トップページlivejupiter
143コメント27KB

コロッケ屋「じゃがいも蒸して皮剥いて潰して衣付けて油で揚げてハイ!1個60円!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:39:12.15ID:jQlV0j6e0
採算取れないだろ…
0002風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:39:38.96ID:13Fg+wT/M
老害「昔は30円やったぞ」
0003風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:21.55ID:j/uGaU750
その60円でコロッケ買って食いしのいでるんや
0004風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:27.52ID:euy4I+hgr
いやちょっと前まで10円コロッケあったわ
0005風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:40.05ID:f1IL84LZ0
業務スーパーのコロッケは買う側が心配になるレベル
0006風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:46.13ID:/bHIYJJ50
学校帰りに肉屋で買い食いするのが一番旨かったわ
0007風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:50.55ID:WIOYRZbM0
家庭で少量作るにはめんどくさすぎるけど、店で大量に作る分には簡単という実にテイクアウト店向きな商品
0008風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:40:50.60ID:9bNJKt/60
キャベツはどうした?
0009風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:41:12.99ID:venRdLPO0
手作りよりも工場生産に向いた料理だわ
0010風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:42:18.98ID:yxsCLZFN0
昔近くの肉屋で一口サイズのポテトフライが1個5円で売ってたけどいつの間にか1個10円くらいになってたな
0011風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:42:51.45ID:kUVhhcqe0
でも自分で作るコロッケ美味いぞ😋
0012風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:43:05.05ID:mg8RnJEj0
今時60円は流石にないやろ
0013風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:43:49.29ID:QFyTS0KT0
おかずにならない甘いやつすこ
0014風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:44:05.58ID:U3XWrrb4M
地域差あんのかな?
0015風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:44:10.60ID:eN1vdAhC0
名前が可愛過ぎるやろ
なんやねんコロッケって
0016風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:44:32.75ID:nshD2iF50
グリーピースとコーン入りがうめえわ
0017風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:45:28.13ID:E+YJJRv7a
ジャガイモしか入ってないコロッケって正直詐欺やと思うわ
0018風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:45:45.44ID:VUvEGmsOd
コンビニもラードやヘットでコロッケ揚げてくれんか
0019風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:45:58.77ID:T5qbEAcha
自分で作ると惣菜コロッケの味付けの濃さにビビる
それぞれ美味いんだけどな
0020風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:46:06.54ID:QpUMxsI80
自分で作ると揚げるの面倒臭くなって中身だけ食べちゃう
0021風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:46:15.76ID:464uU1SS0
肉屋が細切れのさらに使い物にならない部分をコロッケにしてるイメージ
0022風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:46:18.57ID:mg8RnJEj0
結局カニクリームが大正義やねん
0023風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:46:27.12ID:acC0vJFu0
じゃがバタ300円←儲かりすぎじゃね?
0024風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:47:01.11ID:Y/ZWZhGg0
コロッケ「1こ60円です」
じゃがいも「5こで300円です」
おかしいやろ
0025風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:47:03.19ID:eN1vdAhC0
>>20
そんなキミにはパルマンがオススメやで
0026風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:47:05.53ID:KBajLFaYa
フライドポテトとおなじやな
0027風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:47:07.51ID:8mk75djO0
部活帰り
18:50分とかに商店街の肉屋の前通ると呼び止められてコロッケ貰えたわ
19:00で見せ閉まるから……
0028風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:47:26.30ID:SvjAu3Uo0
だんか~んのイメージしかなくなってしもた
0029風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:49:39.71ID:QpUMxsI80
>>25
ええもん教わったで
サンガツや
0030風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:50:08.12ID:Vt/T2Rli0
昔コロちゃんのコロッケ屋ってあったな
0031風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:50:19.47ID:a5z3Oyqnd
家で作るコロッケと店のコロッケって全然違うよな
どっちもうまいんだけどマッマのゴロゴロしたコロッケすこ
0032風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:08.42ID:R4cDjDPCr
肉屋のコロッケやメンチカツなんであんなに美味いんやろ…
0033風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:09.16ID:e4w4oRvwr
北海くんコロッケとかいうなぜかコーナンの中にばっかある謎のコロッケ屋すこ
0034風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:22.95ID:mg8RnJEj0
>>31
わかる
崩し切ってない食感がええねん
0035風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:34.89ID:KojpKTwB0
1個の儲け少なそう
有名店以外言うてそんな量出るもんでもないやろ
0036風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:37.09ID:tIbSGjR40
近所の肉屋は挽肉にしれっと近江牛とか松阪牛混ぜてるのにそれを一切宣伝してないの
0037風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:51:58.48ID:mg8RnJEj0
>>32
大正義ラード選手の実力や
0038風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:52:25.45ID:mK0IuEapM
コロちゃんコロッケってどこいったんや?
0039風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:52:49.88ID:jAMryqrW0
ワイガキの頃は商店街の肉屋のコロッケか30円でメンチが70円やったわ
唐揚げが5個で200円
よう食ったわ
0040風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:52:51.89ID:acC0vJFu0
ジャガイモって何にでも合うよな
0041風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:53:40.04ID:+3HWhu6G0
肉とか入ってないけど20円コロッケの大手スーパーあるわ
0042風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:54:06.54ID:egkemAO/a
>>27
ええエピソードや
0043風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:54:20.09ID:1KT4ZEWL0
>>40
うどん
0044風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:54:43.33ID:HJpsvCOV0
ハムカツすこ
0045風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:55:33.11ID:R4cDjDPCr
>>37
流石ラード選手やな!
0046風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:55:56.15ID:ZikF72fa0
小学生の頃にばあさんの付き添いで眼科行くと「お母ちゃんに言いなや」って肉屋のコロッケ買って食わしてくれたわ
0047風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:56:18.01ID:lkG3uoQSM
そんなんでも何十年もやってけるんやから利益出るんやろ
市内にくっそ美味いコロッケ売ってる肉屋あるけどその肉屋はわいのマッマが子供の頃からやっとるらしいで
0048風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:56:38.81ID:QW9t5tJ80
業スーの冷凍コロッケいつも買っとるけど安すぎて怖い
0049風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:56:50.87ID:Nkqz266M0
まずいコロッケって存在するんかな
0050風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:57:05.86ID:ZikF72fa0
>>43
コロッケ入れるやつあるやんけ
0051風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:57:38.25ID:JcXagimG0
>>50
コロッケそばやろそれ
0052風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:57:57.31ID:+ABuopjl0
120円くらいしない?
0053風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:58:03.57ID:aiZQoEG1M
>>49
スーパーの惣菜コロッケは基本ハズレやろ あっためてもベチョってしてる
0054風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:58:09.07ID:1KT4ZEWL0
>>49
ソースかけまくらな食えんのはある
0055風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:58:50.31ID:18U1I5zn0
中学の頃よく飼い食いしてたわ
0056風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:59:13.57ID:ryF8T+inK
肉屋のコロッケって砂糖入ってるんやろか
自分で作ってもあの甘さにはならないわ
0057風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:59:30.28ID:lkG3uoQSM
>>49
栗かぼちゃコロッケとかいうやつは甘過ぎて食えたもんじゃなかったわ
惣菜というかもうスイーツの世界やであれは
0058風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:59:32.01ID:dCJi7IrC0
>>49
ちゃんと下味つけてないと不味い
そういうのはソースで誤魔化しとる
0059風吹けば名無し2021/11/16(火) 01:59:47.54ID:mg8RnJEj0
>>53
レンジで温めるからや
オーブンでやるんや
0060風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:00:07.04ID:lkG3uoQSM
>>56
じゃがいもをしばらく冷蔵庫で保管しとくとかって話やで
0061風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:00:37.68ID:FS9mdHGF0
金町とか亀戸とか北区あたりのお惣菜屋のコロッケ30円くらいやろ
0062風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:00:42.03ID:qbTcqxUmd
>>49
肉ほとんど入れず下味ほとんど付けずサラダ油で揚げたらおいしくない
0063風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:01:23.72ID:pCvPlzzJ0
自分で作ると味すっげえ薄くなるんだよな
美味いけど
0064風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:03:12.66ID:mex3lRmpd
子供の頃におばあちゃんが子供向けにやってる1個10円の店が近所にあったわ
PTAが「子供の買い食いに繋がって教育に悪い」とか言うて結託して苦情入れまくったらオババが病んで閉店したけど
0065風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:03:34.28ID:mg8RnJEj0
自分で作るときはソースなんかいらんのじゃぐらいの気持ちで塩コショウ効かせた方がええで
0066風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:03:49.87ID:yw6scnwY0
3個で100円だろ
0067風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:04:09.26ID:osFPh6+Xp
何で安いの心配してるんや安いコロッケとクソ高い肉置いてるからコロッケなんて宣伝用やコロッケだけ買う奴は嫌な顔されるで
0068風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:04:11.95ID:fmuRdlS50
芋フライと比べてずっとおいしい
0069風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:04:31.14ID:LDhmilnN0
>>24
分かる
不思議な価格
0070風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:05:07.81ID:osFPh6+Xp
松坂牛コロッケとか飛騨牛コロッケ食べたけど全く味分からへん
0071風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:05:10.62ID:05fkHe6q0
>>64
死んだほうがいいな
0072風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:05:56.44ID:KwU4MLkeM
かぼちゃの天ぷらはうまいけどかぼちゃコロッケは微妙だよな
0073風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:06:56.77ID:JCdhpudS0
じゃがいもって意外と高いよな
小さいやつでも30円とかするのに60円でコロッケはヤバすぎる
0074風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:06:59.35ID:aiZQoEG1M
>>70
まばらな肉の断片の味なんてわかるわけないよな
0075風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:07:38.04ID:KLK5oXbY0
芋じゃなくて粉みたいなコロッケあるよな
0076風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:07:52.17ID:glB7iSVU0
技能実習生が時給5円でやってるからヘーキやで
0077風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:08:00.48ID:8GAlUVQAd
じゃがバターは300円なのに…
0078風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:08:28.01ID:osFPh6+Xp
>>74
300円もしたからな旅行で気が狂ってたけど絶対普段買わんわな次からは買えへんとか言いつつ近江牛コロッケあったら買うかも
0079風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:08:37.49ID:SO8wI2p20
>>49
コーン入ってるやつ
0080風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:09:28.23ID:8LF9eIVM0
http://www.chidiwa.com/center/upload-images/2016817121527.jpg
これよ
0081風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:09:41.37ID:hdPtvShe0
揚げたてコロッケてうめえよなぁ
0082風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:09:49.21ID:osFPh6+Xp
ローカルスーパーで悪いがハローズのコロッケクソ不味いわ他の惣菜はまあまあいけるのに
0083風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:10:04.64ID:/bHIYJJ50
>>64
PTAゴミ過ぎるだろ
0084風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:10:29.37ID:Xrss9w3/0
バローのコロッケ確か21円よな
0085風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:11:00.20ID:osFPh6+Xp
>>64
基地外ババアの集まりのPTAなんてそれこそ閉店やろ
0086風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:11:01.59ID:piwKUQ8R0
ワイの近所の弁当屋は20円やぞ
0087風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:11:49.06ID:VWGx4+AF0
ジャガイモの皮剥くのにめっちゃ時間かかるんだけどなんかええ方法ない?
レンジでチンするとあつすぎるし
0088風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:12:07.87ID:8RZ9E9Z40
中村屋のコロッケすこ
0089風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:12:20.25ID:8mk75djO0
>>87
果肉(?)ごとそきとれ
0090風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:12:23.95ID:6uWpyCqn0
○年待ちをひたすら長くしてふざけてるのが売りのコロッケあるよな
それで目を引いて他の商品売るってことなんか
0091風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:12:31.55ID:j7ezBzx0d
学生時代のアパートの近くに肉屋兼惣菜屋があってそこのコロッケ30円だしめちゃくちゃうまくてよく買ってたの思い出したわ😞
0092風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:12:47.53ID:osFPh6+Xp
>>87
YouTubeにあるやろ
0093風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:13:36.43ID:1whSeoxU0
100円切ってるコロッケを販売してるところは助成金与えろ
0094風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:13:38.38ID:jBbbGWBA0
うちのマッマのコロッケなめらかなペースト状やったけど少数派なんか
0095風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:13:42.18ID:ZSN7SvCFM
たこ焼き「6個500円です」

アホちゃう
0096風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:13:50.12ID:osFPh6+Xp
>>91
コロッケってノスタルジーな食べ物よな1番にはなれんがカレーとコロッケは何か思い出に残る
0097風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:13:59.57ID:V+lhM7II0
売れてたのに採算が取れなくて潰れたコロちゃんコロッケ
0098風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:14:01.29ID:mg8RnJEj0
>>87
普通にピーラーで剥けばええやん
レンチンするときは剥いてから濡らしたキッチンペーパーで包めばええねん
0099風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:15:08.66ID:osFPh6+Xp
からころ弁当食いたくなってきたやんけ
0100風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:15:57.66ID:jCFdvPdwp
リロ氏「潰したジャガイモに油染み込ませたパン粉付けて焼きます」←こいつ天才やろ…
0101風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:16:16.69ID:3NNmsQBCr
>>49
店舗によるやろけどポプラのはガチでヤバい
0102風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:16:19.82ID:hwwltU+s0
>>49
油べちゃべちゃのやつ
0103風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:16:47.81ID:jBbbGWBA0
コロちゃんコロッケはなんかスパイシーだったな
コショウが効いてたんかな
0104風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:17:12.51ID:Rj7iEbuc0
近所のコロッケコロナで値上げしたわ
0105風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:17:16.47ID:r2eAa0X+0
>>30
なっつ
0106風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:17:46.80ID:1Uw/4181d
昼間にも全く同じレス
>>2が末尾M
あっ…
1 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 15:39:56.81 ID:ep4rqBJd0
採算取れないだろ…

2 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 15:40:21.88 ID:VsXo2Z+nM
老害「昔は30円だったぞ」
0107風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:19:08.88ID:gltYYEqor
ラ・ムーが5個入100円やった気がする
0108風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:19:42.10ID:kJqaOPIDd
ワイが人生の中で今まで食べて一番おいしかったコロッケ
https://i.imgur.com/yOYK34G.jpg
https://i.imgur.com/rOro6qU.jpg
https://i.imgur.com/WskTByV.jpg
0109風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:20:12.36ID:SiSj/uZ/0
タピオカドリンク「タピオカ茹でて既製品のドリンクに入れるだけ!1杯600円!」

舐めすぎやろこの商売
0110風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:20:37.93ID:YBwDkMZ30
>>64
お前らこんなツイカスレベルの嘘松によく食いつくな
0111風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:20:56.52ID:/KtuOXNn0
ワイのバッバ「終戦直後は肉なしコロッケを牛肉コロッケと偽って売ってた」
0112風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:21:21.40ID:l37+nS7t0
肉屋で買うと120円くらいするイメージ
0113風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:21:36.92ID:5KMv8p0J0
>>106
あっ
0114風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:21:50.87ID:kHYwHuSKd
普通のコロッケやと思って食べたらかぼちゃコロッケやった時の絶望感…
カレーコロッケもあんま好きやないわ
0115風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:22:15.11ID:wYbpm4HRa
コロッケとかまずいからあんま好きじゃないわ
0116風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:22:15.91ID:HINI9MyI0
サービスエリアに売ってるじゃがいも揚げた謎の食べ物なんなん?
無駄にうますぎだろ
0117風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:22:29.17ID:osFPh6+Xp
コロッケも値上がりやが焼き鳥の値上がり凄ない?
0118風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:22:56.25ID:osFPh6+Xp
>>116
腹パンパンになる
0119風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:23:08.19ID:BuvpXaYeM
>>108
ちょっと気になるのに豊後は遠すぎるわ
0120風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:23:13.63ID:FS9mdHGF0
>>116
いもフライ?
0121風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:23:32.57ID:hsbiby9O0
>>106
まじでアフィカスってこういうことしてるんかな
0122風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:23:50.30ID:kHYwHuSKd
かつやのまんまるコロッケ美味すぎやわ
特にチーズ入りのやつはヤバい
0123風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:23:57.78ID:29UqBQXtr
>>106
クソゴミやん
0124風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:24:16.11ID:nlSJUjyR0
カニクリームコロッケじゃなくてカニコロッケとかいう謎のトラップコロッケ
0125風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:25:28.29ID:x7weOsqxM
肉屋とかの揚げたてはくっそうまいけどねえ
スーパーの惣菜は時間経ってるし微妙やわ
0126風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:26:10.73ID:FELNCAQP0
>>108
食いたいけど90円のコロッケの為に豊後まで行くのはキツい
0127風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:27:07.57ID:rkRJCuDd0
>>106
消せ消せ消せ
0128風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:27:44.85ID:cw1z14T70
昔は儲ける気なさそうなババアがやってる店で1個30円で芋だけやけど揚げたて売っとったが気付いたら潰れてたわ
ババア死んでもうたんやろか
0129風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:29:21.94ID:Z8KBkzRP0
肉屋の唐揚げが一番うまい
0130風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:29:41.43ID:wh8GEWFX0
めったに出会わんけど芋がうまいコロッケあるよな
0131風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:30:53.77ID:d+1cwHpe0
コンビニのホットスナックでも安い
何かコロッケカルテルでもあって裏で価格統制してるんじゃないか?
0132風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:31:20.55ID:h1QXGjwy0
おっちゃんやから一個食うだけでももうだいぶキツいわ
0133風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:31:39.83ID:8LwFOy8U0
>>117
鶏肉も卵も値上げすごいよな
0134風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:32:25.03ID:FEMEHqmL0
>>106
ヒェ
0135風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:33:39.18ID:NmNFfNwq0
>>106
マジできしょい
0136風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:33:44.34ID:8LwFOy8U0
>>79
あれ不味いよな
食感悪くなるし
コーンパンとかも給食によく出てたから嫌い

https://i.imgur.com/2UlRfa1.jpg
0137風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:33:57.67ID:GR7zF4XYM
>>106
アフィカスならこの時のスレまとめればええやん
なんでまた同じことするん
0138風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:34:12.37ID:XLtPmZum0
伸びるもんやなあ
0139風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:34:17.29ID:QQa/RAEE0
>>3
原価や光熱費考えないアホw
0140風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:35:28.13ID:+AuCVgg1d
>>137
保守してもすぐに落ちたんだぞ
だから落ちにくい深夜に立て直しや
0141風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:35:30.35ID:346/Tje+0
近くの肉屋にこだわりコロッケとか3種類ぐらいあってよく買うんだけぶっちゃけどれがどのコロッケだかわからん
0142風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:35:35.56ID:h1QXGjwy0
卵はなぁ
今年夏ごろから100均で卵買えんようになったからな
貧乏人にはなかなかキツいわ
0143風吹けば名無し2021/11/16(火) 02:36:12.81ID:DnRt/7IM0
ラムー「4つで100円だぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています