トップページlivejupiter
536コメント126KB

【悲報】有吉弘行さん、全キー局で冠番組を持ち完全に天下を取ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:17:46.33ID:PfK9Vnh8M
レギュラー番組
有吉くんの正直さんぽ フジテレビ
有吉ジャポンII ジロジロ有吉 TBS
有吉ゼミ 日本テレビ
櫻井・有吉 THE夜会 TBS
有吉ベース フジテレビONE
マツコ&有吉 かりそめ天国 テレビ朝日
有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない? テレビ東京
有吉のお金発見 突撃!カネオくん NHK総合
有吉の壁 日本テレビ
有吉クイズ テレビ朝日
有吉の世界同時中継 〜今そっちどうなってますか?〜 テレビ東京
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER JFN

準レギュラー番組
ロンドンハーツ(テレビ朝日)
アメトーーク!(テレビ朝日)
特番
日テレ おもしろ荘、真夜中の保健室、ネタフェス、有吉怪物
TBS クイズ正解は一年後、オールスター後夜祭
フジ 有吉の夏休み、有吉の冬休み、有吉ダマせたら10万円
0002風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:17:53.35ID:PfK9Vnh8M
強すぎる
0003風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:17:59.32ID:PfK9Vnh8M
なんやこいつ
0004風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:09.27ID:PfK9Vnh8M
BIG3倒してて草
0005風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:21.37ID:PfK9Vnh8M
ネタできない癖に…
0006風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:24.66ID:fn4EQ/5C0
全部冠名に有吉ついてるんやな
0007風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:30.54ID:BfCt1itN0
レギュラーだけで12冠って忙しいのによく生きてられるな
0008風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:39.65ID:84OIBCf0M
つまんねぇくせにな
0009風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:40.48ID:PfK9Vnh8M
なんでこいつが天下取って美人嫁捕まえてんねん
0010風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:18:53.06ID:5LRZWc/Vd
メディア王
0011風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:06.77ID:PfK9Vnh8M
猿岩石は大人しくヒッチハイクして歌って踊ってろよ!w
0012風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:11.12ID:f7IPVDs10
正直さんぽこっちでやってないわ
ダレトク枠もうアカンのか
0013風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:12.69ID:CApi7bwop
再ブレイクし始めは面白かったのに
0014風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:21.55ID:PfK9Vnh8M
>>6
ガチで草
強すぎる
0015風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:22.50ID:f5gbInvN0
Eテレでレギュラーやってた時あったよな
0016風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:19:23.36ID:vwHqjU0C0
ここまで多いのはギャラ抑えてそうやな
0017風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:02.47ID:PfK9Vnh8M
>>7
有吉実はそこまで忙しくないらしいで
レギュラーMCにもなるとなんかスケジュールわりと融通効いてまとめ撮りするらしい
全盛期紳助は週3稼働やったらしいし
0018風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:09.88ID:bn/X1KbA0
ええおっさんらが高級ホテルでしょうもないゲームして遊んでる番組何なんや
0019風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:16.00ID:Ro2wrGAl0
有吉クイズ面白いな
0020風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:18.32ID:PfK9Vnh8M
>>10
脱税王の話はNG
0021風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:19.51ID:1SXtJfhO0
毎日どっかしらで見るなとは思ってた
0022風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:20.65ID:b/ZqMMZY0
こんなに人生が上振れするなんて本人も思ってなかったろうな
0023風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:25.66ID:o28ybJWx0
なんか昔権力握って誰かを干したいとか言ってなかったか?できたんか?
0024風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:34.68ID:PfK9Vnh8M
>>12
ワイも正直あれ誰が見てんねんとは思う
0025風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:35.03ID:UbYic44t0
コロナじゃなかったら毎日後輩と酒飲んでて肝臓死んでただろうな
0026風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:53.37ID:PfK9Vnh8M
>>13
今は頑張る後輩を見守る立場やぞ
0027風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:56.13ID:E0f5hQf20
ひな壇の有吉ってクッソ面白かったよな
今も衰えてはないけどMCばっかやし
0028風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:57.53ID:BfCt1itN0
どんな生活してんやこれ
毎日2番組か
0029風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:20:57.68ID:dq4sV4Z90
>>23
ガレッジセールのゴリやないの
0030風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:03.92ID:7Ue11Z7YM
さすがに有吉出過ぎててついていけねーわ
0031風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:09.22ID:PfK9Vnh8M
>>15
あったっけ?正直覚えてないわ
0032風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:44.16ID:f7IPVDs10
>>23
ゴリか青木さやかか
0033風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:45.34ID:oAYzP5Cz0
有吉クイズ蛾一番面白いよな
0034風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:48.81ID:lUyUBbwS0
BIG3とんねるずダウンタウン超えたって事でいいよね?
0035風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:53.81ID:Wc3S8Vl3p
ダウンタウンより稼いでるよな
0036風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:56.37ID:2ckBhWxg0
でもギャラは安めなんやろ?
0037風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:21:57.46ID:PfK9Vnh8M
>>16
流石にダウンタウンウッチャンとんねるずBIG3よりはだいぶ安いとは思うけどそれでももうだいぶ単価高そうやとも思うけどな
0038風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:01.00ID:7tL49wmG0
有吉は番組で文句ばっかり言ってるキャラやのに
スタッフのそれも底辺スタッフにまでも優しいから
慕われてるんやで
0039風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:21.08ID:PfK9Vnh8M
>>18
なんのことや
内さまの撮影場所ってホテルやっけ?
0040風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:25.45ID:Jo0mXvgtp
>>35
余裕で超えてる
0041風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:38.18ID:PfK9Vnh8M
>>19
あんませいや呼ばれなくなってて草
0042風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:47.11ID:BfCt1itN0
>>17
そうなのかねえ
ピン芸人で12冠番組ってなかなかの偉業じゃないかな
0043風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:49.79ID:PgS7gQPX0
有吉ベースこそyoutubeでやれよ
0044風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:51.92ID:PfK9Vnh8M
>>21
ガチで天下取ってるからな
0045風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:59.75ID:LgT6L1lH0
月どのくらい入ってるんやろ
0046風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:22:59.87ID:o28ybJWx0
>>32
有言実行やね
0047風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:03.70ID:SJfgApRG0
ゴリが今更ゴリエになって稼いでんの惨めやな
0048風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:08.42ID:UbYic44t0
>>39
有吉eeeeeでしょ
0049風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:13.50ID:iJ2c0YI30
猫男爵やれよ
0050風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:21.74ID:CetkleeR0
ヌルい番組しかねえなそれだけネームバリューだけでやれる格なんやろうけど
0051風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:31.53ID:f7IPVDs10
反省会が終わってぱいぱいでか美を除いたほぼ同じメンバーで特番やってたの草
0052風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:23:43.26ID:PfK9Vnh8M
>>22
地獄見てた頃はマジでこんなことになると夢にも思ってなさそう
てかなんか有吉の人生極端やわずっと
0053風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:26.20ID:MJSnZvPN0
>>24
ワイが見てる
巣鴨で竹山が婦人服買ってそのまま遺影撮る回とかたまにあっておもろい
0054風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:32.24ID:lgTK3HGG0
かりそめしか見てねーわ
0055風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:33.24ID:QQzjVpRF0
有吉おもんないけどな
やっぱダウンタウンまっちゃんはスゲーわ
0056風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:36.82ID:FdiSL4US0
>>33
有吉って体張らせた時が一番おもしろいな
普通できないようなことを真顔でやっちゃう
0057風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:39.72ID:PfK9Vnh8M
>>25
有吉そこまで後輩付き合い良いイメージないわ売れてからの
田中品川狩野と謎の飲み会してた話は聞いたけど
0058風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:24:56.03ID:ng/wvjBjp
ただ今の有吉って大人しくてつまらんわ
もっと攻撃的になれよ
0059風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:02.28ID:E0f5hQf20
>>52
テレビの出方全部経験してるって言ってたけどあながち間違ってないよな
辛いもん平気で食うキャラとかやってたし
0060風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:16.52ID:72OFmhff0
どうかサンドリは辞めないで続けてほしいなあ
0061風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:17.36ID:PfK9Vnh8M
>>27
一年に一回のお楽しみになってるの草
ロンハーはあれサブMCみたいなもんやしな
0062風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:24.44ID:43xNnGQW0
社会現象になった一発屋からこれだもんな
すごいわ
0063風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:29.12ID:Nc6j3wnM0
泣く子も黙る太田プロ
0064風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:40.54ID:m7GY3Jx3a
>>6
名前が付いてるのが冠やろ
0065風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:42.60ID:DDL8yWyo0
文字通り泥水啜ってたんだよな
https://i.imgur.com/g5x0xA8.jpg
https://i.imgur.com/ILdFJ4j.jpg
https://i.imgur.com/JlzO8jV.jpg
https://i.imgur.com/R0p568P.jpg
https://i.imgur.com/wnhU4Jj.jpg
https://i.imgur.com/DFzgHmN.jpg
https://i.imgur.com/g069UNu.jpg
0066風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:44.26ID:aF2iwd430
顔面センターなのに
0067風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:25:50.76ID:PfK9Vnh8M
>>28
なんかトーク聞く限りやとそこまで多忙って感じでもなさそうやけど謎やな
かっこつけてるだけでほんまはクソ忙しいんやろか
0068風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:26:05.17ID:bAbNwF3Fd
面白い芸人やとは思うんやが有吉を接待するというか
若手が有吉に面白いネタを見せるみたいな番組は違うと思う
0069風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:26:30.21ID:PfK9Vnh8M
>>30
ワイ実際そこまで有吉のファンとかじゃないけどサンドリ欠かさず聴いてるようなガチファンは情報追うの大変そうやと他人事ながら思う
0070風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:26:44.61ID:PfK9Vnh8M
>>33
SMグッズ買いに行く回すき
0071風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:26:45.64ID:DxsELNXG0
内Pみたいな番組やけどスタッフ一緒なんか壁
0072風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:00.41ID:qbtF/OOI0
多すぎやろ
0073風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:01.37ID:BfCt1itN0
>>56
この前の歌舞伎町あたりの怪しい中華料理やで豚の脳みそを無言でずっと食い続けてたのがヤバかったな

あといきなり草むらの中に入っていってカニ掴まえてきたのとかw
虫とかかなりいるだろうに
0074風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:18.67ID:hYtg77wRd
有吉ってめっちゃ美味そうに飯食うよなそこだけ好きやわ
0075風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:24.79ID:f7IPVDs10
海のロケで何していいか分からなくて飯尾と砂食ってた話すき
0076風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:38.46ID:PfK9Vnh8M
>>34
少なくとも地上波テレビのお笑いタレントとしては完全に超えたやろ
芸人としてスターとして文化人としてとかは知らんけど
0077風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:27:46.55ID:sURKJWt3a
ここまで冠やってるとアウトプットばかりでインプットする時間あるのかなとは思うけどガッツリトークするのってかりそめとサンドリだけだし余裕なのかな
0078風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:13.68ID:PfK9Vnh8M
>>36
この世代はわりとみんなそうなんちゃう
設楽も出演本数イジりされた時にまあまあお安くしてますからみたいに言ってかわすし
0079風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:18.49ID:LmTj87LY0
MCやるようになってから逆張り精神が鼻につくようになってきたわ
◯◯して下さいって言われてそれをちゃんとやらないみたいな
笑いにもならない単に番組進行邪魔してるだけの行動がアカンわ
0080風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:23.39ID:FdiSL4US0
有吉の壁でライスが頭蓋骨叩いて音楽奏でるネタやってるの見て
即興で自分でもやってみせて出来ちゃうのが凄い
0081風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:26.66ID:d12eGFOr0
有吉が山田って名字やったら番組名にはなってないやろな
0082風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:29.62ID:T3Mb6JnFd
タレント名鑑の時はおもろかった
0083風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:36.73ID:PfK9Vnh8M
>>38
地獄見てるからな
0084風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:38.08ID:SL6fjUmM0
よく笑うし見てくれ悪くないし不快指数がかなり低いんよな
0085風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:28:56.36ID:VV82pzK+d
>>41
しばらく裏かぶりしてなかったっけ
0086風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:06.52ID:PfK9Vnh8M
>>43
わかるわ
太田上田とかオドぜひみたいにYouTubeで配信するべき
0087風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:11.59ID:DmO+vz4y0
毒吐かずニコニコしてるだけの無能おじさん
ファミリー形成で内村化
0088風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:16.33ID:xtHHLblaa
後輩のタイムマシン3号面白くないのに使いすぎだろ
0089風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:21.71ID:JXMv1ywr0
この中でたまに見るのがロンハーぐらいであとは見てたけど見なくなったのが多いわ
0090風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:23.46ID:DDL8yWyo0
>>84
笑い方って大事だわ
0091風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:30.19ID:gzkzYSXR0
調子のりすぎ
0092風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:31.24ID:8UsjABXN0
アイドル期
毒舌期
司会期
0093風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:45.24ID:PfK9Vnh8M
>>47
ゴリエに頼らざるを得ない新しいカギさんサイドもあれやけどな
まああれ悪いのはチョコプラ霜降りハナコやなくてスタッフやと思うけど
0094風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:47.05ID:HK72CKIK0
毒舌キャラが痛い
それ以外は好き
0095風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:47.76ID:YhCntRnD0
結局テレビって面白さとかいらんよな

ユーチュブもだけど
爽やかによく笑ってくれる人が1番需要ある
松本みたいにオモロイけど小汚い奴は時代遅れ
0096風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:54.85ID:7tL49wmG0
>>71
ちゃうけども
有吉が有吉ゼミの打ち上げで内Pみたいな番組やりたいと話したら日テレのスタッフが作ってくれたんや
0097風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:58.56ID:BA85o2C20
>>58
ここまで立場が強くなった人間が他人を攻撃したらパワハラになってしまう
0098風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:29:59.21ID:paVT0zC6p
有吉の番組やないけどタレント名鑑はほんま面白かった
実質有吉のための番組
0099風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:20.36ID:aJ9794u00
>>92
その前の弟子期も忘れるな
0100風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:30.11ID:UIPtJ15s0
正解は一年後とタレント名鑑の立ち位置が1番おもろいわ
0101風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:40.36ID:PfK9Vnh8M
>>50
逆にヌルくない番組ってなんや
賞レースの出場者ぐらいやろ
0102風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:40.38ID:JjVlBZobd
仕事しすぎ
0103風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:42.59ID:uFj1fVGM0
>>87
まっっっったく毒はかなくなったよな
0104風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:43.09ID:KdLmggVtd
そろそろアルピーを育てようぜ!
0105風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:52.64ID:gzkzYSXR0
草加はいらんかったらホストやな
0106風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:30:55.71ID:VeUoBjhKa
>>65
ここから頂点に立つとは誰も思わんよな
0107風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:31:24.44ID:mBbVWbpRa
有吉はバランス感覚よすぎてなんかどこかに負担かかってそう
相当周りに気を使えないと出来ない立ち回りしてる

どこかにストレス抱えてるやろ
それ発散するためにサンドリと有吉いいいがあるけど
それ以上に仕事しすぎや

紳助でもここまで仕事なかったろ
0108風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:31:25.86ID:PfK9Vnh8M
>>58
何もなかった頃の有吉のそれは笑えるけど天下人有吉のそれはパワハラでしかないから
0109風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:31:44.90ID:LevgAPELd
いまだに地上波見てるのってガイジなの?貧乏なの?
0110風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:31:47.66ID:NW/n5Srd0
結婚してもラジオ面白いのは凄い
0111風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:07.93ID:QTwaV8Spd
>>76
時代が違うからねえ
今のBIG3ダウンタウンとんねるずは越えてるけど、全盛期は越えられてない

当時はお笑いのステータスそのものが違ったから
まさに社会や文化の中心だったし
0112風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:14.16ID:CApi7bwop
タモリさん的な存在になんのかな
タモリのが100倍おもろいけど
0113風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:19.05ID:PfK9Vnh8M
>>63
もうちょっと劇団ひとりのMC増やしたれよ
小学生クイズとゴッドタンともう終わった貧乏のやつしか印象ない
0114風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:34.73ID:PfK9Vnh8M
>>68
内Pリスペクトやぞ
0115風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:40.01ID:BfCt1itN0
>>74
それはわかるけど、先日の豚の脳ミソを旨そうに全部食ってるのはさすがに軽く引いたわw

見た目も醤油で煮ただけのような5つに切られただけの脳ミソのまんまだったw
0116風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:40.05ID:yiCurjSy0
>>59
この前豚の脳ミソくってた😨
0117風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:45.91ID:9o7vfbk90
ロンハーの横に座ってると格が違うわ
淳よりもう上だし
0118風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:46.64ID:wm8PZF3vd
実際有吉尊敬してる芸人っておるんか?
若手や中堅ってとりあえず有吉アゲとけば番組呼んで貰えそうみたいな利害関係バリバリな感じあるよな
0119風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:32:57.16ID:oxl+zNwe0
サンドリ以外のこいつおもんないやろ
最近はサンドリでも打率低いし
たまにゲスト回が面白いぐらいで
0120風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:33:12.92ID:K/Qrk5Du0
>>57
かりそめでも一人で飯食って酒飲んでって話ばっかよな実際は結構前から夏目がおるんやろうがコロナ前から基本家やったやろうな
0121風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:33:49.13ID:OWmPliNq0
なんか癪に触るから、これでてくる番組は見ないようにしてる
0122風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:33:50.10ID:OWmPliNq0
なんか癪に触るから、これでてくる番組は見ないようにしてる
0123風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:33:51.52ID:R+aIcdwE0
この中に面白い番組あるンゴ?
0124風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:33:56.98ID:yGd9Mdcw0
>>65
屈強すぎる
0125風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:04.85ID:f7IPVDs10
ロンハーにそんなに恩義があるんか?ってくらいよく出てるよな、出てあげてるというか
0126風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:12.31ID:WQieW2Um0
正直司会は向いてないというか魅力損なうと思う
0127風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:28.47ID:CApi7bwop
カリスマ性は無い
0128風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:35.39ID:8UsjABXN0
有吉を訴える!みたいなDVDあったよね
あれ名作だよな
0129風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:41.36ID:tYnFrzg10
>>111
今の方が芸人増えてテレビの中心お笑いになってるように見えるんやが
昔の方がまだ俳優とか和田あき子みたいなタレントがふんぞり返ってたろ
0130風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:42.98ID:PfK9Vnh8M
>>71
作家のそーたにが共通してる
0131風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:43.10ID:OWmPliNq0
>>118
いないと思う
つか結婚しない方が良かった
0132風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:44.46ID:mBbVWbpRa
>>65
猫男爵すき
0133風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:34:55.45ID:yiCurjSy0
>>118
尊敬は知らんけど、感謝してる人は一杯おるやろ
0134風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:03.17ID:cTeNwht+r
爆笑問題はどこに需要あるんや
つまらんとかいう次元じゃないやん
0135風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:11.49ID:+d+AWwDm0
有吉ジャポンリニューアルしてからくそつまんなかったら切ったけどなんで続いてんの?
0136風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:29.61ID:SJfgApRG0
ロンハーとかにザキヤマと出ると悪のりで向上委員会みたいになるのはやめてほしい
0137風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:34.65ID:PfK9Vnh8M
>>115
あれガチで悪魔信仰してそうで怖かったわ草生えた
0138風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:35.15ID:+zo3uIhW0
でもひな壇の有吉が一番面白いんだよな
MCはもったいないわ
0139風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:41.06ID:OWmPliNq0
いつか山田邦子ポジションになるのだろうか
0140風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:46.89
冗談抜きで有吉の番組全く見ないわ
0141風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:35:57.97ID:mBbVWbpRa
有吉って事務所の後輩もめちゃめちゃ面倒見てるよな
ラジオで鍛えてる後輩にも慕われてるやろあれは
0142風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:02.34ID:R+aIcdwE0
>>134
ダウンタウンアンチに需要あるで
0143風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:12.52ID:PfK9Vnh8M
>>77
ラジオたまに聴くと暇人なんかってぐらいめちゃくちゃ色んな物見てインプットしてるっぽい
ガチでプライベート謎や
0144風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:34.36ID:PfK9Vnh8M
>>80
あれ草生えた
普通に関町すごいって思いながら見てたのに
0145風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:36.52ID:JXMv1ywr0
有吉の番組って結局有吉が笑ってるだけだから飽きない?
サイドリすら誘い笑いだったし
0146風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:47.80ID:AuZ1sr5ya
有吉ってきついこと言ったあと笑うんだよな
あれうまいわ
0147風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:48.79ID:MJSnZvPN0
>>118
みちょぱ
0148風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:49.21ID:lWnpDeGk0
有吉はヤラセの沖縄旅行すきやわカメラマン殺そうとするやつ
0149風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:52.95ID:tYnFrzg10
>>134
心が弱ってる人
0150風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:54.89ID:cTeNwht+r
>>142
ダウンタウンアンチには何がそんな刺さるんやろな
太田のガイジ芸も気持ち悪いから好きちゃうわ
0151風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:36:56.13ID:PfK9Vnh8M
>>88
【朗報】アルピー、許される
0152風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:04.40ID:fKCNbkz90
年収10億か
0153風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:09.16ID:mBbVWbpRa
>>143
日本征服みたいなヤクザ映画とかみてるけどあれ夏目と見てたと思うと草
0154風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:12.66ID:BfCt1itN0
>>123
有吉クイズはレギュラー化したばかりだから深夜で下ネタも多いし、有吉がまだ頑張って体張ってる感じするわ
蛭子さんも久しぶりにテレビで見られて良かった
0155風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:13.23ID:9o7vfbk90
最近のガキ使まじでつまんないから終わってほしい
0156風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:18.71ID:f7IPVDs10
>>135
じろじりはおもんないな
前の下世話な方がよかった
いろんな水商売とかオカマバーのおかしなおっさんに密着したり
0157風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:24.71ID:0zXlY8wkM
有吉の番組って有吉接待ばっかだからつまらんのよな
いつからそんな偉くなったんだよお前
0158風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:31.48
やってることが松本に馬鹿にされていた時の中山ヒデちゃんと同じ
0159風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:35.41ID:e7IiO2ls0
V見てるだけの多いし負担は軽くてええな
0160風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:41.39ID:cTeNwht+r
年収は松本や浜田より高いんやな
松本とか浜田って3-5億ぐらいちゃうん?
0161風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:37:59.17ID:tEPISWqF0
全然おもろない
紳助宮迫帰ってこい
0162風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:00.29ID:VgiQWz+qr
島田紳助の全てを奪った有吉が、憎い
0163風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:09.01ID:MPt+45Za0
なんだろう別に腕が無いわけでもないのはわかるけどここまで売れるほどか?ってなる内Pの頃懐かしいな
0164風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:09.91ID:CApi7bwop
>>134
はしゃぎすぎてボコボコにされてる時だけ面白いな
チビは不要
0165風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:15.67ID:9PEvxYZB0
売れる直前ぐらいまでは
アメトーークでめっちゃ宮迫に擦り寄ってたよな

「気に入られたいんだよ!」とか言ってた記憶ある
0166風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:29.80ID:N9O0z1f+0
>>24
ワイが見てる
0167風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:38:38.41ID:YhCntRnD0
>>161
不快だしおもんない奴はいらん

有吉はおもんないけど不快にはならん
0168風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:02.55ID:CuJjVt/i0
有吉ダマしたら10万円ってレギュラー化してもおかしくないよな?
0169風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:15.31ID:8UsjABXN0
>>155
お前最近のガキ使見てないだろ
今、中々面白いから
0170風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:16.30ID:PfK9Vnh8M
>>92
弟子入り
脱走・東京下積み
ヒッチハイク
アイドル
地獄〜内P
二発目
天下人司会者
0171風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:23.51ID:K/Qrk5Du0
>>93
DだかPだか知らんけど引き出し少すぎやとは思う第7がどこまで口出ししとるのかも知らんけど
2時間特番で半分再放送のエンタより勢いない実況ヤバいわ
0172風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:27.77ID:Aec+hM7v0
正直有吉嫌いやからここまで人気なの見るとムカつくぜ
0173風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:34.09ID:Pqa0g2wU0
この前外ロケでそこらへんにいるトンボ食ってて笑った
0174風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:41.04ID:P8W76IYHM
有吉は泥水すすってる頃のほうが芸人としては輝いてた
今は王様気分で芸人好き勝手に判断して笑ってるだけの存在
0175風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:43.17ID:NLztGo1J0
そりゃ、後夜祭疲れたような顔するわ死ぬやろ
0176風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:44.76ID:+d+AWwDm0
後夜祭がマジで酷すぎた
ミスしすぎ
0177風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:51.34ID:mBbVWbpRa
有吉ゼミ
かねおくん
夜会

とか有吉じゃなくても成立するよな
とくに夜会だとジャニーズに気遣いまくりやし
0178風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:39:55.14ID:PfK9Vnh8M
>>104
宮下草薙と納言育てる方がまだ芽がありそう
0179風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:13.84ID:fKCNbkz90
テベコンヒーロ、スター名鑑の頃の有吉が1番輝いている気がする
0180風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:29.73ID:PfK9Vnh8M
>>107
仕事終わって家帰ったら誰もおらん時に謎のダンス踊ってるって言うてたわ
0181風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:31.18ID:9o7vfbk90
7時代のクソ番組多すぎな
0182風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:32.02ID:j3m75+rd0
有吉MCめっちゃうまいわ
0183風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:38.53ID:7tL49wmG0
>>158
中山秀ちゃんみたいになりたいと言ってたから結果オーライや
ただおじゃマンボウ初登場の時の秀ちゃんのテキトーな対応を恨んでるから後輩にはああいう対応したくないんやて
0184風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:43.54ID:PfK9Vnh8M
>>112
ウッチャン→上島竜兵ちゃう
0185風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:40:56.05ID:tYnFrzg10
実際のトークスキルとかは紳助の方が圧倒的に上の筈なのに不快感半端なくて見る気無くすのは紳助の方やからな
テレビってやっぱ人柄だと思うわ
0186風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:15.39ID:buUxdAUW0
ダレトクが一番面白かったけどな
後継のレディース有吉がクソすぎたわ
0187風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:19.49ID:r9ZxmyIG0
でもやっぱひな壇の有吉が見たいわ
マツコは逆にMCポジじゃないと見れたもんじゃない
0188風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:28.04ID:PfK9Vnh8M
>>118
太田プロの後輩と壁勢はガチで尊敬してるんちゃう
0189風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:46.29ID:7tL49wmG0
>>175
ろれつ回ってなくて心配って話題になってたな
0190風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:49.62ID:R+aIcdwE0
>>185
ルックスやろ
0191風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:50.96ID:M8h3fn320
Aスタジオで鶴瓶が言ってたけど有吉って朝5時半起きなんだよな
ちなみにロンハーの収録は夜10時から夜中まで
0192風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:41:53.08ID:BfCt1itN0
>>174
有吉クイズがまだその頃の魂が今の有吉にも残っていたのが見られる番組だと思ったわ

ただ、これから毎週やるのはネタがつきてきそうな番組かな
0193風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:01.25ID:9o7vfbk90
千鳥と絡んでるのみたことないな
0194風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:05.30ID:2VSDangg0
>>186
22時台に阿佐ヶ谷姉妹の水着姿が見られるエッチな番組すこ
0195風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:15.38ID:PfK9Vnh8M
>>125
有吉が二発目当てたきっかけがアメトークのおしゃクソ事変
加地Pに恩がある
0196風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:19.04ID:4j4G7dVf0
なんか扱いやすそう
何やらせても及第点取ってくれそうな努力家ってイメージがある
本当のところどうなのかは知らんがね
0197風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:27.93ID:NLztGo1J0
有吉何回ブレイク期迎えてんだよ
0198風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:29.14ID:PfK9Vnh8M
>>128
マッコイやっけ
0199風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:32.60ID:mBbVWbpRa
>>193
ノブとかねおくんやってる
0200風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:50.32ID:tcDVWLDRa
働きすぎやろ
夏目三久の親に認めて貰う為に仕事してんのか
0201風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:42:59.81
夏目との熱愛は根も葉もない捏造とか言ってたんなんやったんや
0202風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:04.97ID:PfK9Vnh8M
>>136
正直ロンハーのザキヤマって邪魔してる時の方が多いよな
有吉と組むと尚更
0203風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:05.55ID:DDL8yWyo0
他の芸人達とビジネスライクなのがいいと思うわ
0204風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:11.09ID:mBbVWbpRa
有吉はドキュメンタル出て欲しいわ
絶対にありえないんだろうけど

というかダウンタウンとの絡みが全然ない
0205風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:16.27ID:K/Qrk5Du0
>>125
淳加地両方おるのもあるやろうけど淳(MC)の横で好き勝手やるのが本来好きそうやけどな
0206風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:37.60ID:oDMz07br0
ラジオ見てると結構ゲラで優しいよなって思うわ
0207風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:39.33ID:PMn5SZ4ep
おしゃべりクソ野郎ってワード1つで天下とったようなもんだよな
インパクト凄かったわ
プペル西野に元気な大学生、ベッキーに元気の押し売りと言い放ったのも今となっては神がかってる
0208風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:43.28ID:SZq/naIua
有吉ぃぃとかロケが8割ゲーム2割の番組だったのに
有吉ぃぃでロケ出来ないなら正直さんぽと路線バスコラボして田中ゲストに呼んでくれ
てかブラサタでなんで有吉とタカトシってコラボしないん?
0209風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:45.45ID:YhCntRnD0
>>204
リンカーンとかでは結構あったやろ
0210風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:43:55.24ID:+d+AWwDm0
https://i.imgur.com/mm7Zayf.jpg
0211風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:06.96ID:tcDVWLDRa
色々なしがらみで仕事してるようにしか思えん
0212風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:07.45ID:PfK9Vnh8M
>>141
アルピーが有吉さんが飲み会でガチでベロベロに酔ったら昔内村さんが自分に教えて貰ったことを俺たちにも教えてくれるって言ってたわ
0213風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:31.13ID:PfK9Vnh8M
>>146
多分最初に指摘したのジュニアやけど今あれ真似してる後輩死ぬほどおるよな
0214風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:40.74ID:hYtg77wRd
>>204
リンカーンの時絡んどったやんダウンタウンも所詮一発屋に過ぎないとかくそおもろい暴言吐きまくっとった
0215風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:40.87ID:f7IPVDs10
>>186
ニコルのピークもあの頃
いやいや言いながらもぱくぱく虫食ってたし
0216風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:41.74ID:ESL255Xo0
紳助のこと明らかにバカにしてるの有吉くらいだよな
0217風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:42.12ID:tYnFrzg10
有吉のおしゃくそ事変
千鳥のどういうお笑い!?
サンドのカロリーゼロ理論
ってお笑い界の歴史が動いた瞬間だよな
0218風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:53.61ID:MK8kHINa0
有吉の番組って数字いいの?
好かれてるタイプとも思わんけど
0219風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:44:58.84ID:VV82pzK+d
>>178
深夜に四千頭身後藤と草薙の旅番組やってたけど
お前リラックスしてたらそんな喋るのかよって感じで、意外や意外その番組おもろかった
0220風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:12.43ID:mBbVWbpRa
>>209
最近の話よ
0221風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:21.42ID:9Z1s7cjhr
太田プロってまだ給料手渡しなんか?
0222風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:22.07ID:PfK9Vnh8M
>>160
00年代のダウンタウンは各々の納税額だけで2.5億とかや
0223風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:25.60ID:CApi7bwop
>>184
なるほど
0224風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:29.88ID:STBtv4qS0
>>217
千鳥は流石にクセが凄いやろ
0225風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:33.96ID:YhCntRnD0
>>218
いいからこんなあるんでしょ
0226風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:50.30
>>216
紳助は有吉絶賛してたな
0227風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:45:52.73ID:wNK6VdRb0
こいつはラジオで巨人disってるときが一番おもろい
0228風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:02.84ID:aIJZqpI50
有吉ってメモとか一切とらんのよな
なんか励みになるわ
ワイもなんか書いたりしないとあかんのかなとか思ってたけどなんか打ち破ってくれた感じがする
0229風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:05.72ID:7tL49wmG0
>>222
やっぱり吉本ってギャラ安いな
0230風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:07.37ID:BfCt1itN0
>>216
まだ紳助の名前を出すのはたまに松本かさんまくらいで
ネタにするのが有吉って感じかな
0231風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:07.82ID:tSukiNttd
マツコ有吉って地味にダウンタウン越えてるよな
0232風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:21.79ID:buUxdAUW0
>>215
てかニコルはあれで売れたやろ
ワイもあれでニコル好きになったし
あの頃はタメ口系ハーフタレントが全盛期だったからあんまり印象良くなかった
0233風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:27.27ID:PfK9Vnh8M
>>181
19時代はガチで全局全曜日で壁以外にまともな番組ないやろな特番除くと
0234風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:38.44ID:d9IhwleA0
はぇーテレビ見なくなった理由ってやっぱあるもんなんだな
こいつ嫌いや
0235風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:43.24ID:MJSnZvPN0
>>186
虫食うロケやりすぎて感覚イカれてた当時の藤田ニコルが女タレントにタランチュラ勧めたら
案の定めっちゃ嫌がられて「こんなおいしいのにー」とか言って泣きながら食ってたのすき
0236風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:43.41ID:yMhD/o5V0
2〜3年前のラジオが面白かったな
0237風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:52.27ID:PfK9Vnh8M
>>185
紳助の方がトークスキルあるとか冗談やろ
時代が違いすぎるわ今あんなんやられても臭すぎる
0238風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:46:58.50ID:YMw/ZypX0
でもラジオは続けてるというね
あんなのいくらも貰えんやろ
0239風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:04.40ID:wEmIYXtc0
設楽あたりにキツくやられる有吉がまた見たいわ
2人とも今やMCクラスだけど
0240風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:06.72
有吉はラジオぐらいでは好きなこと言いたいんやろうけど
今は全部新聞社にネット記事でまとめられて大変やろな
0241風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:06.81ID:8UsjABXN0
>>228
いやいや有吉と君は違うからな 
君はメモをとったほうがいいよ
0242風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:09.83ID:JGED7n9E0
有吉好きなやつってどんなやつなんやろ?
何も面白くないしただうざいだけやけど
0243風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:12.32ID:4HEub5K40
有吉ゼミほど有吉である必要がない番組ないやろ
ていうかあの番組スタジオいらんやろ坂上忍がレギュラーとかすっかり忘れてたわ
あの人は今並の謎芸能人が出てくる激辛大食いロケ
買うことのない家探し
興味のない塙家の引っ越しとかなんであんな番組がゴールデンで放送できるんや
0244風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:17.31ID:9o7vfbk90
マツコとコンビの村上と有吉比べちゃうわ
どっちがいいコンビかは明白
0245風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:20.69ID:bD3JONmj0
あるラーメン店で取材をした時、もはや「過去の人」になっていた猿岩石に対し、店主が「テレビでよう見んやつがおるのぉ」と皮肉を言った。すると、有吉は差し出されたラーメンを黙って外に放り投げた。横山は慌てて「謝れ!」と注意したが、有吉は決して謝らなかった。横山が話す。

「落ち目の人間を笑うような奴は絶対にスルーしない。実は凶暴さを隠し持っているんですけど、普段はそれを一切、表に出さないんです。きついことを言っても、その後、すぐ笑いますよね。


内に秘めた狂犬や
そら電波のスタッフやガレッジセールは一生許さんやろね
0246風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:22.03ID:PfK9Vnh8M
>>193
ノブと毎週やっとるぞ
0247風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:45.01ID:sToQ9XXld
有吉の壁はとにかく明るい安村を見捨てずに育てたよな
0248風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:51.69ID:PfK9Vnh8M
>>196
めちゃくちゃ準備はするらしい
0249風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:47:57.09ID:NLztGo1J0
有吉の番組って加持、藤井、佐久間の三人の冠どれか一つでもあるんか?
今この三人が業界引っ張ってる連中やろこんだけあってないって珍しくね
0250風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:03.86ID:JGED7n9E0
>>1はすごい有吉が売れると嬉しそうやけどなんでやろ
関係者なんやろか
0251風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:07.50ID:dm30NadUa
正直さんぽのゲストにタカトシ出れないんか?
0252風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:17.61ID:oFT0Mfg/0
ロンハーで売れないタレントに説教してた奴またやって欲しいわ
0253風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:20.52ID:PfK9Vnh8M
>>204
IPPON以来か?
0254風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:22.28ID:tcDVWLDRa
この前、豚だかの脳ミソ食うロケやってるの見たら目がバキバキで怖かった
0255風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:46.21ID:aIJZqpI50
>>241
黙れ
ワイも地獄からメモなしで這い上がるんや
0256風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:48:59.37ID:PfK9Vnh8M
>>211
まあベテラン芸人ほとんどそうやろ
0257風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:04.54ID:+d+AWwDm0
壁で若手のネタ評価してるの恥ずかしくないんやろうか?
0258風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:08.85ID:JGED7n9E0
基本有吉の出てる番組は見ないけど>>1は嬉しそうに見るんやろか
何がええんやろ
0259風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:19.34ID:4WYI40iI0
有吉は藤田ニコルとかみちょぱみたいな若いギャルタレとか
年代とか分野問わず誰とでも絡めるから凄いと思う
0260風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:22.63ID:NLztGo1J0
ちょいちょい今田共演してるの見るとすげぇ違和感あるわw
0261風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:43.00ID:7tL49wmG0
>>249
準レギュラーの番組はそいつらのばかりやな
レギュラーのは分からんけど
0262風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:57.49ID:svkpOqnb0
これで毎日20キロ歩くとか言ってんの絶対嘘よな
クロちゃん以上に嘘つきや
0263風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:49:58.66ID:bC4FWVO90
何だかんだ言って、心地よい下衆さなんだろな
ダチョウいじりから始まって、「こういう奴だから」って世間に認知させてしまった
0264風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:12.38ID:PfK9Vnh8M
>>216
千鳥とか川島も地味にバカにしてる
ゴッドタン周辺の関東芸人は完全にバカにしてる
0265風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:15.82ID:VV82pzK+d
これすき


https://i.imgur.com/ZHdf2Ob.jpg
https://i.imgur.com/kdPpJCE.jpg
0266風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:24.49ID:JGED7n9E0
MCやってても基本下手やろ
オールスター後夜祭とかちょっと見たけどおもしろいこと何もしてなかったわ
0267風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:35.64ID:bD3JONmj0
関西芸人が有吉軍団って小馬鹿にしてて草
嫉妬やろねぇ
0268風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:42.31ID:NLztGo1J0
>>261
準レギュは加持くらいしか分からんけど他のやってそうやが意外とこの三人のレギュラー番組なさそうやわ
0269風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:44.89ID:070mG9zy0
>>215
平坂さんとアンガールズ田中の喧嘩すき
0270風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:50:55.48ID:aIJZqpI50
ほぼ関西ローカルしか出てないけどメッセンジャー黒田って有吉と合いそうなんやけど共演せんのかな
食のこだわりでトークできるところとか一緒やし
0271風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:23.66ID:8UsjABXN0
>>255
メモしてるじゃん
https://i.imgur.com/ir226tw.jpg
0272風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:24.30ID:K/Qrk5Du0
>>228
会話の量と歩く量が段違いやろ
0273風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:26.40ID:YdL8uvEl0
20010年代初期
ブラマヨ・チュート・千原ジュニア・タカトシ「次は俺らの天下やろな〜」
なお
0274風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:36.54ID:JGED7n9E0
有吉の壁もちょっと見たけどヘラヘラしながら合格とかなんとか言ってるだけやししかもおもろないのも合格言うし何がええのかわからんわ
0275風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:41.18ID:20qDkvEz0
有吉とマツコは紳助引退後のMC枠にするりと入り込んだよな
上田が天下とると思ってたわ
0276風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:41.75ID:68+UcNXJd
でもテレビ見てるやつっておっさんと老人だけやん
0277風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:50.91ID:PfK9Vnh8M
>>217
2018年霜降りのリアス式海岸→日付変更線で遊ぶな→(2本目)しょうもない人生
もあの瞬間から一時期停滞してたお笑い界がまともに動き出したと思う
マジで霜降り優勝からずっとお笑い全体が良い方向に転んでる
0278風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:55.88ID:BfCt1itN0
>>257
あれは10年前のとんねるずがやってたことだな。
でもあれで再ブレイクしてる芸人いるみたいだから、もうそういう立ち位置なのかも
0279風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:51:57.91ID:mBbVWbpRa
たしか松ちゃんが有吉のこと天才って言ってたよね
0280風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:00.81ID:hYtg77wRd
>>245
隠しきれない狂気は目で分かるやろw
0281風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:01.04ID:070mG9zy0
>>221
コロナ禍になってからほぼ振込になったらしいけど宮下草薙とかアルピーくらいのレベルなら
それまでは手渡しやったらしい
0282風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:01.94ID:JGED7n9E0
>>1はなんで有吉がテレビに出てると嬉しいのか知りたい
0283風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:08.52ID:NLztGo1J0
>>270
黒田はもう東京出てくる気なさそうやからもうないんじゃね?
有吉も東京メインで行くやろうしなー
0284風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:09.52ID:PfK9Vnh8M
>>218
有吉ゼミとか誰が見とんねんって思うけどあれめちゃくちゃ数字良い
0285風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:09.68ID:CApi7bwop
>>245
本当なら面白いけど嘘臭いな…
0286風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:10.33ID:9o7vfbk90
日本を代表としてするポケモンの待望のリメイク見てよ
https://i.imgur.com/tOfohmo.jpg
0287風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:30.08ID:PMn5SZ4ep
>>273
千原ジュニア以外は実力派だったけど、トラブルあったりで波に乗り切れなかったよな
0288風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:52:36.23ID:JGED7n9E0
なんで>>1はそんなに嬉しいんやろか
有吉の兄弟かなんかか?
0289風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:02.95ID:VV82pzK+d
>>275
有吉は横の繋がりが太すぎて全体がやりやすいんやろな
上田が繋がり弱いってこともないやろけど
0290風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:05.69ID:j18wEJEJ0
10年前には想像できなかったよな
電波後10年干されて、ロンブーとかでかろうじて毒舌キャラやってた頃こうなるとは全く思わんかった
0291風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:05.77ID:8491p1/s0
>>24
あれでニコル好きになったわ
0292風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:11.66ID:sToQ9XXld
くすぶってた千鳥が東京でウケたきっかけの番組って内村の笑神様だよな
相席食堂の「ちょっと待てい!」みたいなロケVを途中で止る作り方も、笑神様の「ストップ!」から来てると思うわ
内村って更生施設かなんかか?
0293風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:12.32ID:JGED7n9E0
有吉で喜べる意味がわからんのやがなんでや?
0294風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:12.60ID:K/Qrk5Du0
>>249
有吉クイズって加持やないの
0295風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:18.44ID:PfK9Vnh8M
>>238
ラジオやってる芸人は全員あれ趣味というかライフワークみたいなもんやな
金にはならん
0296風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:20.55ID:buUxdAUW0
東野がローカルの仕事増やしてきてるよな
0297風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:24.78ID:xP/3ucmU0
>>262
普通に週刊誌に怖い顔でドラクエウォークやりながら歩きまくってるの撮られてたから
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/10/15125936/ariyoshir_1.jpg
0298風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:34.08ID:hraA0ECA0
この前の有吉の夏休み見て幻滅したわ
笑いなく共演者叱るの不愉快すぎる
0299風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:38.84ID:JGED7n9E0
おもしろくないんやけどあれおもしろいか?
0300風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:53:56.54ID:NLztGo1J0
>>277
霜降り冠持ち始めてるけどいまいちパッとせんよな粗品がもう少し矢部くらい落ち着いてくれたらええんやけどなー
0301風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:04.46ID:JGED7n9E0
>>1がなんで嬉しそうなのか知りたい
0302風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:08.19ID:sSBmbows0
>>292
笑神より前に東西芸人いきなり二人旅があったと思うけど
それより前は知らん
0303風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:10.89ID:PfK9Vnh8M
>>247
2回目呼んでない定期
0304風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:13.54ID:x1eTjEWo0
好感度高いからな

有吉弘行、指原莉乃

太田プロの時代
0305風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:20.56ID:MJSnZvPN0
>>298
あれは竹山とか渡部とか児島とか年上がいなくて長谷川公彦ってたな
0306風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:35.85ID:JGED7n9E0
>>1はなんで有吉がテレビに出ると嬉しいんや?
0307風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:57.35ID:bD3JONmj0
>>247
あれってオーディション制やで
0308風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:54:57.38ID:LeMhW53Qa
いくら消えることがある世界とはいえそんなに仕事したいのか
自由な時間どんだけあるんや
0309風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:05.85ID:CApi7bwop
>>293
坂上忍とかマツコが売れてるから今のテレビなんかそんなもんちゃう
0310風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:09.69ID:JGED7n9E0
嬉しくなる要素が見当たらんのやがなんで>>1は嬉しいんや?
0311風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:19.64ID:bC4FWVO90
>>296
東野が今一波に乗れない理由
気を遣うしスタッフ受けもいいんだが、他人と会食をしない
0312風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:26.53ID:g3OwrXIi0
>>277
ワイも霜降りファンでそれずっと思ってるわ、霜降りの登場で停滞していたお笑い界が動き出した感ある
第7世代も賛否両論あるが高齢化しまくってたお笑い界に活気与えたし明らかに良い方向に進んどる、ヤフコメのジジイどもには叩かれまくってるが
0313風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:35.03ID:5poc22Gtp
有吉の番組っておもろいんか?
あんま観たことないで損してるなら観よかな
0314風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:41.12ID:BfCt1itN0
>>304
指原は好感度もネットでの人気も低いだろ
0315風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:42.28ID:JGED7n9E0
>>309
まだそっちの方がわかる
多少の知性を感じる
有吉は何もない
0316風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:48.37ID:LeMhW53Qa
でも有吉ゲームとかやってんのか
テレビの収録ってそんなに時間かからんのかな
0317風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:51.74ID:070mG9zy0
散歩しまくってるのは聞いたことあるけど
キムタクと同じジムにも通ってるんよな
夏休みの番組で水着になると年々いい身体になってきてる
0318風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:55.30ID:P+HzJWXaM
有吉はもう歩いてないで
ジムに移行してる
0319風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:56.15ID:sToQ9XXld
>>303,307
はえー
安村が頑張ったんか
0320風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:55:56.94ID:NLztGo1J0
>>257
恥ずかしくも何も内Pパロに近い復活を目指して作られた企画やからなそれができるのが有吉だっただけの話やな
0321風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:56:18.04ID:8UsjABXN0
>>312
霜降りの優勝がなかったらミルクボーイも決勝これてないしな
0322風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:56:21.82ID:aIJZqpI50
>>283
岡村のラジオと旅猿に出てたよ
有吉も黒田と共演あるらしいし名前出すこともあるから認知はしてるはず
0323風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:56:36.44ID:xqRSzFFBa
正直さんぽとかりそめと有吉ぃぃ好き
有吉ゼミと壁嫌い
0324風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:56:36.82ID:j18wEJEJ0
まぁ今でもただ毒吐いてるだけなんだけどね
0325風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:56:46.80ID:JGED7n9E0
有吉が賢いと思ったこともないしおもしろいと思ったことは当然ない
なんでテレビに出てるのかわからない一番手や
しかも>>1がなんで嬉しそうなのか意味不明や
0326風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:00.19ID:U1Ox8tqqd
今ただの愛想笑いおじさんでつまんねーわ
0327風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:01.21
指原を超一流タレントにしたのは有吉の力やな
0328風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:10.01ID:xP/3ucmU0
>>308
結婚して子供作って有名私立通わせて…って考えたら
今のうちに稼げるだけ稼いどかないと資金ショートするぞ
0329風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:12.63ID:HvhaT3NM0
>>268
正解は一年後とかオールスター後夜祭は藤井やろ
0330風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:23.10ID:PfK9Vnh8M
>>249
有吉が二発目当てたおしゃクソ事変はアメトーク、ロンハーは準レギュラー、有吉の冠も単発特番はやってる
ゴッドタンには一時期よく出てたしレギュラー化は多分してないけど佐久間も1回有吉の冠番組で単発特番やってる
藤井は淳MCのタレント名鑑で有吉とガッツリやってたし今も後継番組の正解は1年後と一応後夜祭は有吉MC
まあ今に繋がるような冠番組はやってないわね
0331風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:27.74ID:aIJZqpI50
>>271
含蓄のためのメモじゃなくてストレス解消みたいなやつやろ
0332風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:38.72ID:mfqodU6u0
MCより雛壇の方がイキイキしてて好き
タレント名鑑復活はよ
0333風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:57:49.38ID:JGED7n9E0
有吉がテレビに出てるとむしろ不快や
それなのに>>1は嬉しそうや
これが不思議や
0334風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:04.47ID:wl/rzeKVM
貯金いくらあるんだろうなぁ
0335風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:23.68ID:pyAe0VQ3d
>>277
霜降りあんまり好きじゃないけど第7世代のムーブメント作ったのは評価されてもいいと思うわ
コア視聴率の導入と相まってお笑い界の世代交代が一気に進んだ感じがある 6.5世代が脚光浴びれたのもこのおかげやし
0336風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:28.81ID:JGED7n9E0
どんな人間が有吉を見たいのかわからんし嬉しそうにするのもわからん
0337風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:34.88ID:RvfxJ/Ch0
むしろ本物の大物はギャラが安いNHKとテレ東にはレギュラーあえて作らないんだよなぁ
0338風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:49.71ID:7tL49wmG0
>>292
ストップはABCのキー局のテレ朝の正直しんどいが最初やな
スタッフは藤井智久、福田雄一、そーたに等今有名な人ばかりや
0339風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:58:52.64ID:RVBxiKx70
仕事多すぎて疲れてるな最近
後夜祭のMCちょっとやばかった
0340風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:01.55ID:NLztGo1J0
>>292
内村だけやないけどウンナンのイロモネアで食い繋いでひろしとか猫ひろしザコシとかセーフィーライン作るの上手い
0341風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:19.32ID:PfK9Vnh8M
>>294
有吉クイズはEPやから一応クレジットされてるけど加地はほとんど関わってない
霜バラも同じで加地がEPではあるけどほぼノータッチ
0342風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:23.41ID:mBbVWbpRa
有吉はおしゃクソ以前から面白かったんだよ

アリケンのしゃべり場とかめちゃくちゃ面白い
蛭子さんにやたら厳しかったり、女優にセクハラしてた頃
0343風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:24.96ID:ccLLg4640
>>186
ラジオで直接的な表現でボロクソ言ってて草生えた
0344風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:29.72ID:kAnnEdUer
天下取り芸人

ダウンタウン
 ↓
ナイナイ
 ↓
有吉弘行
 ↓
千鳥
 ↓
この次は誰が来るんや?霜降り?
0345風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:32.54ID:JGED7n9E0
はっきり言って何も才能を感じない
無能の象徴みたいなタレントやけどなんでテレビに出てるんや
しかも嬉しそうにする人間もおる
0346風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:41.83ID:PfK9Vnh8M
>>254
あれマジで怖い
0347風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:43.58ID:ZnB9zsCNp
f
0348風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:45.14ID:HOQ4/4hF0
キムタクと有吉がいくよなジムって会費はいくらで、俺らでも金払えば入れるの?
0349風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:46.49ID:yMhD/o5V0
有吉の壁はつまんねーのに忖度で○出すのやめて欲しい
努力とか頑張ったとか一生懸命は嫌いじゃなかったのかよ
0350風吹けば名無し2021/10/18(月) 03:59:54.58ID:e7IiO2ls0
>>316
有吉のやってる仕事が基本的に時間かからんだけやろ
若手のV見るかネタ見るだけの仕事ばっかや
0351風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:02.86ID:j18wEJEJ0
M-1チャンピオンでも、コントチャンピオンでもなく、
人を笑わせる芸も一発ギャグもないヤツがバラエティーで天下獲るんだから、分からんもんよね
0352風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:12.81ID:YZC8z24Wd
この世代の芸人がワイ好きやな
おぎやとかバナナマンとかバカリズムとかアンジャッシュとか
0353風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:15.70ID:RvfxJ/Ch0
>>344
ダウンタウン以外天下とってなくて草
0354風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:17.34ID:JGED7n9E0
どこをおもしろいと思うんや
しかも有吉がテレビに出てて嬉しがるのはどういうことなんや
0355風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:23.04ID:g3OwrXIi0
>>335
霜降りがこのまま大物になったら伝説的に語られそうなぐらいのエピソードよな
霜降りの優勝がきっかけで高齢化したお笑い界に風穴開けたとか
0356風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:27.19ID:+Yfa4oC50
ダチョウ倶楽部と一緒にセメントに埋められてたのが懐かしいわ
今やったら絶対断るやろ
0357風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:27.57ID:PfK9Vnh8M
>>257
ウッチャンとさまぁ〜ずからの恩を後輩に返してるんやぞ
0358風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:28.67ID:RVBxiKx70
>>292
その内村に「千鳥のロケはおもろい」を伝えたのが宮川大輔やな
0359風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:28.77ID:CApi7bwop
>>315
教養や知識は感じないわな
0360風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:32.14ID:HOQ4/4hF0
>>342
アリケンはオシャクソ以降で既に売れかけてるときでしょ
0361風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:33.86ID:mBbVWbpRa
>>348
芸能人とかある一定の業界人しか入れんとこやろ
0362風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:34.56ID:7pwfG5P9d
https://i.imgur.com/3WreaKS.jpg
0363風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:35.59ID:NLztGo1J0
>>322
旅猿出てたんかー黒田もチャンスがあれば出るんかキッカケあればってとこか
0364風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:44.81ID:BfCt1itN0
>>344
千鳥はまだ微妙やろ
あと三年くらいでどうだか
0365風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:47.54ID:7tL49wmG0
>>342
アリケンと神さまぁ~ずの頃の有吉最強やな
あれが同時期なのが凄い
0366風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:00:55.00ID:JGED7n9E0
有吉がテレビに出て嬉しかった試しがないし嬉しがる人間がいるとも思えない
0367風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:12.40ID:oDMz07br0
あの「内心つまらないと思ってそうだけどヘラヘラしてる」顔の発明がええわ
おもんなくても有吉の格が落ちないんだよな
ズルい
0368風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:16.85ID:gsgFbkb5M
学歴コンプやし賞レースコンプやし芸人の俳優業バカにするし割とクズ
0369風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:20.28ID:p+4AjRECa
今こそ猫男爵やってくれ
0370風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:22.11ID:r9ZxmyIG0
ガイジ湧いてるやん
0371風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:25.12ID:SoOMibbFp
こんだけ仕事あったらどの番組でなに喋ってたとか全部忘れてるやろ
0372風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:31.44ID:NC2LHKDi0
なんでここまで天下上り詰めたんやろうな
暴言キャラで再ブレイクする前はワイドショーの中のレポーターとかそんな事やってたのが信じられんわ
0373風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:38.56ID:+d+AWwDm0
有吉とマツコの牙を抜かれた感は異常
0374風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:01:54.19ID:PfK9Vnh8M
>>263
怒り新党でどんだけ有吉がクズ発言しても夏目ちゃんがほんとこの人しょうがないなぁみたいな目になってたのもそういうことやな
ゲスなこと言っても上品さがちょっと残ってる
0375風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:08.56ID:JGED7n9E0
かなり探してもどこを褒めていいかわからない人間がテレビに出てるのは不思議や
土田と同系統や
0376風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:21.64ID:PfK9Vnh8M
>>267
なんやそれ初めて聞いたわ
タイマとアルピーのことか?
0377風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:29.61ID:gqqOM09U0
>>362
0378風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:32.27ID:aIJZqpI50
テレビ見てぶつぶつ言ってたけどメモとって分析とかはしてなかったってのがいいわ
もちろん頭の中では分析してるんやろうけど
紙に書いて笑いの仕組みを分析するって一番気持ち悪いもんな
ワイも似たような生活やからいつか有吉になれると思うわ
0379風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:33.93ID:O49UM87r0
いやーこのスレにいるやつも大概気持ち悪いな
そんなにお笑い好きなら芸人になればいいのに
0380風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:02:46.21ID:kAnnEdUer
>>353,364
流石に天下取ったって言っていいやろ

レギュラー出演
いろはに千鳥 - MC
千鳥の出没!ひな壇団 - MC
にちようチャップリン - 進行
相席食堂 - MC
テレビ千鳥 - MC
クイズ!THE違和感 - ノブはMC、大悟は解答者
千鳥のクセがスゴいネタGP - MC
千鳥のスポーツ立志伝 - MC
火曜は全力!華大さんと千鳥くん - MC
千鳥かまいたちアワー - MC
0381風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:08.79ID:7+nepatVa
見事に1つも見てないわ
有吉の壁はなんJでも人気っぽいけど
0382風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:12.50ID:JGED7n9E0
もしかすると有吉は創価学会なんか?
それなら創価学会枠で出てるやろうし創価学会の人間は嬉しがるやろうし一応の説明はつく
0383風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:13.83ID:YMw/ZypXM
ジュニアが言ってたけど人の力を上手く利用する合気道みたいなMCやから自分の残高は全然減ってないのが凄いな
あんまり有吉って自分のこと言わんよな
0384風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:16.65
まさかかまいたちと千鳥が天下取るとはな
0385風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:17.33ID:7tL49wmG0
>>380
強い(確信)
0386風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:23.67ID:g3OwrXIi0
>>344
くりぃむしちゅーは?
0387風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:25.16ID:8UsjABXN0
誰かID:JGED7n9E0に触れてやれよw
0388風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:28.19ID:oDMz07br0
>>379
これ言うお笑い芸人におもろい奴居たことないわ
0389風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:29.02ID:SoOMibbFp
マツコもそうやけどどんな話題振られても自分の考え持ってるのは凄いと思うわ
0390風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:33.24ID:CApi7bwop
>>375
有吉をそんなに嫌いになれんわ
好きにもなれんが
0391風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:33.49ID:2CWBzEah0
こいつ休む時間あるんか?
0392風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:34.98ID:r9ZxmyIG0
>>373
この前のかりそめで怒り新党のマツコ有吉久々に見たけどマツコがエグかったな
0393風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:35.52ID:PfK9Vnh8M
>>273
ジュニア→すべらない/IPPONでお笑いやってます、座王で後輩育ててます
タカトシ→ロケ頑張ります、北海道では天下です
チュート→なんやかんや上手いことやってます
ブラマヨ→
0394風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:36.29ID:RvfxJ/Ch0
>>380
これで天下取ったレベルなら間にもっとおるやろ
かまいたちにも抜かれとるし
0395風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:03:47.19ID:JGED7n9E0
今のところ創価学会しか考えられないな
0396風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:03.88ID:kAnnEdUer
>>386
強いけど安定感あって天下感はあんまないわ
0397風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:15.58ID:PfK9Vnh8M
>>274
有吉の壁の合格不合格を本気で見てる人おって草
あんなもんその場のノリやぞ
0398風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:25.12ID:522YINe50
有吉の前でめっちゃコミックぅを歌ったら怒りそうな気がする
0399風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:42.40ID:aIJZqpI50
>>383
ジュニアって露骨に残高残ってない時あるわ
まじで中身ないトーク無理矢理してたり
0400風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:46.68ID:JGED7n9E0
>>390
嫌いになれんか?
何も褒めるところがない人間がテレビに出てるのはむしろ迷惑や
他のタレントに代われと思う
0401風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:47.13ID:TciAcuKRd
芸人の成功ってMCやることなんかな
漫才やコントはその道中の過程って事?
0402風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:47.85ID:7tL49wmG0
>>387
そいつ共有もまだ入ってないしな
空気のような存在やわ
0403風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:49.10ID:g3OwrXIi0
>>387
全員阿吽の呼吸で避けてるの草
0404風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:51.81ID:NLztGo1J0
>>330
そういやタレント名鑑があったつか、後夜祭藤井がやってたんか知らんかったわ
加持はよく特番とかやってて今も繋がってるの感じてるけどこう見ればいつでも冠させられる距離ではあるだな
0405風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:54.15ID:8VNKo20V0
劇団ひとりの方がちゃんと芸人してるよな
0406風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:04:58.07ID:PfK9Vnh8M
>>275
上田は正直もう有吉より芸人やってない気がするわ
有田はようやってるけど
0407風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:04.07ID:mBbVWbpRa
>>389
マツコとか有吉は相手に合わるかのらりくらりとかわすばっかやん

求められてる答えを出してるだけで
かりそめとかポジショントークで本心からくるものではないでしょ
こいつらが似てるとしたら本心を言わんとこ
0408風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:08.57ID:h9HHoQSc0
>>344
霜降りは脱落した感じあるわ
今のままいけばかまいたちやろうな
0409風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:15.02ID:BfCt1itN0
>>372
時代の流れでここ10年くらいは
毒舌、性悪、クズ、そこそこ空気読めるタレントがメインになる番組が流行ってるな

坂上忍、有吉、マツコ、指原あたりがこの流れで売れてる典型的なタレントでしょ
0410風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:19.96
有吉がCMやってるヤフー天気ワイのiPhoneじゃ全然映らないんやけど
みんなはどうや?
0411風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:24.79ID:JGED7n9E0
>>397
その場のノリでお笑い番組ぶったことをやるのが不快やろ
おもしろくなくなるやんけ
0412風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:27.17ID:/+WT/f7vd
>>373
有吉はかりそめとラジオで未だにJKの小便覗こうとしたけど立ち去られて湯気しか味わえなかった話してるからセーフ
0413風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:36.94ID:zPNvdK6s0
>>289
上田は繋がり結構弱いぞ有田は広そうやが
くりぃむもレギュラーの数で言うと割と天下取ってるけどな
0414風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:38.48ID:r9ZxmyIG0
>>387
どう見てもヤバイ人やん
0415風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:51.10ID:g3OwrXIi0
>>401
その常識崩したのがサンドやな
0416風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:05:57.68ID:PfK9Vnh8M
>>279
有吉はあれでもだいぶ遠回りした、ヒッチハイクしなかったらもっと早く売れてたって言うてたな
0417風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:00.20ID:7ii24WIN0
>>344
千鳥が天下とったかどうか知らんけど
かまいたちやろ
0418風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:18.06ID:JGED7n9E0
バラエティでその場のノリってなんや?
その場のノリにもおもしろくなるのとならんのがあるぞ
有吉のはおもしろくならん方や
ノリがおかしい
0419風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:27.42ID:CApi7bwop
>>400
わからん 誰もそんな本気でテレビ見ないやろ
0420風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:35.09ID:PfK9Vnh8M
>>292
まあ東京で売れたのは完全に笑神様がきっかけ
千鳥も関西芸人が東京で売れたいなら内村さんにハマれって言うてる
0421風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:37.75ID:BfCt1itN0
>>380
ほとんど知らない
半分くらい関西限定の放送?
0422風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:41.89ID:YMw/ZypXM
>>408
かまいたちが霜降りに勝ったの凄いわ
0423風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:48.79ID:SpC9DRQep
>>406
太田上田だけで有吉よりは芸人やれとるやろ
0424風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:06:51.73ID:kAnnEdUer
>>408
>>417
かまいたちも勢いすごいけど、これから名物番組は生まれるんやろか
0425風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:10.56ID:yelpiDzp0
>>362
0426風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:12.71ID:JGED7n9E0
ヘラヘラ笑って合格と言うのが笑いに繋がるんか?
ならんやろ
視聴者そっちのけの人間がなんでお笑い番組の司会やってるんや?
絡むなよ
0427風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:18.89ID:STBtv4qS0
内村って滅茶苦茶後輩に慕われてるよな
ダウンタウンより情でついてきてる感ある
0428風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:19.37ID:NLztGo1J0
>>374
夏目ちゃん栞里ちゃんに嫉妬してるんかなクッソ羨ましいわ有吉絶対可愛いわ
0429風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:23.00ID:HOQ4/4hF0
オシャクソ以降やけどまだ全然売れてないころに
高須がラジオで最近有吉ホンマおもろいわーって絶賛してたの覚えてる
0430風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:23.17ID:+4ZTO9FUr
>>387
ガチのヤバい奴はNG
0431風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:07:55.28ID:HOQ4/4hF0
オシャクソ以降やけどまだ全然売れてないころに
高須がラジオで最近有吉ホンマおもろいわーって絶賛してたの覚えてる
0432風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:05.78ID:oDMz07br0
三大有吉の壁が切るべき芸人
「パーパー」「きつね」「四千頭身」あと一組は?
0433風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:12.66ID:YMw/ZypXM
>>429
なんか放送室でヒッチハイクとかなくてもいつか普通に売れてたみたいな言われてたな
0434風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:16.20ID:qUj+0lok0
数年前はサンドが今の有吉ポジションやったな
0435風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:18.11ID:JGED7n9E0
>>419
他のやつがおもしろいのにおもんないやつが出てくると迷惑やろ
女子アナ出てる方がマシや
0436風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:27.55ID:PfK9Vnh8M
>>344
霜降りは長い目で見るべきやわ
なんやかんや2人とも天才やけど今のままやと下手したらブラマヨみたいになりかねんし
0437風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:32.55ID:7x/wY9+qa
正直、有吉は雛壇でガヤ言ったり毒吐いてる方がおもろい
0438風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:33.41ID:TXQuaJMDM
有吉を王のように崇めてる糞番組ばっかだよな
0439風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:47.27ID:jYuzueJI0
>>427
ダウンタウンも好きやけど吉本が苦手ってのはいそう
0440風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:54.46ID:yMhD/o5V0
>>432
タイムのアゴ
0441風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:55.53ID:PfK9Vnh8M
>>349
バツ出して空気悪くなる場合もあるから
0442風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:08:55.72ID:vDMD1qNP0
お前のポジションはカカシでも出来るっていうポジションにまさか有吉がなるとはな
0443風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:21.10ID:e3WV+q0f0
>>393
タカトシって北海道なん?
0444風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:26.09ID:NLztGo1J0
>>393
ブラマヨもっと上に行くと思ったらタカトシ以下のポジションになると思わんかったわ下手したらオリラジ以下かもしらんわ
0445風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:37.92ID:JGED7n9E0
テレビ局もなんであれを出してるのかわからん
たぶん言うことなんでも聞くからやろうけど視聴者は困る
こっちからすると何もできないしおもしろさを消してる
0446風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:38.62ID:tSukiNttd
>>442
いや有吉じゃなきゃできないんだからその例えはおかしいやろ
0447風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:43.89ID:0bzDTNt50
安くて人気あって使いやすかった第7はもう旬じゃないやろな
0448風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:45.23ID:tIIeQ8h7F
こんだけ冠MCやってロンハー出続けてんのはすごいわ
そのレベルで恩感じてるんやな
0449風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:47.49ID:g3OwrXIi0
>>436
ブラマヨ程度に収まるならまだマシや、最悪なパターンはキンコンオリラジルートや
0450風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:53.75ID:SpC9DRQep
オシャクソ扱いされた方は今何しとるんや
あんまり見ないけど
0451風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:09:58.74ID:kAnnEdUer
有吉の壁の○✕判定にマジギレしてるやつほんま草生える
あんなん適当にやってもええやつやん
賞レースの見過ぎで頭おかしなったんか?w
0452風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:11.04ID:Ikz9ZAwq0
しろハメ見てるときに漂う既視感の正体が電波少年だということに最近気付いたわ
0453風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:11.27
有吉は昔タイムの山本を世界で一番嫌いな顔って言ってたな
0454風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:13.76ID:CTEJskrw0
>>427
ウッチャンと後輩で組んだユニットのBTSのパロディ MTS マセキ停滞青年団面白かったわ
0455風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:15.19ID:NLztGo1J0
>>397
明らかに◯な受けやのにあえてバツにしたりめっちゃ適当なんよ
0456風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:20.69ID:EjHIJ9350
有吉クイズ今のところずっと同じ撮影日なのに
隠そうともしないしテレ朝最近露骨に手抜きが多いわ
0457風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:21.24ID:oDMz07br0
>>440
最近有吉に許されてきたな
❌だすノリ美味しかったけどして貰えなくなった
0458風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:28.12ID:7tL49wmG0
>>421
テレ玉、中国放送(広島)、テレ東、ABC
あとは全国ネットやな
0459風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:31.99ID:XMPxUi+20
煽り抜きで有吉のどこが面白いのかわからん
進行がうまいわけでもないし
創価とかなん?
0460風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:34.83ID:PfK9Vnh8M
>>367
これ初めて見た指摘やけどめっちゃ腑に落ちたわ
おもんないもの見て笑わないわけにはいかないんやけど本気で笑ってる風に見られたら自分の価値が下がるケースってようあるよな、目からウロコやわ
大悟とかはもうそこは笑わないって決めてるっぽいし
0461風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:35.56ID:gvvnermc0
またIPPON出ないかな
0462風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:48.01ID:vu2kZ9iXp
昔の有吉が好きな人って今の有吉めっちゃ叩いてそう
松本の全盛期好きだった人も今の松本叩いてるし
0463風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:51.57ID:JGED7n9E0
有吉の壁の司会は有吉以外の人間の誰がやってもいいレベル
なんで有吉なんや
有吉が出て見るやつおるんか
0464風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:53.36ID:MJSnZvPN0
>>440
タイムマシーン3号は今そっちがメインやろ
0465風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:10:53.75ID:zhsE1x9PM
有吉クイズでキチゲ発散してるの好き
有吉自身の趣味の番組やな
0466風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:07.46ID:EnupPKEXp
内Pが有吉のキャリアに貢献を与えたかどうかは識者の中でも意見が割れるところらしいな
0467風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:09.21ID:PfK9Vnh8M
>>368
IPPON取ってからは多少賞レースコンプは和らいでるやろか
0468風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:13.95ID:kAnnEdUer
>>463
有吉ありきの番組やろあれ
0469風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:23.42ID:HOQ4/4hF0
ダウンタウンと一切絡まなくなったのはなんかあったのかな?
0470風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:29.28ID:7ii24WIN0
第七世代で生き残りそうなのおる?
ハナコくらいか?
0471風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:36.06ID:NLztGo1J0
>>401
まぁ中にはミルクボーイみたいに舞台で食っていけたらゴールなやつも居るしmcやれば成功って今の時代あんまないんじゃね
0472風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:40.06ID:RVBxiKx70
たった一人で吉本臭しない番組つくれるんやからそらテレビマンからしたら重宝するよなあって思う
0473風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:49.17ID:p+4AjRECa
ユウキロックってまだ活動してるんか?
オンバト時代は好きやったんやけどな
0474風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:11:54.38ID:JGED7n9E0
>>468
なんでや
有吉の何がよくてありきになるんや
0475風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:12.31ID:CApi7bwop
>>462
松本超劣化したけどそれでも上手いなって感心はする
0476風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:13.01
今の有吉は所ジョージに近づいてきた
0477風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:23.08ID:kAnnEdUer
>>470
かが屋が東京03路線でTV出演は少なくなっても細々と残りそう
0478風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:23.71ID:JGED7n9E0
有吉の壁で有吉じゃないとあかん理由ってなんや
0479風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:29.07ID:gvvnermc0
>>401
東京03は異色かな
0480風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:45.15ID:NLztGo1J0
上田はうんちくイメージに引っ張られてインテリ司会求められるのほんま勿体ねぇ
0481風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:47.28ID:hYtg77wRd
有吉って広島のチンピラやからな弟が学校でいじめられた時釘バット持って原付でそのいじめた奴追っかけ回したらしいし
0482風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:49.41ID:YMw/ZypXM
というか芸人は全盛期笑い取ったらあとはその頃の貯金で食ってたまに凄いところ見せてやっぱすげーわって言わせるだけでええんよ
ずっと全力でやってるのなんかさんまくらい
0483風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:56.60ID:kAnnEdUer
>>474
割と真面目に好感度
老若男女にウケええやん
なんJ民みたいな捻くれ者の巣窟ですら有吉のことあんま嫌いや言うやつ少ないし
0484風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:12:59.72ID:JGED7n9E0
どうせ芸人も有吉じゃなくて千鳥ならええのにと思ってるやろ
0485風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:02.44ID:PfK9Vnh8M
>>380
正直千鳥はもう天下取ったって言っていいと思う
でも第6世代でよく千鳥と比肩される東のオードリーは天下取れなさそうやし取る気もなさそう
もっと言うと若林が取る気ないって言いつつほんまは取りたい気持ちちゃんとあってでもなんか上手くいってなさそう
0486風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:04.32ID:VcDqwRuu0
内さまでダラダラ遊んでる回くらいがええわ
0487風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:06.65ID:sSBmbows0
正解は一年後の有吉だけは認めるってやつ多そう
0488風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:10.57ID:WvBo1xGda
日本の凄いところ

中国のパクリを笑えない二次創作の巣パクリの祭典コミケ
電波オークションがない
芸能人やユーチューバーに芸能人税も導入されていない
それどころか芸能事務所と国の癒着
通名制度
ステマは合法
中抜き、世襲制が蔓延る



>>1,2-10
0489風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:10.88ID:vDMD1qNP0
>>475
演者としては衰えてるけどドキュメンタルとかIPPONとか企画面では流石やなと思うわ
0490風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:19.53ID:y0xSt9MD0
でもやっぱ有吉は知識量と瞬発力によるワードチョイスは半端ないよ
実力無い頃から猿岩石で売れて大御所各所含めて芸能人と一通り仕事してそのそれぞれの名前とエピソード頭に詰め込んでる
ハリウッド俳優とかも詳しいが
とにかく広く浅くともその範囲が絶大、聞いたこと無い芸能人含めて絡んだこと無い人はほぼおらんってくらい
そいつらいじりながら毒も吐ける
その辺のタレントには真似できんやろ
0491風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:37.47ID:xP/3ucmU0
紳助とか細木数子とかみのもんたとか江原とか
ああいう薄気味悪い連中がテレビを牛耳ってたのが
バタバタっと全員退場して
そこにスッと有吉とマツコが入り込んでもう10年経つからな
この10年誰もマツコ有吉の地位を脅かすスター芸人が出なかった
0492風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:42.78ID:YMw/ZypXM
>>485
あちこちオードリーでまだそのレースから完全に降りた感じはなくなった
0493風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:47.11ID:BOXhjJv5M
とんねるず一派にいた時が一番好きや
0494風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:48.37ID:vDMD1qNP0
>>487
あの番組が1番有吉楽しそうやしな
0495風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:49.62ID:kAnnEdUer
>>401
本人らの思い描く成功はしらんけど、少なくともお笑いにさして興味ない一般人は『MCいっぱいやってるならこの人はとんでもなく凄い人や!』ぐらいに思うやろ
0496風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:13:54.71ID:j18wEJEJ0
謎よな、有吉の芸で笑った記憶がないし、MCも特別面白いわけでもない
学があるわけでもない 毒を好む視聴者が一定数いる不満の多い時代を反映してんのかな
0497風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:02.81ID:JGED7n9E0
>>483
こここ好感度!?
有吉のどこに好感度あるんや?
カバンの中も机の中も探したけれど見つからんぞ
0498風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:17.38ID:zPNvdK6s0
>>469
こういう大御所同士が絡まなくなったから何かあったと考えるやつおるけどお互いMCがほとんどやからそら絡む機会も減るやろ
0499風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:19.36ID:RVBxiKx70
>>487
ひな壇はそもそもマジで最強クラスやねん
0500風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:25.69ID:e3WV+q0f0
>>401
千鳥ノブ「(漫才は)https://i.imgur.com/eOQaUpK.jpg
0501風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:28.95ID:B6FDZEqG0
>>497
うわおもんな
0502風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:30.14ID:JGED7n9E0
有吉の好感度がどこにあるのか知りたい
0503風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:47.57ID:+0mWuv+q0
所ジョージと同じ枠
0504風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:49.17ID:qUj+0lok0
とにかく今の有吉は神格化されすぎやな
そうでもせんとネタが無いほど切羽詰まってるのは分かるが
0505風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:53.45ID:ccLLg4640
>>487
あの番組の有吉面白すぎるしな
フワに一発やらせてくれねぇかなってこのご時世言えるの唯一無二や
0506風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:14:53.69ID:JGED7n9E0
どれだけ探しても見つからない有吉の好感度を見つけたい
0507風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:06.40ID:T7WSg7c20
こいつは内Pでチンポ出してた頃が一番おもしろかった
0508風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:18.61ID:PfK9Vnh8M
>>492
あちこちオードリーって有吉でいうかりそめ天国とか千鳥でいう相席食堂みたいな本拠地的な番組よな
あれガチでラジオぐらい大切にしてるの伝わるっていうかもはやアピールしてるな
0509風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:20.53ID:R+aIcdwE0
>>504
サンドウィッチマンとか千鳥とか過大評価されててキモすぎ
0510風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:22.13ID:JGED7n9E0
ナイトスクープに有吉の好感度を見つけたいで依頼出した方がええかな
0511風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:27.40ID:buUxdAUW0
松本はもうジジイやねんから許したれよって思う
0512風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:35.39ID:kAnnEdUer
ひな壇でガヤやらせたら最強クラス
MCやらせても卒なくこなす
大喜利も得意でIPPON制覇経験あり

そら天下取るべくして取ったやろ
0513風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:38.74ID:gvvnermc0
松本はお笑い力競う企画考えても本人参加できんからなあ
周りが忖度するのわかってるから
IPPONでも別室で声も聞こえないようにしてるんやろし
0514風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:41.28ID:EnupPKEXp
>>415
サンドはネタも作っとるけどMCもガッツリやっとるやんけ
正直そっちの才能はないと未だに思うけど
0515風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:15:50.50ID:evAYpMG9a
有吉にはラーメン屋開いて失敗して欲しい
0516風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:06.31ID:JGED7n9E0
どこにあるんだ有吉の好感度
かけらすら見当たらない
0517風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:10.17ID:7tL49wmG0
>>509
ホモっぽいからやろな
0518風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:18.33ID:aIJZqpI50
M-1のために理論(笑)でネタ書いて2回戦で落ちて青春写真撮ってTwitterで同情誘ってる若手芸人なんかより
家のテレビ見ながら面白いこと考えてた有吉の方がよっぽど好感持てるわ
0519風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:23.81ID:g3OwrXIi0
やっぱ今のテレビの実質的なbig3って有吉サンド千鳥よな?
0520風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:29.35ID:vDMD1qNP0
>>496
タレント名鑑とかでは面白かったけどな
みんなが心の底で思ってることを代弁してくれる痛快さってのがあると思う
ニューヨークが怖いものなしになった感覚
0521風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:40.63ID:hETAQZtor
有吉がやらかしたら宮迫以上に叩かれそう
0522風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:45.34ID:NLztGo1J0
>>485
マジでお笑い界繋人が詰まり過ぎて天下人候補多すぎてすごい時代やわ
BIG3+所抜けたら勢力図どう変わるか楽しみ
0523風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:54.07ID:yTAFTRvfM
有吉は好感度タレントやぞ
不倫なんかしたら1発アウトや
0524風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:16:57.13ID:oDMz07br0
サンドウィッチマンはロケ番組以外持たない方がいいと思う
0525風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:09.88ID:fgPJYt8p0
人生において何もできなかった君たちがなんで天才を評価できるんや?何様?
0526風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:15.05ID:JGED7n9E0
有吉の好感度は坂上忍の1/100もないけど
0527風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:22.36ID:SJvTBsvod
ノールックで蜘蛛食ってたの草
0528風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:23.11ID:y0xSt9MD0
ワイはでも有吉にサイン断られたの一生忘れんわ
有吉森脇横山でカラオケ屋の前のバスケットゴールあるとこ
ワイのこと断らったのに直後にJKにはサインしてた
ほんま腹立つ
今思い出しても腹立つ
0529風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:24.86ID:8UsjABXN0
30代の松本と50代の松本を比べて、劣化した!って何がしたいのかよくわからないよな
その50代の松本に勝てる20代の若手は何人いるんだって話よ
0530風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:25.18ID:U+B3OSIn0
>>522
そのまま松本がふんぞり返ってるだけの世界しか想像できん
0531風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:28.86ID:BfCt1itN0
>>511
小学生とかは松本のことを白髪のおじいちゃんって思ってるらしいなw
0532風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:33.15ID:0aNhFpF0a
森脇は解散したの後悔してるだろうな
0533風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:36.02ID:e3WV+q0f0
ID:JGED7n9E0

コイツこえーよ
0534風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:42.78ID:JGED7n9E0
有吉のどこに好感度があるのか調査してほしい
0535風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:55.19ID:hYtg77wRd
>>520
品川におしゃべりクソ野郎って言った時正にその通りやなって感心したわ
0536風吹けば名無し2021/10/18(月) 04:17:55.43ID:utvIVaJ60
ゴッドタンに出てる有吉が面白かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています