トップページlivejupiter
126コメント21KB

【朗報】ソニー、UMDスロットの廃止した「PSP Go」を発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:28:50.97ID:MtG0sYmx0
PSP Go正式発表、11月1日発売・2万6800円

ソニーのE3キーノートではやはり新型 PSP 「PSP Go」が発表されました。概要は流出情報ほぼそのまま。スライド式になった本体はUMDスロットの廃止で薄く初代比で40%・PSP-3000比で約20%ほど軽くなり、かわりに16GBのストレージを内蔵しました。ディスプレイも4.3インチから3.8インチへと小型化。外部ストレージはメモリースティックPro DuoからM2 (Memory Stick Micro, SDでいうmicroSDHC)へ。これまた事前情報のとおり、PSP-3000を置き換えるのではなく併売されるバリエーションモデルです。

https://japanese.engadget.com/jp-2009-06-02-psp-go.html

https://i.imgur.com/AOOKgPb.jpg
0002風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:29:25.98ID:Vvjg+T84d
時代を先取りし過ぎた
0003風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:29:40.03ID:IlcIyX/J0
良さそうやな
0004風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:29:44.15ID:TPNF6o1tr
12年前にスレ立て炉
0005風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:30:03.03ID:OpBuMReVr
言うほど先取りしてたか?
0006風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:31:01.73ID:iVq9ZHbu0
PSPが全く買えなかったのっていつごろやっけ?
0007風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:31:10.97ID:5Jzbifig0
買ってたやつモンハンクッソやりにくいって嘆いてたな
0008風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:32:05.73ID:qjt9mK3c0
PSフォンやったら勝ってたんちゃう
0009風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:32:13.99ID:sCHWKZTm0
あっくんが持ってたやつやん
0010風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:32:15.28ID:UzVgU7tdM
VITA TVは?
0011風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:32:16.28ID:OnUGF6KXp
今やったら売れる言う奴おるけど形が微妙やろ
形状はPSPのままでよかった
0012大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/11/01(月) 08:32:21.85ID:/cGVs7EY0
メモリースティックとか言うゴミが使えない更にゴミ
0013風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:33:34.20ID:zq5KmsFQ0
今なら覇権やったのにな
0014風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:33:43.15ID:Xb9bK6Vt0
当時はPSstoreのセールや品揃え悪かった記憶あるから使えん扱いやったような
0015風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:33:56.67ID:aXAXEp7n0
今見ても高い
0016風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:34:08.70ID:Lsq+h3ze0
やりたいソフトが無い
0017風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:34:09.44ID:t7XAbqVwa
GO is GOD
0018風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:34:28.61ID:Zhv5U8Mrp
予約忘れたわ。今から並んで買えるんか?
0019風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:34:43.21ID:pwAmV/+30
買ったけどグランツーリスモ専用機みたいになってた
0020風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:34:51.21ID:+XUA0JnAM
今PS4のゲームが遊べるPS4pro出したら結構売れるやろ
PS4とPS5マルチのゲーム多いし
0021風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:11.65ID:QoIqfPWq0
PSPの時からCFでUMDなんていらんかったやん
0022風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:17.06ID:vP1vwn1T0
Switchもそうだけど携帯機はPSPみたいな形状が一番ええんやろな
0023風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:30.63ID:3pLcJ1RCM
普通のPSPより高いし中古ソフト使えん無能やん
0024風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:37.77ID:JFEf76zO0
ゲーミングスマホとして今出せ
0025風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:38.94ID:mz3bX6bed
モンハン持ちできないから時代が追いついてても覇権になれなかったんだよなぁ…
0026風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:35:46.20ID:jAzDJHS40
エミュが、動いたからくっそ重宝したわ
0027風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:36:03.62ID:X9efMYgF0
絶対いらんわ
画面大きい方がええやろ
0028風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:36:14.40ID:loMEPi+90
懐かしニュースのスレ立ちまくってるけど同じやつがやってんのか
0029風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:36:22.43ID:iqGT90C1a
ふつうに名機やったわ
0030風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:36:41.41ID:JCsZs5TW0
せめてメモカの形が変わってなければ
0031風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:37:19.46ID:JCsZs5TW0
>>25
慣れれば問題なくできるで
0032風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:37:49.23ID:zaYbFIE6d
>>29
いやvitaある今となってはゴミやろ
0033風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:38:15.68ID:ioGa6wlE0
逆に欲しい
0034風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:38:36.17ID:+bpwil8M0
XperiaでPSPのゲームやらせろよ
0035風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:38:40.35ID:Ech42KZX0
もってたvitaのスティックが壊れたんで
買おうか悩んだ時あったけど買わんでほんまよかった
0036風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:38:59.01ID:iqGT90C1a
>>32
vitaは重いし用途違うわ
0037風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:39:06.85ID:Zmeql4bP0
今考えると先行き過ぎとったな
0038風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:39:27.18ID:qatSahXS0
これは売れる
0039風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:39:39.88ID:iskMYkrqM
携帯出来ますテレビに映してPSコン繋いで据え置き機として使えます
こんな中途半端な物が売れるわけ無いやろ
0040風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:39:47.55ID:3pRTfat90
スライド式はないわ
0041風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:40:01.64ID:4u5E5qdaa
今ならタッチパネル対応してスマホゲー専用機で売れ
0042風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:40:18.62ID:fStY0o4r0
これを研究してポケモンGOが作られたらしいな
0043風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:41:02.52ID:jcInUqr/0
見たことないんやけど本当に存在するんかこれ
0044風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:41:34.93ID:1a5lxlZR0
今でも12000円ほどで買える良質な名機
0045風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:41:42.29ID:tiuhdtP7d
アーカイブ用としては最高峰やったよな
PSP最大コンテンツのモンハンがやりにくいという難点が足を引っ張った
0046風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:41:46.09ID:0aUijpDVd
ゲーミングスマホをガチって
0047風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:42:16.51ID:3jnLCFaZa
これみたいなAndroidスマホあったよな
0048風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:42:36.40ID:JXEBgKAFd
なんかこの辺のソニーの携帯機全般からSEGA臭漂ってるよな
0049風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:42:38.49ID:ezrV8KXFa
名前は先行ってたな今思えば
0050風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:42:56.63ID:vuSkq04H0
UMD「シャー…シャーーーッ!」
0051風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:19.48ID:jIXzzRRed
>>43
クラスのワキガ天パで絵に描いたようなチー牛顔オタクがドヤ顔で学校持ってきてみんなにこんなんいらんやろとかボロクソ言われてめっちゃ涙目なってて可哀想やった
その後学校持ってくる事は無かった
0052風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:27.49ID:g4fJuX1E0
これくらいのサイズの携帯ゲーム機がちょうどええんよな
せやからスマホゲーが覇権取っとるんや
0053風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:31.84ID:ajhf/IpGd
PSPってモンハン専用機やろ?
覇権はさすがに無理やわ
0054風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:33.25ID:tacEl3Wr0
あっくん用PSP
0055風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:36.45ID:YXIRXQU2d
CFW導入できるようになって一気に価値上がったな
0056風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:42.29ID:YtGnMS/jH
そもそも普通のPSPでもダウンロード版遊べるし操作しやすいしGo買うメリットがね…
0057風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:42.52ID:/I3UdH8+0
今みても使いづらそう
0058風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:42.71ID:gNGCYBD60
持ってたワイからすればgo自体は使いやすくてええんや
問題はSDカードの値段やねん
専用のSDカードやないと読み込まんのにアホみたいに高いんや
0059風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:43:59.31ID:0IuIIGZ4d
ゲーム専用のスマホとかあったよな
0060風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:44:11.45ID:o73le3mVd
デザインゴミすぎやったな
0061風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:44:25.17ID:MzBxY6g5a
Switchライトとかいう悲しい機種買ったやで
0062風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:45:15.98ID:g4fJuX1E0
スイッチライトももっと小さい方が売れたやろ
0063風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:45:17.98ID:dmoRDtEqd
こういう携帯電話も作ってたよな
0064風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:45:23.03ID:Cu5ZufUa0
VITAってなんでだめやったんやろ
大好きな機種なのにゲームなさすぎて悲しすぎた
0065風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:45:39.97ID:JFEf76zO0
PS5とか見ても商品を売る"タイミング"って商売において大事なんやな
0066風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:45:43.04ID:YtGnMS/jH
>>64
モンハンの無いモンハン専用機なんて売れるわけねーだろ
0067風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:46:11.07ID:0IuIIGZ4d
>>64
背面タッチがクソ過ぎた
0068風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:46:19.94ID:SuQ6xrQ90
あっくんはモンハン以外でも使うぞ
0069風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:46:29.11ID:TN9f3fP70
当時はよくPSP程度の画質で遊んでたなと思えるわ
0070風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:46:48.76ID:XRjvI3Dwd
手持ちのUMDが使えないから買い替えの選択肢にも入らなかったな
0071風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:46:50.62ID:dGbRHI63F
割れができないから売れなかった
0072風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:47:28.63ID:VDbrR4Ob0
実質スイッチやん
0073風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:47:32.18ID:cTPy67Rjr
今なら行けるやろ
DL専用は時代先取りしすぎた
0074風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:47:43.52ID:Kzek6kSra
ゲーム用のスマホかガラケーみたいなの同じ時期に出てなかったっけ?
0075風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:48:05.97ID:KangU9k30
>>67
まずソニーはあの背面タッチフルに活用したゲームとか作ったっけか
0076風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:48:34.91ID:wDJWBtig0
割れ専用機
0077風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:48:42.71ID:uSbCPyXn0
最新のPS5ですらディスク無しは微妙の評価なのに当時やるとか頭イカれてる
0078風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:49:05.54ID:TWoHSPJZ0
>>67
多少歪な形になってもLR2ボタンつけるべきだったよな
PSのコントローラーみたいにそこだけ出っ張りみたいにして
平置きしてやることなんかあり得ないんだから真っ平らにこだわる必要ないやん
0079風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:49:16.78ID:cTPy67Rjr
>>64
ペルソナ専用機って言われたまま寿命迎えてしまったの悲しすぎるわ
0080風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:49:24.07ID:dmoRDtEqd
エミュ入れてファミコンやってたけど文字ちっちゃすぎて読めんかったわ
0081風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:49:37.13ID:KC0ngac00
vitaはまぁPSPとPSの名作出来るし有機ELで綺麗やしペルソナ5で大活躍やったリモプもあるしワイは好きやで
0082風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:49:54.65ID:WWeBYcuma
ワイはgoにGBやGBA入れてやってたわ
0083風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:50:30.92ID:jcInUqr/0
VITAは完全にSwitchとの世代交代が完了したのが逆にすごい
0084風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:51:03.82ID:KwYpKeTw0
内蔵16GB+激安M2の16GBの組み合わせとかいう最強割れ専用機
0085風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:51:23.11ID:pKE1nx0v0
PSレトロゲーを全部遊べる携帯機はまだですか?
0086風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:51:53.90ID:7MjATOgI0
もう携帯機は出さんのか
0087風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:52:29.54ID:KPIo6k+AM
>>67
クソだから背面使えるソフトが殆ど無かったような🤔
0088風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:52:30.71ID:mxBVKll9d
PSXの方が黒歴史なのでセーフ
https://i.imgur.com/4d0VzFl.jpg
0089風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:52:41.10ID:WxaAwmfSd
パンドラバッテリーのワクワク感
0090風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:52:53.05ID:FpYtZ66W0
結局オリックス岸田は遊べたのか
0091風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:53:06.53ID:z6Y6GKDpM
NGPってどうなったん?
0092風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:53:25.06ID:Sr9j2nDB0
3000の方がいいよな
なんかメリットあるの?
0093風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:53:48.56ID:sAspu3XF0
今日は遅報の日か
0094風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:53:57.40ID:HBVEy4ST0
結局エミュやるにしてもPSPで事足りるけどな。
0095風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:54:39.50ID:jXA6Ki/j0
>>75,87
塊魂はようやっとった
PS4のリモートプレイにも役立ったわ
0096風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:54:40.21ID:q0XFu4wL0
UMDの読み込みがすきだったからそれがないGoは完全にスルーしてた
0097風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:54:44.44ID:WWeBYcuma
冷静に考えると一時中断機能ってヤバいよなアレ
一部のゲームのゲーム性を著しく損なうやろ
0098風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:55:16.58ID:KC0ngac00
>>92
軽くて小さい
GBAミクロなんかは軽くて小さい上にソフトも使えたが当時は売れなくて後から再評価されてips液晶換装が主流になって今またゴミになった
0099風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:55:23.21ID:blPILtfE0
でもダウンロードってキャッシュカードいるんでしょ?
0100風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:55:57.05ID:9/PKPigTd
>>95
バンナムが縦マルチで売りたいからってリモプ不可のゲーム乱発したせいで殆ど使いもんならんかったけどな
0101風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:57:45.72ID:KC0ngac00
>>100
そもそもリモプってR2L2R3L3の操作性悪すぎてアクションは話にならんから出来るゲームマジで限られるで
ワイはペルソナ5位でしか使った記憶無いで
0102風吹けば名無し2021/11/01(月) 08:57:52.05ID:DB0SWUAj0
サブスク専用マシンにすれば情勢は変わったかもしれない
0103風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:00:01.15ID:sohJ4T4a0
VITAtvは今になって評価されてんな
0104風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:00:26.57ID:3X3VbdQA0
光学ドライブ付きのPS5買ったけど最近はDL版しか買ってないからDL版のみ対応ってのは悪くないんやろうけど、ちょっと早すぎたな
0105風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:01:08.25ID:NAw9Q7obd
あっくん専用ってどういうことやねん
0106風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:01:44.02ID:Z8aIi4Q40
>>2
いやPS5でもDLのみの奴は売れてないんだから今でも需要は微妙や
0107風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:01:52.21ID:vUm5E0U40
未だにロンチがモンハンだったvita想像するわ
多分覇権だったやろなぁ
0108風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:03:44.53ID:Ks6IuUlrd
でもVitaにはフォトカノがあるから…
0109風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:03:44.58ID:mRTcVAx50
独自規格に縛られてダメだった
0110風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:04:20.58ID:iVq9ZHbu0
モンハン2ndGのころがPSPの全盛期?
0111風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:04:30.99ID:c/5fCyhP0
VITAは有機ELでめっちゃ綺麗やったしタッチパネルでワクワク感すごかったわ
ほぼアーカイブ専用機になってしまったけど大好きなハードや
0112風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:04:33.38ID:3w0OPiRV0
正直早すぎた機種よな
0113風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:04:51.48ID:JWn8OOJDd
VITAあかんかった理由はソフトがなかったから?
ペルソナとFFXとかいう移植組くらいしかおらんかったけど
0114風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:05:20.75ID:Jdo21j7i0
持ってるけど2回しか使ってないわ
0115風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:05:31.70ID:t2vm9GRVd
今となってはvitaでしか出来ない名作はDLC含めた朧村正とソルサクデルタ位やな
デモンゲイズもペルソナ4gも移植されちまった
0116風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:05:50.15ID:t2vm9GRVd
>>110
3rdや
0117風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:06:33.77ID:iVq9ZHbu0
>>116
そっちのほうがヌルいのに人気あったんか?
0118風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:06:49.83ID:OnUGF6KXp
VITAもモンハン出たとこで専用機なってただけやろ
PSPで売れたモンハン以外のソフトFF系くらいやし
0119風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:07:04.78ID:t2vm9GRVd
>>113
小粒なソフトはそこそこあったがライト層に受けるゲームがガチで無かった所やな
0120風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:07:19.79ID:pIe8Eaq0d
画面が小さい故に画質が向上したからな アクションゲー以外なら便利よ
0121風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:07:19.83ID:ZEYYJiTW0
>>88
神定期
0122風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:07:20.10ID:KangU9k30
>>117
中高生誰でも持ってるって状態になったのは3rdからや
売り上げも圧倒的に上
0123風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:08:05.01ID:VpgCf5zor
>>106
売って無いんやけど😡
0124風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:08:32.26ID:pIe8Eaq0d
>>88
いまならPS5にチューナー乗せれば売れるんちゃうか?無駄にデカいしナスネまんま入れれるやろ
0125風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:08:42.99ID:RzMlvZje0
>>88
なつかc
0126風吹けば名無し2021/11/01(月) 09:09:20.06ID:iVq9ZHbu0
>>88
これってなんやっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています