トップページlivejupiter
801コメント178KB

【悲報】アップルさん、もう限界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:22:18.73ID:4aQSeadC0
ネタ切れ
0002風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:22:47.64ID:B360ceqXd
画面綺麗になって環境に配慮するんだが?
0003風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:22:50.22ID:LX88bWCW0
ジョブズ死んでもう10年やし残当
0004風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:23:03.49ID:EaW9kp7m0
布買え
0005風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:23:08.80ID:4aQSeadC0
布を2000円で売り出すとかもう頭打ちでしょ完全に
0006風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:23:43.28ID:O74SSat7M
布とは?
0007風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:23:57.91ID:4aQSeadC0
iOS15も即パッチ配信するゴミ仕様
ちゃんとテストしろ
0008風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:24:21.44ID:BSRLdp9j0
その布で売上100億上乗せできるから最強すぎでしょ
0009風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:24:28.47ID:4aQSeadC0
>>6
アップル、約2000円の布「ポリッシングクロス」を発売
新型MacBook Proにも同梱されていません
https://japanese.engadget.com/apple-release-polishing-cloth-070035176.html
0010風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:24:47.01ID:YA7XY5+80
フィーチャーフォンからスマホになるくるいのインパクトほしいよな
0011風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:24:52.83ID:4aQSeadC0
>>8
ブランドってほんますごいわね
0012風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:25:10.62ID:YJB4tdO80
MacBookProにノッチは引くわ~
タッチバーはまあ使えんことはなかったがノッチのために画面狭くなったり邪魔になったり
信者はなんか擁護してるけどパソコンにノッチはワイは許せんわ
0013風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:25:54.22ID:T8lp2k6hd
>>9
これも毎年少しずつサイズとか変えて販売されるんか?
0014風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:25:58.71ID:4aQSeadC0
>>10
ホログラムやるしかないな
映画で出てくるようなの
0015風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:26:21.03ID:nYLhKQw5p
ヤフーニュースの記事が布呼ばわりで草生えた
0016風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:26:27.74ID:+kp3hbaw0
ジョブズの聖骸布やぞ
0017風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:26:27.89ID:4aQSeadC0
iPhoneのノッチもいつまで経っても改善されないし
Androidでノッチある端末もうないぞ
0018風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:27:01.74ID:4aQSeadC0
M1チップはすごいと思ったけど
0019風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:27:11.85ID:4aQSeadC0
>>13
かもな
0020風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:27:30.90ID:rLdhoos7M
でも本当は欲しいよね?
http://imgur.com/nGs0C5n.jpg
0021風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:27:56.18ID:4aQSeadC0
>>20
眼鏡屋で貰える布でいいじゃん
0022風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:28:14.07ID:QRlAbpb2d
ジョブズが見たら何て言うんやろな
0023風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:28:27.41ID:8Ia4zdyW0
半導体ないししゃあないやん
布開発するしかないんや
0024風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:28:54.48ID:4aQSeadC0
>>22
絶望死しそう
0025風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:01.63ID:bYOk5xfOp
アップルマークがある布の素晴らしさに気がついていないんですか?
0026風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:02.43ID:eg56uJdw0
ジョブズいなくなってからホントクソみたいな発表しかしないな
0027風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:12.27ID:T6LIm2Xk0
>>20
いらんやろ
0028風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:29.52ID:oKfmJrcfM
信者向けの商売だからしゃーないやろ
0029風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:32.02ID:2cQQRjoZa
まだバーチャルジョブズってたまがあるから
0030風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:39.66ID:4aQSeadC0
>>23
半導体事業参入したらええやん
0031風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:53.86ID:4aQSeadC0
iPhoneもそのうち自社チップになるんかな
0032風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:29:57.29ID:8Ia4zdyW0
>>30
半導体事業に参入する半導体がないやろ
0033風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:30:02.71ID:WS8//kDlM
>>13
互換性の関係でアップデートされてくんやで
0034風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:30:05.55ID:UFdLOj1V0
iPadminiの有能な使い方!みたいなユーチューバーでタイプCになったから色々繋げられて便利!とかやってて笑った
0035風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:30:08.37ID:f2h3/7Y1r
新型iMacは旧iMacのキーボードみたいな見た目になっちゃったし
ジョブズ時代のデザインが良すぎたな
0036風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:30:37.71ID:QRlAbpb2d
>>29
なんとか脳味噌バックアップ取ってAIとして蘇らせへんやろか
0037風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:30:43.93ID:N/LsX3br0
>>27
人気ありすぎてもうすでに一ヶ月待ちやで
意地張ってないではよ注文しとき
0038風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:07.09ID:4aQSeadC0
>>36
もう死んでるからバックアップとれへんやろ…
0039風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:09.92ID:ZJRDYlaLr
ノッチは草生えた
外人の発狂最高やったわ
0040風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:10.89ID:TgdPIWbk0
>>20
この布って何に使うん?
0041風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:17.53ID:JiJFS7gZ0
新しい石もっとソフトとハード対応せんかな
0042風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:29.10ID:bYOk5xfOp
来年にはM1チップ入りの布くるか?
0043風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:52.01ID:QRlAbpb2d
>>38
死んだ直後に取ってたらええのに
0044風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:31:56.75ID:TLwsqLrHa
ARM売り出した時点で無能やん
0045風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:02.54ID:8wVfq/zI0
M1 pro積んだMac mini欲しい
0046風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:23.21ID:0dWB0HiUd
ショップ見てるとガチでファッションショップよな
0047風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:38.37ID:j0GMsimrd
lightningと統一しろや
0048風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:42.08ID:PySqO3U2d
https://i.imgur.com/qxdALFe.jpg

アップルのアイデア力を舐めてんのか?
0049風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:47.83ID:CZLp68OiM
何年前の話しとんねん
もう何年も前からネタ切れでパクリしかしとらんぞ
0050風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:51.44ID:BGWoP2gGd
>>9
この布のAirとかProも出るんやろうなぁ
0051風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:52.43ID:VLUjm9xRM
ジョブズ1人の功績で今もまだ戦えてるとか異常やでほんま
0052風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:55.01ID:T8lp2k6hd
>>33
ワイの5Sちゃんは拭けない…ってコト!?
0053風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:32:57.00ID:Qqa60ii0M
>>21
でも眼鏡屋で貰える布だと1980円のポリッシングクロスみたいな互換性保証されてないよ?
https://i.imgur.com/P1wR3J0.png
https://i.imgur.com/OSlOQOm.jpg
https://i.imgur.com/qWQpARo.png
https://i.imgur.com/Gld8h1l.png
しかもAppleマーク入ってるんだよ!
https://i.imgur.com/wG6Hra2.jpg
https://i.imgur.com/XIFf8P3.jpg
0054風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:01.34ID:e20K2+OdM
布を見ればわかるとおり完全に復活する前のダメメーカーに戻ってる
終わりや
0055風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:13.36ID:Cww6zTaFM
>>40
うんこしたあとにケツ拭く時に便利やで
0056風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:33.58ID:opqimr3ix
【悲報】ワイのiPhone5互換性なかった…
https://i.imgur.com/qWQpARo.png
0057風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:38.17ID:OJp9Lpil0
新型macbook proはどうなんや??
0058風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:43.17ID:fyYlfJG+0
Appleメガネとか出ないんか?
0059風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:49.25ID:PKBT8dLn0
>>20
バカにされてるけどこれ既に1ヶ月待ちな事実
0060風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:49.40ID:zSRTKRgyM
>>20
事実を端的に書いてるだけなのに凄い煽っているように見えるわ
0061風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:55.96ID:4C//h3Ti0
なんでティム・クックとかいう無能ホモは干されないの?
0062風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:56.39ID:4aQSeadC0
>>48
なにこれ
何にタイヤ増設するの
0063風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:57.85ID:3484DoeV0
リンゴ信者は
リンゴマークあれば買うから
0064風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:33:57.96ID:QRlAbpb2d
逆に互換性無い端末は何が原因なんだよ
0065風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:04.12ID:tYwrPKed0
>>13
旧型Apple製品に未対応の新型用布が発売されるぞ
0066風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:04.28ID:3ieqyz0ka
所詮ホモが運営する会社
0067風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:05.73ID:SM17XoOi0
ブランド力って凄いわね
0068風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:17.96ID:ylFJHWCH0
>>57
ハイスペはガチやけどそのハイスペを活かす場所が現状無い
0069風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:23.21ID:4aQSeadC0
>>57
Airでいい
0070風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:32.65ID:NHKmjKTu0
親の遺産で遊ぶクズやしそらそのうち限界くるやろ
0071風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:34.05ID:eg56uJdw0
専用の布がなきゃ保証されないって草
0072風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:36.41ID:ZAtM7E2B0
ジョブズいなくなってからひっくりかえるほど革新的先進的ななにかもうでてこねぇよなぁ
0073風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:38.63ID:a7SSYcNXd
>>58
ミンチークオが毎年のように言ってるけどこいつ最近のリーク全く当たってないから宛にならん
0074風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:42.79ID:8Ia4zdyW0
>>56
これほんま草
布の互換性ってなんやねん
0075風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:46.99ID:x/sT33BW0
ジョブズ死んでから一世風靡したのワイヤレスイヤホンぐらいか
0076風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:47.28ID:BGWoP2gGd
>>52
>>53で既に保証外で草
0077風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:51.94ID:OkhSJsL90
神格化し過ぎで気味悪い
0078風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:34:54.79ID:3ieqyz0ka
MagSafe復活させたのはよかったやろ
0079風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:04.21ID:EcZmrWAY0
ノートPCにノッチをつけるのは意味不明だから
誰が考えたんだよ
0080風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:10.10ID:B/2jQryg0
>>75
Apple Watchも地味に時計業界席巻しとる
0081風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:12.00ID:WpOzrKHz0
>>56
布の互換性...🤔
0082風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:16.72ID:7xuvB6Hy0
ブランド力だけはすごい
0083風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:19.06ID:a7SSYcNXd
>>61
在庫管理の神様やぞ
0084風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:21.27ID:IBSbuRSo0
apple glassはよ
0085風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:24.69ID:ZG7QbMs9a
メモ帳用に9世代ipad予約しちまったけど別にええよな?
地雷だったりする?
0086風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:43.67ID:aC9R5SLP0
>>48
Apple「キャスターを7万で売るぞ!」

信者「うおおおおおお」

そら良い物作らんようになるわ
0087風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:44.72ID:qcFQovEHa
ジョブス「wwww」
0088風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:45.28ID:iRgfmVShd
次は寝具とかやろ
冷蔵庫か電子レンジかもしれんが
0089風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:35:54.77ID:wy+/a4ow0
10年間世界取れたら十分やろ
魔法は解けて次なるイノベーションの時間や
0090風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:03.33ID:FuNXyDzr0
>>61
ここまでの企業に成功させた紛れもない有能なんだよなあ
0091風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:15.50ID:nWBnBbdp0
>>20
ジョブズの聖骸布
0092風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:24.09ID:x/sT33BW0
>>80
デジタル時計ではかなりのシェア占めてるやろうな
0093風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:26.07ID:ZG7QbMs9a
>>72
バーチャル画面スマホ出たら革命になるやろ
0094風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:34.45ID:oP6nh58gp
MacBook Proのノッチが邪魔になることはないと分かってても心理的に無理やわ
0095風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:39.51ID:ieEslOiB0
>>89
規模が大きくなりすぎて影響範囲が広くなりすぎて
不具合に直結する恐れのあるイノベーションはもはや無理
0096風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:47.00ID:vcOo/yr1d
30年間世界のトップに君臨してるMicrosoftってガチの化け物だわ
0097風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:49.25ID:Gxqi7dnv0
ポリッシングクロスプロは出るの?
0098風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:51.42ID:3484DoeV0
そろそろアップル冷蔵庫
アップル洗濯機
など出てくるんか?
0099風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:36:51.91ID:klF/pitA0
ジョブズも地獄で泣いとるやろ
0100風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:00.08ID:3b6/VZ+J0
PCにもM字ハゲついてて笑ったわ
カス
0101風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:07.44ID:mGk3TjCT0
布専用の洗剤も発売しよう
0102風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:21.22ID:jkPxBxdA0
ジョブズの過大評価は意識高い系だけにしてくれ
0103風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:22.54ID:jPVyWuX70
mac bookなんてiPhoneと違って下ベゼル太いよな?そこにカメラ載せるのはだめなの?
0104風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:26.11ID:BpBzXpS4M
実際iPhone5とそれ以降って何か素材違うん?
0105風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:28.84ID:6T6NMG+ja
>>85
スペックはコスパいいけど付属品が地雷だよタイプCかと思ったらライトニングケーブルの反対側がタイプCになっててビビった
0106風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:34.18ID:zHJIWl8Gd
>>88
まずはバッグとかリュックだろ
この商品以外で持ち運んで破損した場合は保証できませんとか言い出す
0107風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:34.45ID:Xw9xzqsjr
マックブック買おうとしたらここのバカどもにバカにされてキャンセルした
0108風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:50.35ID:FLRiP8Ie0
>>98
それも結局サムスンの後追いじゃん
0109風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:50.68ID:Y5OSeSL/0
>>103
下に載せたら鼻の穴映すことになるぞ
0110風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:37:57.23ID:3cQiZEueM
何の布だよ
0111風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:02.71ID:bYSMAdrmD
ジョブズ作ればええやん
0112風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:07.21ID:XGV8dboua
意地でも指紋認証つけへんのってなんか意味あんの?
0113風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:08.30ID:UFdLOj1V0
>>94
100%視線に入ってきてイラッとするだろうな
0114風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:11.07ID:+cxfd8FJ0
アップルが家具出したら売れるんやないか
0115風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:14.19ID:FiLieqN6p
Appleは布で覇権とるから
0116風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:22.88ID:2rIQu7KL0
>>106
もうincaseっていうApple公認ブランドがその手のやつたくさん出しとるやん
0117風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:25.95ID:R4+Zt/G2d
いい加減LightningやめてTypeCにしろ
0118風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:28.62ID:C7CrtxxaM
>>90
せやなあ
三菱電機とか日本の電気屋はダラダラやって遥か下になってしもたもんなあ
0119風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:33.60ID:RXkoJAiXM
>>109
カバオ君まんさん爆誕やん
0120風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:34.66ID:VrYSg3VNd
GoogleのPixelが俺の中ではちょっとした盛り上がりを見せてるんだけど世間一般では全然だな
0121風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:42.90ID:R4+Zt/G2d
https://i.imgur.com/4FqaXYz.jpg
0122風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:38:44.22ID:ZT7n3fVyd
>>20
スタバ用ランチョンマット
0123風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:00.98ID:gcLfYg2Pa
ノッチ付けたのにフェイス ID じゃないとかゴミすぎる
0124風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:01.11ID:aEfGm2N8d
毎年ノッチを縮めることが出来るんだが?
0125風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:01.21ID:ZAtM7E2B0
たぶんスケルトンiMacの復刻版出すと思うで
0126風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:01.35ID:3H9/Mt2fM
M1チップ凄くない?
カタログスペックやから真に受けたあかんのやろうけど
0127風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:06.29ID:tYwrPKed0
>>112
大量の顔データ撮り終わったらつけるんやろな
0128風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:09.91ID:KEfuksmL0
MBPまたライトニングってマジ?ガイジかよ
0129風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:12.93ID:GhyLAIw+a
>>117
無印のライトニングケーブルの反対側の端子がタイプCになりましたwww
いやいやいやアップルはん
0130風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:14.37ID:VbMoKUXC0
クックを無能扱いしとるやつはジョブズを神格化しすぎ
あいつじゃここまでの発展は無理や
0131風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:14.46ID:dsMPBHn7a
ノッチの点ではGalaxyに負けてるというね
パクり騒動から一転してデザインで負け始めたな
0132風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:18.24ID:x/sT33BW0
>>112
他の企業が特許取ってるからパクれないらしい
0133風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:20.85ID:gb8rTQGLp
これリンゴマーク入れたペットボトルの水とかも爆売れするんかな
0134風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:24.46ID:S/BSSIBC0
天国のジョブズが↓
0135風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:26.18ID:4+TmF7UUM
MagSafeもHDMI端子もやっぱ必要だったしtouch barはやっぱり要らなかった
0136風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:32.23ID:mFsjfvpPa
株持っとるからお前ら林檎買って尽くせよな
0137風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:54.92ID:4yhVvtGua
スマートウォッチ世界シェア一位
ワイヤレスイヤホン世界シェア一位
スマートフォン世界シェア二位
タブレット端末世界シェア一位
PC用OS世界シェア二位
スマホ用OS世界シェア二位

すまん、どこが無能なんや?
0138風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:39:58.42ID:qlAIXzhRM
スタバでapple製品売ればええやん
ボロ儲けできるんとちゃう?
0139風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:01.43ID:vcOo/yr1d
>>132
アップルは画面内指紋認証の特許取ってる定期
0140風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:02.96ID:ZG7QbMs9a
>>105
は?どうやって充電するんだよ
0141風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:08.00ID:N/LsX3br0
>>106
リュックはあるぞ
0142風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:12.94ID:TBgacy2Od
こちらのスタンドは、お値段117,480円(税込)となっております

https://i.imgur.com/QhTpAjJ.jpg
0143風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:13.64ID:8/Sdkeaw0
iPhoneも冷静に考えたら性能ゴミやしな
0144風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:18.73ID:b4+zCGmn0
MacBookの為にThunderboltつけるぞ!
でもiPhoneはLightningな!

控えめに言って最高やろ
0145風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:20.18ID:vlaFfvv7d
>>121
LGは死んだんだよなぁ…
0146風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:37.45ID:isbIb4mP0
>>22
ジョブズなら今頃タブレットiPadもmacbookもiphoneも脱却してる
ハンカチみたいなタブレット出してそう
0147風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:41.72ID:5mFKeOdmp
背面のカメラだけ出っぱってるのを何とかして欲しい
0148風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:50.07ID:SDxyceFi0
新型Airpodsうんちじゃね
proから買い替える意味あんの?
0149風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:56.00ID:vbsS0mPW0
布1ヶ月待ちとか草すごいな
0150風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:56.86ID:Gu2WTqlCr
>>72
iPhoneはアンドロイドの後追いばっかりやな
安定はしてるから泥より信頼はあるけど発表でがっかりすることのほうが多い
0151風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:40:57.14ID:+/Rh9NT/0
信者なら布も買う
0152風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:00.12ID:yAUyLJpuM
ジョブズ死んだら途端にアカンくなったな
0153風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:03.80ID:QiXRcUKma
>>140
付属品の充電のアダプター?にUSB Cがささるゴミの付属品や!
0154風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:04.70ID:TxtF5t7R0
iPhoneをtypeCにするだけで大絶賛される予定なんやが
0155風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:08.87ID:9Q2TAyMD0
>>148
pro持ってるなら全く無い
0156風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:08.86ID:WpOzrKHz0
>>95
金関係もあるだろうけどそのせいで未だLightningなんだよな
いっそいつぞやのAsrockみたいにtypecとlightning両方積めばええんちゃうって思うわ
0157風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:09.58ID:fbmLtYSu0
ノッチ無くしてLightningやめて顔認証と電源ボタンの指紋認証両方搭載してついでに軽量化すりゃ完璧なのにな
軽量化以外はすぐ出来るやろ
ついでに今のminiとかのサイズ展開も続けてカメラの性能下げて廉価版だしゃ文句ないやろ
0158風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:10.49ID:l8lta3WI6
>>22
XR方面ガチってそう
0159風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:19.30ID:wnTlQTaB0
なんか10円で手に入るらしいな

【速報】「10円iPhone SE」、ついに一般人にバレ始めるwww [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634700834/
0160風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:23.02ID:pSeJygZ70
>>137
PC向けOSはもう3位に転落してるぞ
0161風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:23.06ID:/A30CtGc0
>>20
6〜8週間待ちで草
0162風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:23.15ID:dfkvdwSy0
二世代前のiPad Pro使ってるけど、買い替える意味ある?(´・ω・`)
0163風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:26.34ID:SjEl49tk0
>>20
これ布やなくてセーム革やん
どこに布要素があるんや?
0164風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:26.49ID:W6CWHYyF0
>>153
ふぁーーーー草
0165風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:39.58ID:Ldgqcg9L0
これから電気自動車で一発当てるんだよなぁ
0166風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:48.55ID:CTHxQBeq0
アイフォンって欧州ではシェアが3割程度に留まって売れてないんやろ??
日本だけなんやろシェアが7割も取れてる国って
0167風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:49.92ID:IvPhh5NZ0
もう業務用にがっつり食い込んじゃったので
マイクロソフトみたいに安泰だろ
0168風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:41:58.57ID:gF29xzwsd
>>121
🇯🇵「」
0169風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:02.53ID:+YPDhsSA0
ジョブズが一回Apple終わらせて追放されたの知らんのやな
0170風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:07.21ID:ounuYC1GM
「iPadの端子USB-Cにしました!」

「でもiPhoneはLightningのままでーーすwwwww」


なんだこのクソガイジ企業は
0171風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:12.16ID:PHniQIPod
アップルにはまだ最終兵器Apple carがあるんだよなぁ
これ来たら日本はガチで終わりや
0172風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:17.69ID:ZG7QbMs9a
>>153
ガイジやんけ
素直にUSBにしろよクソホモ企業がよ
0173風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:19.33ID:aEfGm2N8d
ジョブズが生きてたらiPhoneという名前を捨ててた可能性ある?
0174風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:29.01ID:gcLfYg2Pa
>>148
今回はAirPodsの新型。 AirPods Pro能新型ではない
0175風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:33.16ID:Xw9xzqsjr
macbookpro注文して35万やゆうたらなんjのカスどもにすげーバカにされてキャンセルした
今朝の話や
0176風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:35.40ID:l8lta3WI6
>>160
2位ってグーグルのやつか?
0177風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:40.41ID:J6HsqDlHM
>>142
ここまで高いとワンオフで作った方が安いやろこれ
あほくさ
0178風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:41.70ID:JZN7c0CAa
>>159
夏からやってんのに今さらどうした?
0179風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:42.66ID:UukvsMJ70
>>171
車もLightningで充電できるってマジ?
0180風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:43.66ID:x/sT33BW0
>>139
既存の指紋認証は廃止の判断が間違ってたことになるから導入できないって聞いたけど
0181風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:50.12ID:LX88bWCW0
>>166
でも世界全体だと三位か四位なんよな
あれどういうことなん
0182風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:51.11ID:qoD3K7LG0
>>132
儲かってんだから金払って使わせてもらえばええのに
0183風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:42:55.87ID:h32XC8N+0
>>175
使い道がないし
0184風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:10.15ID:HvxBRc0CM
>>160
2位はなんや、RHEL?
0185風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:22.39ID:e6hDzye6p
>>175
富豪ならええけど一般市民が買うもんじゃない
0186風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:22.43ID:njRFS4W70
>>20
プペル商法定期
0187風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:26.00ID:pSeJygZ70
>>176
せや
Chromebookが世界シェア2位になった
0188風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:27.34ID:52tMPcLmd
プラスチックゼロのパソコン作れよ
0189風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:30.70ID:wnTlQTaB0
iPhoneはまだまだネタ温存してるやろ

・M1搭載
・USB−C搭載
・指紋認証搭載

どれが来ても爆売れやぞ
0190風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:35.72ID:E1rEwTpM0
>>180
コロナさえ無ければなんの不便もないから導入する必要もないしな
0191風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:37.60ID:aJGbdDf40
iPhoneSEのカメラゴミすぎないか?
0192風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:39.14ID:pSeJygZ70
>>184
ChromeOSや
0193風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:39.15ID:DmpdwdI0a
>>121
これ日本人はなぜか発狂するらしいな
0194風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:43:39.38ID:/k+sIs9/0
宗教化してもうたね
0195風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:02.65ID:NQPv2Ngg0
>>189
指紋認証いらねーよ
これ言ってるの指紋ガイジだけ
0196風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:03.45ID:FLRiP8Ie0
>>187
教育市場で無双してるんだっけchromeosは
0197風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:04.09ID:Xw9xzqsjr
>>183
ワイはdtmで使おう思ってたんや
0198風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:11.81ID:EcZmrWAY0
いまだにノッチをなくせないとかどれだけ技術力がないんだよ
格安製品を作ってるわけでもないのにアホか
0199風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:13.70ID:nUp8Jld6d
>>162
初代iPad Pro→3代目Pro→5代目と買い替えとるけど満足しとるで
0200風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:15.93ID:a8RdbMfGM
>>175
お前の意思はないんか?
なんJ生命体なんか?
0201風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:29.84ID:Xw9xzqsjr
>>200
おんjでもあほか?いわれた
0202風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:34.02ID:vlaFfvv7d
>>171
で、アップルは車がぶっ壊れて死人出たら責任取るんか?
それともEMS先の台湾のホンハイに押し付けるんか?
ここら辺ハッキリせんとそっぽ向かれるぞ
0203風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:35.09ID:Zi/YV11L0
>>198
そのかわりセキュリティクッソ強固やからな
0204風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:35.56ID:HvxBRc0CM
>>192
はぇ~サンガツ
0205風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:38.87ID:DPaUoogCd
>>20
これ別に高くなくね?
レンズ用のクロスみたいなもんやろ?
0206風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:46.57ID:nEEyogNE0
>>20
西野にプペってる奴と変わらんどうたらこうたら
0207風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:56.37ID:/k+sIs9/0
iPhone→iPhone
iPhone→Android
これはわかるけど
Android→iPhoneが全く意味わからん頭おかしいんか?
0208風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:58.16ID:nssGY6xO0
次は水売るから
0209風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:44:58.57ID:wnTlQTaB0
>>195
最新のiPad miniがUSB−Cと指紋認証搭載して大好評やん
0210風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:00.58ID:iCRXlWWH0
そろそろ性能差で動かないソフトとか出てくるんじゃねーの
0211風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:10.14ID:ZG7QbMs9a
これもうAppupelだろ……
0212風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:14.15ID:Gu2WTqlCr
>>197
そうなら買えばええやんか
なんJで馬鹿にされたから辞めるって判断基準おかしなってるで
0213風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:20.53ID:vaNj801i0
1人の天才に全てがかかってるコンテンツはやっぱダメだな
死んだら何も出来なくなる
0214風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:26.44ID:gcLfYg2Pa
iPhone はさっさと完全防水にしてくれ。石鹸でゴシゴシ洗いたいよ
0215風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:29.68ID:/k+sIs9/0
>>212
それは全くそのとおりやな
0216風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:31.87ID:nUp8Jld6d
>>207
そいつは泥に飽きてiPhoneにしてたな
0217風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:32.31ID:O4ygJh/i0
イヤホンジャックガイジがようやく消えたと思ったら指紋ガイジはしぶといししつこいな
0218風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:32.30ID:Xw9xzqsjr
>>212
うるさい
0219風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:33.09ID:auquVvYAp
普通Googleのpixel買うよね
iPhoneとかいまだに買ってるやつリンゴ信者のバカしかおらん
0220風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:35.31ID:KEfuksmL0
デスクトップLinuxとかいうChrome OSに殺された雑魚
0221風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:41.91ID:fbmLtYSu0
Miniって全く売れてないらしいけどワイのiPhone8より画面サイズ大きいなら文句ないわ
これ以上大きいのいらんし何より普段使うスマホが重いのが耐えられん
って言ったらヒョロガリ煽りされるけど190gのスマホとかほんまよう使えるわ
0222風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:45.97ID:Ppbb3fmfd
アップルは宗教法人にすれば税金回避できるのに
0223風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:50.39ID:ztjxGEO00
>>213
別に業績落としてないやろ
0224風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:45:53.59ID:WuH7A8eb0
>>20
そこまで高いとは思わないけど虚構新聞感ある
0225風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:04.06ID:GCmm+6vu0
アップルなんだしリンゴ販売始めたらええやん
0226風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:09.36ID:HAzD+g54p
スマート布やぞ
0227風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:12.38ID:YzG2fpoTM
でもスタバに行くとき最新のApple製品持ってないとバカにされるよ?いいの?
0228風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:13.67ID:rAEUyQ1id
>>207
ガラケーだった父親がアイフォンに
しちゃって家族でワイだけアンドロイドになっちゃったから寂しくなってアイフォンに戻したわ
0229風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:19.28ID:1NS3V1380
正直スマホにこれ以上の機能いらないよな
スマホってハード自体がもう完成しちゃった感ある
0230風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:23.24ID:/k+sIs9/0
>>216
それなら尚の事iPhoneにしても意味ないと思うんやが
0231風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:23.92ID:WpOzrKHz0
>>207
らくらくスマホとか安心?の日本製買う層やろ
0232風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:48.00ID:qC9Rj27W0
まだ超隠し玉のusb-c対応が残っとる
0233風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:48.57ID:pSeJygZ70
>>196
>>204
まあ正確には去年1年での通年シェアが上回ったって感じやが
どんどん伸び続けとる
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-348098/amp/
0234風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:46:54.72ID:e/REnYak0
お「布」施しとけ信者は
0235風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:06.94ID:wlE4gL2bd
iPhoneユーザーはこの布を数百枚買ってうんこした後使い捨てで使う予定ってマジなん?
https://i.imgur.com/P1wR3J0.png
0236風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:08.23ID:yAUyLJpuM
>>221
ソシャゲやったり動画とかのサブスマホみたいな使い方しか思い浮かばんからな
0237風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:14.20ID:AAr9yxUS0
macbookpro買ったけど吊るしで必要十分なスペックなのに本スレ見てたら全然足りないんじゃないかって不安が凄いわ
0238風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:14.48ID:kCO1mnP3M
これ西野とかの信者ビジネスと何が違うの?
0239風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:16.39ID:nUp8Jld6d
>>230
まあそいつはスマホタブレット合わせて8台くらい契約しとるキチガイやしたまたまメインがiPhoneってだけやで
0240風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:16.40ID:ZG7QbMs9a
>>229
自動充電機能欲しいわ
0241風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:21.97ID:XguO8Nojr
>>189
Pixel6でよくね?
0242風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:27.05ID:i4SqqYbk0
環境に配慮とかいって利益を貪る悪
0243風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:27.41ID:dHrk4qdt0
>>13
正真正銘のi Matが出るんやね
0244風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:33.82ID:wnTlQTaB0
>>227
最近のカフェはみんなタブレットやで
iPadかsurface
キーボードついてるPCはダサい風潮ある
0245風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:39.98ID:qcFQovEHa
ジョブズがポケットからこの布出したら大絶賛やろ
0246風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:44.28ID:LX88bWCW0
>>229
全然やわ
バッテリー10000mAにしろ
0247風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:44.67ID:/k+sIs9/0
>>239
8回線も契約して何に使うねん
0248風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:45.73ID:w4IHGgyy0
タッチバーとかいう忌み子
0249風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:51.30ID:2GpZS9ak0
平常時ワイ「なんやこの付属品たっかwこんなん買わんやろ…」
買い物時ワイ「もう30万使ってるしこの程度誤差や!!購入w!」

なぜなのか
0250風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:52.96ID:y/xaAKKfp
客「iPhoneもUSB-Cにしてよ」

Apple「……?」
0251風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:54.59ID:B3JTPVPtM
>>20
金持ちはこれをトイレットペーパー替わりに使うらしい
0252風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:55.32ID:klF/pitA0
指紋認証つけない←まあね…
顔認証です←は?
0253風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:47:59.76ID:pSeJygZ70
>>227
タフブックでしょ
0254風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:02.04ID:q+H/MBLn0
だって最近のiPhone端末デカくしますカメラの性能良くします以外何もやってないんやもん
0255風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:05.05ID:uxWMrXi40
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2110/19/news077.html

Windows PCを上回るパフォーマンスをアピール
 Appleによると、M1 Pro/M1 MaxのCPUパフォーマンスはCore i7-11800H(2.3GHz~4.6GHz、8コア16スレッド)を搭載する「8コアノートPC(MSI GP66 Leopard 11UG-018)」と比較して同じ電力において最大1.7倍のパフォーマンスを発揮するという。また、ピーク時の消費電力も同じPCと比べて最大で70%削減しているという。

 また、M1 MaxのGPUは、GeForce RTX 3080 Laptopを搭載する「コンパクトなプロ仕様のノートPC(Razer Blade 15 Advanced Model)」と同等のパフォーマンスを最大40%少ない電力で発揮し、同じGPUを備える「ハイエンドなグラフィックスのノートPC(MSI GE76 Raider 11UH-053)」と比べてピーク時の消費電力を最大100W少なくできているという。


すごいやんこれ
0256風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:08.64ID:AcCnPuMy0
>>246
そんなことしてもクッソ重くなるだけやん
0257風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:15.26ID:Gxqi7dnv0
>>235
来年出るプロやと微粒子レベルのうんこも拭き取れるらしいで
0258風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:21.21ID:aSTqgkEMr
リサイクルアルミだの使うなら新素材使って性能上げろよと
やっぱゲイだなぁって感じ
0259風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:27.21ID:fbmLtYSu0
>>217
イヤホンジャックはBluetoothの規格やらワイヤレスイヤホンの普及のスピードでほぼ文句見ないな
指紋認証はガイジや言われてもいるわ
というかイヤホンジャックと違って指紋認証は搭載するデメリットないやろ
顔認証と指紋認証両方搭載すりゃええだけやん
イヤホンジャックはスマホが厚くなるってのはあるやろうが
0260風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:29.40ID:wnvGEGWUp
>>237
そいつら何に使うつもりやねん
0261風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:40.30ID:CAq7hYyNa
>>207
泥使ってたけどバッテリーへたった後、替えのバッテリー手に入らなくて
長く使うために、バッテリー交換してもらえる林檎にしたわ
0262風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:41.98ID:BG3GYGgT0
>>12
いや今までデッドスペースになってた部分が広がっただけで、液晶の面積がノッチによって狭まったわけじゃないから別に良くね?
0263風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:43.27ID:gAhMk6th0
>>244
タブレットでなんするんや。マンガでもみるんか?
0264風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:48:50.07ID:mGQNmJUI0
>>255
ゲーム殆ど出来ないのに上回って何するん?
0265風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:02.80ID:NrkAXKGq0
ゴミ(Touch Bar)つけます
→ゴミ(Touch Bar)なくしてゴミ(ノッチ)つけます
→ゴミ(ノッチ)なくしてゴミつけます
これで永遠儲けられるな🤗
0266風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:05.64ID:x4FYy7z50
もう端末高すぎてそうそう買いかえ出来ねンだわ
0267風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:09.59ID:yJOQymj+0
聖骸布の販売の次は聖杯やろな
0268風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:10.78ID:ztjxGEO00
>>255
凄いけどそのグラフィック性能で何するのかって問題がね…
0269風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:11.46ID:SmMMr3WEa
ワイtouchbarすこなんやけど…
0270風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:12.84ID:UFdLOj1V0
iPadほしいなって思って調べてると

ipad pro
ipad air
ipad mini
ipad

これでアップル信者がそれそれすごい罵倒しながらマウント取り合ってんのよ
一枚岩かとおもってたわ
0271風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:15.67ID:uxWMrXi40
>>264
3dcd 動画編集
0272風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:19.99ID:n47/hIqp0
こんなね超ハイスペックなチップ積んでてもゲームすら出来ないんじゃ意味ない😅
0273風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:20.32ID:nUp8Jld6d
>>247
趣味やろ
0274風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:27.31
◇メインカメラのセンサーサイズ
1/1.66 → 13 Pro、13 Pro Max
1/1.76 → 13、13 mini、12 Pro Max
1/2.55 → 12 Pro、12、12 mini、11、11 Pro、11 Pro Max、XR、XS、XS Max
1/2.93 → SE2、X、8、8 Plus、SE、7、7 Plus、SE、6s、6s Plus
1/2.94 → 6、6 Plus、5s
0275風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:29.84ID:9gM5gYYka
M1Max Mac凄いのう
インテルMacとは何だったのか
0276風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:35.25ID:w4IHGgyy0
ワイはいまだに10年前のMBA11インチ使っとるわ
アップルさんは小さいノートにも力入れて
0277風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:40.68ID:92zOPDmgM
新分野に進出する気は無いんかね
このままだとジリ貧だよな
0278風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:47.68ID:fbmLtYSu0
>>236
まあ実際そうやしなあ
SNSとYouTubeとソシャゲ専用機やワイのスマホ
それであんな大きいのいらんわ
重いだけやし
0279風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:48.77ID:QC/qhaHR0
指紋認証復活とTypeC商法しか上がり目ないじゃん
0280風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:49:54.78ID:Z3Wk5BbX0
ガイジ信者が悪い
売れなきゃ企業もつけ上がらん
0281風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:05.68ID:NrkAXKGq0
>>270
争ってるのはただの貧乏人や
Apple信者なら全部買う🤓
0282風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:13.70ID:SmMMr3WEa
intel Macのが良くね?
林檎だけで解決するんならそれでもええかもやけど
0283風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:17.86ID:u9MOAQ7P0
>>279
指紋認証ついてるから買お!
ってやつなんか少数派やしそれで売上伸びねーよアホ
0284風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:19.81ID:dY0UGaXO0
iOS15の不具合酷すぎね?
こんな不具合多いの地獄のiOS8以来だぞ
0285風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:29.57ID:Cwzrhrp9a
ウォークマンのSONYを倒すと意気込んだappleが倒される側になっているのに気づかないのがダメ
0286風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:30.02ID:z+VWn2Vha
>>264
動画編集やろ
家庭でもホームビデオ撮ったりするしYouTuberも増えてるんやから需要はある
0287風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:31.50ID:l1pxQks3d
スペックオナニーしとるメーカー多すぎよな
ガシェオタはともかく一般人はスペックなんか気にせんっつーの
余計な性能向上に開発費使うくらいやったら利便性と価格低下に金使ってくれやって感じ
0288風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:33.57ID:Qyp+kfZI0
ノッチどうなんや
タスクバー部分やから気にならんのかクソ邪魔なのか
0289風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:35.01ID:e1qnck0t0
M1でる直前のMBA買ったワイ低み
ええねんけどね不満はないから
0290風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:39.18ID:NJZb9BGRM
>>186
なに言ってんだこいつ
0291風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:41.28ID:SmMMr3WEa
アップルの良さってシンプルさだと思ったがゴチャゴチャしてきたねw
0292風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:50.73ID:ZG7QbMs9a
>>284
Discordの通知来ないバグ笑うわ
0293風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:51.02ID:lf/7Madpd
>>274
ほーん、で?
https://i.imgur.com/VMhRjj0.jpg
0294風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:54.00ID:IX4QfzJZ0
iOSという壁で古いiPhoneを使えなくするのを止めろ
0295風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:50:59.59ID:rO7SGTZg0
>>286
別にその用途ならAIRで事足りるし……
0296風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:15.63ID:NJZb9BGRM
>>295
足りないぞ
0297風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:20.02ID:u7F0G6qdp
スマホの性能面で見たらGalaxy一択なんだよなぁ…
iPhone買ってるやつは信者と同調圧力に負けた雑魚しかおらん
0298風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:20.71ID:s6SuWEEea
信者はAppleネギとかAppleトマトとかでも喜んで買うんやろ
0299風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:23.36ID:n47/hIqp0
>>284
アンチ乙最低最悪の世代はiOS13で決まりだから
0300風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:27.82ID:KEfuksmL0
>>271
買う奴はみんなクリエイティブな仕事や趣味を持ってるからな
0301風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:32.88ID:sgKPfsQCM
>>53
ポリッシングクロスって名前がダサいな
iClothが正解やったな
http://imgur.com/EurfupO.jpg
0302風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:41.53ID:fbmLtYSu0
>>229
もうあとは煮詰めていくだけの段階やからな
せやから細々とした文句ばかりでる
ノッチがどうとか指紋認証がどうとかLightningがどうとか
それひとつひとつは大したことやないし
それもなくなったらあとは軽量化とかバッテリー持ちとか更に煮詰めていくだけやろうな
カメラとかもそうやなあ
スマホに次ぐ新しい何かが出来るまではずっとこうやろ
0303風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:41.83ID:YTPWqnpkd
前にiPadの何を買ったらいいか聞いたらワイそっちのけでレスバ始まって困惑したわ
0304風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:43.17ID:nUp8Jld6d
ワイの2016MacBook Pro Core i7-6920HQと比べてどのくらい性能向上しとる?
0305風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:47.58ID:WuH7A8eb0
>>286
動画編集にはあんまり向いてない
速いのは単純な書き出し
0306風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:54.46ID:7yO5PYNr0
>>296
専業YouTuberでもない趣味レベルなら普通に足りるわ
0307風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:54.88
MacBook系は使い込むとバッテリーが膨張してくるのがアカン
0308風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:55.16ID:cxKOAU+J0
クロス1900円っていうほどか
0309風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:51:59.13ID:JdDNnTtS0
アイフォンだからね
0310風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:02.61ID:lf/7Madpd
>>294
それはさすがにわがままやろ...
0311風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:15.07ID:DlqhlHbvd
ジャップさんも貧乏人ばかりでSEシリーズしか買ってもらえないからね…
日本人で一括でPro以上買えるやつどれほどの割合でいるのか知りたいわ
0312風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:24.82ID:NrkAXKGq0
>>294
まだ温情あるほうちゃうか?
macの切り捨てのが酷いぞ
0313風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:25.89ID:NJZb9BGRM
>>306
なんでProの話で趣味がどうとかになんねん
0314風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:27.69ID:fbmLtYSu0
>>250
無能ほんま無能
0315風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:32.62ID:N/LsX3br0
>>284
iPad Proがアプデしてからたまにやたら重くなるときあるんだがはやく治してほしいわ
音ゲーしてるだけでカクカクになることがある
0316風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:40.84ID:5a5Zzk5/a
クロスの互換性って何やねん
傷入ったら本体交換してくれるんか
0317風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:41.19ID:qBKE9MSvp
なんJ民は賢いやつ多いからGalaxy使ってる人も多いと思う
モノの良さをよう分かってる人や
0318風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:44.37ID:C9K9YUIUp
Googleの自社開発チップ(Samsung製)に比べればまだネタ切れ感無いやろ
0319風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:45.92ID:ZG7QbMs9a
>>297
ワイは泥ユーザーやけどマジでiPhoneのアクセサリは羨ましいわ
0320風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:48.05ID:N5uxmNlYM
これガチなん?

中華メーカーの指紋認証は
光学指紋認証
指紋の写真貼られたら突破できる

アップルもやれるけどやらない

サムスンの指紋認証は
超音波指紋認証
現物の指がないと突破できない

アップルには技術的に無理

ソニーやモトローラのは
静電指紋認証

SEを最後に廃止した判断が間違ってることになるので復活できない
0321風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:53.17ID:GGCMIk5aM
>>301
iMatほしい
0322風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:52:57.66ID:gHfXoAts0
>>20
Apple信者ほんまキモい
0323風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:07.75ID:NJZb9BGRM
>>308
発狂してるガイジ共は百均のメガネ拭きとかしか知らんのやろ
0324風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:08.79ID:y/xaAKKfp
>>313
proってMacBookの名前やで
0325風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:09.43ID:FDKjlRpPd
>>177
アンチ乙
それじゃ「リンゴマーク」がないよね😅
0326風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:15.35ID:dEEHo4y80
iPhoneは生体認証が一つしか搭載されていなくて
かつハイエンド機のfaceIDは指紋に比べて圧倒的に高セキュリティ
やのにそれで同じ端末に指紋とか載せたらただのバカやん
0327風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:16.42ID:n47/hIqp0
>>250
ACアダプタ側をUSB-Cにしますた😤
0328風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:16.99ID:7g9+uGRQ0
>>255
これ単純にappleがグラボ発売すればnvidia死ぬんやないか
0329風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:19.57ID:QeWFnfXC0
ジョブズもスピリチュアルおじさんでさえなければ延命できてたのかもしれないのに残念や
0330風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:22.62ID:Gu2WTqlCr
>>303
何のために使うか個人で違うから答えでないわな
ワイは迷った挙げ句中古で型落ちのproにしたけど全然問題ないわ
0331風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:24.61ID:KEIIP7tH0
この布で画面拭いたら充電されるとかなんやろ?
0332風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:27.50
iPhoneはまだmicro LEDディスプレイが控えてるんだよなぁ…
0333風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:29.44ID:I1+n/SUm0
>>20
思ったより布で草
0334風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:35.28ID:g/9KCGsNd
クソ高いキャスターとかガチで誰が買うんや
0335風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:37.59ID:y8jWWOZp0
自動車に参入するって話はどうなったんや?
0336風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:45.87ID:00Yghfrrd
iPadは既にChromebookに押され始めてるしPixelも本気出し始めたしヤバいな
0337風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:46.39ID:NJZb9BGRM
>>324
は?
0338風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:55.70ID:Ztia/r+PM
どう?新製品プペってる?
0339風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:55.98ID:fbmLtYSu0
未だにSafariのタブめちゃくちゃになるの修正されてないってマジなん?
iOSアプデ15にしてないけどまだ
0340風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:53:59.97ID:4P4402d00
ジョブズがいないアップルにはもう何も新しいもの産み出せないよ👎
0341風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:08.34ID:hElDW92E0
ワイの13 pro maxまだ来ないんやが
0342風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:13.38ID:U6PzBzIva
ホンマに..

第7世代付属品
充電器←タイプA~ライトニング端子→iPad 

まだわかる

第9世代付属品
充電器←タイプC~ライトニング端子→iPad

?!?!?!
0343風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:16.52ID:cC/uaeSvd
ジョブズにきかせたら激怒したあげく号泣し出したので「Appleポリッシングクロス」を手渡したら引ったくるように奪い取ってそれで鼻噛んでた
0344風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:19.66ID:koODIxaR0
iPhoneは次でカメラの出っ張り無くなるらしいしそれが本当ならようやく買い替えるやつ出てくるやろ
0345風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:21.45ID:Bl+M6E1n0
布ならARグラスの布石なんだよなあ
0346風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:26.10ID:ocvL8fOwd
>>320
せやで
中華にも超音波はあるけどな
0347風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:27.64ID:JVNXr0bd0
布⁉
0348風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:34.49ID:7n2rD+jl0
むしろジョブズがいなくなってもようやっとるわ
0349風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:35.53ID:iAlkqysVM
>>320
サムスン凄いやん
0350風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:38.38ID:jyyx/Ilsa
Mac Proのキャスターはギャグやけどクリーニングクロス2000円は妥当やないか
0351風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:43.65ID:5a5Zzk5/a
ボッタクリキャスターとモニタースタンドに比べたらマシに思える不思議
0352風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:45.71ID:2S2I1Ugi0
>>344
それも毎年のように言ってるで
0353風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:51.62ID:0rkmVR5Ya
>>20
2000円でマカー名乗れるから中学生とかで買う奴おるのとちゃうか?
馬鹿にされるかどうかは別にして
0354風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:52.66ID:A85v6skgp
>>340
スマホはもうほぼ完成形やねん
どこのメーカーだろうとこれからもマイナーチェンジしか出ないわ
0355風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:54:59.43ID:eLt5BDAQ0
>>341
国内で予約したやつがまだ来てないんか?
海外サイトで予約したのが来ないみたいなのはきいたことあるんやけど
0356風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:02.69ID:Gxqi7dnv0
iPad mini欲しいんやがゼリースクロールだの、画面押すと滲むだのは気にせんでもええやろか?
0357風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:08.25ID:QeWFnfXC0
初売りあったらiPad pro買い替え予定なんやが半導体不足の影響が心配や
0358風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:09.97ID:lZ7rB6y80
>>320
画面内指紋認証めんどいんやが
物理じゃあかんのか?
0359風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:14.32ID:N/LsX3br0
>>328
M1が3DMarkやとダメダメやから
ゲーム性能とはたぶん別や
0360風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:18.06ID:ifTe1l5t0
ブランド価値地に落ちてんなアップル製品格好いいと思わなくなった
0361風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:23.11ID:FDKjlRpPd
これじゃTouch Bar付/TB3x4ポートのMB Pro買ったワイがバカみたいじゃないですか(笑)
0362風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:26.03ID:LeggmneH0
>>50
Airはめっちゃ薄いんやろね
0363風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:26.28ID:73XLaA9NM
そろそろiアイメガネくるやろ
0364風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:28.78ID:NJZb9BGRM
>>356
どう考えても気にしたほうがええやろ
0365風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:29.59ID:ufMplMoha
みんなが布と笑ったその翌年、Appleから布のように畳んだりクシャクシャにできる情報端末が発売された
0366風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:29.87ID:TCFGax800
>>349
サムスンの認証も結構ガバガバやから
あんまセキュリティ的には良くないで
0367風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:37.22ID:tiKvZaEMp
safariで勝手に動画再生される不具合はよ直せ
0368風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:40.66ID:VwLAd9UR0
>>12
頭が悪そう
0369風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:51.85ID:cC/uaeSvd
14は13の性能そのままで薄く軽くなって登場やぞ
そのために13あんな分厚く重くしたんやから
0370風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:52.78ID:XmzvLhbgM
Apple自慢のM1のベンチマークがGeekbenchの結果ばっかりな理由www

0371風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:54.86ID:koODIxaR0
>>320
こじつけと妄想に決まっとるやろ
トヨタはHVやEVの開発できないって言っとる奴と一緒や
0372風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:55:56.82ID:wnTlQTaB0
Apple「電源ボタンに指紋認証つけたぞ」「万能なUSB-Cも付けたぞ」 

https://www.apple.com/jp/ipad-mini/

これをiPhoneでやれや
0373風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:00.97ID:fbmLtYSu0
>>311
学生のバイト代でProくらい一括で買うやろ
むしろ親たちは一括で買えんやろうが
0374風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:01.23ID:n47/hIqp0
>>320
4年かけてようやくノッチ微縮小のAppleをなめんなよ?👊😡
0375風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:07.63ID:ocvL8fOwd
>>370
実用的性能がゴミ
0376風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:11.28ID:hElDW92E0
>>355
アップル公式でも今だともう1ヶ月待ちとかやで
キャリアは入荷未定のとこもある
0377風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:12.39ID:O4EMEuK5p
>>365
使いづらそうで草
0378風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:25.50ID:/VvJcuWq0
>>344
液体レンズが実現化するまで無理やで
0379風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:26.42ID:RdzIwjDX0
>>372
ハイエンド機にはfaceIDやからやらねーんだわ
SE2()でも買っとけや
0380風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:28.07ID:WuH7A8eb0
>>349
載ってるのはQualcommの技術やで
AQUOS R6も採用してる
0381風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:30.10ID:vlzaEbdFa
>>370
シネも上がってたやん
0382風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:32.66ID:GCmm+6vu0
なんかよく分からんけどアップル株空売りしときゃええの?
0383風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:33.20ID:Q1UbjLT/0
>>320
技術的に無理なわけないやろ
単にやる気がないだけ
0384風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:33.35ID:RVcetzpNM
iPhoneは戻るボタンつけてと端子変えてくれ
0385風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:33.72ID:/xfTz8aqH
>>328
intelのグラボに期待するのと同じことだろ
0386風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:44.38ID:e1qnck0t0
13proもwatchもなかなかに待ちがでとるよね
0387風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:56:55.81ID:/xfTz8aqH
>>365
やわらかスマホやんけ
0388風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:04.81ID:eLt5BDAQ0
>>376
半導体足りてないんやな
やっぱ発売直後に予約しないとあかんな
0389風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:08.17ID:VzINsB5N0
>>372
ハイエンドのiPad ProはfaceID

これが現実
指紋ガイジ諦めろ
0390風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:09.66ID:ejxZUq080
布は大人気でもう売り切れやで
0391風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:09.74ID:vWpYFik5a
言うほどぼったくりか?
https://i.imgur.com/KrETK3H.jpg
0392風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:10.34ID:fbmLtYSu0
>>323
末尾Mがイキってもな
0393風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:13.68ID:N/LsX3br0
>>379
typeCはiPad Proにつけたんやしつけてくれや
0394風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:20.16ID:3RrAy3Iz0
ipadとか文句ないんやけどね暫くは半導体不足の影響で半導体以外の部品コスト抑える方向に進みそうやわ
0395風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:24.67ID:wnTlQTaB0
>>379
フェイスIDとタッチIDどっちもつければいいやん
0396風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:24.64ID:00Yghfrrd
>>320
静電指紋認証も確かどっかの企業買収して完成させたんやろ
0397風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:30.65ID:Y5OSeSL/0
ちなみにアップルの布は納期1ヶ月や
iPhone並の人気がある
0398風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:32.08ID:2GpZS9ak0
>>386
今回どっちも大した進歩無かったのにな
半導体不足だからしょうがないね。
0399風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:32.35ID:vGEtQbkvM
情強のもまいらライトニング布はもちろんもってるよな?
0400風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:32.74ID:Q1UbjLT/0
>>341
ワイは予定より早めに来たで
0401風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:32.92ID:kfc4Dn/D0
タブレット業界は無双してんじゃね
よく知らんけど
0402風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:34.92ID:tH0aJnRs0
今回のあたりはiPad miniだけやな
あとはガラクタや
0403風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:45.33ID:JxUwe5LOd
>>342
タイプCの方がスペックいいからしゃーない
データ転送や急速充電とかも早いのはぜーんぶこれよ
0404風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:57:47.22ID:Bl+M6E1n0
ARグラス

金融
伸び代だらけやろ
成功するとは言ってないが
0405風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:05.55ID:Gxqi7dnv0
>>364
ゼリースクロールって普通に使う分にはわからんレベル程度のものやから気にせんでええ言う人もおるし
0406風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:05.58ID:huKktFG00
>>344
Apple「フラットにしてもケース付けるから出っ張り無くす必要ないよね」
0407風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:08.18ID:VwLAd9UR0
>>320
嘘やね
0408風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:14.56ID:OkH72JTy0
>>398
13Proは倍速液晶とカメラ性能アップ
watch7は大画面

でめちゃくちゃええで
0409風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:19.33ID:cC/uaeSvd
ズームが一眼レフズームと同等のくっきりズームできるようになったらプロ買う
0410風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:26.09ID:hElDW92E0
>>388
初期ロット敬遠してたら出遅れたわ
0411風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:27.13ID:/DqsuWPH0
icrossみたいな名前付けろ😡
0412風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:37.07ID:tH0aJnRs0
もうライトニングは諦めた
無線しか充電してないし
0413風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:39.59ID:zjrgrW0p0
>>409
物理法則的に無理に決まってるやん
0414風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:40.16ID:FZvYXcnAM
普通この布買い集めてパッチワークするでしょ
なんJ民陰キャすぎ
0415風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:44.24ID:nxJwAlz70
Macbook Proにもノッチついたのマジで笑ったわ
あれで顔認証ないのガイジすぎるやろ
0416風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:47.79ID:AZASytLod
>>9
そらMacBookProはNano-Textureガラスじゃないし
0417風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:50.04ID:6iQqCopAp
普通サムスンが発売した新時代の折り畳めるスマホ買うよね
0418風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:52.29ID:LNbpyc480
GAFAで一番将来性やばいのどこ?
0419風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:53.04ID:oeLFHJFN0
ワイ5S→SE→SE2移行民、何一つ不満無し
来年SE3出るらしいけどほんまなん?
0420風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:58:55.15ID:FDKjlRpPd
>>409
どうしてもスマホカメラはセンサーサイズの問題があるからね…
0421風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:00.47ID:WpOzrKHz0
>>328
Windowsだと昔からいるAMDでさえ最適化微妙なのに
今更新しいGPU出したところでパフォーマンス出なくて死ぬやろ
0422風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:01.33ID:Q1UbjLT/0
>>378
液体レンズのmix foldはクソ出っ張ってる模様
0423風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:04.75ID:MuGm6Ls50
>>12
逆に画面広くしようとしてノッチになったんやで
横にタブとかおきたい
0424風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:06.12ID:hElDW92E0
>>400
ええなシエラブルーけ?
0425風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:16.76ID:GGCMIk5aM
>>389
ipadproのフェイスIDは早過ぎたと思うけどな
横持ちの時よく失敗するからストレスだわ
たまにカメラ指で塞ぐし
0426風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:17.43ID:QT/4aSu00
>>420
ズームがあかんのは単に搭載レンズの問題やろガイジ
0427風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:25.16ID:NJZb9BGRM
>>392
デレマスの神崎蘭子ちゃんについて知っていること
202:風吹けば名無し[]:2021/10/20(水) 02:23:50.67 ID:fbmLtYSu0
話変わるけど寮住みアイドル調べてるけど意外にそういうのまとめたサイトなくて困ったわ
2年前にTwitterでまとめてる人はいたんやが
誰か他にサイト知ってるか?そう言うのまとめたやつ

デレマスの神崎蘭子ちゃんについて知っていること
215:風吹けば名無し[]:2021/10/20(水) 02:26:29.57 ID:fbmLtYSu0
>>211
一応Twitterでまとめてるやつ見てたら50人近くが不明っぽい
珠ちゃんとか寮イメージしかなかったが不明枠や

デレマスの神崎蘭子ちゃんについて知っていること
229:風吹けば名無し[]:2021/10/20(水) 02:29:20.84 ID:fbmLtYSu0
寮母になりてえわ

デレマスの神崎蘭子ちゃんについて知っていること
270:風吹けば名無し[]:2021/10/20(水) 02:38:43.09 ID:fbmLtYSu0
>>246
今をときめくアイドルの寮やぞ
しかもほぼ全員未成年
全員女性スタッフにきまっとるやん

デレマスの神崎蘭子ちゃんについて知っていること
325:風吹けば名無し[]:2021/10/20(水) 02:48:00.37 ID:fbmLtYSu0
声優全く興味ないけど結婚ってなったら謎の寂しさがあるわ
キャラ声で喘ぎ声出してから結婚しろ
0428風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:31.05
>>408
液晶ちゃうぞ
使ってないのバレバレ
0429風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:32.40ID:p14dZHM20
スマホはどこもカメラすげええええしかねぇわ
0430風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:35.58ID:JxUwe5LOd
>>404
株式会社としては正しいからセーフ
0431風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:45.49ID:MuGm6Ls50
>>406
た…確かに…
0432風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:45.74ID:i0YSXP5b0
脱lightningという奥の手があるぞ

無いけど
0433風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:47.07ID:cC/uaeSvd
>>413
つまりそういうことや
0434風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:51.45ID:CJmekxUz0
ゼリースクロール治してくれ
返品期限が迫ってるからマジ悩む
0435風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:52.38ID:rBdWreEc0
林檎農園やって林檎売りゃ良いやん
0436風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:54.22ID:tH0aJnRs0
>>429
スペックももうベンチすげえしかないけどな
0437風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:55.26ID:NJZb9BGRM
>>426
なに言ってんだこの知的障害
0438風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:56.91ID:YNq0749Q0
iOS一本にするんじゃなかったの?MacBook
0439風吹けば名無し2021/10/20(水) 14:59:58.24ID:uxWMrXi40
>>418
アマゾンちゃう?
0440風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:03.18ID:xkjo7GFlM
パソコンはWindows
タブレットはiPad
スマホはAndroid

なんやこれアホなんか?
0441風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:08.35ID:KA57QD+o0
ノートにもノッチは先進的だよね🥺
0442風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:12.62ID:xgi6qwCg0
もうスマホは過渡期すぎてるから新たなジョブズ連れてこなあかんな
iPhone売る屋は限界やろ
0443風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:13.34ID:I/A94RPya
>>403
アンドロイドみたいに

充電器←タイプA~タイプC→iPadかとおももってたらちがってビビった
0444風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:15.14ID:fbmLtYSu0
日本の4、50代以上の世代はiPhoneシェア率下がっていきそうやな
まだ1、20代はiPhoneが強いやろうけど
0445風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:15.43ID:Q1UbjLT/0
>>424
ホワイトやで
iPhone7とは異次元の違いで草
0446風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:22.01ID:x2gFoIEKM
店員さん「お支払いは?」
iPhoneさん「Apple payで」
パスワード ポチポチポチポチポチポチ(6桁)
店員さん「草」
0447風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:22.84ID:tH0aJnRs0
>>418
Facebookやないんけ
0448風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:24.15ID:e1qnck0t0
13promaxに変えたけどバッテリーはすげぇ持つよこいつ
0449風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:26.35ID:NJZb9BGRM
>>405
人それぞれだからとりあえず家電屋行ったほうがええで
0450風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:27.66ID:vlzaEbdFa
>>412
Pro限定で近いうちにType-C移行する気がする
クソデカ動画データ移すのにLightningじゃ遅すぎて批判殺到してるし
0451風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:35.55ID:fbmLtYSu0
>>427
卑怯やん
ごめん
0452風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:39.36ID:dY0UGaXO0
iPhone13といいiPad mini 6といい今年のAppleは不具合のある製品出しすぎやね
この状況でMacBook Pro買えるやつ尊敬するわ
もうちょっと慎重になったほうがいいと思う
0453風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:48.92ID:D53BFUHYd
やはり純正クロスだけあって拭き取り感が全然違うとかレビューするやついそう
0454風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:57.64ID:lwYnm/er0
iPhone開発するよりジョブズ墓から蘇らせる方法開発した方が近道出来そう
0455風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:00:58.52ID:TCFGax800
なんでmacbookにfaceID付けなかったんやろうか
0456風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:01.52ID:MuGm6Ls50
>>425
ちなみにiPad Airの電源ボタン指紋認証は精度悪くてかなりイライラするで
あれならホームボタンにTouch IDかFace IDがええ
0457風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:06.36ID:tH0aJnRs0
というかMacBookたけえよ普通に
0458風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:10.57ID:vWpYFik5a
未だにカメラが出っ張ってるとか言ってるガイジおるんか
お前らの大好きなpixelのほうがずっと迷惑な出っ張り作っとるぞ
https://i.imgur.com/F31STdH.jpg
0459風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:14.00ID:5R5XdPjJM
スマホだけでなくノートもM字ハゲなんか😰
ジョブスリスペクトなんか?👴
0460風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:14.60ID:5LfylOHQa
PPC970FXでインテル敗北とか言ってた頃と被って見える
0461風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:19.10ID:AAr9yxUS0
時計は6持ってるからさすがに画面が広いだけの7に買い換える気はなかったな
今回ショボすぎるわ
0462風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:19.92ID:tJYg02Q/d
もうあかんね
0463風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:21.83ID:x2gFoIEKM
店員さん「お支払いは?」
iPhoneさん「Apple payで」
パスワード ポチポチポチポチポチポチ(6桁)
店員さん「草」
0464風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:22.02ID:MuGm6Ls50
>>432
ポートレスや
0465風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:24.54ID:N6Agnqb60
新製品は布
0466風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:32.93ID:TCFGax800
>>458
これほんまガイジ
0467風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:33.69ID:D53BFUHYd
>>446
これパスコードミスったらクソダサいよなwww
0468風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:38.24ID:/FNn5cYK0
>>461
5以前なら迷わず買いやと思う
0469風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:41.51ID:ZNlU1jVf0
M字ハゲなくす
画面内指紋認証
USB-C採用

これで買うわ
0470風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:41.65ID:WuH7A8eb0
>>426
スマホでも換算240mmとか載せてるけどセンサーサイズ小さくせなあかんから結局画質落ちるんやで
0471風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:45.21ID:UOKxZMIdd
>>20
試される信仰心
0472風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:53.07ID:NJZb9BGRM
>>452
これ
ワクワクするけどAppleの初物は仕事関係で使ったらあかん
0473風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:54.76ID:ECbUf/Fld
>>418
Appleでしょ
なんだかんだ物を売る企業やからね
数十年後に脱落してる可能性は一番高い
0474風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:58.71ID:6dZaB1rK0
スマートグラスって来そうで来ないな
まあメガネはダサいか
0475風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:01:59.18ID:T6LIm2Xk0
>>205
値段云々より別にアップルで揃える必要ないやろと思う
0476風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:03.17ID:2NPr8Cst0
>>391
ロジハラやめろ
0477風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:05.20ID:0oz4P/ckM
typeCにするだけで信者うおおおおお
0478風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:06.78ID:Bl+M6E1n0
>>418
Facebookは名前変わりそうやからセーフ
0479風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:07.92ID:f1RFti+cd
Appleって無駄なアプリ付けすぎだろ
0480風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:11.93ID:4aQSeadC0
でも悲しいかな
ワイは一生Mac使わなアカン人生なんや
0481風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:12.64ID:wnTlQTaB0
>>446
ほんまこれ恥ずかしい
さっさと指紋認証つけてほしい
0482風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:17.41ID:cC/uaeSvd
このクロス買ってワアの車の給油口ふきふきタオルにしたるわ
0483風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:27.61ID:4KYSJ+sU0
聖骸布には草生えたわ
0484風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:36.89ID:kqlRtVW80
>>481
マスクずらして認証すればええよね
バカかな?
0485風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:39.69ID:Oz2ch8Y70
M1出したしジョブスの頃より凄いよ
0486風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:40.98ID:tH0aJnRs0
ノッチのせいでOSどうなるか不安やわ
0487風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:45.57ID:3QCTnQiV0
>>474
開発はしてる
0488風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:57.38ID:wnTlQTaB0
>>484
店内でマスク外すなやガイジ
0489風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:58.17ID:Y5OSeSL/0
>>484
だっさ
0490風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:02:58.95ID:k33lQQcBa
ジョブスのブリーフから作ったウエス
0491風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:03.99ID:HCVQPh3dd
ジョブズならタピオカカメラ許さなかったやろうな
0492風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:04.48ID:KA57QD+o0
>>458
安定する
0493風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:10.80ID:QRlAbpb2d
これアップル製品以外にも互換性ある神製品やん
0494風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:15.20ID:cFs05ENg0
>>53
もうAppleは宗教法人でええか?
0495風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:21.86ID:hElDW92E0
>>445
色によってやっぱ早さが違うんかね
7からなら違いがすごそうやね
0496風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:26.30ID:DCHWnDVYM
aaplも売り時か?
0497風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:29.20ID:/Swj6sQ4d
そろそろ高級革カバン出すやろ
0498風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:29.72ID:2riYOmDDd
>>474
試作品かけてみたから分かるけど
アレ結構重くて耳痛くなるで
それにアチアチやから絶対普及せんわ
0499風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:31.00
スマホをGalaxyにすればモニターキーボードマウスを揃えてパソコン風の使い方もできるやろ
0500風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:31.05ID:ty1GABN90
>>56
互換性神定期
0501風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:34.70ID:JxUwe5LOd
>>458
便所サンダル定期
0502風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:35.68ID:Q1UbjLT/0
>>458
iPhoneの出っ張りは他のスマホ攻撃するからやばい
0503風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:39.48ID:cC/uaeSvd
>>458
この見た目の昭和平成初期感半端ないな
0504風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:39.88ID:4aQSeadC0
>>482
そんなんに2000円とかガイジか?
もう着ない服でええやんけ
0505風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:40.37ID:swGwrwwI0
でもあいぽんってどうせ画面バッキバキなんでしょ?
0506風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:42.53ID:hElDW92E0
>>458
グロ
0507風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:43.20ID:7G8vsjrDM
この布でAndroid端末の画面拭いたらどうなるんやろか
互換性ないから壊れてしまうんやろか…
0508風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:45.16ID:6i0OP8ULa
>>477
なんと第9世代無印は
充電器に挿す方のケーブルがタイプCになりました😂
反対側がライトニング端子🥶
0509風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:53.86ID:n47/hIqp0
>>484
かっけぇ…
0510風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:03:54.14ID:4aQSeadC0
>>501
0511風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:03.87ID:EOZt3XYN0
iOS15のせいでYouTubeアプリで見れなくなったわ
ファッキン
0512風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:10.95ID:IsUBfbM9M
>>484
がーいw
0513風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:19.92ID:l9n6c7o+d
この前ワイドナショー見てたらiPhone新作特集みたいなのやってて、スマホマニアの芸人が出てきて色々褒めちぎってたんやけども
松本人志が「指紋認証はいつ復活すんの」て言ったら閉口してたわ
指紋認証廃止ってタブーなんか?
0514風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:25.73ID:x2gFoIEKM
>>484
だっせえw
0515風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:29.29ID:5a5Zzk5/a
>>501
それにしか見えんくなったわ
0516風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:32.13ID:2mWPXZZRa
>>511
どゆこと?
0517風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:34.23ID:lHnXaSOxM
7万のキャスターに比べたら布なんて大したことないやろ
0518風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:35.04ID:k33lQQcBa
>>493
USB-Cに対応してない糞商品なんやが?
今どきワイヤレス接続も出来へんしイヤホンジャックも無い
タッチIDはおろか顔認証も出来へんペラペラスペックや
0519風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:41.18
Appleの株持ってる人からするとAppleの信者って完全に養分だよな
思考停止でクソみたいな商品買ってくれる
0520風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:44.11ID:TLwsqLrHa
アップル独自規格ってマイナーばっかり
0521風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:45.18ID:FUgIhnxm0
布くそ笑ったわ
でもあるか知らんけどグッチのハンカチとかもっと高そうやしな
そういうブランドのつもりなんかな
0522風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:48.61ID:TwjZSLiq0
今のジョブズ枠がテスラのあいつだよな
0523風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:04:59.75ID:kjOfr8YK0
>>513
指紋信者のおじいちゃんしか主張してへんからなそれ
恥ずかしいだけやねん
0524風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:05.29ID:qz2WTn4eM
昔はiPodにもMacにもオマケの付属品盛り盛りしてくれてたんだよな
0525風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:14.67ID:lZ7rB6y80
>>518
草生える
0526風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:15.00ID:I1+n/SUm0
出っ張り気にするは草
思ったよりカバーつけないやつ多いんか?
0527風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:23.22ID:TCFGax800
>>513
時代遅れなこと言っとるジジイに飽きれとるだけや
0528風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:26.20ID:fjChQuw80
布だぜ!?
0529風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:27.08ID:3QCTnQiV0
指紋認証ガイジもマスク外すガイジもアウトや
Apple Watchで自動解除できるのに
0530風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:35.37ID:2NPr8Cst0
>>526
ケースつけても出っ張るやろ
0531風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:35.73ID:TreEJhW60
いうて布って前も黒にアップルマーク入ったやつあったよな?
0532風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:41.32
USB-Cの規格ってApple主導で作ったんやろ
なんでLightning使っとるんや
0533風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:44.43ID:tNOt4Pwa0
Mac好きやけどノッチでなんか萎えたわ
なんでどのメーカーも無理矢理ノッチつけるの?
ちょっと画面大きくするためにダサくする意味わからん
釣り合いが取れてない
0534風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:45.96ID:4aQSeadC0
Pixel6ってどうだったん?
0535風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:05:52.20ID:90AVIOLy0
シリコンバレーの物価で値段決めてるやろ
0536風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:07.81ID:AomN5FjLd
>>458
擁護できんかった
0537風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:09.19ID:zbCm6lWu0
>>529
マジレスすると決済系の認証はwatchでは出来ない
0538風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:14.22ID:8mEOEqNCa
>>534
重すぎる200g オーバーとか
0539風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:18.72ID:XmzvLhbgM
Apple「Hello again, Touch ID.」

信者「うおおおおおおおおおお!」

これが現実
0540風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:20.22ID:hElDW92E0
>>519
信者は株も持ってるぞ
0541風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:21.39ID:WpOzrKHz0
>>523
言うほどそうか?
Androidはほとんどが指紋認証だが
0542風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:21.41ID:jQ2j2+wN0
この布まだ買ってないとかキミら時代に乗り遅れてるで
数年後に手のひら返すことになるんやろなあ
0543風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:22.97ID:e6OjMezQ0
画面内指紋認証は慣れたら最高やな
フィルム貼らんし
0544風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:24.33
>>534
>>458
0545風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:29.40ID:cKL1T8m5d
識者「タイプCはバッドデザインだからw」
https://i.imgur.com/PAurXPr.jpg

Apple「USB-Cは万能!」
https://i.imgur.com/UrDRYzy.jpg


🤔
0546風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:29.44ID:wnTlQTaB0
>>527
face IDとtouch IDどっちもつければええやん
0547風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:30.30ID:ECbUf/Fld
>>523
エアプ乙
おじいちゃんは指紋認証なかなか通らないんだよなぁ
0548風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:33.61ID:I1+n/SUm0
>>530
ワイのは大丈夫や
透明のやとそうなるんかね
0549風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:37.95ID:qz2WTn4eM
>>532
Lightningのが小さいのは確かやな

ただ、10年後残ってるのはUSB microBな気がしてる今日この頃
0550風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:42.30ID:hLmY91Zdd
>>207
ワイは次のスマホiPhone検討してるわ
Androidは正直壊れるのが速すぎる
0551風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:43.97ID:epc5ktj0r
podsの新作買ってええか?
0552風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:44.89ID:tH0aJnRs0
MacBookproバッテリー短くなるわ重くなるわで買うやつアホやろ
0553風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:46.65ID:GqY5BDfj0
大した変化のないWatchがなんであんなに持て囃されとるんや
第3世代AirPodsも大したことなかったし
0554風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:47.79ID:3QCTnQiV0
>>537
知っとるよ
決済もApple Watchやろ
0555風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:48.70ID:e6OjMezQ0
>>538
これホンマに謎
170gくらいでもおかしくないやろに
0556風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:57.33ID:WuH7A8eb0
端子が焦げるLightningはバッドデザイン
0557風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:57.44ID:tHWEbgVb0
>>541
でも泥カスってセキュリティ雑魚やん
iPhoneのfaceIDのセキュリティに勝てる泥無いし
0558風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:06:58.51ID:tYCHRWtM0
半年に1回新機種出すこと自体無理ないか?
たかが半年で何が変わるんやって話ですよ
0559風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:01.85ID:CjTyockfp
Appleのこと心配するより自国の雑魚スマホメーカーのこと心配したら?
韓国にボロ負けやで
0560風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:04.52ID:AwqpQ2hja
最近のAppleはハードウェアはいいと思うんやけど値段とソフトウェアがゴミや
iOS13からバグが多すぎる
0561風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:12.98ID:2NPr8Cst0
>>207
バッテリー持つ
visaタッチ使える
0562風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:19.95ID:y/xaAKKfp
>>337
もっと詳しく説明しないとダメか
Appleはハイエンド機にproって名前つけてるだけで、業務用って訳じゃないんやで~~

わかった?
0563風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:26.61ID:KdwGDabS0
>>546
そしたらセキュリティ精度落ちるやん
0564風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:29.52ID:TCFGax800
>>546
セキュリティ機能なのにわざわざリスク増やしてどうするんや?
0565風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:30.74ID:NsvDWSLua
>>513
カメラの性能が良くなった以外語れることなくてカメラの話しを引き延ばすのに必死だった印象しかなかったわ
0566風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:32.73ID:yXdRsno8M
http://imgur.com/cWQzmPL.jpg
0567風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:41.20ID:ORQcVMPE0
タクヤの射精より安いからセーフ
0568風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:46.38ID:11d4ULbZ0
ワイの初iPhoneは4sだったわ今見るとクッソ小さいな
0569風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:07:46.29ID:qz2WTn4eM
>>557
faceIDを外側にも付けられたら監視社会が完成する気がするわ
0570風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:04.34ID:FqKbHIePa
>>519
株式ってそういうもんやろ
0571風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:04.98ID:EOZt3XYN0
>>516
ずっとこれ、重大なエラーが発生したってたまに出てくる
https://i.imgur.com/o1RzLsF.jpg

他にも AppStoreがずっと読み込み中やからアプリインストールできない
Twitterで調べたら同症状のやつもおるっぽい
0572風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:05.67ID:AwJFtNd7a
>>553
この前中国で発表された
Xiaomi Watch2 15000円のがスペックいいというね
0573風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:10.23ID:NJZb9BGRM
>>562
くっそ遅レスでそれとかガチで知的な障害ありそうやな
0574風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:10.46ID:b4bjHNpPd
>>207
泥→林檎やなくて
メイン泥
サブ林檎追加
こんな感じやない?
0575風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:15.16ID:IDtF+Uh30
数年前のMacBook Pro「MagSafeもSDカードもHDMIも無くします!」
新しいMacBook Pro「MagSafeとSDカードとHDMIつけるわ…」
0576風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:21.46ID:4aQSeadC0
>>559
それでもソニーならなんとかしてくれる…はず…
0577風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:23.01ID:e6OjMezQ0
>>551
あれ買うならもう少し足してプロにしたほうがええやろ
0578風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:24.30ID:HjPTci67a
マジでiMat出しそうな勢いで草
0579風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:08:48.97ID:dY0UGaXO0
>>472
AirPods Proの初期ロットの不良品引いて何度も交換する羽目になったわ
ワイヤレス充電が不安定なケースは配送での交換不可能だからって今週やっと正規店で見てもらえるし
AppleCare +ってバカにならんもんやなって学んだ
0580風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:05.25ID:U1VqEQpAM
>>557
昔あったgalaxyの虹彩認証のが固いやろセキュリティ
0581風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:08.48ID:n/+Pg9Wz0
>>567
この布3枚で拓也さんの射精2回出来るって凄い
0582風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:13.36ID:2NPr8Cst0
>>572
でもなんも決済できないじゃんバカか?
0583風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:14.66ID:b4bjHNpPd
>>576
信者ですら買わないからセーフ
0584風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:18.94ID:NSUZLWDp0
>>458
これほんまダサい
Pixel3から替えられんわ
0585風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:20.91ID:lZ7rB6y80
>>559
正直s21ultraと1IIIなら1IIIのが上や
次のハイエンドはしらん
0586風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:23.70ID:fbmLtYSu0
指紋認証と顔認証両方やとセキュリティがー言うけど選べるようにしたらあかんの?
気になるやつは指紋登録しなかったらええやん
煽りやなくて普通に気になるわ
0587風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:30.84ID:hElDW92E0
ウォッチS4なんやがS7に替えるメリットどんだけある?
0588風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:31.82ID:0O7wfTeAa
>>582
スマホでするよね
0589風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:33.61ID:wnTlQTaB0
>>563
マスクつけててFace ID機能してないやんけ
指紋認証がダメでパスワード6桁ポチポチがOKな意味もわからん
0590風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:38.50ID:y5qai1gO0
pixelの発表会見てたけど結構日本推してて草生えた
0591風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:40.04ID:WuH7A8eb0
>>572
心電図いけるのか?
0592風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:42.51ID:4vZDQoAV0
アップルマークつければ服でも雑貨屋でも熱心なのが買ってくれそう
0593風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:46.71ID:fbmLtYSu0
>>559
どうしようもないやろ
0594風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:50.40ID:y/xaAKKfp
>>573
難しかった?
AirPods Proとかあるでしょ
それと同じだよ!
0595風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:56.06ID:MuGm6Ls50
新型MBP凄すぎやろ
あんなんプロのクリエイターか金持ちしか買わんぞ
0596風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:09:57.86ID:tNOt4Pwa0
Androidもそうやけど指紋認証と顔認証あるのに定期的にパスコード入力させるのはなぜ?
せっかく指紋と顔でセキュリティ上げてるのにパスコード入力させたら意味ないじゃん
ただのバカじゃん
0597風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:03.20ID:7n2rD+jl0
Appleには家電をデザインしてほしい
日本の白物家電はダサいしダイソンも今ひとつだしamadanaも死んだから
0598風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:07.71ID:AwqpQ2hja
>>284
地獄だったのは13やで
0599風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:13.03ID:WpOzrKHz0
>>557
光学式のこと?
普通指紋なんて他人に取られないンだわ
0600風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:15.30ID:WuH7A8eb0
>>590
他のPixelも日米限定とかやってるな
0601風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:15.61
>>590
Apple帝国やからしゃーない
0602風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:21.31ID:BUJOsQjmr
ガラスフィルムでも売ってろ
0603風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:28.90ID:HSN8YOhu0
流石に泥にしようかって思えてきたわ
0604風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:33.78ID:QO7OdYph0
>>586
無駄機能つけることになんのメリットもないやん
faceIDこそが最強の認証やのに
0605風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:36.70ID:2NPr8Cst0
>>588
中華スマホってFeliCa付いてないの殆どやけど
0606風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:40.20ID:TCFGax800
>>595
Proなんやから当たり前やん
0607風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:53.02ID:D1qGdJa3M
Pixel 6欲しいンゴね
2chMate 0.8.10.116 dev/Google/Pixel 3/11/DT
0608風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:53.77ID:N/LsX3br0
>>597
バルミューダ「やあ」
0609風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:10:54.50ID:/4rGKD0R0
intel見切った時点でオワコンやわ
どうせアホンでやったように性能2倍アップ!とか繰り返して信者騙すんやろうけど
0610風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:00.79ID:IP2wk3pba
>>605
そこは中華スマホじゃなくていいやん
0611風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:01.02ID:lZ7rB6y80
>>604
この末尾0飛行機飛ばしまくりバレバレやな
0612風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:11.20ID:VqaL+t8C0
指紋認証ってそんなええか?
アップルの製品はiPadProしかもってないけど顔認証システムすごくね?
カメラ目線にしなくても認証されるからまったくストレスないんやけど
0613風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:11.74ID:fbmLtYSu0
>>604
選択肢はあったほうがよくないんですかね...
デメリットがあるわけでなし
0614風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:14.90ID:H/hsacE60
3年くらい代わり映えせんもんな
Xは何だかんだ攻めたデザインやったけど
0615風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:16.84ID:wnTlQTaB0
>>564
パスワード6桁ポチポチはセキュリティ的にええんか?
あんなんより指紋認証のほうが安心に見えるんやけど
0616風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:24.35ID:epc5ktj0r
>>577
やっぱそうか
でもカナル型あんま好きやないんよな
ノイキャンつけてたら迷わんかったんやが
0617風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:24.41ID:2NPr8Cst0
>>610
じゃあキャリアロゴ付きのクソダサスマホ使うの?
0618風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:28.12ID:tNOt4Pwa0
>>596
誰かこれ分からん?
パスコードは本人やなくても突破できるからただのバカじゃん
0619風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:33.49ID:jYIntaX7r
アップル保険やアップル不動産で頑張るんやで
0620風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:35.07ID:b4bjHNpPd
>>597
そのへんは中華に任せといたらええ
どうしても高いものは国内メーカーの方が選ばれるし
安いものは中華メーカーのテリトリーになっとるからそこにアップルが参戦する隙間がない
0621風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:39.02ID:UBDdieiy0
>>478
0622風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:40.00ID:CJmekxUz0
>>405
個体差ある説が正しいとすればワイはとんでもないハズレを引いてしまった
検証動画みたいな悪意あるスクロールじゃなくて普通にゆっくり動かすだけでもゼリーになってるのが分かる
0623風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:45.19ID:KF607+jE0
>>586
それじゃあ顔認識が失敗したみたいになっちゃうからやらないぞ
0624風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:46.34ID:MuGm6Ls50
>>612
外でマスクつけてる人も多いからな
Apple Watch買わされるンゴ
0625風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:11:48.88ID:7n2rD+jl0
>>608
電子レンジ使っとるけど細かいところ気が利いてないわ
0626風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:11.29ID:qd/RlQK/0
>>615
>>618
FBIですら匙投げるぐらい強固なんだよなあ6桁パスコードって
0627風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:14.27ID:11d4ULbZ0
今は見る影ないがXperiaってまぁまぁ売れてたよな
0628風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:17.71ID:cgBuE6xDd
>>9
会社のマクロスパクるから要らんわ
0629風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:19.69ID:wz/ZtG6ga
サイクルコンピューター作ってくれへんかな
wahooの技術盗めばええやん
0630風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:24.72ID:VC4JAxsXd
そもそも資本主義ってもう無理がない?
永遠に新しい売れる製品を出し続けなきゃ成り立たないとかそんなん絶対不可能じゃん
ヨーロッパが新天地発見したおかげで新発見新発明を連発してた頃に生まれた仕組みにもう無理がある
0631風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:25.54ID:TCFGax800
>>625
細かいことを気にせず使うためのブランドだからお前が間違ってる
0632風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:26.87ID:NJZb9BGRM
>>594
知的障害さあ
今回のMacBook Proはガチでプロユースなわけな
お前の知能じゃなに言ってるか理解できないやろうがM1の時点でh264の422,10bit8Kを編集可能だったわけな
それ以上のスペック必要なのは明らかにプロだろうが
0633風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:27.35ID:Swmb0SGZa
>>207
ワイは2010年にAndroidのスマホ買ってからは二度と買わないことに決めてる
0634風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:39.37ID:t1agcKpc0
てかクアルコムスナドラ←ポンコツでは?🤔
0635風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:40.04ID:AwqpQ2hja
>>612
外でマスクしてると認証できないんやで
iPad proは室内で使うやん
ちなiPadでも指紋認証のほうがはやいで
0636風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:40.28ID:wnTlQTaB0
>>626
誰かに覗き見されてたら終わりやん
0637風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:50.87ID:RVcetzpNM
>>559
ホンハイのSHARPを信じろ!
0638風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:12:51.15ID:voXfbyEt0
今からアップル入社してiPhone専用顔認証対応マスク作るから買ってくれる?
\15000くらいで販売させる予定
0639風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:02.79ID:MuGm6Ls50
>>619
どうでもいいけど旧ソニー不動産めっちゃ凄いわ
0640風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:07.80ID:y5qai1gO0
pixel6
・それなりの性能
・それなりの値段
・重い

これなんJのAndroid民的にはどうなん?🤔
0641風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:07.83ID:/DgXgUD00
>>633
もしかして伝説のレグポン?
0642風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:18.58ID:tH0aJnRs0
顔認証はスワイプすんの怠いよ
0643風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:18.62ID:N/LsX3br0
>>625
ワイ炊飯器使ってるけど保温が皆無に等しいんよな
デザイン重視で中身うんちブランドや
0644風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:20.21ID:lEZHl4vbd
>>609
グラフィック性能は2倍!とか豪語してたけど比較対象が3050Tiという産廃の模様
0645風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:21.61ID:zfJhvx6Vd
>>627
そこそこ売ってて赤字よりほとんど売れてないけど黒字の今の方がええ
0646風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:24.00ID:4hvdwJbzd
>>207
収入上がったんだろ
0647風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:31.68ID:6cpq/i/E0
>>619
それよりはよAppleカード国内導入してくれや
0648風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:35.11ID:wz/ZtG6ga
>>638
マスクの内側に唇認証用のなんかつければええ
kissIDや
0649風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:37.43ID:l7qjk1w7a
これにはゲイツも苦笑い
0650風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:40.19ID:MuGm6Ls50
>>635
サイドの電源ボタンの指紋認証めっちゃ感度悪くない?ワイの指だけか?
0651風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:43.93ID:Q1UbjLT/0
>>609
オワコンはIntelやろ
0652風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:49.82ID:T0XcTC3RM
>>20
アホくさ
0653風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:51.02ID:/KXiMCEnd
間違いなくGAFAMで最初に陥落するよな
5年以内に中国のメーカーに抜かれそう
0654風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:13:59.59ID:epc5ktj0r
マスク社会に顔認証不便すぎるんやがアメリカとかでは文句出てないんやろか
0655風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:03.50ID:uxWMrXi40
>>640
ダサい以外はようやってると思うよ ダサい以外から買わないけど
0656風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:04.73ID:wz/ZtG6ga
>>643
ワイは扇風機だけ持ってるわ
0657風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:06.29ID:2NPr8Cst0
>>640
iPhoneにマウント取れるのはXperiaかmi11liteだけや
0658風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:06.97ID:2YNGQIdvM
>>640
重さは筋トレすれば問題ないし
0659風吹けばあんこ2021/10/20(水) 15:14:09.99ID:Np2+XPtNd
煽り抜きでアップルオワコンだと思うが
0660風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:11.63ID:2Q7FykI2a
>>640
Mi 11 Lite5Gの軽さに慣れちゃったから200グラムオーバーは無理やもう
0661風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:12.10ID:FqKbHIePa
>>640
アンチアップルで中韓アレルギーのオタク向け
0662風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:12.71ID:g3fChv4a0
ノッチクソダサくて草生えたわ
せめて外側に出っ張らせたらええのに
0663風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:18.17ID:WpOzrKHz0
>>633
今は国産でも無い限りどんなスマホでも大丈夫やぞ
ただまあその頃のAndroidは品質の差が凄かったな
0664風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:18.52ID:Gi50h1jeD
>>609
iPhoneと同じコースに乗せてきてるな
アプリ限定させて動くアプリだけめっちゃ速い対応せんのはしらんってスタンス
0665風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:21.97ID:e6OjMezQ0
>>616
エアポプロはカナル型苦手でも圧迫感かなり少ないからオススメやで
耳の穴に入れるというか蓋をするような感じやから
試聴できれば試聴したらええと思う
0666風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:36.20ID:0oz4P/ckM
イシオス
https://pbs.twimg.com/media/FB3gll9UcAAEwLT.jpg
0667風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:36.33ID:MuGm6Ls50
>>638
クックに、そんなのよりApple Watch買ってねって追い返されるのがオチや
0668風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:36.44ID:A4H7r5NM0
小出し小出しメーカー
0669風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:39.89ID:hYQZMOnm0
>>13
ベゼルが搭載されそう
0670風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:40.68ID:AwqpQ2hja
>>650
すまんホームボタン式のちょっと昔のやつの話や
サイドボタンのやつだと感度悪いかもしれん
0671風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:42.69ID:lZ7rB6y80
>>640
もっと性能全振りにしてくれよ
そっちの方が価値がある
0672風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:51.11ID:MuGm6Ls50
>>653
Fやろ…
0673風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:53.21ID:e1kDUKLQd
次でVRカメラ標準搭載くらいやって欲しいわ
0674風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:53.95ID:jOYT8t4hd
>>660
めっちゃ軽いよな
なんでこんなに軽いんや
0675風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:54.41ID:epc5ktj0r
>>665
ほんまか
ええこと聞いたわ
0676風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:14:57.76ID:dAt+p/9vM
>>262
>>368
信者いらいらで草
0677風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:10.13ID:VICJt1Wea
>>529
それ駄目やん
0678風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:11.33ID:TCFGax800
>>643
トップページにデカデカと保温機能無いって書いとるやん
保温機能無しの炊飯器なんてバルミューダだけの話やないし
0679風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:17.79ID:VrFVJa2ba
レグザフォンとかいう戦犯のせいで泥アンチになっとるの結構いるやろ
0680風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:21.07ID:n47/hIqp0
>>640
アンチか?pixelには「ピュアAndroid」っていうメリットがあるから
0681風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:21.84ID:WuH7A8eb0
>>632
20万ちょいから買えるのにプロユースではないだろ
ほんとのプロ向けは70万近いMac Proだぞ
0682風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:23.79ID:zfJhvx6Vd
>>640
性能がリークだらけでわけわからん
発表から計算したらスナドラ865くらいらしいが
0683風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:27.47ID:Gi50h1jeD
>>655
あのダサさはどこ向けなんや?
0684風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:34.96ID:y/xaAKKfp
>>632
いまや40万で買えるカメラで撮った映像の編集にもそれくらい必要だよ……
0685風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:40.70ID:MuGm6Ls50
>>670
ホームボタンのは普通に早いよな
0686風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:40.93ID:uatjnXCw0
安くして
0687風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:49.89ID:9xPRx/xS0
ラップトップは完全にアップルの天下になるやろ
サーフェスコスパ悪いし
0688風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:54.04ID:TcbeacITM
>>9
もうITも限界来てるんだな
0689風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:54.30ID:WpOzrKHz0
>>640
カメラは凄そうだけどそれ以外微妙そうだからええわ
Exynosベースらしいから互換性も期待できんし
0690風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:15:57.50ID:A4H7r5NM0
1度外した機能をまた付けて売るとか
迷走と言わずになんなのか
0691風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:01.44ID:IDtF+Uh30
surface studioみたいなやつAppleが出せよ
0692風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:10.60ID:tH0aJnRs0
もうwinの強みはゲームだけや
0693風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:12.10ID:ZgDAa4K/0
未だにmi mix2s使ってる
0694風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:12.14ID:D1qGdJa3M
Google「ベンチより実行性能のほうが重要😡」

言い訳臭いけどまあ正論よな
0695風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:20.16ID:ZVLqVYwmd
CNETに過去一で下位互換性のあるデバイスだ!と言わしめた2000円の布発売したアップルさんだぞ?
0696風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:22.73ID:jOYT8t4hd
中華は嫌!中華は怖い!
なお家電は中華モリモリ
なんならスマホ充電するケーブルと充電器もバリバリの中華メーカー
こんなやつばっかり
0697風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:43.49ID:usC53Umya
>>674
この大きさでこれとかビビるよね
ゲームもクラロワしかしないし
充電も鬼速いし
文句なしでメインになったわ
0698風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:45.12ID:91+4vv9A0
布だぜ?
0699風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:46.56ID:CcB9n3FLM
まあLightningの終わりは近いやろ
海外やとこんな動き始まっとるし

「USB Type-C」をスマホの標準ポートに。EUが法案提出
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1353263.html
0700風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:50.02ID:zfJhvx6Vd
>>696
Ankerはセーフという風潮
0701風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:16:58.90ID:TCFGax800
>>694
アップルが体現しとることやん
0702風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:01.56ID:dY0UGaXO0
iPhoneのPROシリーズ使ってるやつ望遠レンズってどんなもん?
観光地とか屋外イベントで5〜10メートルくらい離れてても綺麗に撮影できる?
0703風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:03.44ID:tNOt4Pwa0
>>626
現物の顔や指が無いと突破できない顔や指紋の方がキツくね?って思ってまうんやが
0704風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:19.19ID:4hvdwJbzd
IPhoneX発売日に買ったが
バッテリー交換しただけで
スペック不足今だに感じないわ
0705風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:20.25ID:VICJt1Wea
アップルってモトローラ時代からベンチマークとか好きだったよな
0706風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:20.67ID:2NPr8Cst0
>>702
ぶっちゃけゴミ
0707風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:23.35ID:sed0ga97d
BAD APPLE

もういいかい? まぁだだよ
もういいかい? まぁだだよ
もういいかい? まぁだだよ

それは異人達とのかくれんぼ
0708風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:33.47ID:ZgDAa4K/0
画面サイズとCPUは結構良くする代わりにカメラの性能落とす事で値段を抑えるみたいなコンセプトのスマホないの?
カメラ最低限しかいらんのよな
0709風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:34.55ID:cgBuE6xDd
わい2048から来たんやがAppleはもうないで2032に潰れたよ
0710風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:39.12ID:AAr9yxUS0
本スレのmacbookスレでも会社で使うとかクリエイティブな事に使うとかフワフワな理由で40万くらい出して買ってる奴らばっかやな
まあワイはユーチューブ見る為だけやけど
0711風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:45.61ID:Gi50h1jeD
>>681
ほんとのプロって何を指しとるのかわからん
映像制作ならMacなんて使わんからなソフトがない
動画編集ならMacでもいいけどユーチューバーとかか?
0712風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:47.78ID:Swmb0SGZa
>>641
シリウスとかいうやつやねぇ
>>663
まぁ恨みというか気持ちの問題やな
0713風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:51.15ID:tH0aJnRs0
もうカメラの進化はええわ
0714風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:17:58.18ID:0oz4P/ckM
>>708
ポコ
0715風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:01.11ID:tNOt4Pwa0
>>612
寝起きで横になりながら解除出来ないのがストレス
0716風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:02.59ID:N/LsX3br0
>>626
ショルダーハッキングがどうしようもないで
0717風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:02.99ID:TCFGax800
>>708
そんなスマホはノイジーマイノリティしか求めないから商品として成り立たん
0718風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:07.16ID:MuGm6Ls50
>>699
なんでこんな独占禁止法違反みたいな法律出すんやろ
0719風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:11.59ID:ejxZUq080
>>458
ダフトパンクやん
0720風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:13.16ID:cC/uaeSvd
>>696
ついでに韓国もいや
台湾もいや
日本もいや

アメリカ製最高!
アメリカ製最高
0721風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:18.67ID:Q1UbjLT/0
>>702
5メートルぐらいだったらいけるけど基本ゴミや
0722風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:19.27ID:Ob0iWpoVd
>>704
もう4年ぐらい使ってるの?
0723風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:20.01ID:Gxqi7dnv0
>>622
マジかぁあのサイズ欲しいんやがこういう話聞くとなあ
アップル側は不具合として認めてないんやろ?
0724風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:25.19ID:WeKvXyVrr
ゲーム一切せんのやがカメラ性能欲しいって場合は何買えばええんや?
0725風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:27.62ID:NJZb9BGRM
>>681
なんも知らねえなら横からレスしてくんなよ

>>684
日本語で頼むわ知的障害
0726風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:30.21ID:2NPr8Cst0
>>644
アンチアップルって妄想ばっかよな
怖いわ
0727風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:39.88ID:tH0aJnRs0
>>724
一眼レフ
0728風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:40.74ID:VICJt1Wea
>>695
CNETって朝日系やん
0729風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:41.48ID:e6OjMezQ0
プログラマーもmac使うのは一定数おるな
iOSアプリは必須やけど普通にwebの開発とかでも
0730風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:48.28ID:old3AiaS0
GAFAもう完全に衰退期入ってるよな
次に来るのどこや
0731風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:49.14ID:AwqpQ2hja
usb-cってLightningと違って壊れにくいん?
0732風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:53.58ID:TCFGax800
>>724
カメラ
0733風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:18:56.44ID:CYTmQ/Cfp
ほんと終わっちゃった企業やな
0734風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:00.41ID:QzJK9bbQd
>>699
アップル擁護じゃないけどこんな無茶苦茶な法案は通らんやろ
0735風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:00.46ID:SEatlxM20
セキュリティ気にしすぎてユーザビリティ蔑ろにするの加減やめようや
少しくらいカスタムさせてくれや
0736風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:04.11ID:NJZb9BGRM
>>711
映像でガンガンMac使ってるが
0737風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:12.48ID:WuH7A8eb0
>>725
ほんまの無知は己の無知に気づけへんのやなあ
0738風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:13.03ID:KA6b9RnA0
車とか家とかまだいっぱいリンゴマーク付けて売れるもんあるやろ
0739風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:15.85ID:Q1UbjLT/0
>>724
日本でカメラ特化スマホは売ってないから探すだけ無駄や
0740風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:19.98ID:TCFGax800
>>731
USB typeCの方がガバガバになりやすい
0741風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:25.27ID:A4H7r5NM0
せや!持てる技術全部乗せるのはもったいないから
毎年ちょっとづつ実装して新作にしていったろ
信者は買うやろ
0742風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:28.84ID:AwqpQ2hja
>>717
最近はこれ以上カメラの性能求めてない層の方が多いやろw
0743風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:31.27ID:u3IXKlkia
>>708
ゲーミングスマホなんかはその路線なんやないか?
ゲーミング抜きにってなると多分需要がそこまでなさそうやなと
0744風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:34.11ID:n/+Pg9Wz0
>>696
ケーブルとか充電器こそ発火とか気にしないといかん部分なのにな
0745風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:37.11ID:tNOt4Pwa0
>>458
これマジで草生える
逆張りデザインの極み
0746風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:37.38ID:jN3eus0n0
ネタ切れだけど布切れはあったぞ
0747風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:42.09ID:qAc+kILzd
>>720
安心安全の国産スマホのSHARPですぅ!
0748風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:43.79ID:B0I30ODWa
>>730
テンセント?
習近平にメチャクチャいじめられてるのに株価モリモリ戻してきてる
0749風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:54.23ID:gh+OZS6D0
ジョブズ生きてたら今頃どうなってるんやろか
0750風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:54.62ID:tH0aJnRs0
スペックもカメラももうええねん
バッテリーと重量なんとかせえや
0751風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:55.41ID:fn7EmxV30
>>20
正直パソコンモニター拭く用の布として欲しい
めがねふきで拭いたら細かい傷ついて最悪やった
0752風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:19:56.72ID:VICJt1Wea
そもそもプロはマックとか使わんよ
道具を選ばないもの
0753風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:01.42ID:e6OjMezQ0
>>724
シャープが作ってるライカのやつやないか
0754風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:04.83ID:NJZb9BGRM
>>737
映像のプロで現状50万越えのMacBook Pro使ってるやつに何言ってんの?
0755風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:18.08ID:AwqpQ2hja
>>740
ほーん
だめやん
0756風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:27.11ID:zfJhvx6Vd
>>724
最近はVivoが熱い
0757風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:27.31ID:WuH7A8eb0
>>739
日本限定ライツフォンがなかったことにされてるの草生えるけどしゃーない
0758風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:31.62ID:WpOzrKHz0
>>708
Xiaomiのスマホって大体そんなコンセプトじゃない?
0759風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:32.05ID:4hvdwJbzd
>>722
4年なるなぁ
カメラとCPU進化しても買おうと思えん
0760風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:32.36ID:IuSDHTaf0
>>640
重すぎる
0761風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:33.22ID:dAt+p/9vM
>>102
現状見たらジョブズだけで持ってた会社やって言えるやろ
お前が過小評価しとるだけやアホ
0762風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:36.65ID:tNOt4Pwa0
ノッチとかいうワイ以外のみんなは小便垂れる程好きなデザイン
そうでも無いとこんなに全メーカー採用しない
0763風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:38.77ID:tjNhqv4+0
「みんなと同じもの持ってないと仲間外れにされる」というジャッブ特有のの陰湿性のおかげでもってる会社だからなここ
0764風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:41.34ID:yz8FeHlKd
>>708
中華スマホに山ほどあるけど
Redmi k40とかrealme gtとか
0765風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:46.01ID:FqKbHIePa
MBP買ってるの自営ばっかやろ
パンピーはM1でええやん
0766風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:47.36ID:AwqpQ2hja
>>750
バッテリーはしっかり進化しとるで
主にCPU側の努力やけど
0767風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:50.82ID:4aQSeadC0
>>710
ワイはモバイルアプリエンジニアなのでAir買います😡
0768風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:56.53ID:JFPTpeWar
>>753
ファーウェイの足元にも及ばん💩やったで
0769風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:20:57.87ID:Q1UbjLT/0
>>757
ぶっちゃけ雰囲気だけの中身AQUOSやししゃーない
0770風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:02.60ID:WuH7A8eb0
>>754
MacBook Proはプロ以外も買うんやで
知らんかったか?
0771風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:04.44ID:lx6D1AI/0
pixel6がダサいいうけど
今の四角形にカメラ並べたほうがくっそダサいとおもうんや
むしろpixel6のデザインぶっちゃけ好きなほうや
カメラ出っ張るわ→そのまま四角形であつめよ
じゃなくて
カメラ出っ張るわ→出っ張りをデザインにしてしまおう
はいいとおもうんだけどな
webデザインみたいな見た目もすき
0772風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:05.51ID:TCFGax800
>>742
画面もCPUも性能飽和した結果がカメラ競争や
0773風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:08.78ID:hElDW92E0
>>699
EUって地味にガイジよな
0774風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:09.21ID:AAr9yxUS0
>>702
少しでも暗いとノイズまみれで使い物ならんね
0775風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:12.25ID:MuGm6Ls50
しかしM1MAXくらいのスペックのPCあったら、iOSのゲームのクオリティも上げられそうやな
0776風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:13.77ID:OsdXS2K30
>>708
ワイもそれほしいけど割とカメラ需要あるらしいから難しいんやろな
0777風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:14.38ID:kr7JdkN0r
日本もキャリアの囲い込みや利権がなかったら戦えてたのかもしれへんのにな
その場の利益ばっかりとって後の莫大な利益を失うとか実に保守的な日本企業らしいわ
0778風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:23.48ID:fnSpxHNga
>>770
お前の負けや
0779風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:31.26ID:W6CWHYyF0
>>708
それこそXiaomiやろ利益率低くして作ってるからユーザ面からしたらコスパ最強かもしれん
0780風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:31.86ID:tH0aJnRs0
>>775
3070レベルはやべーよな
0781風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:46.14ID:zO1LCEz6d
>>736
MacでCG合成とかしてんの?
どんなスペックとソフト使ってんねん
0782風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:46.62ID:N/LsX3br0
>>710
動画ならアス比16:9のほうがよくないか?
0783風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:53.62ID:zfJhvx6Vd
>>776
スマホで何しますか?みたいなアンケートで一位はカメラだったな
0784風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:21:57.06ID:6LAYXkxKd
スマホがネタ切れよね
0785風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:09.52ID:73QrYEPlM
Androidの話やけどもうmicroSDもイヤホンジャックも無くなるんか?
0786風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:10.20ID:NJZb9BGRM
>>770
誰も一言もそんなこと言ってないけどお前にはなにが見えてんの?
0787風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:14.24ID:2NPr8Cst0
まあラップトップはmacbook一択だよな
windowsノートはオワコン
0788風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:17.95ID:SFDg2jMgM
リークによるとSwitchとかsteamdeckみたいなの作ってるらしいし
グーグルグラスとかみたいなのもそのうち作るだろ
0789風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:19.99ID:yYPLLrmYr
Zenfone8、もう誰も見向きしてない😢
0790風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:31.58ID:NJZb9BGRM
>>781
なんで映像=CGになんの?
0791風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:33.65ID:WuH7A8eb0
>>778
Apple M1 Proはプロ向けって意味じゃなくて上位モデルって意味でしかないんやで
iPhone 13 Proがプロ用だと思うか?
0792風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:35.24ID:qT9q9GTId
海外でも一貫性のためにipadとwatchにもノッチをつけるべきってバカにするのがトレンドになってたな
0793風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:35.84ID:3QCTnQiV0
>>699
これもクリーンディーゼル→EVと同じで、主導権握りたいだけやで
0794風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:36.87ID:YeiPDrw20
・ゲームしない(しても雀魂くらい)
・カメラはペットくらい
・なんJとネットサーフィンメイン
・タイプC
・LDAC対応
・SHARP以外

このワイにおすすめ教えて
0795風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:41.86ID:dAt+p/9vM
>>190
コロナなんてあと数年は続くんやし
その時点でスマートではないわ
0796風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:43.87ID:Q/QAdJxza
>>207
Arrows民やろ
0797風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:48.43ID:f0cpKwALd
バフェットが投資しているって悪い意味で安定しているってことでもあるんやな
0798風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:50.79ID:N/LsX3br0
>>785
イヤホンジャックは間違いなく無くなるやろなぁ
TypeC端子のイヤホン作れるし
0799風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:55.83ID:YHPqWb1fd
>>780
3060レベルやぞ
0800風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:22:56.53ID:lZ7rB6y80
>>785
GALAXYとかは無い
復活はあると思う
0801風吹けば名無し2021/10/20(水) 15:23:00.55ID:CXXqM5TF0
>>773
派手にガイジだから今まさに電気足りなくなって停電まつり

ちなみに日本対ドイツは日本の勝ちで有名な川口マーンがウキウキでその記事書いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています