トップページlivejupiter
513コメント123KB

悟空「こんなのが最後の技(追尾気円斬)だとはな…見損なったぞフリーザ」「つまらん技」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:46:44.24ID:PgoyCTtC0
クリリンに失礼やろ
0002風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:05.27ID:PgoyCTtC0
しかもちょっと前はクリリンのことかーってブチ切れてたのに
0003風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:16.22ID:Au+fddFsM
なんのアニメ?
0004風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:18.12ID:PgoyCTtC0
気円斬はクリリンの最高傑作やぞ
0005風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:25.22ID:2lZuENN7d
所詮パクリだからだろ
0006風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:29.02ID:PgoyCTtC0
>>3
ドラゴボに決まっとるやろ
0007風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:42.98ID:Dv6g7R870
ナチュラルに人を見下すとこあるからね
0008風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:47:59.91ID:hSbKifQ6p
あててみろよ
0009風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:04.90ID:Dv6g7R870
ある意味べジータよりタチ悪い
0010風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:10.57ID:q9ZVXxWHr
最後にパクリ技出したからやろ
0011風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:29.97ID:18T3RLGJ0
それに比べてベジータ
0012風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:32.26ID:s2jtpc1y0
操気弾より切れ味は保証されてる
0013風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:38.67ID:zkLL917n0
再生できない相手に対してはかなり強い技やと思うけど
0014風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:55.88ID:/H3b7ZrU0
そらクリリン程度と同じ技が最後の技とか泣けるやろ
0015風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:48:59.73ID:DDIWZgUl0
とうの昔に見損なわれて格下扱いされとるからな
0016風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:04.86ID:PgoyCTtC0
>>5
悟空の技もパクリばっかりや かめはめ波界王拳元気玉
0017風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:21.62ID:YU9pz+3T0
>>12
しかも追尾出来るから完全上位互換なのにな
0018風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:23.45ID:eK3lHFFKp
悟空はクリリンのきえんざんを見たことない
これマメな
0019風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:24.32ID:RZoU5LXMM
最後に小手先の弱者の技に頼ったからやろ
0020風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:25.37ID:eYLGa1Hk0
なお自分も魔人ブウに使った模様
0021風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:31.00ID:hSbKifQ6p
極右は殴り合いがしたかったんや
0022風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:37.70ID:Ksk2wG4Up
カカロットってクリリンが気円斬使ってるの見たことあったっけ
0023風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:45.94ID:UlflYA2/0
これじゃあナッパさんが弱いみたいじゃないか
0024風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:50.88ID:PgoyCTtC0
しかもその気円斬をパクリ技の残像拳で避けておいてその発言やぞ
0025風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:53.14ID:mPesRjf+0
フリーザって気円斬見たっけ?
オリジナル技じゃないの
0026風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:49:58.49ID:sKUy8sJDM
太陽拳気円斬とかいう初見殺し
0027風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:01.90ID:c3rLL76M0
気円斬って作中の評価の割に活躍してるイメージなんやが🤔
0028風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:09.31ID:+EsDQVhb0
こんなもの(クリリンのはもっと凄いぞ!)ってことやろ
0029風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:16.84ID:tO9YEH9f0
>>22
超なら
0030風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:33.94ID:paDrXw3Z0
対戦ゲームで無敵技永遠振るようなもんやろ
「チート技に頼ってんじゃねーよ」ってことやぞ
0031風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:41.46ID:YU9pz+3T0
>>25
二形態の時にクリリンから食らってる。まあパクった訳じゃないだろうけど
0032風吹けば名無し 転載ダメ2021/10/30(土) 08:50:42.13ID:K4bzUkQL0
>>25
食らった上で無傷やったな
0033風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:43.38ID:eYLGa1Hk0
>>25
尻尾切られたやん
0034風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:48.93ID:E+Nix4gr0
>>25
しっぽ切られたやん
0035風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:50:55.38ID:PgoyCTtC0
クリリンは自分で気円斬編み出したんやぞ
悟空のオリジナル技って言ったらジャン拳狂拳 龍拳(映画)くらいやろ
0036風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:02.16ID:nJ0FSjfM0
悟空ってナチュラルにクリリンを格下だと思ってそう
0037風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:10.15ID:vApycQlv0
気円斬って格上にもワンチャンあるかなり良く出来た技なのに…
0038風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:29.81ID:wd0HWYg9a
アニオリか知らんけどブウ編で悟空が気円斬で不意打ちしとらんかった?
0039風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:36.78ID:XPHO3Inp0
よく考えたらなんで星ぶった切るレーザー使わんかったんやろな
あっちのが速くて当たりやすいやろ
0040風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:39.40ID:5Cn+DNXt0
小馬鹿にしてた奴の技を見様見真似でやって制御できず舐め腐った戦い方してるからやろ
0041風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:41.86ID:YU9pz+3T0
>>35
ジャン拳も悟飯じいちゃんに習った技じゃなかったっけ
0042風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:45.11ID:hZ6ME5O00
繰気弾使いのヤムチャもdisってるだろ
0043風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:51:48.44ID:bjNppWfy0
ベジータがいなかったらナッパが死んでた事実
0044風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:52:36.64ID:YU9pz+3T0
>>38
してたな。原作にもあるで
0045風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:52:54.13ID:uTF2URLC0
18号が気円斬マイティマスクに当てるシーンほんま危ない
0046風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:52:58.62ID:PgoyCTtC0
>>19
いうほど小手先の弱者技か?
クリリンがやってるからそう見えるだけでブロリーが最初やってきたら すげぇ…ってなるやろ
0047風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:53:04.13ID:eYLGa1Hk0
ベジータの不意打ち→避けずに無傷
クリリンの気円斬→危険を感じ回避するも尻尾切れる
0048風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:53:08.83ID:ZIZmpjscd
ネイルってこんなだっけ
https://i.imgur.com/HhwJCAP.jpg
0049風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:53:11.12ID:hMSqVsg/0
気円斬ってガード不可なん?
0050風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:53:28.05ID:TwHwWGrvp
圧倒的格下であるヤムチャとクリリンの合わせ技やぞ
くだらんて思っちゃうだろ
0051風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:53:41.71ID:yLFlAa8o0
とっくにピッコロ戦で攻略した追跡エネルギー弾だからな
0052風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:23.88ID:qUSyv63d0
フリーザ最終形態で途中尻尾なくなってたんや
0053風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:24.80ID:kGeNIxhG0
見下していただろうクリリンの技を付け焼き刃で繰り出してたら呆れるやろ
0054風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:28.59ID:ORm4Uxzia
>>49
セルには効いてなかった
0055風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:34.55ID:Zznmdtuk0
アニメってクリリンが気円斬出すまで3話くらい使ってた気がするけどよくあんなもんが当時許されたな
0056風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:36.02ID:Y/Xt3Btn0
きんと雲とか如意棒とか西遊記の設定いつの間にか全部消えたよな
あれなんだったんや
0057風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:36.15ID:GhM3naB5d
>>48
左下の奴誰や
ナメック星編前?
0058風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:36.56ID:PgoyCTtC0
技マシン使いまくりパクリ悟空が他人が作り出した技に文句言うのって間違ってるよな?
0059風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:54:52.13ID:8gbhcxZk0
>>37
宇宙最強なのるくせにそんな技で決めんなよってことだろ
0060風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:00.21ID:WSnhbpV00
クリリンは技のデパートやから気円斬も多々ある技の1つやし
0061風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:01.57ID:b87dyuLXd
>>48
左下のタルるート一人で倒せるやろ
0062風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:06.55ID:XwmRK5AJp
>>56
いや残ってたやろ何言ってんだよガイジ
0063風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:08.27ID:HPFCO8Ch0
>>32
ん?
0064風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:17.64ID:PgoyCTtC0
>>41
じゃあ余計に減るやんけ!
0065風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:19.15ID:YwH0ZH+/0
>>57
たるるーと君や
0066風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:55:39.02ID:eMc1qm4E0
>>57
ドラゴンボール関係ない
たるるーとくんや
0067風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:56:26.05ID:Y/Xt3Btn0
>>62
今完全に消えてるけどエアプ?
0068風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:56:32.38ID:xy8Z3YOY0
デスビームもどどん波やしパクりばっかやな
0069風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:56:37.48ID:GhM3naB5d
>>65
>>66
サンガツ
なんで部外者おんねん
0070風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:56:44.90ID:DNqYrwpDp
金星狙いの一発逆転技やからな
仮にも帝王がこんなの使っちゃいかんでしょ
0071風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:56:45.64ID:PgoyCTtC0
フリーザもフリーザで100%で倒せないと思った瞬間に星に2発目打ち込んどきゃよかったのにな
0072風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:12.72ID:l1iX3NDZp
https://i.imgur.com/ScSFjKa.jpg
フリーザとか所詮コイツのパチモンだよね
0073風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:14.64ID:qIWHRt+O0
>>56
筋斗雲はブウ編で悟飯が使ってたし新装版のラストではウーブにあげてたぞ
0074風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:20.75ID:xD6I5DAx0
クリリンの真似がつまらんってことやぞ
0075風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:34.64ID:mF+aZ211a
>>56
筋斗雲なくても飛べるようになったし如意棒よりも自分の肉体の方が強くなったからや
0076風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:36.80ID:zeFQ6b0bM
殺傷能力高すぎだろ
0077風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:41.05ID:J1bxuj+ad
繰気弾は急カーブしたり何回もぶつけられるから比べられる物じゃないやろ
0078風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:44.35ID:CDtLbAy60
気円斬見た事なくても
悟飯の記憶とか覗けばわかるだろ
0079風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:50.98ID:XwmRK5AJp
>>67
如意棒はカリン塔かなんかに挿入して神殿行った時に無くなったっぽいけど筋斗雲は最終回まで使われたやん
最終回の最後のシーン覚えてないの?
0080風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:51.25ID:MDbpaMW7d
瀕死になるまで大技を出せるほどの気を残しとく訳ないやろ
最後の技がショボいのなんか当たり前やん
0081風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:53.70ID:XPHO3Inp0
>>72
うっわダサ誰やコイツ
0082風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:57:58.44ID:PgoyCTtC0
操気弾で思い出したけど子供の頃操気弾のポーズの真似して指を思いっきり上に上げた時に棚にぶつけて骨折したことあるわ
0083風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:04.45ID:Dv+PyrbVr
>>72
ドッカンやってないから知らんけどこいつそんな強いん?
0084風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:29.07ID:FFQSXzIt0
まあカカロットも使ってるんだけどな
嫉妬みたいなもんや
0085風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:37.69ID:PgoyCTtC0
>>48
たるるーとくん関係ある?
0086風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:43.13ID:ngUCZtq/0
>>83
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。 1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。 ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。
力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。 そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
0087風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:56.92ID:qUSyv63d0
>>83
全宇宙で1位
0088風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:58:58.56ID:wz9zTpoE0
ドラゴンボールって技の出力をあげようあげようってのばっかりで
以下に気を効率良く使うかって観点に欠けてたよね
その意味では気円斬は良かった
結局かめはめ波をどんだけの出力で出すかしか考えてなくてうんこ
0089風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:26.35ID:s2jtpc1y0
>>86
このコピペすき
0090風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:33.85ID:Am+GBpGv0
ゴテンクスのスーパーゴーストカミカゼアタックをブウが使った時にも「子供が考えた技やぞw」とか言って馬鹿にしてたし悟空は性格悪いねん
0091風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:40.37ID:rUuyuFMB0
もっと太陽拳使っていけよ
最強のサポート技だぞ
0092風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:45.18ID:DMS3XKqt0
貫通したり切断したりするエネルギー波は通るのに爆発して煙がブワッてなる系の気弾って全然有効打にならなくない?
0093風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:45.57ID:2MD7rp7+0
>>35
あいつ気弾系は全部かめはめ波って名付けるからな
水中置きかめはめ波とかもはや別の技やろ
0094風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:53.06ID:XPHO3Inp0
>>86
そんなん知らんわ
デザインがダサい
0095風吹けば名無し2021/10/30(土) 08:59:58.82ID:jzoboRsR0
そうきだんってわざわざエネルギー波にしてるのにアレでぶん殴るだけって頭おかしいよな
0096風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:00.55ID:PgoyCTtC0
>>55
次回予告でネタバレする上におさらいで5-8分消費&気をためる星が揺れる描写で何分もかかるからな
0097風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:17.70ID:8s1MWj3G0
>>83
お前たちに教えよう。ジレンの強さの理由を

ATKDEF200%アップ
0098風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:22.45ID:ZIZmpjscd
ベジータさぁ
https://i.imgur.com/PKasEA6.jpg
0099風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:26.23ID:bxGTZRcW0
>>83
ノーガードで相手の攻撃を受け切った上に攻撃ひとつせず勝つぞ
0100風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:58.38ID:+xArTJLu0
>>48
タルルートって今ジポ案件レベルよね?
アニメ流せんやろ
0101風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:00:58.81ID:2MD7rp7+0
>>79
筋斗雲だったっけ?
悟空の背中に乗せてなかった?
0102風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:03.65ID:a+0gFhOn0
>>83
きくちゆうきに強い
0103風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:10.86ID:KWkLAp5i0
>>3
大丈夫?病院行く?
0104風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:10.89ID:zKrPpFggM
そもそもビルスに屈辱的なへりくだった態度してきたフリーザが意味わからん
鍛えてゴールデンフリーザになれば悟空に負けることもなくビルスにだって叛逆できたのにさあ…
0105風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:13.02ID:hW3o7FLv0
そら溜めなし魔貫光殺砲や惑星破壊するような奴の最後の技が追尾気円斬とかガッカリやろ
0106風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:15.58ID:5wjv1nbx0
>>16
悟空オリジナルの技ってなんかあったっけ
0107風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:15.63ID:zkLL917n0
今って2個揃えば使えるドラゴンボールで寿命削って強くなった奴が最強なんやろ?
アホらしいな
0108風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:26.86ID:XPHO3Inp0
>>98
今こんな事なってんのか草
0109風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:31.70ID:PgoyCTtC0
てかドラゴンボールは神の力を超えられないって設定あるけど今の悟空が神になればどんな敵でも星でも消滅させられる願い叶えられるよな
0110風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:01:51.32ID:rCX3+6kR0
クリリンでサイバイマン戦で使った範囲攻撃もカッコイイよな
ゲームとかで名前付いてないんか?
0111風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:00.92ID:CPbJTccI0
>>106
足からかめはめ波
0112風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:16.16ID:l34DO3iZa
悟空は原作中チャオズと一度も会話した事ない
これまめな
0113風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:22.05ID:CPbJTccI0
>>110
拡散エネルギー波や!
0114風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:37.53ID:XwmRK5AJp
>>101
筋斗雲に乗せておどれえてる姿を幼少期の悟空と重ねて終了や
0115風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:56.39ID:PnsfyY57a
すぐ人の技をバカにする
https://i.imgur.com/frrGnFh.jpg
https://i.imgur.com/a6Z5GUz.jpg
0116風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:02:58.07ID:ejnT9gqV0
懐かしいなドラゴンボール
ワイはアニメより漫画派やったわ
0117風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:03:01.78ID:2J5dZRX00
プライドの高いお前が最後にワンチャン狙いの技に頼ってんじゃねえよってことやろ?
0118風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:03:12.64ID:qIWHRt+O0
>>110
拡散エネルギー波かな
0119風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:03:28.45ID:vbTz75iO0
この漫画のキャラって気円斬のことやたら過小評価してないか
ナッパだって気円斬をどう当てるかで戦略立てれば勝てたやろ
0120風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:03:35.72ID:2MD7rp7+0
>>109
この場合の神ってのは立場じゃなくて作ったナメック星人の個体名だから
0121風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:03:46.92ID:Am+GBpGv0
>>110
エンジンの馬力が無いだけでドライバーとしての腕は一流なのがクリリンやからなぁ

元気玉も修行無しで悟空から受け取ってベジータに発射出来たしセンスの塊よ
0122風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:03.87ID:q9ZVXxWHr
>>115
これは馬鹿にされても仕方ないやろ
0123風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:04.86ID:4I93RH5gd
ナッパ避けろォーーーー!
0124風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:05.03ID:8s1MWj3G0
>>106
龍拳?
0125風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:11.92ID:rCX3+6kR0
>>113
>>118
クリリンのネーミングセンスやない
やり直せ
0126風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:16.60ID:2MD7rp7+0
>>114
上に書いてあるみたいに新装ではそうなってるんか
0127風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:19.24ID:E9eyRxRkp
気円斬は格上にも効くのがええのにアニオリでセルに効かなかったのはいかんと思うわ
0128風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:22.73ID:UlflYA2/0
魔貫光殺砲とかいうためるのに時間がかかりすぎる技
ラディッツの時に気円斬あったら速攻勝ってたろ
0129風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:29.28ID:ngUCZtq/0
>>101
>>114
通常版は悟空の背中で終わるけど完全版は筋斗雲に乗って終わるんや
だから認識が違うんやろな
0130風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:41.10ID:xR6WCHgV0
厨技だからだぞ
0131風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:44.89ID:mF+aZ211a
>>93
確かに悟空って気弾系はかめはめ波って名付けるよな
ピッコロだって周囲にばらまいた気弾を的に収束させる技を魔空包囲弾って名付けたりしてるし悟空ならこれもかめはめ波って呼びそう
亀仙人のアホみたいにポンポン技作るなって考えが根付いてるのかもな
0132風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:45.02ID:WSnhbpV00
>>98
通常時50億とか強すぎやろ
0133風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:50.37ID:zDf/Qoy40
>>43
あの程度の技を見切れんやつは死んで当然だろう
0134風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:55.66ID:+5Inu2bf0
悟空「ジャン拳」
ベジータ「スーパーベジータ」
悟飯「グレートサイヤマン」
悟天・トランクス「スーパーゴーストカミカゼアタック」
0135風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:04:56.17ID:oFTMcD/+0
>>3
なんでアニメってわかった?
0136風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:07.00ID:YU9pz+3T0
>>115
悟空とベジータ両方煽りカスやし合体したらそらそうなる
0137風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:12.10ID:rBSMFlAX0
(この期に及んで)つまらん技ってことだろ
2つ放ってるし地味にすごいんだけどそのせいで墓穴掘ったまである
0138風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:14.17ID:AWkVnuGb0
技の種類がどうこうやなくて最後の最後に追尾弾とかいうしょーもない芸当で挑んできたことに呆れてるんやぞ
追い詰められたベジータがグミ撃ちしてきたら笑うやろ
0139風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:19.87ID:s8NnlN2w0
気円斬とか即ベジータにコピーされてたよな
0140風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:40.90ID:CPbJTccI0
>>125
たぶんやけどファミコン版カードゲームの2作目で名前ついて定着したんや…
0141風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:43.50ID:gJ8xziSc0
セルの技ってどれもカッコイイよな
https://i.imgur.com/P39OUuF.jpg
https://i.imgur.com/g1g7XYJ.jpg
https://i.imgur.com/HyoFvPE.jpg
https://i.imgur.com/GEKQXd0.jpg
0142風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:48.38ID:qlxFZkRxa
>>98
3に変身すればワンパンぐらいの差があるな
0143風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:05:52.20ID:+xArTJLu0
フリーザって宇宙一の強さの設定で当時は絶望感半端なかったけど、のちのインフレでは天津飯以下になるんよなー
地球の研究者が作った人造人間が遥か何万倍もバカみたいに強いとか
0144風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:19.37ID:rCX3+6kR0
>>98
こういうのじゃないんだよ
0145風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:25.88ID:ngUCZtq/0
やっぱピッコロさんやわ
http://i.imgur.com/eoSX3M0.gif
0146風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:31.80ID:ZXkhkL06a
>>3
ガイジかな
0147風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:37.89ID:2J5dZRX00
>>127
でも格上なら普通に気であたったところガードすれば防げそうな技な気もするわ
0148風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:51.04ID:eP61kGVva
>>16
師から習った技やしパクリとはちゃうやろ
フリーザのも気円斬じゃないからパクりちゃうけど
0149風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:54.15ID:BXVykJGPd
魔閃光←これ要らんやろ
0150風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:06:59.54ID:APDLLuV/0
きえんざんって再生能力なけりゃ当たれば確殺よな
0151風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:00.59ID:ohARAGoMp
ドラゴンボールって技の種類少ないからな
名前は変われど三種類くらいしかない
龍拳も意味わからんし
0152風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:09.79ID:YU9pz+3T0
>>143
その辺雑だよな。セルやブウがフリーザより強いのは分かるけど
0153風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:11.88ID:ZIZmpjscd
ファンならこれ買うよね
https://i.imgur.com/d4PTBb1.jpg
0154風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:17.13ID:eMWE2N1F0
>>141
レジェンズのLFセルぐうかっこいい
0155風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:22.64ID:zkLL917n0
セルがサイヤ人やフリーザの細胞使ってるから強いのはええけど人造人間があそこまで強いのは意味分からんわ
0156風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:25.02ID:XSpcLBFq0
気円斬は当時のクリリンの立場考えたらいろいろ試行錯誤したんだろうなって感じられてすこ
0157風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:28.42ID:J+BS8IXM0
>>86
なんか草
0158風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:38.00ID:mF+aZ211a
>>98
通常時で大きな差があるのはなんか違うわ
0159風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:39.63ID:zDf/Qoy40
>>141
その気になれば元気玉も四身の拳もできるんやっけ
0160風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:07:56.82ID:ZnOqr1jca
>>115
でも単体だとゴテンクスにコテンパンにされる実力だよね
0161風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:02.99ID:ZDeS8UVz0
クリリンの上から敵めがけて振り下ろす気弾好き
名前は知らんが
でもあれサイバイマン描くの面倒くさくなったんやろな
0162風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:04.56ID:P3eS0dIE0
>>141
セルのかめはめ波すこ
0163風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:19.44ID:4IlmadAT0
宇宙最強であんだけ強い相手が最後は一発逆転の技に賭けたらそら失望するやろ
0164風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:23.55ID:YeZ2ZKQp0
気円斬ってネーミングセンスあるよな
0165風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:37.54ID:I6Jm2chM0
気円斬てどういうカラクリ?

ナッパ戦のクリリンの戦闘力考えたら

ナッパに効くてことは、気円斬は本人の戦闘力×何倍になるわけ?
0166風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:40.65ID:ZnOqr1jca
>>106
狂拳
0167風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:08:59.48ID:s2jtpc1y0
>>153
死ぬやんけ
0168風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:01.02ID:Ajt5P3Yi0
悟空「こんなのが最後の技(追尾気円斬)だとはな…見損なったぞフリーザ」「つまらん技」
「スベってる」「名前もダサい」「18号に性欲丸出しで気持ち悪い」「チビ」「ハゲ」
0169風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:02.92ID:ngUCZtq/0
>>165
鋭く刃物みたいにしてるんかな
わからん
0170風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:16.79ID:PgoyCTtC0
>>115
ベジータも入ってるから…
0171風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:26.37ID:zkLL917n0
あれか、気円斬系は殴り合いの喧嘩で刃物使い出すようなもんなのか
0172風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:32.81ID:hp1FEoNG0
>>153
注意書きを守らないと爆発しそう
0173風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:48.70ID:k6j0EZI+0
クリリンの気円斬はあくまで奇襲にしか使っとらんからな
それを目の前で見せてほらほら避けてみな~とかやってたらなんやこいつてなるやろ
0174風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:49.94ID:mF+aZ211a
>>121
ゲームボーイアドバンスのゲームでは気のコントロールが上手いという設定活かして界王拳や元気玉使いこなしてたのすごい好き
0175風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:09:59.18ID:80z9V6Hvp
>>149
魔閃光はDBホモカップリング界隈では強力な技やぞ
ピッコロ→悟飯だけでなく、構えが似てるトランクスのバーニングアタックを魔閃光に見立てて悟飯→トランクスにつなげるのもアリや
0176風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:06.27ID:3h1yoZ2ma
>>98
鳥山「スーパーサイヤ人は普段の10倍ぐらいのイメージだぞ」
https://i.imgur.com/ALjMHOg.jpg
0177風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:18.05ID:k1INwn7GM
>>153
爆発しそう
0178風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:30.49ID:5LCcQTjN0
カカロット「こんなのが最後の技」

ナッパ「くだらん技だ」

ベジータ「よけろ!ナッパ」


やっぱ王子様よ
0179風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:50.83ID:6/OZUtDs0
太陽拳からの気円斬で宇宙取れるのに誰もやらないよね
0180風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:53.07ID:6Z6Ujf8Qp
もうバレバレなのに最後の最後に初見殺し系の技を擦ってたらそりゃ萎える
確かに格ゲとかでも覚えがある
0181風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:10:56.18ID:Ajt5P3Yi0
気円斬は威力と引きかえに操作が難しいんやろ
そこに脳のリソース割いて他がおろそかになるデメリットや
0182風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:11:13.35ID:CPbJTccI0
>>176
インフレ派は無視する模様
0183風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:11:33.26ID:ngUCZtq/0
>>179
セルやらブウには効かんしな
0184風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:11:41.39ID:4IlmadAT0
アニオリやけどセルには気円斬効いてなかったし圧倒的に格上やと効かないんやろな
0185風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:11:54.48ID:PgoyCTtC0
ドラゴンボールの敵って「ちくしょおおおおおおお」って言いすぎじゃね?
セル(第二形態)セル(完全体) フリーザ ナッパ ベジータ
思いつくだけでもこれらはいってたんだが
0186風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:04.35ID:qIWHRt+O0
>>179
サングラス装備するだけで対策できるやんけ
0187風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:07.21ID:Lj6t+AQdM
素手の殴り合いしてたのに負けそうになったらナイフ取り出してきたみたいな感覚やろ
0188風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:23.38ID:q1w/1qqC0
>>143
あの世界地味に科学技術もインフレしとるよな
地球にいる奴らが意味不明なレベルの兵器作り出すし
0189風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:25.04ID:YU9pz+3T0
>>154
欲しいけど裸ナッパも引きたいし石足りんわ
0190風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:28.69ID:NsGEIeBF0
言うてクリリンやからな、アイツ息子が死んだベジータに対してアホすぎるやろアイツ〜ドラゴンボールあんのにwとか煽ってる鬼畜野郎やからな
0191風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:30.03ID:Am+GBpGv0
>>184
セルの気円斬も悟飯に片手で受け止められてたしそうなんやろなぁ
0192風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:48.48ID:mGBnceH70
>>7
悟空もまぁまぁ厳しい性格してるよね
0193風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:12:59.40ID:rPWpMzTy0
なんだそのあわれなじゅつは
0194風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:17.06ID:CvS7GX1wM
気円斬って防ごうとしたら簡単に防げるんか?
避ける以外で
0195風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:18.21ID:okhepcXR0
>>176
界王拳20倍さぁ……
0196風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:28.64ID:MZj+V2js0
カメハメはのダメージって炎傷と圧力か?
魔貫光殺砲とか気円山みたいな一点集中技ってあんま使われないよな
圧力の量にばっかり気を使って応用に頭回ってない気がする
垂れ流しばっかりで
0197風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:31.78ID:mF+aZ211a
>>165
気の形質を変えて切断能力をめちゃくちゃあげたんや
だから圧倒的に格上で気円斬の性質を理解してれば防ぐことはおそらく可能
0198風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:32.22ID:LotX6XbYM
謎の動作
https://i.imgur.com/9cjgnhu.jpg
0199風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:37.30ID:k4uBdWX20
でもあの時点での逆転考えたら格上でも倒せる気円斬しかなかったな
0200風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:50.03ID:J+BS8IXM0
>>176
界王拳使っとけや
0201風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:55.17ID:PgoyCTtC0
>>153
テロリストやん
0202風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:57.62ID:wWE2xrQ5a
>>98
ビルスと最初戦った時2で超えてたやん
0203風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:13:59.30ID:v3QEnIVTp
>>98
一般人だったスポポビッチがあんな事になってるんだから洗脳モードはもっと上げ幅あってもいいと思うけどな
0204風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:07.32ID:q1w/1qqC0
>>198
サンダーフラッシュよりかは意味不明やないからセーフ
0205風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:08.74ID:Ajt5P3Yi0
>>185
少年漫画のラスボスは美学無い方がええねん
見苦しく卑怯でないと
0206風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:09.15ID:JSmI3EJL0
1回で終わりの技がほとんどなのに2回以上登場するだけでもすごいことだよ
0207風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:12.64ID:k6j0EZI+0
>>176
界王拳使った方が強いやんけ
0208風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:14.09ID:mGBnceH70
>>21
極ー左、な?
0209風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:21.75ID:mF+aZ211a
>>175
実際劇場版ではトランクスも魔閃光使ってるしな
0210風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:31.59ID:7RNCvpF9a
気円斬って強いよな
当たれば格上でも切断出来るし
0211風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:38.84ID:uF3Wej0s0
>>103
>>146
マジレスガイ
0212風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:40.20ID:TyZZYLbHa
クリリンのわざかあああああああ!!!
0213風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:41.36ID:gJ8xziSc0
だいたいよくわからない名前がつく肉弾戦すき
こういう肉弾戦が最大の魅力だわ
https://i.imgur.com/jcKT2RB.jpg
https://i.imgur.com/EKfrcQC.jpg
https://i.imgur.com/XQujjaC.jpg
https://i.imgur.com/79SZrFF.jpg
0214風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:14:49.70ID:Yv7uZkl20
>>72
おう
0215風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:00.78ID:BzQyedh30
なお、自分もそのつまらん技を使った模様
https://i.imgur.com/GJkm8bC.jpg
https://i.imgur.com/5yeDujs.jpg
0216風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:02.92ID:PgoyCTtC0
>>176
大猿化とかわらんやんけ
0217風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:04.97ID:id3gRIcwr
>>190
逆の立場ならカカカスは「御飯はドラゴンボールで生きかえるからでぇじょうぶだ!トランクスもう一度セルを倒してくれ!」とか言ってたぞ
0218風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:11.23ID:vcTZfLCK0
>>196
時間かかるし外しやすいからでしょ
0219風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:13.84ID:YU9pz+3T0
>>183
フリーザかて肩から下切り落とされても死なんし当たったところで殺せるかどうか
0220風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:26.07ID:ohARAGoMp
あの世界はある程度以上強ければ技が無効になる世界やからな
気円斬は避けろと言われてから避けられる程度の速さしかないしぶっちゃけ悪あがきにしかならん
0221風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:26.96ID:qObJlf1lr
>>97
これでももうインフレに置いてかれてきてるという事実
0222風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:42.94ID:DaqQWZpJM
一回ホモビデオに出ただけやのにホモ扱いされてて可哀想
0223風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:15:52.88ID:q1w/1qqC0
>>219
兄貴に至っては脳味噌だけで宇宙空間漂っても生きとったからな
あいつらなんやねん
0224風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:05.49ID:eprsVFGI0
悟空「でぇじょうぶ、あの程度じゃ死にやしねえさ」
クリリン「(助けに飛び出すのは)流石にそれはまずいぜ悟飯」
https://i.imgur.com/DhRVEUP.jpg
0225風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:11.91ID:ngUCZtq/0
>>215
これちょん切ったせいで悟飯ちゃん吸収されてたよな
やっぱつまらん技だわ
0226風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:14.42ID:BdJowGbw0
>>210
全員で押さえつけたら勝ちなんよな
スマートじゃないが
0227風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:15.16ID:MZj+V2js0
>>218
悟空とかフリーザは即出しとるやん
0228風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:27.92ID:A7W7fy1/d
>>215
奇襲向けだからな
0229風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:16:46.14ID:xNpkQako0
ナッパ戦のピッコロってハッキリ言って何もしてないよね
ナメック星人だからナメプしてもらえてたのに

クリリンもサイヤ人のしっぽは鍛えられるって天下一武道会で分かってただろうに
0230風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:01.13ID:APDLLuV/0
超サイヤ人中に界王拳は使わんのか?
0231風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:14.42ID:6/OZUtDs0
ドラゴボって基本的に単純な強さだけで決まるのがほとんどだから工夫して戦う系は好きだけどなあ
ベジータが油断するザーボンの目に砂かけて倒したのとか最高やった
0232風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:25.97ID:2MD7rp7+0
>>230
アニメでは使った
0233風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:28.15ID:w0bQMt4hr
>>190
>>224
やっぱ亀仙流て糞だわ
0234風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:34.21ID:d5i6uF9fp
フリーザ体半分以上機械になったのに前よりパワーアップしたって
兵士全部機械化しとけよ
0235風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:17:53.67ID:mF+aZ211a
>>213
肉弾戦の描写って本当に痛そうに見えるのがすごいよな
0236風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:00.88ID:q1w/1qqC0
>>230
何か気が乱れて使いにくいらしい
0237風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:04.90ID:xNpkQako0
>>224
海外でスポポビッチっていうジャンルになってるの草
0238風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:12.94ID:MZj+V2js0
カメハメ波みたいな尾を引くタイプと気弾はどういうダメージ特性の差があるんや
当たると痛いのかな?
0239風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:13.35ID:u0zC69Ms0
あの状況だと悟飯ボンしたほうが悟空もショックだっただろうに
クリリンボンしたのは尻尾切られたの根に持ってたんかな
0240風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:23.68ID:L3Fiu+Hnr
追尾系の技ってほんましょうもないよな
解決方法ありすぎる
0241風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:36.91ID:4IlmadAT0
>>230
肉体への負荷半端ないから使わないんちゃうか
0242風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:18:54.88ID:4INnTYK+0
>>198
格ゲーでしっかり再現されてるの草
0243風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:11.13ID:dOxokeTo0
>>215
よくよく考えたら良い技やったんや
0244風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:14.93ID:APDLLuV/0
ドラゴンボール超は殴り合いの描写がドラゴンボールっぽくないから微妙やねんな
0245風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:30.79ID:YU9pz+3T0
>>231
悟空がフリーザに対してかめはめ波を囮に使って水中から奇襲したりピッコロの魔空包囲弾とかちょくちょく頭脳戦はしてるな
0246風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:41.24ID:s8NnlN2w0
>>230
サイヤ人化が海王券の上位版だって聞いたで
0247風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:50.59ID:Ajt5P3Yi0
フリーザ戦の絵の上手さほんと極まってるな
漫画の到達点やろ
0248風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:19:51.12ID:embvHcUw0
操気弾の方が応用効くしええよな
0249風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:08.04ID:mF+aZ211a
>>230
使えるけど消費激しい×消費激しいのダブルコンボでコスパが悪すぎる
そんなのやるなら最大まで気を高めたかめはめ波打つ方が圧倒的にコスパいい
超ではブルーの時に気を大きく消費しないから界王拳とブルーの重ねがけとかやってた
0250風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:09.47ID:IHWyS2t40
実際気円斬って結構強くないか?
0251風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:10.59ID:vcTZfLCK0
>>238
単純に威力でしょ
0252風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:13.12ID:PgoyCTtC0
>>230
サイヤ人ブルー界王拳ってのがある
https://chomanga.org/wp-content/uploads/2018/08/184522c6f03d76f532d8b8a78032f80b.jpeg
0253風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:14.75ID:qIWHRt+O0
>>238
かめはめ波は繋がってるから後から出力上げたりしてるな
気弾は打ちっ放しやけど
0254風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:14.80ID:AgYpBmyQa
>>237
0255風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:33.56ID:+ttJpj6oa
お前ら公式設定知らんの?
気を刃状にするのは高度な技術が必要で作中ではクリリンとフリーザしか使えない
カカロットは弾飛ばすだけだぞ
0256風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:36.80ID:Ay2CZ2530
既に警戒されてて当たるわけないのにブッパなのがつまらんって意味やろ
0257風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:42.82ID:yCwW86Yqp
>>213
こういうのほんとすごいわ
男の子は一度はこういう戦いできねぇかなって想像してしまう
0258風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:43.76ID:APDLLuV/0
>>249
はぇ~なるほど
0259風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:20:54.76ID:Q35rd8Q/a
>>170
いやこれは悟空成分ちゃうか?
0260風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:07.68ID:t7zahY8G0
>>141
セル見るとクロスハンターがチラついてしまう
0261風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:16.62ID:4IlmadAT0
フリーザ→強いです。身体真っ二つにされても生きてます
クウラ→宇宙最強です。太陽に焼かれても復活しました
コルド→弱いです。胸撃ち抜かれただけで死にました
コルドとかいう一族の恥晒し
0262風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:24.03ID:mF+aZ211a
>>239
悟飯ボンされてもあそこまで怒ったとは思えないな、悟飯が死にかけてる時に結構冷静だったし
0263風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:27.30ID:PgoyCTtC0
>>238
津波と高圧水流みたいなもんやろ
0264風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:47.48ID:XlzuXc2j0
https://i.imgur.com/bxvhFzN.jpeg
0265風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:50.95ID:fo4gzzQMr
フリーザ族ってなんなん?
本星とかあるんか?
0266風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:53.48ID:DCTlTfbAM
>>239
悟飯ボンされても悟空は覚醒しなさそう
0267風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:53.58ID:Q35rd8Q/a
>>255
ブウのときに悟空もカッター状の気を飛ばしてなかったか?
0268風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:21:58.17ID:v3QEnIVTp
>>253
ずっと思ってたけどあれ撃ち続けるの消耗ヤバそう
0269風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:13.61ID:2MD7rp7+0
>>264
クソコラ定期
0270風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:23.78ID:PgoyCTtC0
>>255
そうなのですか?
https://i.imgur.com/5yeDujs.jpg
0271風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:25.54ID:XpzueJLs0
>>215
前者は負けてる相手がワンチャン狙いで出す技が正面からの気円斬とか勝つ気あるの?って話だから状況が違うやろ
0272風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:30.85ID:+P6FaEjx0
>>86
葛西かな?
0273風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:35.39ID:pNS4BLAu0
>>264
これ悪質すぎて見るたび笑ってしまう
0274風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:48.62ID:RUlyks7TM
格上って認めたようなもんやし
0275風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:53.18ID:ohARAGoMp
悟空は誰に一番思い入れがあるのかわからんしな
クリリンでキレてたけど鳥山明曰く悟空はクリリンのこと友達と思ってないらしいし
0276風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:22:58.78ID:8s1MWj3G0
>>255
一応セルも悟飯に特大の気円斬投げてたけどな
0277風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:05.57ID:mF+aZ211a
>>261
コルドは舐めプして変身してなかったししゃあない
0278風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:22.33ID:ZIZmpjscd
ドラゴンボールヒーローズだと今はチャオズが最強なんだよ
https://i.imgur.com/BZ88QPN.jpg
0279風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:33.43ID:4IlmadAT0
>>275
鳥山はアンチやから信じるな
悟空とクリリンは唯一無二の親友や
0280風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:33.60ID:XlzuXc2j0
>>275
悟空はヤジロベーしか認めてないからな
0281風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:40.67ID:qIWHRt+O0
>>255
大猿になった悟飯のシッポ切るのにベジータがすぐさまパクってたやろ
0282風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:47.35ID:2MD7rp7+0
>>278
0283風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:52.75ID:Q35rd8Q/a
>>270
そうそうこれや
0284風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:55.58ID:k4uBdWX20
>>275
にわか原作者の発言は無視してOK
0285風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:23:57.62ID:RnZw0cwOa
フリーザが元気玉から生還した時の悟空の焦り方が一番絶望感あるわ
あの悟空が「逃げろ!」としか言わないのヤバい
0286風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:09.87ID:AUrmsw9EM
>>270
これ普通の気弾やで
たまたまブゥがちょん切れただけや
0287風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:12.07ID:gJ8xziSc0
このトランクスの技すき
ドッカンでわりと再現されててよかった
https://i.imgur.com/WJhHsFa.jpg
https://i.imgur.com/Ao3aPQV.jpg
https://i.imgur.com/Ci2VNEV.jpg
https://i.imgur.com/OFdfuYj.jpg
0288風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:13.61ID:t7zahY8G0
https://i.imgur.com/GxpdP1l.jpg
0289風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:16.83ID:mGBnceH70
>>131
バンコクびっくりしょうを習得しなかったのってなんで?破門?
0290風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:19.56ID:8s1MWj3G0
>>275
鳥山はガチアンやからあいつの言うことは信用しない方がいい
0291風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:22.82ID:uE0V5mTpr
>>250
切断耐性ないやつには特効やね
0292風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:28.86ID:dOxokeTo0
>>261
おじいちゃんだし変身してなかったからしゃーない
0293風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:40.52ID:RnZw0cwOa
フリーザは最初から気円斬を持ち技にしていたのか、クリリンのを食らって感銘を受けてパクったのか
0294風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:41.24ID:Q35rd8Q/a
>>275
鳥山って人にわかだよ
0295風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:47.17ID:mF+aZ211a
>>275
鳥山はその時の気分や思い込みでコロコロ変わるぞ
0296風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:51.09ID:foNV6W1+a
>>275
じゃあ何だと思ってるんですかね……
0297風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:24:56.48ID:mGBnceH70
>>59
横審かよ
0298風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:02.33ID:sSwdY/xRM
>>275
悟空の人間関係守る相手と戦う相手ぐらいしかなさそう
0299風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:03.46ID:N0PNjwyLr
>>264
コラ下手くそ過ぎやろ
0300風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:08.78ID:tIx+P2Gvr
>>3
ドラゴンボールやで
0301風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:14.32ID:dNTZlBfSa
GTの最終回で悟空が死ぬ直前にクリリンと会話するシーンほんますこやったわ
そう考えるとほんま前半の宇宙旅行編クソやったなって思う
0302風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:25.45ID:Q35rd8Q/a
>>288
これなんて漫画や?
0303風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:31.94ID:5uPxStF80
気のエネルギーを切断に特化させる
回転で威力を確保する
というクリリンの発想が作中全く評価されていないのはどうなんだ
唯一の理解者がフリーザというね
0304風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:37.01ID:fo4gzzQMr
当たり判定小さいし速度も出せなさそうだから雑魚がワンチャンする技なんやろ
高速戦闘相手なら判定でかくするかマシンガンスタイルや
0305風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:41.33ID:AizTolw80
>>287
父さんいちいち技名叫んでて恥ずかしかったんやろなあ
0306風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:46.75ID:tIx+P2Gvr
>>302
ドラゴンボールや
0307風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:50.78ID:LotX6XbYM
この技かっこええのに名前ないんやな
https://i.imgur.com/wqrf3QV.jpg
0308風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:57.19ID:RUlyks7TM
気円斬って太陽拳より簡単にパクられすぎ
0309風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:58.38ID:RnZw0cwOa
悟空ってクリリンは二度と生き返れないと思ってたからマジギレしたのに、生き返ったクリリンについて何も言及せずに普通に再会してたよな
0310風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:25:59.79ID:10g8G63Za
追尾しない気円斬って避けられたあとどうなるんや
0311風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:04.14ID:tIx+P2Gvr
>>57
悟空
0312風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:09.82ID:4IlmadAT0
>>302
クロスハンター
0313風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:11.16ID:uE0V5mTpr
>>275
鳥山なんて絵がうまい高田純次やぞ
真に受けるな
0314風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:12.77ID:Xdhd6KV00
>>288
鳥山先生いろんな作品描いてるな
0315風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:14.01ID:dOxokeTo0
>>275
じゃあなんで殺されてキレたんですかね…
0316風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:16.09ID:zyKt5DEJM
気円斬格上に効くの強すぎだよな
0317風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:29.49ID:Q35rd8Q/a
>>287
ここのトランクスの髪型が一番好きやわ
SSトランクスって初期はもっと髪の毛うねってたやん?
0318風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:42.34ID:iEJcVMH1M
>>119
舐めプでしか当たらんやろ
0319風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:48.43ID:2MD7rp7+0
>>307
ゲームではついてる
忘れたけど
0320風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:51.83ID:xMxtKJlm0
>>213
これ描ける人鳥山以外おらんからなあ
0321風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:26:58.76ID:mF+aZ211a
>>289
亀仙人的には負けたくない一心で出した禁じ手みたいなもんだったからちゃうか?
あとびっくりなんて名前つけてるから対策出来て何回も出せない技なのかもしれん
0322風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:07.03ID:Xdhd6KV00
>>317
ブルマに切って貰ってたからな
0323風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:09.11ID:2J5dZRX00
>>307
ゲームだとスピリットソードや
0324風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:12.05ID:Q35rd8Q/a
>>312
ああこれがあの伝説のトレス漫画か
0325風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:19.07ID:fvPxwvZb0
>>213
1枚目もドラゴンボールでよく言われてる立ち位置変わっても読みやすいやつなんやな
0326風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:25.59ID:aTgp2gWq0
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人
0327風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:25.63ID:4IlmadAT0
>>287
名前がパンツとは思えんカッコ良さや
さすが魔人ブウ編でも人気投票上位に居ただけある
0328風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:27.11ID:DsNa3hAw0
気円斬より強いのはトランクスの剣
ブルマはあの剣を作ってZ戦士に持たせた方がいい
0329風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:38.07ID:mF+aZ211a
>>319
スピリットソードやな
0330風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:40.75ID:q1w/1qqC0
ファイターズやとこの技出すとマジで自爆するんよな
0331風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:40.90ID:uE0V5mTpr
>>307
こいつの煽りカス要素はどっちのもんなんやろ
0332風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:43.86ID:TyIZyU5dM
>>287
トランクスとかいうサイヤ人の中で唯一敵で遊ばない奴
0333風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:27:51.22ID:mGBnceH70
>>170
悟空の性格だろ
喋り方ベジータだけど
0334風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:07.53ID:v3QEnIVTp
>>285
フリーザの強さに対してあの悟空がハッタリであってくれ...とかクソッタレめ...って絶望してるのもポイント高い
0335風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:08.45ID:Q35rd8Q/a
>>322
いやそうじゃなくてやな
説明しにくいけどここのトランクスは超2っぽく髪の毛尖りまくってるから好きってこと
0336風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:32.82ID:ZDeS8UVz0
>>287
これ真似したよな
https://i.imgur.com/oWdOLYs.gif
0337風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:35.85ID:KhfR4pwj0
>>72
対きくちゆうき
0338風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:35.89ID:uL31Y8+8M
悟空たちが名前つけてイキってる技って
宇宙レベルではよくある基本技みたいなんよな
0339風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:43.80ID:q1w/1qqC0
>>332
父さんより強くなってしまったとか言ってイキるのが無かったら完璧やったな
0340風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:43.83ID:osuD2H0j0
>>88
太陽拳も実戦的よな
消耗も少なそうやし
0341風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:54.43ID:4IlmadAT0
煽りカス要素は悟空の方が強そう
0342風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:28:57.26ID:PgoyCTtC0
>>307
ベジットソードや
0343風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:08.75ID:YU9pz+3T0
>>332
コルドに剣渡したくらいやな
0344風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:17.39ID:ohARAGoMp
悟飯とトランクスは結構出番あるのに悟天は全然ないの可哀想じゃない?
ほんとにいらない子になってる
0345風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:23.84ID:mF+aZ211a
>>332
超トランクスの時は唯一調子に乗ってたな
0346風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:25.36ID:RnZw0cwOa
リクームに手も足も出なかった戦闘力2万程度のベジータが一度瀕死パワーアップしただけで53万のフリーザとそれなりに戦えるのガバガバすぎて草生える
0347風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:29.47ID:B0jCk13s0
>>86
この悪党まだ出て来てないんか?
0348風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:33.93ID:N6LBEnjf0
https://i.imgur.com/3hnkjZA.jpg
超正論でドラゴンボールの根幹揺るがしてしまうヤジロベー
0349風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:40.09ID:2MD7rp7+0
>>338
最初舞空術にすごい驚いてたの草なんだ
0350風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:55.41ID:/vk4/9PI0
すげー今更なんやけどフュージョンした後の声二重になってるのすこ
0351風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:29:59.45ID:iEJcVMH1M
>>213
今の漫画家はなんでこれパクらへんの
0352風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:08.83ID:Xdhd6KV00
>>336
孔雀王感あるな
0353風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:15.27ID:Ay2CZ2530
>>331
多分両方やな
戦略的挑発やし上手いこと良い割合で混ざった結果やろ
0354風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:19.53ID:RaVXJs8gr
クリリンを一番評価してるのって悟空でも17号でもなくベジータだよな
0355風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:25.57ID:Q35rd8Q/a
>>336
このときの髪の毛と>>287のときと全然違うやろ?髪の毛の逆立つ勢いが
0356風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:26.19ID:uE0V5mTpr
>>335
別に髪の毛尖るのは超2の特徴でもないやろ
0357風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:36.23ID:TyIZyU5dM
>>336
NARUTOかな?
0358風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:49.13ID:X90eMW5md
映画やけどゴジータがキラキラ投げる技がすき
0359風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:53.00ID:r1ii0lSC0
御飯+悪ブゥを悟空+ベジータが圧倒するってワケわからんな
0360風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:54.72ID:RnZw0cwOa
>>86
でもこれドラゴンボールがない世界の出来事だと考えたらまあまあ悲惨やろ
0361風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:30:55.27ID:mF+aZ211a
>>350
あれ鳥山のアイデアなんやでやっぱあの頃の鳥山はすごいわ
なお現在
0362風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:00.81ID:TyIZyU5dM
>>354
悟飯やろ
0363風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:01.20ID:YU9pz+3T0
>>350
鳥山は描いてる時その辺どういう風に考えてたんやろ
0364風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:09.90ID:PgoyCTtC0
>>351
画力がないからな
0365風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:12.38ID:Q35rd8Q/a
>>213
動きの脳内再生が凄くしやすいな
0366風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:22.55ID:t7zahY8G0
https://i.imgur.com/9mF2Ont.jpg
0367風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:25.49ID:4IlmadAT0
>>354
悟飯を一番評価してるのもベジータや
ベジータはなんだかんだ優秀なやつは認めるからええよな
0368風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:41.04ID:mF+aZ211a
>>351
出来ないからや
0369風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:51.08ID:9NrWHJaGM
実際この技で自滅やからなつまらん技や
0370風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:56.53ID:uE0V5mTpr
>>350
めちゃくちゃフュージョンっぽいよな
0371風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:31:58.77ID:PpvXU4Jc0
>>351
むかし、クロスハンターってマンガがあってな
0372風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:01.50ID:RaVXJs8gr
>>362
ガッキの頃下手すりゃ父親より長い付き合いだったしな
0373風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:06.11ID:RnZw0cwOa
ピッコロ「ラディッツばーかwwww悟空はドラゴンボールで生き返れるんだよwwwwざまぁwwww」
ラディッツ「この会話スカウターを通して仲間に聞こえてるぞ」
ベジータ「地球にはそんなのがあるのか、じゃあナメック星にもあるな」
フリーザ「ナメック星にはそんなのがあるのか、侵攻するか」
0374風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:07.62ID:TyIZyU5dM
悟飯はクリリンの事をちゃんと働きながら家庭守ってるって点含めて評価してそう
0375風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:11.28ID:zyKt5DEJM
>>351
出来たら苦労せんよ
0376風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:15.60ID:0aVGDmwIa
>>354
そんな描写あったっけ?
0377風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:17.97ID:uWhhp7Ohp
E
0378風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:20.36ID:lEdn6HuS0
https://pbs.twimg.com/media/D5qHHCiV4AEHp3w.jpg
0379風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:22.84ID:gkOf7Nbaa
>>360
いうて悟空も両親をフリーザに殺されて
クリリンも亀仙人も何回も殺されてるんやから似たようなもんやろ
0380風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:29.36ID:4IlmadAT0
>>359
宇宙でも5本の指に入る達人が合体したんだからそりゃ最強に決まっとるわい
0381風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:33.24ID:kxeWch0Cd
>>86
急に語りだすピエロほんま草
0382風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:39.69ID:PgoyCTtC0
>>354
ヤムチャやろ マーロンにパパは一番強い格闘家(地球人で)って言ってたし
0383風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:50.91ID:9ucB5Ptx0
追い詰められてやることがパクリ技なんだからそらつまらんわ
0384風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:51.25ID:ohARAGoMp
クリリンはあの力がありながら警官してるのが偉いね
0385風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:32:53.07ID:szBKAKyM0
>>378
しゃーない
0386風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:01.61ID:dBpY8QKN0
>>98
ベジータ45億くらいでよかったやろ
0387風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:07.33ID:TyIZyU5dM
>>378
ブウ編ラストでもデンデが死にかけてるベジータより悟空の治療優先したの闇深いよな
0388風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:12.17ID:v3PF4mLc0
>>366
セリフまでパクリなのひでえな
0389風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:19.20ID:KhfR4pwj0
>>336
シャカシャカいる?
0390風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:18.96ID:mF+aZ211a
>>380
三本の指やぞ残り1本って誰やろって当時思ったわ
0391風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:19.29ID:mFcBo2A0d
ドッカン7周年が近いから久々に読んだらおもろかった
0392風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:20.09ID:PpvXU4Jc0
>>367
たぶんナメックの三人パーティーもベジータ的にやりやすかったんやろな
0393風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:20.86ID:LotX6XbYM
>>378
事前にアポ取ってない無能
0394風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:21.06ID:mGBnceH70
>>331
喋り始めが悟空で後半ベジータっぽいよな
セリフうまいね
0395風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:37.61ID:BzQyedh30
>>351
こうなるだけやしな
https://i.imgur.com/NLS2ITN.jpg
https://i.imgur.com/0zY0JVs.jpg
https://i.imgur.com/4Dd9HI9.jpg
https://i.imgur.com/38CziYp.jpg
https://i.imgur.com/chmtqUI.jpg
0396風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:45.04ID:S4X/kUWlr
>>325
鳥山曰く立ち位置変えるのはご法度
一枚目はカメラアングルが変わってるだけ
0397風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:49.04ID:4IlmadAT0
>>390
悟飯ちゃう
0398風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:33:54.72ID:xMxtKJlm0
>>372
悟飯の周りで1番頼りになる大人ってクリリンじゃね?
戦闘面は置いといて
0399風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:04.16ID:mF+aZ211a
>>384
ヤムチャはあの力でやきう選手とかやってるしなやっぱ根っこが違うんやろな
0400風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:13.82ID:W8zioxP80
>>387
天下一武道会の観客殺したからやっぱこいつ糞やなって思ったんやろ
0401風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:20.93ID:v3QEnIVTp
>>355
https://i.imgur.com/laB7gWE.jpg
https://i.imgur.com/xhDAxgg.jpg
フリーザ編~セル編で描き方変わったよな
0402風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:30.05ID:mGBnceH70
>>350
録音大変そう
0403風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:35.53ID:m5TCOvPz0
>>390
悟飯ちゃんやないかな
それかペェクーハン
0404風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:41.53ID:DplRjZ6tM
https://i.imgur.com/12f2ngR.jpg
0405風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:44.14ID:ORm4Uxzia
気をよめるのが地球人の技としても戦闘力のコントロールは結構他のやつもしてない?
固有技能みたいな扱いやけどフリーザ第二形態とか明らかに戦闘力コントロールしてたやろ
0406風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:34:47.08ID:zyKt5DEJM
>>176
鳥山が勝手に言ってるだけだから
0407風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:01.05ID:S4X/kUWlr
>>390
あのタイミングならアルティメット悟飯やろ
0408風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:16.32ID:PgoyCTtC0
>>350
野沢雅子が訛りすぎて堀川が合わせるの大変って言ってたで
0409風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:19.82ID:4IlmadAT0
>>392
悟飯もクリリンもベジータより弱いから言うことにある程度従ってくれるし連携もしてくれるから確かにやりやすそうや
0410風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:20.13ID:lSUqpx0/M
>>387
それでもちゃんと治してくれたからセーフ
0411風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:22.44ID:Q35rd8Q/a
>>401
髪の毛の束が細かくなってかっこよくなった
0412風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:27.86ID:fvPxwvZb0
>>396
ワイが言いたいのは漫画上の立ち位置ってことやね
0413風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:32.06ID:P9Ciu7Z80
>>98
ガンダムのソシャゲみたい
0414風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:34.20ID:i3VenAGad
>>402
最新のゴジータは一発で行けたらしいで
0415風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:35.07ID:osuD2H0j0
>>378
この前のクリリンの予想以上に激しい一撃好き
0416風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:35.09ID:PgoyCTtC0
>>373
地味に戦犯よな
0417風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:35.28ID:m5TCOvPz0
>>399
元盗賊の浮気症やからな
0418風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:35:57.88ID:oJaHQ3V30
>>72
きくちゆうきへの誹謗中傷を合法にした男
0419風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:36:24.84ID:PpvXU4Jc0
>>409
ごはんちゃんは爆発力あるし、クリリンも地味に器用かつ冷静で理解力あるからチームメイトとして便利だしな
0420風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:36:30.91ID:cTTZqCPY0
>>387
それでもベジータに考えがあって、と察している辺りデンデとベジータも仲良くなったんやなって
0421風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:36:49.12ID:w05himqka
>>288
盗作が検証されてた当時はイカれ人とか言われてた
0422風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:00.76ID:d/hg/FhsM
https://i.imgur.com/RDKZrhh.jpg
0423風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:04.38ID:S4X/kUWlr
>>412
よくわからんが立ち位置変えるのはご法度ってのは鳥山の言葉や
0424風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:05.77ID:ELLmOv4qa
>>387
感覚麻痺してるだろうが仲間殺したやつを許すのって相当なんだぞ
0425風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:09.18ID:qcWWUS02r
>>86
剃刀みたいな名前で草
0426風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:10.63ID:0SEn6UWz0
>>387
いやそらそうやろ
0427風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:11.00ID:RnZw0cwOa
ベジータが殺したナメック星人は結局生き返らんままなのかな
0428風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:13.20ID:PpvXU4Jc0
>>86
こいつジレンのことになると急に早口になるよな
0429風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:37.15ID:osuD2H0j0
>>354
天下一武道会でマジュニアがクリリン評価してるの好き
0430風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:37:53.08ID:wczNavbB0
殴り合いとか気功波でのぶつかり合いで戦ってたのに急に切断技使ってきたから武闘家としてつまらん技と罵ったんやろ
0431風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:21.60ID:4IlmadAT0
>>427
願いはフリーザ一味に殺された者たち生き返らせてやから当時まだフリーザ一味やったベジータに殺されたやつらは生き返ってそう
0432風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:31.37ID:Tcp4Demo0
>>72
バニラの人じゃん
0433風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:40.40ID:eXx/o1Pc0
詳しいやつに聞きいんだけど
悟空とベジータのフュージョンと悟空と悟空のフュージョンだったらどっちが強いんや?
0434風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:40.98ID:fvPxwvZb0
>>423
わからんなら別にええと思う
0435風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:42.21ID:RGj2NUSnM
悟空って羽生みたいだよな
強いけどオリジナリティがない
0436風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:38:49.67ID:gkOf7Nbaa
>>424
仲間のナッパを殺されたのに許すベジータは心が広いんやな
0437風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:03.41ID:2MD7rp7+0
>>431
作中でいないって名言されてたんですがそれは…
0438風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:09.64ID:s2jtpc1y0
>>422
あのまま描き続けてたら手塚治虫コースやったな
0439風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:16.05ID:q1w/1qqC0
>>409
その前に組んでたのがラディッツとナッパやから尚更やろな
0440風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:16.15ID:osuD2H0j0
ホームラン期待されてる場面で大谷がセーフティバントしたらつまらん技だと思うやろ
0441風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:25.29ID:bimm9P1A0
>>436
ツッコミ待ちやめろ
0442風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:31.52ID:cTTZqCPY0
>>435
足かめはめ波は悟空オリジナルといってもええやろ
0443風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:39.66ID:mGBnceH70
>>401
上手いのはセル編かなぁ
評判悪いブウ編好きだったけど見比べると雑さが目立つンゴねぇ
0444風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:44.92ID:lEdn6HuS0
https://pbs.twimg.com/media/EUrYNG1VAAId7Cq.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EUrYNyrVAAIk-K_.jpg
0445風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:45.63ID:WOMwwICd0
クリリンの最高傑作は拡散エネルギー波やぞ
0446風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:51.08ID:PpvXU4Jc0
>>396
イマジナリーラインの話やろ
0447風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:51.54ID:RGj2NUSnM
>>423
アスペやんけ
0448風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:51.57ID:X90eMW5md
>>436
殺したのベジータやん
0449風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:39:58.13ID:L47PwnFH0
>>18
うそやろ?
0450風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:00.37ID:izPcr6rrM
>>97
お前達にも教えよう、SECジレンの性能を

ジレン 状態:フルパワー

必殺技 オーバーヒート・マグネトロン 必要エナジー8

CAA ロックオン「灰色の一撃」

狙った相手に1.2倍のダメージ「孫悟空」を狙うと3倍にアップ

アビリティ「破壊神をも凌ぐ力」

バトル開始時与えるダメージが1.5倍になる(相手のHPが自分チームより高いと3倍)

つまりジレンは孫悟空をロックオンする事で9倍のダメージを与えることができるんだ。
そして今弾の最高難易度ボスは両方とも孫悟空。ジレンは仲間と共に戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。「孫悟空:ゼノ」は「孫悟空」ではなかった。ジレンの攻撃力は3.6倍になった。

おっと敵のアビリティ発動だ!「力の調律」ダメージ倍率アップ効果無効!
最高レアなのにメタを張られたジレンの悲しみは計り知れない。ジレンはバニラになった。
その時ジレンは痛感したんだ。力の大会編最終章の孫悟空なら間違いなく9倍で殴れると。

だが、奴は強すぎた。敵のアビリティ発動だ!「力の調律」ダメージ倍率アップ効果無効!

ジレンはバニラになった。
0451風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:02.06ID:4IlmadAT0
>>437
そうやっけ
あかん記憶曖昧やわ
0452風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:12.31ID:ELLmOv4qa
>>436
ナッパ殺したのベジータやし…
0453風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:19.57ID:ZB/C8T630
>>336
カッコいいけど謎の動きよな
0454風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:35.95ID:FvZnn7S6p
水曜のダウンタウンで検証されそうな技だよな
キエンザン初見なら喰らう説ぅ
0455風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:46.70ID:S4X/kUWlr
>>434
立ち位置変えるのはあかんって言っとる人の漫画に向かってよく言われてる立ち位置変えても~はおかしいやろ
0456風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:47.78ID:pOoUE5NA0
相手の防御力無視の最強技やで
0457風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:48.77ID:0tfipA+qr
気円斬は戦闘力勝負を崩せる最強技だからな
クリリンは神だわ
0458風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:40:53.85ID:osuD2H0j0
>>439
雑魚と脳筋とパーティー組んでたベジータストレス凄そう
0459風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:08.18ID:ohARAGoMp
ベジータっていつからか王子って言う自負を完全に捨てたよな
それで強くなったからなんともいえんけど
0460風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:09.58ID:0nGDN2EQ0
ジレンとか身勝手悟空の強さがよーわからんわ結局破壊神より強いんかあいつら
0461風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:14.72ID:OPCegFUH0
アニメオリジナル要素
https://i.imgur.com/h3rADMF.gif
0462風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:18.87ID:rJC4KjMla
>>264
コラっぽい本物定期
0463風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:19.68ID:XrO35ba2a
>>350
田島と藤本がやるとそれっぽいの草生える
0464風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:23.95ID:uL31Y8+8M
>>444
天さんのナチュ見下し感
0465風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:24.96ID:/vk4/9PI0
>>359
ドラクエの配合みたいなもんで相性もあるって思ってわ当時
0466風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:41:30.65ID:PgoyCTtC0
>>433
どうやるねん
0467風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:03.46ID:v3QEnIVTp
>>434
君の負けや
0468風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:07.79ID:oJaHQ3V30
>>461
これ音が美味しそうなんだよな
0469風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:12.54ID:ORm4Uxzia
悟飯がセル編でピッコロの服ねだるのが地味に闇が深いとおもった
0470風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:23.18ID:0tfipA+qr
>>359
フュージョンの性能と吸収の性能が違うってことやろ
0471風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:24.14ID:fvPxwvZb0
>>455
そうやね
0472風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:41.30ID:nACIrqsG0
>>461
カニいる?
0473風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:45.05ID:2MD7rp7+0
>>466
未来から連れてくるとかあの世界ならなんでも出来そう
0474風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:48.17ID:CHGTG33J0
そら宇宙最強名乗ってた相手が露骨な格上殺しの技使うとかもう萎え萎えよ
0475風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:48.92ID:mGBnceH70
クリリンは性格ずるいし
https://i.imgur.com/Bu4lizP.jpg
0476風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:49.00ID:eXx/o1Pc0
>>466
やり方はどうでもええ
0477風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:49.39ID:w05himqka
>>444
これを観た後にミスターサタンに心酔する観客どもってちょっとおかしいよな
0478風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:42:57.62ID:osuD2H0j0
>>444
舞空術って技名なんでピッコロも知ってるんやろ
0479風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:04.81ID:ZIZmpjscd
>>468
明らかに唐揚げの音だった
生ではこうはならんやろ
0480風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:05.34ID:DpJ4MT49d
>>141
異形なのにイケメンなのがすごい
身長もあるし
0481風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:18.20ID:Q35rd8Q/a
>>469
そらあんなかっちょいいのいつから着たいと思うやろ潜在的にコスプレ好きそうやしあいつ
0482風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:26.56ID:mF+aZ211a
>>469
そりゃ元はどうあれ幼児の頃から大切にしてくれた人やしあっちの方をお父さん扱いするやろ
0483風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:28.30ID:mGBnceH70
>>461
引き伸ばしの苦労か
0484風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:29.96ID:cTTZqCPY0
>>461
一番へたな原画こいつやっけ?
純粋ブウに締め上げられたときのベジータマジできしょくてムリなんやが
0485風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:42.47ID:0nGDN2EQ0
セル編の精神と時の部屋の悟空が悟飯にオラの修行はピッコロよりも厳しいって言ってたけど言うほど厳しかったか?
0486風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:44.76ID:v3QEnIVTp
>>436
https://i.imgur.com/NGWikQI.jpg
ここのクリリンの震え方すこ
0487風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:49.20ID:DpJ4MT49d
>>153
ハゲしか背負えないやん
0488風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:43:56.62ID:W8zioxP80
>>475
これとか武道会で尻尾握って降参させようとするの姑息で草
0489風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:44:12.87ID:k5uHVbCy0
>>307
ゴジータ4は幼稚園児レベルの挑発やけど、ベジットの煽りはやられたらマジでイラつくタイプよな
0490風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:44:16.44ID:ORm4Uxzia
>>481
>>482
すぐ横に親父がいるのもポイント高い
0491風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:44:30.85ID:ZB/C8T630
>>401
読者から線が角ばってきてるって手紙来たから直すの嫌になったのとアクション描くのに線のキレ有線したとか鳥山のインタビュー内容バラバラや
0492風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:44:43.49ID:urZkwonH0
>>33
>>34
ぽまいらケコーン汁!w
0493風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:44:57.65ID:2MD7rp7+0
>>488
武道会で言えばパンツ
あれもはや武器でいいだろ
0494風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:01.56ID:mF+aZ211a
>>481
サイヤ人編での勝負服は魔族の服やしあの時みたいにピッコロから勝負服貰いたかったんやろな
0495風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:06.77ID:XrO35ba2a
>>469
???「あの人ちょっとおかしいんだよ」
0496風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:11.34ID:RnZw0cwOa
フリーザ編までが画力の全盛期だよな
その後は劣化というか手抜きになった
それでもなお上手いけど
0497風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:13.89ID:rJC4KjMla
>>487
0498風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:21.77ID:RGj2NUSnM
>>392
今更やけど
フリーザ編で味方のサブキャラと前章のラスボスがパーティを組んで敵を攻略してく展開めちゃめちゃ面白いわ
0499風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:22.72ID:Gk6EctTy0
>>86
0500風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:26.19ID:J78tQXKI0
>>450
よう続いとるなこのゲーム
0501風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:27.45ID:zyKt5DEJM
>>489
レスバ調子の良いワイみたいやわ
0502風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:28.09ID:juSVHQ0ld
小型→ムキムキ→スリムな小型
この形態の敵多過ぎだよな
0503風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:40.91ID:O1I9le4O0
クソガキご飯、セル編で調子に乗り父親を殺して反省するも魔人ブウ編で同じ過ちをしてしまう
0504風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:48.31ID:Lz4t30Jm0
>>495
これぜったい聞こえてるよな
0505風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:51.16ID:0nGDN2EQ0
ピッコロって言うほど人間に見えるか?顔色悪い人扱いされてたけど
0506風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:56.66ID:YU9pz+3T0
>>489
あれが作戦なのも良い
0507風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:45:57.32ID:mGBnceH70
作中最大の激怒シーンね?
https://i.imgur.com/bhjBqwk.jpg
0508風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:16.48ID:gJ8xziSc0
>>469
ブウ編では悟空の道着になるからな
まあどっちも大切なんだろう
0509風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:27.73ID:Q35rd8Q/a
>>504
めちゃくちゃ耳いいからね
0510風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:31.76ID:93B80EYd0
力押しのエネルギー弾だったら良かったんかな
結局脳筋だしな
0511風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:40.04ID:W8zioxP80
>>505
獣人とかいる世界やし…
0512風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:50.37ID:TF+2pK9Ga
>>153
ぬくもりいっぱい(自爆)
0513風吹けば名無し2021/10/30(土) 09:46:52.19ID:2Oay1gil0
>>98
誰も同人誌ってつっこんでないのはルール違反や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています