トップページlivejupiter
429コメント90KB

【悲報】今の若者、ゲームを買わずに実況動画を見て満足してる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:08:06.02ID:/eBGRRVQ0
なぜなのか
0002風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:08:23.53ID:xec1R3yMd
かぜのなか
0003風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:08:34.07ID:/eBGRRVQ0
その時間で自分でプレイしようや
0004風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:09:13.09ID:D2O57ITM0
ものによるわ
0005風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:09:39.03ID:ykgralRP0
自分でプレイするとかアホやろ
0006風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:09:40.28ID:/eBGRRVQ0
他人の見るだけで満足なんか?
0007風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:10:00.34ID:isr4LmzH0
ストーリーだけ観たいんや
0008風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:10:11.61ID:5gKHURJU0
自分で操作して楽しいパーティゲーム系とかは売れとるやん
0009風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:10:22.84ID:n3c87ig1M
アクションやRPGがメインなのは買うけどストーリーメインのやつはなぁ
0010風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:10:26.24ID:8PJuPMIxM
在宅仕事しながら視界の端に表示させて音声だけ聞いてるわ
0011風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:10:49.12ID:sptFchYF0
そいつら実況動画無かったとしてもゲームやらんし
0012風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:11:25.87ID:qPRpMuHC0
ゲームするの疲れる
0013風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:11:26.70ID:V+8UO/YK0
買ったにも関わらず実況動画見て満足するワイよりはまとも
0014風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:11:35.41ID:VCvh7B3SM
キッズにはゲーム買うお金がないんや
0015風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:11:44.62ID:ykgralRP0
映画実況とかもあればええんやがなぁ
0016風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:12:02.42ID:WhWhH7etM
マイクラとかの動画が人気なのはワイには分からない
0017風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:12:09.38ID:0uc0gnofa
ダンロン買ったけど面白いわ
0018風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:12:21.08ID:N4YPIB3Pd
コスパ教徒やし
0019風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:12:43.25ID:Qa9gfZJu0
スパロボで武器の演出だけ見るのはもったいない
0020風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:12:55.47ID:VCvh7B3SM
ゲーム好きなやつは他人の実況動画見ようとは思わねーよ
0021風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:06.92ID:pjKqYrKy0
唐澤貴洋のマリオメーカー2見てマリメ2買ったぞ
0022風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:11.19ID:JGhKVkEhd
>>16
マイクラとかやるより見る方が面白い筆頭じゃね?
自分で大物建築作るとダルいし
0023風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:17.18ID:w88TowE00
金かからなくてええやん
0024風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:28.43ID:QX2ovyizM
スパロボみたいにムービーすら見られなくなったやつもあるんやぞ!!
0025風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:43.54ID:Yvo7rK7g0
10年前からやろ
0026風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:50.19ID:Loqwor4Z0
自分でやる
・金がかかる
・一人だからさみしい
・どこで盛り上がればいいかわからない

プレイを見る
・無料
・みんなの反応がわかる
・盛り上がりどころがわかりやすい
0027風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:13:58.15ID:aIoQ497M0
プレイしてないゲームの実況見ても面白くないわ
クリアしてから2周目代わりに見る
0028風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:14:17.25ID:xnyhtIsRd
エアプはマップ情報覚えてないから炙り出しに便利やで
ソースはapexエアプワイ
0029風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:14:25.07ID:NEl4JlW8M
彼女とゲーム動画見ながらイチャイチャしてるわ
夜のゲームはワイの圧勝やしねw
0030風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:14:25.25ID:RGE+VU2Qd
あつもりとか売れまくったしみるしやるんやろ
0031風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:14:36.20ID:X+t24rENM
rtaやスーパープレイならまだわかる
0032風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:14:37.32ID:QEm+flPAa
これ10年くらい言われてそう
0033風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:28.28ID:eM0LzGgL0
実況動画で動画が面白いってなるのはわかるがゲームやったつもりになるのはわからん
0034風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:33.65ID:ggHuzql70
タダで見れるならそりゃ買わんやろ
0035風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:33.74
買ってもすぐ飽きるから多少はね
0036風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:43.61ID:EKy4ax7r0
プレイした方が観戦も楽しくね?
0037風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:47.06ID:sBHLPdOEd
おもろかったら自分でもやってみるか!

┣━満足したしもうええわ

┗━つまんね…やらんわ
0038風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:47.08ID:J/Ub+xl70
糞だなとか思いつつも
自分もこうなってるからもう参加しねえわ
0039風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:15:59.84ID:HhHZAQdI0
もうゲームを金儲けに使える奴だけ買えばいいよ
0040風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:16:05.61ID:pjKqYrKy0
実況ではクッソ面白そうなのに遊ぶと大しておもろないのもあるからな
Kenshiとかその筆頭やろ
底辺彷徨ってクソみたいな目に遭ってるのを見るのがおもろい
自分で遊ぶと蓄積した情報により効率プレイになって刺激が薄い
0041風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:16:21.40ID:ASJSPovCa
なんかのアンケートでUndertale好きなやつの6割が実況見ただけでプレイしたことないって分かったのクソ笑ったわ
0042風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:16:25.29ID:CebjAac8p
ゲームにもよるやろ
スマブラみたいな格ゲーやアクションは見てるだけじゃ面白くない
0043風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:16:49.44ID:rE9RuCj10
アクションとか見てるとイライラしてくるから、結局自分で買ってやるわ
0044風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:16:52.47ID:cGKIWkU4d
>>37
エロかったらこのマンガ買うか!

┣━満足したしもうええわ

┗━抜けねぇ…買わんわ
0045風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:17:07.73ID:APOsfWba0
と言うか自分でやるより人がやってるの見るほうが楽しい
ジャンルによるけど
0046風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:17:21.94ID:Q8Lx5xNXa
エルデンリング
アメリカ6000円
日本9000円

プレーして欲しければこういうところから直したら?
0047風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:17:47.79ID:qPRpMuHCd
初見プレイで得られる感動を捨てるとか勿体ないと思うわ
そこまでのゲームが今あるのか知らんけどな
0048風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:17:53.59ID:X+t24rENM
見るだけで満足できるって便利な体してるな
ワイはどうしても自分でやらないと気がすまない
0049風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:18:07.87ID:PQRygti5a
貧困で買えないんだよ
0050風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:18:37.44ID:0DDAZ1jD0
YouTube、YouTube
0051風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:05.27ID:xyWfdgjma
実況ほとんど見ないけどAPEXの海外切り抜きだけは見てまう
0052風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:06.87ID:J/Ub+xl70
>>48
もうこういうレス乞食のスレになるんだなあ
0053風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:19.96ID:o7XsE2PDM
金ねンだわ
0054風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:21.91ID:sIgh7VVdd
対人ゲームとかパーティゲームの配信楽しいなあ…
でも自分は友達おらんしネットで探すのも怖いからやらないんご
0055風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:23.65ID:J/Ub+xl70
>>51
何アピール?かわいいね
0056風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:53.40ID:J/Ub+xl70
Jは否定的か
まあレス乞食なんだろうけど
中身ないし
0057風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:19:56.80ID:vU4a93JV0
一人で遊ぶことに物足りなさを感じてるんやろ
そら5chで実況しながらアニメ見たりゲーム実況動画が流行る訳や
0058風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:28.92ID:rMSbDqzfH
ノベルゲーとかも自分でプレイしないと楽しめへんわ
ギャルゲーとかって自分が主人公になるから気持ちええのであってな
0059風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:34.93ID:fXw+TEwt0
如くとか戦闘ダルいし
0060風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:35.27ID:igMgzC1S0
実況済みとかいう頓珍漢な質問
0061風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:43.11ID:NscFHKRfM
レス乞食連呼は草
0062風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:43.35ID:w88TowE00
自分でやっても面白くないやん
0063風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:20:55.12ID:J/Ub+xl70
レス乞食元気で草
もう虚しいだろ
0064風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:15.97ID:sIgh7VVdd
>>58
それは分かる
0065風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:23.77ID:kS8p39ef0
ゲーム実況って実質ファスト映画だよな
0066風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:30.72ID:X+t24rENM
>>52
実際そうなんだが
0067風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:35.52ID:QFrFQwTv0
デトロイトとか自分でやるゲームじゃないからな
0068風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:37.02ID:79kRR0Tx0
チー牛
0069風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:21:41.92ID:FrwVqbPj0
なんj民は動画勢のエアプがゲームに色々言うなってキレるやつ多いけど動画だけ見たゲームでも普通にバレずになんjで盛り上がれるから
ぶっちゃけわざわざゲーム買ってやってるやつと動画勢の違いそこまでないと思うわ
0070【B:90 W:64 H:84 (D cup) 147 cm age:25】 2021/11/08(月) 15:21:56.24ID:HuUSbNEU0
っぱ同人RPGエロゲーよ
0071風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:01.03ID:sIgh7VVdd
>>63
お前がこのスレで1番レス乞食っぽい
実際そうなんやろうけど
0072風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:04.40ID:J/Ub+xl70
>>66

乗ってくれてありがとう
0073風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:08.73ID:cT7homNP0
プレイ後に実況観るのは楽しい
0074風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:13.23ID:VzLIKuVka
自分がやったことあるゲームの動画は探して見るけど
やったことないものでも自分が登録してる実況者がやってたら見る
そういうゲームは買う気がないからええんや
0075風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:27.38ID:J/Ub+xl70
>>71
そりゃそうだろ
嬉しいけど俺みたいなの相手するなよ
0076風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:29.64ID:4vccvHa80
アクションは実際プレイせな楽しくないやろうけどストーリーゲーの開発者は可哀想やと思う
0077風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:30.03ID:QX2ovyizM
>>69
コミュニケーションのネタにしたいだけなら変わらんな
0078風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:41.05ID:X+t24rENM
>>62
やった上でそう思うなら仕方がないが
自分でやらずに言ってるなら浅はかだぞ
0079風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:44.53ID:J/Ub+xl70
>>74
>>73
もうええでこのレス乞食も
0080風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:22:53.34ID:oBKwfBSxd
スマブラとかは買いたくなったわ
0081風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:09.36ID:bw/T72LNd
>>28
エアプじゃなくても新規マップ広すぎて覚えてない奴多いからセーフ
0082風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:31.29ID:igMgzC1S0
ゲーム泥棒だよなまじで
0083風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:34.47ID:cT7homNP0
>>79
いやレスいらんがな
0084風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:43.12ID:g1/n3+pya
なお

スイッチ年代別所有率では10~20代が最も多い模様
0085風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:23:50.22ID:6/MbR8Jp0
話のネタにしたいだけやしな
ゲーム自体はどうでもいい
0086風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:00.29ID:VzLIKuVka
いうてドラクエとか大体プレイしたけど全然覚えてないんだよね
0087風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:02.15ID:5FFiRJUF0
自分がやってるやったことあるゲームは実況見てみようってなるけどやりもしないゲームの実況見て何が面白いんや
0088風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:10.40ID:QX2ovyizM
対戦ゲーム系はやってる時は面白いけど時間を無駄にした感がハンパないからそれなら上手い人の動画見るだけでええかなってなるのはわからなくはない
0089風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:28.78ID:J/Ub+xl70
>>87
もうええでこれ
その文章しか書けないの?
0090風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:29.81ID:kS8p39ef0
>>77
今時はこういう層が結構多いんやろうな
別にゲームである必要はないけどとっつきやすいからってことで
0091風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:38.44ID:qPRpMuHCd
今後VRが主体になると思うがどうするんかね
あれは実況なんか見ても面白さ伝わらんのちゃうか
0092風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:39.90ID:kM9PvSH+M
他人の見る時間があるくらいなら自分でやるよね
0093風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:44.96ID:Mh+Uic+Wa
マジでゲームはまれんくなった
子供の頃はあんなに好きだったのに
0094風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:48.43ID:XsOSnCgx0
宣伝になってるぞーーーwww
って思ってるゲーム企業界隈がアホ

映画業界はイチ早くファスト映画取り締まったのに
0095風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:24:48.44ID:eM0LzGgL0
動画だけで満足できるのってどのジャンルや?
シミュレーションシューティングアクションロールプレイングアドベンチャー辺りは自分でやらんと満足せん
0096風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:29.90ID:J/Ub+xl70
レス乞食多すぎて対応できねー
離脱
0097風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:36.04ID:kV0XGtyz0
お前らスパロボ買え
0098風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:40.97ID:ykgralRP0
>>87
自分でプレーしないと~ってそれはFPSとか対戦ゲームとかの話やろ
ストーリー系のゲームは見るだけで十分なんや
0099風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:44.51ID:QX2ovyizM
>>93
別に普通じゃね
子供の頃は娯楽が少なかったけど今は選択肢が何十倍もあるんやし
0100風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:25:49.03ID:FrwVqbPj0
ローグライクとハクスラは自分で
一部RPGやらサンドボックス系は動画で
ワイはこれ
0101風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:08.81ID:QFrFQwTv0
>>96
対応…?これが仕事なんか🤔
0102風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:16.96ID:VzLIKuVka
>>95
ポケモンの対戦動画とかかなあ
0103風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:25.30ID:KLFBQT8BM
如くシリーズなんて全部動画でええ
てか多分売上的に動画勢ばっか
0104風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:26.62ID:TMxy/hut0
一人でやるとつまんねーし
0105風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:26.99ID:b8mcI5ru0
最近1人用のゲームやることに虚しさ覚える様になっちゃったんよな
だから1人用ゲームは実況見る
0106風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:30.32ID:PbT0lCwH0
漫画村見てるような乞食層やぞ
0107風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:33.64ID:kM9PvSH+M
見てる側の意見が少なくて参考にならんわ
0108風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:38.38ID:CebjAac8p
>>101
これからまとめ作業や
0109風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:26:53.71ID:FrwVqbPj0
>>103
キムタクが如くは動画だけでめっちゃ楽しめたわ
0110風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:02.13ID:HKOJr3JE0
でも実況みたらやりたくなって買っちゃうわ
0111風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:06.95ID:igMgzC1S0
シナリオライターやクリエイターが損をして素人の実況者が得をするの草
0112風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:34.80ID:p4YcoJc10
ストーリーメインのゲームは配信でええわ
一人でシコシコ進めるより
酒飲みながら配信者のトークとチャット欄眺めてる方が面白いくらい
0113風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:27:54.01ID:sptFchYF0
実況動画よりゲーム評論動画の方が気に入らん
その感想はやってないやろっての多くない?
0114風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:02.21ID:eM0LzGgL0
>>100
ローグライクハクスラはワイも実際に遊ぶな

>>102
はえ~
ワイはポケモンも実際に遊ぶ派やな
0115風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:13.17ID:g1/n3+pya
スイッチ国内2100万台売れてる時点で空しいスレタイやでホンマ
0116風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:18.50ID:zRjoJ67n0
赤の他人がやってるの見て何が面白いんだ
0117風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:39.31ID:sIgh7VVdd
>>111
ちゃんとクリエイターは実況とか配信に対して禁止する必要があるゲームは禁止してるで
0118風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:45.82ID:AiEWi6lJp
最近実況見て買いたくなって実際買ったのは三国志14やな
元から中国史に興味を持ち始めてたというのもあるけど
ほとんどのゲームは予告映像やらを見て買うか決めてる
0119風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:46.53ID:VzLIKuVka
ギャルゲーも自分ではやらんけど動画で見たりしてる
0120風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:48.79ID:4nSGKr3Hd
よくyoutuberに先行体験されてるけど効果あるの?
0121風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:49.87ID:8PJuPMIxM
お使いクエスト一本道RPGとかは正味自分でプレイしても他人がプレイしても変わらんわ
感動みたいなのは人生でプレイしたゲームの本数が少ないうちじゃないとなかなか無いし
0122風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:28:57.90ID:dHbfMADS0
絶対やらないゲームはコレ
ストーリーだけは知りたい奴とか
0123風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:00.95ID:igMgzC1S0
>>116
ほんこれ
自分で触って世界観や感情移入して楽しむのに他人の眺めて何が楽しいんだろ
時間の無駄だしな
0124風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:18.54ID:kM9PvSH+M
>>112
実際にそのゲームをやった上で比較してるんよな?
0125風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:22.87ID:Vp8UGIeb0
ぶっちゃけ選択にそんな影響でないノベルゲーとかなら観てるだけで良い気はしてるわ。
だがやらなきゃ作品の際まで魅力がわからないとは思う
0126風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:29:46.34ID:FrwVqbPj0
>>114
ローグライクは特に強い構成ができたときの達成感が一番気持ちええからな
動画じゃ味わえん
0127風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:30:13.95ID:g1/n3+pya
PS5は丸々1年経って100万台しか売れてないから

まあそっち系のゲームはつべで済ませてる動画勢が圧倒的に多そうやな
0128風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:30:44.40ID:YzjW/Kdha
ワイはポケモンやらないけどポケモンの対戦動画はよく見るわ
0129風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:26.77ID:QFrFQwTv0
メーカーはかわいそうやね
実況マンが30分だけやってポイーやからなあ
0130風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:29.98ID:igMgzC1S0
対戦ゲーで動きや戦術の参考にする←わかる

ストーリーメインのADVやエロゲをボーっと眺める←時間の無駄
0131風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:35.97ID:Vp8UGIeb0
実況を観る=金かけず、自分でやらず、内容知識だけを得る
一見したら人によってはすげー得した気になるんやろうけど、そーじゃねーだろと
0132風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:46.98ID:heTdtfN70
ストーリーなぞってハイおしまいみたいなゲームはわざわざ自分で買ってやるの馬鹿らしいし
ローグライクとかハクスラみたいなゲームしか買わんわ
それやりながら実況見る
0133風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:48.47ID:p4YcoJc10
>>124
バカかお前
0134風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:31:50.85ID:KmQSqKhU0
ストーリーだけ見たいなら無言プレイ動画の方がええよな
0135風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:00.43ID:kM9PvSH+M
ワイ「このゲームがさあ─」
友達「それ動画で見たわ」

これ悲しすぎるんだが
0136風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:06.02ID:/hewZXEda
ハードバカスカ出し過ぎなんや😡😡😡
10年単位ぐらいにしとけや😡😡😡
0137風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:07.06ID:VzLIKuVka
>>114
ポケモンは四天王やって終わりなのよねワイのなかでは
対戦はよくわからんけどすげえなあって感じ
0138風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:19.96ID:wntE8zsBM
実況出されたら満足されるようなシナリオゲー作るほうが悪くない?
ストーリー一本道なら映画とかアニメでええやん

プレイヤーの選択で内容変わるのがゲームの醍醐味やん
0139風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:44.32ID:8eFag7Uc0
ストーリー系は実況で見て満足してるやつ多いやろうな
逆にスプラとかAPEXとかみたいなのは儲かりそう
0140風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:51.68ID:zM5BC+00a
やった事ないゲームより
自分が昔やったゲームの実況見てまうわ
0141風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:32:58.64ID:ykgralRP0
>>129
実況禁止しないんだからええんやろ
0142風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:08.00ID:bfgpN46Cd
今の時代知識だけ増やしたいバカが多いからな
0143風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:20.72ID:SBcLaoPT0
タダで楽しめるならそっちを取るのが合理的だろ
0144風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.31ID:OLrI9PMB0
下手な奴の方が宣伝効果あるなもどかしくて自分でやりたくなる
0145風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.46ID:pTh2m3csa
ゲームの他に腐るほど娯楽があるんやからそんな時間かけてられへんねん
映画も本も解説動画で時短や
0146風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:31.48ID:Uzy08xi2r
エルデンリングもなんか見るだけでええわってなっとる
すまんな
0147風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:47.75ID:fCh0Cj5np
今の若者はゲームの話すらしねえから
好きなゲーム実況者の話題で盛り上がっとる
0148風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:33:58.43ID:kM9PvSH+M
>>133
やってもないのに見たほうが楽しいとか吐かしてるんか?
0149風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:00.80ID:ICESbLnJd
実況動画で満足してるヤツってさぁ

車の免許もってないやろ
助手席で運転してる気分になってそう
なんなら電車の先頭車両で運転手の後ろから景色見てそう
0150風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:20.65ID:Zuc5f4yKd
信長の野望の野望は見てるのとやるのでは全然違う
実況してる人うますぎやわ
自分でやると面倒なことが多すぎる
0151風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:46.69ID:DoWzivW50
他人の声とか聞きたくないから
ただのプレイ動画のがええわ
0152風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:34:56.80ID:wT+zaap/0
ニコニコ以外で実況見る気起きるか?コメント流れんとさみしいわ
0153風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:35:02.30ID:p+LyvhYLa
みんな金ないからなぁ
0154風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:35:31.11ID:aJxo9bLE0
自分でやるより加藤純一の配信見た方が面白いよね?
0155風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:35:45.24ID:igMgzC1S0
ソシャゲが流行るわけだな
もう終わりだよゲーム業界も
売り上げ死んでるし
0156風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:36:11.87ID:APOsfWba0
実況禁止しても無視してアップされるしそれ消すのに一々申請せなあかんのやろ
その上実況者の信者からネチネチ小言言われるってメーカーは可哀想やな
0157風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:01.03ID:IjVTI2fi0
攻略本文化ももう滅びつつあんのかな
サイト見るほうがピンポイントで知れるし便利やもんな
資料集としてなら価値あるけど
0158風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:02.32ID:heTdtfN70
マインクラフトとか自分でやってもだるいからな
0159風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:09.09ID:bBkdbDtk0
実況者が好きなだけだからコラボしても客にならんよな
0160風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:19.67ID:iSkCkzZTM
>>152
つべもチャット流れるで
0161風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:27.12ID:KmQSqKhU0
動画で見るかどうかはともかくプレイヤーに勝たせてくるゲームをやる気にはならんな
不快感を生じさせないようにしていることで生ずる不快感が嫌いなんや
お話で言えば主人公をやたら周りが理由なく持ち上げるのもきつい
0162風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:28.07ID:XsOSnCgx0
>>156
アフィもそうだけど
そんなもんと組んだ上に、そんなもんがやや上にまで持って行ったの界隈自身やからなあ
0163風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:28.22ID:eM0LzGgL0
>>126
わかる
達成感はほんま唯一無二の経験やわ

>>137
なるほどなあ
この技とこの特性が噛み合ってこうなってみたいなのはあんま興味ない感じかな
0164風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:31.61ID:YeuUWiMFa
やっぱ自分でやらないと思い出に残らんよな
どこどこで苦労したとか、あそこの音楽に浸ったとか
そういうのが無いから語れることも無い
0165風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:37:56.03ID:2NUhUatD0
自分がやったゲーのやり込み系は見るけどやったことないゲームを他人がただ普通に遊んでるのて何が楽しいんやろか
0166風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:11.99ID:Q8RN0f5Lr
昔はさほど関心ないゲームもひとまず買ってみようってのあったけどもうないわ
検索して実際のゲームプレイ見て決められるのは便利
0167風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:21.44ID:kM9PvSH+M
>>157
それもあるだろうし
最近のゲームはアプデが当たり前だから本刷ってたら情報が追いつかんのだと思う
0168風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:27.00ID:igMgzC1S0
ゲームは買わずに
スパチャは投げます
限定版予約しろよ糞共
0169風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:29.20ID:KmQSqKhU0
実況者の収益はプレイされてるゲームのメーカーに半分いくようにしてええやろ
0170風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:38.05ID:Vp8UGIeb0
>>149 これな。実況ばかり観てたら責任感とか主体性が育たなそうやわ、ワイも小さい頃兄弟のゲーム横で観るのも好きやったが、人がやってると難しそうに見えるがその後自分でやったら全然景色違過ぎて驚いたわ。ワイのが上手いやんけという微かな成功体験やった
0171風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:38:40.05ID:Jm39Oo0i0
>>149
免許は持ってるけどペーパーや。基本後部座席に座っとる
0172風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:39:04.82ID:FrwVqbPj0
???「ゲームが糞ゲーだから配信も面白くない!」

↑これはちょっと嫌い
0173風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:39:41.14ID:j6K7q+E5a
スパロボは配信禁止らしいけどそういうのって死産じゃん
バズるにはやってもらうしかない
0174風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:39:41.97ID:heTdtfN70
>>169
これやってくれれば実況も気兼ねなくやりやすくてええかもしれん
0175風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:13.22ID:eM0LzGgL0
>>169
むしろ未だにこれなってないのあかんやろ
0176風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:18.25ID:g1/n3+pya
>>127
何気に発売1周年やがどこの板にもスレひとつ立たんなw
0177風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:21.14ID:iSkCkzZTM
飯食いながらとかながら需要が強いと思う
0178風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:22.13ID:5yC/oMk+a
>>164
伝聞でしか語らんやつと、経験則に基づいて話す奴とじゃ後者の方が圧倒的におもろいしな
0179風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:27.45ID:CebjAac8p
>>157
単に今はアプデがあるから攻略本よりも一緒に情報を更新できるサイトの方が便利なのはしゃーない
何よりもお金掛からないし
0180風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:28.37ID:pGIvX7D80
ストーリーがあるやつこそ自分でやるな
スマブラとかはプレイ動画しか見ない
0181風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:36.12ID:56j0c/OAd
プレイ動画は見るけど実況動画は不快だから見ない
0182風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:37.73ID:igMgzC1S0
ジャスラックは使用料取られるらしいけどゲーム業界はやりたい放題荒されてるよな
0183風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:41.58ID:cCvev7gmp
自分がやらなそうなやつだけ見てそうじゃ無いのは自分でやる
0184風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:40:53.74ID:zJCG98v90
2021年PS4(the game)ソフトランキング
*1位 *,213,474 テイルズオブアライズ
*2位 *,191,983 バイオ8
*3位 *,158,265 ニーアレプリカント
*4位 *,151,039 ロストジャッジメント☆
*5位 *,120,196 鬼滅の刃☆
*6位 *,*80,042 月姫
*7位 *,*72,727 戦国無双5
*8位 *,*60,386 スパロボ☆
*9位 *,*58,391 黎の軌跡
10位 *,*53,086 ジャッジアイズ

2021年PS5(the game)ソフトランキング
*1位 *,*60,106 テイルズオブアライズ
*2位 *,*53,364 バイオ8
*3位 *,*36,584 ロストジャッジメント
*4位 *,*24,727 鬼滅の刃☆
*5位 *,*23,491 FF7R
*6位 *,*20,085 ファークライ6
*7位 *,*17,850 ラチェクラ
*8位 *,*17,271 ツシマ
*9位 *,*14,749 ジャッジアイズ
10位 *,*13,011 デモンズソウル
0185風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:10.49ID:LnVALQwep
金がないんやろ
0186風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:15.58ID:aIoQ497M0
覇権取ってるのが基本無料ゲーなのも草や
0187風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:24.80ID:5yC/oMk+a
>>179
攻略サイトは便利やけど企業系に占拠されてんのは厄介やな
0188風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:30.93ID:8u0FOOKYd
>>169
任天堂はなんとかプログラムで収益一部貰ってたのになくなったよな
0189風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:35.65ID:6iD2Cn040
なんJ避難所掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/
0190風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:41:41.84ID:jqQ1UpeVd
自分がやって面白いゲームと他人がやってるのを見るのが面白いゲームとやった上で見るのが面白いゲームがあるからしゃーない
0191風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:42:05.95ID:Jm39Oo0i0
>>169
別に今でもメーカー側がやろうと思えばできるやろ。半分どころか全部持ってける
0192風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:42:16.16ID:Q8RN0f5Lr
>>190
これは一理
0193風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:42:22.44ID:RUZRVhub0
おっさんのワイもやぞ
もう新規ゲームやる根性も体力も時間もないわ
0194風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:42:53.54ID:1lRc58Sw0
ポケモンの対人は育成や編成考える手間クソ長いから上手いやつの動画見るのがいいわ
0195風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:43:17.97ID:ScKGI0vFd
一人でやっても寂しいだけやん
0196風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:43:26.26ID:igMgzC1S0
>>184
最新ゲーム機の癖に
全く売れてなくて草
0197風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:43:40.89ID:kM9PvSH+M
外人がダンスダンスレボリューションのコントローラーでsekiroクリアしてる動画は面白かったわ
ああいうゲーム動画以外は価値ないと思う
0198風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:44:20.32ID:1N3zntrXM
ペルソナ5って100時間かかるんやろアニメで十分やわ
0199風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:44:33.29ID:2DRERgbnd
>>145
時間かけれない娯楽に触れる意味ないじゃん
広く浅くなんてやっててつまんないやろ
0200風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:44:37.09ID:vN4svoV5d
誰かがやってるの見るのも楽しいからな
0201風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:44:56.21ID:KmQSqKhU0
昔のワイはゲームの世界に生きとった
竜を倒し姫様を救い竜王を倒し邪神を倒し大魔王を倒し暗黒騎士団を倒し神殿騎士を倒しそれが今ではなんjのモブや
0202風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:02.26ID:5yC/oMk+a
>>190
あるある
アクション系はスーパープレイ見て自分にフィードバックするわ
0203風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:10.01ID:Q8RN0f5Lr
ほとんどムービーしか見せないような宣伝方法も悪い
みんなプレイ画面みたいのに
0204風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:26.01ID:Mo9t2BTEd
動画見れば広告→配信者経由で経済回せるんや
無料で
0205風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:39.10ID:5yC/oMk+a
>>201
せめて勇者に優しくできるモブになればええねん
0206風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:45.75ID:k8clBMZH0
貧困やねん
0207風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:45:52.01ID:H4kJcdEB0
ツイカスJK「アンダーテール好き!特にパピルス好き!実況動画しか見てないけど!いつかハード買えたらやる!」

こういうのばっかやったで
0208風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:04.01ID:heTdtfN70
漫画もそうだけど氾濫してるからつまんないのつかんで損したくないんだよね
そしてゲーム自体のクオリティも人がやってるの見りゃ満足できる程度のものでしかない
0209風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:06.63ID:8u0FOOKYd
ワイは声入ってるの好きじゃない
字幕で解説してくれ
0210風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:15.14ID:CebjAac8p
>>190
からすまやクソ掘り隊の人がやってるクソゲーとかはそれだよな
見てる分には面白いゲームも沢山あるのは事実
0211風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:54.84ID:aIoQ497M0
>>198
公式「実況OKだぞ、ただしラスボス写したら殺すぞ」
0212風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:57.14ID:KmQSqKhU0
アンダーテールは正直過大評価やと思っとる
二次創作が盛り上げてたのも大きいんやが
0213風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:46:59.79ID:8u0FOOKYd
アトラスは徹底してるな
0214風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:01.46ID:F/3nt97Pd
>>184
やっぱ強引にPS4からPS5移管させたら、終わってしまうからなかなかPS4切れないんかな
0215風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:18.16ID:Jm39Oo0i0
>>199
時間かけていいと思えるから実況者の配信見てるんやぞ。切り抜きで済ませるやつもおるけど
0216風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:22.76ID:2DRERgbnd
>>201
フリーガイ見ればちょっとは意識変わるかもしれんで
0217風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:23.45ID:FpJr/J/Cd
ワイもアンテアンテ言うてるけど自分でプレイしてないかもしれん
0218風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:53.49ID:BSadgKVOd
今のおっさんもゲーム買わずにVTuberに金払って実況動画見て満足してるぞ
0219風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:47:57.70ID:8PJuPMIxM
ブレワイとかなら時間確保して自分でやるんやけどな
テレビ番組垂れ流す感覚で見るゲーム実況が9割9部や
0220風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:03.68ID:aIoQ497M0
アンダーテールは配信しか見てない奴を貶すセリフがしれっとあるの笑うわ
0221風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:04.57ID:Mo9t2BTEd
>>155
ソシャゲなんかも自分が大金払って手に入れたキャラを配信者は当たり前のように引く上にそれで大金稼ぐんやで?
0222風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:12.07ID:qGCiuzvfa
だからガッチマンがウケるんかな?
0223風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:41.27ID:GG9d0Adca
今の若者はみんな加藤純一好きだからな
0224風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:43.27ID:EYg1qZGX0
ぺこらのせいってコト?
0225風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:45.08ID:eM0LzGgL0
ワイはアンテも遊んだぞ😡
斬新な部分多くて楽しかったが騒ぐほどやないな
BGMは神
0226風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:51.45ID:GG9d0Adca
>>222
ウケてるのは加藤純一な
0227風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:48:51.56ID:igMgzC1S0
アンダーテールとかいう実際にプレイしてないで実況がほとんどのニワカ作品
0228風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:00.67ID:GG9d0Adca
>>224
加藤純一のおかげだよ
0229風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:01.78ID:bzPpzWaba
>>215
自分でプレイした上で実況者の配信も見てるって事かね
0230風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:08.99ID:2jcHbwGM0
オンライン対戦ゲームに関してはプロとか配信者とか
金もらって延々やってるやつらがいること意識しちゃってもうできんくなったわ
ゲームすること自体がそいつらの養分になる気がしてな
0231風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:16.64ID:FrwVqbPj0
まあ自分にあったのめり込めるゲームだけ買って残りはカットカットの動画ってのがある意味一番コンテンツ楽しめるわな
コンテンツに溢れすぎやねん消費が追い付かない
0232風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:24.13ID:28O2wvohd
ぶっちゃけエルデンリングも自分ではやらんかもと内心思ってきてる
面倒くさそう
0233風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:41.94ID:2DRERgbnd
>>215
それは理解できんわ
自分で触らなきゃつまんないやろ
0234風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:49:46.33ID:qjc3Yahh0
商業的に実況を許可するのってマジで宣伝効果になるんか疑問や
ストーリー重視のものなんか一度見たら満足しちゃうんやない?
0235風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:09.48ID:KmQSqKhU0
加藤純一はなんか合わんかったわ
ダウンタウンの母校の動画で叫びながら便所掃除してるやつらおったけど似たジャンルやろ
0236風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:10.01ID:5yC/oMk+a
>>213
アトラスといやIGNアメリカがガッツリ真5のネタバレレビューかつP5Rと無理やり比較しまくって炎上してたの草生えたわ
0237風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:10.95ID:qW/IeNmY0
配信のチャットで加藤連呼してるやつってなにがしたいんや?
0238風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:12.75ID:qGCiuzvfa
>>232
メバチ、からのフーシー!
ディズニークイステッドワンダーランド!
0239風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:29.20ID:W36oVGbl0
操作がまんどくさいんやろ
0240風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:29.74ID:QOwachy70
40~50代の若者
0241風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:35.48ID:ykgralRP0
>>233
なんでそれ一辺倒なんや
自分で触らんでも楽しめる人がたくさんいるからゲーム実況が成立しとるんやぞ
0242風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:38.58ID:8tdHgCK6d
動画評論家なんて昔からおったで
0243風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:39.48ID:GG9d0Adca
>>235
なっさん乙
0244風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:44.04ID:S/xLWgvCM
>>232
フロムゲーを見るだけでいいと思ったらおしまいや
あれこそ自分でプレイすべき作品
0245風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:49.48ID:ydNuU9ezr
昔は光の戦士だったけど
今は勇者を見守る村人になったんや
0246風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:50.56ID:a3P6Dkfh0
>>207
ワイ昨日全ルートくりあしたで
まあまあおもろかったわ
0247風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:50:53.28ID:igMgzC1S0
任天堂ってストーリー系はしっかり規制かけてるよな
零とか実況できないらしいし
0248風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:02.53ID:GG9d0Adca
>>237
純の素晴らしさを世に広めるため
0249風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:04.96ID:8PJuPMIxM
>>231
根本的なとこが好みじゃない有名人気作
みたいなのってどうやっても楽しんでる奴と同じ100%は楽しめんし
楽しんでるやつの動画見てふーんこんな内容なんだぐらいが一番楽しめるわ
ワイにとってのフロムゲーや
0250風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:14.94ID:9XbLhuBt0
モニカ「これ収録してるでしょ?」
0251風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:28.02ID:D5v7aISHa
おっさんだけどゲーム集中してやる体力が足りない
0252風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:33.38ID:e7CJfRrrM
ゲーマーと動画好きは別ジャンルじゃないかな
0253風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:34.62ID:jPPUNhTf0
キムタクが如くとかまさにこれやわ
0254風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:43.48ID:0tRkFfo00
好きなゲームは自分でやるわ
0255風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:45.20ID:6nhOND/4d
大人になると新しいシステムを覚えるだけで大変だからなFFより古臭くても基本的に変わらないドラクエの方が今は楽だわ
0256風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:49.03ID:peX1nBWR0
ゲーム実況って需要あるんか?
配信してるブイチューバーとかが目的でゲームなんてなんでもええんやろ?
0257風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:51.40ID:qnf5Kunkp
アクション系とかは操作がめんどそうやし
0258風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:51:55.00ID:ehAbkfDcr
最近マーベルのガーディアンズオブギャラクシーという興味薄かったゲーム買ってみたけどただのファンゲーでほんま失敗やったわ
ガチガチのアクションゲーかと思ったのに
実況見て決めりゃよかった
0259風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:01.05ID:NPGVHjXad
配信見て面白そうやし続き気になるってゲーム買うやん
けど実際やると配信で見てた所まで進むのが作業なんよ、もうええわ配信で続き見よってなる
0260風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:08.89ID:Pu1y+5/mr
FPSとかはこういう現象起きないよな?
0261風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:11.07ID:GG9d0Adca
>>256
加藤純一のゲーム実況は需要ある
その他のgmは4
0262風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:25.93ID:vjIhHY09a
その手の層は元々ゲーム買わない
0263風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:26.35ID:9XbLhuBt0
>>257
操作覚えるのだるくてウォッチドッグス投げた
GTAとBULLYは操作シンプルだからたまにやれる
0264風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:31.69ID:jPPUNhTf0
>>260
ストーリーあってないようなもんやから
0265風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:32.95ID:qGCiuzvfa
>>253
ぺこーらにロストまで案件出したのは悪手やと思った
アイズまでなら有りやと思うが
0266風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:39.39ID:qjc3Yahh0
>>96
なんやこいつ糖質か?
0267風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:42.34ID:RmYRlueqM
新作の実況とか良くメーカーが許してるよな
謎すぎる
0268風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:46.64ID:5yC/oMk+a
家庭用は先にソフト代を払う必要あるからプレイしてるの見て決めようってなる気持ちも分かる
今はDL版も当たり前やからクソゲーでも売れん場合あるしな
0269風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:51.05ID:2DRERgbnd
>>241
それはそのゲームが楽しいんじゃなくて実況者が好きなだけやろ
0270風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:52.16ID:igMgzC1S0
バイオハザードヴィレッジとか発売日に大量の乞食配信者が一斉に放送してるのウケるよな
カプコンは野放しにしていいのか・・・
0271風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:52:52.65ID:eM0LzGgL0
どうにかして実況動画が直接メーカーの金になればなあ
規制もゆるくできるやろうしゲーム買ってもらえなくても持続的に金入ってくるし良さそうなもんやが
0272風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:00.32ID:VzLIKuVka
>>256
せやで
その実況者だから見てるだけでなんでもいいんや
0273風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:12.35ID:St1REpET0
ヴァロラントは見るの楽しいけどやりたいと思わんな
0274風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:18.10ID:jqQ1UpeVd
パラドゲーとか他人が作る架空戦記とか見るの好きとかもあるしな
自分でやらないと楽しさ全く分からないゲームは古典的なハクスラとかかな
純粋にストーリー追う系は見るかやるかのどっちかになりがちやね
0275風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:36.38ID:5yC/oMk+a
>>271
そういう仕組み作れればゲーム業界側も潤うわな
0276風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:53.07ID:W/GNzjQBd
自分では野球はやらないけど人が野球してるのを見るのを娯楽にしてる人は多いやろ
同じや
0277風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:53:59.52ID:ejMRwfcia
>>98
ノベル系ならその通りだがRPGは前者側だな
0278風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:10.25ID:C/3ScMiDp
なんか新作発売されるたびに0時からライブでクリアまでってやってる女実況者いるけどマジで節操なくて嫌いになってきたわ 
0279風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:10.44ID:p4NRSuMj0
パワポケ彼女攻略シリーズ
0280風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:13.28ID:S/xLWgvCM
ゲームはプレイしてもらうために作られてるからプレイしたほうが楽しい
0281風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:20.35ID:a3P6Dkfh0
>>266
ガイジに触れるな
ガイジになるで
0282風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:29.71ID:qnf5Kunkp
続編とかから人気でするのに前編は実況でええってやつおるんちゃうか?
0283風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:34.20ID:kLrm10No0
自分も楽しんだ後に他の人はどんな風にやってんねやろみたいな確認程度に見るならええやろ
0284風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:41.80ID:jA2jSBQaM
加藤純一以外のゲーム実況は見る価値ないわ正直
任天堂もそろそろ土下座して純に実況してくださいって頼まないとヤバいぞ
0285風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:43.85ID:FrwVqbPj0
noitaとかスレスパとかなんjのゲームスレじゃ絶対に名前見るのにYouTubeで全然動画投稿されてなくて草
やっぱこの手のゲームは他人のプレー見ててもおもんないもんな
0286風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:46.53ID:pSHGaOyW0
自分でやるより上手い人の見てた方が楽しいからな
特に格ゲーとか
0287風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:54:58.16ID:KmQSqKhU0
アンダーテールみたいなジャンルならワンショットの方がワイは評価できるわ
お使いがだるい以外は文句がない
0288風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:20.01ID:8PJuPMIxM
>>285
noitaはむしろ他人の死に様見るのがおもろいやろ
やらん理由は知らんけど
0289風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:21.48ID:e7CJfRrrM
ワイは戦法とかポジションどりの動画みて真似たりしてる
やっぱりやりたいゲームの勉強のためにゲーム動画みてるってのから来てるからなぁ
0290風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:27.23ID:GG9d0Adca
>>284
正解
0291風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:32.25ID:HGMe1n2L0
>>282
ワイはニーアオートマタ発売前にレプリカント無理矢理終わらせたわ
0292風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:35.29ID:a3P6Dkfh0
>>283
ワイはそれで今アンテ見てたわ
0293風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:37.92ID:CebjAac8p
>>271
配信NGのゲームにはしっかりと規制していけばええんやないの?
ストーリーメインのゲームは売り上げに繋がらないけどスマブラ みたいなアクション主体のゲームは配信による宣伝効果はあるんやし
0294風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:40.67ID:qRrCSTNb0
Forza Horizon5今晩から配信やで
アーリーアクセスでやっとるけど神ゲーや
プレイしとけ
0295風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:45.57ID:Jm39Oo0i0
>>233
自分でやってみたいと思ったら買えるんだったら買うよ。買うのだるいって思った時点で買わんだけ
0296風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:46.05ID:XR5904PSd
VTuberの実況見てる方がおもろいからなぁ…
0297風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:55:49.99ID:qnf5Kunkp
ゲーム実況者って一人で叫んだりしとるんやろ 歳とると大変そうやな
0298風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:02.05ID:Fae35b2Kd
めんどくさいじゃん
0299風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:12.24ID:10/HLdPTa
自分でやると何やっても自分のプレーにしかならんからつまらん
他の人のやり方を見てる方が楽しくなる
0300風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:19.95ID:grmuAgFjM
>>276
赤の他人の草野球みて楽しいとか言ってるようなもんやで
0301風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:49.10ID:eM0LzGgL0
>>275
まあバランス調整が難しそうではあるな
結局実況動画が減るだけの結果的な規制になったんじゃおもろないし
0302風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:55.95ID:KmQSqKhU0
監督の采配にケチつける観客席のおっさんだらけなんやな
0303風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:56:58.90ID:CGu4xEdXd
>>169
実はもうそういう仕組みになってるぞ
著作権者は権利主張すれば動画の広告収入を中抜きできる
0304風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:00.15ID:e7CJfRrrM
>>285
スレスパめっちゃおもろいけど恐ろしく動画映えしないので今時のゲームには珍しく個人blogの攻略備忘録がかなり役に立ったわ
0305風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:04.41ID:DfniwBLq0
>>287
ぱないの!

キスショットってキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード?

てか物語シリーズいつまで続くねん…w
0306風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:05.47ID:XR5904PSd
下手くそな自分のプレイよりうまいやつのプレイ見てた方が面白いやろ?
0307風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:08.33ID:FnRTEHZUM
ゆっくりの機械的なボイスだめだわ
茶番なんて始まった日にはスマホエルボーよ
0308風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:14.25ID:jqQ1UpeVd
>>280
そんなことないぞ
北斗の格ゲーとかクソ笑えたけど普通にやる分にはありえないし別の格ゲーやったわ
0309風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:16.48ID:mVV7YYkV0
なんかプレイ時間〇〇時間も遊べる!とかアピールするゲームあるけど別にそんな時間いらんよな
0310風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:23.51ID:/1LRyTkDM
>>300
プロ野球に例えるならRTAになるな
0311風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:25.66ID:C/3ScMiDp
中途半端に配信禁止区域設けるより発売から1週間は実況禁止とかのがええんちゃうの
0312風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:46.35ID:qnf5Kunkp
コメントで実況者に指示するやつだけはようわからん
それなら自分でやればええやろ
0313風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:52.68ID:igMgzC1S0
実況で済ませる奴=割れと同等
0314風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:54.47ID:KLM+f1L9d
下手くそやから萎えるんやろ
最近のガキは向上心もないカスばっか
0315風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:57:57.23ID:grmuAgFjM
>>306
下手なりに試行錯誤するのが楽しいんやろ
0316風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:16.02ID:FrwVqbPj0
>>304
インディー系のゲームってwikiよりやりこんだ個人のブログのほうがあてになること結構あるわね
0317風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:19.52ID:/1LRyTkDM
>>311
それで一週間経ったらラスボスまでOKと?
0318風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:19.75ID:QFrFQwTv0
>>312
ガチガイジだから仕方ない
無駄や
0319風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:23.32ID:a3P6Dkfh0
後kenshiも見てたわ
0320風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:36.46ID:ml0J7gMZa
>>309
最近は長いゲームが辛いわペルソナとか80時間くらいかかってダルかった
メガテンも長そうだわ
0321風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:40.83ID:8Hakt90c0
自分でやらないのにマウントまで取り始める格ゲーガイジさん…
0322風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:58:49.85ID:d3WFqcapp
最近配信者同士のコラボ多すぎてつまんないソロでやってほしいわ
0323風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:00.46ID:rBu2ZP2G0
龍が如くは同じ場所何回も奪取させられてしんどかったわ
0324風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:16.19ID:OtyZm/uA0
スパロボはマジでかわいそうだなって思った
0325風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:18.11ID:igMgzC1S0
メガテンvも実況乞食がタダゲーで済ませる奴多そうだな
0326風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:20.90ID:e7CJfRrrM
セキロの時は維持でも動画みないようなしたわ
ちな一心で心折れかけたので少しみちゃった…
0327風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:23.04ID:Jm39Oo0i0
>>300
加藤純一とか見てるのはそうやけどエーペックスプロの配信見てる奴はプロ野球の例えで合ってるやろ
0328風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:31.50ID:yUQnEGKb0
満足するのは勝手にやってろや
動画勢が叩きに回るのだけは許さん
買ってプレーして初めて叩けやアホ

軌跡お前のことだぞ
0329風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:49.34ID:Mf2DL1EH0
ネタバレしたら売れないってんなら
なんでリメイクばっか作るんだよってはなし
買うやつはネタバレされようと一度遊んでようと買うし
買わないやつはなにも買わない
0330風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:49.88ID:XR5904PSd
>>315
そんな時間も気力もないわ
上手くなっても実況者にならんのなら意味ないし
0331風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:51.36ID:SfF74ueid
>>312
感情を共有したいことが優先のガチの子供だから
許してやれ
0332風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:52.06ID:wxD43PKZr
龍が如くとキムタクが如くはVtuberの実況配信で済ませた
0333風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:53.75ID:6IuwLVhfa
アンダーテールとかほとんどこれやろ
0334風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:55.03ID:5yC/oMk+a
ダイスでおちんちん作るやつは他人がやってるとこ見た方がおもろいと思う
0335風吹けば名無し2021/11/08(月) 15:59:58.25ID:2OLuqgeUa
>>309
でも短いとスカスカだのボリューム不足だの騒ぐじゃん
0336風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:03.69ID:jqQ1UpeVd
>>321
見て面白いのとやるのが面白いは別って話でいきなりガイジって言い出すやつのがやべーよ
野球ゲームやるのにパワプロスルーしてダメジャー選ばんやろ?
0337風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:07.63ID:zRjoJ67n0
赤の他人のゲーム見てああしろこうしろって指図するやつもいるんだろ
色々矛盾しすぎやろ
0338風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:13.68ID:jBJ3WxKza
龍が如くとか自分でやりてーってならんから全部動画
0339風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:13.77ID:ehAbkfDcr
>>322
コラボはただやかましいだけになること多いよな
0340風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:20.22ID:mVV7YYkV0
vtuberとかの配信もよう毎回追えるわ
大体は切り抜きで済ませてそうやけど
0341風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:32.54ID:KmQSqKhU0
底辺の実況昔見たことあるんやがおもろいやつもおったで
川だ川があるよアハハバハ川だ川だあっ沈んだ沈むんだハハハはハみたいな全ての現象に笑うやつ寒気がしたわ
0342風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:41.14ID:1i02Wh5h0
安上がり
0343風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:49.68ID:aJxo9bLE0
ソシャゲの売り上げ
配信者の同接数

数字バトルしたいだけだからゲームには興味ないで
0344風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:00:52.64ID:zggo0/gs0
>>341
山田くんかよ
0345風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:07.00ID:wLhUUjRO0
見てるとやりたくなって買ってしまうんだが
0346風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:07.57ID:e7CJfRrrM
>>341
こわい
0347風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:11.48ID:eM0LzGgL0
>>293
せやから規制ゆるくしてストーリーも見せるかわりに動画だけでもお金を稼げるようにするという夢のようなシステムや
言うだけなら簡単なのはわかるがな…
0348風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:11.59ID:FfqJCS2a0
若い奴らは据え置きゲーとかレトロゲーとかは動画見て
無課金でポチポチスマホゲーだけ熱心にやってそう
0349風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:15.43ID:3ks85co6r
ゲームにストーリーとか不要なもんつけるからそうなるんや
0350風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:23.61ID:lyMgOUKS0
ギャルゲーは全部プレイ動画で済ませてる
0351風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:25.00ID:UKk3VJP4d
>>340
たまたま夜に時間があえば見るくらいかな
アーカイブまではおってないわ
0352風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:25.45ID:ahMrgQ8G0
っていうか普通にどこまでしか配信できない
それ以上配信した場合法的手段に出るで解決する話だよね
0353風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:28.36ID:yUQnEGKb0
>>337
指示ガイジは何ならブログのプレー日記とかにも沸くで
0354風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:29.41ID:qVgXMX6k0
グラボが高すぎる
0355風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:33.96ID:EVjevD8yd
実況動画ならダイジェストでいいとこ取りしてサクサク進むし自分でやると時間もったいないやん
くそ長い配信見るのは信者なんやろうけど
0356風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:38.22ID:mEVeO2B3d
その配信者すら切り抜きで済ますやつもおるからな
趣味とは
0357風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:40.41ID:/QEjMYW80
自分で動かしてるからこそ仮想体験できるのにな
見てるだけなら映画でええ
0358風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:01:57.76ID:7qoB/wBIa
膳場貴子もたまにYouTubeでゲーム実況見てる言うくらいやしな
0359風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:02.66ID:Jm39Oo0i0
>>285
単純に実況者が知らねえんじゃねえの?スレスパって奴はすももがやってたみたいやん
0360風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:06.13ID:NaMkl2oKa
世の中には加藤純一の配信しか友達いない悲しいやつがいっぱいいるってことなんかなぁ
0361風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:13.47ID:KwYsT3cSd
自分のやらんゲームとかなら分るけどそれ以外は理解できない
0362風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:26.41ID:ehAbkfDcr
>>341
笑う場面なんか全くないのにヘラヘラしてるやつはちょっとひく
0363風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:30.38ID:1t/2b2pQ0
昔も対して変わらんやろ
0364風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:33.80ID:Mf2DL1EH0
ホラーゲームは怖くてできないから人のやってるの見るわ
すまんな
0365風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:34.30ID:RsWWDzmyd
まあ禁止にならんて事はメリットのがあるんやろ
そんだけの話や
0366風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:36.22ID:grmuAgFjM
>>355
ファスト映画とか見てそう
0367風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:02:51.32ID:UKk3VJP4d
>>352
いやそれをゲーム会社が許してるってことは
別に全編公開されても売上に影響ないって判断からやろ
0368風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:01.41ID:7dkc3yZh0
ネタバレとかどうでもいいよ
ストーリーのどんでん返しに金銭的価値を感じてないやろ
0369風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:02.87ID:i3kjmRNL0
生身の女を知らず二次元で満足してるワイらがどうこう言えることやないやろ
0370風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:25.96ID:oBOjc3fQ0
ファミコンの1人用のゲーム友達と1機づつこうたいごうたいで遊ぶ時とか
見てるのほんまつまらんかったけどなあ
0371風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:29.99ID:f+pduTIWd
マイクラってなんでオワコン化しないんやろ
すごない?
0372風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:35.26ID:igMgzC1S0
>>364
こういうやつのせいでホラーゲー作る会社が減りまくってるんだぞ
日本一とかエクペリとか中小ぐらいしかもう作ってないやんけ
0373風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:36.47ID:ziaFOmMZd
どういうゲームが実況向きなんかな
60秒で支度して地下シェルターで何日も暮らして助けを待つゲームの実況は面白かったし実際自分でやっても面白かった
0374風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:37.67ID:5yC/oMk+a
>>364
やらなくてもいいから買え😡
0375風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:41.04ID:15W76UeUp
ワイの見てた配信者みんなapexしかやらないから見なくなったわ
0376風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:03:47.90ID:8Hakt90c0
>>336
お前の話なんか知らんわ
やりもしないで初心者にまでマウントまで取って醜く争って迷惑かけてるからガイジ言われるんやぞ反省しとけよ
0377風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:02.06ID:l3jVbMGrd
ホラゲー怖くて無理やから動画で済ましたことならあるわ😔
0378風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:05.48ID:/1LRyTkDM
>>371
マイクラは紙と鉛筆だから
0379風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:07.58ID:/NQcFYjXd
>>369
関係なくね?うざいわお前
0380風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:09.73ID:HGMe1n2L0
>>370
分かるわ
なんならはよ死ねって思ってた
0381風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:21.67ID:Sg4SW/NM0
ゲーム実況で面白いと思ったの幕末志士だけだわ
あとは聞くに耐えなかった
0382風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:24.59ID:grmuAgFjM
>>370
常にコントローラー持っておきたかったタイプやな
ワイとおんなじや
0383風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:29.56ID:QFrFQwTv0
>>372
元からやらない奴のことなんて知らんだろ😅
0384風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:31.01ID:eM0LzGgL0
すまんホラゲーだけはダメすぎて動画すらあかんのや…許して…
0385風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:35.66ID:yUQnEGKb0
>>373
十三機兵とかで考察入れながらプレーする奴とか
クリア済の人間がニヤニヤしながら見る分には割と面白い
0386風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:37.60ID:zRjoJ67n0
>>353
めんどいな
0387風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:51.12ID:Cv7zOLb6d
>>369
インキャゲーマー死ね
0388風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:53.26ID:grmuAgFjM
>>377
かわいい
0389風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:04:57.37ID:KmQSqKhU0
マハポーシャってやつはけっこうおもろい
けど動画が長すぎる
0390風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:05.77ID:eu5gJ12La
生放送おもんない
カットやリプレイなんかの編集入るとおもろい
0391風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:11.29ID:eegTK5R86
>>364
ワイかな
バイオ7買ったけどマーガレット倒したとこで辞めて結局動画で最後まで見た
ほんまブラボとかですら一々ビビってなんとかクリアまで行ったレベルやから怖いの無理や
0392風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:15.56ID:UKk3VJP4d
他人のやってるゲームを見てることほどつまならないことはないって言う価値観に縛られてるだけやん
0393風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:25.39ID:FfqJCS2a0
>>341
そいつの脳から見た他の実況者がそう見えるからや
脳がおかしいから狂ったインプットしてしまっとる
0394風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:31.09ID:fHbJVC02r
>>371
常に自分新規獲得してるし、従来のプレイヤーにはアプデで飽きさせないようにしてるし
0395風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:32.66ID:igMgzC1S0
>>385
時間の無駄じゃね?
ニートならともかく社会人だと貴重な時間限られてるし
そんなことするならさっさと積みゲー消化して掘ってく方がマシ
0396風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:41.73ID:Qak9GZWvM
プレイするのにハードルがあるやつは許してほしい
DL版の無いレトロゲーとか
0397風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:46.98ID:taN8Z0N00
歳とるにつれて一人でゲームしてもつまらないってなるわ
0398風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:05:49.62ID:L+aC6bNT0
>>1
この既得権益が奪われたみたいな老害的発想やめーや
0399風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:00.60ID:kg8WgdBb0
なっさんのネガキャン活動が涙ぐましい
0400風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:07.08ID:yUQnEGKb0
マイクラじゃないがビルダーズ2の動画を見て
ワイとやってるゲームが違うんじゃないかと愕然とする
0401風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:08.34ID:VnKDGkE60
アンダーテール動画見たあと買ったはいいけど積んじゃうよね
0402風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:13.82ID:NaMkl2oKa
もこうって厨ポケ狩り講座は普通にレジェンドよな?😳
0403風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:31.03ID:/NQcFYjXd
何が気に食わないって
勉強もせず学校でも片隅に追いやられてた【腫れ物】がネットで楽してお金稼ぎしてることが気に食わねーわ

身近に一人いるからわかるわ
社会人時代に散々愚痴聞いてやっていざニートになったら裏でコソコソ小銭稼ぎyoutubeでもやってんのか知らねぇけど
いい気になってうぜぇわ
0404風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:31.83ID:joJB7xyPM
エルデンリング早く出ないかな
あれは人の見て自分もやりたくなるゲームやね
0405風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:06:45.48ID:fHbJVC02r
親からすると買わなくていいから助かるで
0406風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:04.08ID:ZzTximZ70
賢い
娯楽はすべからくお金のムダや
0407風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:07.60ID:HGMe1n2L0
聖剣LOMのレベル1でノンフューチャーみたいな縛りプレイならまあ見てもええかなって思う
0408風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:18.75ID:m0+3F4Byd
>>405
でもスーパーチャットに金使うんやろ?
0409風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:24.46ID:U0+IwY6qr
バチャ豚定期
0410風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:27.28ID:iX1riKc5p
逆に全然観ないわ
もう野郎の実況なんて観れない


ぺこーらしか勝たん
0411風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:28.05ID:mEVeO2B3d
>>399
糖質
0412風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:28.60ID:ATMhAkStr
やきうもハイライトで十分やろ
打たないチームの試合をじっくり2時間見てるとか馬鹿じゃん
0413風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:32.36ID:UKk3VJP4d
>>403
おまえもやればいいやん
ゲーム実況とか結局雑談上手いかどうかやから
社会人ならニートより経験豊富やろ?
0414風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:45.64ID:jYjr6W3s0
クソうるさい実況聞いてるやつはガイジやし何言っても無駄やで
>>341
基地外みたいでそれはちょっとおもろいやんけ
0415風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:48.82ID:axQ2qM+U0
ガキ「あの新作ゲームが〜」

ワイ「おっ、あのゲームのファンか!ワイもやってるやで〜」

ガキ「あっ、実況しか見てないんで…」ソソクサー

これワイが悪いんか?
0416風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:50.67ID:0llfh1bx0
ゲーム好きというより、動画や配信が好きなんやろうな
わいも本当にやりたいゲームしかやらんし
0417風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:57.18ID:grmuAgFjM
>>405
子供が買ってほしいとは言わんのか?
0418風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:07:59.54ID:KwYsT3cSd
>>403
ほら、真似してやってみな
0419風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:03.22ID:qRrCSTNb0
>>406
誤用警察が来るで
0420風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:03.46ID:KmQSqKhU0
エルデンリングワイは不安もある
オープンワールド部分だけ不要とか言われるオチにならんやろか
フロムって言うほど成功作ばかりちゃうやろ
0421風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:13.91ID:ziaFOmMZd
>>404
逆じゃね
ソウルシリーズってマップ攻略や初見で拾った武器ブンブンが一番楽しいのにそれ知ってたらつまらんやろ
0422風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:15.66ID:m4lkaw75d
もう本当の意味でゲーム好きなんてほとんどおらんし
0423風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:17.96ID:UKk3VJP4d
>>412
それはワイが少年野球やってた頃から思ってた
0424風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:39.73ID:eD3I0jC20
>>176
自演失敗してますよ
0425風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:40.12ID:ALucU6YJp
歩きながら見てる凄さよ
目は動画見ながら人混みギリギリ避ける運動神経
0426風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:43.24ID:UKk3VJP4d
>>415
別に実況でもいいやん
0427風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:48.73ID:noBO5U9D0
ガチで面白そうなゲームだったら実況見るの止めて買うわ
0428風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:52.12ID:8u0FOOKYd
加藤純一ってなんで面倒なやつらばっか飼ってんの?
信者かアンチでもどっちでもいいけど
0429風吹けば名無し2021/11/08(月) 16:08:54.58ID:2cpVv9rm0
絶対自分でプレイする事が無さそうなゲームか既プレイのゲームしか見ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています