トップページlivejupiter
168コメント33KB

【悲報】ワイ大学二年生、単位落としすぎてどう計算しても留年確定 失意のどん底で泣き叫ぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:31:19.38ID:elVvc6QR0
《ワイの成績》
1年前期:2単位
1年後期:4単位
2年前期:2単位
2年後期:0単位(予定)


合計:8単位
卒業必要単位数:136単位
0002風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:31:30.44ID:elVvc6QR0
吐きそう
0003風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:31:30.65ID:YJwCHJSb0
落としすぎや
0004風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:31:48.54ID:CA8+kTSAa
そうやってつまんない嘘ついてる暇あんの
0005風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:32:02.41ID:elVvc6QR0
ちなみに文系や
0006風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:32:13.68ID:rQnOx2XZ0
つまんね
0007風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:32:22.21ID:CPfusNsO0
まあええやろ
親には言っとくんやで~
0008風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:32:28.18ID:2Mpnvxzx0
ブラウザで単位表示するやつ見せろ嘘つき
0009風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:33:05.61ID:elVvc6QR0
>>4
前期の成績
https://i.imgur.com/cwB1tfi.png
0010風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:33:32.23ID:2Mpnvxzx0
>>9
早稲田?
0011風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:33:52.39ID:elVvc6QR0
>>7
実家に成績郵送されたっぽい
不在着信かなり入ってるから多分キレてる
ほんま嫌だわ人生
0012風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:34:14.31ID:elVvc6QR0
>>10
違う
0013風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:34:35.01ID:elVvc6QR0
なあ
0014風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:34:49.02ID:elVvc6QR0
こっから一発逆転する方法ないんか
0015風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:34:51.21ID:0KLA0bwM0
その二年はくっそ楽しそう
0016風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:35:19.43ID:bzWayu2b0
この単位数でよく大学生を名乗れるな
0017風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:35:20.67ID:elVvc6QR0
>>15
空白の二年なんだが
0018風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:35:45.27ID:elVvc6QR0
理不尽すぎる
人生
0019風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:36:05.48ID:elVvc6QR0
もう就職活動もまともに出来なさそうやし
0020風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:36:18.95ID:P5Atx2Uz0
前期からやる気出ないのは珍しいな
ワイは後期でもう尽きてるわ
0021風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:37:00.49ID:30yFTDGF0
6年コース確定やな

普通は1年で40単位取るので精一杯やから「挽回のために80単位取るんごwww」とか考えてたら退学待ったなしやで
0022風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:37:26.82ID:LjVYJ3Cz0
一人暮らしで緩みきってたんやろ
0023風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:37:38.21ID:AOHqcHMy0
こういうの
テストの過去問さえ手に入ればなんとでもならんか?
0024風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:37:39.70ID:aFCJK/g90
でもいい大学いってんねやろ
ワイはニッコマでこういう感じやし
0025風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:38:03.13ID:DzihYng+0
一番可哀想なのはお前のサボりに300万も払った親だけどな。考えたことあるか?必死に稼いだ金をドブに捨てられるって。
0026風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:38:19.88ID:elVvc6QR0
>>24
わいも同じような感じやで
仲間や
尾崎真っ暗
0027風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:38:22.95ID:HEcjZoWx0
これは卒業さえできないコースやな
0028風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:38:42.84ID:AOHqcHMy0
テスト前日以外で勉強したこと課題以外ないけど
単位的にはかなり余裕を持って卒業できたぞ
ちな理科大
0029風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:03.88ID:30yFTDGF0
ほとんどの授業は教室行ってポツンと座って少し勉強してテスト受けるだけで単位なんて転がり込んで来るのに
0030風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:04.88ID:elVvc6QR0
>>25
いや学費は年100万だから200万や
0031風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:14.46ID:Ev7HTpzQ0
単位落としすぎてじゃないだろサボりすぎてだろ
0032風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:24.84ID:FwPlaDS00
>>14
今すぐ中退して働け
それしか逆転はない
大学行く人間ではない
0033風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:25.17ID:BhhSN6N/0
ざまぁ 今日は赤飯だな
0034風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:36.38ID:elVvc6QR0
>>29
それすらできん
0035風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:46.22ID:/vsWTHYH0
ワイは三年在籍して単位ゼロやった親不孝者やぞ、しかも私立や
0036風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:39:48.53ID:fNkI85GC0
さすがに嘘やろ
成績証明書あげてみろ
0037風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:06.62ID:elVvc6QR0
>>32
嫌だ😭
0038風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:08.59ID:AOHqcHMy0
>>29
俺は出席すらほとんどせんかった
授業終了5分前に電子出席にタッチして帰るだけ
0039風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:26.88ID:/e2vE3Pe0
これは理不尽やわ
単位を108個くらいあげて差し上げろ
0040風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:29.05ID:Dw2pJTAs0
>>23
その人脈がないから留年するんや
0041風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:36.85ID:elVvc6QR0
なんでワイだけ...こんな辛い思いをしなきゃいけないんだ😭
0042風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:40:57.63ID:LjVYJ3Cz0
こんなんでよく高校卒業出来たな
0043風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:41:02.16ID:30yFTDGF0
>>34
まぁ人には得手不得手があるからな

日常生活の動作でそれ発生すると発達障害な んやろうけど
0044風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:41:33.20ID:LNEqw2qk0
中退待ったなし!😣
0045風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:41:58.35ID:kPX7GR9c0
>>38
今ほとんどの大学はそれするゴミカスが多すぎたせいで逆に名簿か紙の出席カードに戻ったで
0046風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:42:13.09ID:DzihYng+0
>>30
入学金結構したろ
0047風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:42:13.54ID:/vsWTHYH0
一年留年して卒業できるなら卒業せーよ、親には土下座して留年分の学費は卒業したらちゃんと返すんやで
0048風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:42:18.93ID:FwPlaDS00
留年って浪人の倍以上就活でヤバいからお前4浪以上の扱いやぞ
ワイ採用担当したことあるから査定表知っとる
0049風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:42:23.51ID:elVvc6QR0
>>42
高校は実家通いだし
行かなきゃ怒られたもん
0050風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:42:46.34ID:LNEqw2qk0
出欠返事で取ってる授業で裏声で代返してるバカおって草
0051風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:43:00.94ID:ZuO0rCXS0
大学行かず何やってたのかね
0052風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:43:17.57ID:30yFTDGF0
>>38
授業より自学した方が頭残るしそれも正解やね
0053風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:43:33.61ID:elVvc6QR0
>>48
え?🥺
0054風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:43:48.31ID:Ev7HTpzQ0
>>41
学校サボって辛い思いもなにもないやろ
楽しく過ごしてたんやろ?
0055風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:43:49.82ID:Dw2pJTAs0
>>48
だからこそ
短期職歴や無職期間のある
奴と戦うために公務員や
0056風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:44:00.42ID:/9A7v7S+0
一浪一留ニッコマ理系ワイ、2年で30単位

不本意入学やとやる気でんンゴねぉ
0057風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:44:04.85ID:HEcjZoWx0
まあ大学行かないで有益なことがこの二年であったのなら
そんなに悲観しなくてもええで
0058風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:44:09.96ID:elVvc6QR0
>>51
布団に入ってた🥺
0059風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:44:29.54ID:FwPlaDS00
働くの嫌で逆転したくて大学行くけど単位取れないってなにがしたいんや?
マジで就活地獄やけど
0060風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:44:49.21ID:DzihYng+0
たしかに、大学行ってたらコロナ感染して後遺症で寝たきりだったとかていしろ。
0061風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:45:32.97ID:elVvc6QR0
>>54
自責の念がある🥺
0062風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:45:48.25ID:QZLWYNVOp
ワイも似たような感じで退学したで
今は元気に社畜やっとる
0063風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:46:16.91ID:OzUySben0
退学やな
0064風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:46:37.10ID:elVvc6QR0
>>63
絶対いやや
0065風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:47:13.44ID:P/1diTCK0
>>12
俺の広工大より有名大?
0066風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:47:15.17ID:LjVYJ3Cz0
留年したら就活は厳しいだろうなぁ、大学すらまともに通えない奴なんか会社もいらないでしょ
0067風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:47:24.69ID:CPfusNsO0
正直1年でやばいと思えなかったんならそろそろ誰かに頼るなりアクション起こすべきやわ
0068風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:47:35.29ID:Ev7HTpzQ0
>>61
あるんか
がんばってな
0069風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:48:01.69ID:FwPlaDS00
似たようなやつが配信者におるが、実家が金持ちで親の会社入れるからな
イッチがもしそうでないなら今すぐ退学して働くほうが就職可能性高いで
大卒でそれはまず内定出さんわ
0070風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:48:05.07ID:2tfIEpjvd
一日中なんJやってる暇があったら勉強したらどうなん?
0071風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:49:59.25ID:LjVYJ3Cz0
なんJでスレ立ててる暇あるなら教員に聞いた方がええんやないか?
0072風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:50:15.62ID:hswc4wkn0
中退なんぞ掃いて捨てるほどおるからへーきへーき
今日から職探しや
0073風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:50:18.74ID:FwPlaDS00
文系ニッコマ最低2年留年確定のやつがまともな企業100%採用されないから、死ぬほどブラックの地獄の会社で使い捨てられる人生確定やで
嫌なら今から死ぬほど勉強して難関大学入り直せ
0074風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:50:24.26ID:elVvc6QR0
大学の事考えると具合悪くなるからパソコンも開けないし大学のキャンパスも直視できない🥺
0075風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:50:36.30ID:L6jjdURmd
この早い時間に糞スレ立ててる時点で反省も糞もないやろ
こいつどうせ二度寝するんやし
0076風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:50:51.79ID:f6AtUxqDd
キチガイだよね
0077風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:51:05.15ID:elVvc6QR0
>>73
難関大学だったら留年してても許されるんか?
0078風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:51:19.76ID:4H90fvOB0
胸張って中退できるように仕事見つけていけ
0079風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:51:41.93ID:redec4OEa
ピザーラとドミノピザのスレ立てた奴やん
学生の本分を満たそうともしてない奴が随分と余裕やな
親に勘当されたらええのに
0080風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:51:49.76ID:7zLhd3n3d
ワイのとこ1年で最低16単位取らなかったら除籍されるからそんな舐めた真似できねーわ😂
0081風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:51:53.43ID:6OQNxFno0
二回留年してからが本番や
0082風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:04.95ID:XIyRkX+l0
1年ならまだとりかえせたけどなあ
0083風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:05.39ID:FwPlaDS00
イッチ働いたことないから知らないのは当然やけど、社畜の辛さ知ると大学の辛さとか天国にすら感じない
数百倍辛いからね
0084風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:09.42ID:Dw2pJTAs0
>>77
あまり許されない
だが公務員には受かる
0085風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:25.30ID:elVvc6QR0
お仕事やーやーなの!!✋🥺✋
0086風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:51.64ID:Eat+mJi90
8年コースオススメやで
0087風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:52:54.51ID:30yFTDGF0
ストレス発散のために叩いていい奴に辛辣な言葉を投げかけるスレになっとんな
0088風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:02.07ID:P/1diTCK0
>>85
所持金は?
0089風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:05.69ID:mA6UlO0B0
>>84
まともに大学も通えない障害者が公務員試験勉強するわけないやろ
0090風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:14.04ID:elVvc6QR0
>>80
そんなとこあるんだ
0091風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:21.66ID:pr8OiFSd0
ワイ私立文系を2留して今は施工管理やで
0092風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:38.43ID:TF3CRaOU0
ワイも高校留年しそう
0093風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:53:59.73ID:hswc4wkn0
でもこれからは実家に住んで仕事行くんやで、親にケツ叩かれながら行くからもう大丈夫やろ
0094風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:11.06ID:hqmfc3RO0
この時期で2年留年が確定してるやつはだいたい退学するw
0095風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:14.16ID:FwPlaDS00
>>77
難関大学に入り直したのか頑張ったねって人事としては思うし、そこでストレートで卒業出来れば採用してもいいかなくらいのところはある
もちろん難関大学生の現役生には就活で負けるが
0096風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:25.02ID:1nIT2Gtz0
ワイのとこは直近二年で最低何単位か取れないと除籍ってシステムだわ
0097風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:28.50ID:rWT/WI4Vd
早稲田やん
しかも2年とかワイと一緒で草
オンライン授業で単位取れんとかヤバいやろ
0098風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:32.79ID:05R8ZPqt0
文系と高校留年するやつはただのクズか元々アホ
0099風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:48.76ID:elVvc6QR0
>>92
三年生か?
0100風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:54:53.74ID:HEnVXEK/d
ジャックハンマーって宿禰に勝てそうなんか?
0101風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:09.84ID:TF3CRaOU0
>>99
せやな
0102風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:15.27ID:mTiIUZ9S0
ワイはぼっちだったけどそれを見かねた同じ学科の奴がテスト出るとこ教えてくれたで
ちなみにその講義は単位落とした
0103風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:24.31ID:Dw2pJTAs0
>>89
可能性は低い・・低いが・・
精神病患者で大学通えない奴かもしれん

わいも3留したが、公務石懸うかったで
大学にはいってたが、発達ガイジで
集中力ないから、授業の意味は0やった
0104風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:30.54ID:TF3CRaOU0
行きたくても眠れへんねん😤
0105風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:34.68ID:jsNar5ptd
よかおめ
0106風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:55:37.44ID:elVvc6QR0
>>96
そんなのあるん?
いやもしかしたらうちもあるかもしれん
そういうの調べたことないから怖い
0107風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:56:08.84ID:elVvc6QR0
前相談したらそんなの無いだろって言われたけどちゃんとしたソースないもんな
0108風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:56:15.17ID:f8EbneLj0
どんだけ甘えてんだよ
C単すら取れないのは明確に本人の努力不足
0109風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:56:18.06ID:/ZLoIMCAd
>>90
ちなみにワイ足りてないんだ🥳
一回だけ復帰権貰えるらしいけど🥺
0110風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:56:20.27ID:Dw2pJTAs0
>>102
しっかり過去問を2~3年もらわないと
厳しいで
0111風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:56:58.54ID:elVvc6QR0
>>100
負けて噛ませになる
0112風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:57:29.19ID:TF3CRaOU0
>>110
ぼっちやと大学ってやばいんか?
0113風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:57:47.01ID:elVvc6QR0
>>102
現実って怖いよなあ
0114風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:58:23.73ID:FwPlaDS00
>>112
勉強せずに単位取ろうとしたらぼっちは詰む
普通に勉強するならボッチのほうが逆に成績良くなる
0115風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:58:50.64ID:TF3CRaOU0
>>114
なんだ大丈夫やん
0116風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:58:57.32ID:Dw2pJTAs0
>>112
大学によるがワイのとこは
ぼっちやと終わりや
俺は政令市役所で筆記偏差値65,
電験3種をもっとるが、
ぼっちだったので3留やった

ちな筆記は全部受かるから
某準公務員で働いとる
0117風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:59:12.02ID:spepk3iRa
履修上限とかあるんか?
0118風吹けば名無し2021/12/02(木) 05:59:58.88ID:FwPlaDS00
>>115
大学の教授なんて学生時代ほとんどぼっちで毎日受験時代以上勉強するしな
ぼっち最強なのが学問よ
0119風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:00:16.86ID:TF3CRaOU0
>>116
もしかしてワイ自殺しないといけないん?
0120風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:00:26.88ID:QZLWYNVOp
イッチは資格取ってとっとと働け
TOEICとかおすすめや
面接で辞めたけど一念発起して勉強しましたみたいなことも言える
0121風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:00:35.74ID:Dw2pJTAs0
しっかり勉強=自宅でこつこつやないで
コミュニケーションとれて教授に平気で聴きにいける
周りとうくくらいのドマジメ人間やないと無理
0122風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:01:14.97ID:05R8ZPqt0
TOEICっていうほど資格か?何かできるってわけじゃないだろ
0123風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:01:18.95ID:DZSimaET0
何で何度も同じスレ立ててんだろ
0124風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:01:45.39ID:Ywf0tmUHM
学生相談とか保険管理センターとかでもええから行ったらええよ
さすがに留年は回避できんやろけど1人で考えるよりかマシな決断できるやろ
0125風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:01:46.46ID:TF3CRaOU0
>>121
きついなー
0126風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:01:52.64ID:Dw2pJTAs0
>>119
8年かけても卒業して
公務員にワンチャンかけろ
公務員教材はかなりしっかり作ってあるから
まだ勉強はマシ
0127風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:03:24.58ID:TF3CRaOU0
>>126
うーむ
0128風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:03:29.32ID:Dw2pJTAs0
大学の単位とるための勉強はくそ気が滅入るで
普通は過去問でほいほいやから
だから一度留年したら大抵は辞める 金銭的な問題もあるが、ほぼメンタルや
0129風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:03:33.43ID:FwPlaDS00
大学って自分で勉強するところで授業なんておまけやで
普通にテキストと論文読んで独学が基本で、わからないところを教授に質問しに行くところや
ぼっち最強よ
0130風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:03:53.50ID:oaNLtbd5M
よく1年生で6単位しか取れなかったな
0131風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:07.22ID:B2Wc+xJL0
普通の大学生って登録した授業の単位は全部取るらしいな
0132風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:21.81ID:Dw2pJTAs0
>>129
偉いな
まあ大学生全体でもそんなことできるのは
1割いないやろな
0133風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:48.43ID:B2Wc+xJL0
>>126
26歳で学部新卒公務員とか無理やろ
0134風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:49.85ID:vZLqvrdEd
俺は毎回単位は死ぬ気で取れって教えてあげてるのに
また馬鹿がやらかしたか
0135風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:50.65ID:oaNLtbd5M
てか1年から2年に上がる条件の単位に達してないだろうから既に留年してるのか
0136風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:04:53.78ID:QZLWYNVOp
>>122
資格やろ
資格欄にかけるし
0137風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:05:25.06ID:bfpuDJ8L0
2留確定は強いな
0138風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:05:41.63ID:B2Wc+xJL0
>>135
留年2年ごとの大学もあるで
0139風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:06:04.08ID:Dw2pJTAs0
俺らが異常なだけで
大学生は世代上半分の人間だから、わいわい楽しくやってるコミュニケーションのプロや
友達過去問人脈つくるのなんて楽勝や
だから留年しない
0140風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:06:07.80ID:rBB9+4M6r
ワイも1留したし仲間やな
こっから挽回や!
0141風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:06:41.15ID:Dw2pJTAs0
>>133
わいは25歳卒業、短期職歴、
フリーターでさいようされた
二か所
0142風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:06:42.38ID:9gPTRomg0
ボッチでも普通に勉強すりゃ単位くらい取れるやろ
0143風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:06:55.45ID:TF3CRaOU0
その前にまず高校留年しそうなんだが
0144風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:07:15.43ID:elVvc6QR0
>>135
うちは延長生になるんや
単位足りないと5年生6年生7年生...て続いていく
0145風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:07:16.53ID:Dw2pJTAs0
>>142
無理や
俺は無理だったで
0146風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:07:20.17ID:FwPlaDS00
>>132
いないね
自分は大学院行くの前提だったから、大学1年の初回授業で教授にどうしたらいいか聞いて、そういう方法と毎日10時間以上勉強しろと言われた
まあ単位取れないとか別次元の話だから
けど大学の本質はこうやで
0147風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:07:30.53ID:B2Wc+xJL0
2年で8単位ってそもそも授業受けられてないんちゃう
0148風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:07:36.47ID:oaNLtbd5M
>>138
それは初めて知ったわサンガツ
0149風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:08:08.93ID:Dw2pJTAs0
>>146
特別級すぎて
参考にならん

わいみたいな泥水すする例のがまだ
参考になる
0150風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:08:26.28ID:elVvc6QR0
>>147
せやで
なんか受けられないんだよな
受けた方がいいってのは滅茶苦茶分かってるんだけども
0151風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:09:40.59ID:B2Wc+xJL0
>>150
ここじゃなく大学行って色んな大人に相談した方がええで
恥ずかしいかも知れんけど
向こうは何万人もそういう人間相手にしてるわけやし
0152風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:09:41.25ID:oYY9lS6e0
ギリギリ卒業できたけど、未だに単位落として留年する夢見るで
まじで悪夢や
0153風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:10:38.49ID:FwPlaDS00
>>149
まあイッチみたいなのには参考にならんかも
単位落とすとか人生で考えたことすらないし
普通にテスト範囲だけ聞いて余裕で取れるつまらないものとしかおもってなかった
0154風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:11:42.80ID:B2Wc+xJL0
ワイは卒業してからやりたい事みつかったタイプやから大学で勉強やり直したいわ
0155風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:12:19.11ID:2Hh+Bv5od
先人がこれだけ留年はするなって言ってるのになんJ民はそれでも留年する
救えない奴らや
0156風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:12:51.00ID:HEcjZoWx0
授業うけないやつの相談なんて真面目に乗る気もおきんよ
授業出ろよで終わりや
0157風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:12:56.86ID:NzR5w7pFd
ワイは同じような状況やったけど、公務員の高卒枠で試験うけて公務員なったで
0158風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:13:02.64ID:imcolYoB0
俺は2留。全然焦ってもないが
0159風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:13:36.90ID:FwPlaDS00
>>154
海外では三十代以上の大学生いっぱいおるし行けばええで
専門なんて複数を常に更新して生きていくもんや
大学院複数行くのでもええけど
0160風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:14:04.22ID:7fX8XoDy0
ワイやん
0161風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:14:16.28ID:M4TXxQxb0
大学生このスレ見て安心して騙されるなよ。こいつ早稲法だから上級だぞ
0162風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:14:17.26ID:cY/YdQZ+0
旧帝早慶クラスなら普通に留年おるぞ
しかもそこそこいい企業いってるし
早稲田なら余裕やろ
0163風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:14:32.62ID:7fX8XoDy0
いい大学言ってる癖になめてるんじゃねえぞ
0164風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:14:43.31ID:F4EKxmqa0
卒業まで三十年位かかりそう
0165風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:15:42.83ID:DH9O6mjDd
そろそろまとめて
0166風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:15:52.77ID:FwPlaDS00
いまのリモート授業のボーナスステージで単位取れないってもう大学向いてないから即就職がいいけどな
レポート量増えただけでぼっち最高の環境だったのに
0167風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:16:04.68ID:Iw+HA+Nr0
いやニッコマと同レベルの大学だろこいつ>>26
0168風吹けば名無し2021/12/02(木) 06:16:05.48ID:mRTrTE/iM
>>161
メェジガイジのことなら社学やでこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています