アサシンクリードって凄いロマンある世界観なのに作ってるのがUBIってのが最大の欠点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:42:34.06ID:Zw655UCn00002風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:43:04.25ID:rRnLMhsg00003風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:43:09.31ID:UYWG+iIp00004風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:43:15.81ID:O9BT/LmLr歴史オープンワールドじゃダメなのか、売れないのか
0005風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:43:34.79ID:AMpq+rWy00006風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:44:09.96ID:e/GZqio9M0007風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:44:21.35ID:BNpHrZZj0中途半端なRPG要素いらんねん
0008風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:44:29.98ID:Zw655UCn0超古代文明とか古代ギリシアとかロマンしかないのに勿体無いわ
0009風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:44:45.87ID:NxW3tbAC00010風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:44:50.58ID:e/GZqio9M0011風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:45:25.15ID:DCIpgyAJM半端に続き物だから一見さんに勧めづらいし
0012風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:45:30.16ID:4pVnXj2K00013風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:45:36.57ID:Zw655UCn00014風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:46:10.12ID:QzF1XwhyM0016風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:46:20.11ID:cw9ex2mP0クソ広いけどほとんどただの荒野
0017風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:46:40.83ID:3ByyEUW80これマジでいらない
特に最近のはイキリ女だからウザい
0018風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:46:46.09ID:ApQlbDGx00019風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:46:50.88ID:Zw655UCn0ユニティとか革命期のパリとかいう最高の舞台で繰り広げられた最低のゲーム
0020風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:47:01.62ID:9xVC8l1Yx似たような忍者はひたすら使いっ走りなのなんでやろ
0021風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:47:12.11ID:QzF1XwhyM高い建物に登って街を駆け回りたいんや
0022風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:47:32.13ID:Zw655UCn0Googleマップ貼り付けただけやろあれ
大アテナイとかは観光気分で楽しかったけど
0023風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:47:53.81ID:DEfrSM4l0特に音楽が2以降満足のいく作品ひとつも出てない
0024風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:47:58.40ID:95RpRMN00GTAになれなかったな
0025風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:05.45ID:RN922o8Y00026風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:07.74ID:Zw655UCn0最近のシリーズはパルクールがダサいよな
ユニティの唯一良いところはパルクールの楽しさや
0027風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:11.99ID:QzF1XwhyMユニティの低評価って主に初期のバグやろ?
一回辞めて暫くして買い直してやったら普通に楽しめたで
0028風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:20.34ID:0It1+Q8caなんでPV通りに作らなかったんやろ
中身恋愛物とか詐欺やろ
0029風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:26.02ID:rfgFf2vlM0030風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:35.26ID:0It1+Q8caPV詐欺やで
0031風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:48:41.51ID:HRWmDK1G00032風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:05.49ID:XU4wOL960あ?
スパイダーマンごっこ足しただけでジリ貧のシンジケート路線よりよっぽど革命だったろ
0033風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:08.19ID:Amdse9rIa0034風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:19.51ID:QzF1XwhyMラスボスポジションちゃうかったんかあいつ
0035風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:25.59ID:Zw655UCn0UBIって一回受けた要素死ぬほど擦るからなあ海戦とかもそうやけど
0036風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:28.00ID:rfgFf2vlMゲームデザインは面白かったけど衛兵が超反応すると思ったところに移動できないのがクソだわ
0037風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:49:39.35ID:G2a2Vh7k00038風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:06.58ID:EURn5PaAr0039風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:11.14ID:8mD7ghS900040風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:13.00ID:lTNIoup+p0041風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:20.46ID:Zw655UCn0ヴァイキングとアサクリの土台使って面白くなかったら問題やろ流石に
0042風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:38.90ID:QzF1XwhyMオープンワールドで完全に自由なのもそれはそれでいいけどある種箱庭パズル的な側面も楽しめたのがアサクリの良いところやったのに
0043風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:50:45.73ID:rfgFf2vlM0044風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:51:05.46ID:Zw655UCn0ほんまに
とりあえず適当に散りばめられた大ボリュームで勝負してる感あるからスマートじゃない
0045風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:51:12.85ID:DCIpgyAJM0046風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:51:30.51ID:aaIP6Rf6Mさっさと終われって思いながらクリアした
0047風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:51:33.93ID:QzF1XwhyM0048風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:51:55.44ID:ZG+156wP00049風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:02.85ID:gfSQkr9O0もっかいあの雰囲気に原点回帰してくれないかな~
0050風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:03.43ID:ApQlbDGx00051風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:04.18ID:QzF1XwhyM0052風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:11.57ID:AzoWlnI100053風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:12.97ID:Zw655UCn0だからRPG3部作は全体的に中途半端やねんなあ
ゴリのRPG目指してるんかアクション目指してるんか微妙やねん
0054風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:14.83ID:G2a2Vh7k0EDは打ち切り感あって微妙やけどな
0055風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:16.28ID:EURn5PaAr0056風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:23.30ID:QFyO2jUb00057風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:28.29ID:dRVSjuo80オデッセイは無駄に広すぎて後半ダレるわ
0058風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:37.12ID:qRs4+LOb00059風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:41.21ID:R1DPHvln00060風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:52:52.36ID:iZNQpEUj00061風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:08.51ID:Zw655UCn0ツシマは何やかんやチャンバラ楽しいからな
0062風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:14.56ID:Y9uOER8GM0063風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:18.22ID:DZIvdDCj00064風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:22.84ID:EoSYEd8d0たまーに最初からやってるわ
0065風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:33.99ID:QzF1XwhyMええよな
名画に実は果実が描かれてましたとか誰々が実はテンプルでしたとか
0066風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:36.18ID:57aLhsEE00067風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:53:59.05ID:GI24ul4F0あのグルグル回すやつ解けそうで解けない感じで好き
0068風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:14.89ID:rfgFf2vlM0069風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:16.61ID:Zw655UCn0ワイは明治維新頃
0070風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:17.18ID:ZG+156wP00071風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:18.29ID:nrR45CInM0073風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:31.11ID:XHqKbrF30それからこのシリーズは買ってない
0074風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:38.21ID:NDbGr/tV00075風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:40.01ID:OFGVxuiL00076風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:40.04ID:g6bZVKsS00077風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:45.50ID:XHqKbrF30ない
0078風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:48.86ID:GI24ul4F04はオン要素のせいで取れなかったけど
0079風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:54:48.96ID:EegdNA6Q0他の大企業はゲームなんか出さなくなった
0080風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:03.33ID:9s12vJbyaMGS5やったあとにスプリンターセルやったら一時間持たへんかったで
0081風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:10.12ID:Q5ajdL+jr0082風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:11.62ID:EURn5PaArないで
0083風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:44.40ID:Zw655UCn0ブラックフラッグが一番評価されてるからな
次点で2かオデッセイ
0084風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:44.90ID:Amdse9rIaロックスターはもう無理やろな
0085風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:55:54.52ID:rfgFf2vlMR☆のGTAリマスターはバグもグラフィックも酷かったし相対的にUBIがマシになってる
0086風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:06.69ID:a+P/BnUK0ヴァルハラ
4
ユニティ
オリジン
シンジケート
3
この順で好き
0087風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:12.57ID:Y70iAYF800088風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:13.15ID:DZIvdDCj00089風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:22.52ID:Zw655UCn07700円買ってリマスター買ったけど微妙すぎたわ
結局思い出補正やね
0090風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:22.52ID:ZG+156wP00091風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:23.18ID:QzF1XwhyM服部半蔵がアサシンだったって設定あるらしいし主人公にしてエツィオの時みたいな形式で安土桃山~江戸にかけて徳川家康と共に天下統一まで駆け抜けてほしい
0092風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:35.80ID:EegdNA6Q0アサクリはすごい
0093風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:36.99ID:lTNIoup+p0094風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:43.21ID:ckdPDYKZ0間違えてオリジンズ買って発狂しそう
0095風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:44.26ID:BqERO/Wxpいい感じのまとめとかないん?
0096風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:56:58.27ID:NxW3tbAC00098風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:08.47ID:QzF1XwhyM冥界とかステルスさせる気ないの正直クソなえた
0099風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:09.55ID:Zw655UCn0産業革命期のロンドンっていうのがええわ
0100風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:26.58ID:EoSYEd8d00101風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:32.10ID:s6cRXeE70全作やっとるけどそんな特別面白いって感覚なかったわ
0102風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:43.95ID:Zw655UCn0おもろそうやな
日本の歴史上の人物と陰謀論掛け合わせてストーリー作ったら普通にできそう
0103風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:57:58.53ID:RIKTttifMほとんど遊ぶパイレーツオブカリビアンみたいなもんやったから
0104風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:03.45ID:Zw655UCn0知らんくても全く問題ないで
0105風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:13.11ID:ckdPDYKZ0まぁ、MGSの派生だし
バイオの派生がワラワラあるように
0106風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:18.51ID:Amdse9rIa0107風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:28.86ID:QzF1XwhyMシンジケートはグラップルでシャーッって登れるのがええわ
0108風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:40.05ID:ZG+156wP0アサクリ 現代編 ネタバレ とかで検索したら出るやろ
0109風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:54.51ID:gfSQkr9O0そら海戦やろ
アサクリ本来の面白さではないが楽しかったわ
0110風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:58:57.89ID:dRVSjuo800111風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:06.35ID:NDbGr/tV0ワイルドランズがステルスもゴリ押しもハイレベルだっただけになぁ
レベル制擦りたいならディビジョンでええやろアレは
0112風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:12.44ID:iZNQpEUj00113風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:35.43ID:QzF1XwhyM海賊シミュレーターとして最高の出来やろ
0114風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:38.58ID:EURn5PaArこれ見れば大体分かるやろ
https://youtu.be/eFEAVYNYxTs
0115風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:50.11ID:f5iR83G10リマスターで色んなディテールカットされてるから微妙に感じるのは思い出補正だけじゃないと思うで
0116風吹けば名無し
2021/11/24(水) 19:59:53.15ID:VwAfxlgL0どれもやること変わらなさすぎマップコピペで飽きて止めてまうわ
0117風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:00:01.46ID:Zw655UCn0世界を裏で牛耳る組織との対立ってのがロマンあって面白いよな
だからこそUBIじゃない会社に作ってほしかったわ
0118風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:00:08.92ID:IRfqrmK5Mhttps://pbs.twimg.com/media/FD3Xg6wXEAY2X_8.png
https://pbs.twimg.com/media/FD3aGgxWQAQAXXC.png
https://pbs.twimg.com/media/FD3Z5B6XMAQRWS2.png
https://pbs.twimg.com/media/FD3Y12gXoAUxoGI.png
https://pbs.twimg.com/media/FD3YjZCXoAYaot_.png
https://pbs.twimg.com/media/FD3ZOaMWUAEoFtJ.png
https://i.imgur.com/3xJVCdf.png
0119風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:00:11.03ID:0It1+Q8ca0120風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:00:42.48ID:jWgtpyvP00121風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:00:56.37ID:0It1+Q8ca巨人のドシンやん
0122風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:11.06ID:f5iR83G10これが洋ゲー最高峰クラスの企業の仕事か…?
0123風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:14.66ID:gQXKzMxS0https://youtu.be/swsajfeu7gE
0124風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:17.67ID:bSagg8jI00125風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:30.52ID:QzF1XwhyM4でそれ言うのは分かるけどシンジケートはアサクリやろ
0126風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:30.95ID:18u9BZLy00127風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:35.15ID:0g0ROH3O00128風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:44.94ID:ZHJ+jBeD0毎作楽しんでるわ
0129風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:47.86ID:Amdse9rIaほんまにこれが限界なんやったら立て直すの無理やろな
0130風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:48.56ID:f5iR83G10だろうな…
0131風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:01:53.34ID:NDbGr/tV00132風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:04.43ID:0It1+Q8ca2飛ばしてもええからリベレーションだけやるべきや
1の主人公アルタイルがクッソかっこいい死に方するで
0133風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:06.29ID:EegdNA6Q0草
終わりだよこの会社
0134風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:10.26ID:qcZYKL3G00135風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:15.32ID:QzF1XwhyM誰もやってない
0136風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:23.72ID:BqERO/Wxpサンクス
0137風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:24.30ID:wJ8Skawb00138風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:25.60ID:MWhm574b00139風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:26.15ID:NxW3tbAC0gta作ってたスタッフが軒並みやめてほとんどいないってマジだったんか?
0140風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:32.66ID:czbANNV700141風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:42.93ID:Lmf3cfAcM次はまた中世あたりやりたいけど舞台どこなんやろ
0142風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:49.15ID:b7bTbi2A00143風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:02:55.70ID:0It1+Q8caロープランチャーでパルクール要らんやん
アサシンと正反対の馬車で大暴れするゲームやし
0144風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:03:01.21ID:8F4f0q5p00145風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:03:15.39ID:ZG+156wP00146風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:03:42.81ID:5Z4PtSuUr0147風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:03:59.12ID:AIU9eVCu0Ubisoft、いまだ内部告発止まず。ハラスメント防止策講ずるも問題点の指摘が続く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210520-162004/
偉そうにユーザーに説教するシナリオのゲームだしといてこのザマ
0148風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:05.07ID:iZNQpEUj00149風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:09.36ID:0It1+Q8caそれでええで
3でデズモンド死んで4から現代編ゴミカスや
0150風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:12.65ID:bSagg8jI0この手のスレで一番建設的なレス貰ったかもしれん
やってみるわサンガツ
0151風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:17.23ID:hWLpuAoDMもう終わりだよこの業界
0152風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:20.93ID:Amdse9rIa0153風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:26.38ID:NFXSAIgt00154風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:33.88ID:Zw655UCn0レオニダスの槍自体はロマンあってよかったけど
0155風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:34.00ID:dP9PWTwL00156風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:42.63ID:QzF1XwhyM馬車で大暴れはまぁ同感やけど狭い路地行く時とかはパルクールするし屋根上走ったりとかもあるやん
ロンドンの高い建物と広い道路との兼ね合い考えたら丁度いい便利アイテムやと思うわ
0157風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:43.46ID:VdkzepAeM現代編誰も興味無いやろ
0158風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:04:52.61ID:EegdNA6Q0そもそも外注してるんやろうけど
外注を管理する能力もないんやろ
0159風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:10.43ID:kq06LUBI00160風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:16.06ID:0It1+Q8caあそこゲームエンジン一緒やからマンネリ物凄いから一気に消化しようとするときついで
3は全然ちゃうから逆に新鮮や
0161風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:21.29ID:YcVadLCo00162風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:23.59ID:ztNNLNKg00163風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:29.23ID:hWLpuAoDMPS4から怪しくなってきた
0164風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:30.48ID:31Z8JRBsaはよデズモンド復活させて欲しいわ
0166風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:36.42ID:b7bTbi2A00167風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:40.62ID:QeHUSP0p0強い装備手に入れても規定レベルまで到達してないと使えないのは止めろ
0168風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:42.45ID:gQXKzMxS00169風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:45.80ID:gfSQkr9O0そもそも初代以外は史実にアサシン登場しないからな
まあ初代も元ネタはしというか伝説だけど
0170風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:46.76ID:nrR45CInMGTA6不安やわ
0171風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:50.10ID:s6cRXeE70第一文明人だかの追体験や
0172風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:52.79ID:qI10x/JW00173風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:05:55.65ID:7kb3yPBP0絵画とか写真の中のリンゴ探すあたりがピークだったわ
0174風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:05.91ID:hWLpuAoDMもう本社でも出来なさそう
0175風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:18.47ID:Nj+n5I2La0176風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:23.08ID:Amdse9rIaそもそも作ってんの?
0177風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:24.70ID:QzF1XwhyMそもそも出るんか…?
0178風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:41.03ID:b7bTbi2A0RDR2を最後に軒並みやめたらしいでw
0179風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:52.05ID:eBG1sSsf00180風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:06:56.49ID:XU4wOL960これでも自殺者まで出したおまんこ評議会ブリザードよりはマシとか洋ゲー会社やべえ
0181風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:04.28ID:DaqWdVxs0オリジンが劣化ウィッチャー3は無いわ
0182風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:04.93ID:Q3F6P59/0ゲームパートには期待してないからこれで充分
0183風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:08.05ID:9DoDCcOldPS3買ってよかったと思った
0184風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:16.06ID:0It1+Q8caジジイになった2の主人公が1の主人公の幻影を追いかけるゲームやから2やっとったら更に楽しめるんやが無視してリベレーションだけでも全然ええで
0185風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:29.22ID:2pptxUwDp0186風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:54.22ID:43ySpACldいろいろな武器とかあるし楽しそうや
0187風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:55.86ID:gQXKzMxS0悲しいなぁ
0188風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:07:57.45ID:hWLpuAoDM不安で済むとかまだ信仰心抜けてないな
ワイはGTA6がどうなるか「確信」してる
0189風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:17.39ID:Amdse9rIa会社終わらせてまでやることかは分からんけど
0190風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:18.74ID:FPSs5Fxp00191風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:25.48ID:scn4SG8b0ちな今年ディアブロ2とB4Bとダイパ買った
0192風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:29.18ID:QL0HJIco0スマホ版でチャイナとかインドあった気がする
0193風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:37.17ID:lDR6Uds40デズモンドかえして
0194風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:39.14ID:XAIplH9D0あのマラソンゲーム遊び方に気付くとおもろいよな
ドンパチはいらん要素や
0195風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:42.54ID:vk33+gvk0ゲームとして触っててキツイわ
0196風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:46.07ID:qI10x/JW0オデッセイとかあんなデカい石像あるわけないやん
0197風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:47.19ID:EegdNA6Q0株式会社というシステムと大作ゲームが噛み合ってないんやろうな
株式会社は毎年予測可能な利益を出さなきゃいかんけど、ゲームは博打の上に開発期間が長いから
スクエニが馬鹿にされてたけど、洋ゲーメーカーも一発当てたらゲーム出せなくなってスクエニの後追いになったからな
UBIはゲームが同じような感じということを除けば毎年コンスタントにゲーム出せるすごい会社や
0198風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:52.42ID:0It1+Q8ca屋根と屋根の間隔広すぎてランチャーないとパルクールできんから死んどる
あとしゃがみやないとフード被らんのがアサクリファンのワイ的には苦痛やった
DLCで主人公味方に裏切られて死ぬし
0199風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:08:58.34ID:0Bbcbpf40今度安いときにSteamで買いたい
0200風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:19.76ID:bvjaaY8iMこの調子じゃPS6版のGTA5すら作れなさそう
まあ出てもやらんけど
0201風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:29.67ID:FPSs5Fxp0一番アサクリっぽくないオリジンズ
0202風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:31.61ID:tSHgCafy02?
0203風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:40.30ID:5WKccC2H0なんか毛色違うと言われたら確かにね
0204風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:43.11ID:0It1+Q8caあれなんで評価されたんやろ
一作で終わればええのに度々出てくる
0205風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:09:53.87ID:AIU9eVCu0やりがい搾取日本企業とか和ゲーはオワコンとかバカにしとったゲーマーたちも"本物"を見せられてお口パクパクしとるわ
0206風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:06.70ID:qcZYKL3G0なぜか横スクのゴミだっけ
0207風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:07.16ID:tQIX2MJR00208風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:07.37ID:oarvdHlx0アフリカ目指して船こげばええんかこれ?
0209風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:07.38ID:6wreh+Hbaクソゲーフラグやめろ
0210風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:15.48ID:OYIRRLOXMめちゃくちゃ綺麗なのに
0211風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:23.29ID:57aLhsEE0アサクリ初でオデッセイやったけどおもろかったで
0212風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:27.72ID:s6cRXeE70そうなん?
わいのアルフレッドは辺鄙な村のおばちゃんにこき使われとったで
0213風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:35.69ID:eBG1sSsf0そもそもどうやってテンプル騎士団を絡ませるんや
0215風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:53.96ID:+vsxgK6Cd0217風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:10:59.86ID:bvjaaY8iMオリジン
オリジン以前は操作性独特すぎるし話も訳わからんし日本語対応してないやつも多いからおすすめできん
0218風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:05.36ID:lDR6Uds40あれも史実やぞ
パン焦がして怒られるエピソードや
0219風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:14.57ID:4s2hjQpt0そのうちヴァルハラもやりたい
オデッセイクソ面白かったわ
0220風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:14.90ID:FZN3Dyrc00221風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:20.07ID:0It1+Q8caどれも一緒や
エジプト行きたいならオリジンズとか舞台になってる国で選んでええで
0222風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:25.36ID:K1Am1WmRd0224風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:11:59.69ID:bvjaaY8iM今の中共によるとチンギス・ハンも中国人扱いだからアジア史全般やばそう…
0225風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:08.79ID:8D63JTdU0オリジンズかオデッセイ
0226風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:10.82ID:UlwuLw0O00227風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:19.38ID:b7bTbi2A00228風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:20.69ID:AIU9eVCu0シルクロード絡みでええやろ
映画のグレートウォールみたいに一儲け目指して火薬を買いに来たとか
0229風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:21.61ID:NDbGr/tV0そらもう民明書房の出番よ
0230風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:32.93ID:JWXYHo62dハクスラ要素も要らんやろアレ
0231風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:36.43ID:eBG1sSsf0チャンバラもできるし忍者みたいに行動できるし最高やったわ
0232風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:37.01ID:2U5JRp7U00233風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:39.41ID:LmusUiCZ00234風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:52.42ID:piF9G44Tdなお
0235風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:52.92ID:qI10x/JW0砂漠やから退屈にみえるけど街ごとに雰囲気ちゃうし
0236風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:12:54.92ID:EegdNA6Q0アサシン教団潰したのはモンゴル帝国やしいけるやろ
0237風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:13:08.65ID:s6cRXeE70そうなんやな
そっからまた巻き返してくみたいなストーリーなん?
0238風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:13:30.71ID:VX1TSK/Z0クソゲー臭ハンパないよな、虹6の素材使い回しなのに値段高いのヤバい
0239風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:13:36.23ID:gfSQkr9O0ボストン茶会事件体験して喜ぶのなんて歴史オタクだけや
0240風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:13:51.77ID:0It1+Q8ca今見てもかっこよすぎて震えるわ
なおこの味方3人は本編に登場しないどころか衣装すらない模様
https://youtu.be/xzCEdSKMkdU
0241風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:13:53.10ID:LmusUiCZ0アサシンブレードが帰ってきたってのは聞いて楽しみにしてる
0242風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:00.13ID:XU4wOL960ピラミッドのてっぺんに登るとか現代なら迷惑YouTuber扱い待ったなしの真似も簡単に出来るし素晴らしかった
0243風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:05.87ID:Nc4saCiV0ロシアとかもあったよな
0244風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:26.45ID:NDbGr/tV0レベル差のおかげで一撃で暗殺が出来んのが萎えるわ
「ここは今来てほしくない」という作る側の思惑なんやろうけどそれならそもそもオープンワールドアサクリ以外でやって頂きたい
0245風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:39.79ID:EoSYEd8d0いいアイデアだと思う
0246風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:50.29ID:pLR25k9c01のボス倒した後に鐘カンカン鳴らされて追われるの好きやったわ
それとブラザーフッドの仲間呼ぶのも面白かった
0247風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:57.07ID:0It1+Q8ca自分の家が汽車で常に移動し続けるクソゲーや
0248風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:14:59.38ID:TiZ1h07Wdオデッセイってガチでアサシンブレード無んか?
0249風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:00.73ID:LqVHHQeB0アッシリア帝国とかわかりやすい悪役だからいけそう
0250風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:12.41ID:Y70iAYF800251風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:28.68ID:6GUoMs390初期作からそうやったん?
0252風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:28.70ID:oarvdHlx0そうとうガッツのある連中よな
0253風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:33.19ID:973qRb1S0折角没入してたのにいちいち現代に戻って色々させられるの腹立つんやが
0254風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:45.98ID:0It1+Q8caアサシンになるのDLCなのはちょっと遅すぎたな
あと妻の操作要らんかったわ
0255風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:46.52ID:aStN4kpx0UBIは馬鹿にしてもいいという謎の風潮
0257風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:47.08ID:+EBccUQ5rブラザーフッドはおもろかったわ
レベレーションはなんでか忘れたけどハマらんやった
0258風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:15:57.48ID:6IoQkIQca0259風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:00.54ID:ZG+156wP0弟の尻拭いするだけやしな
0260風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:04.40ID:yF8b15/3p0261風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:07.74ID:4s2hjQpt0ロード長いし
0262風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:11.33ID:jiaKXGR/00263風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:12.67ID:2YwbPbb60まあまあおもろいで
ただ開始して3時間の内容を40時間続けるから飽きる
いつものことやけど
0264風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:35.20ID:Zw655UCn0無いで
その代わりにレオニダスの槍っていう折れた槍の先端を暗殺用の武器にしてる
RPGやから暗殺ダメージモリモリにしたりアビリティ使えば1発で暗殺できたりするけどほとんど1発で倒せない敵の方が多い
0265風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:35.43ID:BMLYe+7A00266風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:46.70ID:gfSQkr9O0実家からひたすら馬で走ってアレクサンドリアにたどりついたときは感動したわ
0267風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:55.35ID:/GFYRhc80海戦いるか?←いる
トレハン要素いるか?←いる
いる(断言)
0268風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:57.18ID:3iKQvUpL0オープンワールドでターゲットを始末するゲーム
0269風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:16:58.43ID:Amdse9rIa0271風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:07.70ID:oarvdHlx0歴史上の出来事に参加する体験と観光するゲームや
0272風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:09.56ID:+EBccUQ5rどうかしてるわね
なんてイカレタ奴だ おかしな人
変な人ね
馬鹿が どうしてあんなことするの
あんなことする理由があるのか / ̄ ̄ ̄\ いつまであんなことやってんだ
/ ─ ─ \
何を考えておるのやら / <○> <○> \ いい大人がまるでガキだ
| (__人__) |
変な奴 \ ` ⌒´ / あれは何をやっているんだ
/ アルタイル \
0273風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:12.89ID:rHNAKsO/0いらない
0274風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:16.49ID:K1Am1WmRdそっかぁ…
0275風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:21.46ID:Ut98jqWO0ブラックフラッグがええ
カッコいいツダケンが見れる
0276風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:32.83ID:0It1+Q8ca1と2とブラザーフッドとリベレーションはストーリー最高やで
3で現代編の主人公死んでから中身虚無の歴史マニアゲームと化した
0277風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:36.19ID:bvjaaY8iMこれ探してた
0278風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:39.33ID:2YwbPbb60半端なrpg要素いらんねん
0279風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:40.28ID:XAIplH9D0そんなんだからワイのバエクは奥さん井戸に閉じ込めたままレベル40後半とか行って各地を旅したわ
0280風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:49.81ID:3iKQvUpL00281風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:17:52.89ID:Lmf3cfAcM今「65点くらいのゲーム量産出来るUBIはようやっとる」
なぜなのか
0282風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:02.17ID:f7Z/MqIR0ポテトサーバーのくせに調子こいて常時オンラインとかしだすからたち悪い
0283風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:02.50ID:IVzS5M7Wd元々短期間で新作出す分使い回し多くてガワだけみたいに言われがちなシリーズだったのをオリジンズから改善するって話やったんやで
結局同じ事繰り返しとるけどな
0284風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:06.98ID:3MFq/+qE00285風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:11.94ID:Y70iAYF800286風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:14.67ID:zP8QoPRF0三種の神器の勾玉が実はリンゴでしたでラストは皇族と武将まとめて海に沈めるんや
0287風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:23.49ID:0It1+Q8caエッツィオでやるとなぜか褒められるんよな
最近のはモブが母国語で喋ってわからん
0288風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:31.01ID:ZG+156wP0アヤの先祖のおじいちゃんが持っとるが主人公は使えんで
0289風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:31.75ID:sjpHFSE500290風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:31.76ID:d6fnTjtu0エジプトって舞台がええしバエクカッコええし
0292風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:35.67ID:2T8MSJW4rガスト
0293風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:36.73ID:E2gpeFdCd0294風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:49.73ID:pLR25k9c0せっかく潜入アクション楽しんでるのに謎解きに時間取られて萎える
最初から攻略サイト見るのも負けた感じするし
0295風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:54.57ID:LmusUiCZ0そこそんなにクソか?
別に不便に思ったこともなかったけどなあ
0296風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:55.56ID:BMLYe+7A00297風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:18:55.56ID:bvjaaY8iM悲しい、悲しいなあ
0298風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:01.12ID:oarvdHlx0120点のゲームを目指して0点出してくるメーカーが多すぎる
0299風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:06.76ID:2T8MSJW4r狂ってる、自殺行為だ お前頭がどうにかしてるな あのマント、ひどい趣味だな
なんだっていうんだ、普通に歩けばいいってのに それって違法だろ?どうでもいいけど
こりゃまた風変わりな散歩だな / ̄ ̄ ̄\ いつか死ぬぞ、さもなきゃ捕まるかだ
ありゃいい運動になるだろうなあ / ━ ━ \ ありゃなんだ、まともじゃない
ありゃ誰だ、馬鹿か? / <○> <○> \ おかしな人、何をしてるの
心の病気なのかもな | (__人__) | 酔っ払いか何かかな まるで猫だ
おかしなお猿さんね \ ` ⌒´ / 芸人か何かかしら 変な人ねー
おいおい、正気か? / エツィオ \ サーカス?ここで? 最近流行の仮装か?
芸人か、それともイカれているのか あの馬鹿なんか壊すぞ、最後に笑うのはどっちかな
面白くてやってるのか? ありゃかなり飲んでるな あいつ完全に狂ってる
0300風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:08.85ID:QL0HJIco0コエテク
0301風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:12.85ID:yk51aWvt00302風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:15.64ID:pYPf/bc/0作業的なのは今も大概だけど昔よりはマシになっとる
0303風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:16.87ID:XU4wOL960日本では邪魔でしかないがあれ海外で外伝コミック売る為の展開らしいからなぁ
昔からギアーズオブウォーとかも知らんコミックキャラが
いつの間に顔馴染みとして本編メインキャラになってたし
日本での洋ゲーは向こうのメディアミックス展開の割食う場合が多いな
0304風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:18.15ID:0It1+Q8caどんな建物でもスイスイ登っていくゲームや
0305風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:23.58ID:+zGnT+5Xpあそこまでハマったのは初代だけやった
0306風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:24.37ID:ZG+156wP00307風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:24.62ID:FPSs5Fxp0開発費がね…
0308風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:27.38ID:LmusUiCZ0ないで
変な槍の先っちょみたいなの使う
0309風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:35.30ID:bvjaaY8iM(アカン)
0310風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:40.12ID:QL0HJIco0ロックスターゲームスとかいう何が出来るんだよお前はぁ!を地で行く無能集団
0311風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:19:59.48ID:ViyjMkwHd0312風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:02.28ID:Amdse9rIa0313風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:11.14ID:3iKQvUpL00314風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:21.63ID:eY5acNOS00315風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:23.56ID:g1L3ZpEaMさぁ…クソゲーにはならんと思う
まあまあ面白い留まりだと思う
0316風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:25.71ID:X1OvrBp+Mアサクリオリジンやろうと思ったらこれで萎えて返金した
0317風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:27.24ID:YPASiCq100318風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:39.78ID:4VBaVuXS0八虎って言う古き結社がある
少なくとも秦の時代から
0319風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:43.82ID:VrBywsMY0続けるって大事
0320風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:20:54.52ID:sjpHFSE50発達っぽい
0321風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:06.16ID:3iKQvUpL00322風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:23.49ID:2YwbPbb60アサシン衣装は重いから速攻溺死するって自分を納得させてたのに
0323風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:24.68ID:ZKMyW88Eahttps://i.imgur.com/U0WTHlN.jpg
0324風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:27.49ID:pLR25k9c00325風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:32.07ID:Y70iAYF800326風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:41.51ID:Nc4saCiV00328風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:41.78ID:adLsuuGW0主人公が戦争煽って利益得てる傭兵だから「戦乱止めるため」とかどの口がって感じやし
家族が参加してるって気づく以前なんか全く動機がないのに殺しまくっとる
0329風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:43.68ID:LmusUiCZ0どうしたらええんや?
PSには紐づけてあるからそこ経由ならログインできるっぽいんやが
0330風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:51.64ID:/GFYRhc80いい加減受け入れろ
0331風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:52.70ID:h+KPwzXm00332風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:54.34ID:Zw655UCn00333風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:55.70ID:db8UOEpa00334風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:21:58.92ID:pYPf/bc/00335風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:04.16ID:d6fnTjtu00336風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:08.93ID:2dHOfniDM0337風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:13.71ID:XAIplH9D0ブランド維持ってバカにならんよな
ポケモンは今でも人気やしFFなんてすっかり過去や
0338風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:16.08ID:2T8MSJW4rhttp://imgur.com/hlTiH5k.jpg
0339風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:16.67ID:4VBaVuXS0高倉清やんな
0340風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:21.43ID:Lmf3cfAcMハンザ同盟都市とかプラハとかやりやすそう
0341風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:29.39ID:0It1+Q8caあのゲーム変に持ち上げられとるけど言うほど面白くないやろ
0342風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:35.73ID:MLYTEpsw0それで初めてアサクリシリーズをやったけど普通に楽しかったな
あんまりステルスとかしなかったけど
0343風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:38.48ID:e/4EZ/EVM0344風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:38.58ID:rpNBRr+xaブラックリストおもんなかったし
0345風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:42.22ID:wL1oF7WP0なんでどいつもこいつもバイにしてポリコレ激推しするんや最近のUBIは
0346風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:53.03ID:pLR25k9c0藁があればどんな高い所から落ちてもセーフという風潮
0347風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:22:59.31ID:XD1NsmEB00348風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:03.80ID:FPSs5Fxp0ツシマもアホな叩かれ方しまくったせいで続編出ないの悲しい
歴史的には九州編が本番なのに
0349風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:03.98ID:+zGnT+5Xp実際そうや
0350風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:04.62ID:rOsVhk4wd0351風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:08.36ID:aqU31AHh00352風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:08.58ID:2YwbPbb60史跡があるかは別として
0353風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:29.65ID:4VBaVuXS00354風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:33.24ID:gDGm7PI+0シリーズ復帰していけるか?
0355風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:38.40ID:VV+fX+vr00356風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:45.12ID:XU4wOL960この時代の建物はワンパンであっさり穴開くとか古代ギリシャ講座おもろかったわ
0357風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:48.09ID:Zw655UCn00358風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:48.33ID:d6fnTjtu00359風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:56.99ID:NNuSo2s60ソフト不足っていってもGOTYに選ばれたタイトルはくっそ面白いのやしな
0360風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:23:59.86ID:adLsuuGW0性別選べるシステム自体後付けで元々は女主人公で開発しとったらしいからしゃーないんやない
0361風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:16.61ID:5YbpjGoNa0362風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:20.33ID:wOG1ItqP0唐突にクソゲーになったわ
0363風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:22.29ID:VWLHV26Ed↑これかっこよくてすこ
0364風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:40.64ID:eY5acNOS0やってることはずっと一緒だからな
0365風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:40.91ID:2fvDYMM90グスルムええな
0366風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:43.07ID:db8UOEpa0スプリンターセル新作でワンチャン
0367風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:49.36ID:0It1+Q8ca元々プロデューサーかなんかが日本舞台は作らん言っとたらしいが
0368風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:24:52.50ID:o+eMS+5ZM「『Horizon Forbidden West』のフリークライミングシステムは、私たちが非常に楽しみにしている大きな機能です。『Horizon Zero Dawn』ではこれまでできなかった方法で、地形の大部分を(視覚的にもストーリー的にも妥当な場所で)登れるようにしました。これらのエリアの岩場は、部族が設置した金具等を使わずとも自由に登ることができます!」。
「プルキャスターは手首に装着する機械装置で、ふたつの異なる機能を持っています」とデイビット氏は説明します。「ひとつ目の機能、グラップリングは、プレイヤーを素早く簡単にロープで上昇させることができ、プレイヤーの移動範囲を拡張し、移動方法の選択肢を広げてくれます。グラップリングの際、タイミングよく蹴りだせば、さらに上にジャンプすることができます。そこからより高い崖を掴んだり、弓を射ったり、滑空したり、上空から攻撃したり、さらには違うグラップリングで別の地点に移動したりと、できることはたくさんあるでしょう」。
「プルキャスターのふたつ目の機能はウィンチです。プレイヤーは環境内のオブジェクトを引っ張ったり、動かしたり、破壊したりすることができます。例えば、隠された宝箱を引っ張り出したり、通気口の蓋をこじ開けて新しい道を作ったりすることが可能です」。
「シールドウイングは開発チームのお気に入りです――高所へのクライミングから地上へ戻るのに爽快な方法であるだけでなく、その景色も最高なんです! 本作から上部への可動範囲が広がったこともあり、登ったあとに引き返すのが面倒に感じることもあるでしょう。シールドウイングは、そんなときに非常に有効なツールでもあります」。
0369風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:04.12ID:Zw655UCn0コンビクション、カオスセオリーを越えるのは厳しすぎる
0370風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:04.69ID:g1L3ZpEaM悪くて55点や
代わり映えのない55点だからウンザリしてくるが
0371風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:09.18ID:K/lRXHtb00372風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:11.85ID:4FwgZtdA00373風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:24.97ID:rOsVhk4wd開発違うのに期待とかあんの?
0374風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:27.25ID:pRkHRtHc0ウィッチー3も洋色強すぎてダメやったわあんまり洋ファンタジー強すぎると胃もたれしてむりやわ
0375風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:33.51ID:rpNBRr+xaレインボーがある
0376風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:33.97ID:0It1+Q8caハゲ…あっ…🤭
0378風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:57.14ID:1Yx0a49ld正史な女主人公の方なのか
性別選べるって発表された時はアニムス周りはお茶濁すもんやと思ってたわ
0379風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:25:58.14ID:N5xfUyZ40合間合間に、バエクから訳の分からない女になるのが心底いらなかった
どうもあれは現代で、女がポッドに入る事でバエクを追体験?してるような感じらしいけど
いや心底要らんかった、オリジンズからやった人とかマジで意味不明やで
0380風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:02.91ID:gQXKzMxS0オデッセイとヴァルハラは足りなかった
0381風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:04.82ID:pRkHRtHc0ps5手に入らないのでやれません😭
0382風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:08.88ID:s6cRXeE70一人敵混じってない?
0383風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:13.64ID:K1Am1WmRdスパイダーアーロイええな
0384風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:15.61ID:jiaKXGR/00385風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:18.34ID:VWLHV26Edノミネート作品微妙すぎんかった?
0386風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:25.08ID:XD1NsmEB0ホモ禁止プレイしとったはずやのに幼なじみの男はうっかり抱いたわ
0387風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:33.32ID:d6fnTjtu0よく言われるけど中小規模のゲームは今まで以上に盛り上がってるから大作しかやらんのかなと思っちゃうわ
0388風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:34.51ID:HOTFYCpE00389風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:41.25ID:NNuSo2s60そもそもアサクリもウィッチャーもシリーズものやん
前作やってなければ何もわからん
対馬は単体作品
0390風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:47.28ID:ZcvWsMhUp0391風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:49.71ID:57aLhsEE00392風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:49.90ID:AIU9eVCu0欧米企業は表向きそのくらいやらんと社員の素行が激ヤバすぎて人権軽視言われても言い訳できないからなんやと最近気づいた
0393風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:26:50.78ID:B8SeT/CM00394風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:00.92ID:3Ux31c0L0アサクリって主人公のキャラも重要やと思うから選択肢でころころ変わるのは個人的にうーんやった
復讐が絡まない時は普通に子供好きのバエクが良かった
0395風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:08.80ID:pRkHRtHc0メトロイド、メガテンが候補にあがるくらきやもんなー
0396風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:14.20ID:Nc4saCiV00397風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:14.30ID:2YwbPbb60イベントの男「戦闘では教えられることは無いが種まきなら教えてやれるぞ」
ワイ「農業シュミレーターも要素あるんやな~」
0398風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:15.96ID:FPSs5Fxp0アサクリのストーリーはどうでもええけどざっくりとした歴史背景は知ってた方が楽しめるで
0399風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:35.27ID:Kbui/Qi70あのクオリティならない方がマシ
0400風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:44.63ID:RgmlMK6zMええぞ
というかSF要素は聞き流しとけ
0401風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:48.81ID:K/lRXHtb0現代編パートはシリーズ古参でも興味ない奴多いから何が何やらって奴も結構おると思うわ
0402風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:50.62ID:Uqnta7gK0吹き替えの立木がハマり過ぎや
0403風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:51.64ID:gQXKzMxS00404風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:57.72ID:Y70iAYF800405風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:27:59.02ID:XD1NsmEB0バエクさん好き過ぎてアヤ使うの苦痛やったわ
0406風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:00.48ID:UXy7E6ft00407風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:00.67ID:GBw6MW6h00408風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:00.86ID:Ut98jqWO0メトロイドおもろかったで
0409風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:01.16ID:LFBYZynO00410風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:02.77ID:gQXKzMxS00411風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:04.99ID:AVUCPi3FM発達ゲー
0412風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:06.46ID:pRkHRtHc0アサクリって単体やなくて続きものなんか始めてしまったわ
ウィッチー3はほんま知らなすぎて入り込めんかったわ
0413風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:11.23ID:SnaLLJQddメトロイドドレッドは神ゲーやん
0415風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:12.57ID:d6fnTjtu0it takes two最高やん
他のノミネート作品も悪くないけど選外のFH4とリターナルの方が面白いな
0416風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:13.69ID:hhmecrIw0主人公が謎技術のバーチャルに入ってるだけなのけ?
0417風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:16.40ID:0It1+Q8ca古いけどアサクリ2おすすめや
平和に暮らしとったら家族全員冤罪で絞首刑にされた!パッパほんまはアサシンやったんか!ワイがアサシンになって復讐するで!って日本人好みのストーリーや
0418風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:20.74ID:Zw655UCn0史実通りクソウザくて笑うわ
0420風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:25.22ID:ztNNLNKg0縦マルチになったぞ
0421風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:26.11ID:1Yx0a49ldアサクリは前作やってても分からないぞ
0422風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:32.68ID:XU4wOL960所詮は体外アピールよな
ポリコレ本舗のディズニーからして創始者はアレやし
0423風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:43.90ID:tBcXni2DM0424風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:51.44ID:cTEuUcrgd0425風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:53.25ID:0It1+Q8caそのためにナンバリング外したまであるからな
どれやってもええ
0426風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:28:54.09ID:pYPf/bc/0cvがマダオなのも絶妙にウザい
0427風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:03.41ID:c6PByITZM0428風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:06.80ID:VWLHV26Ed面白いけどゲーム格が足りてないわGOTYとして
0429風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:11.08ID:EegdNA6Q0中小規模はどうでもええわ
UBIは大作出すメーカーやし
0430風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:14.72ID:rpNBRr+xa0431風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:16.33ID:B8SeT/CM00432風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:24.14ID:0It1+Q8ca中国という最高の舞台を2Dで終わらせたUBI無能
0433風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:24.20ID:1Yx0a49ldまぁBlizzard見ちゃうとね
0434風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:25.28ID:K6XW/5KEd内部規律終わりすぎてて草生えるんだ🤣
0435風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:25.77ID:pN2q4InV00436風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:30.93ID:RgmlMK6zM映画ほど現代要素に存在感はない
0437風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:43.20ID:ztNNLNKg0メガテン君はペルソナの恩恵でRPG部門に滑り込んだだけやろ
0438風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:43.63ID:XXnr5zky0UBIだからコピペゲーばっかだし厳選して教えて欲しい
0439風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:44.88ID:3iKQvUpL00440風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:46.07ID:ARBEoo0Ha1からやろう思ったけど単調そうで止めた
0441風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:47.54ID:K/lRXHtb0なおDLCでの項垂れ具合
0442風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:48.16ID:jiaKXGR/00443風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:29:52.88ID:scn4SG8b00445風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:06.77ID:owa0zxL801→2→2BHあたりのシリーズが順調に成長していってた時はホントに良かったんやで
0446風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:10.49ID:ZXYmKMfq0操作系がダクソっぽくなっただけで結局は複数人の群れに囲まれて順番に攻撃してくる敵をカウンターしてそいつを殴って次攻撃してきた奴をカウンターして殴っての繰り返しで昔にやったアサクリ4と大して変わらんかったわ
それともオリジンとヴァルハラはもっと出来ええんか?
0447風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:11.91ID:rpNBRr+xaそもそもこのゲームは質問してまで
期待するほどのゲームじゃない
0448風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:15.77ID:g1L3ZpEaMオリジン・オデッセイやっとけ
ヴァルハラは表現規制酷すぎるから勧めない
0449風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:16.80ID:Cuehgr0p0月収30万でスーパーエンジニア雇おうとした騒ぎとか
色々やらかしたなぁ
0450風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:17.67ID:d6fnTjtu0どうしても気になるなら小説読めってこと
0451風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:28.32ID:LmgL6tog0シージ、スプリンターセル、ゴーストリコンはトム・クランシーだからわかりやすいけど
0452風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:33.84ID:NNuSo2s60Days Gone2の開発中止悲しいなあ
あんだけ続編フラグ出しときながら
0453風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:42.02ID:XD1NsmEB0冥府パートキッツイわ
0454風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:42.02ID:wV8I2+N6d0455風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:50.79ID:pRkHRtHc02やったけどおもろいわおもろいけどストーリー微妙すぎたわ
0456風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:30:51.06ID:0It1+Q8caデズモンド殺した理由が契約切れて俳優の顔使えんくなったとかしょうもない理由だったらしいな
0457風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:07.76ID:tH4Ex4FI00458風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:09.17ID:EegdNA6Q0でも好きやわ
0459風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:10.19ID:ZcRbXQsod0460風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:10.53ID:oSPybbHt00461風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:12.82ID:eY5acNOS0街の人「なんだあいつ」「なんなのあの人」
アルタイル「🥺」
0462風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:21.19ID:0It1+Q8ca一番戦闘おもろいのはアサクリ3やで
0464風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:25.66ID:GSQmf+4ddアホやん
0465風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:26.78ID:2YwbPbb60わかるマン
設定作るのだけは超超超一流やわ
0466風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:27.01ID:vuVXzVdQM0467風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:29.53ID:wxZr4sha00468風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:39.00ID:wV8I2+N6d0469風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:43.90ID:ZXYmKMfq00470風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:47.75ID:JKlNqmc90オープンワールドの質は好きだよ
どのシリーズも同じで飽きさせるところが問題なだけ
0471風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:47.81ID:LFBYZynO00472風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:50.10ID:pYPf/bc/00473風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:50.89ID:a+P/BnUK0オリくらいからシリーズ重ねるごとにマシにはなってきてるから
まあそれでもまだウィッチャーの猿マネレベルだけど
0474風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:51.72ID:d6fnTjtu0UBIならレイマンとかチャイルドオブライトも結構おもろいんやけどな
0475風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:56.47ID:N2q5hBVFdヴァルハラは規制で萎えた
0476風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:57.83ID:Zw655UCn0デッドセックとアサシン教団が手組んでるとか
0477風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:31:59.69ID:jwml/r/s00478風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:00.43ID:XU4wOL960個人的なオススメは仕切り直しの一作目のオリジンズや
まあここで言われている通り途中古代エジプトから現代の変な女を操作するパートがあるが気にしなくてええ
0479風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:01.82ID:31cIrw5+Mストーリーわからなくてもゲームとしてはかなり面白かった
0480風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:02.76ID:v/Eh0jlW00481風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:04.41ID:XHqKbrF30春のボーダーランズ新作に震えろ
0483風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:09.30ID:0It1+Q8ca体切り落としたら死ぬやろ
0484風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:17.50ID:XvrbWFT6dUBIのゲームほとんど性に合わんわ
楽しかったのウォッチドックスぐらい
0485風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:25.33ID:wOG1ItqP0もうゲームプレイしてるだけの一般人設定で現実いらないやろ
0486風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:36.26ID:K/lRXHtb0本拠地のマスヤーフですら市民から冷たい視線と罵声を浴びせられるアサシンとかいう職業
0487風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:36.71ID:pRkHRtHc0なんかスタイリッシュすぎて疲れるとか聞いたなもうサービス終了してるんか?
0488風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:45.48ID:2YwbPbb60なんならUBIタワーのせいでブレワイの塔すらも既視感あったわ
0489風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:45.79ID:0It1+Q8caアサシン自体がニンジャにインスパイアされたから本物のニンジャではやらんとかなんとか
0490風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:32:49.77ID:Y70iAYF800491風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:05.18ID:s2TI0pGKM0492風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:10.69ID:1Yx0a49ldただの逆張りや
0493風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:14.29ID:g1L3ZpEaM古参「なにこれ」
新参「なにこれ」
0494風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:15.00ID:EegdNA6Q0あいつら横展開がすごいんだよ
とういう組織してたらあれができるのかすごく興味がある
ゲームこそ面白くないものの組織力では最強やろ
0496風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:26.12ID:Q1IFVclE00497風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:27.04ID:eY5acNOS0エイデンは出てるのにな
ウォッチドッグス2は繋がらなかったな
0498風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:26.39ID:Cuehgr0p0かくれんぼ以外の撃ち合いも相当面白かった
0499風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:26.99ID:xRa+4Tq0d0500風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:37.63ID:QL0HJIco00501風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:39.30ID:7B6YWv+QMあんま評判良くないけどあの世界観どストライクやったわ
面倒臭い言われるガソリン補給もゾンビ脇目に作業する緊張感が個人的にはたまらなかった
0502風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:45.38ID:Uqnta7gK00503風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:53.12ID:MrFYPJKVrこれを繰り返すゲーム
ファークライもそう
0504風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:53.19ID:XXnr5zky0Uplay見たら配布でGETしたブラックフラグってのがあったしそれやってから買ってみるわ
サンガツ
0505風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:54.85ID:g1L3ZpEaMツシマがいるから
0506風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:33:54.88ID:pRkHRtHc00508風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:16.51ID:njWReAC000509風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:24.36ID:lAE+5qQR00510風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:25.39ID:0It1+Q8caあの世界観でアルテマウェポンとチョコボ手に入るんやであほくさ
0511風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:30.46ID:TNDsGtSj00512風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:31.44ID:d6fnTjtu00513風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:36.79ID:g1L3ZpEaMあの後UBIジャパンの社長辞めてて草
0514風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:34:57.94ID:eY5acNOS0でも主人公達強すぎる
0515風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:01.16ID:wOG1ItqP00516風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:03.55ID:9OBmMIxZ00517風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:11.53ID:ZG+156wP0バエクがドジって指落としたのを何故か弟子どもが真似したせいや
0518風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:14.44ID:ozlIgcXU0ヴァルハラのマップつまらなかった
0519風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:21.47ID:2dHOfniDM忍者ゲームはありふれてるからやりません
0520風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:22.04ID:K/lRXHtb0あれだけは一作目なのもあってゲーム性があまりにもシンプルでβ版かってくらいの遊びのなさやったし
今の技術力で作り直してマリクと仲直りするアルタイル見せて
0521風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:27.01ID:XU4wOL960まあアサシンより海賊の異色作やけどそれでもええか
0522風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:27.99ID:pRkHRtHc01のウォッチドックスのかくれんぼ強ポジ籠るやつ出てきてつまんなくなるまでは神ゲーよな
0523風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:37.99ID:Uqnta7gK0ラクダを魔改造したチョコボで草生えた
0524風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:46.88ID:g1L3ZpEaMクソみたいな伝統やな
0525風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:52.52ID:BC0HGiM80またアルタイルだ
0526風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:35:56.84ID:Kbui/Qi70映画化の話しあったのにな
アサクリ映画がこけて消えたんだろうが
0527風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:03.22ID:rpNBRr+xaアサクリブラザーフッド
スプリンターセルコンビネイション
カオスセオリー、
watch dogs1
レインボーシックスシージ、ぺガス
他ある?
0528風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:03.48ID:fztTNItyM0529風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:05.83ID:l5VhCmOYdファークライ4
ウォッチドッグス2
をやってみて結構面白かったんやけど他におもろいUBIゲームある?
ディビジョンは無印やったけどあんまり面白くなかった
0530風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:13.68ID:pRkHRtHc0ff15とコラボしてたんか草
誰得やねん
0531風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:18.38ID:Aww3Wc3400532風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:21.56ID:MrFYPJKVrそれいうけど人気亡くなったときのカンフル剤として取っといてるだけやと思うわ
話題には間違いなくなるし
0533風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:24.77ID:9OBmMIxZ0なんでブラックリストがないんや?
0534風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:26.80ID:ZXYmKMfq0UBI JAPANはそれなりに有能やわな
ヴァルハラのやらかしはアレやけど
ベセスダとか日本で売る気ねえし
0535風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:41.44ID:9OBmMIxZ0Activision Blizzard
0536風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:45.18ID:d6fnTjtu00537風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:46.95ID:NNuSo2s60圧倒的にEA
0538風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:48.80ID:Nc4saCiV0悪しき風潮を終わらせたアルタイルさんは流石だわ
0539風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:50.36ID:2MXn86wF0未だにダークソウル周回してそう
0540風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:36:54.00ID:0It1+Q8ca購入しますか?はい いいえ とか無しでいきなりわけわからんサポートアイテム買わされた
0541風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:06.57ID:fztTNItyM新作は出すのかな
今度はどこ舞台にするんや
0542風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:08.63ID:Zw655UCn0コンビネイションってなんやねん
0543風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:15.13ID:4x/tBaEe00544風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:15.16ID:K/lRXHtb0友達おるならゴーストリコン・ワイルドランズが面白いぞ
ブレイクポイントとかいう知らない子はアプデ繰り返してるから興味あればどうぞ
0545風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:16.62ID:0It1+Q8caグロかったわ
0546風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:16.78ID:tSHgCafy0いまだに不明だわあのやらかし
何がしたかったんやろ
0548風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:24.99ID:d6fnTjtu0Activision
EAはBFはアレやが近年はわりとまともや
0549風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:33.17ID:AEMMusbW0こういうのが良かったのになくなってしまった
0550風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:34.91ID:XU4wOL960バエク「い、いや、、そこまで真似せんでもええで」
弟子「覚悟の証としてやります😠」
このやり取り草
0551風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:35.12ID:eY5acNOS0これはちゃんとしとるな
ヒットマンとか字幕のタイミング酷かったり適当やからな
0552風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:38.61ID:gQXKzMxS00553風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:40.60ID:KVJV4yjK00554風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:50.60ID:rRnLMhsg0舞台もゲームでは珍しい中世イスラム世界ってのが良かったわ
ヨーロッパ世界って大体想像つくし
0555風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:52.96ID:d6fnTjtu0Activision
EAはBFはアレやが近年はわりとまともや
0556風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:37:57.67ID:K2+x6NWHMそのせいで1000年以上アサシンの薬指が犠牲になってるのか…
0557風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:00.26ID:pRkHRtHc0ディビジョン、ウォッチドックスのPV未来感ヤバかったの思い出したわ
0558風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:02.78ID:0It1+Q8caしかも最強クラスに強いからその武器ばっか使うことになるねん
いきなりゲームゲームし始めて萎えたわ
0559風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:06.81ID:X6vomQrBa0560風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:10.54ID:9OBmMIxZ0やったほうがええか?
0561風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:16.69ID:rpNBRr+xaブラックリストはつまらん
0562風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:19.07ID:LFBYZynO0まだやってるけど虫の息
動きが早すぎてプロですら当てられないゲームという印象しかない
0563風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:30.13ID:K6XW/5KEdマイナーなやつ入れてもいいならannoとtrialsシリーズとかもやな
0564風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:30.95ID:db8UOEpa0ファークライ3
0565風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:31.83ID:Nc4saCiV0悲しい姿やったな
0566風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:32.18ID:9xyTLbfua0567風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:34.49ID:Rzls0+Mqa3辺りから割りとガバ翻訳やろ
センスが感じられる翻訳も度々あるけど
0568風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:34.46ID:QL0HJIco0スタフィー吹き替えありをちょびっと信じろ
0569風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:35.42ID:n1FkDQjwM0571風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:42.20ID:VQNuhQZr0エルデンとホライゾン2で
どっちかが今年でてたらお互い幸せやったやろ笑
0572風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:45.77ID:pRkHRtHc0すまんがUBIが嫌われる要素ある?codの会社やEAやKONAMIならわかるけど…
0573風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:38:51.68ID:exzzhZX0d半分無双ゲーや
0575風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:00.75ID:ZXYmKMfq0スタミナがないせいかブレワイほど崖上り楽しくなかったわ
どこでもどこからでも登れるって事はルートとか全く考えんでええ訳やし
それってただ道を歩いてるだけと同じなんやわ
0576風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:09.18ID:fOXlFK2z00577風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:12.67ID:l5VhCmOYdサンガツ
ブレイクポイントも調べてみるわ
0578風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:15.00ID:jiaKXGR/0Syndicate
Unity
0579風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:22.35ID:Cuehgr0p0強ポジ云々ならまだしもグリッチ多かったよなぁ
スタジアム中とか入れないモーテル近辺建物の中とか
強ポジなら場所で大体想像出来てたけど
0580風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:31.11ID:d6fnTjtu0まあそれプラスシージのPV詐欺でぶっ叩かれてPV普通になっちゃったからな
0581風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:36.42ID:6IJcM/lId笑われてるだけで嫌われてはいないよな
0582風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:39.74ID:Zw655UCn0なお本編
0584風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:41.13ID:K2+x6NWHM本当に何したかったんやろやあれ…
納期迫って混乱してたとしか思えん
0586風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:39:59.10ID:uXBNcgMd0エツィオ三部作の最後の方で飽きたっきりだわ
0587風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:01.10ID:e2GJ00C000588風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:19.65ID:ln+x5S9a0ボリュームやばいやろこれ
コスモスの門徒とか20時間やって4人くらいしか倒せてないんやが
しかもこれの2年後にすぐヴァルハラ出すとか
UBIの開発力どうなっとんねん
0589風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:28.42ID:Z2GbUHuKd0590風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:37.77ID:fztTNItyMなあこれ誰か教えてくれんか…?
全くログインできずに困っとるんや…
0591風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:44.44ID:VLzCGGzFd0592風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:45.91ID:pRkHRtHc0コラボ武器って大体最強武器より二つくらい下なパターン多いのに珍しい
よりによってなんでff15なんやろなぁ
0593風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:46.21ID:a+P/BnUK0やたら海外評価の高いGOW新作も被るかもしれんぞ
まあワイが1番期待してるのはダイイングライト2だけど
0594風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:46.73ID:IxXYi7Xx00595風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:55.67ID:LmgL6tog0ベセスダのスターフィールドも控えてる模様
0596風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:57.24ID:e2GJ00C00途中で飽きるからなるべくストーリー進めたほうがええで
0597風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:40:57.41ID:QL0HJIco0それとマーカー追っかけの面白さの違いが任天堂の開発力なんやなあと思った
アサクリの無機質なマーカー追いおもんないんじゃ
0598風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:03.75ID:0It1+Q8ca0599風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:05.79ID:xmtylC6Wr発表されてから1年くらい経つ気がするが続報ないよな?
0600風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:09.43ID:K/lRXHtb0エリア毎にカルテルの幹部をぶっ殺して周るボリビア旅行ゲームやからゲーム性の観点から言うと内容はUBIらしいオープンワールドなんでそこだけ注意や
0601風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:09.93ID:fOXlFK2z0後半コピペシティとコピペ砦に飽き飽きする姿が見える
0602風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:15.96ID:B8SeT/CM0もうちょっと頑張れないんすかねアレ
0603風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:20.64ID:ZXYmKMfq01の翻訳はウィッチャー3に負けず劣らずの力の入りようやったのに悲しいなぁ
0604風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:23.73ID:JKlNqmc90トレハン、ハクスラ要素好きならブレイクポイントおすすめ
ただし設定で要素消すことも可能
個人的にはワイルドランズより好き
0606風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:32.25ID:Cuehgr0p00607風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:33.00ID:pRkHRtHc0詐欺ってもその場が盛り上がるからワイはセーフやな
0608風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:35.03ID:QzF1XwhyMSTEEPおもろいぞ
0609風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:38.96ID:/riQNlJ302体のとこしか倒してない
0611風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:46.92ID:d6fnTjtu0開発者の人数もスタジオの数もダントツで多い
0613風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:50.52ID:2MXn86wF0どっちも期待し過ぎなだけで中身はどうせ凡やろ
まあ無理矢理持ち上げるんやろうけどな
0614風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:55.21ID:6IJcM/lIdそんな感じでUBI神やん!思って次回作に手出して代わり映えのなさにビックリして飽きて積むまでがセットやな
誰もが通る道や
0615風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:59.71ID:a+P/BnUK0オデはDLCまで隅々やり尽くしたら250時間くらいかかったな
0616風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:41:59.99ID:fztTNItyMアサシンでもないただのチンピラみたいやったやん
アサシンブレード初見で使いこなしてて草生える
0617風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:11.95ID:27qelCVx00618風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:13.72ID:Llv2c5TPdなんかやってること同じで
0619風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:16.67ID:7B6YWv+QMワイもその辺りで飽きたけど最近は一新したって噂を聞いてセールとかでまたやり始めた口や
0620風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:25.83ID:ZXYmKMfq0その違いもあってかワイはアサクリよりもツシマの方が楽しめたな
ああいうミニマップやコンパスやなくて画面内を見て目的地探すスタイルをどこも目指してほしいわ
0621風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:28.04ID:Kbui/Qi700622風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:36.54ID:wltEdgFy00623風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:39.55ID:VKjZkNDE0ストーリーもアサシン感全くねえしヴァルハラはゲーム性もカスだからほんと救いようがねえ
0624風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:40.44ID:+zGnT+5Xp暗殺系やなくて色んな近接武器で戦うのは楽しそうや
0625風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:40.45ID:LtxpV/Dnd序盤のワイのテンションで草
0626風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:42.24ID:e2GJ00C00刃はどこいったんや
0627風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:42.69ID:d6fnTjtu00628風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:46.45ID:pRkHRtHc0わかる頑張りゲージ、雨嫌われてるけどあれ必要悪やと思うわ
原神とかやってるとどこでも登れるの便利やけど作業感出てきちゃうわ
0629風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:50.16ID:h+KPwzXm0ホライゾンやろね
アクション改善してるしフィールドもいい
https://i.imgur.com/Dg8zWkc.gif
https://i.imgur.com/gf0xGrW.gif
0630風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:54.87ID:9OOwfQeWrこれすき
0631風吹けば名無し
2021/11/24(水) 20:42:57.56ID:VQNuhQZr0ホライゾン2はガチで正統進化っぽいからなあ期待しかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています