トップページlivejupiter
73コメント13KB

エアコンからゴキブリ降ってきたんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:24:16.39ID:LdV/nhhA0
うつ伏せでスマホいじってたら上からボトッって来て隣に落ちてきて朝から最悪や
ベッドの上だったから特に最悪や
これ次回から無くすにはどうするべきなんや?
0002風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:24:50.31ID:biRHPfVXM
室外機に穴あるのうめろ
0003風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:24:56.02ID:hkJAbLIPr
無理や
0004風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:25:02.29ID:oH5TcUpad
バルサン
0005風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:25:23.18ID:APbm/L+u0
換気扇から落ちてくる時あるよな
0006風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:25:51.02ID:4eLNILJ/d
室外機の穴から入ってくる
0007風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:26:38.16ID:FIVbgjbY0
ミニゴキだと本当に僅かな隙間からも入るから完全に防ぐのは無理や
0008風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:27:12.11ID:3D9h4dH70
室外機に虫入らんようにするの百均にあるらしいな
0009風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:28:09.52ID:LdV/nhhA0
子供ゴキだったんや
無理なんか…
0010風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:28:29.87ID:zXYHP5esd
ちっちゃい蜘蛛はどこから来るんや?
0011風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:29:04.52ID:LdV/nhhA0
>>10
窓からなんじゃないか?
0012風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:29:20.00ID:FIVbgjbY0
>>9
家中のミリ単位の隙間すら埋められるなら可能やけど現代では無理やな
0013風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:29:23.52ID:+GgVtBb7F
エアコンのホース内で繁殖してる可能性あるで
0014風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:29:31.96ID:HjmHsH5L0
元々部屋におったのがエアコンに隠れてただけやで
0015風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:29:54.73ID:Q502XYmQ0
エアコンは水もあるしもう数十匹ぐらいの巣になってるで🙄
0016風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:03.80ID:T5it05P20
ヒエッ
0017風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:28.12ID:LdV/nhhA0
>>13
どうやって殺せばいいんや?
0018風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:29.13ID:dvMETDY7a
ヒエッ
ワイも恐くなってきた
0019風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:35.40ID:gE0xr6nS0
ドレーンのところにキャップはめればええで
0020風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:35.40ID:HjmHsH5L0
>>15
もう冷房つけないやろ
0021風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:30:50.77ID:FIVbgjbY0
あと玄関からの侵入もあるで
前に玄関開けたらお利口さんなゴキさん2匹が開いた瞬間正面突破してこようとしたわ
0022風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:31:12.36ID:syQD2zJF0
茶色だと中で繁殖してる可能性もあるからエアコンバラしてみた方がええで黒なら多分外のやな
0023風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:31:17.05ID:HjmHsH5L0
>>19
んなことせんでええ
ホースの先端切って宙に浮かせればそれで終わりや
0024風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:31:21.33ID:LdV/nhhA0
>>19
参考にする
ありがとう
0025風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:31:32.70ID:obJLa7P60
ホース内のゴミ清掃してくれるから殺さんでええ
0026風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:32:31.10ID:LdV/nhhA0
>>23
なるほど
ありがとうな(´;ω;`)
0027風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:32:53.46ID:i9giutyE0
ドレンホースにネットかけてももう中で卵産んでるんちゃうか
そのうち1000匹くらい一気に出てくるで
0028風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:33:28.72ID:9FTJHkuH0
チャバネの場合本気で巣になってる可能性あり
0029風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:33:51.59ID:LdV/nhhA0
ヒェッ( ´•_•。)
0030風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:34:17.58ID:dvMETDY7a
巣になったら何もできんのか?
0031風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:34:57.58ID:Q502XYmQ0
イッチのエアコンはこんな感じや

https://i.imgur.com/S6tX44k.jpg
0032風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:35:40.67ID:dvMETDY7a
絵でもキモい
0033風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:36:06.52ID:R7wAI4zW0
>>31
割とこれで草
ドレンホースとか冬場は住処になるで
0034風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:36:26.92ID:3dkP/QnL0
2年前ワイもそれあったわ
その時は一晩中怖くて眠れんかった
0035風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:37:06.44ID:FIVbgjbY0
>>31
このスレの画像は絶対に開かない
0036大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/11/26(金) 06:37:22.78ID:gaswQxuX0
エアコンの下をベッドにするな🖕
0037風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:38:54.35ID:MLFuEjEh0
外のホースの先に虫が入り込まないようにするキャップをつけろ
0038風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:39:13.40ID:LdV/nhhA0
>>31
涙が出てきた(´;ω;`)
もう終わりだこの部屋
0039風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:40:40.49ID:EnCB+7t30
エアコンのフィルターにハッカ油吹きかけるといなくなるって本当??
0040風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:40:44.20ID:LdV/nhhA0
>>37
今日買ってくる
絶対に買ってくる(´;ω;`)
ゴキの嫌う煙をたてるのも良いらしいからそれも買って駆逐だ!(´;ω;`)
0041風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:41:42.00ID:r3cz05XXd
住んでる賃貸が悪い
諦めろ
0042風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:41:48.88ID:HsLODG7Nd
https://imgur.com/ujeXtmq.gif
0043風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:42:40.21ID:i9giutyE0
>>40
100円ショップで買えるよ
0044風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:44:02.57ID:C+Ftepht0
>>42
たのしそう
0045風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:44:39.05ID:6fZhi1ab0
正直ゴキの侵入は何しても無駄や
ダンボールに卵ひっついてていつのまにか孵化するとかあるし
0046風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:44:46.72ID:vofIMtXt0
エアコンからナメクジ出てきたことあるわ
どういう構造してんねん
0047風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:45:33.97ID:y+xw6TZg0
ワイエアコンからカエル降ってきたことあるで
0048風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:46:05.41ID:LdV/nhhA0
今まで喜んで暖房付けてたのに、ゴキの息を一緒に吸ってたんだと思うと、人としてもう負けになってしまった気がしてガッカリや(´;ω;`)
0049風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:46:09.64ID:HjmHsH5L0
いやだからドレンホースを地面につけなきゃええねん
わざわざキャップとか買わんでええって言うとるのに話聞かんなぁこのアホは
0050風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:46:52.61ID:FIVbgjbY0
>>49
飛んで入ってきたりせんの?
0051風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:47:28.01ID:LdV/nhhA0
>>49
賃貸やから勝手に切っていいのか分からないんや…😳
0052風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:47:57.52ID:tigT7f+hM
>>31
殺虫剤かけたら一網打尽やん
0053風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:47:59.44ID:tdjR4YQA0
ワイも前あったわ
0054風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:48:37.70ID:tdjR4YQA0
新しいエアコン工事のときにそういうの防ぐかどうか聞かれて
そっちの仕様にしたで
0055風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:48:50.65ID:6fZhi1ab0
>>51
賃貸ならダメ
0056風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:49:22.72ID:o6TWaLwf0
三角コーナーのネット輪ゴムでとめとけ
1分もかからん
分厚いと排水良くなくなるから注意な
0057風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:49:42.21ID:Hd1m3B1h0
冬の間暖房使わなかったら一掃できる?
0058風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:50:39.68ID:LdV/nhhA0
>>54
今はそんなことも出来るんか
0059風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:50:58.71ID:n8V5AyMaa
ワイこないだ「おとめちゃん」600円するやつ
ホムセンでわざわざ買ってきたのに
うちのエアコンの構造ではむりやったわ
しかも真ん中のあたりでホースちょん切って装着するらしいし失敗したら怖いしか
0060風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:51:12.38ID:HjmHsH5L0
>>50
せんよ
まずありえん
0061風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:51:36.17ID:n8V5AyMaa
百均にもそういうのあるんやなしらんかった 今日探しに行くわ
0062風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:51:43.73ID:LdV/nhhA0
>>56
それもアリだな
ありがとう‪( ; ; )‬
0063風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:51:48.24ID:ow5aW/E50
去年夏にそれあったわ
トラウマすぎてエアコンつけられんかった
0064風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:52:06.06ID:FIVbgjbY0
>>60
ほーん参考になったわ
ワイゴキブリ怖すぎて夏も冬もエアコン使わないという強行作戦しとったわ
0065風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:52:25.52ID:gCdS6RZO0
ヤモリを連れてくるとG食べてくれる
0066風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:52:27.32ID:HjmHsH5L0
>>51
賃貸でも勝手に切ってええぞ
というか業者はそんなとこ見んし資産価値の低下に繋がらんから文句言われたら昆虫侵入防止のためって言える
0067風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:54:27.33ID:svbXR87B0
>>51
賃貸ならあかんで
0068風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:55:14.67ID:LdV/nhhA0
>>66
そうなんか🥺
でもさっき母ちゃんに聞いたら断られたからできないんや
わざわざ言ってくれたのにすまん🥺
0069風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:56:30.44ID:svbXR87B0
>>68
あかんゆうとるやろ
話聞けやボケ
てめえゴキブリ以下やな消えろカス
0070風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:57:07.43ID:LdV/nhhA0
>>69
すまんな🥺
0071風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:58:08.07ID:ZLSPvzQE0
>>42
びっくりした
0072風吹けば名無し2021/11/26(金) 06:59:36.03ID:WOFJhDxPp
>>69
勢いに笑うわ
0073風吹けば名無し2021/11/26(金) 07:01:41.27ID:tZ3PWWbbp
室外機で繁殖してたら毎日でてくるで
ワイはそうやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています