トップページlivejupiter
196コメント44KB

【朗報】『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』2022年テレビアニメ化!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:48:42.35ID:lQhiCtML0
「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作

2019年3月より少年ジャンプ+(集英社)で連載中の「SPY×FAMILY」は、とある任務のため「家族を作れ」と命じられた凄腕のスパイが、超能力を持つ少女・アーニャを養女に、殺し屋の女・ヨルを妻に迎え、家庭と任務の両立に奮闘するスパイコメディ。単行本は7巻まで刊行されており、11月4日に発売される最新8巻をもってシリーズ累計発行部数は1250万部を突破する。

凄腕のスパイで主人公のロイド・フォージャー役は江口拓也が担当。アニメーション制作を、WIT STUDIOとCloverWorksが共同で務める。監督は「機動戦士ガンダムUC」の古橋一浩、キャラクターデザインは「約束のネバーランド」の嶋田和晃、劇中の音楽は「ドロヘドロ」の(K)NoW_NAMEが担当。江口と古橋監督からは、それぞれコメントが寄せられた。公開された2種類のティザービジュアルには、嶋田が描き下ろしたロイド、アーニャ、ヨルの姿が描かれている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_pv01_4.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_teaservisual01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_teaservisual02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_pv01_3.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_pv01_2.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_pv01_1.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1031/spy_family_roid.jpg

https://natalie.mu/comic/news/451630
0002風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:48:54.08ID:kl3AgfRJ0
おせえよ
0003風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:48:57.65ID:lQhiCtML0
『SPY×FAMILY』2022年テレビアニメ化決定。ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorksによる共同制作

https://www.famitsu.com/news/202111/01239284.html
0004風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:49:08.26ID:WD/+3waId
witか
本気やな
0005風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:49:34.39ID:lQhiCtML0
TVアニメ『SPY×FAMILY』第1弾PV/2022 ON AIR
youtube.com/watch?v=h_iYEoLmgww
tps://pbs.twimg.com/media/FDCUAXsagAArKcA.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/FDCUBF7akAEMcUM.jpg
【STAFF】
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:古橋一浩
キャラクターデザイン:嶋田和晃
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
制作:WIT STUDIO×CloverWorks

【CAST】
ロイド・フォージャー:江口拓也
0006風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:49:55.18ID:lQhiCtML0
受賞歴
主な受賞・ノミネート歴 受賞年 セレモニー 部門・賞 受賞対象 備考・出典
2019年 次にくるマンガ大賞2019 Webマンガ部門・1位 SPY×FAMILY [20]
コミックス第1巻ランキング(2019年7月~9月) 1位 SPY×FAMILY 期間中に第1巻が発売された作品の売上を集計[11]
Google Play「ベスト オブ 2019」  ユーザー投票部門・マンガカテゴリ・ノミネート SPY×FAMILY [21]
読者が選ぶ、2019年新作おすすめマンガベスト100ランキング 2位 SPY×FAMILY BookLive!ユーザー対象のアンケート結果[22]
Apple Store「Best of Books 2019」  ベスト少年マンガ SPY×FAMILY [23]
このマンガがすごい!2020 オトコ編・1位 SPY×FAMILY [24]
2020年 全国書店員が選んだおすすめコミック2020 1位 SPY×FAMILY [25]
第24回手塚治虫文化賞 ノミネート SPY×FAMILY [26]
マンガ大賞2020 2位 SPY×FAMILY [27]
第4回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞 大賞 SPY×FAMILY [28]
https://ja.wikipedia.org/wiki/SPY%C3%97FAMILY#%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E8%A9%95%E4%BE%A1
0007風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:03.79ID:lQhiCtML0
ここから読める
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156648240735
0008風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:09.18ID:IljP115k0
チェンソーマンと被るんか?
0009風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:14.19ID:lQhiCtML0
TVアニメ『SPY×FAMILY』第1弾PV/2022 ON AIR
tps://www.youtube.com/watch?v=h_iYEoLmgww
0010風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:19.86ID:JL2kZkV1d
ジャンプが伸ばせそうな数少ない弾や
頑張って
0011風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:23.02ID:lQhiCtML0
6月には発表されてたみたいやな

「FRaU」(講談社)で今月10日に掲載されたインタビュー記事。
大のアニメ好きであるCocomiが『漁港の肉子ちゃん』に挑戦した話が中心だが、
最後に今ハマっているアニメ作品を訊かれると、『呪術廻戦』(MBS・TBS系)や
『SK∞エスケーエイト』(朝日放送・テレビ朝日系)を挙げた後に
「来年、人気コミックからアニメ化される『スパイファミリー』も楽しみです!」と語っていた。
0012風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:24.61ID:bFzd0Q9j0
楽しみ
0013風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:27.60ID:UwFQfBFca
ええな
0014風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:31.15ID:0Ihzt/Zt0
やっとか
0015風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:44.36ID:yZmA4kKIM
面白いけどもう終わってええ漫画やわ
0016風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:50.41ID:JL2kZkV1d
>>8
そもそもチェっていつやるのか決まってるの?
続報を聞かない
0017風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:50:57.06ID:lQhiCtML0
これほのぼの家族ギャグと見せかけて嫁パートが血なまぐさい
https://imgur.com/fsd5Yao.jpg
https://imgur.com/xDvlqbw.jpg
https://imgur.com/zDNvA89.jpg
0018風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:51:19.38ID:s2DUajMvd
キムタクの娘草
0019風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:51:22.70ID:S0WeUfmXd
てか作画進撃のとこやん
少なくとも作画でハズレはないな
0020風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:51:35.13ID:4PlLrSoKd
ネームバリューの割にはエロ画像が少ないクソ漫画
0021風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:51:37.43ID:lQhiCtML0
https://i.imgur.com/b3vkptu.jpg
0022風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:52:51.36ID:lQhiCtML0
この作者結構長いことやってるけどこれが初の当たりか?
0023風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:52:52.88ID:fMSrB1dg0
今の船編がつまらんから早く次行け
0024風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:53:00.59ID:NpAfV0yl0
ママがエッチ🤱
0025風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:53:27.83ID:lQhiCtML0
ヨル 雨宮天
アーニャ 木野日菜

予想としてはこのあたりかな?
0026風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:53:40.52ID:lQhiCtML0
現在発行部数1250万部らしい
アニメ化前でこれだけ売れてんの異常だろ…
0027風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:54:01.19ID:vbbe4gje0
アーニャが久野だったらガチでキレるわ
0028風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:54:04.52ID:d52bFY9Y0
日常モノ化しちゃったから話全く進まない糞漫画になり果てたわ
主人公の当初の目的とかもう忘れられてるだろ
0029風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:54:20.13ID:lQhiCtML0
アニメ化前でこんだけ売れてるの凄いな

2021年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り7週(判明分のみ)

*1位 28,925,062 呪術廻戦
*2位 28,551,506 鬼滅の刃
*3位 22,881,560 東京卍リベンジャーズ
*4位 *6,939,827 進撃の巨人
*5位 *6,413,435 ONE PIECE
*6位 *5,876,658 僕のヒーローアカデミア
*7位 *4,485,494 チェンソーマン
*8位 *3,842,538 ハイキュー
*9位 *3,515,892 キングダム
10位 *3,191,416 約束のネバーランド
**位 *3,172,402 スパイファミリー
**位 *3,132,767 怪獣8
0030風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:55:16.07ID:8LLhUG+Kd
ヨルさんNTRはよ
0031風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:55:25.10ID:kAsh+HkP0
犬はブられる
0032風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:55:31.29ID:lQhiCtML0
もしかして呪術レベル来たか?
0033風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:56:00.62ID:lQhiCtML0
鬼滅呪術東リベスパイの流れか?
0034風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:56:13.69ID:O/etx8t00
声優江口って絶対あかんやろ
声合ってないわ
0035風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:56:29.27ID:J+uMnXTp0
制作的には当たりか?
0036風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:56:50.53ID:lQhiCtML0
>>35
大当たりや
0037風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:57:00.96ID:GlJjaHMGp
懐かしい!と思って開いたら思ったんと違ったわ

スパイキッズやった
0038風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:57:06.66ID:3vno5NCg0
未公開情報を漏洩させたCocomiを許すな!
0039風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:57:57.31ID:7HStgFhHp
作者遅咲きやったな
0040風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:58:52.32ID:8LLhUG+Kd
>>33
鬼滅呪術卍鬼滅2チェンソースパイ呪術2
こうやぞ
0041風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:59:02.60ID:Va/iOU5u0
昨今のアニメに金かける風潮ええな
0042風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:59:03.38ID:lQhiCtML0
なんJでも一時期話題だったよな
0043風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:59:20.36ID:/ZlhFZlp6
全然話進んでないけどアニメで何やんの?
0044風吹けば名無し2021/11/01(月) 05:59:29.83ID:D83w8nTIM
ジャンププラススレが立つとなんJ民が真っ先に面白くない絶賛してるのはまんさんと大合唱する漫画やん
0045風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:00:00.64ID:3YOY4ybV0
きるるkill meでいいよね
0046風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:00:48.00ID:13ejbRyI0
正直スタートが良かっただけで、今はまぁ普通ぐらいの漫画やろコレ
0047風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:01:00.58ID:OyhxTEyj0
うおおおおおおおお!!!
0048風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:01:37.58ID:vbbe4gje0
>>33
ブルーロックは間違いなく来る
0049風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:02:03.90ID:JtthzoCe0
ヨルさんエッッッッッッッッッッ
0050風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:02:20.93ID:NiVPNckm0
これも怪獣8号も面白いの最初だけや
0051風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:02:57.95ID:U/bvUIWC0
スパイキッズかと思った
0052風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:02:59.44ID:KegEaLeha
>>50
流石に怪8なんかと比べるのは失礼
0053風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:03:55.58ID:6BWzFMXD0
問題はテレビ局よ
フジが絡んだら終わる
0054風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:04:23.02ID:TqO0ZrUb0
コミュニケーション苦手な美人
仕事先でいびられているが実はイケメンの旦那がいて強い

これオタク女むけのなろうだろ……

https://i.imgur.com/g3J8dGu.jpg
https://i.imgur.com/T0sS8zA.jpg
https://i.imgur.com/vsY9nRO.jpg
https://i.imgur.com/QAgj1hJ.jpg
https://i.imgur.com/CK3GyVx.jpg
0055風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:04:50.48ID:UwTDnr5M0
本当にまんさん人気あるんかこれ?読んでおけばまんこと話を合わせる時に使える?
0056風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:04:51.76ID:8YoX5Ed+M
好きな漫画やがアニメで売れる気がせん…
今のアニメって再生数や円盤売上稼ぐの腐が食いつくか父さん好みのなろうやないとって感じやし
0057風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:05:21.89ID:VpXR8i4+0
>>23
テニス編もひどかったやろ
0058風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:06:08.58ID:HZsQzD9D0
アニメガチャもSSRやし
5巻くらいまでしかしないだろうから
これは流行るわ
0059風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:06:13.50ID:J3Hf5p8e0
ジャンプは深夜枠とるなよ
夕方やっとけ
邪魔なんだよ
0060風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:06:20.35ID:lQhiCtML0
>>54
エッッッッ
0061風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:06:57.43ID:vbbe4gje0
>>41
鬼滅当たったからええことやね
0062風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:07:37.97ID:b6D1F5ZEM
>>55
そんなことない
なんJ民が自分が認めてないのに売れてる物はきっとまんこが買ってるに違いない!と理屈こねただけやし
0063風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:08:23.84ID:lQhiCtML0
1250万部やぞ?
もっとスレ伸ばせ
0064風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:08:45.40ID:wgQDEshv0
売れないと思う
0065風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:09:26.41ID:Nw0VsAjN0
キムタクの娘が漏らしてたやん
0066風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:09:43.12ID:f2hD0JqK0
船の一晩だけでワンピースの戦争編より人死んでそう
0067風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:11:13.60ID:U5byFor90
作画と設定だけで話はくそつまらんよな
0068風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:11:19.51ID:IgcF4/zp0
ジャンプ原作を良作画で有名なアニメ制作会社に持ち込む流れ
これが成功してしまったら東映で長期アニメやってるワンピが馬鹿みたいじゃん
0069風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:11:42.42ID:9n7adB2da
作画進撃のとこやんって言ってるけど鬼滅のところじゃない限り大したことないだろ
かなり妥協して喜んでる感あるよそれ
0070風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:11:44.25ID:JtthzoCe0
ヨルさんが可愛いだけの漫画
0071風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:11:48.62ID:TqO0ZrUb0
「先輩実は結婚してたの?」って
男むけのなろうにはない要素でウケる
0072風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:12:39.52ID:/0CpOj6zr
すまんチェンソーマンはいつからなんや?
0073風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:12:45.76ID:T5KX+MC3M
ジャンプ完全に鬼滅で良い製作会社押さえること覚えたな
おかげでマガジンのアニメがクソばっかや
0074風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:13:15.50ID:cTwmHsdV0
これ全然話進まなくなったよな
船何話やっとるんや

>>45
全然話が進まん
0075風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:13:26.05ID:qQ4EomJEd
絵に描いたようなステマスレ
0076風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:13:26.03ID:FAMZuVjL0
ママの殺し屋パートがクッソつまらんのやが
0077風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:13:35.27ID:LEuZx7L6p
(K)NoW_NAMEってフェアリーゴーンの!
0078風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:13:50.37ID:OyhxTEyj0
>>69
そんなバトルする漫画でも無いからな
鬼滅の所じゃ無くてもエエやろ
0079風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:14:20.04ID:cTwmHsdV0
>>69
わいはタツノコのほうがええけど
0080風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:14:46.89ID:6kGn6/xnd
>>72
今アナウンス無いあたり来年夏とかやろな
0081風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:14:50.66ID:0Ihzt/Zt0
Mr&Msスミスのパクリだよねコレ
0082風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:14:54.26ID:U5byFor90
日常系にしては人が死にすぎ
アクション系にしてはネタに走りすぎ
0083風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:15:00.54ID:KegEaLeha
ぶっちゃけほのぼの家族と殺し屋って相性悪すぎるんよな
父はともかく母は家族できてからも殺しまくってるし
0084風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:15:02.53ID:OyhxTEyj0
>>73
マガジンって何が有るんや?
0085風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:15:21.66ID:i3bd5kf8p
>>54
サムすぎて読むの諦めたわ
作者女か?
0086風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:15:25.23ID:cTwmHsdV0
地震やあ
0087風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:15:53.30ID:XunWEMoN0
どこまでやるんや
0088風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:16:02.57ID:sVulalDO0
1話がピークやからなこの漫画
出オチでしかない
0089風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:16:43.01ID:d52bFY9Y0
>>54
それ典型的な少女漫画の設定やん
陰キャで地味な主人公(実は美少女)にイケメン王子様が惚れてくれるシンデレラストーリー
女がスパイファミリー好きなのはそういうとこ
0090風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:17:00.27ID:Tg9GaNVw0
これギャグコメディの比重がかなり高い漫画だから制作演出が無能だと大失敗作品になるだろなあ
原作ギャグのコマ間の空気やテンポを上手く映像化出来ずに失敗した作品のなんと多いことか
0091風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:17:29.53ID:8ySJlFnh0
正直オタクでもない陽キャトッモがこれ知っててビビったわ
多分かぐや様レベルの認知度あるんちゃう
0092風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:17:29.59ID:XunWEMoN0
好きやけどアニメ映えあんませんきがするなぁ
0093風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:17:42.80ID:6Q5C3Fila
進撃は10年前くらいは作画すげええって思ったけど鬼滅見た今改めて見ても多分「そんなんでもないな」って思うんやろな
鬼滅の作画が凄すぎるんよな
0094風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:18:41.46ID:KegEaLeha
>>93
鬼滅って別にそんなズバ抜けた作画ちゃうで
0095風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:19:07.00ID:BZnSnzmxd
もっと夫婦でイチャイチャしてほしい
0096風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:20:10.67ID:6kGn6/xnd
>>93
fate zeroとか10年前やけど今見ても作画凄いで
0097風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:20:29.85ID:Skki48OF0
戦闘シーンとか多いん?
0098風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:20:36.00ID:xvil5TaAa
>>94
でも当時の進撃よりは凄いだろ
0099風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:20:42.26ID:F3wylMG90
過大評価漫画だし化けの皮が剥がれるそうやな
期待し過ぎたらアカンで
煽り抜きでマジで
0100風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:21:23.90ID:bmqv5xHs0
古橋監督がジャンプアニメやるの久しぶりじゃね
ハンタ以来?
0101風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:21:33.53ID:A08hB5Xf0
ココミを声優でねじ込んで来そう
0102風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:21:36.33ID:KzPs6nzG0
>>85
40超えのおっさんです
0103風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:21:48.40ID:TqO0ZrUb0
>>89
そこはキショくない
「実は結婚してました!」「怒ったら殺す選択肢があるけど我慢してます」がキショい
0104風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:22:04.01ID:kzOLoAvw0
これでごり押し終わればええなぁ
0105風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:22:25.18ID:ie38Xiiep
>>68
>>69
制作会社の意味わかってんのかこのガイジどもは
持ち込むもなにも原作を扱うのは配給会社、今回の場合はTOHOだし
作画が進撃のところも何もアニメーション制作がwitとクローバーなだけでそもそも絵を動かすのは会社じゃなくてアニメーターなんやが

ジャンプ系のアニメスレってなんでこんなに知ったか湧くんやろな
0106風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:23:49.28ID:sTX3T3rM0
学校編しか面白くないのにテニスやったり船上ツアーやったりする無能
0107風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:23:51.09ID:sdrs72550
10話くらいまでだったな
最初面白いけどすぐネタ切れする漫画多いなぁ
0108風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:25:03.78ID:+IcdY9dV0
下手な本誌の作品より知名度あるよなこれ
0109風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:25:12.91ID:j6r/WhiH0
家族ごっこはつまらんけど船編はおもろかったで
0110風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:26:02.46ID:K8U6goQ8a
>>105
いや作画は制作会社で決まるだろ
こいつ何言ってんだろ
0111風吹けば名無し(東京都)2021/11/01(月) 06:26:02.77ID:k6+Qoezz0
バカマンこが好きそうなマンガ
0112風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:26:29.97ID:zJYyt4zpa
>>105
ばーかその有能アニメーターが集うから有能制作会社って言われてるんだろ
0113風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:26:40.33ID:s2DUajMvd
怪獣もアニメやるやろなぁ
0114風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:27:27.94ID:43Ufrepfd
最初は割と楽しく読んでたけど途中から
作者が別にスパイ好きでもなく特に題材に思い入れない
と知って、読むことなくなったわ
0115風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:27:55.27ID:o/3xtM6Oa
シコれるのはおるんか?
0116風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:27:59.40ID:p5DEF0sp0
>>85
せやで
0117風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:28:47.31ID:QHGROJdSa
>>54
手が滑ってこんなでけえグラタン溢すとかこいつもカタギのもんやないやろ
0118風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:29:05.43ID:ie38Xiiep
>>110
絵を描くのは会社じゃなくて人間なんやが
それこそ今年の動画工房のおさまけと今期の先輩がうざい後輩の話見比べればわかるけど
そもそもアニメーターなんてほぼフリーだから〇〇(制作会社名)の作画が〜っていうこと自体が間違い
制作会社のことをアニメ作る工場かなんかだと勘違いしてるんか
0119風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:29:37.03ID:XunWEMoN0
ネバラン良かったし期待やね
0120風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:29:41.50ID:qL09pR8qd
>>110
頭悪そう

普通監督で判断するよね
0121風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:29:43.50ID:QHGROJdSa
もしかしてこれキムタクの娘が声優かなんかするんちゃうの
0122風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:30:08.52ID:dqf8dRYid
>>4
共同の時点で本気じゃねぇだろw
0123風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:30:33.43ID:iomVUrvSd
>>110
作画は予算で決まるんだぞ
マジで頭悪そう
0124風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:30:38.72ID:MAmSvsMC0
何が面白いのか分からん謎の漫画
アニメ化で正体バレて総スカンやろ
0125風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:30:54.22ID:QHGROJdSa
>>69
こういう鬼滅のとこならエエぞって言う奴らホンマ単細胞すぎるわ
コヨーテラグタイムショー全部一気に見せてやりてえ
0126風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:30:57.82ID:kbAInRMl0
アニメ化前にもう漫画界で三番手か四番手以上なんやろ
すげーな
0127風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:20.56ID:4eo7Qb/Hd
>>110
恥ずかしい奴やな
0128風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:22.23ID:QHGROJdSa
>>96
え?
0129風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:23.78ID:86vpZ3l50
制作会社ガチャ当たりなん?
0130風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:26.66ID:ie38Xiiep
>>112
その有能アニメーターって誰だよ
それこそスパイファミリーのクローバーワークスだってここ数年動画工房のスタッフ参戦しまくってるし
アニメーターが集うのは制作会社じゃなくて作品だろ
0131風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:55.19ID:dZHTVMWkp
次の落ちぶれ呪術回線枠やろ
0132風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:31:58.94ID:QHGROJdSa
どうせufoのエフェクトに騙されてるんやろな
0133風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:32:10.59ID:7pFI9n+g0
アニメ化遅くね?
今更感ある
0134風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:18.39ID:XunWEMoN0
アーニャの声はうざくない感じので頼むで
0135風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:26.42ID:wEUwO8mnd
1クールでどこまでやるんやろ
この漫画きりがいいとこなくね?
0136風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:39.49ID:yq1grBfpa
>>118
>>130
イライラで草
0137風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:41.22ID:j6r/WhiH0
ufoって言うほど良くないで
0138風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:45.54ID:p5DEF0sp0
ようわからんけどWITや京アニもGUN道になるんか?
0139風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:33:46.66ID:QHGROJdSa
>>130
一理ある
でももっと厳密にいえば作品ってより主要スタッフやプロデューサーとかの人脈やね
0140風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:34:30.62ID:42BUDizCM
CloverWorksってA-1の無能を選りすぐったあれでしょ?終わりやん
0141風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:34:37.74ID:QHGROJdSa
>>138
なり得る可能性はある
IGかてもしドラとかいう汚名あるからな
0142風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:34:52.02ID:Q10nT3cwp
>>120.123.127
ガイジブチギレで草
0143風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:34:52.32ID:C7LIadgXa
作画は制作会社で決まるだろ
じゃないとアニメ制作会社ガチャみたいなスレ立たないだろ
知ったかが長文でイキってて草
なんj民に喧嘩売ってるやん
0144風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:34:59.85ID:kzOLoAvw0
>>137
言うほどええよ
銭がようけある
0145風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:35:20.40ID:LpJbWWkC0
ちなみにリークによると
アーニャ 佐倉綾音
ヨル 早見沙織
0146風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:35:45.49ID:kzOLoAvw0
動画工房が今年盛大にやらかしたのはどんな事情があったんや
0147風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:35:46.50ID:k0cfQFVRd
>>140
原作は再現楽そうな絵やしまあなんとかなるやろ
0148風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:35:53.07ID:dqf8dRYid
>>143
それ知ったかのにわかがスレ立ててるだけやん

脚本や総監督や作画監督の名前一人も知らんアホしかおらん
0149風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:35:59.50ID:LpJbWWkC0
フォージャーとアーニャに江口拓也と佐倉綾音とか決めたやつマジで死なねえかな
クソ合ってなくてはゴミ
0150風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:36:37.46ID:faR4pWPCd
>>136
無知で草
0151風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:36:43.21ID:QHGROJdSa
鬼滅がー鬼滅がーって毎度毎度持て囃されるが見るたびそんなに持て囃す程か??ってなるわ
時々ショボいCG入るしUFOの中ではもっと上のあるやろ
0152風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:36:44.35ID:uYEq4jJed
>>143
なんJが全てで草
キミ中身なんもなさそう、空っぽやな
0153風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:36:50.14ID:VvpChre2a
>>143
たしかに
こいつはアニメ制作会社ガチャみたいなスレ自体が間違ってるって言ってるようなもんなんだよな
なんj民と全面戦争したいのかね
0154風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:36:58.70ID:DNKtLfA10
アーニャ関連しか面白くないよなこの漫画
0155風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:37:19.05ID:VvpChre2a
しかも発狂してるの長文ガイジと末尾dだけという
0156風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:37:58.91ID:LpJbWWkC0
>>134
佐倉綾音だからクソウザい声だぞ
0157風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:38:00.81ID:sTX3T3rM0
>>154
あと犬な
0158風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:38:24.67ID:HD9IqA4Ad
>>155
末尾a…w
0159風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:38:27.68ID:QHGROJdSa
UFOやとそういうブランディングなのか知らんが大体どれも似たような画面なって劇伴が梶浦か椎名さんになるからワイは絶対良いとか思えんわ
0160風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:38:46.81ID:TsWSD9yVd
>>155
悔しすぎて糖質発症してるンゴオオオオww
0161風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:38:47.59ID:XunWEMoN0
>>156
もう決まってるんけ
あやねるの高音苦手や
0162風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:39:10.49ID:BT4XwV2+a
>>148
僕は他人とは違うんだァァァ!!
真のアニメを知ってるんだァァ

はいはい笑
0163風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:39:19.24ID:42BUDizCM
>>147
再現楽そうなモブサイコで存在感を示したボンズみたいになれる?
0164風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:39:38.71ID:T0lHGhUmd
よく見たらアニメ会社がーって無知晒してるやつ末尾aばっかで草

わかりやすすぎやね
0165風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:40:20.43ID:T0lHGhUmd
>>162
末尾aくん落ち着きなよw
0166風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:40:25.55ID:F3wylMG90
>>144
脱税のお陰でか?
0167風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:41:03.26ID:QHGROJdSa
ufoはさぁーまなびとかやってた頃のエンディングにクレイアニメごり押ししてた頃のプライドどこ行ったんや
テイルズのOVAしてた頃はまだそのプライドあったよなあ?
0168風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:41:03.99ID:SLIibOTb0
漫画のほうがもうおもろないのがね
+の漫画ってそういうの多いわ
最初はおもろいけどすぐにダレる
0169風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:41:04.63ID:kzOLoAvw0
ダイナミックなアングルと間とエフェクト大袈裟なBGMが評価される感じやな
原作みてるとちょっと演出過剰な気がする
0170風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:42:11.41ID:LpJbWWkC0
キムタクの娘をねじ込まれるよりはマシやけど佐倉綾音も同レベルでうんちやなあ
0171風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:42:29.14ID:cTwmHsdV0
>>98
なんで当時と比べるのか…
0172風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:42:54.36ID:QHGROJdSa
>>170
キムタクの娘どんな声かわからんだけキムタクの娘のがエエわ
キンキン声好かん🤮
0173風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:43:12.00ID:sTX3T3rM0
あやねる可愛いから正義じゃ
0174風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:43:17.42ID:kzOLoAvw0
>>166
昔からUなんで金あるんやという疑問はアニオタではあった
公表されとる脱税の額じゃ説明つかんけど
0175風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:43:36.44ID:/B2xsZbMa
制作会社でアニメの出来は決まらないとか草
現にこのスレでも長文ガイジと末尾d以外は制作会社の話してるのに
現実を見ようよ無知くん
0176風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:09.82ID:+IcdY9dV0
>>174
まあ節税対策もすごいんやろと思ったけどそれやったら他社もやってるよな
0177風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:15.33ID:QHGROJdSa
ぶっちゃけ東映の力入れた回のが作画スタッフニー出来るから作画オタク的には鬼滅よりよっぽど上やろ?
0178風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:17.00ID:L1B71eFx0
原作は好きやけど声優は全然合ってないな
0179風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:21.79ID:RLSNw5Et0
ぶっちゃけマンネリだよな
子供同士の話がつまらんわ
ダミアンのツンデレとかクソどうでもええんやが

トバリちゃんはエチエチやから許す
0180風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:28.12ID:jAj0Nip1a
なんか男が殴りかかってるなろう広告みたいなのしか見た事ないわ
0181風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:35.30ID:OlcGqCmSd
末尾aくん発狂してて草
0182風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:44:48.82ID:SODcigQs0
キムタク娘のリーク通りで草
0183風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:45:07.19ID:h4zHVQvId
>>175
お前だけやで無知おじさん
0184風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:45:28.27ID:0EsRJXbSd
チェンソーはいつアニメと2部やんだよ
0185風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:45:50.20ID:wWjp0WEHd
>>175
いちいち飛ばないとレス出来ないん末尾aさん…
0186風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:46:16.71ID:QHGROJdSa
>>174
地方から金貰ってるんちゃうの?
マチ☆アソビとかいうのでそういや昔ゲストに声優くるはずやったのに来てないとかそういう話すらなかったとかいうのが謎の美談にされてたことあるが
脱税の話知ってからは笑えなくなったわ
0187風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:46:17.40ID:3vno5NCg0
佐倉綾音とかいうやつよくあんな魔女鼻で声優やろうと思ったな
0188風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:46:22.59ID:tu7w2d9id
で、ヨルさんは能登麻美子?
0189風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:46:35.84ID:2EFIfXeEd
末尾aさん味方が誰もいないから「このスレが!」「なんJが!」とか言い出してて草


かわいそうやね……味方一人もいないの
0190風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:46:36.95ID:Yxyeue0ZM
>>184
チェンソーとかくだらないの見てるの末尾Dだけやで
0191風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:47:01.54ID:4LNm9yBB0
ほーん、サカモトデイズがアニメ化したら見るわ
0192風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:47:43.50ID:QHGROJdSa
型月に魂売ってからはカフェとかで腐女子相手にボロ儲けしてるんやろな
0193風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:48:19.03ID:Ovd5s1Pvd
>>188
ジェネリックでもええな
どっちかがええ
0194風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:48:23.41ID:CDl1+PkZ0
なんか飛行機飛ばしまくっとる末尾dおるな
キモイ
0195風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:48:29.45ID:sTX3T3rM0
>>187
ええ、でも可愛いやん
0196風吹けば名無し2021/11/01(月) 06:48:50.67ID:Ir3xgjR+d
WITは金ありゃそれなりのもん作るだろうが地味な漫画やし予算絞られそうやな
CloverWorksはうーん…ハハw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています