島出身のワイが思う沖縄のここが嫌
1:とにかく左翼で新聞もTVも偏向放送ばっかなの東京来てから知った
2:家賃と物価が激高 マジでクソ高い
3:飯がまずい 豚肉ばっかで飽きるんじゃい ヤギとか不味いんじゃい
4:仕事がない あっても時給激安 物価も高いからロクにほしいもんも買えない
5:送料がくっそ高い アマゾン眺めてほしいなあって思っても送料考えたらポチれない
6:民度が低い とにかく街は治安も悪いし血の気が多い 碌な仕事ないから底辺で溢れかえってる

まだまだあるけどとりあえずここまで。観光で行くなら好きにどうぞ
やけど移住とか考えてるなら 絶 対 に 辞 め と け 
沖縄の若い連中はあんな腐った島から一刻も早く抜け出したいって皆思ってるんやで
ワイは東京最高すぎて絶対戻りたくない
0330風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:20.36ID:whprSu/qM
若者多いのは羨ましい
0331風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:25.84ID:OiclmRjc0
>>316
めちゃイライラしてるやん
0332風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:30.14ID:cTXounD+d
流石に住みたくはないよな
離島のリゾートに泊まるくらいでええわ
0333風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:44.12ID:7ZYuvXU70
>>298
その増加率が大したことないと言えるのなら
他の県を例にあげてくれよ はい、今すぐ調べてこい
留学生は含んなよ?
京都は半分より上だと思うけど? 今すぐ調べてきてくんね?雑魚よ
0334風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:25.08ID:+5bab3zj0
>>325
地方都市とよく聞くけどな
適度に田舎で適度に都会
でもワイは自然が好きだからもっと田舎がええな
0335風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:34.01ID:7ZYuvXU70
>>316
だって今18000人以上いるしw
0336風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:35.30ID:z/edwuiT0
>>329
石垣島ならしゃーないな
0337風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:41.82ID:hghkSiwwa
沖縄は住んでみないとヤバさが分からんからのう
観光だと凄い良いが住むと仕事が日本で1番無いから介護職になってしまう
0338風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:57.93ID:4mWrO/BJ0
アクセスがゴミで遠い国には幻想抱くよな
0339風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:09.26ID:K/aILVRg0
>>322
へえ勉強になった
もっとマメくれ
0340風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:28.60ID:M8W9gYde0
>>325
アウトドア趣味があるかどうかでかわるやろ
そういうのないなら買い物には困らない程度の都市
0341風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:31.49ID:7ZYuvXU70
>>316
あと俺お前より確実に高学歴だと思うけど、馬鹿だと思うのなら学歴メンコ勝負してやっても良いぞ
0342風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:51.01ID:xPmfxfi30
寝てるとヤシガニが侵入してきてチンコもがれるぞ
0343風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:51.96ID:6nNGez4yM
>>329
お前んとこ石垣牛推してるんちゃうんかい
0344風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:10.58ID:hcbsbTkoa
どこ行っても子連ればっかや
無論独り身は肩身狭いで
0345風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:32.03ID:UX0t7CS8d
毎日本場のスパムおにぎり食いたい
0346風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:41.58ID:bb4DpXhfa
都道府県魅力度ランキング

長崎 8位
佐賀 46位
福岡 7位
0347風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:48.66ID:+5bab3zj0
>>338
沖縄なんて飛行機ですぐやん
どこがアクセスゴミやねん
0348風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:50.48ID:jpBKs+LUd
東京千葉名古屋大阪北九州に住んだことあるけど攻守すべてが最高なんは大阪やったわ
コンパクトな街中に大都会が詰まっとる感ある
んで川がそこらじゅうにあって山も見える
強いて言えばシンガポールや香港みたいな感覚
時点で名古屋がよかったで
0349風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:24.25ID:OSuVOSFL0
こんなランキングとってなんになるんやろ
なんの役にも立ってない気がするんやが
ただランクつけたかっただけか?
0350風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:39.40ID:cTXounD+d
>>329
沖縄って大阪人多くない?
紛らわしくて嫌い
0351風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:44.63ID:BMiRTjHh0
>>322
てか沖縄に限らず田舎は大体そうやろ
何かと不便なんやから田舎になってるんやし
0352風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:51.10ID:sQP6ktEh0
>>345
スパムおにぎりの本場はハワイや
0353風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:03.38ID:GVqtphcqM
>>348
センス悪いんだねw
0354風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:09.71ID:OK+3pgZS0
自炊して普通に暮らす分には食べ物変わらないんだよなあ
居酒屋の刺身とかは比べものにならないけど
0355風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:21.83ID:6Mo3R1bQ0
のどかな海の綺麗な田舎ではなく普通の田舎より結構荒れてるしビッチとかお前ら萎えるやろな
0356風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:22.13ID:GVqtphcqM
アマゾン一週間かかるぞ
お前らにはムリや
0357風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:24.22ID:xZCk1ZSA0
沖縄とかって仕事あるんか?
0358風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:26.82ID:ASJ1G8Fn0
>>350
大阪に沖縄の人多いらしいが何か関係あるんかなそれ
0359風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:32.78ID:Vwwjc69V0
>>346
な、な、長崎!?
0360風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:44.20ID:0m6VUfk+d
沖縄って最低賃金低いんやっけ
学生とかはきついかもしれんしそこらへん都会はええな
0361風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:52.21ID:NVO2Nm3o0
東京なら大井町とか荻窪とかは住みやすそう
山手線の内側は微妙やった
0362風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:56.02ID:+5bab3zj0
>>348
大阪は暑すぎや
まあ小旅行で色んなとこ行けるから立地はめっちゃええ
0363風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:58.84ID:dR8XuYkbp
>>308
三重定期
0364風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:03.01ID:cRuq0DTqr
>>350
つうか大阪にも沖縄人多い
沖縄人街があるくらい
0365風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:06.53ID:Z/Z4PLxcd
賃金安いで
ブラックやで
移住したいとかアホやろ
0366風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:07.11ID:A6El2aK/M
女の子が美人な都市ランキング作れ
この前出張で行った名古屋酷かったぞ😡
0367風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:17.18ID:z/edwuiT0
>>345
卵とスパムと海苔があれば作れるから作れよ
卵の味付けは塩のみもしくは麺汁で甘くならないように作るのがポイントな
0368風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:40.08ID:6nNGez4yM
>>358
絶対関係あるで
ワイのジッジが沖縄から大阪に来た移民
んでワイが大阪から沖縄へ行った移民
0369風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:41.43ID:/k3jnHGpa
尚、現実は…
0370風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:16:41.61ID:daWcSvMlp
>>3
立川じゃん
なんで嘘つくん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています