トップページlivejupiter
1002コメント199KB

同調圧力で美味しいという事になってる食い物

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:15.12ID:BmJjZ8x60
ウニ
0002風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:26.86ID:gfSmyUHSd
0003風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:28.44ID:N4ok0Vnr0
ビール
0004風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:28.59ID:L9YyCe1Yr
カレー
0005風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:33.44ID:p8sbXZli0
チーズ
0006風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:39.20ID:dIFaw8LiM
さんまの塩焼き
0007風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:41.27ID:bK08QmFC0
うなぎ
0008風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:45.57ID:qoadXxgf0
🧆
0009風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:46.50ID:RqFpDs1Y0
うなぎ
0010風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:46.65ID:3xnQuylLd
ひろゆき「味噌汁」
0011風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:51.92ID:6ISla5t90
これはタピオカ
0012風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:55.02ID:jEmV3B35d
0013風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:21:56.78ID:wSjHorav0
KFC
0014風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:03.04ID:tcjNj2wO0
イッチが人生で3回は言われたであろう言葉
「本当に美味いウニを食べたことないんだねェ……」
0015風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:11.15ID:L9YyCe1Yr
すまん、圧力調理でおいしくなる食べ物と勘違いしてレスしたわ
0016風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:17.85ID:2PrQTdSoM
すき焼き
外国人のほとんどがくそ不味い言ってるのに
0017風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:17.93ID:ozGPg6Dm0
二郎系
0018風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:19.21ID:Ot0ztiF90
カレー
0019風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:23.56ID:3uUjcrIQ0
野菜
0020風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:24.98ID:P7FIOD5L0
串焼きのレバー
0021風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:28.06ID:C9eHBkWL0
コーヒー
0022風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:36.09ID:889XuH4f0
牛肉
0023風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:41.01ID:cTH9mtxo0
カキ
0024風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:49.43ID:RqFpDs1Y0
ほぐした赤ラーク
0025風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:51.25ID:CzBhsI22r
>>15
ワイ電気圧力鍋買ったけどカレーやったことないんやがやっぱ美味いんか?
0026風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:56.10ID:O6hjtMP50
トリュフ
0027風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:22:57.51ID:b9GpMOlU0
パクチー
0028風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:00.27ID:fj/D6M/h0
チーズ牛丼
0029風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:01.98ID:kUvF97UI0
>>15
0030風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:05.62ID:kBDCuAuyM
カニ
0031風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:09.74ID:FIq6iFCTr
ザーメン
0032風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:10.96ID:TVeANqEW0
カニカマ
0033風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:14.18ID:8p5Syq/I0
マカロン
0034風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:15.60ID:A+GCqjSp0
マツタケ
0035風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:15.66ID:bK08QmFC0
牡蠣
0036風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:18.21ID:sGZTvBxb0
>>15
0037風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:30.42ID:bK08QmFC0
メロン
0038風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:34.26ID:0KMZSH460
エビカニ
0039風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:35.55ID:/wSaIBNP0
>>15
正解大卒
0040風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:36.75ID:bK08QmFC0
スイカ
0041風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:37.87ID:5ctPKnWS0
エビ
0042風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:38.05ID:wSjHorav0
>>15
0043風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:39.85ID:oe1CrWGv0
>>15
なかなかこういうレスは見られない
0044風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:43.68ID:n0tWk89P0
サザエの耳とかグロ系の食い物な
0045風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:47.70ID:VHuWwLFL0
クリトリス
0046風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:48.55ID:uNjcANjs0
可哀想に本物を食べたことがないんだろうな
0047風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:48.61ID:q7kV1+zGd
>>15
0048風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:52.86ID:wk+DDLUn0
>>15
しゃーない
0049風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:54.25ID:SPCOw1H+0
>>15
ワロタ
0050風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:55.36ID:j0eMeCO6d
マリトッツォ
0051風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:23:59.12ID:bLGZ3IGTd
コーヒー
そもそも旨いと思って飲まれてなかったし
0052風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:06.00ID:LOOpItw5d
二郎
0053風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:06.91ID:8MnRTYI+d
納豆とお寿司
0054風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:13.76ID:3RiSWphk0
キャビア
0055風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:18.60ID:/MUSCwLZ0
パラパラ炒飯
ホクホクフライドポテト

どっちもベッチョリさせろ
0056風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:27.12ID:TXJc1Mtp0
>>16
お前の育ちのがマズイだろ
ド底辺すぎる
0057風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:35.89ID:2fftdN7u0
茶碗蒸し
0058風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:40.03ID:bl668X2k0
カレーは圧力調理すると美味しいんか
0059風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:40.22ID:v/AqPGcF0
ローストビーフ丼
ちな食べたことない
0060風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:44.29ID:H8mr8Z/40
マクド
0061風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:50.59ID:SPCOw1H+0
>>44
食人はNG
0062風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:24:56.47ID:bK08QmFC0
赤身の魚全般
0063風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:01.47ID:Okjcekkp0
生牡蠣はそんなに美味いもんとは思えない
カキフライは好きやけど
0064風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:04.10ID:BmQ7XVUM0
>>15
可愛い
好き
0065風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:05.13ID:lWAs6hfId
ウニや牡蠣は味覚が鈍感なお年寄り向けだししゃあないやろ
0066風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:15.31ID:/MUSCwLZ0
>>15
圧力鍋カレーはタマネギが消滅するから🙅
0067風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:20.26ID:cEtlSKHfd
薄皮あんパンとか薄皮まんじゅうとか
皮厚い方が美味いわ
0068風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:26.09ID:QTW/5vwQ0
寿司
0069風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:34.75ID:prsycCpt0
イナゴ
0070風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:34.95ID:fnIer0zd0
牡蠣
0071風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:35.39ID:TXJc1Mtp0
>>51
味覚障害のクソガイ
0072風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:43.79ID:zzzf8ft50
ハンバーガー
0073風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:45.17ID:91hCjd4D0
というか高級食材は大体「高級だから高級」みたいな感じあるよな
最初に高級にしたからそれが維持されてるみたいな
0074風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:47.29ID:vyxci8n70
>>25
スジ肉カレーやってみ
クソ美味い
0075風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:50.81ID:r1nLTKLJ0
>>68
これ
0076風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:51.64ID:yZsrhgl60
うなぎ
0077風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:52.83ID:Cms9cMohd
カレーで大事なのはスパイスのバランスや
ターメリックは控えめにするとか
0078風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:52.98ID:761lBFkj0
カニやな
0079風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:25:54.81ID:prsycCpt0
>>51
お前鼻詰まってるやろ
0080風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:07.25ID:TY/FswRnM
かずのこ
0081風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:10.76ID:/wSaIBNP0
>>61
こいつなかなかカイシやな
0082風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:13.19ID:PPhKgDfA0
>>15
なんでやねん
0083風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:22.73ID:kfZdjSKUd
チー牛
0084風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:27.53ID:no0ykEGV0
>>15
かわいい
0085風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:29.06ID:bK08QmFC0
イクラ
0086風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:29.15ID:agaNquQX0
キャビア
0087風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:30.05ID:E5ab62GW0
牡蠣
0088風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:30.20ID:/wSaIBNP0
>>66
エアプ乙
玉ねぎは溶かすものだぞ
0089風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:35.09ID:1VYyQplar
つけ麺
0090風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:37.75ID:sfLYLLgUM
松茸
0091風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:38.13ID:mKsbG3+y0
酒は全てやん
0092風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:26:52.78ID:/MUSCwLZ0
>>88
やーやーなの!
0093風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:13.49ID:uUm2zC3Y0
これはビール
0094風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:16.69ID:tcuccxfva
>>73
情報を食ってるってやつやな
高級食品を食べたっていう満足感プレミア感を味わってる
0095風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:17.85ID:vyxci8n70
いうほどカレーに玉ねぎの食感いるか?
0096風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:19.32ID:bl668X2k0
>>92
わかる
0097風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:23.84ID:oOhGD3Jup
>>15
もうこの題のスレにしようぜ
0098風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:39.32ID:Hqj3S3u/0
0099風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:50.27ID:gJFeihNLa
>>15
ええな
0100風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:54.13ID:uDelN7jG0
これはうなぎ
0101風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:54.81ID:32c3elQVa
高級食材大体そう
0102風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:27:58.82ID:lalvO7Dm0
トリュフ
0103風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:04.95ID:SPCOw1H+0
高級=美味いでは無いのは確かやな
魚とか釣り番組で高級魚高級魚と持ち上げられてるけど養殖に向いてないから単価高い奴ばっかだし味はそんな美味くも無い
0104風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:05.12ID:6YNOXQ0v0
>>15
こっちの方が平和ですき
0105風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:09.40ID:Okjcekkp0
>>95
具が溶けたカレーってなんか悲しくならないか
0106風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:09.79ID:e6WhikpOa

9割タレのお陰やし小骨がチクチクしてうっとうしい
0107風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:10.64ID:Hq2/XlzFM
和牛
0108風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:12.58ID:/wSaIBNP0
>>74
牛すじカレーはホンマにうまいよな
感動するわ
0109風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:21.65ID:wrLA7Oca0
>>15
お前は正しい
0110風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:26.70ID:T83UgP0Bd
ほや
0111風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:27.70ID:SYTvrXFXd
圧力鍋もってない
やっぱええもん?
0112風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:30.88ID:wZ1dbD2gM
>>15
マイナスを語るよりプラスのことを語りたい
0113風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:37.99ID:zP7mWeSYM
納豆一択
0114風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:43.55ID:+JuHY/9N0
>>95
いる
0115風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:48.99ID:AudKdF+hd
ウニは珍味
0116風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:53.98ID:Okjcekkp0
>>106
鰻は白焼きも美味いぞ
0117風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:55.65ID:LDLMCjkOp
カレー
0118風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:57.64ID:PgUnkP74p
椎茸
0119風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:59.04ID:4HV4hoxyd
納豆
ししゃも
雲丹
🦀
明太子
0120風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:28:59.97ID:h3550tN20
魚介ベースのつけ麺に背脂入れると美味くなる?
0121風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:08.70ID:C+bteNGj0
>>106
白焼き定期
0122風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:10.42ID:Xrj1Odlq0
>>15
カレー正しいやん
0123風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:17.53ID:EFbBk6eCa
>>39
くっさ死ね
加藤純一とか好きそう
0124風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:23.34ID:S1dywjigd
ココア揚げパン
0125風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:24.71ID:/wSaIBNP0
>>105
野菜の旨味を溶かしたいタイプのカレーか具材のゴロゴロ感を楽しむカレーかどっちが好きかってだけの話っすよ
0126風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:29.07ID:Xrj1Odlq0
>>111
ええで
やろか?
0127風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:33.75ID:2ZF/EqVZ0
松茸って唾の匂いするよね
0128風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:36.12ID:bK08QmFC0
カントリーマアム
0129風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:37.58ID:uFw5Eoo3d
>>119
全部😋
0130風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:39.57ID:CHaKMi510
じゃがバター
0131風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:43.85ID:/wSaIBNP0
>>123
な加分?
0132風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:45.16ID:HnpCfLEq0
カニ
0133風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:29:53.49ID:b1uifQcA0
ミミズ
0134風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:02.94ID:SPCOw1H+0
圧力鍋ってなんか爆発しそうで怖くねえか??
あと、少し時間ミスるとくっそガチガチの焦げへ変換されるのがきちいわ
時短になるのは便利だと思うけど
0135風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:05.04ID:+W6TEk2h0
マリトッツォはすぐにバレたよな
0136風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:05.93ID:PgUnkP74p
0137風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:15.57ID:FWJ9K4TZ0
抹茶味
0138風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:16.05ID:wk+DDLUn0
>>74
牛すじは圧力鍋必須やな
0139風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:21.18ID:CFL1S+/Gd
タベホ焼肉
0140風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:24.00ID:uFw5Eoo3d
いちご
0141風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:33.31ID:+BVP75Ig0
いくら
0142風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:35.90ID:rxVus8Pid
インド人のカレー屋のカレー
0143風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:42.07ID:PgUnkP74p
ホルモン
0144風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:44.66ID:bl668X2k0
>>95
いる!!!
0145風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:44.98ID:2W+W+e0X0
松茸

日本は希少なだけで美味くないやろこれ
0146風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:30:48.28ID:7lkKu29W0
>>15
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
を地で行ってて好き
0147風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:05.03ID:Y6SV8+Ym0
>>92
玉ねぎ二度入れするんや
0148風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:05.14ID:APQNtZ5Id
かき揚げとビーフン何か嫌い
0149風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:08.70ID:Lq3nJyAop
ほっけ
0150風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:12.38ID:2ytFAMc60
じゃがいも以外の具は圧力でやるけどじゃが芋だけは下茹でしてから後入れしてるわ
0151風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:12.94ID:JtuGvh1A0
酒全般
0152風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:13.94ID:+BVP75Ig0
>>15
好き
0153風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:20.87ID:7n1DMNgPd
カレーはしょっぱいわ
少し食ったらもうええわって
0154風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:22.57ID:4ykd7iq20
素麺
0155風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:25.76ID:OBPUXTF2M
おでん
0156風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:27.48ID:dIFaw8LiM
>>134
実際事故たくさん起こってるし
0157風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:32.27ID:RHz4rAvu0
モンブラン
0158風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:41.23ID:RX25YKH70
>>15
やっぱ圧力調理やと変わるんか??
0159風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:46.67ID:SPCOw1H+0
>>145
そうなのか?
松茸の味お吸い物しか松茸食ったことないから分からんわ
0160風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:48.92ID:8TyfDc5gM
>>122
こいつ野田クリスタルだろ
0161風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:56.45ID:IH5drbMh0
これはカラスミ
0162風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:31:57.66ID:5Qnim4KH0
逆に同調圧力でまずいと言われてるのはチョコミントやな
0163風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:06.25ID:+mti820I0
>>56
すき焼き砂糖と油と生卵で腹壊さない?
0164風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:11.22ID:cw5pR+5A0
マヨネーズ。歴史に残る失敗作だろこれ
0165風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:16.05ID:kEXIdzBU0
納豆やろ
0166風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:16.07ID:6cpPuWgU0
>>15
お前以外なんJ船から降りろ
0167風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:22.38ID:aCv3ldE40
いくら
0168風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:24.26ID:azh4f0B3d
>>15
こいつアホだけど賢そうやな
0169風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:31.30ID:57Qc/BnP0
圧力鍋の話かと思った
0170風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:33.62ID:9lIvb8cm0
>>123
>>131
セットで気持ち悪い
0171風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:43.00ID:BmQ7XVUM0
圧力鍋ってどのくらいの頻度で使えるのか分からんから手を出せんわ
0172風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:44.37ID:gtspGrOf0
フルーツサンド
食パンの塩気要らんわ
0173風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:48.02ID:e1diJah70
飲食店はともかくスーパーで買う食材とか加工食品はどう考えても高いやつの方が美味しいよね
味の違い露骨じゃん
0174風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:50.52ID:8tERaeaN0
圧力鍋で黒豆煮るのに釘を仕込んだ婆さんが大怪我してたことあったな
0175風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:53.18ID:uFw5Eoo3d
ゆで卵と目玉焼き
わい食えないのによく当たり前のように料理に乗ってる
0176風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:53.28ID:/wSaIBNP0
>>145
美味しんぼで松竹とトリュフのどっちがうまいかでフランス人とレスバする話あったな
0177風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:53.80ID:TVeANqEW0
>>162
これな🤩
0178風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:57.93ID:IH5drbMh0
>>145
元々香り松茸味しめじやし味の評価は大した事あらへん
0179風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:58.03ID:llwH5epVp
>>56
味覚障害w
0180風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:32:58.58ID:kXJuR/Ala
>>15
食べ物好きそう
0181風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:06.15ID:PgUnkP74p
生ハム
0182風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:08.00ID:AudKdF+hd
なんか野球選手で引退してウニをメインに出す店(たぶん居酒屋)開いた人いるじゃん
0183風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:08.54ID:/wSaIBNP0
>>170
ひん
0184風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:10.09ID:qkw2BAEc0
0185風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:19.19ID:ZaBF62lS0
おでん
すき焼き
カレー
0186風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:19.39ID:CbnpLccM0
>>164
本当のマヨネーズを食べたことないんやね
0187風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:22.84ID:niQLHCGF0
ウニだった
0188風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:28.38ID:4CnOWLaa0
ハモ「食べるところ少ないです、身にびっしり小骨があります、味しません、血に毒があります、調理法少ないです、見た目キモいです」←コイツ
0189風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:30.53ID:/UEYOAnna
蟹味噌
0190風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:35.50ID:OfENO4ee0
>>181
生ハムはうまいやろ
0191風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:38.47ID:e1diJah70
>>162
叩かれるほどじゃないな
ネタになってるだけとも言えるけど
0192風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:43.55ID:6lJdYOKr0
餃子

全く美味いとは思わんどんな餃子食べても同じや
0193風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:33:48.24ID:wk+DDLUn0
>>171
煮込み料理では使ってええ
0194風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:01.22ID:H00XNoaKa
カルビ
0195風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:04.12ID:dlUQ3bZO0
>>171
料理って結局は切ったり剥いだりが面倒なだけで煮る工程は放置やからあんま圧力鍋のメリットないで
そこまで時短にもならんし
0196風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:04.21ID:PgUnkP74p
>>190
しょっぱい
0197風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:11.69ID:SPCOw1H+0
>>174
マスターキートンかよ
0198風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:12.97ID:tcuccxfva
>>162
マックのピクルス
0199風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:14.88ID:e+vVsnlod
カキ
あれ不味いって言うと、良いやつ食ったことないんだなって言われるから美味いって言ってるだけやろ
0200風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:16.12ID:uFw5Eoo3d
>>176
味の野蛮人のアメリカ人で草
0201風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:19.09ID:e1diJah70
>>175
食えないってどういうこと?
卵アレルギー?
0202風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:19.35ID:jeeJuuKL0
>>15
0203風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:36.96ID:XIh17aMF0
うなぎってタレが旨いだけやろ
0204風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:43.31ID:/UEYOAnna
福神漬け
0205風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:44.47ID:dIFaw8LiM
カレー多すぎやろ幾らなんでも
0206風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:44.89ID:/wSaIBNP0
>>196
生ハムは単体で食べるものじゃないしな
0207風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:34:45.29ID:niQLHCGF0
カニもやな
まあ美味いけどいうほどじゃない
0208風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:02.29ID:/wSaIBNP0
>>200
それは正解
0209風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:04.04ID:bK08QmFC0
味噌汁
0210風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:04.14ID:Y6SV8+Ym0
圧力鍋は後始末がね...
0211風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:10.42ID:GQehLReg0
アサヒスーパードライ
金属のスプーンを舌の裏につけてみてください
0212風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:10.79ID:Ungx/Yikp
>>15
ピュアj民すき
0213風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:18.52ID:jeeJuuKL0
>>203
さんまの蒲焼食べてみ300円なのにうなぎと全く同じやから
0214風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:18.94ID:vGjWJtgra
アボカド
0215風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:19.35ID:kXJuR/Ala
>>199
良いやつ食ったことないんだなって言う奴ほんま厄介や
良いうんこでも食っとけと思う
0216風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:27.88ID:jq5jvCSv0
>>162
あとパクチーとかな
カメムシの臭いとかさあ

ちなみに俺は大っ嫌い
0217風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:36.75ID:e1diJah70
ガチでスレタイの言うならラーメン
人生で同意得られたことない
0218風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:36.82ID:NMgS4A6Fp
たこ焼きってさ、必ずしもタコを入れる必要ある?
別にエビとか肉とか入れてもいいわけじゃん
なんでタコなんだろうな
0219風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:38.25ID:SPCOw1H+0
>>188
黒ハモは旨かった
ペラいけど噛むと旨味がじゅわぁ~と滲み出てくる感じ
0220風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:41.75ID:S1dywjigd

甘露煮にしようが洗いにしようが痺れるほどマズい
長野出身のワイも無理
0221風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:42.83ID:DcmsyRJn0
ギョーザ
0222風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:43.59ID:vHiAmJL00
おでん
0223風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:35:56.06ID:pBy11Ac70
お好み焼きもんじゃ焼きたこ焼き
作りながら食べるというシステムも変なこだわり持ってる人が多い所が嫌いや
腹にも溜まらんしずっと同じ味やし
0224風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:02.01ID:cWN87HRB0
>>56
すき焼き好きな方が底辺やろ
0225風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:14.66ID:kXJuR/Ala
月見バーガー
グラコロ
0226風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:16.36ID:HRa45y1b0
蒙古タンメン中本とかの辛い奴はあれを美味いというのがわからん
大半の人は我慢して食ってるんやろ?
0227風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:22.01ID:vDO8v/V70
松茸
0228風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:22.10ID:uFw5Eoo3d
>>201
単に嫌いなんや錦糸卵は平気やから白身と黄身が分かれた卵が無理🤮タルタルソースも卵の刻みが荒いやつは無理🤮
0229風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:34.16ID:7mQW1cpB0
>>15
逃げるな😡
0230風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:37.38ID:+lOTvkZZ0
>>162
アイスはありやねん
アイス以外が不味いねん
0231風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:38.92ID:Ungx/Yikp
おでんはガチ
全部同じ味
0232風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:45.59ID:8awpTq5N0
>>15
かわヨ
0233風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:47.61ID:Y6SV8+Ym0
>>203
白焼くってみろクッソ美味くてビビるで
0234風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:50.32ID:4CnOWLaa0
>>171
一人暮らしでは確実に持て余すぞ
家庭持ちなら電気圧力鍋検討してええけど
0235風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:50.50ID:TMJXgzEJ0
0236風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:51.52ID:e1diJah70
>>226
辛さできっついなあって感覚が気持ちいいのよ
0237風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:53.90ID:eowqYU1s0
>>225
わかる
0238風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:54.23ID:hESLzUpv0
>>218
味の評価でもタコがポイントになること無いもんな
0239風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:36:57.31ID:8Qy+AYC20
和食
クソの欠片みたいなもんをチマチマ小皿に盛って値段だけは高い
それでいて100円マックよりまずい
0240風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:01.22ID:BmQ7XVUM0
>>193
ふつうの煮込み料理でも変化あるん?
それこそカレーとか
0241風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:05.89ID:SPCOw1H+0
>>213
言うてそれは同じか????
0242風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:07.26ID:VChM66sEa
>>218
淡路島周辺はタコよう取れるんや
0243風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:14.20ID:eowqYU1s0
>>217
わかるわ
ラーメンってそんな美味いもんじゃないよな
0244風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:19.17ID:ymTalhtL0
お好み焼き
0245風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:22.59ID:BUALCDH60
高級食パン
同調圧力とブランディングの力やな
0246風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:22.90ID:o5ZSOSmE0
チョコミント
0247風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:26.89ID:e1diJah70
>>228
白身と黄身どっちが嫌いなん
0248風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:29.89ID:Ungx/Yikp
>>226
辛味の中に旨味ありや
0249風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:34.25ID:Xfzpgmrt0
シジミ
すまし汁は言わずもがな味噌汁にしても臭みがあってアカン
やっぱアサリやで
0250風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:37.50ID:A9cwS43/0
ラーメンはうまいにはうまいけど専門店乱立して行列に並んで食うほどではないと思う
0251風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:44.46ID:YCFeZ0N4M
コメやろね
0252風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:46.29ID:uMHZw2Epp
>>243
味覚音痴で草
0253風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:47.18ID:QvluPlE20
>>186
なんかこれツボったわ
高えマヨネーズとか見たことないわ
0254風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:48.47ID:wk+DDLUn0
>>240
時短と柔らかくなりやすいな
0255風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:51.02ID:h/K3/ADQ0
>>15
こういうレスが見られるのがなんJ民でよかったと思う瞬間だよね
0256風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:37:54.85ID:uFw5Eoo3d
>>247
多分白身🤮
0257風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:04.92ID:d8cIY+850
これはラーメン一択
不味くは無いけど、好きな食べ物「ラーメン」はありえんよな
0258風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:07.13ID:0ToaV7wr0
>>195
加圧されるまでと、加熱終了後自然減圧して開けれるようになるまでかなり時間かかるんだよな
0259風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:14.48ID:6B1s53llM
納豆はタレなしで美味いと思ったことはないわ
0260風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:16.25ID:/wSaIBNP0
関係ないけどビール苦手なのに会社からビーム貰ったからなんとなく鶏もも肉をそれでにこんでみたらクソ不味かった
飲んでもまずいのに煮込んでも不味いから最悪やなビールって
0261風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:20.37ID:4ykd7iq20
小学校の給食に入ってうずら卵
あれゲロやろマジで
0262風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:21.72ID:Xfzpgmrt0
>>225
グラコロが過大評価なのはわかる
0263風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:22.72ID:XtvsgkcW0
>>15
くさァ!
0264風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:25.24ID:e1diJah70
>>243
別にさラーメンが不味いとか言いたんじゃないんよな
国民食!美味い!最高!みたいなのがどうも疑問
0265風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:30.32ID:ZN6H1jYJ0
>>226
あれぐらいじゃ辛いと感じないやで
ピリ辛で美味いな~ぐらい
0266風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:32.22ID:GRm3w9tr0
>>15
うおおおおお
0267風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:45.02ID:mKsbG3+y0
おでんのたまごを美味いという奴多いが味覚障害者って沢山いるんだと思い知らされる
0268風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:47.84ID:DGnEbJed0
松茸
0269風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:52.50ID:sDgID+s1a
すまんハイボールは何が美味いんや?
0270風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:38:56.59ID:uFw5Eoo3d
>>261
まさにわいはそれで玉子ダメになったわ🤮
0271風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:09.92ID:KLfSR1GQ0
0272風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:11.46ID:XtvsgkcW0
>>15
フフッてなった
0273風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:22.24ID:RX25YKH70
>>162
でも歯磨き粉なのは間違いないやろ
ワイは歯磨き粉の味好きやからすきやで
0274風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:22.44ID:NoAtKoIwa
>>15にレスつけてる奴こそ同調圧力やぞ
0275風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:24.18ID:JtuGvh1A0
>>226
蒙古タンメンは味噌タンメン食いに行くとこだと思ってる
0276風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:27.14ID:hESLzUpv0
博多で食ったラーメンは匂いはクッソうまそうなのに
味にインパクト全然無くてガッカリだったわ
0277風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:32.64ID:zdXavjOwd
モツ
内臓なんかキモいだけ
0278風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:34.65ID:0ToaV7wr0
>>15
ワイもこれやと思ってスレ開いたわ
0279風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:41.79ID:I+kRpijV0
家系のほうれん草
 

絶対白髪ネギ入れたほうがいい
0280風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:41.80ID:wk+DDLUn0
>>267
ラーメンの味玉はありなん?
0281風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:46.17ID:5uylLvHlM
自演は同調圧力
0282風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:51.73ID:4ykd7iq20
>>276
元祖長浜屋行ってワイも思った
0283風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:52.26ID:niQLHCGF0
酒も美味いと感じることがたまーにあるだけで基本酔うために飲んでるな
0284風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:57.32ID:SPCOw1H+0
角煮みたいな時間かかる奴を作る時は便利よな圧力鍋
他の煮物はストーブの上へ置いて放置するから出る幕が無い
0285おにぎり2021/10/28(木) 22:39:58.34ID:aBaoM+6P0
>>73
それ系やとフグとかもそうやろな
0286風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:39:58.75ID:2z8ZXCNz0
ビール
0287風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:01.40ID:i6wfSwT7d
キャビア
0288風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:13.66ID:YvYLSOTJd
白子
0289風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:22.25ID:6SQezv490
ゴーヤ
0290風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:28.70ID:e1diJah70
ラーメン屋のラーメンはともかく袋麺って不味くない?
市販の普通の袋麺ってマジで美味しくない
0291風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:32.09ID:0qJZ2Vwf0
>>267
卵だけ半熟なったら別のポットで
ぬるま湯のタレにつけといた方がええと思うわ
0292風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:32.35ID:K306otBh0
>>15
かわいち
0293風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:36.37ID:dAcrT4FD0
うどん
0294風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:40.75ID:dIFaw8Li0
漬物全般や
カレーといい焼きそばといいのり弁といい入れて当たり前と思ってんじゃねえぞボケカス
0295風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:45.11ID:r7+qiIz40
蕎麦
不味いとはいわんけど美味しくはない
0296風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:46.10ID:Wbm29yaG0
ウニ
ハラミ
0297風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:48.04ID:4ykd7iq20
>>290
ゴミや
0298風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:49.08ID:Q8y3MLuS0
二郎
0299風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:53.86ID:uFw5Eoo3d
>>285
松茸とさくらんぼも酷いな
0300風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:40:55.04ID:OrROgRbw0
ここまで「フグ」ないの草
こんなもんフグしかないやろ
0301風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:04.65ID:2z8ZXCNz0
>>290
わかる
一回食うともう顔もみたくなくなる
0302風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:06.65ID:Xfzpgmrt0
>>282
結構淡白よな
ガチなとんこつを求めるなら久留米ラーメンや
0303風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:22.27ID:0ToaV7wr0
>>226
北極とかアホやと思うけどノーマルの蒙古タンメンはまだ美味しいと思える辛さや
0304風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:34.94ID:4LUzLarJa
>>290
そもそも同調圧力で充分不味い扱いされてるやろ
いるか?周りに袋麺うめーって奴
0305風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:35.52ID:sDgID+s1a
すまん蟹よりカニカマのが美味いんだけど
0306風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:36.17ID:cYUwk8G0M
>>15
かわ∃
0307風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:36.41ID:7CYa63Pkd
レバー
0308風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:42.08ID:SPCOw1H+0
三大珍味食ったこと無いけど根魚の高級魚扱いと同じでそんな美味くは無いんやろなと思ってる
ワインは美味いのが珍しく且つ高かったりするけども
0309風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:53.24ID:8awpTq5N0
偏食自慢会場かな?
0310風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:57.09ID:e/029rm30
ローストビーフ
0311風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:58.53ID:c78elNHDr
ビールはガチ
生ゴミの炭酸割り
0312風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:41:59.54ID:SpL7Xisw0
苦いものはだいたい同調圧力あると思うわ
0313風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:42:21.47ID:Wv1zKlqLd

これ大衆魚や
0314風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:42:31.94ID:SPCOw1H+0
>>312
君の抑圧されてた青春とかか
0315風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:42:35.05ID:3IB6U5pL0
メロンパンってまずくはないけど微妙だよな
菓子パンの中でも特に単調な味やしクリームパンとかチョココロネに勝ってる部分が分からん
0316風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:42:36.99ID:1Ze6ywRq0
マクドナルドのメニュー全部
あんな不味いのよく食えるな
0317おにぎり2021/10/28(木) 22:42:42.73ID:aBaoM+6P0
>>300
ワイのレス無視すんな
0318風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:42:52.86ID:4LUzLarJa
マジで考えたこともないわこんなこと
お前らよっぽど周りに流されて生きてるんだな
0319風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:00.07ID:uMqWyMXZ0
アルコール全て
0320風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:03.10ID:uXfUzlki0
日本酒以外は大体美味いわ
あれただのアルコールやんけ
0321風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:08.49ID:gc0suWoJM
ナンコツ脂っぽいし言うほど食感も良く無いし
0322風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:10.00ID:kXJuR/Ala
>>316
ほんそれ
三角チョコパイとかマクナル臭がしみついてて食えたもんでねえ
0323風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:10.59ID:H+fIdLvE0
インスタントのラーメン、うどん、そば、焼そば
0324風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:16.03ID:0ToaV7wr0
>>290
ラ王の担々麺と柚子塩は美味いと思って食っとるわすまんな
0325風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:17.96ID:kneWs9JZp
>>300
たしかに
お前よう気づいたな
0326風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:21.66ID:mKsbG3+y0
>>280
おでんの玉子は
黄 身 が 広 が る じ ゃ  ん !!!
おでん全体がたまご味に変わって糞
味玉は広がらない
>>291
そもそも汁物に合わん 味玉ならok
0327風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:27.74ID:1hAO+LC4M
0328風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:42.66ID:AudKdF+hd
つけ麺のつゆは濃くなくていいんだが、どこも濃くするな
0329風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:43.91ID:OtDIMMjLa
なあ台湾ラーメンって何が美味いんや?
0330風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:43.90ID:YCFeZ0N4M
コーヒーもやね
0331風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:46.78ID:SPCOw1H+0
>>290
うまかっちゃん😡
0332風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:47.49ID:5VyjbmU1p
松茸
別にただのキノコや
0333風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:49.43ID:4LUzLarJa
>>316
こういう底辺料理あげてる奴なんなん?
そもそも不味い扱いされてるだろマックは
0334風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:49.70ID:8tERaeaN0
マクドナルドはむしろ同調圧力でまずいってことにされてる側のイメージ
0335おにぎり2021/10/28(木) 22:43:53.21ID:aBaoM+6P0
>>325
このやろう
0336風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:43:54.20ID:cm4hKwQC0
ハリボーグミ
0337風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:10.41ID:T2MzxcSTd
>>253
ロシアのマヨネーズとか違うで
0338風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:10.56ID:cYUwk8G0M
>>300
これが一番しっくりくる答えやな
0339風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:12.90ID:wk+DDLUn0
>>326
あーそういうことか
0340風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:15.27ID:H00XNoaKa
フグは美味いけどコスパ悪すぎて自腹じゃ絶対いかんな
接待専用
0341風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:27.33ID:6B1s53llM
ワインはどうなんやろな
正直好みによると思うんよ
あんだけ味が違えば好みに合うやつもあるとは思うが
ワイン何飲んでもうまいうまい言うてるのはおかしい
0342風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:29.39ID:uFw5Eoo3d
餅食うなら白米飯食うわ
0343風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:32.07ID:2z8ZXCNz0
>>320
わかる
水みたいってのが褒め言葉なのおかしいって思うわ
なら水のめばええやんただのアル中かーーーいっ!🖕💦💦
0344風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:33.13ID:ujIV+lRla
まぐろ
0345風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:34.91ID:LdCf0QuY0
食べ物とはちょっと違うけど酒
0346風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:38.27ID:wk+DDLUn0
>>300
単に食ったことないのがあると思う
0347風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:39.52ID:bK08QmFC0
スーパーカップ
0348風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:40.10ID:46NQHfd90
タピオカ食べてる奴等って「タピオカを食べてるんじゃなくて情報を食ってる」だけだよな
0349風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:40.71ID:Y1V3rKj7a
缶コーヒー
0350風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:43.30ID:cw5pR+5A0
>>326
おでんの玉子って普通一口で食わん?
0351風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:44.22ID:/wSaIBNP0
>>314
滑ったなァ
0352風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:45.15ID:uXfUzlki0
マクドナルドでいうと月見とタツタとグラコロやな
0353風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:46.17ID:r7+qiIz40
あと酒全般やな
0354風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:53.16ID:aXS4w283M
🇹🇭
0355風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:54.56ID:p3MbgE3z0
>>15
カレー圧力鍋じゃないほうがうまいやろ
0356風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:56.89ID:WxU+URPe0
ウニは美味しいやろ
0357風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:57.35ID:G6QN6NwCM
>>15
ビーフシチューとかテールスープとかスープのも
0358風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:57.73ID:A9cwS43/0
>>326
黄身が広がるって感覚がわからん
自分の皿にとりわけて食うまでツルツルやろ?
0359風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:44:59.60ID:tcjNj2wO0
ワイ的にしっくり来たの>>13のザーメンやな
みんなおいしいと言わされてる
0360風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:01.57ID:NMgS4A6Fp
お前らスッポンって食べたことある?
美味しんぼで絶賛されてるから一度食ってみたいんやが
0361風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:06.23ID:SpL7Xisw0
>>314
ワイの青春食わんでくれや
0362風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:07.34ID:mKsbG3+y0
>>290
味噌煮込みうどんの袋麺は本当に美味い
0363風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:09.09ID:AudKdF+hd
美味圧力があるかはわからないけど、ナポリタン
まずくはないだけ
0364風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:13.89ID:/wSaIBNP0
>>317
変なネームつけてるから無視されたんだよ
0365風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:14.68ID:1hAO+LC4M
>>341
ワインよりウェルチのほうが美味いのは確か
0366風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:22.42ID:pBy11Ac70
揚げ物にチーズ入ってると裏切られた気がしてイラッとするわ
チーズみたいな主張が強いやつ隠すなや
0367風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:28.72ID:tcjNj2wO0
>>359
>>31のザーメンだった
0368風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:34.80ID:SPCOw1H+0
>>341
美味いのは美味いし不味いのは不味いわな
渋くて酸味強くてエグいのとかあるが飲めたもんじゃねえし
0369風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:35.54ID:4ykd7iq20
>>363
ミートソースに勝ってる要素が1ミリもないよな
0370風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:42.02ID:ouMBEDr50
タイとかフグとか白身魚系の刺身
0371風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:47.35ID:H+fIdLvE0
一時期パクチーブームとかあったけど、絶対美味しいと思って食ってる奴いなかったよな
SNS映えのためだけに情報を食ってたよな
0372風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:50.80ID:CdTui3S30
>>330
あれタバコ美味しく吸うための飲み物やからな
0373風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:45:58.04ID:J7lXugbPp
これはカレーライス
シチューとハヤシライスの方が圧倒的にうまいやん
0374風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:10.30ID:PNldwDwgd
こんなんブラックコーヒー一択やろ
ブラックコーヒーって日本人しか飲まないらしいな
ほんま同調圧力の塊みたいな国やな
0375風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:13.02ID:nW7vRhHb0
>>56
ワイ親がすき焼き大っ嫌いで食ったことないんやが美味いの?
0376風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:14.25ID:eH40zye+0
サッポロ一番塩やろ
うまいけどちょっとクセが強い
0377風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:19.98ID:0e5yZIZCd
逆張りガイジしかおらんな
0378風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:21.83ID:DUu1qBxX0
ご飯のおこげ
0379風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:22.78ID:RNUWJmqjM
>>365
発酵させないほうが絶対うまいよな
あんなくさくて爺の足で踏んだやつなんか飲みたくない
0380風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:25.64ID:BUNYzFa+0
0381風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:27.59ID:l2LegC5I0
ふぐって正直そんな美味しくないよな…
0382風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:27.81ID:tcjNj2wO0
>>371
ワイは好き
くさいものが好きな奴は割といると思うで
0383風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:32.63ID:YCFeZ0N4M
>>363
貧乏人の食い物よね
0384風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:34.20ID:NpaH/HGN0
焼きそば
0385風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:34.96ID:mX4jAe5E0
>>360
1万円コースで微妙やった
ええとこで食えば美味いのかもしれない
0386風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:35.15ID:0ToaV7wr0
>>326
わかる
変性しきってて、切り開いた途端黄身がぽろぽろで汁が汚染されるんだよな
卵自体の味は好きなんやけど
味玉ならねっとりして崩れない(かつ溶けない)から汁汚染しないんだよな
0387風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:35.67ID:pZNJoBKw0
まつたけ
0388風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:38.65ID:A9cwS43/0
逆にフォアグラとかは美味いって言ったら炎上する食材になっていってるよな
0389風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:50.43ID:Eaxn5aRP0
セブンイレブンの食品は同調圧力でまずいことにされてるよな
0390風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:51.63ID:Y1V3rKj7a
>>370
フグは過大評価やと思う
0391風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:46:53.92ID:I2/JZ2lJ0
うなぎ
0392風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:04.85ID:yNNodgCw0
餃子
刺し身ぐらいおかずにならん
0393風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:05.69ID:YCFeZ0N4M
>>371
わい育ててるで
0394風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:08.15ID:vzv/GHoo0
パテ
0395風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:10.54ID:ouMBEDr50
>>375
いや美味いだろ、肉を美味しく食べたいならしゃぶしゃぶよりもすき焼きだな。ただ野菜はしゃぶしゃぶに軍配
0396風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:16.89ID:tzTwXT9oM
>>389
冷凍のポテトうまいマクドみたいな味する
0397風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:17.01ID:4ykd7iq20
>>388
それは味覚がおかしい云々とかじゃなくて製造過程の話や
0398風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:19.02ID:WWWkLYxyd
ラーメンの味玉って具として浮いとらんか?
0399風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:21.71ID:oCXrC65o0
カキ
牡蠣フライは美味いけど
0400風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:23.74ID:46NQHfd90
>>16
外国人は生卵ぐちゃぐちゃかき混ぜて食べる日本人見ると「oh…」ってなるらしいな
0401風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:28.13ID:4CnOWLaa0
ビールもウィスキーとかの洋酒も苦手やって話ししたら
「それなら日本酒イケるんちゃう?」って流れになって
ホンマやめっちゃ飲めるって調子乗って飲みまくったら翌日地獄やったメンスねぇ
0402風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:35.43ID:voHOmKrq0
>>15
0403風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:37.49ID:+JuHY/9N0
>>324
自分が美味いと思ってるなら謝る必要ないで
不味いって言うてる奴がいたからって同調圧力で不味いということにしなくてもいい
0404風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:39.15ID:LdCf0QuY0
旬の食材は全部当てはまりそう
美味いもんはいつ食っても美味いやろ
0405風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:44.99ID:81CDA0ta0
ビール旨い言うのはお疲れさまでしたって意味よな…
0406風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:45.61ID:wk+DDLUn0
>>375
牛肉をうまく食う手段ではある
0407風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:46.61ID:YCFeZ0N4M
>>389
まずいより少ないが勝ってる
0408風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:47.01ID:0ToaV7wr0
>>320
ただのアルコールは甲類焼酎じゃね??
日本酒は醸造酒だからめっちゃエキス分や夾雑成分あるやん
0409風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:47.73ID:18s7xfjqp
ひれ酒
0410風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:49.70ID:1Ze6ywRq0
びっくりドンキーのメニュー全部
よくあんな不味いの食えるね
0411風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:52.92ID:uXfUzlki0
>>389
底上げと美味しくなって新登場が酷いだけで味は評価されてないか?
0412風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:47:54.74ID:2z8ZXCNz0
>>398
いちおうカエシに漬け込んでるから浮きはせんやろ
0413風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:00.67ID:KwdlrDTO0
圧倒的にローストビーフやわ
特に年配がご馳走だと思い込んどる
こっちは大迷惑やで
0414風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:00.82ID:bEFyO0fra
子供の頃からキウイって微妙だと思ってるけどみんな好きなん?
0415風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:01.95ID:x0v7pJJ3d
うには調味料や
単体で食う食べ物ではない
0416風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:03.79ID:YCFeZ0N4M
>>398
沈んでるのは見たことないな
0417風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:06.93ID:mKsbG3+y0
>>358
コンビニのイメージやった
ちょっと長細い容器にね
一口で食べるならいいけど、あんなもん熱くて一口じゃむりだから齧ったやついれてまうやろ
そしたら、ほら 地獄
一口は凄いわ ダチョウ倶楽部が熱くて一口で食えんとスポンと吐いとる定番があるくらい難易度高い定期なのに
たこ焼きみたいに
0418風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:08.09ID:6GEq0zMTH
白い恋人
0419風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:11.69ID:cw5pR+5A0
マヨネーズには憎しみさえ持ってるわ。あの世で開発者ぶん殴る
0420風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:12.05ID:niQLHCGF0
自分が嫌いなもんあげるだけになってないか
0421風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:13.74ID:h2qJxNv0M
ふぐと松茸食ったことない
ホントに美味しいの?
0422風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:19.13ID:H00XNoaKa
メロンやな
0423風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:20.85ID:pZNJoBKw0
>>360
二ツ星ミシュランのコースで出てきたが、すっぽんが頭のなかに浮かんで美味しいと感じれん
0424風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:22.12ID:wk+DDLUn0
>>411
味への批判は少ない気するわ
0425風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:22.35ID:6GEq0zMTH
ポッキー
0426風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:23.58ID:kneWs9JZp
>>389
カレー以外は不味くない
0427風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:27.94ID:4ykd7iq20
>>414
グリーンキウイはゲロマズ
ゴールドは最高のフルーツや
0428風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:28.22ID:wU4Vy49p0
味障と偏食家がイキイキしてて草
0429風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:28.51ID:ouMBEDr50
>>390
調理工程が面倒だから高いだけで実際マジで大したことないからな
0430風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:31.92ID:CdTui3S30
>>401
ワイ焼酎飲めないって言ったら、イモ焼酎なら絶対飲めるからって言われてその場でちっちゃいゲロ吐いたわ
0431風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:38.07ID:81CDA0ta0
>>419
なんでや旨いやろ
0432風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:38.97ID:LdCf0QuY0
>>389
味だけならローソンの方が不味いと思ってるわ
0433風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:40.53ID:bhXvHBoK0
>>226
激辛好きは味蕾が死んで味覚イカれてるから一般人には理解できなくて当然
0434風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:47.16ID:hbsYr6pg0
松茸に関しては誰も美味いなんて言ってないぞ
0435風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:51.34ID:YCFeZ0N4M
>>427
ちゃんと皮ごと食うんやで
0436風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:51.49ID:2z8ZXCNz0
>>410
昭和のハンバーグやからな
ツナギだらけのふわふわ
0437風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:57.48ID:isv1C5HQ0
セロリ
0438風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:48:58.53ID:6GEq0zMTH
きのこの山
0439風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:03.03ID:3IB6U5pL0
酒ってアレ美味いと思って飲んでる奴おるんか?
酔うために飲もうってのは理解できるで?
でも単純に味の評価で言ったらぶっちゃけコーラの方が遥かに美味いやろ
酒の味がどうのこうの言ってる奴等はもしアルコールから酩酊状態になる成分がなくなっても喜んで飲むんか?
0440風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:03.30ID:Eaxn5aRP0
>>432
ぶっちゃけ量もセブンとどっこいやろ
0441風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:06.37ID:e0agyYyP0
ビールは飲み続けるとある日突然のど越しが何かわかるって聞いてたけど飲んでも飲んでもわからんわ
0442風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:06.64ID:BmQ7XVUM0
ちくちくしてるなスレが
0443風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:07.01ID:5VyjbmU1p
>>389
むしろ味は美味いことにされてるやろ
0444風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:08.62ID:AudKdF+hd
麻婆豆腐
0445風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:13.99ID:kWgAP46Od
>>389
セブンが叩かれるのは量だけだからな
0446風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:15.09ID:/wSaIBNP0
>>389
ミニストップよりは遥かにうまいと思う
0447風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:19.15ID:Y3vjGHcb0
>>15
これメンス
0448風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:20.40ID:aXkZsAmN0
>>15
同調圧力鍋
0449風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:22.80ID:0ToaV7wr0
>>398
味玉プカプカで草
0450風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:25.92ID:AFXZe+c50
ここまで全部うまいもん
0451風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:25.98ID:KwdlrDTO0
メンチカツもゴミやな
ハンバーグでええわカス
0452風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:28.62ID:81CDA0ta0
>>389
せやろか?
コンビニで弁当っていったらセブン以外無いわ
0453風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:32.16ID:dVJxhHjE0
シャインマスカット







を使ったスイーツ
0454風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:32.38ID:ouMBEDr50
>>434
まぁ美味いけど別に代替可能だよね
0455風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:32.68ID:A9cwS43/0
>>420
この手の過大評価挙げる系スレで真面目に議論できると思うな
0456風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:35.14ID:tzTwXT9oM
博多の方の白いとんこつラーメン
醤油入ってないと食べにくいくさいし
0457風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:37.43ID:dIFaw8LiM
>>376
コレだわ1番は
0458風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:40.60ID:mX4jAe5E0
>>419
普通マヨチュッチュするよね
0459風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:41.62ID:Xfzpgmrt0
あん肝は不味くはないけど積極的に食べたいもんやなかったな
初めてあんこう鍋食べる際に肝は出汁に溶かして食べると美味しい言われてやってみたけど何だかなあって
0460風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:43.67ID:kWgAP46Od
>>441
わからんぞ
9割ノリで飲んでるだけだから
0461風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:44.33ID:YCFeZ0N4M
>>451
もたれるだけやな
0462風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:48.33ID:CdTui3S30
本物食ったことないんだなおじさんはどう対処すればええんや
0463風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:51.45ID:wrLA7Oca0
セブンは味は良いけど底上げやらステルス値上げやらで印象が悪いって感じでしょ
0464風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:57.28ID:BtmXgPS+d
>>360
あるで
生き血から刺身から鍋までフルコース食った
普通に美味いけど珍味的にたまに食うので十分って感じやった
0465風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:49:58.85ID:cw5pR+5A0
>>431
初めて食ったときからキショイ味だなとしか思っとらん。そのくせ何にでも使われてるのが腹立つ
0466風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:05.46ID:6GEq0zMTH
柿の種
0467風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:06.33ID:e1diJah70
>>315
パサパサしながら食べるたびそれ思うわ
まあ普通に今後も食べるけどな
0468風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:13.19ID:aXkZsAmN0
>>179
>>224

すき焼き嫉妬民見苦しいぞ
0469風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:14.35ID:kWgAP46Od
>>420
味覚なんて主観的なものに結論なんか出るわけない
0470風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:14.56ID:ouMBEDr50
>>459
あん肝ポン酢うまくね?
0471風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:18.95ID:uFw5Eoo3d
>>451
メンチて豚肉100%やから安かったんやろ昔は
0472風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:21.91ID:hOowhJfR0
すいか、メロン、きゅうり、みんな同じ味😥
0473風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:28.36ID:46NQHfd90
ウニは分かる
安いウニしか食った事ないけど過大評価されすぎやろ
0474風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:29.21ID:KMbj9WJs0
ブラックコーヒーは無理や
最近砂糖抜きミルクのみでようやく飲めるようになったけどブラック飲めるやつすごいわ
0475風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:34.00ID:cI4lStdw0
濃口らあめん
0476風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:35.24ID:5VyjbmU1p
>>413
しっかりした店で買うと美味い
スーパーとかのはゴミ
0477風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:35.89ID:wk+DDLUn0
>>462
食ってみよう
0478風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:46.86ID:YCFeZ0N4M
>>472
かき氷のシロップみたいなもんやな
0479風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:51.44ID:KwdlrDTO0
>>389
そんなにコンビニ飯食わんけど前に食ったセブンのざるそばとチーズタッカルビはクソ不味かったわ
カップ麺食った方がマシ
0480風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:53.21ID:9UmeLg1o0
飲み物やけどビール
0481風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:50:57.23ID:kWgAP46Od
>>462
(あなたのおごりで)ホンモノを食べさせてください
0482風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:05.35ID:mWqB753P0
東京のラーメン
0483風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:05.93ID:c78elNHDr
「セブンはやってる事はともかく味は良い」もバイアスかかってると思うわ
コンビニ飯なんてどんぐりの背比べや
0484風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:06.60ID:3UHc+0RAa
0485風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:09.70ID:BtmXgPS+d
>>462
引っ叩いてやりゃええんや
0486風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:11.58ID:fhK/3Mmd0
>>472
甘いか甘くないかは違うやろ
0487風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:16.33ID:ouMBEDr50
ウニだったらいくらの方が微妙かなあ、あの濃ゆい味がなんとも受け付けない
0488風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:18.02ID:L15PxaM1a
フグって高いから美味しいってことになってるけど、ただの薄味な白身だよね
0489風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:18.79ID:wk+DDLUn0
>>476
今はかたまり肉結構売ってるから自家製やってみてもええよな
0490風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:22.51ID:6GEq0zMTH
中国産のうなぎ
0491風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:24.75ID:0ToaV7wr0
>>439
酔うために飲むもんなのは事実やけどワイは刺し身食べながらコーラ飲もうとは思わん
0492風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:35.44ID:H00XNoaKa
ビールは最初の一杯はわかる
なんなら一口目のジョッキから口離すまでで十分
延々ビールばっか飲んでる奴は理解できん
0493風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:40.11ID:e1diJah70
>>420
そらそうやろ
これが好きor嫌いなやつは味覚障害とか言ってるやつが明らか一番のガイジやん
0494風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:42.29ID:AFXZe+c50
>>462
悔しかったら本物食ってみたらいいやん😅
0495風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:47.73ID:NMdW/dE10
味覚には個人差あるのに同調圧力もクソもあるか
だいたい他人の嗜好どうやって知るんだ
0496風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:48.05ID:hOowhJfR0
>>478
それなんやけど流石にいちごとブルーハワイまで一緒ってことはないよね!?何も信じられなくなる
0497風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:55.45ID:NY7b+/Q40
なんJ民「ビールうめー!(おえええええにっげえええええええ)」
0498風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:51:56.16ID:YwuCQpskd
アワビとかサザエとか正直取る手間賃で高級食材になってるけど味に関しては誰も触れないよな
0499風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:03.93ID:MoaZWIIMp
牡蠣と柿どっちも無理や
好き嫌いあんまないんやがこれは微妙な味せんか?
0500風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:05.13ID:VENUzxS80
パクチー
0501風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:05.29ID:fhK/3Mmd0
松茸っていい匂いだけど値段ほどの味ではないよね
いい匂いだなーくらいの感じや
0502風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:07.06ID:SPCOw1H+0
>>374
日本は29位
ちな、豆本来の旨さを感じようという試みが世界的に流行っとるからブラックは海外でも飲む奴おるで

https://i.imgur.com/AJny9vp.jpg
0503風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:15.08ID:e4oOPhRf0
おでん
0504風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:15.18ID:AFXZe+c50
ビールのうまさわからんガキは哀れやなあ
0505風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:15.28ID:Rb3PgQLU0
蟹っていうほど美味いか?煽り抜きで人気の理由がわからん
別に不味くもないし美味しいとは思うけど、剥くのだるいし臭いしで味と労力が明らかに見合ってないと思うわ
鍋の状態で出てきてもめんどい
0506風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:15.39ID:J7lXugbPp
>>439
酩酊が始まるのなんか5分くらい経ってからやろ?
特にビールなんか最初の一口が一番うまいって言うやん
うまく言えんがアルコールが味と同時に体に沁みてく感覚がええんやわ
ノンアルやコーラでは無理やな
0507風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:17.09ID:ouMBEDr50
>>498
うんホタテの方が数段上
0508風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:18.09ID:niQLHCGF0
>>495
ある程度客観視はできるやろ
0509風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:25.77ID:H+fIdLvE0
ボジョレー・ヌーボーとかまさしくそれやな
0510風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:26.02ID:J6kphPj1r
味覚に優越つけるのはどうかしてる
0511風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:30.07ID:r7+qiIz40
>>439
わかる子供頃の周りの大人たちが有難かって飲むからよっぽどうまいやろなぁと思ってたからガッカリや
0512風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:30.56ID:Xfzpgmrt0
>>421
フグは刺身より天ぷらの方が美味しかった
松茸はでっかい茸食ってる感じで美味しかった
ぶっちゃけ代替品は結構あると思うんで是が非でも食べたいと思わん限りスルーしてええと思うで
0513風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:32.13ID:LdCf0QuY0
ビールとかコーヒーゴクゴク飲めるやつってマジで味覚死んでるだろ
0514風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:34.37ID:uFw5Eoo3d
>>499
柿はうまくないな
0515風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:35.56ID:KwdlrDTO0
>>476
どっからがしっかりした店なのか知らんけどうまいと思った試しない
ローストビーフ自体まずいのが現実や
0516風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:39.95ID:6GEq0zMTH
ミョウバン臭いうに
0517風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:42.69ID:lYDXpKgjp
松茸ってただのキノコなのに高級なの意味わからんわ
何もうまいと思ったことないし、キノコなんて無いほうがマシ
0518風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:49.63ID:mWqB753P0
>>505
うまいぞ
冬に現地で食え
0519風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:54.59ID:wk+DDLUn0
>>498
磯の香りが結局するだけやからな
0520風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:52:59.12ID:nIcKFfz/d
ジャップ食はすべてがまずい

中国父様のおいしいおいしい料理目にしたら倒れるだろうねw
なのにジャップ食は恥ずかしくないのかね、こんなのでありがたがってて
0521風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:02.31ID:AudKdF+hd
ジャックダニエルはあの木の味(樽の味)が美味いと気づいてからが本番
らしいが、別に本番行かなくてもいいやと思ってる
0522風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:02.37ID:Eaxn5aRP0
>>502
全然日本だけじゃないやん
ほんま妄想で叩くやつどうかしてるわ
0523風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:05.59ID:SPCOw1H+0
好き嫌いが全く無い僕
話題に入れず寂しい
0524風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:05.99ID:mKsbG3+y0
>>386
すまんな 味も嫌いやわ 食感も一つだけモソモソしやがって嫌い
そこのお前、大根もだぞ!玉子が酷いから許してやってるけど
てめえも一つだけ苦いツラして汁が染みても大して苦さ変わらねぇのにおでんの定番気取りやがって
練りもんと巾着と白滝だけでいいんだよ
0525風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:06.06ID:lYDXpKgjp
>>505
わかる
剥くのコスパ悪すぎ
0526風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:08.38ID:gXQ9XksWd
貝類ってたいして美味くないというかむしろ不味い寄りのジャンルなのになぜかありがたられてるよな
その辺に売ってるやっすい豚肉の方が遥かに美味いわ
0527風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:13.23ID:r0l9ZNfu0
マリトッツオ
ただただパンにクリーム挟んだだけの想像通りのしょうもない味やった
こんなアホみたいなもん流行るとかおかしいわ絶対
0528風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:14.25ID:/wSaIBNP0
>>513
味蕾死亡おじさんやからな
0529風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:14.24ID:EtGMt+SRr
あえて挙げるならウニかな
0530風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:16.35ID:LVReh/Qrd
>>389
寧ろ昔のイメージで今も美味いことにされてる
0531風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:17.62ID:AFXZe+c50
コーヒーも子供でもブラックの美味さわかるのに
0532風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:21.47ID:t86OnF+5d
でも外人のちんこ見てるより日本人のちんこの方が見てて興奮しない?ニューハーフのやつ
0533風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:23.25ID:UaKy/KrA0
これはワイン
0534風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:24.87ID:5VyjbmU1p
>>515
まあ専門店とかやな
それでも合わないもんは合わないからしゃーないな
0535風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:28.66ID:1Ze6ywRq0
ハングリータイガー
大味で不味いよな
0536風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:32.51ID:nW7vRhHb0
>>502
たれw
0537風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:33.09ID:CEzx9MHx0
ドッグフード
0538風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:36.36ID:e1diJah70
>>523
15レスしてるやつが言うレスではないやろ笑
0539風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:36.91ID:hOowhJfR0
>>486
確かにメロンが一番甘いけどウリ系の味という範疇を出ない感じ
0540風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:42.32ID:J7lXugbPp
>>496
かき氷は味一緒とかいうアレって風味めちゃくちゃ軽視しとるけど
味における風味ってものすごい大事やからな
0541風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:42.59ID:6GEq0zMTH
>>505
蟹も美味いまずいが激しい食い物だな
0542風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:42.68ID:+kW21w/v0
>>248
対して辛くもないしその上に辛さ以外の味なくない?
0543風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:43.35ID:lYDXpKgjp
>>526
見た目も気持ち悪いしな
ナメクジの仲間やん
0544風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:43.94ID:2AGOWVTY0
ワイあんこ嫌いなんやがどうやったら好きになれるんや😥
呼ばれた先で出される機会も多いし同調圧力もすごくて困っとる
0545風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:47.72ID:pZNJoBKw0
>>520
外食したことないんだね。よちよち
0546風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:51.02ID:KwdlrDTO0
コーヒーより紅茶の方がうまいやろ
コーヒー飲んでる奴口臭いし
0547風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:51.53ID:bhXvHBoK0
ラーメン二郎って豚の餌とか言われてるけどこの前食ったら普通にうまかったで
麺半分にしたから量も問題無かったし
0548風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:51.83ID:ouMBEDr50
>>526
サイゼのムール貝うまくね?
0549風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:53.43ID:4ykd7iq20
コーヒー初めて飲んだときはチョビッと舐めただけで涙目になってたのに今はブラックゴクゴク飲むんだもんな
ホンマに慣れだけでこんな変わるんかが分からんわ
0550風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:53:56.42ID:mX4jAe5E0
しいたけ
地獄の食材
0551風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:00.62ID:QGjfHh05p
湯葉
0552風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:04.86ID:Z+OKfwbZd
>>527
美味しいなんて誰も言ってないぞ
単に流行ってるだけや
0553風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:06.15ID:dn+QFtU+0
餃子
0554風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:07.98ID:39yPktHEd
>>502
いやこれブラックの消費量ちゃうやん馬鹿?
0555風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:10.45ID:PvGJX3hx0
0556風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:11.53ID:6GEq0zMTH
タラバ
大味で飽きる
0557風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:12.76ID:lYDXpKgjp
>>389
むしろ圧倒的にうまいのにな
量が少ないからネットの一部で叩かれてるだけで
0558風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:13.48ID:nW7vRhHb0
>>520
つ💩
0559風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:14.43ID:EtGMt+SRr
書いたあと見たら>>1にあって草
0560風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:17.01ID:81CDA0ta0
>>502
多く飲むとカフェイン中毒出るわ
0561風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:23.32ID:IdRedNAiM
>>502
君ちょっとアスペクト入っとるで
0562風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:24.03ID:KwdlrDTO0
>>534
ローストビーフの専門店なんかあるのかよ
そんなもん見たことないで
0563風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:25.43ID:mWqB753P0
>>544
無理して食べなくてもいいだろ
赤飯くえるのか?
0564風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:30.57ID:wk+DDLUn0
>>547
あれは見た目への揶揄だからな
0565風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:30.88ID:IHUwzXfT0
酒は言うほど美味くない
0566風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:33.27ID:lYDXpKgjp
>>547
二郎は麺半分、野菜マシマシがちょうどいい
0567風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:35.62ID:c78elNHDr
>>527
食いにくさが勝るな
シュークリームでよくね?ってなるわ
0568風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:39.59ID:Xfzpgmrt0
>>470
あん肝単体は美味しかった
出汁に溶かして他の具材のタレとして食べるのが意味わからんかった
でも積極的に食べたいと思うほどのもんやなかったな
0569風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:40.46ID:/wSaIBNP0
>>538
オマエモナー
0570風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:42.86ID:7B0mclQud
酒とかこの酒が美味い!とかサッパリわからん
飲みやすいかだけやわ
0571風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:43.45ID:SPCOw1H+0
>>538
好きな物しか挙げられてないし😭
0572風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:46.45ID:bK08QmFC0
冷凍チャーハン
0573風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:50.12ID:nW7vRhHb0
>>561
もしかしてアスペルガーって言いたいの?w
0574風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:50.15ID:dyObKN3Er
圧力鍋ってそんなに変わる?
野菜の火の通りが速くなったりするん?
0575風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:53.28ID:6QjDkEjC0
松茸よりシメジやエリンギの方がおいしい😋
0576風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:56.58ID:wk+DDLUn0
>>562
あるっちゃあるような
0577風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:57.09ID:4ykd7iq20
午後ティーとか砂糖入った紅茶ガチで飲めんわ
0578風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:54:59.74ID:Wx8qwCnA0
結局みんな好みで食べてるだけで同調圧力なんかない定期
0579風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:00.87ID:IHUwzXfT0
お茶やコーヒーも言うほど美味くない
0580風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:02.90ID:AudKdF+hd
>>439
酒の味はわからないけど、唯一わかった(気になった)のは地酒の日本酒で、後で水を飲んだら水も旨かった
0581風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:04.79ID:0ToaV7wr0
>>502
ルクセンブルクこれカフェイン中毒多発しないんか
0582風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:05.92ID:LXY0l06/0
海鮮物全般😡
0583風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:05.97ID:tzTwXT9oM
メロンはよく冷やしてよく熟れてるとおいしい
アンデスはだめ
0584風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:07.11ID:wbwSBA640
マカロンやな
0585風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:12.02ID:46NQHfd90
富山ブラック
初めてウキウキで食べた時しょっぱくて驚いたわ
なんで富山ブラックってあんなに大絶賛されてるんや?
0586風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:15.87ID:bK08QmFC0
焼き餃子
0587風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:20.72ID:mQpDrbfB0
蟹だろ
あんなのありたがって食べるもんじゃないわ
0588風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:22.57ID:IHUwzXfT0
米は美味い
0589風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:26.22ID:81CDA0ta0
>>513
味を楽しむもんでは無いからなあ
0590風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:26.75ID:M40neS2T0
>>15
0591風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:30.22ID:wk+DDLUn0
>>574
温度が高くなるからな
0592風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:30.87ID:fhK/3Mmd0
>>539
たしかに味は似たようなもんやな
案外きゅうりを甘くしたらメロンと全く同じかもしれん
0593風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:34.99ID:qK+Fcyby0
これはフグ
不味くはないがあんなにありがたがって食うもんじゃない
0594風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:38.02ID:e4oOPhRf0
スイカ
0595風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:38.45ID:KwdlrDTO0
>>576
そんなもんないのと同じやろ
やっぱゴミやわローストビーフ
0596風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:41.92ID:mWqB753P0
メロンパン
0597風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:48.23ID:o6tKTacud
>>572
袋に書いてある加熱時間詐欺やめてほしいわ
あと加熱すると量半分になるのもヤバい
0598風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:50.96ID:r7+qiIz40
蕎麦やな食った気しないし
手打ち蕎麦とかそんな苦労してまで食べるものじゃないやろてなる
0599風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:52.78ID:c78elNHDr
>>584
一口サイズで数百円は流石にぼってると思う
0600風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:53.98ID:7B0mclQud
>>585
されてない定期
0601風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:55.65ID:LNFVAdSrd
>>544
お茶で流し込め
茶道でもあんこの役割なんてそんもんや
0602風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:59.25ID:nIcKFfz/d
ジャップやっぱ効いてるですなあww

中国様パクってこれじゃ馬鹿にされますよwww
0603風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:55:59.60ID:H+fIdLvE0
朝ドラのマッサンでウィスキーがブームになってプレミア化してたな
0604風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:00.68ID:vTmCiPrDM
>>502
紅茶にしろ緑茶にしろ海外じゃ甘くするところばかりなのに
何故かブラックコーヒーだけ日本ガーとか適当いってボロクソに目の敵にしとる奴おるよな
0605風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:00.80ID:TvUIy0U1a
ローストビーフに親殺されニキ
0606風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:01.13ID:wk+DDLUn0
>>585
労働者飯やからな
0607風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:04.05ID:1Ze6ywRq0
米軍基地で出る焼肉
不味すぎ
0608風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:04.38ID:lYDXpKgjp
>>574
圧倒的に変わる
単純に短い時間で煮込めるから、普通くらいの時間を煮込むと、めっちゃ煮込んだのと同じ味になる
特におでんとかブリ大根とかカレーの玉ねぎで顕著
0609風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:07.07ID:arU1TGp90
焼いたさんま
0610風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:08.12ID:IxQXazbLa
>>521
バーボンは全般クセ強いな
0611風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:17.77ID:6GEq0zMTH
>>593
フグめっちゃうまいやん
0612風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:21.37ID:Py/NYXg60
スイカ
0613風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:21.45ID:e4oOPhRf0
トンカツ
0614風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:24.28ID:IHUwzXfT0
>>592
生臭さは消えんからやっぱり無理や
0615風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:26.88ID:e1diJah70
>>571
なんJでなんでも好きとか馬鹿舌って煽られたことありそうやな
ガイジは気にせず美味いもの挙げてけ
0616風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:30.34ID:M40neS2T0
CoCo壱
具のないうっすいただのカレーやんけ
0617風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:30.93ID:GFhcEAo6M
>>389
別にセブンの飯を不味い言うてるやつおらへんやろ
好きな弁当とかがどんどん小さくなっていくから反転しただけだ
0618風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:37.82ID:SPCOw1H+0
>>561
ワイ君は占い師だった!?😲💦

https://i.imgur.com/wh5RJx2.jpg
0619風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:40.61ID:mWqB753P0
>>574
はやいけどうまさ追求するならストウブみたいなやつの方がいいかも
0620風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:43.63ID:n1hqHtV10
ビールは味じゃなく水分補給やな
真夏に半日くらい水分を摂らずにさらにあっつい風呂で汗を流して
頭がクラクラになったらおもむろに冷蔵庫からキンキンに冷やしたアサヒスーパードライを取り出し
キュッと一気飲みすると脳汁が溶けるほどンマ~い!
0621風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:44.40ID:l2LegC5I0
>>494
山岡さんは一週間後に本物を食わせてくれるというのになんJ民はほんとケチやね
0622風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:52.34ID:wk+DDLUn0
>>608
大根煮ると効果一番わかると思うわ
0623風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:53.25ID:7Ok4XA840
>>15
かわいい😍
0624風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:56.73ID:lnwA8gULd
かまぼことかちくわとか練り物
0625風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:57.50ID:Rb3PgQLU0
味噌汁嫌いな奴おるか
伝わりにくいと思うが大部分が味のついた水で好きじゃないわ
コーンスープみたいな粘土や濃度があるのならええんやけど、味噌汁とか具を食い終わったらもうただのお湯じゃん
茶を飲んどるのと変わらんで食事の気がせん
0626風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:56:58.60ID:m+/5svjr0
魚貝類全般やろ
あんな生臭いもの食えるって頭おかしいわ🤮
0627風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:00.92ID:MoaZWIIMp
>>584
見た目だけよな
0628風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:02.48ID:8slKsUhV0
カニ
0629風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:02.82ID:Tnm8m2zuM
すまん、これって嫌いな食べ物挙げてるだけのスレじゃね?
0630風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:09.35ID:AFXZe+c50
>>621
だれだよ
0631風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:11.73ID:eHxzPfca0
>>574
煮物とかするなら変わるぞ
大根とか一瞬でトロトロや
0632風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:12.31ID:CEzx9MHx0
>>226
店だと普通に美味いぞ
カップ麺は不味い
0633風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:13.34ID:fo4L7EMA0
アスパラガス
0634風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:17.32ID:TvUIy0U1a
>>624
うまいと思って食ってるやつおるんか?
0635風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:17.57ID:AudKdF+hd
いわゆる酒の味は酔い方と醒め方もあわせての批評だと思う
ギネスは醒め方が独特だなあと思った
0636風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:18.95ID:BdKSwVX30
ハモって本当にうまいんか?
小骨が多くてあんまり味しないんやが
0637風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:21.07ID:WLYhXVTJ0
ここ詳しそうなやつ多そうだから聞くけどナス使う料理でおいしいのない??
0638風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:25.17ID:pZNJoBKw0
>>625
コンソメスープもけ?
0639風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:26.75ID:tNyekp+p0
これはナス
0640風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:27.62ID:mKsbG3+y0
>>439
嗜好品でも酒は味は美味くはないよな
タバコは葉っぱごとの風味があるからニコチン目的じゃなくてもマジで「嗜好」なんやけどね
酒はほんまサプリで手軽にアルコール接種出来たら飲む必要ないで
0641風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:27.65ID:mWqB753P0
>>624
うまいじゃん
鯛のかまぼことかメチャクチャうまい
0642風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:32.36ID:AFXZe+c50
>>226
食ってみろとしか
0643風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:37.07ID:1lEOQ3Vmd
チーズ🧀
0644風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:41.07ID:wk+DDLUn0
>>625
出汁をケチらないことや
0645風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:42.97ID:SPCOw1H+0
>>621
0646風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:43.69ID:r7+qiIz40
>>637
ワイはホイル焼き
0647風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:46.03ID:0sKeMtO7d
圧力鍋って怖くて使えんわ
爆発したら身体中穴だらけなるんやろあれ
0648風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:47.20ID:q+dekpgfa
>>616
ポークソースのまま食べてるの?
0649風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:53.11ID:r0l9ZNfu0
>>625
白味噌の味噌汁は出てきたらマジでキレたくなる
0650風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:53.36ID:Up4s+ptx0
フグ食ったことないんやけどそんなに美味いんか?
0651風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:55.73ID:2AGOWVTY0
>>563
赤飯はまぁ平気な顔でも食える
でも小豆は出来れば取り除きたい

>>601
おはぎとか羊羹とかきんつばはマジ無理や
一口だけなら流し込めばギリいけるかもってレベル
0652風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:57.09ID:H00XNoaKa
フグは別に不味くはないだろ
白身魚の域を出ないのに高すぎるってだけ
0653風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:57.78ID:L15PxaM1a
>>625
お湯に味噌溶いて作ってないか?
0654風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:57:59.19ID:NMgS4A6Fp
マツタケとシイタケの値段が逆だったらシイタケの方が至高の珍味みたいな扱いになってたんかな
0655風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:00.09ID:lnwA8gULd
>>634
筋トレしてるやつとか、栄養だけやなくて味もほめてるやつおるやん
0656風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:01.94ID:XJwAz+2q0
ハイボールとかいうゴミ
ただでさえウイスキーが不味いのに更に薄めてまずくなる
0657風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:04.96ID:5VyjbmU1p
>>620
一応水も飲んどけよ
言いたいことはわかるけどビールだと水分補給にならんからな
0658風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:05.35ID:IHUwzXfT0
ぶっちゃけると韓国におけるキムチが同調圧力で美味い扱いされてる最たる例や
0659風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:06.98ID:Nr8owSbcM
>>620
それ牛乳でええやん
よく温泉にある自販機
0660風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:07.66ID:dyObKN3Er
>>608
ワイ時間短縮で電子レンジ使うんだけど
圧力鍋なら味も染みるのかなって考えてる
ただ料理得意じゃないし爆発とか怖いから手が出ないって感じや🍲🥺💦
0661風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:08.01ID:ir5k/UW40
つけ麺
0662風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:09.57ID:6GEq0zMTH
>>637
焼き茄子
0663風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:11.19ID:fhK/3Mmd0
>>614
言われたらたしかにきゅうりは皮が野菜っぽい匂いするか
0664風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:12.40ID:c78elNHDr
>>637
ナスにハンバーグの種挟んで揚げる
0665風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:12.79ID:Xfzpgmrt0
>>585
来々軒の醤油ラーメンよりもしょっぱいんか?
0666風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:14.69ID:HDJco4NC0
家系ラーメンはあれ塩辛すぎないか
0667風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:17.16ID:mWqB753P0
>>637
揚げて煮浸しが一番うまい
あとは水ナス限定だけど水ナスの漬け物
0668風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:17.18ID:WIPM4awCa
カニ
0669風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:23.74ID:81CDA0ta0
>>620
ションベン出まくるから水分補給にはなって無いと思うわ
0670風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:27.49ID:o3P5+dYq0
0671風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:30.96ID:ouMBEDr50
>>637
麻婆茄子
茄子入り味噌汁
茄子を焼いて大根おろし鰹節醤油を垂らす奴
0672風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:39.28ID:U+u+2BKUd
>>226
ノーマルはもはや甘いレベルやぞ
0673風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:41.79ID:mKsbG3+y0
>>462
本物は全部美味いに決まってるんだから劣化版でも美味いものこそレベルが高い
0674風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:42.29ID:mX4jAe5E0
かわいそうに本当に美味い油そばを食べたことがないんだな
0675風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:42.72ID:l+m8WtfR0
市販の磯辺焼き
冷えた磯辺焼きなんか美味しくも何ともないんや暖かいから美味しんよ
0676風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:42.98ID:lYDXpKgjp
>>660
めっちゃ染みるから誰にでもオススメや
爆発はティファールみたいに信頼できるブランド使えは安心や
0677風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:44.57ID:1hAO+LC4M
>>647
中にパチンコ玉入れるとそうなるらしいな
0678風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:45.70ID:SPCOw1H+0
>>647
これまで重症二名死亡事故一回しか起きてないからへーきへーき
0679風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:45.80ID:PPdfsXcL0
砂肝
0680風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:46.10ID:eHxzPfca0
>>625
ワイはこれでコーヒー嫌いやわ
あんなん香りが付いただけの溝水やん
0681風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:46.40ID:4CnOWLaa0
>>51
コーヒーは元々邪教徒(イスラム教徒)の飲み物って事でキリスト教圏で全面禁止にされそうな所を
時のローマ教皇であるクレメンス8世が一口飲んで感激して「こんな美味いもん禁止にしちゃアカン、今日からコーヒーはキリスト教公認の飲みモンや!」ってコーヒー豆に洗礼を授けたんやで
教義を曲げる美味しさなんや
0682風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:47.33ID:n1hqHtV10
>>624
ちくわ←あっ・・・いいっすわ・・・
ちくわ天←ウヒョー!うんめぇ~😍
0683風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:47.84ID:E/3KgNo/0
すき焼きはすき焼きで食うより美味い食い方いくらでもある
高級店とかアホやろ
0684風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:50.76ID:u59SPn6o0
>>433
チクチク言葉やぞ
0685風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:51.21ID:HKe0Fhr6d
>>658
案外辛いの苦手な奴多いのよな韓国人
キムチ嫌いな奴かなりいるんよな酸っぱいし
0686風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:51.23ID:L15PxaM1a
>>637
味噌田楽
0687風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:57.05ID:XJwAz+2q0
ブラックコーヒーもゴミやな
カフェインに依存してる奴がうまいと自分をだましながら飲むものやあれは
酸っぱくて苦くて臭いだけの汁やで
0688風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:59.29ID:KwdlrDTO0
>>656
分かる
ウォッカとかラムベースのカクテルの方がうまいよな
世の中ウイスキーガイジ多すぎや
0689風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:58:59.76ID:RyV42ymh0
>>304
ガーイ
0690風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:01.58ID:lnwA8gULd
>>641
鯛のは食べたことないけど、一般に売られてるのはなんか聞いたこともないサメとか魚混ぜたやつやろ?生臭いのよ🥺
0691風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:01.89ID:lYDXpKgjp
>>673
たしかに
0692風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:02.73ID:dyObKN3Er
>>620
キンキンに冷えてやがる🍺🥳
0693風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:07.67ID:9UmeLg1o0
>>666
ライスありきの食いもんだと思ってるわ
0694風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:09.92ID:6GEq0zMTH
>>649
白味噌うまいやん
雑煮は白味噌しか食えない
0695風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:15.28ID:r7+qiIz40
豚汁やね
くせえから無理
0696風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:16.70ID:81CDA0ta0
>>626
安いのとか悪くなったの食べてトラウマになっとるだけやない?
0697風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:18.51ID:E/3KgNo/0
>>682
油を吸ったスポンジを食べているのでは?😯
0698風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:20.21ID:q7gsmEQna
雑煮好きな奴おるか?
0699風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:22.12ID:PMUN+gMga
油そばはなんであの味でお値段据え置きなんや
0700風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:24.55ID:Xfzpgmrt0
>>637
揚げ浸し
0701風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:28.34ID:wk+DDLUn0
>>683
霜降りはあれがベストかもしれん
0702風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:30.00ID:uFl9Sov40
いや、おでんやろ
あいつ和食のくせしてご飯に合わないし単体でもそんな美味くない
0703風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:33.05ID:Nr8owSbcM
ワイ大学生やがアルコール全く飲まんのやが異常か?
不味いし高えしファンタグレープのがええやろ
0704風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:34.26ID:lYDXpKgjp
>>647
爆発なんて謎メーカーの激安品で誤った使い方でもしなけりゃおこらんやろ
0705風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:35.34ID:CoQve4qC0
すき焼き昔は好きだったのに歳重ねてきたら甘くて重くて食わんくなった
0706風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:36.63ID:KNO2m2St0
おせち料理はしね
0707風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:38.79ID:TvUIy0U1a
>>655
あいつらはパサパサのむね肉とかばっかりだしちょっとした物でも旨いと感じてしまうんやろ多分
0708風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:38.96ID:H00XNoaKa
>>625
松屋のは嫌い絶対残す
最近行ってないからまだあるのか知らんけど
0709風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:42.93ID:4ykd7iq20
確かにちくわかまぼこはガチやな
あれで白飯食える奴すごいわ
0710風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:46.56ID:kMAanFCsp
トップバリュ
0711風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:50.72ID:qK+Fcyby0
ビールはようやく少しわかってきたけどやっぱり普通に甘い飲みものがいい
0712風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:54.34ID:nW7vRhHb0
561 風吹けば名無し 2021/10/28(木) 22:54:23.32 ID:IdRedNAiM
>>502
君ちょっとアスペクト入っとるで
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0713風吹けば名無し2021/10/28(木) 22:59:58.52ID:U+u+2BKUd
>>666
元々トラックの運ちゃん相手に喜ばれてたラーメンやしな
しょっぱいと思ってもそれが普通や
0714風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:01.69ID:r0l9ZNfu0
関東で初めてちくわぶ食った時はキレそうになった
人バカにしてるわあれは
0715風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:03.10ID:0sKeMtO7d
>>678
そんなもんなんか
こんにゃくゼリー並に死んでるかと思ってたわ
0716風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:05.69ID:lnwA8gULd
>>682
それはなんか分かるわ
磯辺揚げも好き☺
0717風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:06.02ID:lYDXpKgjp
>>703
飲まないに越したことはない
0718風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:10.04ID:XJwAz+2q0
>>688
ほんまにな
カクテルは見た目も楽しくて味も甘かったりで美味しいのにな
0719風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:11.94ID:1lEOQ3Vmd
>>698
おう
餅なら10個食える
0720風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:11.96ID:dIFaw8LiM
>>629
もうええんやで
>>15で終わっとるから
0721風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:14.12ID:X8desi1YM
>>625
ワイは味噌汁好きやけど
日本食食べたことない海外の人だったらワカメの味噌汁とかはなにこの茶色い海水?ってなると思う
0722風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:16.44ID:fhK/3Mmd0
お酒って甘い方がおいしくないか
カルーアミルクとかおいしい
0723風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:20.15ID:u59SPn6o0
>>505
きちんとしたやつ食ったことあるか?
バイキングで出てくる解凍したての酸っぱいカニとかしか食ったことないんちゃう?
0724風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:29.66ID:5VyjbmU1p
>>708

あれは味噌風味の塩水だからしゃーない
0725風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:31.06ID:ouMBEDr50
>>702
はいおでんエアプ、ガチで美味いおでんは飯のおかずになるんだよなあ、特に練り物な
0726風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:32.61ID:BXZ298T4a
>>698
雑煮と言われてもどれのこと?
https://i.imgur.com/kEfREsA.jpg
0727風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:35.97ID:wk+DDLUn0
>>705
鶏でやってみたらどうや
0728風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:36.00ID:AEn2ttGVr
餃子
0729風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:38.26ID:9UmeLg1o0
ガキの頃イクラ食えたけどいつの間にか食えなくなったな
0730風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:40.49ID:XJwAz+2q0
>>703
世間のアルハラに負けず貫いてくれ
0731風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:44.96ID:dyObKN3Er
>>676
サンガツ
ワイ家フライパン鍋はアイリスオーヤマしかないから冬のボーナスでええ調理器具買ってみるわ👍
0732風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:48.62ID:mWqB753P0
>>690
苦手な人ほどいいやつ買った方がいいかもな
小田原とかのやつはうまい
それでもだめならしゃーない
笹かまとかは安い割にうまいような気がする
0733風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:52.57ID:tVH6JvLed
これは生しらす😷
苦さがあるだけじゃん
ご飯とも合わねえよ
0734風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:53.15ID:0sKeMtO7d
>>722
わかる
なんならアルコール入ってない方が美味しい
0735風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:53.78ID:u59SPn6o0
>>637
焼いて醤油
0736風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:56.50ID:O0MCHNUhr
これは鰻やね
0737風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:00:58.58ID:EymgEBzwM
普通にカシスオレンジとかばっか飲んでたいのに変な感じになるのなんなん?
0738風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:02.52ID:81CDA0ta0
>>698
死んだ親父が正月に作ってた雑煮は最高やったわ
0739風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:03.29ID:c78elNHDr
>>706
あんなもん味を度外視した保存食やし
0740風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:08.59ID:CEzx9MHx0
>>513
ブラックコーヒー美味いで
でもブラックで常飲すると、胃腸に不調をきたすからミルクで割って飲んどるわ
0741風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:11.72ID:sjtE+zK20
酒好きでウイスキーあかんやつってどこがあかんのやろ
あんなうまいもんないやろ
0742風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:15.19ID:n1hqHtV10
>>698
雑煮、筑前煮、肉じゃが
この辺は30すぎた辺りで急に好きになった
0743風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:17.17ID:X8desi1YM
>>722
甘いもの好きじゃないけどベイリーズ初めて飲んだ時は美味すぎて衝撃受けたわ
0744風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:20.17ID:U+u+2BKUd
>>374
ブラックコーヒーって砂糖入れて飲むのが普通なのにそのまま飲む人多いよねなぜか
0745風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:21.22ID:ouMBEDr50
>>726
とり雑煮やな、ちなみに餅は入れない
0746風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:23.80ID:W2/GV1CS0
カニ
なんの味気もない
老人が喜びそうな淡白さ
0747風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:25.39ID:I/GXCOyG0
うなぎ
0748風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:29.36ID:k9rsycg80
俺の松茸
0749風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:31.60ID:M+vrUgEo0
これは寿司
醤油とわさびの味しかしないよ
そもそも何で生で食うんだよ
焼いたほうが旨いじゃねーか
0750風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:32.76ID:RX25YKH70
>>683
やっすい肉はすき焼きやないか
0751風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:34.39ID:XJwAz+2q0
>>722
カルーアミルクにアドボカートって卵黄のリキュールいれたらマジでうまいで
プリンみたいな味になる
0752風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:35.71ID:++GqbdoK0
>>714
東西でダシが違うしな

味噌煮込うどんなんてマジで関西人食われへんで
0753風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:43.70ID:kMAanFCsp
>>746
カニ味噌は美味い
0754風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:45.69ID:4+RC2vvX0
きゅうり
0755風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:45.75ID:IdRedNAiM
>>712
そんなに悔しかったんかわかりやすい自演までして
0756風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:46.16ID:5qXS8dBm0
>>741
キツくて飲めないんじゃない
俺は好きだけど
0757風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:48.72ID:HBIFgB6j0
すき焼き。。。
いや訂正しようすき焼きだけじゃないしゃぶしゃぶもだ。。。
0758風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:51.66ID:78T7L878d
>>502
いうほどこれブラックコーヒーの反論になってるか?ミルクと砂糖いれてるかもしれんやん
0759風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:52.25ID:r0l9ZNfu0
>>744
ブラックに砂糖のみってそれこそ飲めたもんじゃないやろ
0760風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:53.60ID:7dFd2/3A0
>>15
つっまんな死ねば
0761風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:54.75ID:bhXvHBoK0
>>439
ビールは甘くないからええんやそれこそお茶感覚でグビグビ飲めるし食事にも合う
ジュースも嫌いじゃないけど500ml飲んだらもうええわってなる
0762風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:56.63ID:sGZTvBxb0
>>741
匂いはめちゃくちゃ良い
味は苦手
0763風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:01:56.90ID:KwdlrDTO0
>>741
まずいやん
ウォッカやラムはストレートでも飲めるけどウイスキーは無理
0764風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:00.51ID:oOZQWhQnr
母乳
0765風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:01.84ID:/KhfWuZ4M
ブラックコーヒーは眠気覚ましやから…
0766風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:04.81ID:wk+DDLUn0
>>726
地域差ほんますごいよな
0767風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:09.10ID:AudKdF+hd
酒とコーヒーはそれ自体が一種の宗教みたいなもので「わかる人にはわかる」たぐいのものかと
0768風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:23.43ID:ouMBEDr50
>>750
高い薄切り肉をすき焼き以上にうまく食べる方法ってなんや?
0769風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:23.69ID:++GqbdoK0
関西人不可で言うとチョコミントやねぇ
歯磨き粉食ってんかと
0770風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:24.45ID:IHUwzXfT0
>>742
マジでそうなるよな
きんぴら美味く感じたり椎茸大好きになったり
胡麻和えや白和え最高になったり
0771風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:25.40ID:hOowhJfR0
赤身の寿司の味の違いが分からないんだが味障?
0772風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:27.89ID:cYoykPfk0
うなぎ
0773風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:29.38ID:HBIFgB6j0
チーズ牛丼。。。
何が美味いんだよあれ。。。
0774風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:29.55ID:CEzx9MHx0
>>744
ちゃうちゃう
甘いのと合わせたり一服する用や
せやから無糖
0775風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:29.93ID:EHBgPZOB0
ウニって言おうとしたのに
0776風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:39.08ID:tpmTfQlEd
ジャップ料理はだいたいまずい
それしかないからくってるだけ
0777風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:47.06ID:Yn53wU4R0
コーヒー
0778風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:49.04ID:fhK/3Mmd0
>>751
そういうお酒もあるんか
スイーツ好きやから飲んでみたいわ
0779風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:54.94ID:6GEq0zMTH
>>625
味ついた水言うか基本味噌汁味がきついねん
自分で薄味に仕立てたらめっちゃ美味い飲み物やったわ
0780風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:56.26ID:E/3KgNo/0
>>768
薄切りにしなければいいのでは🙀
0781風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:02:57.48ID:n1hqHtV10
>>741
ウイスキーや日本酒は初めに飲んだものによると思う
ピンキリだから最初に糞なのを飲むとトラウマになる
0782風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:00.06ID:lVLb4mP20
ビールよりドデカミンのほうが飲みたいよね
0783風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:01.99ID:X8desi1YM
ワイはアワビかな
刺身はくっさくて無理や
肝和えみたいの食べて吐いた
0784風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:03.13ID:hyTiqAwGd
>>703
知り合いの証券マンは会社の方針で酒の一気飲みが禁止されたから飯を大量に食わせることに変わったって聞いたで
だから酒飲めなくても平気や!
0785風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:06.18ID:5VyjbmU1p
>>752
マジ?
美味いやんあれ
0786風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:08.60ID:sjtE+zK20
>>763
甘かったり苦かったりで複雑な味なのがめっちゃ不思議でうまいんやけどなー
0787風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:16.52ID:5Z6hTYMla
会社の付き合いで取引先のおせち買わされそうでキレそう
あんなん現代に販売していいもんちゃうわ
0788風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:16.99ID:raJRxv/td
これは鱧
0789風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:17.31ID:e1diJah70
まあコーヒーとビールとかはカフェインやアルコールの薬物摂取が好きなのか味が好きなのか"飲んでる感"が好きなのかというのはある
0790風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:20.57ID:6GEq0zMTH
>>698
雑煮めっちゃ嫌いただし白味噌は許す
0791風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:23.25ID:zDrpiuBfr
>>741
薬っぽくて好かんな
0792風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:24.66ID:oOZQWhQnr
日本酒
0793風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:26.52ID:GDMQ6hJV0
>>703
異常でもなんでもないから安心しろ
0794風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:26.96ID:HBIFgB6j0
味噌カツ
ソースがいいだろ、、、
0795風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:31.73ID:46NQHfd90
高級ワインって美味いと言わなきゃいけない風潮あるよな
0796風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:32.45ID:SPCOw1H+0
>>715
普及率ダンチやしなぁ
そもそも事故も使い方おかしい(入れてはいけない物を入れて加熱、蓋の閉め忘れ等々)奴の自爆が殆どやしワイらが使う分には気にせんでええんち
0797風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:39.73ID:WwdYvRKJM
>>15
かわいい
0798風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:45.19ID:2AGOWVTY0
>>726
これって実際もっと細分化しとるよな
0799風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:47.31ID:9UmeLg1o0
コーヒーがなんでここまで市民権得てるのかわからんわ
紅茶のほうがうまくない?
0800風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:51.01ID:sjtE+zK20
>>781
ある程度酒飲めるやつでウイスキー苦手なやつはマッカランあたり飲んでほしいわ
あれは外さんやろ
0801風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:51.03ID:IsxX+s8Yd
和食
0802風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:52.52ID:M+vrUgEo0
>>776
ちゃんとした和食好きな奴0人説あると思うわ
料亭とかで出る皿にチョコンって乗ってる意味不明な料理
あれで料理人名乗るとかやめてほしいんだよね
0803風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:03:56.40ID:VJAhBlAVa
半熟卵
あとのせ卵黄
0804風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:04.06ID:oOZQWhQnr
天下一品こってり
0805風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:04.36ID:AudKdF+hd
海鮮丼はうまいけど、高級料理感だすのはちがうと思う
0806風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:08.35ID:r0l9ZNfu0
別にビールも嫌いだけど飲み会自体が大っ嫌いやわ
苦痛でしかない
0807風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:08.54ID:sjtE+zK20
>>791
マッカラン飲んでみ飛ぶぞ
0808風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:09.54ID:GDbVsIEoa
雑煮は単体で食えば美味いんやろうけど、いかんせんあのおせちをたらふく食ったタイミングでしか出されたことないから美味いと思ったことがない
ちなみに白味噌
0809風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:09.86ID:xXMg5Dg9M
>>656
ウイスキー飲めないからギリギリまで薄めた上に炭酸で誤魔化してまで飲もうとするのホンマ哀れ
ええ年の大人が大衆店でやると更に哀れ
0810風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:13.94ID:81CDA0ta0
>>773
ネットスラングの流れで避けてたけど嫁さんが買ってきたの食ったら普通に旨かったわ
0811風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:14.78ID:+54kM1SI0
>>15
寝る前に見れてよかった
0812風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:15.19ID:KSIgIRKQ0
酒はアルコール無理なやつは理解不能なだけやからまた違うやろ
0813風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:21.28ID:wk+DDLUn0
>>802
懐石料理か
0814風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:24.38ID:zDrpiuBfr
>>792
大吟醸飲んだことあるけ?
0815風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:25.96ID:gbD35nD5M
>>15
うーん、うまい👏😋
0816風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:28.57ID:++GqbdoK0
>>785
うどんだと思って食うと不味い
具込みの鍋料理だと思って食べたら行ける
0817風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:32.10ID:rIjKHjQ00
0818風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:36.37ID:sjtE+zK20
>>762
なに飲んだんや
0819風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:54.23ID:vBygDstGd
むしろウォッカまずくね?
匂いもなんもないし消毒薬飲んでる気分やったわ
0820風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:54.33ID:HBIFgB6j0
>>802
素材が良かったら美味いけどなあ
まあ料理じゃねえわなw
0821風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:04:57.32ID:mKsbG3+y0
誰にも賛同されないだろうけど、マジで同調圧力甚だしい嫌いな食い物

おでんのたまごともう一つ...




すまんな...もつ鍋みたいな地域事の鍋は嫌いではないが、普通の鍋が嫌い
何が美味いねんアホちゃうか
体が暖まるから美味い美味い言っとるだけやろ ほなラーメン食っとけや
0822風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:02.79ID:zDrpiuBfr
>>807
8000もするんかすげぇ
0823風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:06.04ID:fLDwZ6V50
煮込みかなぁ?飲み屋で名物言われても美味しいけども大体予想値を超えてこない
0824風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:08.00ID:XJwAz+2q0
>>804
最初の一口は脳みそに電流走るけど5口たべたらもうええわ…ってなる
0825風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:08.73ID:81CDA0ta0
>>807
好きやけど高いねん
フロムザバレルも最近見かけんし辛いわ
0826風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:14.82ID:wA9mMxWrd
>>15
0827風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:15.44ID:kMAanFCsp
>>773
女になったら結構美味かったわ
やっぱ女ってチーズ好きなんやな
0828風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:16.23ID:VjapqhbE0
>>677
なお釘を入れると…
0829風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:29.32ID:gTHz1nM80
>>827
こん!
0830風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:30.47ID:dyObKN3Er
>>789
ワイは甘いもの食べるときにコーヒーお茶が欲しくなるから味が好きなんだろうね☕🍵😋
0831風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:30.54ID:nae2rrpDd
アワビとかいうぼったくり貝
ホンマに価値があるのは干しアワビだけやぞ
0832風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:30.91ID:X4kAFHCt0
>>584
これやこれ
0833風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:34.24ID:fLDwZ6V50
>>800
甘過ぎると言う奴はおるけどな
0834風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:36.02ID:94ZWmgh/d
すき焼きが下品な料理扱いされてるのって意味不明だよな
よくある煮込み料理の一種でしかないのに
明らかに名前の響きで判断しとるやろ
0835風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:36.82ID:oCiKKj4ca
シャインマスカット
0836風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:39.89ID:YbqEeMIg0
コーヒーって言ってる人は多分味覚が違うんや
砂糖いれても駄目なら完全に無理な人
0837風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:41.92ID:sjtE+zK20
>>822
近所やと6000円やな
まあ普段飲みする酒とちゃうけど苦手ってやつには飲んでほしいわ
0838風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:50.76ID:+87bwAdP0
>>15
犯させろ
0839風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:53.16ID:6GEq0zMTH
>>802
めっちゃ好きやわご馳走様やん
0840風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:54.69ID:r0l9ZNfu0
チーズは嫌いやったけど今は好きや
臭いもんは美味い
0841風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:56.42ID:gWeaWhuEd
>>584
マカロンはほんま自分に酔ってるやつの食い物だと思ってるわ
0842風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:58.26ID:MoaZWIIMp
>>744
ブラックコーヒー無糖→好き
コーヒーミルク無糖→好き
コーヒーミルク砂糖入り→これはこれで好き
ブラックコーヒー砂糖入り→🤮
0843風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:59.45ID:fSoq2Vmz0
カニクリームコロッケ
0844風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:05:59.46ID:0I8qSFKld
スイーツ系だとシュークリームでいいな
クリームくどすぎだしこれは間違いないと思う
0845風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:00.10ID:KJZFVbBip
蕎麦だろ
0846風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:01.28ID:wk+DDLUn0
>>821
寄せ鍋とかなんでも入れてるだけやしな
0847風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:04.88ID:k9rsycg80
>>647
低温調理鍋と電源タイマーでも十分やで

圧力鍋は片付けがめんどいのと、水蒸気被爆が怖いんよねぇ
0848風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:08.46ID:HBIFgB6j0
おせち
あれ食うの馬鹿だろ(ひろゆき談)
0849風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:09.46ID:e1diJah70
鍋系が嫌なのは分かる
最初から器に盛って欲しいわ
一々取り寄せてちまちま食べたくないわね
0850風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:09.99ID:yb/qbupC0
炊き込みご飯


白米が美味いに決まってるやろ
0851風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:14.37ID:SPCOw1H+0
>>758
珈琲消費率30位前後をふわふわしとる国がブラックコーヒーを独占していると思うのは烏滸がましい話って事や
そこまで日本は特殊では無いんやでっていう
0852風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:17.61ID:fhK/3Mmd0
カニおいしいけど高いし剥くのがめんどいからそこまで好きじゃない
0853風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:17.68ID:mWqB753P0
>>834
そもそも煮込むのはすき焼きですらないだろ
0854風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:20.00ID:zDrpiuBfr
>>837
通販で頼んでみるわサンガツ
0855風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:21.89ID:6GEq0zMTH
>>835
美味いやん
0856風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:23.77ID:sjtE+zK20
>>825
フロム・ザ・バレルもうまいよな
通販やとまだあるやろ?ただあれアルコールきついからウイスキー飲み始めに薦めるのは気が引けるわ
0857風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:27.46ID:E/3KgNo/0
>>584
流行り初めの頃どんだけ美味いのかと楽しみに口に入れた時の悲しさはダントツやな
0858風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:31.59ID:n1hqHtV10
うどんもアレだな
半煮えのようなかったい讃岐うどんが幅を利かせ杉
ゆるふわの福岡うどんのほうが3倍うめえ
0859風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:34.38ID:fLDwZ6V50
>>848
あれは三が日限定の保存食みたいなもんやからな
0860風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:35.55ID:KwdlrDTO0
マッカランほど高いか知らんけど山崎は普通にうまくなかったわ
どう考えても他のスピリッツのほうがええやろ
0861風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:36.08ID:KSIgIRKQ0
>>836
スタバ行くべきやわ
0862風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:38.73ID:yb/qbupC0
>>647
失敗したらブラックホール生まれるぞ
0863風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:40.27ID:4ykd7iq20
>>842
これ
0864風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:49.67ID:1lEOQ3Vmd
>>845
美味いな
蕎麦湯ですら美味い
0865風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:54.23ID:E/3KgNo/0
おせちは栗きんとんだけ許してくれよ
0866風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:06:59.89ID:yb/qbupC0
>>842
わかる
0867風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:01.12ID:X8desi1YM
シュークリームは好きだけどエクレアは美味いのに出会ったことないな
0868風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:05.67ID:YfgDhLVxM
>>834
すき焼きを煮込み料理とは言わんやろ
0869風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:07.00ID:vCjbn16i0
ビールとか言ってるガキが多数いるとこを見るとなんJってやっぱおっさん板じゃなくてクソガキ板やろ
一仕事終えたあとに脂っこいもんと一緒にグイッと飲むあんな美味いもん他にねーよ
0870風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:09.41ID:wk+DDLUn0
>>853
作り方結構種類あるんや
0871風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:13.94ID:dyObKN3Er
>>848
ほな君の分の栗きんとんも食べてええか?😡
0872風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:14.78ID:gWeaWhuEd
ちゃんとした店で飲めばブラックコーヒーはお茶に近いけどな
カフェで出してるエスプレッソはマシーンの掃除サボってるせいかどれも不味い
0873風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:16.89ID:zDrpiuBfr
>>744を知らずにブラックコーヒー語るやつ多いな
0874風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:17.34ID:sjtE+zK20
>>833
甘すぎるは慣れとるやつやろ?苦手なやつは薬っぽかったりアルコールの辛みが苦手なやつ多いからマッカランは入門にええわ
0875風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:18.66ID:ghExBLEzr
本物理論って正しいこともあるんやろうけど苦手なものに数千円とか使うのは勇気いるやろな
苦手なものあんまないから正確な心情はわからんけど
0876風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:22.43ID:WwdYvRKJM
>>726
ただのぜんざいが紛れてて草
0877風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:26.53ID:mWqB753P0
>>865
おせちは高いの頼むようになったらうまいって気づいたわ
0878風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:28.33ID:32zBCuKEr
これはアボガド
0879風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:30.47ID:GECsUhNy0
嫌いな食い物ないから何食っても大体美味いわ
母親の料理はあんまりやったけど
0880風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:30.77ID:LiD+gtu00
ハッピーターン
0881風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:31.75ID:8slKsUhV0
>>867
コージコーナーのエクレア食ってみ
0882風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:32.52ID:2AGOWVTY0
>>832
マカロンはマカロンヅラした奴らが平均値下げまくっとるのが悪いわ
美味いやつはマジで美味い
0883風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:33.18ID:c78elNHDr
>>821
タンパク源が肉団子または魚のタイプの鍋はめちゃくちゃがっかりするわ
0884風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:33.67ID:IVbcEc7f0
>>755
君ちょっと糖質入っとるで
0885風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:36.48ID:r0l9ZNfu0
だし巻き卵
初めて給食で食った時キレそうになったわ
食えるかんなもん
0886風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:41.20ID:IsxX+s8Y0
納豆ご飯
0887風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:42.38ID:KSIgIRKQ0
>>869
体質で飲めない雑魚が喚いてるだけや
0888風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:43.90ID:Nr8owSbcM
生卵や
卵かけご飯とかあれキモいやろ
あとよく丼とか何かしらに生卵入れる風潮あるがあれ卵味になって台無しや
生卵許せるのすき焼きくらいやな
0889風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:43.90ID:XZxhUdmDd
冷凍のから揚げ
あれはまじで無理
0890風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:51.72ID:gWeaWhuEd
>>848
冷凍おせちは三が日まで持たないからな
作って食べるならまだしも買ってくるのは本当アホや
0891風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:51.84ID:FYv3gEgwM
自分の嫌いな食べ物あげてるだけやんけこのスレ
ガキかよ
0892風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:53.05ID:1Ld+ZHLFM
>>858
ウエストとか好きそう
0893風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:53.46ID:HBIFgB6j0
ケーキ
0894風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:58.74ID:X4kAFHCt0
>>620
わかるけどその用途だったら炭酸水で事足りることに気づいてしまったわ
0895風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:07:59.04ID:yq8Ny1WS0
>>15
おもろい
0896風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:03.02ID:SPCOw1H+0
ビールやワインは飲めるけど
ウォッカ焼酎系のアルコール感が苦手やわ咽頭の奥をねばついた触手で撫でられるようなあの独特の感じ
渋い男が好きやから呑める奴羨ましい
0897風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:03.07ID:X8desi1YM
>>881
サンガツ
探してみるわ
0898風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:08.76ID:mWqB753P0
>>870
関東風の割り下で煮込むのはすき焼きとはちがうような
焼きっていうくらいなんだから焼くんだぞ
0899風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:11.98ID:fLDwZ6V50
>>874
まぁそやね。ワイはスペイサイドとハイランド好きだがアイラ好きが大体言うからな
0900風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:12.42ID:6GEq0zMTH
>>878
うまいやん
0901風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:17.29ID:7+/fMdjv0
>>877
自分で作るようになっても旨いで
0902風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:18.00ID:ETH5/eMVp
そば
0903風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:21.19ID:8s2NvU5Va
二郎は冷静に考えてうまくはない
0904風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:22.30ID:s7PZf7JmM
>>625
ひろゆきやん
0905風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:23.38ID:HiWHY0Ah0
伊勢うどん
0906風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:26.05ID:XEa+0qDj0
でホンマの同調圧力はなんや
タピオカか?
0907風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:29.09ID:0OPvpYWrr
冷やし中華
0908風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:36.48ID:6GEq0zMTH
>>882
わかる
でも毎日は食いたくない
0909風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:38.20ID:oOZQWhQnr
ポテトサラダ
0910風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:38.40ID:mKsbG3+y0
>>846
美味い内容はツミレくらいやろ?
他は美味くない野菜と、誤魔化しの白滝かマロニーやん 何が美味いねん
しまいにゃ中々噛みきれない野菜でイライラするし...なんだっけ忘れたが
0911風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:41.58ID:46NQHfd90
わい君、タピオカをグビグビ飲みながらマリトッツォをぺろりんちょ…w
0912風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:42.91ID:mWqB753P0
>>901
それはレベルがちがいすぎる
0913風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:46.30ID:yb/qbupC0
ブラックコーヒーはホットが基本とか海外の味覚ってイカれてない?
ブラックコーヒーはアイスに限る😤
0914風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:51.67ID:n1hqHtV10
>>892
ウエストうめぇよ
資さんうどんもうめえしな
0915風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:52.89ID:1YRblWkZ0
ラーメン
臭いし脂っぽいし食べてる層も作ってる層も
ラーメンでグルメ気取ってる層も全員見下してる
0916風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:53.71ID:fhK/3Mmd0
ワイはビール苦手と思ってたけどノンアルビールはおいしく飲めたから
アルコールが苦手なだけやった
0917風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:08:54.23ID:sCUw84UI0
ビール
0918風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:03.46ID:KSIgIRKQ0
>>903
ワイは逆に二郎以外無理になった
0919風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:06.51ID:HBIFgB6j0
初ガツオ
戻りガツオのが上
0920風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:07.92ID:vCjbn16i0
いい歳して好き嫌いある奴は情けないぞ
0921風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:09.10ID:+qM+40BM0
山菜
0922風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:10.72ID:CAZEFsu80
ウニは北海道産食してから判断してほしいで
東京のはドブの臭いしてびびったわ
あれしかこの世にないと思ってるならそら勘違いというものや
0923風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:12.10ID:4ykd7iq20
>>906
流行り物全般やろ
ホンマに美味いなら既に定着して廃れたりしないわ
0924風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:12.70ID:gTHz1nM80
>>907
不味い言うてる奴意外とおるよな
老人向け料理やろな
0925風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:13.58ID:AudKdF+hd
ワインも渋味がきついの好きが本当のワイン好きな気がする
0926風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:14.92ID:wk+DDLUn0
>>898
家でちゃんと焼いてとかめんどいからなぁ
0927風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:15.07ID:1Ld+ZHLFM
>>914
ワイも好きやけど
ワイはうどん全般がすこ😉
0928風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:16.35ID:ZpyfId9l0
蟹が味気ないって奴は味蕾死んでるんか?旨味の塊にほんのり苦味があってかなり濃い味やろ
0929風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:22.92ID:8s2NvU5Va
二郎は割りと好きだけど冷静に考えてうまくはない
0930風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:24.38ID:Qljeme9B0
>>703
別に否定はせんが酒飲みのつまみの感覚はわからんと思うわ
0931風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:29.22ID:A5YIjnqi0
コーヒーが美味いっていうのが個人的に信じられん
別にあれが美味いっていう人がいてもいいと思うけど
その人たちはマイノリティーなんじゃないか
0932風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:31.27ID:fLDwZ6V50
>>910
鱈と鶏もも肉にはまぐり入れるのがワイの定番
0933風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:33.05ID:E/3KgNo/0
>>911
ほいよw1日分のカロリー摂取完了ねw
0934風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:33.40ID:xXMg5Dg9M
>>799
緑茶ほうじ茶ウーロン茶辺りならともかく紅茶コーヒーならワイはコーヒーでええわ
0935風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:33.77ID:2AGOWVTY0
>>908
むしろ毎日食って食い飽きないスイーツがあるのかと問いたい
0936風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:42.68ID:SPCOw1H+0
>>913
レイコー、な?
0937風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:43.25ID:sjtE+zK20
>>899
そこまで飲み慣れとるやつはそら甘いし特徴ないただの飲みやすいウイスキーに感じるやろな
まあでもたまに飲んだらやっぱりうまいてなるのなこいつのすごいところや
0938風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:44.36ID:gTHz1nM80
焼きうどんも嫌いやわ
麺全部嫌いやけど
0939風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:46.13ID:bhXvHBoK0
>>744
日本人は緑茶みたいな苦い飲み物で育ったからブラックの方が合ってんねん
うすいアメリカンをブラックで飲むのが日本流や
0940風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:46.18ID:8s2NvU5Va
>>918
それは舌が壊れただけでは
0941風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:48.68ID:c78elNHDr
>>923
タピオカはしぶとく生き残ってる気がする
0942風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:50.72ID:heAVJ+XWd
ビール美味いって言ってる奴は喫煙者並に味覚が死んでる
特に日本のビールの違いであーだこーだ言ってるのはキチガイ
0943風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:52.51ID:HBIFgB6j0
鬼滅の刃、、、ワンピースのが上
0944風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:53.10ID:qKvAHFvB0
ナスやろ
0945風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:54.13ID:XJwAz+2q0
>>778
チェーン展開してるバームーンウォークってところのオリジナルカクテルや
近くにあるならいってみて
0946風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:55.97ID:hY0XKxW90
おでん
0947風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:09:56.48ID:r0l9ZNfu0
>>922
ワイは北海道出身やからスシローで寿司食った時キレそうになったわ
安いウニはマジであかん
0948風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:03.16ID:0sKeMtO7d
コンビニの冷やし中華は食えるけど本格的な店の冷やし中華食えんわ
0949風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:03.59ID:VjapqhbE0
>>647
今は電気圧力鍋があって、調理が終わったら自動で減圧(排気)してくれるよ
0950風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:03.72ID:fLDwZ6V50
>>919
そら(旬と初物比べたら)そうよ
0951風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:10.60ID:97bHoLK40
きのこ
0952風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:10.97ID:2AGOWVTY0
>>938
えぇ…
0953風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:13.08ID:E+2vbufk0
行列出来てるラーメン屋
0954風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:13.50ID:KSIgIRKQ0
>>931
ドトールとかスタバ行けよ
0955風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:16.06ID:7+/fMdjv0
>>912
子供出来て食えるようになると作る家庭もそこそこいると思う
もちろん買うおかずも多いけど
0956風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:22.00ID:oOZQWhQnr
>>905
3回目から美味なるよ
0957風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:23.85ID:gWeaWhuEd
>>647
ならんよ
せいぜい歯が折れるぐらいや
0958風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:23.94ID:81CDA0ta0
>>860
ジャパニーズウィスキーはそんなに旨いと思ったこと無いわ
カティサークとかジョニーウォーカー赤ラベルとか安くて個性あるやつの方が初心者向けかもしれん
0959風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:24.89ID:pMzOqaehM
>>759
はちみつちょいと入れるとええで
0960風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:27.80ID:mWqB753P0
>>926
順番の問題や
肉を焼きながら割り下か醤油砂糖かければ関西風でうまい
肉の質はちょっとだけいるけど
0961風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:29.68ID:mYGaldT9M
単なる個人的な好き嫌いの話を同調圧力!同調圧力!とかアホかよ
一生チー牛食ってろよ
0962風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:32.17ID:w2WbaVY/0
これは寿司
0963風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:36.60ID:Ev6tAtSPd
チーズタッカルビ

http://www.meat-tomoru.com/60004832/wp-content/uploads/2017/07/image11-e1499251050587-300x300.jpg
0964風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:37.03ID:r0l9ZNfu0
>>948
スパイスやろね
八角はよく言われる
0965風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:38.64ID:e1diJah70
完走しそうでくさ
0966風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:39.60ID:Nr8owSbcM
>>927
安い出し汁にやっすい原価10円くらいの麺を入れまくって腹満たしとるだけやん
先週うどん屋行ったがもうええわ
0967風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:39.88ID:8s2NvU5Va
死にたいときに二郎をたべたくなるけど
冷静に考えてうまくはない
0968風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:43.40ID:81CDA0ta0
>>861
砂糖飲んでるようなもんやろ…
0969風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:45.86ID:0OPvpYWrr
>>225
めっちゃわかる
0970風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:49.27ID:6GEq0zMTH
>>935
美味いチョコなら毎日食えるわ
0971風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:10:54.79ID:dyObKN3Er
>>922
ドブというかミョウバン味のウニしか食べたことないと嫌いになるよね
磯の香りがダメな人はどんなウニ与えても無理だろうけれど😔
0972風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:07.91ID:mKsbG3+y0
>>932
そういう変わり種や地域鍋はええねん
普通の鍋や嫌いなのは
その鍋ええなあ君が沖縄青年みたいに全国歩いて広めてくれ
0973風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:08.34ID:1XEIBrL90
マリトッツォ
0974風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:09.01ID:hY0XKxW90
>>946
ほんとそれ
0975風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:14.48ID:n1hqHtV10
マカロンってどっちかっていうと古典的で素朴な菓子だろ
コンペイトウとかのたぐい
色つけてハイカラにしてるけど基本的に卵白と砂糖だけのおばあちゃんが好きな菓子
0976風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:18.66ID:ieT16x6s0
これは数の子
0977風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:23.19ID:xXMg5Dg9M
>>859
作ると分かる自炊サボれる有り難み
0978風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:24.77ID:ghExBLEzr
ガッツリ甘い味付けが混ざる可能性がある料理を知らん店で頼むのは怖いな
0979風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:27.65ID:CoQve4qC0
梨が持て囃されるのがわからん
あんなんちょっと甘い水やん
0980風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:28.94ID:yb/qbupC0
>>922
これ
函館で食ったウニは感動した
0981風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:29.74ID:c78elNHDr
>>935
ヨーグルトはここ一年毎日食ってるわ
0982風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:30.84ID:1Ld+ZHLFM
>>966
うどん嫌いの民🥺
0983風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:31.68ID:KSIgIRKQ0
>>967
まずいラーメンに行列できねえよ
0984風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:43.42ID:8s2NvU5Va
あとケンタッキーフライドチキンもうまくはない
0985風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:44.04ID:5NdD2dn80
こういうスレで上がるものって逆になんJの同調圧力で不味いってことになってるだけなんやないか?
0986風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:44.12ID:qyL4zgV4p
こういうので良いんだよ的な地位を確立してるけど卵かけご飯、どゅるどゅるしててあかん
0987風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:45.73ID:dyObKN3Er
>>975
アーモンドプードルを忘れるな🐩
0988風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:50.71ID:sCUw84UI0
白飯
0989風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:52.36ID:X8desi1YM
>>975
たしかにカルメ焼みたいなもんやな
0990風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:53.19ID:H+fIdLvE0
たばこ
0991風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:53.70ID:m+/5svjr0
>>696
イッチのウニもやけど魚介系って絶対これ言うやつおるやん😡
牛とか豚でそんなこと言うやつおらん時点でお察しやろ
0992風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:54.89ID:E0vDRJq1d
>>931
ワイもコーヒー自体は飲むけど実際不味いであれ
飲んでる感の為に飲むような飲み物
どう考えてもミルクココアの方が美味い
0993風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:11:59.11ID:8s2NvU5Va
>>983
まずいとはいってない
うまくはない
0994風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:01.67ID:xXMg5Dg9M
>>975
アーモンドプードルやで
0995風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:06.04ID:ieT16x6s0
>>274
同調圧力の意味も知らないガイジ
0996風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:06.85ID:C6k0nn2X0
ケンタッキーの身

もちろん皮はうまいで
0997風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:08.69ID:XmvlYA9JM
うなぎ
0998風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:08.85ID:91hCjd4D0
勢いありすぎやろ
0999風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:12.35ID:mKsbG3+y0
>>802
とかなんとか言って、旅館に止まったら和食食べたくなるやろ
1000風吹けば名無し2021/10/28(木) 23:12:14.82ID:7FK26p/fd
>>15
しゃーない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。