コーエー社長「ゲームをせずに動画だけ見るゲーマが増えてきた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:03:18.08ID:rt4BAE2300002風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:04:14.56ID:93O2T3oCa0003風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:04:29.28ID:1UtzQNpuM0004風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:05:37.66ID:Cw5bakNT0見たらやりたくなるようなの作れ
0005風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:05:50.28ID:hA5/9i4J00006風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:05:52.65ID:Aj38rDsP00007風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:06:25.09ID:Aj38rDsP0まぁこれなんよな
結局今のゲームってゲームよりストーリー重視にされすぎてるからみるだけでええやんってなる
0008風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:06:51.23ID:4hwBaUrV0面白いのでも配信映えしないのが多いイメージ
0009風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:06:59.50ID:Sa8Xw9VD00010風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:07:28.27ID:xn+s9Er+0もっとまともな三国志作れよ
0011風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:07:52.52ID:2JgZ9tF20あんなの見るやついねーだろ
0012風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:07:53.91ID:Sa8Xw9VD0革新の頃は面白かったで
ポケモンの野望とか見るのすきだったわ
今のはコーエーのゲーム自体つまらん
0013風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:08:23.15ID:Hg5XuxTD00014風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:08:27.28ID:vZvy+8XL0大航海時代4は面白かった
面白いやつはもう続編でない
0015風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:08:32.58ID:tcOzPyzA0金も時間も節約できる
0016風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:08:39.81ID:gkSgs+YP00017風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:09:16.69ID:/rWHCODh0自分でプレイしたら20時間は軽くかかるからなぁ
0018風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:09:25.51ID:dOkdi86S00019風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:09:28.23ID:MwunLgdTd0020風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:09:28.31ID:76KrY90T0最近は海外ゲーばっかやわ 最近の日本のゲーム、美麗なグラフィック!豪快声優陣!ばっかであほみたいなゲームしかあらへん
0021風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:09:51.84ID:t26lZSnZdやってほしかったらもっと安くせーや
2000円くらいが妥当やろ
0022風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:10:17.16ID:iFd3EOJ200023風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:10:23.77ID:2jrD0+ZQ00024風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:11:18.06ID:IBTXDPORa0025風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:11:18.84ID:Nr2Yyj2M0ゲーム遊んだ方が楽しいこと知らんのやから
0026風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:11:45.12ID:anJgMo5E00027風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:12:09.89ID:gUxzoa9t0売れないのは子供が少ないから
0028風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:12:37.14ID:jVnUNw+z00029風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:12:39.33ID:Z5d6xjVu0閉鎖的でなく共有するものに変わった
0030風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:12:41.97ID:/RBWIqsZM間違ってはないけどなぜ昔は買ってくれてたのに今は買ってくれないか考えんとな
0031風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:12:58.85ID:1vI37AXe00032風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:13:21.98ID:LrEJHoqH00033風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:13:27.29ID:3XO6hMNKdそりゃ見てるだけでええわな
0034風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:13:30.72ID:qcQIf8R/00035風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:13:38.78ID:uZykrBzW00036風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:13:48.00ID:WxXIAMGi00037風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:02.62ID:1vI37AXe00038風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:04.72ID:Sa8Xw9VD0まだおる 嫁さんが孫正義と仲良しなほど有能女帝
0039風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:06.09ID:QSCchcLtpまぁワイも実況みて買ったゲーム何個かあるわ
基本自分が遊ばないゲームを実況で見るから買うことは稀やけど
0040風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:10.95ID:UmQNICzY00041風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:13.29ID:DZP4Nr7n0そいつが大人になったからやろ
0042風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:16.65ID:YCag/Mstd0043風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:16.87ID:tCV39a3z0動画やと早送りできるから見たいとこだけ見れるのは大きいで
0044風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:25.09ID:jVnUNw+z00045風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:26.32ID:fmx1JsgQ00046風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:37.81ID:1vI37AXe0はえー息長いわね
0047風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:42.23ID:LxJdKbNg00048風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:43.66ID:XxQ+EcXIp0049風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:47.24ID:O1Nbs7MC00050風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:50.56ID:QSk1bGYr0ストーリー重視の作品でそれは厳しい
0051風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:58.10ID:x4xTp7TB00052風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:14:59.55ID:rt4BAE230一生プレイするようなもんでも無いやろうしなゲームって
飽きた人間がつまらなくなったからやらなくなっただけとか言うてるのが多い印象
0053風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:15:07.02ID:ddn3GtBgasteamで買ったらクソゲーだったわってのをいかにも面白そうにやっとるわ
0054風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:15:14.40ID:4eOZQ6Ko00055風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:15:35.45ID:zwj5qdCCd0056風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:15:40.85ID:F3y1HiH+0経験値あげてお金稼いで素材集めるために周回重ねて
サクッとクリアできて爽快感あって面倒くささから解放されるような作りにしろ
0057風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:15:42.36ID:fmx1JsgQ0なんなら今でもコーエーの利益の大部分が嫁さんの投資で成り立ってるとか
0058風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:07.67ID:Nr2Yyj2M0ソシャゲに流れたんやろ
コミュニケーションツールとしては完全にソシャゲの時代やし
0059風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:08.51ID:pWNHmmvg00060風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:09.69ID:+e1uAgJ/00061風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:10.27ID:iziozJOe00062風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:10.89ID:3KcL3eoa0それで他の事に時間を使える
0063風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:38.28ID:1vI37AXe0関門海峡にタイムトンネル作って
0064風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:40.27ID:qcQIf8R/0定型作業好きじゃなかったらそもそも無双なんて遊ばん
0065風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:46.15ID://tOrBTP0さっさと治せや
0066風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:49.89ID:ZJX6+YOW00067風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:54.29ID:hq7jzucK00068風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:16:59.06ID:Dd3IJkdG0嫁の投資で今年90億ぐらい稼いでる
0069風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:10.77ID:++AxTuLfM0070風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:11.16ID:czoT4Cor0時代錯誤おじさんやん
そうなることはわかるやろ
0071風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:11.34ID:0O/VTa7c00072風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:12.68ID:F3y1HiH+0あれこそストーリー重視の紙芝居ゲームだし
0073風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:14.61ID:aXU7xUPL0レベル上げとかマップで迷うとかめんどいんやろ
美味しいところだけ食べたいんや
苦労してクリアのカタルシスを知らないんです
0074風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:22.78ID:+e1uAgJ/0無印やりこんでPK買ってないんやが買う価値あるやろか
0075風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:25.25ID:qeHkTF/BM0076風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:25.37ID:hu2KCJPm0PK商法ほんまえげつない
0077風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:36.97ID:10lO3VR4d0078風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:41.65ID:Nr2Yyj2M0オロチやん
0079風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:42.97ID:IBTXDPORa大人になったらある程度自由に金使えるから惰性で買ったゲームが積まれたりしてまう
0080風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:44.66ID:JBB/01aG00081風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:52.60ID:1vI37AXe00082風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:53.79ID:aBsaLzpU0引きこもりプレーとか無理ゲーやってるのにボコっている動画とか好きやわ
自分ではようやらん
0083風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:17:54.11ID:aXU7xUPL0有能すぎやろ…
0084風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:04.14ID:pocqNOvId0085風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:05.89ID:YlgnybGa0それもうファンド立ち上げたほうがええんちゃうか?
0086風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:29.16ID:x4xTp7TB0ほーん
まあ正直言ってコーエーのゲーム製作側的にはあんまコスパ良さそうじゃないからなあ
好きやけども
0087風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:31.52ID:10lO3VR4dPK誤差やから買わんでいいと思う
金余ってるから買ってもいいけど
0088風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:37.83ID:fSkwuSXa0コーエーのゲームってそんなジャンルだっけ?
0089風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:40.99ID:F3y1HiH+0というよりやれることが増えて面倒くさい仕様が増えた
0090風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:46.56ID:XxQ+EcXIp0091風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:51.34ID:P6HVm1iz00092風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:18:55.04ID:hq7jzucK0hoiが既にあるしなぁ
0093風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:03.01ID:os2uxOsa00095風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:09.95ID:MuStvCdp0PS3くらいが映像進化したやろって感じで見せつけられてたわ
0096風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:14.69ID:++AxTuLfM0097風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:15.14ID:Nr2Yyj2M0スマブラ桜井「隠しキャラはネットですぐ広まるようになったので、参戦ムービー方式にして盛り上がるようにしました」
0098風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:20.14ID:tws9NTqe0まあ節約した時間でやんのがなんJじゃなんの意味もねぇけどな
0099風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:35.03ID:F3y1HiH+0ゲーマーだった人たちが動画視聴勢になったってことやろ
0100風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:38.76ID:+e1uAgJ/00101風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:39.36ID:3DEbGlUE00102風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:55.06ID:OerKqglz0アクションは逆に動画見ても面白くない
0103風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:19:59.98ID:4eOZQ6Ko00104風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:00.25ID:CkuOPSuo0別にゲームの売り上げ自体は落ちとるわけちゃうしな
0105風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:00.40ID:BkcwjUWUd0106風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:01.65ID:Udc6Odxj00107風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:04.88ID:IBs81uUJd0108風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:08.32ID:ylHewnb0M昼休みや22時に帰ってから実況動画を倍速でしか見れない若者の気持ちを考えろ
0109風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:16.23ID:THponcJq0こういう奴って楽しむことよりコンテンツを消費することが目的になってそう
0110風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:17.08ID:wBr2gAEb00111風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:39.32ID:9/XmudVR00112風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:49.16ID:Jy+8G3Aq0昔作ってた気がする
0113風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:20:57.69ID:/8uNYIJB00114風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:13.80ID:/rWHCODh00115風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:20.84ID:F3y1HiH+0アクションはアクションでやりこみ要素が強すぎて面倒くさいか太刀打ちできなくて諦めるかが多くなってきた
0116風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:42.39ID:roY1ilF/d0117風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:46.04ID:++AxTuLfMあれコーエーからプレイ時間に応じて報酬とかないんかな
もう1000時間以上配信しとるやろあの人
0118風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:49.65ID:jVnUNw+z0そもそも見てる方が大してゲーム好きやないやろ
0119風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:21:57.88ID:Nr2Yyj2M0戦国オタク三國オタクって9割男やろ
0120風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:20.11ID:ffE6l5hc00121風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:21.77ID:wBr2gAEb0ai武将が自己判断で勝手に動くらしい
ある意味リアルやがコーエーのaiはアホやからクソゲーの可能性が高い
0122風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:24.43ID:OerKqglz0死にゲーやRPG要素あるようなのは何かしらの情熱がな消えてしまうともう無理よな
0123風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:27.78ID:1vI37AXe0ROmカセットの原価高い釣っても限度があるやろ
0124風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:36.49ID:hETdghsv0音もボイスもグラも揃ってるけど肝心のゲーム内容がお粗末になってるんとちゃうか?
0125風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:37.84ID:F3y1HiH+0トロフィーもないから気楽
任天堂系アクションは公式チート搭載で簡単にクリアできるようになってる
ハイスコアとかで他人と競うとかもあまりない
0126風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:39.56ID:NBmr8Z8R0その分コーエーのインタビュー記事出してるしええんちゃう
0127風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:53.15ID:5nQv7MCy00128風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:22:56.03ID:ddn3GtBgaガイジAIの方が似合う武将もいるからセーフ
0129風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:16.91ID:YlgnybGa0DLC!!ソシャゲ!!リメイク!!
毛尾張屋根
0130風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:36.08ID:1vI37AXe00131風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:37.96ID:x4xTp7TB0うーん今まで数々の無能な部下無能な君主に怒り覚えてきたもんなあ…
0132風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:40.19ID:VmsSgJLM0雑魚のほうがボスより強いし道中のストレス半端なくて嫌だったわ
0133風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:49.80ID:wBr2gAEb0流石に黒田官兵衛がガイジ行動したら笑うわ
0134風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:23:58.91ID:mejviCov0ホラゲ以外は買ってるから許してクレメンス
0135風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:22.48ID:Ai2lMKFt00136風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:26.82ID:eBa8I6B2M0137風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:29.60ID:Fs1wluF2aめっちゃゲームが好き
0138風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:31.05ID:F3y1HiH+0決して安くない金を払ってストレスを楽しむ人が世の中にどれだけいるかやね
0139風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:36.67ID:THponcJq0今時レベル上げしなあかんRPGってあるか?
0140風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:40.44ID:fSkwuSXa0動画ですます層はもう既に買ってる奴か、動画で知って買ってみようってなる奴か、絶対買わん奴が大半で今までは買ってたけど今は動画ですましてますって奴はほとんどいないだろうからノベルゲーム以外は大した影響なさそうだよな
0141風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:44.77ID:gh51CtJ3M貴族ってそういうもんやろ
0142風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:24:56.28ID:jyIqlv6hM買おうか迷ってるわ
0143風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:03.17ID:ffE6l5hc0エロバレー
0144風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:04.29ID:Nr2Yyj2M0織田軍総信雄化とか滅んだ方がましやろ
0145風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:04.42ID:ZJX6+YOW00146風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:10.01ID:AvaxCBn5d0147風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:15.84ID:btLHlZazM0148風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:18.70ID:dq10CgD+d邪な使い方してすまん
0149風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:19.11ID:c4R7YQuBaそれで安定してやっていけるのって任天堂のゲームだけやと思うわ
ギミック方面はどうしても幼稚っぽくみえてまう
0150風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:31.84ID:5+RaLKVE00151風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:33.69ID:/8uNYIJB0システムの穴つけばラクに勢力広げれるんやろ?
0152風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:38.96ID:hq7jzucK00153風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:25:58.99ID:F3y1HiH+0レベル上げに限らずそういったコツコツ作業が面倒なんやろ
0154風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:03.84ID:qMY2GFmF0オクトラ
0155風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:12.70ID:bmULzmHu00156風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:13.65ID:5qCrq6yt00157風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:24.63ID:PBkmfqiT00158風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:27.11ID:THponcJq0だから実況動画見る
これむしろ凄い時間の無駄遣いしとるやろ
実況動画自体が好きってなら分かるけどゲームしたいのに実況で済ますって本末転倒では?
0159風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:29.76ID:UMaRgURp0大金掛けてAAAタイトルを作る時代は終わったぞ
0160風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:30.07ID:Nr2Yyj2M0貴族が暇すぎて始まったのが学問やぞ
0161風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:30.76ID:H+HyV20x00162風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:31.32ID:E5uM0xuB00163風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:45.49ID:7VcQxjOF0何故ならただ見るだけだと地味でつまらんからや
0164風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:53.17ID:mtDbehex0シミュレーションゲーとか好きだけどプレイするのは苦手だから動画見て満足しちゃう
0165風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:26:55.72ID:+7pqPbyt00166風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:07.53ID:ffE6l5hc0どんなシミュゲーでも同じやけどな
高難易度でAIの隙をつくプレイング
0167風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:08.21ID:z2tyM06h00168風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:12.13ID:URJ6dM6e00169風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:12.52ID:hULhOE+R00170風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:21.92ID:hvhuKbW/0実際に足りないのはお金やろな
0171風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:30.49ID:mejviCov0むしろRPGならレベリングしなくて良い方が稀やろ
0172風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:34.42ID:VMmt41OB00173風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:45.26ID:Ai2lMKFt00175風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:53.81ID:t5wHhfGg0まあまあおもしろかったhttp://imgur.com/nByRGNr.jpg
0176風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:55.19ID:F3y1HiH+0あそこはいつまでも同じゲームしか作れないのが悪い
FC時代から見栄えだけで中身はたいして変わってないぞ
0177風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:27:56.22ID:hvhuKbW/0烈風伝の剣豪ウイルスみたいな
うざい挙動しそうで不安やな
0178風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:26.54ID:V/wi+doY0太閤立志伝、大航海時代、18禁エロバレー
これら出せば誰もが喜んで金落とすわ
0179風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:27.18ID:HZmGZPRh0ゲーム動画の視聴が多くなったこととゲームが売れないことの原因にはならない
むしろ視聴者が多ければ販売増につながる
単純に面白い作品が少なくなったということでしょ
下手な言い訳にすぎない
0180風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:29.44ID:sA1wE3ON0時間がないっていうよりは体力がない、やろな
0181風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:32.19ID:hq7jzucK0EU4のビザンツプレイだってプレイヤーチート使えばスカンデンベルグさえ頼らずオスマン潰せるし
0182風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:37.85ID:I8oknG93d0183風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:42.22ID:1/0aE0q1pPhasmophobiaみたいな皆でできるのしか残らん
0184風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:45.95ID:++AxTuLfM三国志14は結構やったけど最高難易度の厳白虎とかクリア出来る奴おるんかな
武将数が弟との2人スタートやからな
0185風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:48.67ID:T7mtGrjGa今までよりよっぽど健全やんまあキッズの学力レベルなんて上がってないが
0186風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:28:52.47ID:jyIqlv6hMてかISはコーエーに版権売れ
0187風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:00.82ID:fSkwuSXa0アクションも装備作るために素材集めせんにゃいけんやつはRPGと同レベルかそれ以上にめんどくさい
0188風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:02.07ID:Qq50PRMd0続編なら操作感覚もだいたい想像もつくところはある
0189風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:02.38ID:jCg5JYn6a食事中にスマホいじってテレビ見て音楽流しながらゲームやるとか無理やろ?
実況動画なら重要なポイントだけ意識向ければええから可能なんや
0190風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:08.49ID:bs/ZSs0x0結局これよな
正直に貧乏ですって言えばええのに
0191風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:09.55ID:W6MF3Hkd0一周回って昭和のおっさんと同じ趣味だろこいつら
0192風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:19.37ID:ffE6l5hc0創造無印がまあまあ糞やったのと同じように新生無印も糞やと思うけどPKで化ける可能性がある
0193風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:32.39ID:mc1sEZrd0どちらかというとシステムの穴がないからつまらんのやろ
0194風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:36.64ID:THponcJq0今はそに消費すら他人にやってもらう奴ばかりやからな
他人がゲームしてるの見て、他人がアニメ見たリアクション見て、他人がかいつまんだファスト映画を見て自分もそれを知った気になる
ネットで娯楽が溢れかえった故にそれらを消費しないといけないと躍起になっとる
0195風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:29:38.66ID:zWbXbQTY00197風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:00.60ID:OCSm1hKy00199風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:07.29ID:F3y1HiH+0そういうこと、いわゆるマラソンとか周回とか言われるやつな
同じステージぐるぐる回してレア素材集めてとかアホかと
0200風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:09.14ID:Nr2Yyj2M0システムとマップはISに作らせろ
0201風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:34.94ID:c5fvs1V70金かからんし時間もかからんからいいわ
0202風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:49.01ID:r8ScO3GRM0203風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:51.98ID:t5wHhfGg0そうはいうけど
昔のゲームのほうが間違いなくプレイするのきついで
理不尽難易度ノーヒント謎解きでクリアさせるきないの当たり前やからな
その上UIも不便音声もチープテンポも最悪セーブもパスワードとか
苦痛すぎるで
0204風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:30:55.14ID:Ai2lMKFt00205風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:02.93ID:6qvXHMBB0高グラフィック開発費高騰でどんどん一本道になっていくっていう間違った進化してるよな
オープンワールドが一時的に流行ったのはそこの流れに逆らったからからじゃないんか
0206風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:04.61ID:uGMw9Y+rM0207風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:06.00ID:P3kBct7w00208風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:06.12ID:+e1uAgJ/0プレイヤーの変化について聞かれてるんやからこれは別にええやろ
0209風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:07.67ID:hoVDvB71Mすごいな
0210風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:11.94ID:hq7jzucK0EU4ほどとは言わないからPKで継続的に改良して欲しいんやけど絶対せんやろなぁ
小笠原Pパラドゲーやってるみたいやけど
0211風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:26.11ID:pjVx/jDJ00212風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:30.72ID:c5fvs1V70あとはyoutubeでプレイ動画見てストーリー楽しんでるくらい
0213風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:44.88ID:w7ek71Wp00214風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:48.90ID:sJGaRnJK0アフィブログを鵜呑みするな
0215風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:31:51.87ID:jZg0vpfFdあれの延長なだけで別に自分がプレーする必要ってないだけ
0216風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:03.22ID:esEL56YR00217風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:08.52ID:FV5V+LVC0言ってることは事実やん
昔に比べてエアプは明らかに増えたのは違いない
ゲーム実況の存在でゲームが売れなくなったなんて>>1にはどこにもかいてないぞ
言いたいことありきで勝手に脳内で保管してるやん
0218風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:21.48ID:UAdvFRS90それ以前に魅力の全くないゲームと化してる
0219風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:25.00ID:F3y1HiH+0それはやることが増えてるわけちゃうやん
しかも見ず知らずの他人と競うわけちゃうし、自分の速度で、自分の感覚を頼りにして
0220風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:27.29ID:l8jXOOuHa実際ゲーマーより自由にしてる時間は多そうやね
0221風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:33.89ID:qiMy5jXn0攻略法が人それぞれだもんな
0222風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:38.70ID:gh51CtJ3M毎日ログボくれないからやろな
豊田商事も毎日爺ちゃん婆ちゃんに挨拶して話聞いてたから大金巻き上げられた
0223風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:42.85ID:Nr2Yyj2M0ソフト購入してもSNSでイキれないからや
0225風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:50.05ID:ffE6l5hc0パラドリスペクトでDLC出しまくるやろ
PK×シーズンパス商法は儲かるという事実に三国志14で気づいてしまった
0226風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:32:58.23ID:mLGY/Wlo00227風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:11.25ID:V/wi+doY0RIOも金にならないと作るの拒否して結果BJえなこになったわけやし
0228風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:11.35ID:cwYLmBLn0たしかにあれはやって楽しいゲームやな
0229風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:20.90ID:THponcJq0ソシャゲの方が時間も体力も桁違いにかかるぞ
一回一回が細切れにされてるがソシャゲの無駄な周回時間かかりすぎや
0230風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:20.97ID:+e1uAgJ/0ゲームに限らず0から1って足取り重たいやろ
0231風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:24.41ID:fSkwuSXa0そんな奴はまずおらんと思うで。ワイの場合は好きなゲームやりながらテレビでテキトーな番組(主に日テレNEWS24)流しながら実況動画も流し見してる
0232風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:25.68ID:aOcUk6s5a人は金を使った現実から目を背けたいからや
大学が日割りで毎日支払いやったら誰も通わへんで
大金使ったはずやけど生活にうっすら溶け込んで何か消えたなあという実感のない実感が重要なんや
0233風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:30.15ID:yqQKlkjv00234風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:35.41ID:n4qGPpeT0まだ発売当初だったから未知の世界で楽しみだったわ
話題作や大作は発売にに買うからプレイ動画みて欲しくなるのってもうほとんどないわ
0235風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:39.18ID:3ANVYGcg0というか俺がオッサンになっただけなんだわ
0236風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:33:46.71ID:otQ2tDRk0ゲームが好きなんじゃなくて好きな人が楽しそうにしてるのを見るのが好きみたいな
0237風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:06.00ID:F3y1HiH+0ソシャゲは課金すると周回から抜け出せるとか楽ができるとかがあるからな
あとは好みのキャラが課金として追加されるとか
0238風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:07.90ID:LLjEpJKkMあんな基地外評価は無視して当然
0239風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:08.30ID:aulNO1ROdゲームにワクワクできなくなったことに年齢以外の言い訳を探しとるんやろ
0240風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:10.51ID:Vl5X5dHdMガチャは目当てのキャラ引いてお迎えしました!ってSNSであげれるやん
0241風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:28.74ID:hS26aHM40ストーリーゲーなんか100%無理やろ
0242風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:29.09ID:FV5V+LVC0感性がジジイになってきとるだけやろ
もうゲームは卒業したほうがええんとちゃうか
0243風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:38.87ID:F3y1HiH+0ポケモンもドラクエも中身の進化はしとるやろ
0244風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:40.61ID:VMmt41OB0攻めてきた連中を本丸から蜂の巣
創造PKは評価高いけど防城がつまらん
0245風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:42.87ID:eBlVaHUz0あと移植もクソ移植の癖に値段が強気すぎるわ
0246風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:43.11ID:lZ8Zn9Qqahttps://gamebiz.jp/news/335874
0247風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:56.15ID:31MeXcy+d0248風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:34:58.17ID:ueWu/IXm00249風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:20.39ID:T7GGKqiEd実況ガイジも心の奥底ではコンプレックス持ってるから言われてもないこと言われた気になっちゃうんやろな
0250風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:22.51ID:Ai2lMKFt0ワイは悲しいで
0251風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:29.09ID:esEL56YR0動画だけ見て批判する奴もやな
0252風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:30.45ID:x4xTp7TB0順調やな
何かかんや好きなメーカーやからちょっと安心
0253風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:31.29ID:V/wi+doY00254風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:34.38ID:7SalAQY9p0255風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:35.15ID:jyIqlv6hM人間の心理として一回投資しちゃうと途中で引き返しにくいんよ
ソシャゲとソフト購入そこへんの心理的ハードルが違う
0256風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:39.15ID:l8jXOOuHaわかる
いつでもやりゃいいと思うと結局やらないことが多いよな
ソシャゲはログボやイベントやスタミナで縛り付けたりキャバクラみたいな語りかけして寂しいおじさんでも楽しめる構造にしてる日本のノウハウすごい思うで
0257風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:44.45ID:vdiATxeE00258風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:45.97ID:YtleiFoE00259風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:47.38ID:3kXJLJPB0でも実況はどちらも使わず脳死で見れるから見てしまう
0260風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:55.98ID:5E8A1KRB0ω-forceあくしろよ
0261風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:35:57.55ID:c5fvs1V70実況動画としては1章までしか許されてなかったんや
ああいうやり方やれば良いんちゃうか?
0262風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:00.12ID:+e1uAgJ/0創造はどう攻めるかを考えるゲームやな
0263風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:04.14ID:dRxawFqyaアニメ好きの人がアニメ見なくなるのもこれと同じなんかね
結局のところ新しいものを受け付けなくなったり、好奇心わかなくなるならそれは本人自身の問題じゃないんかね
0264風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:07.81ID:UAdvFRS90コーエーに限らずシミュレーション要素があるゲームは大体そうやな
0265風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:11.44ID:IIgyANCU0格ゲーとかスポーツゲーはやる方が楽しいけど
0266風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:15.20ID:hq7jzucK0パラドみたいに継続的にシステムごと見直したりはしないやろ
シナリオとかやなくてしっかりいろんな機能を増やしていって欲しいんやけどね
0267風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:29.22ID:dyLKMQZCM0268風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:34.61ID:Nr2Yyj2M0ポケモンに限っていえばゲームできる年齢になったガキが客層になって永遠に客が増えていくループになっとるから
マンネリは問題ない
0269風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:42.29ID:bkS96VCY00270風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:43.65ID:Ai2lMKFt00272風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:54.46ID:6qvXHMBB0自分で操作することの面白さが組み込めてないならゲームとして足りないんや
話読むだけなら映画でも漫画でも作りゃええ
0273風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:36:55.96ID:eBlVaHUz0ガスト部門を見習ってどうぞ😤
と思ったらまだエロバレーが元気なんやったなテクモも
0274風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:02.99ID:n4qGPpeT00275風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:05.51ID:DX7WxeRB00276風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:08.01ID:G1818NlFM0277風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:11.59ID:URJ6dM6e0インフィニットプラスもっさりしすぎで頭に来ますよ
0278風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:19.52ID:0slJWvrH00279風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:25.12ID:HsLpz7Vxpスポーツ観戦とかもそう
0280風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:27.12ID:PWDqVPa7dストーリーとか演出が売りのゲームで動画だけ見て色々言われるんやぞ
最近やと声だけでかいスパロボとか
0281風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:41.10ID:Sw5UUdMiaエアプやろ
0282風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:45.11ID:F3y1HiH+0逆に映像だけが進化してるスパロボと比較できんくらいには進化しとるやん
0283風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:50.71ID:mtDbehex0日本人がギャンブル大好きだからでしょ
ガチャはギャンブル依存症みたいなものだから本来は規制とか必要だと思うけどね
0284風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:37:59.35ID:dGU14V4S0ほんこれ
グラとムービーに力入れてクソみたいなパクリのゲーム性ばっかりな癖にアイテム数やらがやたらと少ない
0285風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:10.34ID:c5fvs1V700286風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:18.10ID:1oVD+CCC00287風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:19.62ID:2sKGiDNh00288風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:20.56ID:l/6hmikn0革新の頃はおお!と思ったけど
0289風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:20.66ID:b1O7QBBA00290風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:22.71ID:y6REVy3Aa世界中の人間が大好きだぞギャンブル
0291風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:30.76ID:fSkwuSXa0ポケモンは特性や持ち物の追加は神だったな。メガ進化以降は賛否両論あるやろうけど
0292風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:37.10ID:vdiATxeE0配信系は一気に廃れるやろうけど、業界側からしたらまだ健全やろ
0293風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:38.13ID:cwYLmBLn0配信とかで他人がアホなことしてるとイライラするし
0295風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:38.85ID:yzwt2q1V00296風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:46.60ID:eBlVaHUz0PS2のをエミュで動かすのが一番や
ロードなんてほぼ消えるし解像度ブーストでPS3並みの画質になる
0297風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:38:59.80ID:P0iBpr400STAR WARSフォールンオーダーとかクリアしたけどもう一度やるのメンドイから酒飲みながら見てたりする
龍が如くなんかも
0298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/22(月) 01:39:01.61ID:zBOMgd+A00299風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:01.86ID:ef9bkR7e0あれはファンが勝手に配信や実況警察するから楽でええやろな
去年ぐらいも何か実況しようとして揉めてたし
0300風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:05.81ID:hvhuKbW/0単調な作業の繰り返しやしな
レベル上げのような反復作業は面倒や現代的ではないという意見もあるが
ソシャゲにおいては全然当てはまらないんよな
0301風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:10.89ID:jyIqlv6hMWindows版はある、PS版はないって見つけたけどsteamについて言及がなくてさ
0302風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:16.70ID:9U6IJ++C00303風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:30.00ID:jFKxukzu0脳みそスカスカなアホが増えただけでわ
0304風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:30.47ID:THponcJq0ストーリーだけ追いたいキャラだけ愛でたいって奴はもう実際にプレイする必要なんてない時代なんやろな
ゲーム実況が再生されたら元のメーカーにもお金入るようになったらええのに
0305風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:31.10ID:EswYqwGYr来週でるやん
告知あったやろ
0306風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:31.96ID:fnqy6Vxoa0307風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:33.00ID:LQOTHdom00308風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:33.41ID:esEL56YR0一番の改善は同じタイプ内の物理特殊の分化やな
0309風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:34.70ID:URJ6dM6e0なんなら今でもやるぞ
PSならシェアプレイとかもあるし
0311風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:47.15ID:G9NMPeiH0アプデやコラボも積極的やし
0312風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:50.88ID:hS26aHM40いや操作面白かったとしてもわざわざ展開知ってるゲームなんてやる奴ほぼおらんて
それが成立するのはストーリーとかじゃないローグライクとかオンゲだけやろ
0313風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:51.39ID:jnuaUc7T00314風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:52.57ID:+e1uAgJ/00315風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:39:53.96ID:qcQIf8R/0使えるぞ
0316風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:05.43ID:n4qGPpeT0色んな攻略があるからあれはやってみたいと思えるいいゲームだわ
0317風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:07.69ID:VYZyZL330宣伝してやってるまで言うからな頭やばい
0318風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:08.73ID:FV5V+LVC0配信の影響で伸びたゲームもあるわけで開発者ごとにスタンスが違うからなぁ
配信禁止してるゲームもあったり全面的に許可してるゲームもあるし
0319風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:09.06ID:XxQ+EcXIp貧乏人は貧乏を笑われたくないからな
0320風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:11.68ID:NJg+Lew401度遊んで楽しいと感じてるのが大きいんちゃうかな
人間分からんものにお金出すのはちょっと怖いやん?
ソシャゲは無料で遊んで楽しかったやつが継続して課金したりする訳やん
体験版はコンテンツの全てに触れる訳じゃないと思うし
0321風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:12.02ID:X4zoBPt400322風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:30.87ID:yzwt2q1V0BIOS吸い出しがめんどくさすぎる
0323風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:38.04ID:jZg0vpfFd毎日やらせるってのはマジで重要だよな
0324風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:41.75ID:dOjZWxNj0これ強いよな
ポケモンってネームバリューだけである程度は買ってもらえるし
いつまでもバージョン商法とか異様な周回要素やってるのってこういうところもあるんやろな
0325風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:49.71ID:qiMy5jXn0自分じゃないなら誰が動かしてもいいもんな
0326風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:52.18ID:n7pSTgqva友達の家でスマブラとかマリカーとかやってたけど横でただ見てるようなことは無かったわ
0327風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:40:59.03ID:+e1uAgJ/0win版=steam版や
0328風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:00.51ID:LvpZxxOZ0あれのせいでゲーム買われへん
0329風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:05.57ID:x4xTp7TB0今許されてるだけで基本的には著作権違反やでゲーム配信って
0330風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:09.07ID:QAh+9KrQ00331風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:14.84ID:1oVD+CCC00332風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:18.18ID:W6MF3Hkd00333風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:19.16ID:l/6hmikn00334風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:20.34ID:LHTiByAw0有野が挑戦してストーリーもバラした逆転裁判はDL販売激増したそうやな
0335風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:20.55ID:V/wi+doY0習慣って偉大だからな
勉強運動なんかは全く習慣化できへんってのに
0336風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:22.76ID:jyIqlv6hMありがとう助かるわ
外道やと思うけどFEとかTOとかFFTのキャラ追加してやるのが好きなんよな
0337風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:31.12ID:n84oNDOl0それでも買わないけど
0338風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:32.55ID:++AxTuLfM0339風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:35.58ID:Dd3IJkdG0むしろ、最近はゲーム会社が積極的に配信ポリシー出してるぞ
0340風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:39.02ID:yzwt2q1V0なぜなのか
0341風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:40.71ID:qtewi6ul0図星なんだろうな
0342風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:44.98ID:F3y1HiH+0そんなんいろいろ改善しとるやろ
だから売り上げも踏ん張ってる
いつまでも紙芝居のスパロボと比較する方がおかしい
0343風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:48.46ID:kEcCjNQQ0ホラーやアドベンチャー見て買おうなんて奴おらんし
0344風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:55.34ID:MCFGVXzZMむしろただのプレイ動画とかだったら
買う前に観るわ
0345風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:55.42ID:G9NMPeiH0新作じゃなくてもリメイクでも移植でもいい
0346風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:55.71ID:gL6m8RHP00347風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:57.38ID:+e1uAgJ/0ウィポは知らんけど他はエアプやん
0348風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:41:58.21ID:/zJYNjymd0350風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:00.01ID:0slJWvrHd実況者が漢字読めないか気持ち悪いかでイライラさせられるけど
0351風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:01.36ID:URJ6dM6e0でもイベントは多いほうがいいし…
0352風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:03.38ID:esEL56YR0報酬が分かりづらいからやろな
0353風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:07.40ID:sA1wE3ON0ワイは逆なんやけどなぁ
課金に関してのほうが数百円すら惜しむことあるけどソフトの方は買ったのにやってないのあるわ
0354風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:11.57ID:rLdlmJ6y0なぜか宣伝してやってる()みたいな上から目線で語られるけど
0355風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:26.88ID:qcQIf8R/0わかるわ、なんなら武将全部オリジナルやりたい
でもその規模でやろうとすると自分で描けないと辛いねんな…
0356風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:32.29ID:HZmGZPRh00357風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:37.68ID:DYAApRmE00358風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:37.75ID:cgVHfWlL0懇切丁寧なチュートリアルは馬鹿にされたるみたいで無理
あれほんまいらん
0359風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:41.20ID:eBlVaHUz0例えば死印が好きなワイはナシなんやろか
0360風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:43.38ID:l/6hmikn0大して進歩してねえから売れねえんだろ
0361風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:46.45ID:n4qGPpeT00362風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:49.59ID:KQsDYpdO00363風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:52.36ID:n7pSTgqva守らないし配信禁止されたらめっちゃ文句言うで
0364風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:55.43ID:T5Ubj7rxdメインPCに移ったからほんま和ゲーやらなくなったわ
高いし、ボリューム少ないし
まだ海外インディーのほうが遊べるわ
0365風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:42:56.50ID:F3y1HiH+0ホラーゲーかと思いきや暗記ゲーだったときはたまげた
0366風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:06.60ID:G9NMPeiH0全然違うぞ
新作やったらその頃のゲームは流石にだるくて遊べん
なんだかんだ不満点は解消されていってるし武将もめちゃくちゃ増えとる
0367風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:12.36ID:htj/2uxE0ぶっちゃけ消費することも楽しみ方のひとつやろ
トロフィー取った後の満足感を得ると言う楽しみや
0368風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:16.68ID:Nr2Yyj2M0ポケモンつまんなくなったな、やめるか
なんて思うやつ実際に山のようにおるやろうけど
ポケモンは平気なんよな
スパロボでファンが山のようにやめたらもう終わりやが
0369風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:17.06ID:U24/G7pW0まあ一部ジャンルは廃れてしまったけど今更だし
0371風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:34.73ID:fSkwuSXa0せやな。けど分けたせいでそれ以前のポケモンの一部にイメージと合わないやつがいるわ。ジュカインのことなんやけど
0372風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:37.04ID:6qvXHMBB0ゲーム実況見てるやつの気持ちは正直わからんのやが
見てて途中で面白そうで自分もやりたくなってもストーリーのネタバレを実況で全部見るんか?
0373風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:41.10ID:W6MF3Hkd0ホラゲーは怖いやで
初めてバイオRE:2買ってホラゲーやったが怖すぎてドアびたんびたんしたで
0374風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:43.80ID:YjR0kvzm0売れるのは皆んなで遊ぶようなゲームや
ニッチな需要に応えたいならソロゲー作り続ければええけど売れへんで
0375風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:44.65ID:jnuaUc7T0声アリ派と声ナシ派で分かれるよな
どっちかしかないから当たり前やけど
0377風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:52.13ID:O0sCNLnl00378風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:53.17ID:KDhzqQcP0三國無双8の金返せや
0379風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:54.17ID:qtewi6ul0Twitterでマリパやりたいのに初期投資に10万近く掛かるのは高すぎるとか見たし
0380風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:57.05ID:uORpklq+d禁止されてるのを配信したらチャンネルごとbanされるんだからしないんやで
お前なんも知らないんやな
0381風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:43:58.50ID:l/6hmikn0不満点の解消は進歩では無いぞ
0382風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:02.46ID:PPEtDWL/aゲームシステムの楽しさなんて見ただけじゃそんなわからんやろしだうにもならんわ
0383風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:02.77ID:FV5V+LVC0見て買いたくなるゲームを作らない開発者が悪いって言い訳はまさに盗人猛々しいって言葉がお似合いや
0384風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:05.43ID:1mxcUIyy00385風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:11.22ID:ef9bkR7e0NGあんまりはまらんかったから死噛には期待してるで
やっぱり死印の面子が好きや
0386風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:12.05ID:2hcwimDl0ソシャゲポチポチが多いのは惰性でやれるからやろ
0387風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:13.38ID:XnD16LHR00388風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:13.67ID:qcQIf8R/0で結局ウィッシュリストに入れたまんま
0389風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:14.14ID:2UhCPJfTMゆっくりは機械音声や茶番が気持ち悪いし
0390風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:22.80ID:NJg+Lew40あー確かに漢字読めない時ちょっとイラッとするわ
0391風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:39.45ID:XxQ+EcXIp配信者の信者が不買い運動するからな
0392風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:47.39ID:n4qGPpeT0その推し文句のグラも洋ゲーの方が良かったりするし内容じゃなくてガワばっかり気にして中身ゴミってのが多い気がする
0393風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:44:53.58ID:fSkwuSXa0スパロボの場合ロボットアニメ人気が終わってるのが痛すぎるわな
0394風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:03.34ID:bwc6xwiy0時間がないと言うより気力がないんだよ
0396風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:15.81ID:IfxLsU0G00397風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:24.63ID:b5UwJFTha桃鉄は陣内の動画の影響絶大だったそうやな
0398風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:24.69ID:KOO5QPD0dほんま生きる価値のないゴミみたいな存在やで
0399風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:30.57ID:0ecuD+LFr0400風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:31.80ID:uhsOX9t500401風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:31.98ID:e74f7f+9M0402風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:32.27ID:nShqd7BA00403風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:33.81ID:TizXhdSx00405風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:56.65ID:F3y1HiH+01回見たら満足のアニメと紙芝居ストーリー見るだけのゲームに違いないやろ
繰り返しプレイしたくなる要素も自分で動かしたくなる要素もないから動画で満足されるんやぞ
0406風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:57.21ID:ef9bkR7e0先行プレイとかを実況者にやらすの止めてくれや
開発者でもない奴の声聞きたくもないねん
0407風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:45:58.80ID:PPEtDWL/aたしかにパーティゲーは強いかもしれんな
0408風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:02.12ID:THponcJq0説明書も読まないチュートリアルも嫌ってどうやって操作覚えるんや?
0409風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:02.47ID:dRxawFqya若くてそれならもう欝予備軍やんけ
0411風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:06.42ID:jZg0vpfFdやり込みやべえやつの動画とかたぶん作った側も楽しんで見てそうだしいい方向の可能性をなんとか残せればええんやけどな
0412風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:13.17ID:DYAApRmE00413風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:14.20ID:jyIqlv6hMそのチャンネル見たことあるけどカイロスソフトのゲームは何作か買ってプレイしたわ
甲子園のやつは面白かった
サッカーのやつはつまらんかったわ
0414風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:14.14ID:KDhzqQcP0別にそれもメーカーが訴えれば普通に逮捕できるぞ
0415風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:18.41ID:+HxppJiC00416風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:19.59ID:eBlVaHUz0ゲーミング入門機くらいのスペックあったら余裕やで
0417風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:31.87ID:+e1uAgJ/0創造なんてPKの次の派生まで出してるんやぞ
売れてないとこんなことせんやろ
0418風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:40.59ID:IhJBQXX50RPGですらアクションやしな
一人で地道にコツコツやるゲーム作るの得意なんやし信長ばっかり出してないで太閤か大航海時代の新作出してくれよ
0419風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:40.87ID:KQsDYpdO00421風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:51.42ID:hCvmSjqP0自分でやるのが楽しいけど勝ちが見えたら飽きる奴しかないやん
0422風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:53.32ID:M5cXFko200423風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:46:56.65ID:fSkwuSXa0ジャンルによるよ。育成シミュレーションとオンライン対戦メインのゲームは実況してもらった方がいいと思う
0424風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:03.25ID:qcQIf8R/00425風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:04.46ID:Ip9fcUzE0やる気がねーだけだろ糞が
0426風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:05.71ID:hq7jzucK0個人的には海外ゲーは好きにファイルを弄れるのが大事な点だと思うわ
HOI3なんていまだにスクリプトとか弄りながら遊んでるし
0428風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:13.23ID:NbOzD25T00429風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:14.34ID:MCFGVXzZM実況目当てじゃなかったら
声有り派なんておらんやろ
チー牛ボイス聴きたくないんじゃ
0430風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:21.29ID:gh51CtJ3M同じことよ
0431風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:21.57ID:WSd22srhdみんなエロシーンみたいから買わざるをえんぞ
0432風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:22.59ID:MAqtzg0m0無茶苦茶すぎて
0433風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:22.95ID:hS26aHM40その所為で買う奴も減って衰退していくんやろな
0434風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:24.27ID:0ZivTtzO0それは企業側が言うことなのに
0436風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:26.26ID:KDhzqQcP0メタルギアオタクってオタクの中でも飛び切り気持ち悪い奴らの集まりだよな
0437風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:30.14ID:jnuaUc7T0PS2エミュまではショボショボPCでも余裕や
PS3から一気にスペック要求してくる
0438風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:34.16ID:PTvGPtoPpチンハン4もこのパターンやな
0439風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:35.13ID:F3y1HiH+0そうなると初心者や中級者お断りとか
見て諦める層はおるやろ
0440風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:43.58ID:7BpnMKo4aふなっしーに実況させた三国志は売れたそうやな
0441風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:51.39ID:yzwt2q1V00442風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:47:55.80ID:PPEtDWL/aPSポップアップくん「ここは配信禁止区間やで」
配信者「…」
ワイ「えぇ…」
0443風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:00.95ID:jZg0vpfFd婦人やばすぎて草
0444風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:07.43ID:hvhuKbW/0友達と一緒に遊べるゲームならプラスになると思う
エアプでまともなプレイヤーと語ってても「一緒にやろうよ」と言われたら買わなあかんし
0445風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:09.92ID:FV5V+LVC0純粋に疑問なんやが他人がガチャひいてるとこ見て何がおもろいんや
0446風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:10.28ID:seIKicag0ジェネレーションギャップかね
昔好きだったゲームのやつなら極稀に見る気になった奴もあったけど
0448風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:18.18ID:LvpZxxOZ0パワプロなんかやと分からん時はキャンプすればすむやん
0449風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:19.31ID:yzwt2q1V0ワイの古いcorei3オンボードでメモリ16GBでも動くんか?
0450風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:26.29ID:PTvGPtoPp馬主はどっちの趣味なんやろ?
0451風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:34.41ID:15ijav2y00452風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:35.88ID:6jEupRjoMやらずに見るのが正解
0453風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:39.83ID:YjR0kvzm0時代はそれ系や
今時売れるゲームで配信されんことなんてまずないから逆にそこで二毛作狙うべき
0454風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:50.12ID:Dd3IJkdG0でもコロナで実況が増えたここ数年はゲーム会社も業績絶好調だが
0455風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:48:51.11ID:GEh/QyGM0ユーチューバーとかいう大道芸人の取り扱いやすいだけの媒体に成り下がって利用されているだけでは?
ゲームに興味がないやつが減っただけでは
0456風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:01.46ID:p+dQYIkK0シリーズ初プレイ一週目から無線聴きまくりながら進める奴なんかおらんのにな
0457風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:06.53ID:UAdvFRS90ウイポは上がテクモになってるぞ
でもSLGの作り方知らんのかその頃から競馬部分に力を入れずしかも新要素が軒並み大外れで糞になってしまった模様
ジョッキゲームも出さんようになったしな
0458風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:20.24ID:QeTZrPbvaそれは面白い、好みにあった実況見たことないだけやと思う
0460風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:23.11ID:XxQ+EcXIp人の不幸を見るのが楽しいんじゃねーの?
0461風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:25.86ID:jZg0vpfFdこれやらんのはなんでなんやろ
面倒くさいんかな
0462風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:29.96ID:PTvGPtoPpコロナでインドアやからやろ
実況が増えたのとは関係ない
0463風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:32.51ID:hS26aHM40いやそれコロナのおかげやろ
なんでコロナで実況したおかげやねん
0464風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:35.06ID:eBlVaHUz0ゲームがつまらんのではなくゲーム以外の娯楽が増えただけやと思うけどな
0465風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:36.16ID:jnuaUc7T0それはPCとは言いません😭
0466風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:37.41ID:IIgyANCU0自分でやる分には不可能だからな
ゲームメーカーは全クリモードでも作ってくれ
0467風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:39.71ID:9U6IJ++C0それチラ見したけどなんか2人の信者がプレイがグダってたせいか延々ゲームのネガキャンしててこんなんで宣伝なるんかよって思ったわ
0468風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:49:47.87ID:PPEtDWL/aメタルギアはリアル調のゲーム始めてイキったキッズが多いイメージ
0469風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:07.13ID:yzwt2q1V0メモリ16GBでSSDだから3Dなしならサクサクやぞ😡
0470風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:10.86ID:sA1wE3ON0任天堂とかはしてないっけ?
0472風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:17.15ID:htj/2uxE0実際なってないしな
あんなん見てる奴は結局その人間が好きで見てるだけだからゲームなんて買うわけないわ
0473風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:18.13ID:EuyxmomO0企業側は宣伝になるし商品価値も下がらないのに
0474風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:27.72ID:kXVgUIF70フロムゲーは実況見ちゃうわ
0475風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:30.43ID:seIKicag0有名なのは一応幾つか見たけどなあ
無名なのも好きなゲームのやつは結構見た
合わんわ年寄りには
0476風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:31.62ID:IIgyANCU0他人が不正出来ないおみくじ引いてるのはおもろいやろ
0477風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:32.77ID:fSkwuSXa0やって覚えるやろ。少しずつ知ってってどうしても行き詰まった時は攻略サイトとかで確認するから最初は試行錯誤させろ
0478風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:40.99ID:Dd3IJkdG0コロナの影響でゲーム実況含め動画視聴は爆発的に伸びたのは事実だし
0479風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:41.99ID:NJg+Lew40めんどくさい作業部分とかも裏でやってくれるから楽やもんな
0480風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:45.46ID:gh51CtJ3M0481風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:45.46ID:FV5V+LVC0仮にそうだとしたら上ぶれしてめっちゃいいの引きまくってたら嫉妬でおかしくなるんちゃうか
動画みてみるまでそいつの結果なんてわからんわけやし
0482風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:49.19ID:bFClo6pGr途中まで配信可とかにしとけば丸く収まるやろ
0483風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:51.22ID:jZg0vpfFd爆死してるの見ると運が悪いの自分だけじゃないんやなって実感を得られる
それだけ
0484風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:56.52ID:aRGVVmpC00485風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:57.77ID:DylSTtE00なんで娯楽の時に節約考えてるねん
0486風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:50:57.93ID:ef9bkR7e0如くシリーズが有名やな
あれで正解と思うけどね
0487風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:02.99ID:eBlVaHUz0今競馬知ってるスタッフ少ないから競馬詳しい奴が来たらまず落とさないて配信で言うとったな
逆に歴史方面は大学教授に知識マウント取れるようなガチのスタッフがおるとか
0488風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:03.08ID:44pCGiJi0そこそこ伸びてる実況者うどんくらいやろ
0489風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:11.04ID:uP+ACiABd配信者に宣伝はしてほしいけど視聴者がプレイしないのは許さないっておかしな話やろ
0490風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:16.56ID:x4xTp7TB0色々言われてるけどJASRACは有能ではあるよな
そそくさとつべ動画に包括契約つけたあたり
0491風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:16.61ID:KwURE/PG0嘘付きは足利義氏の始まりだぞ
覚悟しとけ
0492風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:17.46ID:iDmg/lGIaアクションか対戦ゲームならまあ
0493風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:21.53ID:Ot79/LAS0フロムゲーは覚えゲーやし一番面白いのが一周目の攻略やで
勝手なお世話かもしれんがもったいない
0494風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:23.04ID:IBn0adlaaゲームセンターCXで挑戦したゲームは売れるらしい
0496風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:28.62ID:PKqc34xJ0やくめでしょ🥺
0497風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:29.62ID:dDnmVvl/a0498風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:30.65ID:yzwt2q1V00499風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:35.36ID:N3MSzIFf00500風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:37.29ID:jnuaUc7T0PS2は3Dやから…
一応GTX750以上のグラボ積んでればいけるらしいで
0501風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:39.98ID:65eSYI1Gd0502風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:51:41.22ID:V84gkKVZ00503風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:04.17ID:0ecuD+LFrんなもん即スルーで次やろ
0504風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:06.30ID:a6+XJLpl00505風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:20.12ID:ETlbZ2x/00506風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:22.92ID:hS26aHM40だからそれコロナで巣篭もりしてたからじゃないのかって
0507風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:25.92ID:VLcZOWbs0テクモの方だけどモンスターファームとか動画人気もあったんじゃない
0508風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:29.13ID:YjR0kvzm0FPSみたいなストレス溜まるゲームが流行り始めて結構経つから今がそれを狙う時やな
自分が、他人がミスっても笑い合えるそんなゲームが求められてる
0509風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:31.51ID:bwc6xwiy0ゲーム事業が多少不振でも
嫁が不動産かなんかで利益出してるんだっけか
0510風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:33.32ID:XrQA023Ga3遊べるとか超越者やんけ
0511風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:33.62ID:yzwt2q1V0スナドラ855のスマホあるんやがこれなら流石に動くやろ?
0512風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:33.69ID:XxQ+EcXIp素直に金がないから買えないって言いなよ…
0513風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:34.24ID:PTvGPtoPpクロスレビューからの伝統みたいなもんやろ
0514風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:42.04ID:KDhzqQcP0その点は実況者が編集で一瞬で終わらせるの見たほうがええわな
わいはPCゲーマーだからチートでスキップするけど
0515風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:47.01ID:fSkwuSXa0加藤純一がにゃんこ大戦争やってるの見てSwitchでにゃんこ大戦争買ったワイを馬鹿にするんか?
0516風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:48.05ID:uP+ACiABdYouTubeなんか一発BANやろ
0517風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:53.47ID:15ijav2y0嫌われ者にはなるけどしっかり儲けるシステム作ってるって意味では有能やわな
0518風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:54.14ID:DylSTtE000519風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:56.78ID:kU+PInIS0自分がプレイしてないRTAとか見て面白いんかな?感覚がわからん
0520風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:52:57.59ID:F3y1HiH+0一方アクションや格ゲーも天上人の動きについていけず脱落する者が多い
0521風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:05.82ID:+HxppJiC00522風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:12.62ID:jZg0vpfFdこれはあるな
実際に動かすと全然違うし
ワイ他の人がやってるの見るとマリオの操作なんて楽勝にしか見えんのにマリオクリアできんかったわ
0523風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:17.35ID:Vl5X5dHdMオプーナ「ありまぁす!」
0524風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:17.61ID:OeoJRRw6a0525風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:19.78ID:RUqJCW1Aa他人のギャンブル姿をみてるだけでも射幸心は刺激されるからしゃーない
0526風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:22.73ID:vdiATxeE00527風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:24.25ID:RQOy4jaI00528風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:31.93ID:PTvGPtoPpコーエーはゲームも基本黒字や
それ以上に不動産の利益が大きいだけで
0529風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:39.26ID:jGU6e30L00530風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:40.59ID:URJ6dM6e0まあ実況者が好きじゃないと見てられんやろあんなん
ワイもゲームの動画自体は見るけど声入りは無理や
0531風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:40.85ID:79sybl+8dそんなんクソ無能AIか罷り間違って有能だとしても激重でゲームにならんかの二択やろ
0532風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:40.98ID:kqdzoc/m0好きな配信者でもキツいわ
0533風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:47.16ID:iDmg/lGIaやったことないスポーツでもオリンピックとかほぼRTAだし
0534風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:53:57.58ID:LDkNW1Lbdなんでそんな攻撃されたと思いこんでブチギレてるんやろ
0535風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:01.52ID:DylSTtE00やることレベリングとトレハンやし
0536風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:02.31ID:F3y1HiH+0正直公式がチート実装するしかないと思うわ
0537風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:04.84ID:1oVD+CCC0ゲーム外の利益もすごいがゲーム事業自体もちゃんと伸びてる
0538風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:06.74ID:htj/2uxE0にゃんこ大戦争ってソシャゲ以外でもあったのか
ちなみにかとうじゅんいち自体バカにしとるわ
キチガイのようにスレたってるし
0539風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:07.13ID:PPEtDWL/a漫画もゲームもユーザーの逆ギレにビビってるからやりにくいみたいな話はよく効くで
0540風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:11.00ID:JBB/01aG00541風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:16.41ID:dUtHiH+s00542風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:19.63ID:gsRjZqxO0既プレイのゲームながら見とかならわからんでもないけど退屈ちゃうか
0543風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:20.29ID:jZg0vpfFdワイぷよぷよけっこううまいと思ってたのにスタートラインにすら立ててないってわかってくさはえたわ
0544風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:24.37ID:bFClo6pGrそこら辺の意識の時代が昔のニコニコレベルまで戻ってるの笑えんわ
0545風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:24.76ID:jnuaUc7T0スマホでエミュは試したことないからしらん🥺
0546風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:24.92ID:PTvGPtoPpコーエーのAIってそのイメージだよな
0547風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:25.96ID:THponcJq0ゲーム業界絶好調やぞ
0548風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:26.19ID:Kz635y1P0簡単やと作業で怠い
難しいと面倒で怠い
他人の見てシナリオ楽しんだ方が楽や
つまらん部分は飛ばせるしな
0549風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:37.41ID:79sybl+8dパワーアップキットにシーズンパス3つ重ねて無印から誤差程度の進歩とかほんま舐めとるわ
0550風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:39.67ID:a6+XJLpl0ムービーシーンやストーリーやあらすし右枠に映せみたいな要求しとるて
0551風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:40.37ID:0ZivTtzO0見てすらないかもしれないけど
0553風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:47.34ID:1mxcUIyy0コピープロテクションつけたの外せなくなっとるとかやろか
0554風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:49.68ID:PdQepaIOa有野の番組だと知ってると下手すぎてイラつくから知らないゲームがいいて人はいたな
0555風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:50.46ID:iDmg/lGIa格ゲーは無いわな
対戦ゲームってカテゴリは間違いだったわバトロワならやる
0556風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:53.28ID:PPEtDWL/aカービィ系はシンプルだし見てて面白いと思う
悪魔城レベルやともうようわからん
0557風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:55.63ID:yO24wr/e00558風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:54:56.69ID:yzwt2q1V0NG避けがうざすぎるわあれ
0559風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:01.40ID:ruD7wg2ad行き詰まった時に説明書読むんじゃなくて攻略サイトを確認すんのかよwww
やっぱこういうガイジのためにもチュートリアルは必要やね
0560風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:08.56ID:ZJb0W+QYd0561風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:11.37ID:/2ECtspZ0毎回これ言う奴いるけどそれってゲーマーに対してどのぐらいの割合だよ
ソシャゲ廃課金ガイジとかノイジーマイノリティだろ
0562風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:13.17ID:FV5V+LVC0普段そうやって攻撃されてるからやろ
ちょろっと「エアプおおいなぁ」言っただけで攻撃されたと勝手に思い込んで攻撃し始めてしまうんや
0563風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:13.35ID:PTvGPtoPp大手でアカンのセガぐらいよな
0564風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:18.44ID:qMY2GFmF0和ゲーのDiabloライクってシャイニングフォースイクサまで遡らんと無いんだよな
0565風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:21.70ID:RQOy4jaI0そもそも配信って著作権もろ違反だから訴えたらメーカーすぐ勝てるで
プロモーション的にいい部分もあるからメーカー側も容認せざるを得ないだけ
0566風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:38.51ID:u1utXeni0https://youtu.be/8JVa5wZVf7U
0567風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:39.41ID:NgsUJVOE00568風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:40.63ID:eBlVaHUz0たまにクソゲーじゃ無いて擁護する奴おるけど何もかもが中途半端で本来やりたかった事が企画倒れで終わってるベイシスケイプがBGM担当してる事だけが良かった微妙ゲーやと思う
0569風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:42.07ID:KDhzqQcP0そもそもこういうランダム厳選要素ってプレイ時間水増しさせたい開発の思惑が原因やからね
チート実装するくらいなら最初からこんな仕様にしないと思う
0570風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:42.80ID:6n0R7F4nM楽しいんやろか
0571風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:42.94ID:1XUCZwgga0572風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:43.08ID:jZg0vpfFdfc2とか?
0573風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:44.44ID:F3y1HiH+0いままでは自分の周囲にいる友達で天下を競ってたのが全世界相手にせなあかんからな
そら草も生えますよ
0574風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:46.77ID:fRshHh0C0ワイはどっちも毎日出来ないガイやからソシャゲ続けられる人羨ましい
0575風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:46.97ID:OeoJRRw6a動画見るなら見るで心の中にしまっておけよと思う
なんでやったみたいな雰囲気出して語りたがるんやろな
0576風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:48.32ID:NiCwvlvbr大逃げでレース崩壊するのが治ったと思ったら異常に弱くなるしキチガイみたいな馬の動きしてるラップタイムが出ないのもクソすぎ
0577風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:51.58ID:qtewi6ul0人気実況者だとそれでも着いてくるんかな
0578風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:55:53.77ID:qiMy5jXn0動画で見た以上に善人でも悪人でも好きなこと出来るって思ったらやりたくなった
0580風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:03.66ID:o8u084Q2r0581風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:06.63ID:yO24wr/e00582風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:20.80ID:A7TxQf6R0対馬的なノリの空気感で
0583風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:21.16ID:ePYHFCitaたいして売れないのわかってるからや
0584風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:21.50ID:VG3uD/Vi00585風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:25.05ID:3+UrokLcM将棋のルールもろくに分からんのに見てる奴結構おるんや 全く理解出来んわ
0586風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:29.00ID:ZJb0W+QYdセガだけコロナが無い世界線におるよな
0587風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:31.62ID:BMKQb1L80ミルダムかな
0588風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:33.15ID:KwURE/PG0たぶんキングダムカムとか気にいると思うよ
0589風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:38.42ID:PTvGPtoPp今のコンシューマ向けハードって配信機能ついてるの多いしそこからのは違法ではないやろ
嫌だったら配信不可にできるわけで
0590風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:39.51ID:cjMercI3a儲かってるとこは余裕あるね
0592風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:45.73ID:RUqJCW1Aaやきうもそうやしおかしいことは無いやろ
0593風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:50.56ID:DylSTtE000594風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:56:51.48ID:yzwt2q1V0オメガラビリンスの動画上げるとはお前よく分かっとるな
0595風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:00.48ID:o9V3Yk+M0>――ゲームプレーヤーの変化は感じますか。
>「一言でいうとゲームをプレーしないゲーム好きの方が増えてきたなと。最近はユーチューブなどで自分のプレーをアップする人が多くなりました。
>それを見る人たちは面白いねって見ていますが、全然ゲームプレーしていないんですね」
>「任天堂フェローの宮本茂さんが文化功労者に昨年選ばれましたよね。
>今までサブカルにもならない子供の遊び的な意味合いだったゲームが文化として認められました。
>個人の遊びからみんなで楽しむ遊びになってきたなって感じがします」
>――今もゲーマーなんですか。
>「朝5時くらいに目が覚めて3時間くらいゲームやってます。帰宅して午後8時から11時までもゲーム。仕事の間もほどんどゲームしてます」
>「他社のゲームはベスト5に入るものは大体プレーしてます。なぜ高い評価なのか、自分で体感したい方なんで。
>気に入ると最後までやるんですが、長いと250時間くらいまでやったことあります。『ペルソナ』にはまっちゃうんですよ。
>途中でやめようかと思うんですけどやめられなくなっちゃって(笑)」
読まずにここで逆切れしてる奴とはレベルがちゃうなやっぱ
0596風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:03.27ID:IIgyANCU0実況者のファンしか見なくなるから数パーセントも残らんのやないか
0597風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:06.32ID:toc/lY/m0Fはそうでもないけど他のは他人が作ったゲーム実況に配信サイトでの広告や端末のデータ収集付けるだけの簡単なビジネス
0598風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:06.45ID:B2mXAK6G00599風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:08.36ID:THponcJq0絵面がわけわかんないゲームやとおもしろいと思う
0600風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:10.37ID:ddn3GtBg00601風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:12.91ID:x4xTp7TB0太閤立志伝5って評価高いけど
実はあんま売れてないんだよな確か
0602風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:18.20ID:F3y1HiH+0昔はそういう厳選ってあまりなかったからな
ギリギリレアドロップとか、一見気づきにくいステータスの上昇率くらい
0603風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:23.13ID:yzwt2q1V0バッセン行こうや楽しいぞ
0604風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:25.40ID:VLcZOWbs0スマブラとか観てるだけじゃつまらないゲーム上位だと思うんだけど自分でやりたくならないのかな
0605風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:25.66ID:unTfLwzb0そらsageてるガイジは何も知らんのやろなw
0606風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:25.69ID:1mxcUIyy0初代とか今出すより万倍マシやろ
あれSteamの売上上位入っとらんかったしマジで売れてへんで
0607風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:27.61ID:fSkwuSXa0知らないゲームだと笑って見れるけど知ってるとイライラして指示厨になりそう
0608風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:32.37ID:PPEtDWL/a悪質クレーマーレベルのめちゃくちゃなこと言うとるけど正論ではあるしいまいち言い返せない気持ち悪いところついとる
0609風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:33.61ID:eBlVaHUz0レベ5がトチ狂ってスナックワールドとかいうのを出したぞ
案の定キッズもゲーマーも見向きもせんかったが
0610風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:37.25ID:NJg+Lew400611風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:41.35ID:seIKicag0一定数に支持されてるんやからなにかしら良さはあるんやろけどなあ
喋り拙くて鼻につくしゲームなら自分でやった方がええと思ってまう
個人の感想
0612風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:44.30ID:79sybl+8d今時ルールなんて知らんでもそれこそAI挟めばなんぼでもイキった事言えるやろしな
0613風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:45.45ID:jZg0vpfFd視聴者1/10になるけど収入は増えそう
0614風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:46.75ID:6eZZFUiR00615風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:50.38ID:SyCVAfkT00616風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:52.84ID:jnuaUc7T0結局自分でやるのが一番おもろいけど
0617風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:55.90ID:NiCwvlvbrダビスタもウイポも消費者舐め腐ったゴミみたいなゲームだからちょっとちゃんと作るだけで客根こそぎ奪えると思うんやが
0618風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:57:56.17ID:IIgyANCU0真剣に悩んでる人間見てるのが好きなんやろ
0619風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:00.28ID:cjMercI3aむしろゲーム会社のほうから案件出しとるやん
0620風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:00.57ID:nZrEdVQi0見てるだけで楽しかったとかあるやん?
それの延長やろ
0621風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:07.79ID:V/wi+doY0後から評価されたからみんな中古なりで手に入れたやつばっかやろしな
0622風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:15.12ID:OeoJRRw6a動画勢なんて自慢にもならんのによく逆ギレできるなと思うわ
0623風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:16.34ID:bFClo6pGrスマブラはむしろプレイの難易度高くなりすぎて見てる方が楽しい部類やとワイは思う
空ダすら出来ん奴の方が多いやろ
0624風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:24.26ID:eBlVaHUz0セガはアーケード部門が瀕死なのがね
0625風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:29.94ID:hvhuKbW/0コーエーなんか配信に割と適応してるのにな
こないだもガイドライン出して
つまりは許可してたし
0626風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:32.81ID:RQOy4jaI0は?違法だぞ
親告罪だから訴えないだけで訴えりゃすぐ勝てる
だからわざわざメーカー側もガイドラインなんか作ってるし違反したらプラットフォームに連絡して即削除
悪質ならもちろん訴えるだけよ
0627風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:33.27ID:BfC1UsCSpそして指示厨に
0628風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:33.26ID:eVfuxygW00629風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:34.20ID:79sybl+8d割と早い段階で見つかるのでは🤔
0630風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:35.41ID:1oVD+CCC0P5S全ステMAXにしたワイでも150時間くらいなのに
0631風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:42.33ID:yO24wr/e0編集センス無いとただの雑音
0632風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:44.70ID:u1utXeni0なんJで勧められたんや😁
ちなωラビリンスのせいで収益剥がされた😡
0633風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:47.71ID:PPEtDWL/aポケモンもモンハンも厳選作業させるような時代でもないと思うんやけどな
ちょっとその辺時代錯誤やとおもとる
0634風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:47.92ID:UAdvFRS90競馬に詳しいか否かよりまずSLGの作り方考えないと駄目だわウイポチームは
系統確立したら適正変わるとか生物的にありえんし
0635風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:58:53.90ID:DylSTtE00そもそもなんで怒りが湧いてるんやろな
その時点でガイジやん
0636風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:01.09ID:yzwt2q1V0他のスポーツゲー見ても野球ゲームはコナミ、サッカーはEAが独占状態やし無理やろ
0637風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:04.32ID:jyIqlv6hMFFTのやつとか後半伸びてないのにちゃんと完結させてたし
0638風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:14.29ID:F3y1HiH+0求められてるものとプレイ時間水増しの苦肉の策がミスマッチしてるからそうなるよ
0639風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:16.26ID:r+dVlxbM0だから栄えた
0640風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:16.79ID:Pl8U98p6a0641風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:23.24ID:KDhzqQcP0オンラインプレイを売りにするようになったからオンが過疎ると困るんやろな
作業でプレイヤーを縛り付けてオン人口を維持したいんやろなぁ
0642風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:26.99ID:ef9bkR7e0サムネしか知らんけど大量に見たな
0643風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:28.43ID:URJ6dM6e0草
0644風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:29.15ID:yzwt2q1V0音ゲーとかコナミのゲーム以上に人おるぞ
0645風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:38.85ID:jZg0vpfFd仕事前にゲームする元気あるの素直にすげえわ
ワイなんか出勤時間ギリギリに起きて出発するのに
こういうとこ見習いたいな
0646風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:40.08ID:jJDUhbkt00647風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:40.73ID:U44lC8CSaドラクエは音楽がすぎやまこういちだったからJASRAC管理で収益守る方式やったな
0648風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:41.35ID:iDmg/lGIa圧倒的に広告収入が減るのでそれはあり得ない
GAFAは広告業界だよ
0649風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:44.67ID:PPEtDWL/aほぼキッズやろうしそこそこ年齢層高そうなVならいけるか?
0650風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:49.59ID:bFClo6pGrvtuberの配信で指示厨してそう
0651風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:51.66ID:FV5V+LVC0なんでイクサの名前をだすならその前身のネオを省くねん
0652風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:52.05ID:1MRnaoMn0凹配信やると熱帯相手と出会えたりすることあったわな
0653風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:53.86ID:THponcJq0ワールドカップとかWBCとかもルール知らずに見てる奴おるしな
というかトップ層のやり取りってルール知ってても全然理解出来んこと多いからそこはもうどっちが勝ってるかのシーソーゲームを楽しむって感覚になるわ
0655風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:55.76ID:yzwt2q1V0しゃーない
0656風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:55.83ID:iW7ECnmXd言うてSteamって普通なら評価高いやろ
0657風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:56.07ID:ePYHFCitaマニアックすぎる
戦闘とかクソつまらんし自由すぎて歴史マニアしか楽しめん
0658風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:59.44ID:2NH2iyiP0スポーツゲーはEAとT2の独占市場えぐいなお出来
0659風吹けば名無し
2021/11/22(月) 01:59:59.61ID:RQOy4jaI0自由にしたんじゃなくて包括契約(めんどいから全部まとめて金払ってね)しただけだぞ
0660風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:02.11ID:hQJoMfRTx0661風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:07.09ID:LfrYKsDbM前まではネタでエアプ煽りしてきたけど最近ガチのエアプ多いぞ
0662風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:10.50ID:htj/2uxE0キムタク買った直後にそれやられたから返品もできなかったし仕方なく今作はやるけど二度と龍が如くシリーズは買わない
というかセガ製品二度と買わない
あれだけはほんと許せないムカついた
0663風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:21.68ID:FCwPRT26d最近はゲーム会社が配信用にポリシー出してるから、守ってる限りは違法じゃないぞ
人気YouTuberとかはチャンネルbanのリスクあるから、違法配信はしないし
0664風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:23.53ID:RUqJCW1Aa自分で操作したくなるゲームとそうやないゲームってあるよなあ
0665風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:25.46ID:uw5UQ1X200666風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:31.70ID:nuxH0tabdそれとももうそういう昔からやってくゲームではなくなった?
0667風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:31.85ID:YpurkDDf0コナミとかもうソシャゲ屋さんだし
0668風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:33.36ID:ETlbZ2x/0外国人通過アメリカ人はチュートリアルなんか絶対案内しやりながら操作覚えていくぞ逆に操作が直感的にわからないゲームは UI が悪いっていう評価をされる
0669風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:54.56ID:I5Yo78Km00670風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:00:55.06ID:wz0JdAcn00671風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:01.17ID:yO24wr/e00672風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:05.21ID:DylSTtE00何人くらい視聴者残るんや
0673風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:06.33ID:bFClo6pGr無料で出来るapexとかのゲームですらガチエアプで語る奴おるしな
地獄や
0674風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:24.28ID:U6FfeY4eM草
0675風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:29.88ID:jZg0vpfFdダビスタ久しぶりに作ったらめちゃくちゃになってたしやっぱあれだけのデータ扱うのはきついんじゃね
0676風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:37.37ID:F3y1HiH+0厳選も好きな人には良いけど、他人のレアを見て自分の運のなさや面倒くささに諦める方が多いと思うんよな
そういうの見てもっと頑張るぞ!って思う人はレアやろ
0677風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:38.79ID:eBlVaHUz0画面のタッチ機能削除したからキーボードでカーソル動かさなあかん
0678風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:44.59ID:MAqtzg0m0だってちゃんと一人一人と付き合う分周回するんだもんそら時間かかるよ
女性との付き合いはちゃんと誠実にせんといかんらしい
0679風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:44.81ID:PPEtDWL/aストーリーに限って言えばレベリング必要ないゲームも多いよな
エンドコンテンツに挑む際に少しするくらいやし据え置きは比較的健全になってきとると思うわ
0680風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:46.38ID:W5ntq70U0ペルソナやるとか驚いた
0681風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:46.67ID:RQOy4jaI0違法ではないじゃなくて
違法だけどガイドライン守るなら訴えないよだぞ
お前の遵法意識どうなっとんねん
0682風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:48.48ID:KDhzqQcP0仁王はかなり評価してええと思うわ
ダクソのパクリ言われとるけど単純にアクションゲーとしてクオリティ高いし売上も伴ってるし
0683風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:01:50.57ID:TTOqqRUw00684風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:00.75ID:IhJBQXX50噛み噛みだったり唾飲んだりする不快な音が混ざるやつよりはマシやな
0685風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:07.11ID:++AxTuLfMサブスクゲームはプレイ時間の長さでデベロッパーへの報酬決まる契約が多いからサブスクゲーはとにかくユーザーに時間かけさせようとしてくる
濃密で数時間で終わるゲームなんて誰も作らなくなるんや
0687風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:12.01ID:Pl8U98p6a音ゲーって1コイン百円だからクソほど単価安いせいで人いたところで無駄やぞ
0688風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:14.12ID:DylSTtE00まあまずそいつらが勝つことないからええやろ
レスバ仕掛けて来られてもボーナスステージみたいなもんや
0689風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:14.65ID:u1utXeni0ブルリフも体験版でパンツ見えなかったけどエロかった🤗
https://i.imgur.com/dxKOx3S.jpg
https://i.imgur.com/gt1tsll.jpg
0690風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:19.16ID:ef9bkR7e0メガテン5ぐらいか
0691風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:23.18ID:zit5V1KhM0692風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:26.86ID:4b5j7uxR0スパロボのストーリー何てわざわざ見るもんじゃないやろ
いろんな作品つなげる為に無理やり辻褄合わせてるだけやんけ
0693風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:38.07ID:jZg0vpfFdなんでや
エッチなのに引っかかるんか
0694風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:39.92ID:TTOqqRUw0デトロイトとかああいうゲームはどうやったってそうはならんし
0695風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:43.07ID:xURGZ8em00696風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:46.72ID:qiMy5jXn0ちょっと調べてきたけど戦争のシーンとかかなりリアルっぽくて面白そうやね
0697風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:02:58.82ID:yzwt2q1V0vita版持っとるわ
0698風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:01.21ID:FV5V+LVC0なんJする時間はあるわけやし気持ちの問題やで
0699風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:01.68ID:p/B3XyG/00700風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:10.86ID:URJ6dM6e0プリケツダァ…
0701風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:16.92ID:bFClo6pGr書いてるライターが原作エアプやからな
口調ガバガバなのほんま草生える
0702風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:21.42ID:TTOqqRUw0この発言をコーエーに限った話だと思ってるならガイジやで
0703風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:32.37ID:PPEtDWL/aすごe
やっぱ上に立つ人ってバイタリティおかしいわ
0704風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:33.28ID:2Enf3ZsE00705風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:36.57ID:N/iCCwOf01000万人くらいプレイしてる
0706風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:40.73ID:yO24wr/e00707風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:42.02ID:1oVD+CCC0むしろ実況叩きはおっちゃん、逆ギレ実況勢はキッズのイメージやが
0708風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:47.12ID:KHpJJ4wa0ストーリーがタダだと思ってるかのようなクソが多過ぎ
購入の参考にするならまだしも、タダで見てストーリー見ればそれでいいって泥棒やん
0709風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:48.59ID:MAqtzg0m0ライブに招待されてウッキウキだったぞ
感覚が若いねんなこの人
0710風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:51.26ID:DylSTtE00ダクソのパクリ勢はエアプやからな
ダクソライクではあるが別物やわ
0711風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:52.59ID:rq5u/eacaストーリーを楽しみたいんなら映画やドラマの方がいいし
てかスレタイの動画だけ見るゲーマーってそれもうゲーマーと呼べないだろう
0712風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:03:55.00ID:zit5V1KhMなんJの時間は削れん😢
0713風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:04:00.04ID:VFozLrOH0実況動画なくなってもお前らのゲームは売れないぞ
0714風吹けば名無し
2021/11/22(月) 02:04:00.42ID:E7hNIOTU0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています