トップページlivejupiter
968コメント226KB

サッカー日本代表「ガチで絶対に負けられない戦いをしています」←こいつらが全く注目されない理由

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:28.01ID:JBhnDe/ra
なに
0002風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:41.95ID:G1cyHV1B0
負けるから
0003風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:49.38ID:0/bahupc0
メンツがパッとしないからやろな
0004風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:53.35ID:0jJwza5u0
DAZN専だから
0005風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:11:54.37ID:tw9wcQTQ0
地上波でやってないから
0006風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:15.30ID:2St+DKarr
飽きたんやろ
0007風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:15.73ID:3B4VorcM0
DAZNでしか見れないし
0008風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:27.06ID:OntyoyGq0
こいつらいつも負けられない戦いしてんな
0009風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:31.85ID:a6tVpdawa
テレビが取り扱わないと
人気が出ない
0010風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:39.23ID:aYCcXuDl0
地上波でやらないマイナースポーツ
0011風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:39.24ID:JBhnDe/ra
イケメンもいるんだぞ
0012風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:41.41ID:JMpYOTpVd
南野イケメンなのにキャラが弱いのがアカンな
0013風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:42.29ID:kuWWT8up0
言うて負けてもW杯出られないだけやろ
0014風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:47.27ID:Dt5Tr68Xd
お前の人生と同じくらい注目されとらんな
0015風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:12:55.88ID:JBhnDe/ra
>>8
今回ばかりはガチのマジなんだよなぁ
0016風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:08.05ID:T+URKLlG0
ベトナムに勝ったのは感動した
0017風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:09.08ID:Ge+v4Q690
(放送が)ないじゃん…
0018風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:09.72ID:e5b+Z5tzp
痛いンゴJAPANとか見てて辛くなる解散しろ
0019風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:22.90ID:6HFIJUSTd
ぶっちゃけあと二回くらい負けられるし
0020風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:34.63ID:ina5rvS80
アジア予選なんか面白いわけなくね
0021風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:34.81ID:JBhnDe/ra
>>16
死闘だったね
0022風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:38.55ID:7U62Jf+Ad
負けられない戦い多すぎ定期
0023風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:13:47.77ID:G1cyHV1B0
>>12
プレーも基本華がないしな
0024風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:14:18.18ID:izlCxQeVM
2回負けたけどまだ余裕あるんやろ
0025風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:14:19.78ID:A0V/F9pd0
クライマックスで忙しいから
0026風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:14:24.73ID:NZQA15VA0
モブしかいないから
0027風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:14:59.13ID:JBhnDe/ra
>>24
マジで余裕ないぞ
3位じゃアカンし
0028風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:11.08ID:5wtaDA3Za
なんか地味なんだよね
本田みたいなやつがいない
0029風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:34.72ID:A0V/F9pd0
ほんまにサッカー盛り上がったのいっときだけやったな
ペラッペラな奴らばっかだよ
0030風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:35.18ID:Nobk3+2E0
ジャップ弱いんだよ
もういいワールドカップ出るな
0031風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:43.61ID:GrVdW1xj0
結構負けるから
0032風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:48.62ID:3LpnPQP20
何時からなんや?
0033風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:15:55.65ID:MYR5f48X0
まぁなんとかなるやろからの本当になんとかなりそうやから
0034風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:16:11.37ID:hKE0cPvOd
サウジとオーストラリア分けたんはありなんか?
どっちかが負けてたほうがよかったんか?
0035風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:16:21.00ID:G1cyHV1B0
>>27
漢中国がオマーンに引き分けてくれなかったらもっとやばかったな
0036風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:16:54.15ID:y7Mpa0js0
負けるから
0037風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:16:56.18ID:m8j+oIA70
どうせW杯出られるから
しかも2年に1回になりそうやし
0038風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:16:57.55ID:1kExVM200
地上波でやらないから
0039風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:04.53ID:cKmOZ86T0
>>32
あと一時間後やぞ
0040風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:29.47ID:qp7Wf6I+a
ベトナムと死闘して盛り上がるくらいが日本のサッカーのちょうどいい姿よな
強いとか勘違いしてる奴らがゴミクズだっただけで
0041風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:29.54ID:Cz6L1HAo0
今回逃しても次回は更にガバガバ枠だしへーきへーき
0042風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:39.11ID:d/1SV12F0
全部森保が悪いよ
0043風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:45.03ID:nrAy5STK0
捕鯨が応援団長じゃなくなったから
0044風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:47.54ID:RdCTgq30d
負けてもいいから
0045風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:17:53.13ID:L560adjxd
中田とか本田みたいなのがいないとね
0046風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:20.84ID:93LVzfeR0
ジーコ監督くらいまで見てたわ
0047風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:22.40ID:zH/CGFkt0
オオカミ少年
0048風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:38.83ID:FNxrLNRN0
ワールドカップ本戦はなんだかんだ盛り上がるやろ
0049風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:49.18ID:XTMSD9bQ0
絶対に負けられんのやろ?
0050風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:52.93ID:eZbY+kb/d
久保はたいしたことなかったんか
0051風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:18:59.12ID:AsFcKAqS0
うまくもないし戦術もクソだし気合も感じられないし面白くもない
0052風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:01.82ID:FIi47gg20
なんで地上波でやってねえの?電通?
0053風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:03.56ID:hAR+7R6v0
相手が強豪で「負けられない!」は燃えるけど
格下で「負けられない!」はなんかショボイやろ
0054風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:10.67ID:lQZtSsTw0
地上波とか言ってる焼豚爺って時代遅れすぎないか?
人気コンテンツは金払って見る時代になってるのに未だに無料の民放TVでスポーツ見てるような乞食しかいないの焼豚?
0055風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:28.37ID:JBhnDe/ra
>>52
金吹っ掛けられすぎた
0056風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:46.81ID:nFS87i3j0
いう程負けられなくなさそうやから
0057風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:53.82ID:XtK0iS9Y0
>>15
狼少年やんけ
0058風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:19:59.34ID:xc4ZbsyZ0
最近気づいたけど森保って
長友をスピナッツォーラにして
南野をインシーニェみたいに考えてるんちゃう
0059風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:10.09ID:6dd3m9BOd
>>52
電通はむしろホーム戦だけを取り戻した側や
0060風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:10.33ID:xzHxDMnZ0
森保「みんなで頑張っていきましょう!」😳
現地サポーター「うおおおお!」
😅
0061風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:13.00ID:qp7Wf6I+a
>>52
人気ないからや
0062風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:25.95ID:KGmU7lKt0
日本代表よりヨーロッパ予選の方が気になるわ
0063風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:26.57ID:nFS87i3j0
てか今回はともかく次から枠増えまくるらしいから
このフレーズ使えんのか
0064風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:36.30ID:x/Tx/7g60
今日の深夜のガーナVS南アフリカのほうが興味深い
どっちかが2次予選で敗退する。
0065風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:20:50.52ID:cTBcR6mLd
>>54
地上波の重要性が分からないのか
0066風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:04.49ID:M7GGgm840
ちょこまかやっててもカウンター一発で負けるの草
0067風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:05.11ID:G1cyHV1B0
ネタ抜きに本田みたいな「こいつなら何かしでかしそう!」って奴は必要やと思うわ
中島がポジションは違うけどその枠やった
今はみんな優等生って感じやん
0068風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:08.30ID:XgWfOUJh0
テレビ局「地上波でやらんからなんも報道しなくてええやろ」
0069風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:12.90ID:kwcNLFV5M
今日はスペインvsスウェーデンの大一番があるぞ
一位二位の直接対決や
ちな4:45KO!
https://pbs.twimg.com/media/FD-BB7BakAEFjJe.jpg
0070風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:18.33ID:6WUkzlEIp
森保には大迫がどんな選手に見えてるの?
0071風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:19.02ID:xzHxDMnZ0
>>34
どっちが落ちてくるかわかんないんだから日本以外のチームの合計勝ち点が減るのはいいことやろ
0072風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:30.18ID:l6WNdWQ5d
オマーン相手に危機感抱いているようなレベルになってしまったのがな
前の世代がベスト8ギリギリ逃した後だから落差がひどい
0073風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:30.75ID:v2yrEQxc0
>>58
長友はマルディーニって言ってたで
0074風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:46.37ID:ARhqUePm0
ラグビーみたいにプレミアリーグに日本人専のチーム置かしてもらったら人気でるやろなー
0075風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:51.83ID:xzHxDMnZ0
>>70
そらもうベンゼマよ
0076風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:52.66ID:gzzsaTTu0
弱いからやね
0077風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:21:54.91ID:DxUR+cGsa
森保「代表がピンチや😵…せや!フレッシュな三笘と大然と旗手呼んだろ!」

森保「誰も使わんけど」
0078風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:09.73ID:v2yrEQxc0
>>69
イブラ呼ばれとるん?
0079風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:10.90ID:XtK0iS9Y0
>>54
焼豚焼豚言っとるけどどっちも地上波終わっとる同士やん
仲良くせえよ
0080風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:11.52ID:6WUkzlEIp
>>69
ズラタンってまだ代表おるんか…
0081風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:28.89ID:2JT1KZqz0
セルジオも言うてたやん
日本のサッカーはいつからベトナム相手に1点を守りにいくレベルになったのか
0082風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:33.56ID:oQS04hzi0
今年の日本代表弱いのか?
久保じゃ本田の代わりできんのか?
0083風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:36.58ID:DxUR+cGsa
>>70
和製イブラヒモビッチ
0084風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:36.85ID:JBhnDe/ra
森保ズルズル延命してるのタチ悪くて草
0085風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:39.13ID:mWlLrphla
いくらなんでも空気すぎる
0086風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:43.65ID:E5xa6BG70
>>65
人気があって元が取れると判断してるからこそ高い金払ってDAZNが放映権買ってる
逆に言えば地上波で無料で放送してる豚双六は金払う価値もないってこと
焼豚メディアがごり押ししてるだけ
0087風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:50.59ID:94iz3JBq0
すまん
あんだけベンチがアホやからサッカーがでけへん状態なチーム見たいと思うやつおんのか
0088風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:22:54.05ID:kwcNLFV5M
>>78 >>80 おるで代表復帰してる前の試合出たよ
0089風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:23:07.46ID:xc4ZbsyZ0
>>73
マルディーニを5レーンの1番外に出して
1対1の勝負させてんのか…
0090風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:23:19.76ID:XgWfOUJh0
なんで古橋より大迫を真ん中で使うんやろ。古橋完全に岡崎の再来じゃん
0091風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:23:47.39ID:cYHUcDdN0
Jリーグ作ったりして割と金も人も使ったのに何で強くならないんだ
これが限界ならもっと世界に通用するスポーツに切り替えた方がいいのでは
テレビでやらないってことは国民の興味もないわけだし
0092風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:23:54.04ID:yiu/ETZ4M
ずーっとバーレーンやオマーンみたいな謎の国としか試合しないもん
そりゃ飽きるって
0093風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:23:54.38ID:YpPiWZ7z0
紛い物でもええからスターが必要や
0094風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:00.02ID:eFkKOTM5d
勝手に格下相手に負けて負けられない戦いになっとるだけやんけ
0095風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:01.91ID:OntyoyGq0
結局本田がいないとあかんのやね
0096風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:04.79ID:AsFcKAqS0
>>81
セル爺はともかく松木もかなりキレてて草
0097風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:15.35ID:M7GGgm840
海外組ならアジア1多いのにクソ弱い草
0098風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:23.97ID:Q2VDfeDI0
田嶋ジャパンなんて誰が応援すんねん
0099風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:27.70ID:nrAy5STK0
チームが弱くても選手が地味でも監督が人気なら注目度急上昇するのは新庄が証明したからな
カズやヒデや本田が監督になったら人気が戻るやろ
でもやりそうにないな
そもそもサッカーはライセンスないと監督できないんだっけ
0100風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:34.56ID:JBhnDe/ra
今の代表に必要なのは本田みたいな奴より岡崎みたいな奴やろ
0101風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:38.10ID:NQhgVNZ80
>>52
放映料に見合う人気がないからやろ
0102風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:45.99ID:r24jNORo0
ずっと正体不明の「おれたちのサッカー」やろうとしとる
0103風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:50.36ID:G1cyHV1B0
三笘が全盛期乾みたいにならんかな
0104風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:24:54.82ID:YLCSFXA60
未だにテレビに支配された人生送ってんの草生えるわ
0105風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:16.54ID:AsFcKAqS0
>>86
dazn自身が平日ゴールデンに放送するコンテンツが何もないから野球に食いついたのに…
0106風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:21.12ID:0/bahupc0
>>94
オマーン戦もサウジ戦も格下感なく普通に負けたけどな
0107風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:27.71ID:c+kl31p+0
何言おうが森保が大迫長友柴崎使うのは変わらないんだしもうワイは諦めてこいつらを全力で応援することにしたで
0108風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:28.15ID:6fa301BMd
でも残り試合ホームとかいう不利な場所で戦わなあかんのやろ?
キツくない?
0109風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:28.94ID:7OyekVS00
ベトナムと互角のカス
0110風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:34.38ID:U/2S1EBXM
>>102
そのターンはとっくに終わった
今の代表サッカー見てへんやろ
0111風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:35.01ID:dPjzIaCt0
今のサッカーの何が悲惨って
サッカー通100人中100人が歴代代表で1番強いっていうくらいの黄金期来てるのにこの人気のなさって所だよな
0112風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:42.27ID:GvWbYh3+0
>>100
古橋おるやろ
0113風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:43.57ID:mWlLrphla
>>69
イブラ老けたなぁ
0114風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:43.74ID:ClLhY2620
一回くらいW杯逃せって言ってるやつは
民主党政権に一度政権持たせろとか
J2に一度落ちた方がいい
って言ってるやつと同じなんだよな
0115風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:45.21ID:xc4ZbsyZ0
>>99
コロナ終息しつつコム系の話題も終わったし
流すもんないからやってんだろうな
0116風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:47.74ID:JBhnDe/ra
>>93
顔がいいだけの紛い物なら柴崎や南野がおるで!
0117風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:49.23ID:xzHxDMnZ0
>>107
かしこい
0118風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:25:59.46ID:DxUR+cGsa
代表戦のワクワクどんどん薄れてきて
試合の度に森保、JFAがどう反省したかをただ確かめるだけのイベントになっとる
なお反省の色は見えない模様
0119風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:01.46ID:2JT1KZqz0
>>99
新庄「目立たないと野球人気は低下する」
っぱ良くも悪くもケイスケホンダやろ
0120風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:02.35ID:AVo+6+ex0
仮に敗退したとしても再起できなそう
0121風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:05.45ID:seoBClMg0
>>67
野球でもそうやしスポーツから華が減ったよな
競技性の追求が人気に直接繋がらないのを今ひしひしと感じるわ
0122風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:07.55ID:c+kl31p+0
>>102
エアプのsageガイジはいつの時代で時が止まってるんだよ
0123風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:08.76ID:c5ZLayN7p
>>102
むしろ俺たちのサッカーが無いのが問題なんだよなあ
0124風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:10.09ID:oQS04hzi0
野球でたとえたら今の日本代表はどんな雰囲気なの?
2013WBCぐらい?
0125風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:11.78ID:3B7NW/yKa
五輪でメダル逃してから全ておかしいよな
0126風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:16.49ID:luU5XUASd
>>111
黄金期が来てるからこんな苦戦してないよね😅
0127風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:17.75ID:abaG3m+w0
どんだけ前評判クソでもベトナム相手に1-0で終わる代表なんてこれまであったか?って話よ
0128風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:20.18ID:85+t6xflH
>>111
ワイにわかなんやけど
香川本田内田長友岡崎時代より強いん?
0129風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:31.84ID:QigQQCuqM
阿部勇樹の引退会見見とったわ
影響を受けた監督は?にオシムとミシャって話してた
0130風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:45.04ID:c5ZLayN7p
>>111
大嘘で草
0131風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:47.43ID:fCux5bqd0
狼少年なんだよ
ガチで負けられない戦になってもあっそってなる
0132風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:51.20ID:QaYYobBDa
もうサッカー飽きたわ
どうでもいい
0133風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:26:51.52ID:LvmfwE6D0
サッカーって強豪国とやると素人目に見ても悲しいぐらい動きの差出るよな
野球はセットプレイのスポーツやしアメリカとかドミニカとやっても形にはなるけど
0134風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:00.85ID:XBqM7qCva
このフレーズもう飽きたわ
0135風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:01.68ID:XtK0iS9Y0
>>119
J創設時のカズ感があるな
0136風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:03.43ID:z8P1LTOr0
正直今のガバガバアジア予選程度で苦戦するレベルって映す価値無しやろ
0137風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:05.19ID:p20z0UCKM
来年W杯という事実
0138風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:07.09ID:+Wkg9PMU0
なんでいつも同じメンツなの
0139風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:09.67ID:GvWbYh3+0
5バックに弱すぎ問題
0140風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:21.45ID:XgWfOUJh0
>>107
昔習近平に不満があった中国の国民みたいになってて草
0141風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:23.82ID:JBhnDe/ra
中国やベトナム糞弱かったのに1点しか取れないの草
0142風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:28.04ID:Aq1ub3yFd
アジアカップでもボロボロ四大でも言うほど活躍しとらん
単純に日本人にはサッカー向いとらんしいらんのちゃうかな
0143風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:35.03ID:5paTHLu30
>>1
W杯本選まで行けば深夜3時キックオフでも視聴率40%弱取れる化け物コンテンツやで
事実上日本における最高視聴率コンテンツや
焼き豚の嫉妬乙

悔しい日本戦36・4% 午前3時台史上最高視聴率
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807040000029.html

NHKが3日午前2時45分から放送したサッカー・ワールドカップ(W杯)日本-ベルギー戦の平均視聴率が、試合後半の放送枠(同3時56分~同5時)で関東地区36・4%(関西地区33・5%)と、平日未明に高い数字を記録したことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。
瞬間最高は関東地区で午前4時51分に42・6%(関西地区37・5%)。
逆転され2-3で惜敗したが、日本代表の激闘が、午前3時台開始の番組としては84年以降最高の数字をたたき出した。

平日の未明にもかかわらず、驚異の36・4%(関西地区33・5%)。
日本の全世帯の4割近くが、眠い目をこすりながら日本代表の試合をテレビで観戦したことになる。

今回、3日のベルギー戦の36・4%は未明の同時間帯の放送枠としては、10年の30・5%を上回り、W杯の日本戦史上最高の数字となった。
また、ビデオリサーチのホームページで公表されているデータでは、少なくとも84年以降は全ジャンルの番組を通じ、同時間帯開始の番組では最高視聴率となっている。
0144風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:39.33ID:xzHxDMnZ0
>>125
アジアカップもコパも散々だったが...
0145風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:41.72ID:zI5zpSrhM
>>126
平社員が優秀でも上司がクズやとその部署は成績出ないのと同じや
0146風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:45.95ID:+Bni0vJXd
ケイスケホンダ監督
カズ招集

これやれよ
どうせ弱いんだから誰でもいいだろ
0147風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:47.69ID:pY9ToxS80
負けちゃダメな試合で普通に負けるから・・・
0148風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:52.55ID:7D/oJn3+0
>>104
貧乏焼き豚はコンテンツに金払えないからTVの無料放送がすべてなんだよw
察してやれw
0149風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:52.63ID:PDvUOn3/r
ベトナムに1-0のチームがサウジアラビアやオーストラリアに勝てるか?
0150風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:57.04ID:YpPiWZ7z0
>>116
顔も大事やけど南野も柴崎も久保も華がないやん
0151風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:27:59.80ID:FreGsACO0
森保って広島でACL3回出て1回ベスト16であとは全部予選敗退してるんやな
海外勢に弱すぎやろ
なんでこいつを代表監督にしたんや
0152風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:00.75ID:57pBcIPu0
>>99
本田がライセンス制やめたらとか言ってたな
0153風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:04.41ID:G1cyHV1B0
>>116
介護ありきだろうがちょっと前までの柴崎は本物やったで…
0154風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:19.43ID:W7joPK8Sd
ザッケローニ時代のアジア最終予選wwww

vs オマーン(H)3-0○
vs ヨルダン(H)6-0○
vs オーストラリア(A)1-1△
vs イラク(H)1-0○
vs オマーン(A)2-1○
vs ヨルダン(A)1-2●
vs オーストラリア(H)1-1△
vs イラク(A)1-0○

この時の無双感ヤバいよな
0155風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:22.79ID:gedYx85C0
残り日本全部勝てば最終節サウジオージーが殺し合いになるんやけどなあ
0156風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:25.59ID:dPjzIaCt0
>>128
そもそもその時代が別に強くない
香川以外は落ち目のブランドだけあるクラブに運良く拾ってもらったカスが集まった奇跡の(おこぼれ)世代みたいなもん
0157風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:31.68ID:XBqM7qCva
高校生までは世界的にも強いのにJリーグに入った途端雑魚化するよな
0158風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:34.54ID:ClLhY2620
>>91
放映権が国民の興味の高まり以上に高騰してるから民放で放送されてない

民法で放映されてない→国民の興味がないではなく
ビジネスとして成り立たない
0159風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:40.40ID:uLYYvikx0
地味で弱いのはキツイ ド派手に逝くほうがマシ
0160風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:48.01ID:YjJibyl10
どいつもこいつも盛大にイキリ散らしてるのに戦い方が無様すぎるから
0161風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:51.20ID:JBhnDe/ra
個の力では日本が断トツよな
それなのに圧倒できないんだからベンチがゴミとしか言いようがない
0162風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:54.39ID:xc4ZbsyZ0
>>149
その2チームも飛び抜けてる訳ではないからな
見た事がある強さ
0163風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:28:59.59ID:pY9ToxS80
>>151
海外サッカー見てないからな
いまどういうサッカーを世界がしてるかなんて知らない

30年前の価値観でやっとるやろ
0164風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:04.96ID:hDdrfaKa0
>>99
やる気があるかは置いておくとしてそのクラスの元選手ならライセンス取れそうな気がするんやけど取ってないってことはやる気ないってことなんかな
0165風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:07.33ID:AsFcKAqS0
本田は大口叩いて結果も残してたけど今の選手は結果残す自信が無いから何も言わんって感じだわね
メンタル的にはかなり差が有ると思う
0166風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:10.03ID:M7GGgm840
ドーハの悲劇とか突破するかギリギリだったから人気あったんやろ?
今ギリギリなのに人気ないのアカンやろ😅
0167風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:14.16ID:MkNL8yM3p
>>154
そういやヨルダンに負けてたな
0168風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:26.36ID:OuwqCTzGd
日本にもフィジエリの時代が完全に到来してるから
久保みたいなチンチクリンじゃね、、、
冨安はDFだから目立てないし
0169風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:29.44ID:xIbF3h9I0
>>165
監督批判してる定期
0170風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:31.86ID:AslF8A+Zd
負けに負けを重ねた結果負けられない状況になっただけやろ
負けてもいい戦いはたくさんあったのに
0171風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:35.44ID:BlOeFjoZd
いろいろな面で限界見えたから
0172風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:36.30ID:XtK0iS9Y0
>>154
本戦でもようやったんやろうなあ・・・
0173風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:40.74ID:JBhnDe/ra
今の惨状からは考えられんけどほんのちょっと前は「今の代表はガチで強い」とか言われてたなそういや
0174風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:55.48ID:AVo+6+ex0
アドリアーノとかトラオレみたいな日本人いないの?
0175風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:55.85ID:/oAHWdIU0
明日の夜中?
0176風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:29:56.07ID:HHMiPaq50
人気無くなってるからな
0177風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:00.12ID:wzWf2eQ10
アジア枠って21世紀みたいなもんやろ
0178風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:06.79ID:oQS04hzi0
森保のサンフレッチェはボランチにピッチ上の監督がいてそいつが本体だったらしいが
そいつ今どうしてるんや?
0179風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:09.80ID:IDiux0zrp
どう負けられないん?
0180風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:10.58ID:WMyt7emZ0
自分らが放送できないから露骨に地上波テレビの扱いが少なくなったな
0181風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:19.46ID:CTfeaHGr0
玉回しでなんとか勝った試合を正当化した挙句に次の試合ボロ負けしてからサッカーアンチや
0182風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:30.25ID:RsSKs5/M0
選手の海外での活躍は史上最高クラスちゃうんか?
0183風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:31.10ID:94iz3JBq0
監督がアホじゃなくなったら見てもええよ
今は見ててイライラするから見ない
0184風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:41.94ID:9CRC+zSYH
>>166
今の代表はギリギリの戦いなのに面白くないという奇跡の代表やからな
0185風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:42.83ID:JoyLpjtm0
いつになったら「自分たちのサッカー」とやらができるんですかね・・・?
0186風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:44.57ID:dPjzIaCt0
久保はにわかに叩かれてるけど
試合見てるやつならわかるけどこいつはやっぱものが違うわ
一人で運べるし抜け出しうまいし周り使うのも上手い
強いて言うならやっぱシュートやろな
コースはいいのにしょぼすぎて止められるシーンが多い
おまけに逆足は全く使えない
ここ克服したらイニエスタになれる
0187風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:45.10ID:pY9ToxS80
メッシやクリロナが居れば勝てる
と思ってるようなサッカーをしてるのが森保

そういうのは10年前に終わったんよ・・・
0188風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:51.81ID:4VaxpJrg0
森保が悪い悪い言われるけど選手の能力が足りてないだけじゃないって気もする
0189風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:30:59.03ID:JBhnDe/ra
DAZNは日本人に観戦の機会を提供してくれた救世主なのに何故か叩く奴多くて草
0190風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:02.30ID:KFkg4JCM0
前まで全試合日本のゴールデンタイムでやってなかった?
他の国もサッカー観るようになってきとんか
0191風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:04.66ID:HHMiPaq50
>>173
オリンピック代表は過去1とかサカ豚が言ってたな
結果はメダルすらとれん雑魚やったな
0192風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:04.84ID:6ZdENaded
>>182
冨安だけでしょ
他はなんちゃって海外組
0193風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:07.41ID:XBqM7qCva
久保がイケメンならな
上手いのと美形なの両立してるやついない
0194風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:12.08ID:6Wnk7H730
五輪の準決負けてから急降下や
0195風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:14.93ID:rwK+fpSX0
大迫長友柴崎は見たくない
0196風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:23.86ID:8G5YCz5S0
オマーン戦に負けたら終わりなの草
0197風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:25.39ID:DxUR+cGsa
今U22には高校生3人だか4人いてみんなレギュラーでようやっとる
こいつらに期待やね

チェイスアンリはマジでインテンシティ欧州レベルある
0198風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:25.76ID:/oAHWdIU0
>>179
負けたら森保泣いちゃうから
https://spokichi-com.cdn.ampproject.org/i/s/spokichi.com/wp-content/uploads/2021/10/071399f8-3.jpg
0199風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:26.53ID:7+zNBq7Md
アジアとかいうクソヌル枠
ヨーロッパ予選や南米予選とは大違いやわ
0200風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:35.62ID:W7joPK8Sd
クソ雑魚ハリルホジッチでもこの戦績

vs UAE(H)1-2●
vs タイ(A)2-0○
vs イラク(H)2-1○
vs オーストラリア(A)1-1△
vs サウジアラビア(H)2-1○
vs UAE(A)2-0○
vs タイ(H)4-0○
vs イラク(A)1-1△
vs オーストラリア(H)2-0○
vs サウジアラビア(A)0-1●
0201風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:36.27ID:lY//36e60
W杯のボール回しで失望した感はある
0202風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:39.91ID:+Wkg9PMU0
>>143
今のままだと出れん模様
0203風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:43.70ID:Vx78sGEBa
>>22
野球のオリンピックと同じ方式にすれはもっと負けることできるしそうすればいいのにな
0204風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:45.11ID:cedvBi1P0
日本人監督はしょうじき代表無理やからな
あるとして海外経験ある選手の世代からやろな
土壇場の西野のフロックで勘違いしてもうたんや
0205風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:50.97ID:Uaiws3H00
アジアならなんだかんだ勝つからや
本戦はベスト16までわからんから見る
0206風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:52.43ID:Bf+znjrU0
見ててつまらんからな
何が原因かはわからんけど単純に試合がつまらん
0207風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:31:57.65ID:vQat3wFad
バブルだっただけだな
それが弾けて終わった
0208風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:01.87ID:Aq1ub3yFd
>>186
パスも言うほど上手くないからアシスト付いてないんやろ現実見なさいよ
0209風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:02.42ID:Lf9XOXMtd
毎回言うとる割にあっさり通過しょるからな
0210風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:02.51ID:HHMiPaq50
久保とかいう下手くそブサイクをゴリ押ししてるもんな
そら誰も興味なくなるわ
0211風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:12.34ID:JBhnDe/ra
言うて森保が辞めたとしてもろくな代わりがおらんやろ
0212風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:15.86ID:yOPeTuUc0
>>12
タキはCM依頼来ないんかな代表10番やぞ
0213風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:17.50ID:XgWfOUJh0
本当はホームの放映権料もボイコットして欲しかったわ。結局ホーム戦買ってたら図に乗られるで
0214風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:31.50ID:pvNI/mYmM
>>209
今回はさすがにヤバい
0215風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:32.62ID:ss15YUZ90
誰1人ワクワクする選手がいないから
0216風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:34.03ID:9CRC+zSYH
ワイは森保じゃなかったらオリンピック金メダル取れたと本気で思ってるで
0217風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:34.51ID:Nobk3+2E0
ジャップにサッカーは向いてない
諦めろ
0218風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:40.71ID:cYHUcDdN0
>>158
Jのつもりだったけど代表戦の放映権の経緯は知ってるで
代表戦で放送してる試合でも視聴率下がってないっけ
明らかに10年前より期待されてないんじゃないか
Jリーグは税金使ってるって言うし、それで結果出せないならテニスとか卓球とかバレーとかゴルフとか世界に通用するスポーツに切り替えようぜ
0219風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:40.83ID:b4Mx8Lz7d
本田香川いなくなってから興味なくなったわ
0220風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:50.11ID:GvWbYh3+0
>>206
ドン引きカウンター戦術の相手に対してなにも出来ないからな
そりゃつまらんよ
0221風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:54.66ID:xIbF3h9I0
絶対に負けられない戦い←負けたやん😅
0222風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:32:56.44ID:z3qeesyh0
リバプール南野タキのスーパープレーを見てよw

https://i.imgur.com/1Npr8YP.gif
0223風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:00.19ID:dPjzIaCt0
三苫のCMがクソ叩かれて休止なったのはビビったわ
男からはイケメン扱いされるタイプやけど女受け悪いんか?
0224風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:03.61ID:M7GGgm840
全員モヒカンにしろ 今のメンツじゃキャラが弱すぎる
0225風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:06.72ID:36tWLhhRd
サッカーつまらんわ
0226風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:08.86ID:p0zQnYInM
最終予選の前の2時予選だか3次予選だっけ?
歴史的点差で毎試合ボコボコにしてたよな
最終予選だと相手レベル格段に上がるのか
0227風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:14.57ID:seoBClMg0
>>154
本当、面白いサッカーしてたしそれで結果もついてきてた。W杯の結果なんて水モンだから仕方ないけどさ
それから先の、アギーレ、ハリルのサッカーつまらんなーって思ってたけど今が過去一でつまらん
0228風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:16.49ID:Lf9XOXMtd
>>214
それも前回聞いた
0229風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:20.66ID:/U77I4KF0
>>189
DAZN加入してない人ってスポーツなにで見てんのやろJスポーツとかなんかな
0230風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:24.60ID:iO55W4IS0
>>111
1番強くはないが選手層は厚いな
0231風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:26.15ID:S2Bc+dOA0
オリンピックの体たらく
モブ軍団
0232風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:28.11ID:+Wkg9PMU0
>>154
北朝鮮にアウェイで負けたことなかったっけ
0233風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:28.40ID:YLCSFXA60
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0234風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:30.98ID:JBhnDe/ra
>>220
中国みたいな糞雑魚に引きこもられただけで攻めあぐねるのほんと草
あのくらいの引きこもりはサンドバッグにできなきゃいかんだろ
0235風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:33.30ID:ff78ZR0i0
最近の新庄関連の報道とか南アフリカのマラドーナ監督もそうだったけど監督の知名度って大事よな
森保ジャパンとか言われてもライト層にはわからんし
客寄せパンダ広報兼任で知名度のあるのを監督において戦術はコーチに丸投げしたほうが森保よりマシだわ
0236風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:36.53ID:eb1cYbZ4d
ブサイクだらけ←ミーハーまんさん人気低下
試合ツマンナイ監督協会ゴミ←サカオタからも見放される

オワリ
0237風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:36.76ID:H4w0L9U+0
見るのが疲れるから
0238風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:38.80ID:hzbf79I40
どうせ最後には勝ってワールドカップの出場権獲得するから
0239風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:39.88ID:bC5JzgY30
そもそもサッカーが面白くないのでは?
0240風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:44.24ID://1eNb1od
最近の日本代表不細工陰キャばっかやもんな
0241風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:45.68ID:YpPiWZ7z0
>>216
スペインブラジルに勝てるビジョン見えへんからどの道無理やったと思うわ
0242風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:46.93ID:G1cyHV1B0
>>223
濃いからやろか?
何かあいつ見てると今井翼思い出すわ
0243風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:33:48.12ID:MPSXtRScd
>>86
にわかファンがDAZN見るか?
入り口閉めたらファン減るぞ
巨人が全国的な人気があったのは地上波放送が成り立っていたからやん
0244風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:03.42ID:dzm8MoZbd
ヨーロッパ予選見たけどレベル高くてビックリしたわ
アジアとか草サッカーレベル
0245風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:06.42ID:Wdv3KgnEM
>>211
健太か反町の2択やろなあ
片野坂はガンバやろし
0246風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:13.13ID:/oAHWdIU0
>>242
ワイは関口宏の息子
0247風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:19.48ID:sVlDn6hn0
伊藤純也って本田香川並の扱いされていい活躍しとるのにメディアは何してんねん
0248風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:21.26ID:AsFcKAqS0
>>201
ベトナム戦でも同じことやってたな
セルジオもキレとったが得失点差が重要になってくる可能性も高いのに戦いに行かない姿勢は見てて萎えるわね
0249風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:23.45ID:kjm/JWBu0
せいぜいベスト8で面白いか?
0250風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:27.73ID:yOPeTuUc0
>>164
中村憲剛もなかなかS級ライセンス取れないって愚痴ってたで
つい最近取得基準が少し変わったらしいが
0251風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:27.95ID:xIbF3h9I0
>>245
反町は松本助けたれ
0252風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:32.40ID:DxUR+cGsa
今日の練習のレギュラー(予定)組メンバー

    大迫
南野      伊東
  柴崎  田中
    遠藤
長友 冨安吉田 室屋
    権田
0253風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:40.53ID:ClLhY2620
>>189
そういう見方も出来るけど
DAZNがこなければ放映権の値引き交渉に繋げられたのにそれを阻害されたって目線もあるんだよな

DAZNが入ったことにより絶対的な視聴者数は減っちゃうし
0254風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:43.32ID:XtK0iS9Y0
>>189
DAZNがキー局から放映権を奪いとったと思われがち
0255風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:43.34ID:faeTezvGM
>>228
いや勝ち点がヤバい
前回は初戦勝てなかっただけで勝ち点は足りてた
0256風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:43.99ID:dPjzIaCt0
最近のホンダ見たけどひろゆきとか無名ユーチューバーとかとコラボしててマジで悲しくなったわ
しかも顔も腐ったゾンビみたいになってたし
落ちぶれすぎやろ
0257風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:44.63ID:yOPeTuUc0
>>102
今はそれすらないんよ
0258風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:46.43ID:GvWbYh3+0
>>223
ファンとのオンライン対談みたいな動画見て三笘好きになったわ
ああいうのもっと増やしたほうが人気でるやろ
0259風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:51.42ID:IDiux0zrp
>>198
泣くぐらい別に良いやん
人の勝手やん
更に言えばそれくらいなら全部負けてもいいやん
0260風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:51.60ID:v5fHGn/Sa
弱い上に点取らないとかいう最悪の世代
0261風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:34:55.13ID:94iz3JBq0
日韓w杯から代表戦はほぼ見てるはずやけどこんなに監督がアホやと思ったことないで
20年で最低クラスでは
0262風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:00.90ID:rmGGqASud
>>216
むしろスペイン相手に善戦した方やろ
夢見すぎ
0263風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:03.14ID:PYy2nqzcd
テレビでも全然サッカー取り上げなくなったな
0264風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:03.94ID:lY//36e60
大迫ってどうなん
0265風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:09.11ID:MPSXtRScd
>>239
ワイサッカー好きやけど
日本代表が強くなる必然性は感じないわ
サッカー日本代表の人気無理矢理上げたのに自然と落ちてきてるやん
0266風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:09.20ID:vBpBxxP40
もう森保の顔見たくない
0267風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:10.91ID:JBhnDe/ra
森保の采配って保険をかけてるよな
「ネームバリューとか考慮した無難なメンバーを選んだからこれで負けても俺に責任はない」っていう
状態を見て勝ちにいく思いきった起用ができない
0268風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:11.32ID:xmsYAZMe0
人気ない人気ないいうけど鬼木ジャパンとか風間ジャパンとか見たいんやろお前ら
0269風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:12.45ID:3errKrE6M
アジアレベルで負けられない戦いしてる時点で雑魚やし
0270風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:18.91ID:Um3ER13s0
スターがいないとか弱いとかそういう問題じゃないよな今
地上波でやってないっていのが最大のポイント
0271風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:19.82ID:h2ns4++j0
>>160
イキってんの長友ぐらいちゃうか
0272風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:23.98ID:2Hrv0Ktn0
正直サッカー選手の凄さがフォワード以外分かりにくいのが悪いわ
0273風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:25.12ID:sHL02+1Id
大体サッカー好きでも日本代表好きって奴は少ないやろ
殆どがプレミアやらヨーロッパの代表戦のオマケでお情けで見てる状態や
0274風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:27.18ID:Qr6+L2Tod
長友も大迫も海外いた時からパフォーマンス落ちてたけど海外組だから許されてたよな
J戻ってにわかに実力がバレてクッソ叩かれてる
0275風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:29.89ID:yOPeTuUc0
>>111
層は厚いけど最強ではないやろ
そんな事言ってるのニワカやろ
0276風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:30.52ID:HHMiPaq50
暗黒期やな
0277風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:31.60ID:pY9ToxS80
少し前までのサッカー
見た目ばっか気にすんな!サッカーやれ!

今のサッカー
少しは見た目を気にしろ!華がないんだよ!

おまえらさあ・・・
0278風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:36.95ID:sQ5jKl/gM
>>252
マジで?
0279風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:41.68ID:V0o0SJ+s0
代表戦くらい地上波でやらんとな
DAZNが悪いと思った
0280風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:49.88ID:W7joPK8Sd
森保さんのアジア最終予選

vs オマーン(H)0-1●
vs 中国(A)1-0○
vs サウジアラビア(A)0-1●
vs オーストラリア(H)2-1○
vs ベトナム(A)1-0○
vs オマーン(A)←明後日
vs 中国(H)
vs サウジアラビア(H)
vs オーストラリア(A)
vs ベトナム(H)

残り4勝1分が最低条件。これ成し遂げても得失点差で3位になる可能性ある
0281風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:35:53.47ID:Lf9XOXMtd
>>255
さよか
それ、前回にマスコミが言うてたら今回は盛り上がったやろにな
0282風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:02.98ID:p0zQnYInM
>>261
日本人監督だと周りからのネガキャンがヤバいって岡ちゃんが言ってたわ
0283風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:04.92ID:XtK0iS9Y0
ジョホールバルの歓喜くらいの瀬戸際での喜びを味わいたいんやが
明日の試合は負けたほうがそれくらいのさじ加減になるんかな?
0284風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:04.92ID:w5mEUOjad
ザックJAPANが一番おもろくて盛り上がってたな
0285風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:06.80ID:dPjzIaCt0
最近のホンダ見たけどひろゆきとか無名ユーチューバーとかとコラボしててマジで悲しくなったわ
しかも顔も腐ったゾンビみたいになってたし
落ちぶれすぎやろ
0286風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:08.12ID:TdgXHSrA0
>>154
わりと接戦ばっかやな
0287風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:12.16ID:xIbF3h9I0
監督が日本人ってのも影響あるわ
森保一とモリヤ・スハジメ
どっちが注目されるかがひと目でわかる
0288風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:14.02ID:MkNL8yM3p
>>277
新庄「両立しろよ」
0289風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:20.46ID:jW+Md9BZa
>>24
自力での突破が出て来ただけで余裕は無いで
0290風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:22.28ID:3B7NW/yKa
痛がってる演技力ばかり求められてるのが見苦しい
0291風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:35.21ID:ss15YUZ90
顔が悪いならせめてサッカーは上手くあって欲しい
0292風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:44.29ID:8G5YCz5S0
長友が完全に穴になってる
0293風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:46.86ID:pwzOhUqg0
試合がつまらない
0294風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:51.82ID:btdVy/Xj0
2敗した時点でめっちゃヤバいて煽られてたよな?
あれなんなん?
サウジとオーストラリアの直接対決残ってる以上必ず上位も潰し合うのにもう差が縮まらんみたいな言い方しやがって
0295風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:53.13ID:G1cyHV1B0
>>271
まあ久保はそういうとこあるな
堂安もイキってるらしいけどワイはあんまり見たことない
0296風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:53.99ID:DB3DK7O7d
ガチ死闘の時誰も見てないの草
まぁ森安じゃなけりゃ死闘にもならなかったんだが
0297風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:55.64ID:JBhnDe/ra
やっぱ地上波の力ってデカいんだな
自分のとこで放送するとなりゃ宣伝にも力入れるもんな
今は宣伝も結果もろくに放送せんし
0298風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:58.98ID:bC5JzgY30
>>247
サッカーが飽きられてるのでは?
0299風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:36:59.38ID:lWxKxifv0
>>216
スタメン11人はいいけど控えとの差がまだまだ激しかったな。あのレギュレーションを戦い抜くには15人は最低欲しい
0300風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:14.31ID:r24jNORo0
>>110
>>122
「初戦だしホームだし、勝たなければいけないと思っています。まずは自分たちのサッカーを見せたい」

 遠藤航がカタール・ワールドカップアジア地区最終予選に向けて、心身を整えている。その言葉のとおりに、ホームの初戦で日本の戦い方の方向性を示すつもりだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9143d8bba81aa3939e1c22aceb5116763bc2730

まだ言ってんじゃん
0301風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:15.47ID:Cd3DvS0M0
サッカーはもういいよ
森保サッカーは見ててつまらん
0302風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:19.29ID:w5mEUOjad
>>272
フォワードでも味方のパスが上手くて点取れてるだけの奴もいるし分かりにくい
0303風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:22.76ID:HHMiPaq50
不人気ブサイク揃いで弱いってもうアカンに決まってるやろ
0304風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:30.34ID:uRAqCx04M
>>280
1敗したらどうなるんや
0305風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:30.62ID:FreGsACO0
>>243
スカパー時代に比べたら海外サッカーもJリーグも入りやすくなった思うけどな
あの頃月1万くらい出さんと両方見れなかったんやで
0306風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:36.11ID:fnugD0EDp
その点野球はマジでラッキーだったと思う
なんJのおかげで野球に詳しくなったオタク達がいっぱいいるはず
0307風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:38.96ID:XtK0iS9Y0
>>247
絶賛する奴が名前間違えるくらいの知名度ってことやな
0308風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:49.00ID:p5FxdPWj0
外国人監督ってのも結構注目要素やったからなあ
0309風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:49.72ID:GvWbYh3+0
>>267
「一般人に対して」って感じじゃね?
特に予選はDAZN独占だし、サッカーファンからしたらヘイト溜まるような人選
0310風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:53.80ID:DDJsewVYM
>>290
100m全力疾走してるときに足を引っ掛けられて倒れないと言い張るアホ
という話なんやけどな、想像力のないアホはこれやから
0311風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:54.10ID:ss15YUZ90
逆になんで地上波ないん
今の雑魚チームでも流せばそこそこ視聴率取れるんじゃないんか
0312風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:54.39ID:JBhnDe/ra
まあなんだかんだで3位には入れるだろうしプレーオフで盛大に散る姿が見れれば満足だよね
0313風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:37:55.26ID:FB+ndzFzd
1トップ大迫諦めて4-4-2始めとるけど選手対して変わってないんよな
0314風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:03.79ID:HHMiPaq50
>>307
所詮そんなもんや
0315風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:06.42ID:PC+Fg6xU0
応援したい人がスタメンに一人もいない
0316風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:08.16ID:34CGmxTKH
>>285
ロシア杯でビジネスの話ばっかしてて岡崎に切れられた話聞いてがっかりしたわ
なんかどんどん変な方向言ってるよな
0317風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:08.55ID:2Eus71sJ0
ワールドカップ出れなかったらしばらくサッカー観ることなさそう
0318風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:10.01ID:qWf1cnXm0
>>232
3次予選やね
ウズベクにもいってた
0319風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:10.00ID:JdAa3RQfd
中継を見れないスポーツに盛り上がるやつはいないし有料を見る層はずっと不満言ってるし魅力ないやろ
0320風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:13.06ID:W7joPK8Sd
>>304
3位のプレーオフに照準合わせた戦いすべきやな
ワンチャン負けるところによっては2位も可能性としてはあるが
0321風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:14.82ID:ICz0u1ifd
>>304
1敗してまうんや
0322風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:21.20ID:yOPeTuUc0
>>247
W杯で点取らないと知名度上がらないやろ
0323風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:22.27ID:XqpC7Iia0
他の奴は残当だけど冨安遠藤がW杯に出られなかったら可哀想だと思う
特に遠藤なんてラストチャンスかもしれないし
0324風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:24.47ID:sQ5jKl/gM
内田「中盤でゲーム作らないならSBに作らせないといけないけど長友と酒井では無理」
0325風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:24.96ID:cedvBi1P0
ワイ未だにザックジャパンが最強やったと思っとるわ
本戦敗退で叩かれすぎやった
それまでの結果やなくて一発勝負の大会で評価してるようじゃチームも強くならんわ
ここら辺はにわかファンの多さも関係あるんやろけど
0326風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:25.08ID:mCuun3b+a
外人監督やと制御不能になるから操り人形の日本人にやらせる舐めプし出した時点であかんやろ
0327風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:25.21ID:seoBClMg0
>>247
ヒント スポンサー
0328風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:28.26ID:a8nyIb1K0
テレビで世代最強の特集とかないからイマイチ分からんのよな
0329風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:29.84ID:RsSKs5/M0
ベトナムと死闘なのに注目されないことよりも
ベトナム相手に死闘するレベルなのがあかんやろ
選手の素材はええんちゃうんか?
0330風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:30.63ID:vBpBxxP40
二次予選、自国開催の練習試合でこの無能監督を持ち上げ、このクソザコ代表を歴代最強だの欧州でもワールドカップ出れるだの妄言吐いてた掲示板があるらしい
0331風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:31.11ID:mgqet2dr0
アウェー オーストラリアに日本は過去一回も勝ったことがない

この時点で詰んでる
0332風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:33.58ID:JBhnDe/ra
>>309
せやな
ファンからしたら糞みたいな起用
0333風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:42.62ID:hzbf79I40
はやくリーグ戦再開しろよ
アーセナル逝くで盛り上がりたいわ
0334風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:43.85ID:ZL0UZ1Jy0
>>311
流すための金が無いんや
0335風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:38:48.94ID:kjm/JWBu0
電通にも見捨てられたのか
0336風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:00.75ID:R9nzhDD1d
監督が終わってる
0337風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:04.33ID:xv998ic30
>>93
久保いるじゃん
0338風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:06.08ID:2Hrv0Ktn0
国内リーグと高校をおろそかにしたツケでは?
0339風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:25.73ID:8G5YCz5S0
>>294
オマーンとサウジに負けてるからやでこの前のオーストラリア戦で引き分けでもほぼ絶望的やった
0340風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:25.99ID:t0j6y6Jqa
森保マジでクビにしてほしい
0341風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:27.59ID:IdLJKtYV0
タキは鈴木隆行以来のイケメンや
鈴木隆行より女にウケそうやし
0342風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:27.83ID:87Ncn7iMM
「アジアのレベルが上がってる!!!」

いや、日本は止まってたんかいな
0343風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:33.90ID:hDdrfaKa0
>>310
全部がそうじゃないけどちょっと触ったくらいか触れてもないのにゴロゴロ転がって痛い痛いやってればそりゃあね...
0344風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:36.88ID:yOPeTuUc0
>>285
見た目は病気やからしゃーない
0345風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:43.39ID:NbxRkrLh0
弱そう
0346風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:39:50.10ID:JBhnDe/ra
この前オーストラリアに負けとけばいよいよ面白くなったのにオージー雑魚すぎてガッカリしたわ
0347風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:00.21ID:HHMiPaq50
>>337
結果も出してないゴリ押しのブサイクゴミやんwこんなん持ち上げてるから暗黒期に入ったんやぞw
0348風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:03.59ID:xfkcdgtfd
>>325
そんなん世界中どこでもそうやろ
予選で頑張ったからW杯本戦惨敗でもOK!なんて緩い国ないわ
0349風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:12.13ID:XtK0iS9Y0
>>337
怪我で当分試合出れんしそもそも代表で活躍しとらんし
0350風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:12.53ID:M7GGgm840
カズ監督でワールドカップ出るしかないな
0351風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:16.58ID:IdLJKtYV0
ベトナム相手に大量得点出来なかったの痛すぎる
0352風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:20.02ID:z3qeesyh0
なんかオマーン、サウジに負けた時よりもベトナムに勝った時の方がボロクソに叩かれてるの草
よっぽど酷い試合だったんやろな
0353風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:20.52ID:FB+ndzFzd
>>329
今の森保の仕事ってテンプレスタメン決めてテンプレ交代させるだけやし
あとは選手任せやからこうなっとる
0354風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:22.17ID:91DMynlY0
絶対に負けられない戦い連呼しすぎて本当に絶対負けられなくなっても誰も気にしなくなったな
0355風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:25.94ID:bWDcFLi40
>>331
詰んどるなら試合せんでええな
0356風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:27.38ID:D1RZD5Nq0
ロシアでギャンブル敗退行為したのが悪いわ
0357風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:27.80ID:Lvbz2GqWp
今日本で一番人気があるクラブってアーセナルだよな

夜中でもスレ消費がヤバいし
日本代表より人気ありそうや
0358風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:29.56ID:mgqet2dr0
オマーンに負けずに引き分けだったら
普通の代表監督の戦績なんだよな ここまで絶体絶命にはなってないわ
0359風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:32.52ID:IdLJKtYV0
>>316
名前出してた?
0360風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:38.68ID:SA0ujezW0
他の国ではどうか知らんけど日本代表のハリルホジッチ再評価だけは無いよな
山口蛍と井手口のIHって
0361風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:44.46ID:YpPiWZ7z0
>>337
見た目が陰キャやん
0362風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:40:48.07ID:J8SZbPXD0
アンチ乙
サッカーアニメ始まるから、ブームくるぞ

https://i.imgur.com/8IFDxi3.jpg
https://i.imgur.com/3aQzgyB.jpg
0363風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:02.77ID:8l5iIjWr0
ワイの日本サッカーは本田香川で止まってるわ
今のエースって誰なんや?
0364風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:05.66ID:JMpYOTpVd
>>208
小手先のテクニックあるけどキック自体があんまうまくない感じだよな
0365風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:11.63ID:Aqfhl9QRd
西野JAPANがサッカー最後の輝きやろ
森保では輝けない
0366風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:13.64ID:HHMiPaq50
どうせなら予選敗退がええんやけどな
0367風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:14.70ID:vBpBxxP40
>>350
50過ぎて現役にしがみついとる時点で監督の才能なんか0やろ
0368風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:14.97ID:dSJ3vXLK0
実はまだ負けられるからな
残り全勝でもプレーオフくらいまで追い詰められてからが本番や
0369風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:15.24ID:rdLTocgTM
>>300
ああ必死になってググりまくってそれを涙目で探し当てたんやな
そのあとを読めば本田長友の俺たちのサッカーとはいうとることが違うって2秒でわかるのに、読解力がないんやねキミ

「自分たちはボールを持って進めていきたいので、奪われたあとの切り替えやカウンターへのケアは最終予選を戦う上でキーになるのは大前提」

 それができないときにどうするか?

「同じようにボールを動かしてくる相手に対して、自分たちが持てていないからダメだとならないことが大事です」

 二の矢、三の矢を準備しておいて、いつでも切り替えられるようにしておかなければならない、という意志だ。

「例えば、サウジアラビアはボールを持ってくると思うけれど、そこで自分たちがブロックを敷いてカウンターを狙うというような戦い方のシチュエーションは、自分の中で想定しています」
0370風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:15.66ID:D1RZD5Nq0
>>354
ワイらは嫌な思いしないからな
0371風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:17.45ID:IdLJKtYV0
>>360
両サイドバックが上がったまま戻ってこなくて穴も埋めてないとかもあったで
0372風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:23.82ID:btdVy/Xj0
サウジが1位としてオーストラリアもサウジ相手に勝ち点3はないから日本と逆転するのも時間の問題やろ
何をそんな焦ってるのかわからん
0373風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:26.59ID:+Wkg9PMU0
>>325
ザックの時って4年間ほぼメンバー交わんかったよな
前田が変わってから弱くなってたイメージあります
0374風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:29.36ID:W7joPK8Sd
2022W杯以降の代表に夢みようや

____古橋____
_三笘____久保_
__田中__守田__
_中山_遠藤_菅原_
__冨安__板倉__
____彩艶____

監督:ペップ
0375風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:47.51ID:QdQRKVwSM
こんなやつ応援したいか?
https://i.imgur.com/0EfQKy7.jpg
0376風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:49.91ID:GvWbYh3+0
>>332
中村憲剛あたりにスタメン決めてもらったほうがファンも納得出来そう
川崎色強くなりそうだけど笑
0377風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:50.21ID:gedYx85C0
>>294
その2つ直接対決最終節やから日本の負けが先行すると引き分けで終わる可能性が高い
0378風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:50.76ID:NqxK8Jx70
南野ってイケメンだし代表人気あったころなら絶対超人気出てるよな
0379風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:51.08ID:E1Er152qd
日本のポッド分けでW杯グループリーグ突破確率1/2って地味にようやっとるよな
一回が自国開催だとしても
0380風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:51.21ID:XqpC7Iia0
ザックとかいう本大会以外は断トツ最高で本大会は断トツ最悪な謎の存在
0381風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:53.43ID:z8P1LTOr0
>>143
それでも放映権料に見合わないぞ、50パーセントでも元取れないから
0382風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:55.72ID:91DMynlY0
>>362
本命はアオアシやぞ
0383風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:55.82ID:ClLhY2620
>>354
絶対に負けられない戦い

ってスローガンはめちゃめちゃ良いと思う
さすが電通って感じ

ただね、使いすぎなんだよな
良いものがどんどん陳腐化してって悲しいわ
0384風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:56.49ID:6gSxh9p/0
ジュビロ磐田がJ1昇格したから
0385風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:41:57.66ID:Uapv9jGSa
>>363
大迫と南野
0386風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:04.22ID:mgqet2dr0
ちなみにカタール政府はもうW杯チケットパッケージ販売してるけど
アジア相手に売ってるの日本 韓国 だけやぞ

カタール政府も日韓は絶対にW杯来るやろなぁと思って販売しとるんや
0387風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:10.80ID:AlMUe8FQp
森「左サイドバックは長友なんや…長友以外ありえないんや…」
0388風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:11.57ID:SStvGHUF0
なんJ民でTeam Camを見てるのガチでワイぐらいやろな
0389風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:13.34ID:RiqErbDh0
今どき地上波でやってるスポーツはダサいよ
お金払うスポーツが魅力ある時代
0390風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:14.37ID:wZwov1Zw0
>>325
ザックのときはメンツが代わり映えしなかったけどちゃんと戦術あって強かったからな
今はどんなに調子悪い選手も固定で使った挙句ちゃんと負けてるのがほんまクソ
0391風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:23.04ID:sQ5jKl/gM
前半の南野シュート時

内田「シュート抑えろ抑えろ抑えろ抑えろ抑えろ」

結局シュートふかす(南野)

内田「彼も必死にシュート抑えようとしたんだろうけど、モドリッチやデブルイネはしっかり抑えられるよあれ」

岩政「それはワールドクラスだからさ…」

内田「リバプールならそれくらいやってもらわないと」
0392風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:23.24ID:8G5YCz5S0
4強2弱のグループやから得失点差がかなり大事や ベトナム相手に1-0だったのは結構響くかもしれん
0393風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:27.52ID:lY0j9dlV0
ザックジャパンを過剰に評価する人絶対いるけど親善試合に全力出しすぎてW杯で相手国からガチガチに対策を取られて惨敗とか論外だろ
0394風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:27.75ID:/oAHWdIU0
>>259
まさかのまじレス
0395風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:37.48ID:vBpBxxP40
あいつのメモの中身見てみたい
文春あたりやってくれんかな
0396風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:42.50ID:sQ5jKl/gM
後半の南野が映された瞬間

内田「あー…岩政さん…w交代選手誰が見たいですか?」

岩政「やっぱりぃ、みt、あああっ!」

三笘と言おうとした瞬間日本代表ピンチで言葉遮ってしまう岩政
0397風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:44.82ID:ss15YUZ90
中村中田小野稲本久保高原牧野川口
どのポジションも華があった時代
0398風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:49.03ID:KFkg4JCM0
>>382
ヒロインの子2人ともかわE
0399風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:42:59.85ID:E+Vv2i5x0
七月末の五輪で騒いでた頃から落差ありすぎやろ
0400風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:02.07ID:JBhnDe/ra
雑魚のほうが日本のことよく研究したいい戦い方しとるよな
オーストラリアが無策すぎた
0401風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:02.58ID:uW3uWx5HM
>>343
ほーん、キミは足の小指を柱に当てた程度じゃ絶対痛がらへんのやな
想像力がないんやねやっぱり
0402風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:20.88ID:vE1fsnHy0
勝手に追い込まれてるだけなんだよなぁ
0403風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:23.78ID:cAqriIX4x
アジアでもこんな苦戦するってもう絶望感がすごいわ
0404風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:23.91ID:mgqet2dr0
>>388
アルテタ専用カメラみたいに面白さがまったくない
0405風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:25.87ID:xIbF3h9I0
中島翔哉「ワイが助けたろか?」
0406風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:27.56ID:XtK0iS9Y0
>>362
キャプテン翼くらいの人気にはなるかな
0407風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:27.90ID:2Hrv0Ktn0
野球ファン「打率!防御率!OPS!WAR!FIP!UZR!」
サッカーファン「存在感!採点!幾何学的パス!」 
これってなんか見たことあるなと思ったら男脳と女脳の違いよな
0408風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:32.43ID:xv998ic30
中田監督ぐらいしないと話題でないよ
0409風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:34.97ID:HHMiPaq50
>>393
にわかのアホが大久保をゴリ押ししたせいだぞ大久保のせいでW杯は終わった
0410風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:35.39ID:yOPeTuUc0
>>360
ゆうてもなんJ代表スレでハリル信者湧くで
0411風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:41.11ID:F7aWX3vh0
>>354
オオカミ少年やん
0412風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:44.77ID:g8LXtzWE0
森保が地味なんだよ
顔のいいイタリア人監督連れて来てワイドショーに取り上げてもらって主婦層に売り込もうや
デルピエロかバッジョあたりでさ
ヘッドコーチに有能なの置いたらどうにかなるやろ
0413風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:47.33ID:mU8Fwo6X0
本戦行ってもどうせ勝てないからプレーオフでキリキリした試合見せてくれればええわ
さすがにプレーオフにはいけそうやし
0414風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:48.96ID:vBpBxxP40
>>397
槙野?
0415風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:50.76ID:pAk7ahE80
正直ベトナムにあんな苦戦してるようじゃW杯とか出ても意味ないだろ
0416風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:51.01ID:QaYYobBDa
>>375
思ってても口に出したらあかんわな
こんなん口に出したら人気落ちて当然
久保アホやわ
0417風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:43:56.82ID:IdLJKtYV0
>>391
モドリッチやデブライネが同じようなシーンでふかしたらなんて言うんやろ
彼らでふかしたら仕方ないとか言うんか?
0418風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:00.15ID:bWDcFLi40
>>354
小学生の「一生のお願い」レベル
0419風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:00.19ID:ClLhY2620
>>397
そいつらより今の代表の面々の方が技術力は高いんだろうけど言うように華がないよね
0420風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:03.22ID:SA0ujezW0
>>391
リバプールふかしそうな奴ばっかりやんけ!
0421風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:05.06ID:XNGc8P1y0
>>338
ユースなくしたほうがええのにな
0422風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:06.55ID:r24jNORo0
>>369
出来てないから一緒やん
0423風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:08.24ID:FreGsACO0
>>382
アオアシNHKで草生えた
ブルーロックは下品だからNHKじゃ無理やね…
0424風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:08.33ID:6WUkzlEIp
久保って歴代最高の選手になる!って言われてたけど全然やったな
香川真司がドルトムント行ったの21歳やろ?2年後に香川に追いついてる想像ができんわ
0425風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:14.98ID:JBhnDe/ra
中国はサッカーにかなり金かけてるのに信じられないほど弱いの草
0426風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:17.25ID:IdLJKtYV0
>>393
対策取られたせいやと思っとるんや変わっとるね
0427風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:27.75ID:2Hrv0Ktn0
ナショナリズムという化学調味料で味付けしないと誰も見ないスポーツだからなサッカーは
実力以上に持ち上げられすぎてたわ今まで
4大リーグでレギュラーやったりバシバシゴール決めてるわけでもないのに
0428風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:29.62ID:QW8hA9+z0
>>407
いやそのスポーツが定量的な属性か定性的な属性かの違いやろ
0429風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:42.95ID:Wtm4gfWS0
https://i.imgur.com/vfZbgyK.jpg
0430風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:43.34ID:eYSsMuZQ0
大谷は何で野球選んだんだろうな
素材的に和製イブラになれただろうに
0431風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:44.95ID:G1cyHV1B0
>>405
南野・堂安「はよ戻ってこんかいボケ😡」
0432風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:45.30ID:Nobk3+2E0
ザックジャップで一番笑うのはベルギーオランダに善戦したのだけ実力だと思ってたこと
その一ヶ月前に東欧の雑魚に連敗したことはスルーw
0433風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:47.72ID:OQiX2s7Jd
次のアウェイのオマンコ戦で引き分け以下なら終戦なんやろ?
0434風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:49.47ID:AsFcKAqS0
>>393
予選の段階で対策取られまくってる現状よりマシなのでは…
0435風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:49.93ID:btdVy/Xj0
青森山田→同年代最強です、フィジカルテクニック戦術全部えぐいです
この出身が代表で天下取れない理由
青森出身はプロで成功してないみたいな記事書かれて草
0436風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:53.40ID:sQ5jKl/gM
岩政(南野のパネル触りながら)「三笘を使うとか、対戦相手によって選手起用を変えてかないといけない」

松井大輔「変わらないよ」

内田(…ダメでしよ言っちゃ!)松井を叩くフリ

憲剛(我関せず)

岩政「まぁ、そういう傾向ありますよね」
0437風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:55.35ID:1uJWtdzU0
逆にDAZNはなんでそんな金あんの
0438風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:55.47ID:PeuP5VY9M
>>393
ザックはそもそも短期決戦弱い監督とか評されてた人やしな
0439風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:44:59.51ID:91DMynlY0
>>423
NHKじゃヒロインのエチエチ水着期待出来ないやんけ…
https://i.imgur.com/LBAD932.jpg
0440風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:04.94ID:T/zObUnM0
しっかりセットプレーの練習しろよ
0441風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:05.47ID:8l5iIjWr0
>>385
大迫は聞いたことあるわ
0442風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:08.53ID:GvWbYh3+0
>>407
それ、サッカーファンというか地上波サッカー実況じゃね?
0443風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:09.25ID:2Hrv0Ktn0
てか正直ワールドカップでの日本ってそんなに見たいか??
自国補正がなきゃ16が限度の大したことないチームやん今までも含めて
0444風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:09.84ID:k+uF57Ix0
>>425
金儲けが好きなだけで熱は言うほどだし
0445風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:14.02ID:vBpBxxP40
言うてアジアカップの時はPKで1-0やったしなベトナム
アジアカップで森保切らなかったことが全ての敗因
0446風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:15.91ID:t0pp6fgUd
ラームに日本は予選が楽でしょ?って言われたのに苦戦するんかい
0447風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:16.87ID:uKHrL88+d
>>399
結局メダル逃したからな
あんなけ盛り上げてメダル逃すとかサッカー嫌いな奴増えるわ
騙されたみたいやし
0448風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:18.00ID:FB+ndzFzd
>>425
国内リーグのFW外人ばっかの弊害やろね
0449風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:21.30ID:ayLWqrY60
まだあと一回は負けられるし
0450風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:26.20ID:mgqet2dr0
>>433
勝たなきゃ終わりやで
0451風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:32.26ID:jgZcSimPa
タキって代表ではなくてはならん存在か?
0452風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:35.78ID:+Eakan8z0
なんかテレビでやってねえし
0453風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:35.99ID:8CZqak1+0
>>388
なんJのサッカースレで存在を知ってから見るようになったわ
アーセナル移籍以降、冨安がうつるシーン増えて嬉しい
0454風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:40.98ID:nrAy5STK0
>>350
カズも現役に拘らずに監督でW杯を目指す方向になればよかったのにな
カズがW杯直前で代表から外れたの有名だからマスコミもにわかも飛び付くのに
0455風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:47.29ID:N9qCQK9q0
ベトナムに1点しか取れないってどれくらいヤバイんや?
0456風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:52.19ID:JBhnDe/ra
散々馬鹿にされてた「俺達のサッカー」も「格下相手に気持ちよくパス回ししてボコる」っていうビジョンがあっただけマシだったとはな
今は格下相手にすら形を作れないという
0457風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:55.71ID:mfZthySDa
負けてもいい戦いだから
0458風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:56.92ID:KFkg4JCM0
>>439
すこ
0459風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:45:58.35ID:xIbF3h9I0
長友を消す方法は中島に好きかってやらすしかないわ
0460風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:05.07ID:XqpC7Iia0
内田篤人って自己評価高すぎない?言い方がバロンドール取ったことでもあるんかってくらい偉そうだわ
0461風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:05.81ID:1N88EPhfd
>>430
大谷は完全にやる競技間違えたな
野球なんかマイナー競技やってても世界では全くの無名やし
0462風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:06.98ID:ss15YUZ90
>>419
今の方が技術力高いんか?少なくともアジアレベルで苦戦していた覚えはないが
0463風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:07.24ID:YpPiWZ7z0
>>430
野球で大成功したから正解やろ
0464風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:08.61ID:2Hrv0Ktn0
野球
○○って選手が凄い!
ワイ へーどう凄いんや?
この選手はOPSが~でWARが~でBABIPが~でUZRが~で
だから凄いんや!
ワイ なるほど!


サッカー
○○って選手が凄い!
ワイ へーどう凄いんや?
凄いんや!
ワイ 具体的には?
凄いんや!凄いんや!凄いんや!凄いんや!凄いんや!
ワイ ……………アホくさ




何がすごいかも理論的に言えない女々しい女脳のスポーツ
それがサッカー
だからこんな卑怯なことが許される
i.imgur.com/RcXnSjJ.gif
i.imgur.com/JMnzeDg.gif
i.imgur.com/OvW4xqn.gif
i.imgur.com/nZCcWJz.gif
i.imgur.com/Ib9VTrU.gif
i.imgur.com/LXJMGK4.gif
i.imgur.com/luKsrD4.gif
i.imgur.com/ZwiwTSZ.gif
i.imgur.com/b29B53e.gif
0465風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:12.86ID:RAD+2Apzr
>>229
そうやな 普通にBSCSで見てるわ
0466風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:16.51ID:GvWbYh3+0
>>451
正直、強みが何なのかわからない
0467風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:23.34ID:ZH8UCniBM
>>422
話変えてて草
じゃあ最初のお前の「正体不明」って何を指してるの?これだけはっきりいうとるやん
そして何をどう指して「できてない」なのか説明してみい、できひんくせに

102 風吹けば名無し sage 2021/11/14(日) 20:24:45.99 ID:r24jNORo0
ずっと正体不明の「おれたちのサッカー」やろうとしとる
0468風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:25.27ID:mgqet2dr0
>>455
オーストラリアもベトナム相手に1-0で死ぬほど叩かれとる
0469風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:29.95ID:2Hrv0Ktn0
そもそも試合における得点数が少なすぎ
両チーム合計して7.8点とか平気で入るなら一つ一つのプレーに意味や価値が出てくるだろうけど

1-0や0-0の試合でどれだけいいプレーしたところで灰燼と帰すだけやん

10年前のアジアカップの得点シーン以外とか誰も覚えてないのがそのいい証拠でしょ
0470風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:35.76ID:1+5JOXnX0
国の威信を掛けた戦い!!
みたいなナショナリズムを煽らないとサッカーって全然興味持たれないのに
日の丸商法使っても注目されないとか終わりじゃん
0471風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:38.76ID:AwM/TF5ja
ケイスケホンダとかシンジって華あったよな
0472風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:43.29ID:hDdrfaKa0
>>447
メダル取れないことよりろくすっぽ点が取れない選手交代のタイミングが謎すぎ監督が動かなすぎってあたりがヤバい
0473風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:47.27ID:vBpBxxP40
助っ人外人が帰化してくれなくなったのいつからや
0474風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:50.83ID:yOPeTuUc0
>>407
アメリカがそのうちサッカーの統計学的指標とか作るやろ…
0475風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:46:50.85ID:xvY7em1jM
>>292
田嶋「ダメです」
https://i.imgur.com/KqJS3nB.jpg
0476風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:04.44ID:yDvCU3MDd
>>391
マネとか平気でふかすからセーフ
0477風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:08.45ID:zaKGomwT0
絶対に負けられない戦い=ただのクソ雑魚ナメクジやってことが国民に周知されるぐらいサッカーという競技が浸透したからしゃーない
0478風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:13.02ID:YLCSFXA60
>>460
里崎と被るわ
0479風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:16.05ID:mU8Fwo6X0
>>424
ヨーロッパ年間ベストイレブンとかいう化け物
0480風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:19.34ID:viQHWn590
本当にガチで負けられない戦いなぐらい弱いから
0481風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:22.19ID:ffJgYXzIM
そんな状態に追い込まれてるからでは?
0482風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:23.27ID:OQiX2s7Jd
ラグビー見出してからサッカーの緩いプレスでコロコロするの見たらアホらしくなった奴多いやろ
0483風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:26.99ID:Uh/R0gFAa
テレビ放送まじで無くなるんやろか
0484風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:27.96ID:+Wkg9PMU0
>>378
あんま活躍しなかった柿谷と宮市も人気あったからな
もったいないね
0485風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:30.89ID:BChgTWLQ0
ヤットさんが居ないと試合観る気が起きない
0486風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:33.63ID:g/yGxEgH0
なんJ公認クラブ清水エスパルスのスター立田がいないんじゃね
0487風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:44.54ID:FB+ndzFzd
二次予選で大量点でホルってたら最終予選全然点取れなくなっとるの悲惨すぎるやろ
0488風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:44.66ID:mU8Fwo6X0
>>425
人口的にも超有利なのにな
0489風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:46.80ID:KFkg4JCM0
>>466
ペナルティエリア内でのターンからのシュートが武器らしいな
0490風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:47.82ID:z3qeesyh0
チリ、コロンビア、ウルグアイあたりが南米5位やけどプレーオフ勝てるん?

https://i.imgur.com/2CLBngA.jpeg
0491風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:53.27ID:UGFe718Kr
イケメンがいないから
0492風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:56.66ID:RAD+2Apzr
>>474
革命起きそうやな
縦ポン最強理論とか出てきそう
0493風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:47:57.48ID:yOPeTuUc0
>>460
まあCLベスト4やし…
0494風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:10.95ID:HHMiPaq50
>>482
それもあるやろなラグビーの方が痛そうなのに全然倒れんもんな
0495風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:17.57ID:9CRC+zSYH
>>422
君の「負け」や
0496風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:17.98ID:AsFcKAqS0
>>471
本田ぐらい手のひらクルクルさせてくれた選手もおらんかったな
0497風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:18.96ID:8CZqak1+0
>>455
W杯出場できないかもしれないくらいヤバい
0498風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:20.83ID:bWDcFLi40
>>468
それもうベトナムが強くなってるだけとちゃうんか?
0499風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:22.41ID:IT2qX3aI0
久保の相手のコロナラッキー発言てマジでガッカリしたわ
不細工だからてっきり真面目なやつやと思ってた
0500風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:24.05ID:fQBczEHWa
遠藤の後継者見つかった?
0501風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:24.39ID:mgqet2dr0
>>460
悲報 裏チャンネルの内田 文句しか言ってない

冨安は凄い 日本のDFはあと8年は大丈夫
サコは怪我明けだしあきらかに調子が悪い ボール背負えなくなってる
上田がいればなぁ
前半で3-0にして後半はサブ組で流さないといけない試合だった
CKに工夫がなさ過ぎる タイミングをずらさないと あんなFKなら守る方も楽
浅野くんの足元にパス出してどうするの 彼ポスト役不向きでしょ ひたすら裏を狙わせないと
浅野 古橋 伊藤で執拗に裏を狙い続ければいいの 綺麗に崩す必要ないよ 
裏狙いをミスっても日本にはDFに冨安がいるんだからカウンターでそう簡単に失点しないよ
0502風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:25.89ID:W7joPK8Sd
>>490
ワンチャン
オセアニア王者と対戦する可能性もあるぞ
0503風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:28.08ID:8G5YCz5S0
>>460
CL常連だった頃のシャルケのサイドバックだからええやろ🤥
0504風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:28.09ID:NDnsZaXc0
冨安ってのがいなかったらどうなってたん?
0505風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:34.30ID:JBhnDe/ra
>>487
あの頃は「今の代表は完全に実力で選考してるからガチで強い」みたいな意見多かったなぁ…
0506風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:34.93ID:Nobk3+2E0
>>479
CL優勝メンバーがほとんど不在ってマジ?
0507風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:40.09ID:xc4ZbsyZ0
>>435
色々やり過ぎて燃え尽きてんちゃうのこの高校でたら
0508風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:48:57.51ID:t6KYg5Pj0
だからなんやねんって
0509風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:04.86ID:vBpBxxP40
>>490
ボコボコにされるわ
まあその前にA組3位にボコられるけど
0510風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:08.94ID:cAqriIX4x
本田香川岡崎ってJリーグ創設世代やからな
結局あの時に才能が一気に集まって
衰退した今じゃ才能無いやつしか来ないっていう
小学生の競技人口で安堵してる場合じゃないんだよ
全体的なレベルは低下してる
0511風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:09.63ID:zzv+8J4J0
大谷って本物見たら玉蹴り選手とかゴミにしか見えない
0512風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:11.88ID:RiqErbDh0
久保くん中井くんが主力なったら大谷なんて話題にならないぞ
0513風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:12.87ID:JBhnDe/ra
>>500
柴崎岳とかご存知ない?ん?
0514風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:16.27ID:mgqet2dr0
>>498
いやベトナムは糞弱いぞ
日本の1993年なみに空前のサッカーブームのは事実だけど
0515風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:20.28ID:G1cyHV1B0
ベトナムが強いかはともかくあの必死さは見てて楽しいからすき
0516風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:25.84ID:QW8hA9+z0
>>460
>>501
でも小中学校のときの指導者には感謝してたやん
0517風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:27.99ID:AZjlwY590
内田はイケメンやけど中身はネチネチ粗探し系のチー牛タイプやからな
0518風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:40.35ID:yUGJY4qx0
>>435
所詮高校レベルのフィジカルだし
J3の選手に吹き飛ばされる青森山田の選手なんて見たくなかったよ🙄
0519風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:40.99ID:u4H+yqvq0
知ってる選手がいない
0520風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:49:46.51ID:Xh/uT6n6M
オマーン戦めっちゃ楽しみなんだが
おれだけか
0521風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:05.08ID:vBpBxxP40
>>512
いつまでアマチュアに期待してんだ?
0522風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:09.72ID:HHMiPaq50
>>513
ゲームメイクすらできんロストマシーンの事か?
0523風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:10.51ID:gdOgs9Q60
森保って変化を恐れてるというか柔軟性なくね?
もっとチャレンジしたらええやん
0524風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:12.69ID:OQiX2s7Jd
森保ってあれだけメモしてるのに戦術プラン全く無いしな
選手のアドリブ頼りや ジーコも同じやったけどジーコには運があったからな
0525風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:18.61ID:Cl/KUd2Ir
ヨーロッパから凱旋帰国してJリーグ帰ってきてまともに活躍してる奴おらん
通用しなくて戻ってきて活躍する奴はいるけど、向こうで活躍してると口だけ偉そうで中身伴ってない奴ばっか
0526風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:19.39ID:SA0ujezW0
「Jリーグにはもっとまともな左サイドバックいないの?」という定期レス
0527風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:19.92ID:0S+2bqLV0
スターはでるけど結果残せないのが日本のサッカーやからニワカはどんどん興味なくなるよね
0528風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:22.62ID:KFkg4JCM0
ヤットさんって本当うまかったよな
ザックの時のアジア予選オーストラリア戦の映像見たけど輝いてたで
0529風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:29.56ID:NqxK8Jx70
内田の辛口コメをブサイクな人が言ってたら批判されてそう
やっぱイケメンて得だわ
0530風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:35.58ID:1+5JOXnX0
香川とかいう10年前の遺物でホルホルするサカ豚
しかも特別凄かったわけでもないという
0531風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:46.09ID:bC5JzgY30
いつも思うんだがシュートスピードとか球速並に大事じゃね?毎回表示しろや
0532風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:46.54ID:mgqet2dr0
この世にほんとに電通パワーと
いうのがあるならプレーオフでオセアニアひけそうだけどな

実際は放送時間に合わせて試合時間変えるぐらいしか出来ない
0533風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:48.82ID:vBpBxxP40
>>524
アジアカップ取れたジーコと比べるのは失礼や
0534風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:52.31ID:JBhnDe/ra
>>523
だって知名度ない選手を使って負けたら叩かれるんだもん!
0535風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:52.60ID:bK53hIz80
激闘で1-0とかならいいんだけどミスばっかりで挙句相手の方が得点チャンスあるような試合されてもね
0536風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:50:58.07ID:6y4v86Bud
森保はオフト以下やん
0537風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:02.69ID:zsyS1xUo0
オーマンとかいうアジア最終予選でしか聞かない国
0538風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:03.36ID:7fmxOP6J0
単純問題スターいなくね…?
野球もやけど昔はスター選手にオーラがあった
悪い意味でいい子ちゃんみたいなやつしかおらんわ
0539風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:03.44ID:xuXexYxZ0
1点入ったから時間稼ぎンゴwwwwwwwwww
もうこの瞬間中継やめて別の番組でええやろ
進展あったら戻そうや
0540風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:15.71ID:ss15YUZ90
久保ってかなり上手いけど凄みがないよな
こいつなら何とかしてくれる感がないといえか
0541風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:16.36ID:mgqet2dr0
>>525
マー君は偉そうにしないだけマシだな
0542風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:17.51ID:ZRdSp2ac0
アジアカップ見てるとアジアユーラシアの幅広さを感じて雄大な気持ちになる
0543風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:26.86ID:9dYLDcKfa
所属クラブだけ見たらそこそこ強そうなんやけどなんで?
0544風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:29.23ID:I1Dnf1bYa
>>518
人によるやろ
神戸の菊池とかフィジカル対人はjリーグトップレベルやし
0545風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:32.66ID:GvWbYh3+0
>>523
何も考えてないだけやろ
保身するにしてももっと他にやり方あるし
0546風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:38.74ID:ZCfE/jjXM
内田「三笘見たい」
岩政「三笘見たい」
憲剛「三笘見たい」
松井「三笘見たい」
栗原「三笘見たい」
本田「三笘と冨安に期待」
金田「三笘見たい」
サカダイ「三笘見たい」
セルジオ「三笘見たい」
松木「三笘見たい」
城「三笘見たい」
なんJ「三笘見たい」
Twitter「三笘見たい」
フットボールチャンネル「三笘見たい」
サカノワ「三笘見たい」
東スポ「三笘見たい」
number「三笘見たい」
森保「南野と浅野見たい」
0547風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:38.97ID:FreGsACO0
>>525
酒井宏樹おるやん
しかも謙虚
0548風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:41.08ID:BdezXplT0
>>430
大谷はすぐ怪我しそうやからあかんわ
バスケも全くできんと思う
0549風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:42.98ID:+Wkg9PMU0
>>425
帰化したやつブラジルに帰るらしいな
0550風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:45.20ID:9CRC+zSYH
>>490
面子見た感じコロンビアペルー辺りが相手ならなんとか戦えそうな気がするんやが監督さえまともなら
0551風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:47.37ID:kU247Ufq0
DAZNマジでサッカーブーム終わらせようとしとるやろ
0552風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:48.12ID:7RNA4ZVN0
なぜ地上波でやらない
0553風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:50.08ID:lWxKxifv0
>>523
保守的にもほどがある
0554風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:51:57.22ID:6y4v86Bud
>>543
監督が超無能
0555風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:03.85ID:8G5YCz5S0
>>528
ボール収めて散らしてテンポを作るのがどれだけ凄かったか消えてからわかるよな😳
0556風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:05.33ID:zPH9dSUC0
ラグビーですら地上波やってんのにそれすら出来ないサッカーさん…
0557風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:06.77ID:Y0K8mRu2M
>>537
オマーンは国
オーマンは小倉がノルウェーから連れてきて大失敗してたCB
0558風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:12.67ID:eDbtY8k/M
久保はともかく中井は逸材感ないやろ
18とか有望なやつはどっかしらレンタルされてるわ
0559風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:14.09ID:t6KYg5Pj0
>>510
才能ある奴はどこに行ったんや?
0560風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:19.56ID:SA0ujezW0
中村俊輔っていいタイミングで戻ってきたよな
香川もトルコとか行き始めた時に戻ってきて欲しかったわ
0561風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:26.05ID:ST96FMmdM
普通にやれば突破できるから
0562風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:26.62ID:JBhnDe/ra
>>543
実際プレー見てても個の力はかなり強いしな
ベトナムとかお話にならないレベルで
0563風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:27.92ID:5ExOgLjCr
ガチで負けられない戦い(グエン戦)だからやろ
0564風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:29.07ID:1+5JOXnX0
野球やバスケやテニスやゴルフとか
他スポーツは歴代最強な選手がぞろぞろ出てきてるのに
なんでサッカーだけ出てこないんだろうな
0565風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:34.05ID:kU247Ufq0
>>490
ヒェーーーーーーーーー
逆に見たいなこれ
盛り上がるで
0566風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:36.94ID:mgqet2dr0
>>550
コロンビアなんか10人になっても
ひたすら攻め込まれたのに
0567風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:41.40ID:zA49ezx80
チェイスアンリってガチでファンダイク級やろ
たぶん日本人最高傑作になるぞ
0568風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:46.22ID:lWxKxifv0
>>550
w杯見る感じコロンビアはまだまだ差がありそう。ペルーはわからん
0569風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:48.20ID:QOJNm6st0
>>490
なぜかプレーオフは南米とだけと思ってるの多いよな
0570風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:49.09ID:AlMUe8FQp
>>540
覚醒する前のブルーノとかフォーデンに状況似てるわ
確かに上手いんだけど全然得点に繋がらん
0571風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:51.35ID:vBpBxxP40
>>546
三苫も正直大したことないで
出ると醜態晒して評価下げるのは日本人の特徴
0572風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:52:56.37ID:z9HE96iId
>>540
チビガリ不細工やしな
頼りないわ
0573風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:04.53ID:bC5JzgY30
ヒョロヒョロのシュート打ってるから入らんのとちゃうの?
サッカーこそパワーやろ
0574風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:07.25ID:Xh/uT6n6M
>>546
ほんとこれ
0575風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:08.42ID:46fj5Evh0
しょっちゅう負けられない戦いしてて
しょっちゅうそれに負けとるイメージやけど
言うほど負けられないんか?
0576風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:12.74ID:gedYx85C0
次節おまんマンに負けても残り4つ勝てば勝ち点21でギリ可能性あるか
森保更迭あるかな
0577風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:13.63ID:AXrl4gWL0
ホームしか地上波放送無いしな
気づいたら終わってたって可能性十分あるで
決定戦には進めるだろうから最後まで盛り上げるだろうけど
0578風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:13.89ID:ZCfE/jjXM
>>567
足元が植田以下やしちょっとね…
0579風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:13.88ID:wEtmP9fe0
ベトナム相手に塩試合してるとか終わっとるよ
0580風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:18.04ID:cPkg/v+R0
マジで得点パターンが戦術IJのみってのが末期すぎるわ
せめてセットプレーぐらい得点を感じさせて欲しい
0581風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:18.49ID:zA49ezx80
>>564
サッカーが競技人口1番多くてトップ層の壁が分厚いから
0582風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:27.03ID:btdVy/Xj0
長友「Jはヌルイ!批判は仙豆!」
→8失点
いや1人だけ悪いんやないやろうけどJで無双してないのに数日後の代表戦で使われるとは思わんかったわ
0583風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:34.72ID:bK53hIz80
>>471
ケイスホンダって落ち目とはいえミランで点取ってた時期あったからな
0584風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:35.91ID:I1Dnf1bYa
>>569
まあ1/3やしそこそこの確率やから
0585風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:37.04ID:8Ib6gudt0
ワールドカップという舞台で勝ちを捨てて時間稼ぎしたのが分岐点やろ

あれでミーハーファンには日本サッカーだダサいものに変わった
いくらサカオタが勝つためには当然と擁護してもダサいもんはダサいんや
0586風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:38.38ID:j4ms2WMna
中島翔哉って何しとんの
スター候補だったのにめっきり名前名前聞かなくなったけど🤔
0587風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:39.79ID:iwrSy8KC0
あまりの酷さにレオザが再評価されつつあるの草
0588風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:43.97ID:k+uF57Ix0
グループAとかいうとても平和グループ
https://i.imgur.com/b8e6eFl.jpg
0589風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:44.16ID:cedvBi1P0
サッカーの不人気に関してはメディアに恵まれてないのがたぶん大きいと思うわ
というか野球が恵まれ過ぎなんやけど
毎日特集組んでたらラグビーですら瞬間的に人気出るぐらいやしな
人気はつくられるものなんや
0590風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:44.79ID:vlCzM2pr0
使えないおっさんがいつまでものさばってるのを何を言われても代えないの
実に日本らしくて見たくなくなる
0591風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:45.02ID:T/2fi+Yh0
南野ってなんでリバポ入れたのか謎だわ
オマーンの無名の選手のが南野の何倍も上手かったしそいつのが代わりにリバポ入れるだろ
0592風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:46.73ID:E4caOch/r
森保かえろ
0593風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:47.84ID:iHlOtPmCM
なんでいつも古橋じゃなくて大迫だったの?
0594風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:49.11ID:ah1K/31Wa
なんでここまで活きのいいストライカーが生まれないんだろう
0595風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:49.91ID:G1cyHV1B0
>>546
乾も足してあげて
0596風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:52.84ID:igZP0yja0
>>546
っぱ日本サッカー協会は最高なんよ
0597風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:54.44ID:1+5JOXnX0
>>581
バスケのが人口多いやん
0598風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:55.55ID:Xh/uT6n6M
三笘みたい
0599風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:53:57.55ID:59hVDmkV0
ベトナム戦萎えたよな
0600風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:06.96ID:M7GGgm840
注目度抜群の東京オリンピックは人気回復させるチャンスだったのにな
0601風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:09.04ID:vBpBxxP40
>>586
発達すぎた
0602風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:09.35ID:NY8YZUkCM
今もゴール前でシュートの譲り合いしてるんか?
0603風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:12.70ID:6y4v86Bud
森保解任しても次は誰もこの泥沼代表監督なんかやりたくないやろ
長谷川健太くらいか?
0604風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:16.08ID:mU8Fwo6X0
>>543
いうてジャパンマネー含めての期待されて取られてる選手ばっかやで昔から
本田も貧乏国出身ならミランなんか行けてないし南野もそう
0605風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:21.51ID:A923QlDPd
マジでサッカー人気なくなったな
ザックJAPANの時とか毎試合凄い盛り上がりやったのに
0606風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:21.68ID:WNNeMCIxr
日本代表からサッカー入って香川のユナイテッド移籍とともにプレミア見るようになっていつの間にか海外サッカーファンになってしまい今や代表ウィークを呪ってるわ
0607風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:24.49ID:OPlXTTyV0
>>581
野球はマジで薄いというか単に日本マスゴミとJ民みたいな時代遅れのおっさんがしがみついてるだけやしな
0608風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:30.59ID:yEFqom4Ga
>>591
クロップが気に入ったんやろ
0609風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:31.02ID:sIuEuEVo0
オマーンにはもう流石に勝たないとな
ここで引き分けるようじゃまたサウジ豪に引き離されそう
0610風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:33.46ID:N/lMl6abd
>>552
放映権高すぎてテレビ局はもう手が出せない
0611風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:34.60ID:Vr+9QKfJM
アンチ乙
ベトナム国内では視聴率50%とか行くから
0612風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:36.48ID:9CRC+zSYH
>>566
>>568
当時は強かったけど今のコロンビアは割と悲惨やと思うんやが
ハメドリ行方不明ファルカオは爺クアドラードももう劣化してるし戦力的には五分ちゃうか?
0613風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:38.80ID:W85lYrbW0
>>460
でも内田って頭良さそうやし何言っててもなんか納得してまうわ
0614風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:40.00ID:ohxNy3Ia0
負けないとは言ってない定期
0615風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:42.13ID:Xh/uT6n6M
>>594
三笘、古橋、大自然、上田
いきいいのいっぱいいるぞ
あとは森保に聞いてくれ
0616風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:47.38ID:FB+ndzFzd
>>600
だって五輪メンバーOA以外は全然使わんし
0617風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:48.63ID:mgqet2dr0
>>582
しかもベトナムの攻撃の68%が長友サイド

Jリーグ見てなさそうなベトナム人にですら看破されてて草
0618風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:50.80ID:/3M2eLmL0
むしろ電通が放映権料上げた説もあるよな
0619風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:54.12ID:iAXl9hmq0
久保のスター化が失敗したからやろな
0620風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:54.54ID:ECZB8P/k0
確かに今は自分たちのサッカーができてないが
課題は見つけてるから大丈夫やろ
0621風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:54.81ID:cAqriIX4x
海外サッカーだって昔のほうが注目されてたしな
俺が小学生の時に深夜2時にCL見てたし
今そんな情熱あるやつどこにもいない
0622風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:54:59.02ID:cKmOZ86T0
長友って選手としてそこまで変え効かない選手じゃないと思うんだけど何で長友使い続けるんだろ
0623風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:04.08ID:6HyjMLnp0
なんJってサッカーアンチ多すぎないか
なんでこんなに嫌いなん
0624風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:08.76ID:BChgTWLQ0
ジェラードみたいなミドルシューターが生まれたら代表戦見にいくけどワイが死ぬまでにそんな選手が出てくる訳もない
0625風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:10.78ID:GvWbYh3+0
>>571
三笘個人のポテンシャルもあるが、ドリブラータイプを置きたいのもでかい
仮に一回も突破できなくても、浅野とか南野よりは戦術上活躍出来るからね
0626風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:15.13ID:ClLhY2620
弱いなら弱いなりに話題になってる分まだ良いだろ

本当にやばいとなんJでスレすらたたないぞ
0627風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:15.17ID:KLkpEXwm0
負けてもいいから
0628風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:17.37ID:vBpBxxP40
>>615
オリンピックであかんかったやん
0629風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:17.73ID:lS6evo51d
固定メンバーでしょうもない試合繰り返してる地獄やからな
0630風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:20.53ID:kU247Ufq0
>>619
中堅の王にもなれないんじゃな
0631風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:25.70ID:AsFcKAqS0
>>589
そら基本的に試合が週末にしかないからな
カップ戦なんて取り上げても誰も食いつかんし
0632風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:33.17ID:I1Dnf1bYa
>>591
CLの直対で活躍したからクロップの目に留まった
0633風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:34.46ID:ZCfE/jjXM
>>571
裏にあるのは南野と浅野をもう見たくないってだけや
三笘が活躍するしないに関わらず
今のゴミみてーな攻撃陣にはフレッシュな一手が必要
0634風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:35.47ID:LxdE9W1xd
アーセナルの試合見てた方が楽しい
0635風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:39.42ID:vMCydsLHx
>>111
は?別に強く無いだろ!
黄金期は中田、小野、俊輔世代や!
0636風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:39.97ID:AbxN08aq0
ロシアのベルギー戦って日本はすべてを出し尽くしてる感じだったけど
ベルギーって優勝候補だったから決勝まで計算して戦ってたんでしょ?
なんかやっぱトップとの地力の差が残酷でさすがに夢がなくなったというか
0637風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:43.31ID:Xh/uT6n6M
>>623
日本シリーズが人気無さすぎてテレビ放映なくなったからイライラしてる
0638風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:45.75ID:NqxK8Jx70
冨安のアーセナル見るとコーナーとか超工夫してるのわかるけど、フィジカル弱いアジア人がそういうところすら遅れてたんじゃ勝てるわけないよな
0639風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:47.08ID:ss15YUZ90
今の長友はサッカー選手じゃなくて体幹トレーニング作家だから
0640風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:49.00ID:SWxUuVfGM
>>515
東南アジアのサッカー熱いよな
90年代の日本みたいになっとる
0641風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:54.53ID:1+5JOXnX0
>>589
サッカーってメディアの力で地位を確立した競技なのに
恵まれないってどういう事や
0642風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:55:59.94ID:2Hrv0Ktn0
>>623
WBCスレをコピペで荒らしたりしてたからな
0643風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:05.87ID:igZP0yja0
>>460
確実な結果を持ってるし外見も良いし自己評価下がる理由がないね
0644風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:06.36ID:7VSxV34x0
>>586
ポルトガルと中東行ったり来たりしてたら怪我
怪我治って試合に出れそうやし、ワンチャン代表復帰あるで
0645風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:09.22ID:S8Vy1hlva
南野とかハーランド居たから上手く見えただけやろ
0646風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:17.12ID:dNtlIvus0
目先の金に飛びついて地上波切ったのホンマ無能やな
一般人が目にする可能性のあるサッカーなんて天皇杯と代表選だけやのに
0647風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:18.98ID:oD3eGLpn0
>>582
その試合でハットトリックの前田大然はベンチ外
0648風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:21.41ID:I1Dnf1bYa
>>637
daznで観ればええのとちゃうか?
0649風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:30.48ID:G1cyHV1B0
>>615
特に古橋三笘はまだ未知数やしな
0650風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:32.51ID:Xh/uT6n6M
>>628
三笘と大自然は少ない出番で天才入れたんだが?
もう忘れたん?
上田はあれだけど
0651風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:32.59ID:t6KYg5Pj0
>>626
世界的な人気スポーツのサッカーでスレ立たないとか相当ヤバいことになってそう
0652風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:38.54ID:Cl/KUd2Ir
昨日アーセナルvsレスターあるかと思って21:30に起きたら来週だった😡
0653風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:43.53ID:rB+vxR4J0
>>1
ファン人口の推移
https://i.imgur.com/gSdTRAI.png
0654風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:46.26ID:IdLJKtYV0
内田篤人は怪我でダメになるまでほぼ挫折知らずの超絶エリートやからな
出来ない人の気持ちとかわからんわ
0655風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:51.43ID:bK53hIz80
>>617
中村憲剛が左からの攻撃が多いから意図があるんですかね
とか言ってたけどそこ攻められるから単に攻撃に転じたら左使ってるだけっていう
森保も左で刈ったあとどうするかっていうアイデアも伝えてないだろうしガチで長友サイドが危ういって気づいてないんやろな
0656風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:52.72ID:M3F5iqdX0
>>460
監督やらなきゃ平気だろ
名波とか監督やる前イキリ散らしてたし
0657風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:53.46ID:5ExOgLjCr
ワイが常々気になってるのは何十年戦術理解度を課題にしとるんやって所や
頭悪いんか?
0658風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:55.79ID:x4qNje+ya
森保は選手選考以外は何もしてない感じだけど
その選手選考が一番チームにとってマイナスなのは凄いと思うわ
0659風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:55.77ID:YAr+zU2x0
ラグビーラグビーいうけどあれって元から下地はあったやろ
昔は大学ラグビーのチケット買うのに徹夜したって聞くし
社会人も人気だったって聞くしその層が戻っただけじゃねの?
0660風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:57.19ID:SuUM3Yfr0
>>582
自分から下がろうって気になれず日本が敗退したらどうすんやろこいつ
0661風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:56:58.32ID:SA0ujezW0
>>608
南野なんて点取る場面でしか役に立たないの格下相手の試合ですら明らかなのに
結局中盤で使って前に出る選手のフォローさせるクロップアホなんじゃないか
0662風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:00.77ID:AZjlwY590
昔はメディアが盛り上げやすい構図やったんやけどな
jりーぐがどんどん拡大化してニュースで扱いにくく進んで行ったからな
0663風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:16.13ID:vMCydsLHx
>>637
え!日本シリーズTV放送しないのかよw
0664風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:21.55ID:xNQOblc30
>>640
なお、覇王日本が立ち塞がってW杯には出られない模様
0665風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:24.07ID:XnExBzr6M
>>646
こうなったのはAFCが銭ゲバやからという理由で
これに関しては日本のサッカー界は協会からマスコミからみんな被害者
0666風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:25.99ID:J/GL2YGtd
久保やミトマ持ち上げようとしても結局才能が冨安以下だからなあ
久保がレアルに戻ってソンフンミンレベルに活躍したら即スターだよ
0667風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:39.30ID:7VSxV34x0
原口ってなんでアジア相手にすら仕掛けられへん選手になったんやろな
ドイツでは今所属チームは中位くらいに付けてて3アシストしててチームトップタイやのに
0668風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:39.29ID:ST96FMmdM
3位同士の国で勝ったらW杯じゃなくて大陸間プレーオフになるんか?
https://i.imgur.com/yQBDGGr.jpg
0669風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:39.91ID:6y4v86Bud
吉田麻也がサウジサポに煽られてブチギレたのは草やった
0670風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:40.70ID:HHMiPaq50
>>646
一般層をそこで捨てたからな熱く語るのはマニアだけ
マニア向けなサッカーは先がないな
0671風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:41.41ID:qLFV9bfN0
理由も何も、今の代表戦はホント見ててつまらない
テレビでやってても、動きがなさ過ぎて消そうかと思うもん
素人目で見てこれだから、よく知ってるものから見たら憤死ものじゃないのか
0672風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:44.73ID:Dgy3X7Bz0
上田ってほんと期待してるんだけど代表だと活躍しないよな
0673風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:48.90ID:+vqXNE3dd
にわかでも名前覚えた選手すぐ海外に出ていっちゃうのどうにかしないの?
国内盛り上げる気ないの?
0674風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:49.90ID:B6aoJPIY0
冨安のこと知ってる日本人とかどれだけいるんやろな
0675風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:57:50.19ID:Qr6+L2Tod
長友って年齢による上積みがないよな
若い時とずっと同じプレーと動きしてる
若い頃はキレあったから色々できたけど今じゃサイドラインに逃げて苦し紛れのクロスとバックパスしかしてなち
0676風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:01.93ID:klVAWDSR0
長友は、田嶋の嫁を日本のおかあさんとか言ってヨイショしてるらしいからな
当分スタメンから外れる事は無いやろ
0677風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:02.27ID:JBhnDe/ra
森保みたいな何もしない地蔵監督って代表で初めて見たわマジで
0678風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:04.53ID:mU8Fwo6X0
>>623
野球板やからね
野球にアイデンティティ重ねてサッカー目の敵にするやつ多い
0679風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:05.58ID:x4qNje+ya
>>652
今週は世界的に代表ウィークなんだから無いことは把握しとかんと
0680風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:06.21ID:5pu/xdvjM
>>425
あいつら常に身内で揉めてるからな
0681風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:07.17ID:/3M2eLmL0
ソンフンミンレベルのFW出てくればワンチャンあるで
0682風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:08.15ID:HUa8y8kEd
試合前の練習見てたらわかる
ドフリーなのにシュート入ってないもん
0683風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:12.02ID:vBpBxxP40
>>650
決勝トーナメントで何かしたっけ?
0684風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:17.07ID:IdLJKtYV0
ラグビー対立煽りに使うのやめてや
0685風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:19.11ID:1+5JOXnX0
電通のイチオシゴリ押しコンテンツなのに
メディアに恵まれないは笑う
0686風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:20.02ID:6HyjMLnp0
>>657
今は高いやつ多いぞ
肝心の戦術がないけど
0687風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:21.43ID:Xh/uT6n6M
>>677
信じることをしてる
0688風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:21.95ID:FB+ndzFzd
最近は長友介護に走り回っとる守田をよく見る
0689風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:24.71ID:cPkg/v+R0
中国オマーン観たけど必死さが画面越しに伝わってきたわ
0690風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:32.39ID:3hPUFMrHd
香川がクラブで大活躍して本田が代表でしっかり結果残してたのがまあ上手く行きすぎてたよな
0691風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:32.58ID:AsFcKAqS0
>>641
Jリーグ創設時のゴリ押し感凄かったもんな
0692風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:34.02ID:G1cyHV1B0
>>669
あれでリベンジ出来なかったら発狂もんやな
0693風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:36.41ID:dyFQl5sr0
>>152
自力で受かれないだけだぞ
0694風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:43.48ID:HHMiPaq50
>>666
富安が才能あったとしても所詮DFだぞなにも期待できんわ
0695風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:47.17ID:mCFk2mznp
バズったワードを十数年使い続ける古臭さ
そりゃ人気落ちますわ
0696風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:47.62ID:OehfixJsp
w杯最終予選は負けたらマジでサッカー界終わるからな
田嶋と森保が衰退させたと語り継がれることになるか
0697風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:48.86ID:lzUxg2ANp
スタメンすらまともに決められないから
0698風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:58:55.31ID:xAvlnCPgM
>>655
岩政が逆サイドにスペースがあるんやからそっちに運べばええのにって言うとったな
0699風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:01.17ID:UO6mtgad0
絶対に負けられないとか言いつつ普通に負けて次の試合でも同じ宣伝文句するのほんま草
0700風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:07.34ID:LWeJCN700
昔の日本代表に戻っただけでしょ
点取れない昔の代表にそっくりだもん
0701風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:08.24ID:vBpBxxP40
前田大然とかオリンピックのキモい赤ちゃんパフォーマンスしか覚えてない
あんなのにまで夢見なきゃいけないなんて終わり過ぎやろ
0702風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:13.40ID:/3M2eLmL0
レアルのピピ君は順調なん?
0703風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:13.46ID:y454VOo3a
日本ってCBSBは定期的にいい人材出てくるけど華のあるポジションじゃないんよ
0704風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:21.59ID:W+/hXCPid
>>674
サッカーファンなら全員
他は誰も知らない
0705風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:24.74ID:eylgfPJ8p
そもそもサッカーの何が面白いんや?
0706風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:28.78ID:IMr9u+jPd
>>653
代表選人気は明らかにコロナ影響だろ

あと貼るなら単一競技だけだとなんのごっちゃだからこっちはれ
https://i.imgur.com/TwaMqOp.jpg
0707風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:29.44ID:4xUlPMWo0
>>668
そう
NZ、南米の国、北中米カリブの国の中からどこか1チームと勝負
勝ったら出場
0708風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:29.92ID:M7GGgm840
サトテルとか矢野みたいな面白キャラもいないんだよなあ
0709風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:32.39ID:L4X9FWWZd
五輪で冨安がいない時いつも板倉をCBで使ってたのはなんだったんや
ボランチの控えが板倉しかいなくてCBはベンチ外に余ってたのにそれやるってガイジやろ
0710風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:37.13ID:dPjzIaCt0
???「南野はイケメン」



これホンマ謎すぎるよな
南ちゃんと加藤純一のハーフやん
0711風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:37.29ID:oD3eGLpn0
>>152
あんなもん代表キャップそれなりにあれば下駄履かせてくれるだろ
0712風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:40.48ID:kU247Ufq0
>>705
90分で終わるところ
0713風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:41.41ID:CaY3XL/Ia
サッカー日本代表はテレビで特集するけど取り上げ方が20年くらい変わらんから担当はサッカーファンじゃないんやろな
まだラグビーとかフィギュアスケートの方が担当が競技ファンなんやろなって取り上げ方するし
0714風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:46.67ID:bK53hIz80
CMF3枚置く形にしても守備型2人と攻撃型1人やったら4231とほとんど変わらなくね
結局フォーメーションって攻守で変わる訳やし
0715風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:48.98ID:GvWbYh3+0
>>685
ごり押しが露骨すぎるから敬遠されたってのはあるのかも?
0716風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:49.55ID:KoDTArckd
もうバスケラグビーに部員数抜かれるやろ
0717風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:50.60ID:HHMiPaq50
>>703
それなDFなんて堅実に守ってくれればいいや
0718風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:52.18ID:vBpBxxP40
>>702
あのアマチュアとうとう下部で戦力外や
0719風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:55.33ID:k+uF57Ix0
日本の経済力を考えるとJリーグは相当な不人気
https://i.imgur.com/jBw4fln.jpg
0720風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:57.08ID:xNQOblc30
ってボロクソに叩いていた日本代表がベスト16になったやないかーい!!
0721風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:57.31ID:B9PxAQAQ0
ワールドカップのたびに思うんやけど日本代表って期待されると惨敗するよね
前評判がマイナスに振り切ってると開き直って気楽にやれるのかまあまあ頑張る
でも決勝トーナメントに進んだりすると期待が高まるからかあっさり負ける
0722風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:58.32ID:QOJNm6st0
>>653
2018で躍進して翌年も中島や南野が活躍したのに落ちていくのを見ると本田、香川、長谷部、岡崎あたりの認知度が高かったんかな
0723風吹けば名無し2021/11/14(日) 20:59:59.98ID:G1cyHV1B0
>>701
あのイカツイ風貌で乙女になるのほんま草
0724風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:10.78ID:QB4GSEmG0
>>610
ダゾーンとJリーグって高額な契約したんだから
その金を使って放映権を民放と共同で買えばいいのに
サッカー代表戦を地上波でやらんと人気は落ちてくってわからんのか
0725風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:13.53ID:hsDnpWyP0
岩政って現役時代からDAZNで解説するような戦術家タイプやったっけ?
フィジカルゴリ押しの選手ってイメージなんやが。
0726風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:15.23ID:w3m+nh2Yd
>>686
それなら選手が勝手に動いたらええやん
選手も言うほど上手くないからこのザマなのに
0727風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:15.50ID:uaBHIWNk0
結局名前は通ってる劣化したベテランを切れないのが問題やろ
世代交代の大切さを学ぶいい機会よ
0728風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:19.28ID:YVWhqyxXd
>>674
全く知らんやろ
サッカー見ててもディフェンダーなんか活躍しても目立たんしよく分からんし
点取る奴しか知名度上がらん
0729風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:27.12ID:pfWmbNjo0
カバーニ、バルベルデ、ベンタンクール、スアレスとかいたのによう勝てたな日本
0730風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:27.29ID:YLCSFXA60
>>721
それは気のせいや
0731風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:28.06ID:ZFMNjRwD0
そんなことより阿部ちゃんが引退したぞ
0732風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:32.57ID:ss15YUZ90
せめて急にボールが来たので、くらいの名言吐けよ
0733風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:35.39ID:OPlXTTyV0
>>663
今や巨人がやっても視聴率取れないのに更に不人気同士のチームだからやる価値すら無いだろ
あんだけマスゴミはニュースで野球ゴリ押ししても今や野球すら興味ある人間すら少数派
0734風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:36.71ID:+S4nHqkHa
日本代表クラスやとモデルや女優のセフレたくさんいるんやろな
南野のセフレのくびれエチエチ美人うらやま
https://i.imgur.com/W85qSUr.jpg
https://i.imgur.com/CAEZI3h.jpg
0735風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:43.79ID:ZCfE/jjXM
っぱこれよなぁ
田中のとこはクラブで結果出してる原口でもいいけど
3トップの改革とゲーム作れるSB陣が必要
https://i.imgur.com/bdSzOQe.jpg
0736風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:51.35ID:6y4v86Bud
JFAと電通が次のスター選手に久保を推してたけどレアル追い出されたりリーガで全く活躍しなくてあちこちチームたらい回しにされて草
0737風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:53.43ID:LWeJCN700
>>711
中村憲吾も言ってたけど
中々面倒くさいし難しいらしいぞ
昔の選手は簡単に取れたみたいだけど今は違うって言ってた
0738風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:53.54ID:NqxK8Jx70
>>703
子供のころからセンスある人が前のポジションやると思うんだけどな、なんでなんやろな
0739風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:56.12ID:AZjlwY590
コロナでjリーグ見に行く週間なくなったやつ多そうやし今後もっと落ちぶれるんやろうなサッカーは
0740風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:00:59.50ID:z3qeesyh0
いやプレーオフ南米じゃなかったら勝てるとかほざくアホおるけどさぁ
森保でホーム&アウェイの2戦勝負で全てが決まるとか怖すぎやろ?
0741風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:01.15ID:KFkg4JCM0
>>718
マ?
順調に育ってるみたいなこと最近DAZNで見た気がしたんやが
0742風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:03.22ID:r5ejDmlt0
>>721
そもそもそんな出てないしなんとでも言える
0743風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:10.69ID:B9PxAQAQ0
日本サッカーのサポーターが口だけなのは有名な話や
専用スタジアムができれば地域活性化にとかサッカー文化の魅力がとか言うけどスタジアムは大半が赤字
比較的好調な札幌ドームがなぜ好調なのかはお察し
0744風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:13.75ID:AbxN08aq0
日本人ってなんか矛盾してて
「俺たち日本人はすごい!」みたいな気持ちがありつつ「やっぱ世界はやべー・・・」みたいな
だから虚勢を張っててもその感じにしらけるみたいな
0745風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:16.87ID:LLeQF73E0
メンバーがゴミ定期
長谷部遠藤岡崎本田とかいう応援したくなるメンバーが皆無やもんな
0746風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:20.53ID:y0HIoZ180
早よ負けろよ
0747風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:21.08ID:30jzYs3bd
外人監督の方が良いよな今の日本代表見てて思うけど
大迫と長友は名前だけで起用状態やろ
0748風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:24.34ID:SA0ujezW0
>>725
勉強できて頭いいのは有名やったな
0749風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:25.01ID:2xG9xwIIM
>>709
タッパが欲しかったんやろな
中山もボランチできるし、って言うても薄いのは変わらへんけど
0750風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:30.23ID:8CZqak1+0
>>705
点が入りづらいスポーツだから番狂わせが起こりやすい
0751風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:40.44ID:mgqet2dr0
>>716
https://i.imgur.com/qn6HYuw.jpeg
ラグビーと柔道は競技人口大激減しとる

クソガキが痛がるスポーツ避ける傾向あるからな
サッカーや野球はまだ耐えてる方やぞ

バドミントン増え過ぎで草
0752風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:45.90ID:qkfahqz1r
>>464
こいつらすぐ顔覆ってるな
0753風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:46.12ID:S6XL9Lh90
U-23もなんかスターいなくてつまらないよな
チェイスアンリてやつだけやワクワクするの
0754風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:50.75ID:5pu/xdvjM
長友大怪我して引退しろ
0755風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:51.11ID:6HyjMLnp0
>>726
そんな簡単じゃないねん
監督が無能なユナイテッドとか見てみろ
0756風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:51.45ID:c64a26X50
>>653
0757風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:52.61ID:OehfixJsp
パリ五輪世代が東京世代なんかよりもz断然強いから楽しみだわ
0758風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:01:56.60ID:f7V3wFlO0
>>464
手出させて痛いンゴするのだけはホンマに気持ち悪いと思う
協議自体は面白い
0759風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:01.65ID:vMCydsLHx
やっぱ中田、小野辺りは別格やな
0760風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:06.79ID:qLFV9bfN0
>>675
そうそう
もうベテランなんだからちょっといぶし銀なプレーしてほしいよね
がむしゃらに動いて許されるのは体力のある若者だけ
昔の長友は体力お化けだったけど、今はねぇ
0761風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:08.67ID:HHMiPaq50
>>745
こいつのプレー見てえという事が今の代表じゃねえからな
0762風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:11.03ID:bK53hIz80
>>698
森保がアジアレベルで一貫して長友サイド使われてるのに気づかないからどうやって運ぶのか誰がフォローに入ってどこで受けるか
なにも決めることもできないっていう
0763風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:12.74ID:7RNA4ZVN0
地上波で放送しないなら何も無いのと同じだよ
0764風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:13.72ID:FB+ndzFzd
>>747
Jでもパフォーマンスええわけちゃうからな
何で代表スタメン確定なのかわからんレベルやし
0765風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:15.46ID:z3qeesyh0
ワイはコパアメリカで久保の神スルーパスをトラミスして日本を敗退に追い込んだ前田大善のこと一生許さんからな
あのハゲ大嫌いや
0766風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:25.03ID:1+5JOXnX0
前はあんだけイキってたサカ豚が被害者ぶり出してるあたり
ガチでサッカーって人気落ちてるんだな

だって新庄>>>>サッカー代表戦だもんな
0767風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:25.58ID:LWeJCN700
>>722
香川は岡崎は代表引退してないからまだ呼べるぞ
森保が呼んでないだけや
本田と長谷部だけは代表引退明言してる
0768風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:34.65ID:5MlzjqdXM
ちゃんとやればそんな戦いになってないし
0769風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:35.42ID:mgqet2dr0
>>740
五輪で
ニュージーランドにPKでやっと勝ったようなやつだからな
0770風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:35.41ID:9CRC+zSYH
南野は間違いなくイケメンやけどあの人気のなさは何なんやろな
イケメンに目がないワイのマッマも南野いくら勧めてもまるで興味を示さん
0771風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:38.33ID:dyFQl5sr0
W杯で初出場以来常に出場してる国ってブラジルと日本だけらしいぞ
0772風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:48.52ID:T/2fi+Yh0
>>625
三苫ってそんなに凄いんか?あれくらいのドリブラーなら日本では貴重かもしれんが中東にたくさんいそうだけど
0773風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:57.83ID:XqpC7Iia0
よく大谷みたいなフィジカルエリートがサッカーやってたらみたいな話聞くけどそれが冨安な気がするわ
0774風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:57.99ID:NdoRFoZa0
>>751
下にいくほど痛いスポーツばっかだな
0775風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:59.53ID:xNQOblc30
>>751
女子野球すげえええええ!!
0776風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:02:59.71ID:x7ztNAzP0
地上波でやってまんさんも巻き込まんとムーヴメントは作れんわな
0777風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:01.86ID:kiSH623p0
なぁなんでワイが好きな板倉を出してくれんのや?めっちゃ状態いいのに
良いCB3人おるんやからそれにフォメ合わせればええやん

中山 遠藤 守田 酒井
  冨安 吉田 板倉

この中盤DFラインで十分戦えるよ
中山ももともとボランチで足元うまいし少し前で使ったほうがいきるし
0778風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:03.33ID:Ff1sHOueM
正直あの試合でまたオフサイドが分からんくなったわ

仮に線越えてたとしてオフサイドなんかあれ
0779風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:06.59ID:+Q4FQB0Ed
全盛期の代表も今思えばしょーもなかったな
ジャニーズみたいな扱いして世紀の逆転負けw
0780風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:16.85ID:HHMiPaq50
>>767確か森保になって1回呼んだやろトラップすらまともにできないゴミと化してたぞ
0781風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:17.59ID:OehfixJsp
>>772
今時点では伊東純也の方が上やろ
0782風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:18.51ID:Ud7WmTi6M
>>762
ササショーってボロクソ言われてたけど
守備だけ考えると長友よりは良かったよな
0783風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:28.78ID:LWeJCN700
>>766
そりゃあそうやろ
本田世代が人気だったのをサッカー単体の人気って勘違いしてたんやしな
0784風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:28.81ID:NY8YZUkCM
>>751
今の時代時間とカネがかかるスポーツは親が止めるやろ
0785風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:36.73ID:hsDnpWyP0
過去最終予選のハイライト見てヤットさんのうまさに驚愕する内田すき
0786風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:43.56ID:E+Vv2i5x0
>>597
NBAに日本人二人いる時代なんやからCLに5人くらいいて欲しいわ バスケより絶対向いてるし
0787風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:45.18ID:vMCydsLHx
>>747
トルシエとかでええと思う
0788風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:45.43ID:S6XL9Lh90
焼豚イライラで草
大谷がサッカーいったらプレミアにすらたどり着けないから
冨安>>>香川>>>大谷
0789風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:52.26ID:MaZxE5Q+0
ダゾーンが取ったからやろ?
元々地上波でやろうがゴールデンタイム以外なら積極的に見る気はせんが
0790風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:53.25ID:bhVKSVxW0
てかアジアのレベル上がってね?開戦前は枠減らせとか言ってる人いたけどギリギリやんけ、急に日本弱くなったんか?
0791風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:54.02ID:IdLJKtYV0
久保くんも小野伸二本山雅志ほどの天才性は感じんわ
0792風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:54.03ID:oh9eU3M80
以前のサッカー報道
https://i.imgur.com/taZB63H.jpg
https://i.imgur.com/p5Qngqf.jpg
https://i.imgur.com/wcHLiIH.jpg
https://i.imgur.com/S7Bqjtx.png
https://i.imgur.com/k27NhRU.jpg
https://i.imgur.com/xr010Vp.jpg


今回のサッカー報道
https://i.imgur.com/OcxrRcE.jpg
https://i.imgur.com/9Yy6ZXw.jpg
0793風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:55.05ID:ymPDfX54p
サッカーって最もターン制から程遠いスポーツやから見てて盛り上がらんのよな
0794風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:03:57.56ID:4jTkg6u1d
>>751
ラグビーはW杯効果ゼロかよ
0795風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:00.06ID:7VSxV34x0
>>741
先月の18歳の誕生日迎えた時は普通にレアルのエンブレム入りの誕生ケーキ貰ってたけど、この数日でクビになったってことなんか?
0796風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:00.43ID:vBpBxxP40
>>771
だからなんや
初出場遅過ぎやしアジアぬる過ぎなだけ
0797風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:02.03ID:oL8wlzE0M
>>781
IJはタメ作られへんやろ
0798風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:02.49ID:4xUlPMWo0
今の時代身長低いってだけで大きなマイナスだからな
周りとの連携も良くないし
それを今までは運動量でごまかしてたけど衰えて完全に穴になってる
0799風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:08.86ID:jO82dr9Vd
最終予選今やってるの?
ホンダ香川ってまだいる?

世間の認識これやろ
0800風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:09.45ID:AsFcKAqS0
>>743
北九州悲惨すぎて草
京都はタイミング良かったな
0801風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:10.42ID:9CRC+zSYH
>>777
まあ点は取られる気はせんが結局前線がうんちだからあかんやろ
0802風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:15.82ID:ST96FMmdM
>>707
プレーオフ回ると意外とめんどくさいんやなサンガツ
0803風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:16.63ID:G1cyHV1B0
とりあえず森保が変わろうと遠藤冨安権田はワールドカップまで固定やろな
0804風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:18.33ID:QOJNm6st0
>>767
代表に出てなかったら一般層にとっては見る機会ないからいないと同然やろな
0805風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:20.01ID:cPkg/v+R0
試合開始1分でメモ書き書きしてた森保は一体何考えてんの?
小保方ノートみたいに長友調子よかった!!的なことしか書いてねえだろ
0806風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:20.69ID:1+5JOXnX0
>>663
日シリは地上波中継あるぞ
サッカー代表戦はないのに。。
0807風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:29.48ID:LWeJCN700
>>780
つまりもう代表レベルにはないんや
本田と長谷部は代表引退って明言して良かったって事やな
0808風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:34.51ID:sIuEuEVo0
>>588
レバノンがイラン倒してたらまだ分からんかった
0809風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:46.53ID:B9PxAQAQ0
>>771
でも日本が初出場できた理由って枠が増えたからでもあるしアジア枠の厚遇っぷり考えたら出られんとおかしくない?
元々初出場の速さ的にも明らかに韓国とかにも後れを取ってたわけやし
FIFAさんサイド的にはいくら強いからといってヨーロッパの小国がいっぱい出てきたらおいしくないんだろうしジャパンマネーは外せないんやろ
0810風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:48.46ID:z3qeesyh0
日本のサッカーファン、OBに絶賛されてた田中碧なんてブンデス2部ベンチやからね
欧州と日本のサッカーが別競技っていうのもあながち間違いじゃないよな?
0811風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:53.76ID:iFjUaT930
負けるから
0812風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:04:54.56ID:Cl/KUd2Ir
誰一人として解説者が長友を批判できないのは何で?
0813風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:02.01ID:z6jaarmEd
>>790
ベトナムとか普通にようやっとる
0814風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:12.16ID:ROdFE0Eqd
>>806
関東はほとんどなさそうやな
しゃーないわ、ヤクルトオリックスなんて・・・だれが見たいんよ
0815風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:12.50ID:tod9lPCSM
いうてホンダ監督をやれば絶対盛り上がるっていうわかりきった答えがあるやん
関係者が折れればいいだけ
0816風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:18.07ID:kiSH623p0
>>801
前線は

前田 古橋 伊東

でスピード重視にしたら十分強豪と渡り合える高速カウンター使えるよ
0817風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:19.57ID:ss15YUZ90
今ってプレースキックの名手いるんか?
中村俊輔と遠藤いた頃はゴール前のファールがあっただけでめっちゃワクワクしたんだが
0818風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:20.93ID:JBhnDe/ra
アジアレベルの奴らに引きこもりカウンター戦術を取られただけで大苦戦するんじゃ他のガチ国にやられたらどうなってしまうのか
0819風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:21.13ID:UrvA30220
このコンテンツでここまで人気低下招けるって協会も代表監督も無能すぎだよね
0820風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:23.35ID:GvWbYh3+0
>>772
周り整えればアジアなら無双できるやろ
0821風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:23.58ID:KoKP0Waqa
遠藤保仁ってクソ有能やったんか
0822風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:24.87ID:WGz2HGkrd
>>751
女子サッカーと女子野球激増で草
0823風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:29.90ID:CaY3XL/Ia
>>806
地味にオリンピック効果やろな
0824風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:32.43ID:HHMiPaq50
弱いつまらんじゃそら興味もなくなりますわ
0825風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:33.49ID:lWxKxifv0
ーーーー古橋ーーーー
浅野ーーーーーー伊藤ー
ーー守田ーー田中ーーー
ーーーー遠藤ーーーーー
中山ー冨安ー吉田ー酒井
ーーーーゴンターーーー

トップ下は無し。浅野は途中から三苫。
プレースキッカーは中山。
監督アギーレ
0826風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:38.60ID:2USEIgrDM
>>806
関東ローカルやテレ東系列のみも混じってるけどな
ホームは全国中継やけどアウェイが、な代表戦より上はない
0827風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:51.31ID:SAyFaQmWM
>>812
>>475の通り
田嶋の嫁と仲良しなんや
0828風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:52.18ID:NqxK8Jx70
やっぱあれかね、公園でどんどんスポーツできなくなってるから天才タイプ出てこねえのかな
育成よりもそれまでの小さいころにどれだけボール触って神経系発達させることこそ重要だろうし
0829風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:52.34ID:btdVy/Xj0
宮本名波長谷川らJで実績ある監督を代表監督にしたらええねん
0830風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:53.13ID:Y3WF0jVSd
イケメンの白人監督呼ぶ
これでどうや?
選手はブサイクだらけでどうしようもないからな
0831風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:54.43ID:r5XZsFGZ0
普段サッカー見ないけど代表戦は見るって連中はDaznに入ってまで見んからな
0832風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:55.76ID:NcJ1TosGM
>>792
時代は変わったなあ。それでもJリーグは好調だもんな
0833風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:05:56.56ID:YqbS82ilp
>>794
数字ちゃんと見ようよ
仕事できないでしょ
0834風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:00.86ID:yOPeTuUc0
昔はどうでもいい親善試合も見てたわ
0835風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:02.51ID:eROYsWVHa
いっそ負けて大恥かいたほうがええんちゃうという風潮
0836風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:06.64ID:bC5JzgY30
点とれねえからバカつまらん
0837風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:09.40ID:AjQbOnpU0
こんだけ言われてて森保続行が揺るがない理由
ハリルに土下座して戻ってきてもらえよ
0838風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:09.87ID:1+5JOXnX0
>>792
サッカーって若い女使って宣伝するの好きだよな
代表戦のTVインタビューでもモデルの女をサクラに使ってたし
0839風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:12.10ID:KLSgJu8q0
スターがおらんのがきついわね
0840風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:16.71ID:4xUlPMWo0
原口今調子いいしインサイドハーフ設けるなら使ってやってほしいわ
田中碧の株過剰に上がり過ぎ
0841風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:17.04ID:jOKcCinla
イタリア代表もつい最近予選落ちやらかしてるからセーフ
0842風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:19.63ID:xIbF3h9I0
>>816
カウンターするチャンスすらない定期
0843風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:24.36ID:kiSH623p0
田中碧は試合出れてないし通用してないから今はきついって板倉の方が通用してて使えるフォメ変えてCB3枚でいい
0844風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:26.05ID:7VSxV34x0
>>810
これめっちゃ意外やったわ
板倉は普通に通用してるのになぁ
0845風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:26.27ID:xR/62gMad
やっぱりなんだかんだいっても地上波の力よ
0846風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:28.02ID:mo3snt1ia
サウジ代表監督 リール、多くのアフリカ代表チームで指導経験あり
オマーン代表監督 ハノーファー、イランなど多くの中東代表チームで指導経験あり
オーストラリア代表監督 オーストリア1部チームなどで指導経験のあるドイツ人監督

日本代表監督 サンフレッチェ広島
0847風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:29.01ID:mU8Fwo6X0
>>810
欧米と日本の違いというか
サッカーは連携競技やからチームや戦術に寄るやろな
あれだけとんでもなかったメッシもバルサ抜けてからなんかゴミになったし
どこでも活躍できるみたいなクリロナタイプなんてそうはいないし
0848風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:29.91ID:CbYEWceY0
岩渕真奈が五輪決勝でアメリカ人をあっさり抜き去ったあとにあっさり追いつかれてボール取られてるの見てからテクニシャンタイプのチビとドリブル以外で足速いタイプのチビだけじゃダメだと思ったわ。
0849風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:31.19ID:T/2fi+Yh0
>>812
今の実力はともかく、過去の名声や実績があるからじゃないかな?
長友いなくなったらさらに無名な選手しかいなくなるからスポンサーに選ぶように言われてるんやろ
0850風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:40.99ID:UcjkI0Bqd
なんだかんだオリンピックは意地でも銅取ってくれると思ってたわ
0851風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:41.26ID:vBpBxxP40
>>825
浅野使うなら終盤の相手の足が止まった時ぐらい
0852風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:41.33ID:vlCzM2pr0
森保ジャパンになってから代表人気ガチで半減くらいしてるやろ
おぞましい監督やわ
0853風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:45.59ID:KFkg4JCM0
>>828
海外のトップ選手は日常生活でも常にボール触ってるサッカーキチなイメージ
0854風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:50.59ID:iHlOtPmCM
伊東純也28のくせに髪の毛汚えんだよな
いい大人なんだから普通にできねえのか
0855風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:50.86ID:HHMiPaq50
>>837
ハリルの前の監督あたりから雲行きは怪しかったで
0856風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:51.51ID:CaY3XL/Ia
>>838
制作担当がバブル脳なんやろな
0857風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:55.85ID:MMMsAacP0
見れない😭
0858風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:55.88ID:6KkPf2GA0
>>794
ラグビーって県によっては高校選手権の予選参加校が2校とか3校やぞ
0859風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:56.67ID:iPsXVJZs0
>>810
むしろジュビロから来た伊藤の方が出場増えてるの草生える
0860風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:06:59.90ID:8Ib6gudt0
予選いつまでやるの?
野球のためにダゾーン入ってたやきう民が退会するから誰もサッカー見ないぞ
0861風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:00.76ID:QOJNm6st0
ザックみたいに日本をホルホルしてくれる外国人監督が必要や
0862風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:04.36ID:H3F3EyaNM
前から思ってたけどもしかしてコーナーキックって運ゲーなん?
0863風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:04.82ID:rr6n44+l0
🤓...
0864風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:07.18ID:75nrifbxd
>>854
おハゲ
0865風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:08.27ID:FreGsACO0
>>810
遠藤でさえベルギーでは準スタメン、ブンデス2部でもシーズン前半は出られなかったんやからボランチは慣れやろうな
0866風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:09.67ID:UrvA30220
浅野ってマジでスピード以外ゴミすぎでしょ
伊東から可能性とディフェンスと基礎を奪ったような選手やん
0867風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:16.42ID:96tKm+rI0
マジで生粋の点取り屋が見てみたいそれだけなのに
一生現れない模様
0868風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:16.51ID:6CbPYNN/0
もはや地上波でやれなくなった不人気代表だからな
0869風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:18.05ID:LWeJCN700
>>812
内田は批判してるぞ
なお大迫柴崎批判は絶対出来ない
0870風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:20.28ID:r5ejDmlt0
アジアの奴らとやっても意味ないって言われてたがめっちゃ意味あるな今では
0871風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:20.37ID:TiHZB3Zl0
わいは長い間日本代表を見てきたけど三笘みたいなタイプの天才は初めて見たわ
はんまに三笘使えよ森保
こいつはアジア相手なら余裕で無双出来るわ
0872風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:26.42ID:kiSH623p0
>>842
いやあるやろ
中締めれるし刈り取れるところはいくつもある
0873風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:26.90ID:zYsHqafmd
日本じゃ地上波が全てやかなあ
だぞーんなんて誰も見んで
0874風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:28.08ID:mS/D2+XOd
>>751
ラグビーって大学から始めても代表になれるからな
元サッカーや元野球部多いし
0875風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:29.05ID:TnEMSUnp0
オーストラリアとかいう雑魚以外からまともに点取れないのが悪い
0876風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:31.06ID:yOPeTuUc0
>>666
前線の選手が活躍する方が難易度高いし
0877風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:31.21ID:JBhnDe/ra
サッカーってボール1つあればどこでもできるし、サッカーに触れずに育った男の子なんてほとんどいないだろうから網は相当でかいよな
だったら天才発掘も簡単そうなのに何故出てこない
野球やテニスなんてそもそもの敷居が高いのに
0878風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:34.29ID:lWxKxifv0
>>851
後半の三苫アタック知らんのか。
0879風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:36.69ID:SAyFaQmWM
>>852
あの辛気臭いのどうにかならんのかな
葬式みたいやん
0880風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:41.16ID:G1cyHV1B0
外野でブーブー言ってるレジェンドも監督やってほしいわ
それで結果さえ出せば英雄なれるんやし
0881風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:47.46ID:vMCydsLHx
>>771
以外と海外でも日本代表W杯出場ピンチ見たいな記事かいてるよね
0882風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:47.59ID:f7V3wFlO0
>>792
やっぱ竹内由恵って最高だわ
0883風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:51.78ID:k+uF57Ix0
>>828
単純に世間的に注目される種目が変わりつつあるからフェードアウトしてくる競技はどうしても需要がないのもある
0884風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:53.47ID:kiSH623p0
>>854
ワイは三笘の方が嫌い
前田くらいにしたほうが見てて気持ちいい
0885風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:07:58.65ID:igZP0yja0
森保も個人の判断じゃもうどうにもできない状況なんやろ
監督と言えど協会の犬なんだし被害者みたいなもん
0886風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:05.42ID:nZPilIco0
いつものおっさんしか出てないから
0887風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:10.45ID:u+HgjLQ8d
負けられないとは言ったが負けたくないとは言ってない
誤解させてしまって申し訳ない
0888風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:10.89ID:KFkg4JCM0
でもサッカー日本代表はオシムがあのまま監督を続けられてたらって妄想で一生シコれるから
0889風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:11.78ID:mgqet2dr0
え?日シリって関東ローカルなんか?
オリックス出てるのに?
0890風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:12.76ID:u9nLDAQq0
半年前は歴代最強や言うてワイのこといじめとったくせになんなん
サッカー好きのJボーイだけはほんま信用ならへんわ
0891風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:17.95ID:7VSxV34x0
>>792
この時のテレ朝女子アナ軍団ほんま好き
0892風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:21.54ID:NdNZ0Mqkp
大迫の代わりはいないのに替えろとか言ってるそれを分かってないアホ多過ぎや
古橋にポスト出来るんかって話
0893風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:22.34ID:AbxN08aq0
ワールドカップベスト8くらいまではワンチャンいけそうだけど
それから上の差がすごすぎることを日本人がなんとなく感じてるんだよ
0894風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:28.01ID:i+xWJejb0
スターシステムで強くならないとか言ってたのに今はスターいなくてつまらん言われてるんやで
0895風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:29.82ID:/3M2eLmL0
>>718
やっぱあかんかぁ
0896風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:30.84ID:bJp8O/zqd
>>861
ハリルがあんな辞めさせられかたして外国人監督は誰もやりたがらないやろ
それに田嶋に外国人監督とのコネ一切ないしな
0897風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:33.92ID:AsFcKAqS0
>>854
なんか売れてないAV男優みたいだわあいつ
金髪も似合っとらんし
0898風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:35.82ID:yOPeTuUc0
>>701
子供が産まれたからやったパフォちゃうんか?
0899風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:42.42ID:LiGml06da
久保おらんのってどのくらい影響あるん?
0900風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:43.01ID:4xUlPMWo0
>>859
伊藤はこのまま試合数重ねれば来年には呼ばれるんじゃね
0901風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:44.50ID:6HyjMLnp0
>>871
その分世界的にやってる人口も多いから競争が激しいんや
0902風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:46.01ID:GS37sjOgd
そんななんJもアーセナルの試合大好きやん🥺
0903風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:51.87ID:rHodyBgY0
代表監督も8年計画くらいで考えないとまともに選手やチームを育てようと思わないんじゃね?
0904風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:52.64ID:0Xx9fbJNd
>>889
そらそうやろオリックスやぞ
一部はそうやな
冷静に考えてオリックスとヤクルトの試合なんて見たい奴おるんか?
0905風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:53.57ID:rr6n44+l0
>>884
三笘はM字の兆候出てるから許せるわ
0906風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:56.10ID:bK53hIz80
>>892
大迫はポストも突破もできない模様
0907風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:57.00ID:mMfkSsBh0
どフリーでシュートふかすのやめろや
萎える
0908風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:58.41ID:seGUEFoAM
DAZNだけなんや
0909風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:08:59.59ID:kiSH623p0
>>899
IJおるから影響ない
0910風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:00.19ID:GS37sjOgd
>>899
呼ばれてもどうせ控えやで
0911風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:02.04ID:TGhi5b2YM
>>794
危ないから親がやらせない
あとガチムチになるのを嫌う中高生も多い
0912風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:03.27ID:c+kl31p+0
>>892
ポストなんていらんわ
0913風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:10.52ID:z3qeesyh0
>>847
かと言って2部レベルでクソな奴って連携以外に欠陥あるやろが
チーム変えろ、1部行けとかいう奴もおるけど2部でクソな奴がまともな連携するチームなんて行けないやろ
0914風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:10.89ID:vBpBxxP40
>>898
そんなん分かっとるわ
それがなんの免罪符になんねん
0915風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:17.35ID:7VSxV34x0
>>884
前田くらいってほぼスキンやないけ!
0916風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:23.41ID:E+svOArBM
大迫ってフェルナンドトーレスやマリオゴメスみたいな師匠タイプだよな
シュート以外は完璧なのにシュートが残念すぎるわ
0917風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:27.75ID:H57mMgv2d
代表ビジネスが終わりそうとか信じられんわ 世界商法だけでのし上がって来たようなもんなのに ラグビーとか五輪と変わらなくなるやんか
0918風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:33.30ID:GvWbYh3+0
>>893
監督ペップとかトゥヘルなら優勝も夢じゃない、くらいは思えるけどな
0919風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:36.57ID:B9PxAQAQ0
毎回ベスト16以上とかグループリーグ敗退はあっても最高順位がベスト4やベスト8とかならようやっとると思うけど枠考えると日本の成績はちょっと不完全燃焼感が強いとは思うで
0920風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:39.86ID:UBq7OZN90
>>850
森保もそう思ってたと思うで
現実は疲労が溜まって動けない選手を狙い撃ちされるという意地とかじゃない戦略負けや
今の森保体制は戦術じゃなくて戦略が足りんねん
0921風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:40.63ID:6HyjMLnp0
>>901
>>877
0922風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:40.68ID:QOJNm6st0
>>866
クロスもパスもできんから出すなら1トップに置いてほしいわ
0923風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:41.73ID:b4D6uovA0
>>490
ブラジルえぐいな
0924風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:41.82ID:JBhnDe/ra
外国人監督に選手が謀反を起こしたのが印象悪すぎるわな
もう外国人来てくれなくなっちゃうで
0925風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:45.66ID:GnK2O9YM0
>>792
たけうっち強いなぁ
0926風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:53.35ID:kiSH623p0
大迫長友は首やろ
0927風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:09:58.83ID:iHlOtPmCM
>>867
古橋を信じろ
0928風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:00.33ID:ss15YUZ90
>>904
こんな珍しい組み合わせの日本シリーズあと50年見れなくてもおかしくないんやから皆みたいやろ
0929風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:02.66ID:UrvA30220
>>892
ポストいらん
0930風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:03.75ID:F+5JGKjl0
見ててイライラする試合をやってると見なくなる
0931風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:11.18ID:CSTy39ead
>>904
贔屓じゃないライトな野球ファンは見なそうやしな、酷いことになりそう
0932風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:23.40ID:zxiJ1jnN0
もりやすの謎起用ってどれくらいアカンの
原が亀井中田桜井使うくらい?
0933風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:23.70ID:vixfBFf50
結局勝った負けたじゃ飽きるわなそれ以上の物を客は求めてるわけやし
0934風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:25.49ID:kacUytn7d
野球も大谷居なかったらグロい成績のやつらばかりだからな
言い換えれば1人居ればいいんだよな突き抜けたスターが
そういうストライカーが出現する必要がある
0935風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:28.58ID:tod9lPCSM
>>828
神童はいっぱいいるけと幼少期以降で育てられてないだけやろ
0936風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:36.46ID:caIcbllrp
>>567
日本人って見た目に騙されやすいよな
くそへたくそやぞ笑
0937風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:40.00ID:mgqet2dr0
むしろDAZNがなんでこんなアホみたいな金払って森保みたいなカスの代表戦とったのかわからん
親会社の会長の資産が2兆円言うてもやり方が不味すぎるやろ

金をドブに捨てるならまずは楽天からNBA奪ってくれよ
0938風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:42.81ID:G1cyHV1B0
>>854
2000年代初頭の若者定期
0939風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:42.98ID:B9PxAQAQ0
柔道剣道空手とかなんて指導と称したクソみたいな因習がはびこる教育界の聖域やからな
まあ残当よ
0940風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:52.73ID:7VSxV34x0
>>916
そもそも今回はシュート数0なんよなぁ
そんなワントップもう変えるべきやろ
0941風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:54.24ID:bJp8O/zqd
>>899
あいつボールコネコネし過ぎや サイドでボールコネコネしてプレスかけられてボールロストしてピンチ何回作ってるねん
0942風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:55.21ID:yOPeTuUc0
中村憲剛もライセンス取りづらいって言っとるわ

佐藤 ヨーロッパのほうが、監督の年齢層が低い
ですよね。キャリアを終えて5年以内で監督にな
っているケースも多い。

中村 ライセンスを何とか取らせてもらえません
か!

佐藤 そうなんですよね。取らないと、なれない
ですからね。

中村 いや、もちろんしっかりと学ばないといけ
ないのは間違いないです。選手時代の経験値だけ
では指導するのは難しいですし、実際に今勉強し
ているなかで、現役時代には知れなかったいろん
な知識も入ってきています。ただ、もうちょっと
柔軟にしてくれるといいかなと(笑)。みんなが
前向きに取れるような仕組みがほしい......。
0943風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:10:56.99ID:fj7sKOTf0
>>892
コンディション悪いのに無理矢理使うのはどうかと思うで
神戸としては迷惑やしな
0944風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:00.98ID:k+uF57Ix0
世界とか特に関係ないのに大人気な駅伝とかいう化け物コンテンツ
0945風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:02.88ID:FreGsACO0
>>924
落ち目のマルセイユCL圏内に導いた名将AVBがやる気満々や
0946風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:09.27ID:P5iQGIKR0
もうだれもサッカー選手の名前覚えてないと思う
0947風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:13.33ID:vlCzM2pr0
やっぱ代表しか見ないような人でも相手が雑魚やのにその雑魚相手に日本が何もできないっての分かるんやな
試合がつまらないってそういうことやろ
0948風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:14.56ID:kGpGQ+35d
>>924
予選勝ち抜いたのに直前でクビ切って本戦は自国の人間を監督にとか普通に来ないだろ
0949風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:19.89ID:E+Vv2i5x0
本田以降スターがいない
0950風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:20.91ID:iHlOtPmCM
>>892
ガイジ
そうやな大迫いるおかげで5試合で4点も取れたもんな大迫最高!
0951風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:21.72ID:JBhnDe/ra
>>932
菅野や丸みたいな実績ある選手がどれだけ状態悪いウンチでもスタメンに使い続ける感じ
0952風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:27.36ID:A74WbD1ur
>>770
プレーが劣化岡崎やから
0953風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:35.37ID:mo3snt1ia
選手たちは森保のことをどう思ってるんやろうな
欧州組なんかは欧州の指導者を見ているわけだし、監督の手腕に疑問を持ってはいないのか
0954風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:35.65ID:7D/oJn3+0
日本のサッカーバブルは弾けたけど、
世界のサッカーバブルはいつなのか気になる
0955風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:35.45ID:0E0l04sbK
弱いから
相変わらず点取り屋いない
0956風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:36.26ID:TqA9h6cyd
・自分達のサッカーができなかった
・課題が見つかった
・チャンスはあったが決めきれなかった
・気持ちを切り替えてやるしかない
・守りに入ってしまった
・最高の準備をして次に向けて修正したい
・応援してくれた皆さんの期待に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱい
・負けたはしたが収穫もあった
・今は何も考えられない
・これが今の僕たちの実力
0957風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:36.78ID:/4Be6ncQM
負けられないとか毎回言ってるわりに
別に死ぬわけではないから
0958風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:38.31ID:1+5JOXnX0
地上波ないだけで
W杯の最終予選がこんだけ空気になるって凄いよな
新庄の監督就任の話題に完全に負けてる
0959風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:39.36ID:c+kl31p+0
>>567
182しかないから無理
0960風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:42.05ID:SAyFaQmWM
>>942
長谷部は取るみたいやな
0961風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:45.87ID:seGUEFoAM
そんふんみんレバンドフスキイブラヒモビッチみたいなセンターストライカー現れないかな
0962風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:45.88ID:OvqMtJmCp
森保ってずっと負けてる時のアルテタみたいな悲壮な顔しててムカつくわ
0963風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:46.13ID:z3qeesyh0
ほんまブラジルみたいにずっと南米でトップに居続けて、世界レベルの選手が途切れない国はすごいよな
0964風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:50.81ID:ST96FMmdM
なんJ民「三笘はJリーグ専!海外じゃ通用しない!」

なお海外で無双してる模様
お前ら見る目ないよな
0965風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:52.09ID:B6aoJPIY0
もう1人の久保っていつの間にか消えたな
0966風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:54.03ID:HHMiPaq50
>>940
FWなんやから点とってくれればええんやけどこいつポストうめえで持ち上げられてるだけだしな
0967風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:54.67ID:Cl/KUd2Ir
大迫はボランチにしたほうが良い
遠藤保仁みたいになれるよ
0968風吹けば名無し2021/11/14(日) 21:11:56.59ID:AsFcKAqS0
ポストいらんみたいな流れが来る時期もあるけど
結局前に強い奴おらんとどうしようもないっていう結論に落ち着くんだよな
今の大迫は論外だが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。