トップページlivejupiter
437コメント95KB

アメフトさん、なぜか流行らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:09:55.62ID:sWIfbUTL0
くそおもろいんだが
0002風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:11:22.64ID:sWIfbUTL0
落とすな
0003風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:11:51.21ID:40PgttOFa
いや日本はアメフトで世界2位の強豪国だぞ…
0004風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:11:57.18ID:CYsLYVzua
ルール分からんし
0005風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:13:52.99ID:NzOICL2y0
貧体で防具かちゃかちゃしてるの見ても悲しくなる
0006風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:13:53.03ID:sWIfbUTL0
>>3
アメリカンフットボール定期
0007風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:15:01.99ID:82nCZijP0
月曜朝キックオフとか日本で流行る理由がない
0008風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:15:16.14ID:sWIfbUTL0
>>4
アメカスでもわかるんやが
ユーチューブでルール動画探せばすぐわかるで
0009風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:15:45.20ID:xWX3SHaH0
NHKでやらなくなったら見なくなった
0010風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:17:03.41ID:sWIfbUTL0
>>7
>>9
ハマるまでハイライトだけでも楽しんでくれや
0011風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:17:31.39ID:NzOICL2y0
日大が悪いよー
0012風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:17:33.22ID:gAGKXL4J0
NHKでやらんからyoutubeでハイライトだけ見る
0013風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:17:40.71ID:ml15s6EU0
ルールが複雑なのに動きが単調
これやと思うわ
0014風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:18:00.68ID:K04FEExm0
・試合が長くて冗長
・アメリカタイムが合わない
・ルールが複雑
これを克服できたらええけど無理や
0015風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:18:24.82ID:KQ0fqt3m0
ラグビーのほうがおもしろい
0016風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:18:47.16ID:gAGKXL4J0
今年パントからのマフり多くない?こんなもん?
0017風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:18:57.41ID:gx+RaSTX0
>>3
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>日本
みたいな状態やけどなマジで
0018風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:19:03.90ID:X1RW0ItP0
アメリカではアメフト知らないと社会不適合者扱いらしいな
0019風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:19:54.36ID:gx+RaSTX0
>>14
Game Passを買うんや
0020風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:00.12ID:D+3wLBYOd
>>17
越えられない壁があるんだよなぁ
その下にもあるんやけど
0021風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:01.40ID:82nCZijP0
日本沈没とかいうクソドラマ見てんだけど有馬さんいつでるん?
0022風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:09.70ID:LfLMJHE+0
ラグビーより好き
ラグビーはプレーが切れなくてグダグダするのがつまらん
0023風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:34.37ID:YNQp92Fz0
まあ日本だと無理やろな
未だにラグビーとアメフトの区別付いてない人の方が多い
0024風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:36.89ID:NzOICL2y0
今はQB白人縛りなくなったんか?
0025風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:20:45.54ID:sWIfbUTL0
たしかにスポーツとしては欠陥品とも言えるわ
おもろいのはNFLや
試合内容もちゃんと面白いがそれ以上に別の楽しみもあるぞ
0026風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:21:06.18ID:gAGKXL4J0
>>24
黒人もハワイ人もいる
0027風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:21:11.56ID:3NFmJO1Q0
ユニフォームがダサい
0028風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:21:20.04ID:b8GHB6Tt0
>>25
あれスポーツビジネスの完成形やろ
アメリカ以外じゃまず成立不可能やけど
0029風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:21:31.41
日本にはラグビーがあるから…
0030風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:22:01.98ID:NzOICL2y0
>>26
嘘やろ黒人QBとかありえんやろ
0031風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:22:47.28ID:66NRLidEd
大人数スポーツはリソースの無駄遣い感がつらいわ
0032風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:23:33.44ID:MQEaw2Dod
ダイアポロンがダサかったから…
0033風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:23:42.47ID:NzOICL2y0
>>31
キック専門要員好き
0034風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:24:01.93ID:sWIfbUTL0
>>27
悪くないやろ😡
https://i.imgur.com/ppQA1VT.jpg
0035風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:24:23.34ID:4TtPpbe40
>>30
日本人まだちょんまげだと思ってる?
0036風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:24:29.42ID:gx+RaSTX0
>>33
フィールドゴール蹴るやつとか緊張感ハンパないやろな
アレでゲームの勝敗決まるとかザラやし
0037風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:24:40.33ID:j2+6bVQpa
国内リーグあるの北米以外だと日本とドイツだけなんやろアメフト
0038風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:24:48.98ID:nklqO+Bid
BS中継しろや流石に
0039風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:07.57ID:66NRLidEd
ラグビーもアメフトもそれぞれ凄くて住み分けができとるのも分かってはいるけど何か勿体ないやん
0040風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:25.20ID:OUd2oTL+0
ぶっちゃけダサいやん
あのプロテクターとかマスクとか
0041風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:25.44ID:jdhugzee0
漫画があれば流行るという風潮
0042風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:25.69ID:Sfpv5fqs0
youtubeとかで本家の動画見るとすごいと思うけど
日本の試合とか見てみるとなんかやる気なさそうで見ててつまらん
0043風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:31.47ID:sWIfbUTL0
>>33
ホルダーならワイもできそうや
0044風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:39.01ID:OXTj2Bly0
東大医学部のアメフトほんますこ

想像したらちんこビンビンなるわ
0045風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:45.41ID:BmJwjnbM0
あれがサッカーより人気あるとか言ってるやつwww
メッシロナウド久保レベル居るの?
0046風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:25:54.35ID:kCiP7c+n0
ルールわかってしまえば、試合観戦はバスケより面白いと思う
戦略性が高い
0047風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:26:08.64ID:D+3wLBYOd
>>30
昔からもないわけではないやん
マクナブとか
0048風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:26:16.31ID:P9IAluwwM
>>33
パンターとかなんやねん
0049風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:26:23.49ID:YNQp92Fz0
アメリカ人からしたら「アメリカでしか人気無いことの何がいけないのか」やしな
0050風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:26:36.59ID:8QRi4rgVp
坂も先生のせい
0051風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:26:41.94ID:tiyBCT9v0
名前がよくないよな
0052風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:12.87ID:8TF1UahT0
>>40
かっこええやろ
https://i.imgur.com/pyCBDNR.jpg
0053風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:28.37ID:gx+RaSTX0
>>49
大学リーグで6万人いるスタジアム埋まるもんな
0054風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:47.49ID:gAGKXL4J0
>>36
4Q残り26秒で1点差の場面で27ヤードなんて外すわけないやん😄
https://i.imgur.com/IuJUvLN.gif
0055風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:48.80ID:kCiP7c+n0
まぁ日本は昔からラグビーの方が盛んな土地柄だからなぁ
ラグビーとアメフトどっちも流行るってことはないやろ多分
0056風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:51.69ID:hihO2teB0
>>43
不可避
https://i.imgur.com/cCVfPtP.jpg
0057風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:27:58.26ID:NzOICL2y0
ぶっちゃけ人間将棋だよね
0058風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:16.42
アメフト世界選手権4強
1999 🇯🇵🇲🇽🇸🇪🇮🇹
2003 🇯🇵🇲🇽🇩🇪🇫🇷
2007 🇺🇸🇯🇵🇩🇪🇸🇪
2011 🇺🇸🇨🇦🇯🇵🇲🇽
2015 🇺🇸🇯🇵🇲🇽🇫🇷

世界屈指の強豪国やぞ
大英帝国しかいないラグビーなんて辞めてアメフトやぞ
0059風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:27.35ID:1I8JU7GD0
>>33
ロングスナッパーとかいう謎の職業
NFLは縫い目の回転数まで計算してて
オフシーズンはサーカスで金稼いでるんやってな
0060風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:39.47ID:MCn37qX/0
アメフトボールを綺麗に投げられるやつは運動神経◎だよな

小学生の頃、アイシールドの影響で流行ったけど
綺麗な回転で投げられるのはセンスあるやつしかおらんかったわ
0061風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:50.54ID:8TF1UahT0
>>57
だからてそれが人気不人気とは関係あるないやろ
0062風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:59.82ID:UOxAwQe90
NFLファンがすぐイキるせいも多少はあるやろ
0063風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:28:59.86ID:ml15s6EU0
防具のせいで選手の顔見えないしな
0064風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:29:08.69ID:YPnPF2xHd
ヨーロッパで普及活動しても人気なさすぎたしアメリカとその属国でしか無理やねん
0065風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:29:18.06ID:YNQp92Fz0
アメフトのW杯のアメリカの面子なんて社会人+大学2部って感じやけど
それでも圧勝出来てしまうレベルだしな
0066風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:29:35.07ID:AKnZrXbR0
アメフト攻守がはっきり分かれるところは野球と近いから日本人向きやと思うわ
0067風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:29:42.60ID:sWIfbUTL0
>>62
大アリや
自重するわ
0068風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:29:57.94ID:KbQR3Xvv0
NFLgo入ったで
0069風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:30:23.62ID:D+3wLBYOd
>>54
縫い目の方向ってこっちであってるんだっけ?
0070風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:30:36.21ID:1I8JU7GD0
日大はほんまクズ
タックル事件からチームを改革して
去年関東制覇まで復活させた外様指導者を今年はクビにして
コーチ経験ゼロの若手obを監督にしてリーグ7位の惨敗とかほんまゴミ
0071風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:30:42.41ID:D+3wLBYOd
>>56
0072風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:30:51.11ID:YPnPF2xHd
日本の大学アメフトは大学ラグビーと比べたらカスみたいな素材ばっかりやしな
0073風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:30:58.51ID:8TF1UahT0
>>66
相撲とか野球みたいに立ち会いから始まるの人形あるよな
0074風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:01.20ID:YNQp92Fz0
4大アメスポはアメフトが1番上でアイスホッケーが1番下ってのは確定してるよな
野球とバスケどっちが上なのかってのは人によって基準が異なるのでここは度々議論になるが
0075風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:01.30ID:E8Gqpf8T0
ルールそんな詳しくなくても年1でスーパーボウル見ておもしれーって思ってたからエンタメとしてよくできとると思うわ
0076風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:04.28ID:gx+RaSTX0
>>69
アイシールドでやってたが逆やな...
0077風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:08.49ID:kCiP7c+n0
ラグビーはせっかくW杯で国民が面白さに気づいたのに、定着せえへんかったな
まぁコロナじゃしょうがないけど
0078風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:27.90ID:1I8JU7GD0
ボウルゲームのテレビ中継の実況で初心者の何気ない質問にブリッツかけるのほんま怖い
0079風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:32.64ID:WQbC+ve20
やる方が面白いけどやろうと思わないよね
0080風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:42.33ID:NzOICL2y0
ドーピングフリーてマジ?
0081風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:55.46ID:1I8JU7GD0
>>69

脚のあたる位置に縫い目を向けたらアカン
0082風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:57.12ID:D+3wLBYOd
>>76
だよね
ただ置いただけのホルダーもわるいわな
0083風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:58.53ID:YNQp92Fz0
>>79
向こうでも危険なスポーツ扱いやぞ
0084風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:31:58.63ID:KbQR3Xvv0
点差つくと野球以上に終盤グダるのがなぁ
0085風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:04.02ID:MCn37qX/0
>>79
面白いけどガチでやる奴はおらんかったなw
0086風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:11.65ID:UOxAwQe90
>>77
競技のおもろさより
国際試合で弱い国が一丸となり強豪に立ち向かうのがウケたからな
0087風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:23.88ID:MbCoonWT0
>>74
人気のNBA
ビジネスのMLB
こんな印象
0088風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:48.03ID:1I8JU7GD0
ラグビーでラックやらモールやらでワチャワチャするの苦手やから
タックルでプレーが止まるアメフトの方がメリハリあって好きやわ
0089風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:56.68ID:bfoPeKoFd
法政は甲子園ボウル勝てますかね.."
0090風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:32:58.69ID:0Z8lrqmW0
日大は相撲とアメフトが盛んな日米友好の架け橋となる大学です
0091風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:04.36ID:YNQp92Fz0
LA五輪で当初アメフトやりたいって言うたけど
よく考えたら現実味無さすぎて結局トーンダウンしてもうた
0092風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:05.11ID:D+3wLBYOd
>>78
スーパーボウルのブリッツはJ名物やな
0093風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:29.29ID:gx+RaSTX0
>>75
とりあえず4プレーで10ヤード進め
ボールを持っていくかパスで前進して倒れたらそれで終わり
進めたらもう1回4プレーできる
がわかれば見れると思うわ
細かいホールディングだのパスインターフェアだのの反則や戦術論は後回しでええんや
0094風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:34.42ID:2x2xQanar
10年前に甲子園ボウルとライスボウル見にいったきりやわ
0095風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:43.31ID:1I8JU7GD0
>>89
無理やわ
今年も関学は強すぎる
0096風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:46.20ID:KbQR3Xvv0
>>91
アメリカ一強すぎるわさすがに
0097風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:54.20ID:9FjIf/ho0
故障率高過ぎてアメリカでも競技人口減りまくってるんやから
不健全なスポーツやで
0098風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:54.77ID:YNQp92Fz0
今年のスーパーボウルってDAZNでしかやらんのか
0099風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:33:58.70ID:kCiP7c+n0
>>86
いや、ラグビーの場合は割と他の国の試合も注目度高かったし、
うまい具合にゲーム性の面白さに目覚めてた感あったんやけどね
社会人の試合も注目されるくらいには
0100風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:12.23ID:/d9GF15+0
ワイもとアメフト部やけどルールの細かいとこは曖昧や
0101風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:15.28ID:bfoPeKoFd
>>95
あかんか...
0102風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:15.76ID:/Dl9ZMPY0
>>30
イーグルスのカニンガムは1980年代だぞ
0103風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:27.88ID:bro3orZA0
>>7
おーおーサンディナイツ
オーオーサンディナイツ
0104風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:34:44.55ID:+ldpW1BD0
金かかるわルール難しいわやってて面白くないわ 最悪やったわ
0105風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:00.33ID:bfoPeKoFd
ガロポロリリースされそうってマ?
0106風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:00.45ID:DPLX0xKE0
実況向きなスポーツで好きなんだが
NHKBSでのNFL中継も遂に無くなったし寂しい現状だ
0107風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:33.60ID:gAGKXL4J0
ライスボウル後半の虐殺もうええわ😰
0108風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:33.98ID:7HeN0sCq0
>>3
カナダと違う?
0109風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:37.61ID:Yh2SQPPE0
某アメフト強豪校の出身だけどチームのカースト下位の選手とかいかにも底辺校出身ですって奴多くてマジで汚いんだよな、色々
0110風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:39.34ID:MbCoonWT0
高校(ほぼ私学だけ)と有名大以外全然盛んじゃないよなアメフト
0111風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:40.32ID:YNQp92Fz0
>>96
それに加えて派遣人数圧迫し過ぎて無理や
LA五輪だけ1か国の派遣人数100人ぐらい増やさんと厳しい
0112風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:49.26ID:hYJ9Gls40
ルールなんて野球が他の国からすりゃわかんねぇのと一緒やろ 
別に難しくもなんともないわ
0113風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:35:54.98
◇ラグビー花園四強(優勝/準優勝/3位/3位)
2020 桐蔭学園_/京都成章_/大阪朝鮮__/東福岡__
2019 桐蔭学園_/御所実業_/東福岡___/常翔学園_
2018 大阪桐蔭_/桐蔭学園_/流経大柏__/東福岡__
2017 東海大仰星/大阪桐蔭_/東福岡___/桐蔭学園_
2016 東福岡__/東海大仰星/御所実業__/桐蔭学園_
2015 東海大仰星/桐蔭学園_/東福岡___/石見智翠館
2014 東福岡__/御所実業_/尾道____/京都成章_
2013 東海大仰星/桐蔭学園_/東福岡___/大阪桐蔭_
2012 常翔学園_/御所実業_/國學院久我山/茗溪学園_
2011 東福岡__/東海大仰星/常翔学園__/御所実業_

アメフトは?
0114風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:11.01ID:sWIfbUTL0
大谷がアメフトやってればワンチャンあったんやが
https://i.imgur.com/yEuTSOG.png
0115風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:11.31ID:9BMHEHpQ0
>>106
なんj民ならDAZNで観れるやろ
0116風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:16.32ID:y9x2UXlI0
アメフト←わかる
アメフット←こいつ
0117風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:36.33ID:qfjhRl8q0
アメフトは人数多いしやってる国少ないから五輪はきついやろな
0118風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:36.92ID:77NeEU9Wd
日本が野球に夢中になってるようなもんやろ
ローカルスポーツすぎる
0119風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:39.70ID:Yh2SQPPE0
>>113
こんな出来レース母校とかじゃない限り誰も面白くないやろ
0120風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:43.17ID:1I8JU7GD0
日本の大学の雰囲気はこんな感じやわ

日大 巨人
早稲田 広島
法政 ヤクルト
慶応 中日
明治 阪神
東大 横浜

関学 SB
立命館 西武
京大 日ハム
関学 楽天
同志社 ロッテ
神戸 オリックス
0121風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:44.29ID:2x2xQanar
>>113
旧伏見工業どうした
0122風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:36:48.07ID:bfoPeKoFd
>>113
最近は佼成学園が強いな
0123風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:03.28ID:DPLX0xKE0
>>98
G+は?
0124風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:07.62ID:2wFe/aGJa
それなりにルール理解して見たら確かにおもろい
0125風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:08.58ID:gx+RaSTX0
>>107
あれバランス悪いよなあ
0126風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:09.10ID:sWIfbUTL0
>>105
来年は新人のトレイランスくんが先発やで~🤗
0127風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:11.33ID:MbCoonWT0
LBとか黒人ばっかりな印象
0128風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:23.28ID:unLmr9F00
アメリカンフットボールと言うだけはあってアメリカ以外誰もやってない

野球よりやばいやろ
0129風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:39.84ID:YNQp92Fz0
日本のアメフト見るとフィジカルは当然としてもパンターもNFLと比べたら絶望的な差あるよな
0130風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:42.83
>>121
もう京都成章には勝てんわ
滋賀代表と和歌山代表には勝てるけど
0131風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:37:46.60ID:1I8JU7GD0
>>113
最近の高校アメフト
関西は関学で
関東は佼成やったか
0132風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:10.72ID:e4TwASIG0
デブは相撲
身体能力高いのは野球かサッカー
0133風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:23.17ID:bfoPeKoFd
>>126
NEみたいにならんかな
0134風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:29.53ID:8TF1UahT0
https://i.imgur.com/u4k4hff.gif
0135風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:34.40ID:1I8JU7GD0
>>107
今年度から学生vs社会人は中止や
流石に外人まで入れてガチった社会人を学生とやらせたらあかんよ
0136風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:38:46.43ID:sWIfbUTL0
>>118
サッカーってすごいんやなって思うわ
0137風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:00.12ID:qfjhRl8q0
ワイの知ってるアメフトのルール、3回攻撃するまでに10ヤード進めとフォルススタートのみ!w
0138風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:00.77ID:7HeN0sCq0
NHK辺りでもカメラもディレクターもフェイクにひっかかってボール追えないレベル
0139風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:01.65ID:MbCoonWT0
>>129
他競技の落ちこぼれしかマジでおらんやろ
0140風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:04.97ID:YNQp92Fz0
MLBは現行でロックアウト中で色々揉めそうな雰囲気だけど
NFLってそんな揉めてる印象無いってか選手会側がちょっと立場弱いんだよな
0141風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:06.16ID:9MKqx4/q0
>>134
すげえ
0142風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:06.94ID:hYJ9Gls40
今年はローレンスの為にjaxの試合全部見るつもりやったけど2週間前やめた
0143風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:12.97ID:9BMHEHpQ0
>>135
日本の大学もカレッジフットボールから留学生を集めたらええねん
逆に虐殺出来るぞ
0144風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:20.28ID:DPLX0xKE0
>>115
DAZNは中継にディレイがあるんで実況にはむかないんだよなあ
G+しかないわ って今年は全然みてないけど
0145風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:26.53ID:SPj1wR3gp
アイシールドのトンチキなトリックプレイを
リアルでも結構やってるのたまげるわ
0146風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:29.68ID:bfoPeKoFd
>>137
ぶっちゃけそれだけわかってればいいと思うわ
0147風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:39.25ID:OK70hA0P0
野球みたいにカリブ海諸国や南米でも人気出ればポテンシャル的に強い選手出てきそうやけど防具とか金かかるんやろな
0148風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:40.61ID:DLbLGbNp0
月曜日休みとれなくて深夜の実況は無理
0149風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:45.67ID:xUZtAqFA0
今日関西のNHKでやってたわ
0150風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:39:54.14ID:sWIfbUTL0
>>137
詳しいやん
0151風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:17.32ID:whhufruZ0
DZNEて解説誰なん?
0152風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:17.39ID:8TF1UahT0
アメリカンの筋肉がないと映えないからな
0153風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:19.79ID:77NeEU9Wd
>>147
言うほど南米で人気あるか?

サッカー大国やん
0154風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:23.60ID:hk5fuWOa0
オレゴンダックカワイイ
https://i.imgur.com/ZOqkqKm.jpg
0155風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:23.77ID:YPnPF2xHd
ランニングバックの選手寿命短すぎ問題
0156風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:27.19ID:KbQR3Xvv0
でも今シーズンNFL記録の66ヤードサヨナラFGは興奮したわ
0157風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:46.10ID:OJgnPhcA0
ルール結構野球と似てるからそこを推せばファン増えそうやけどな
フィジカルを戦術や読みで切り返したりするし
0158風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.13ID:F2DIaJ2u0
ラグビーとの違いが分からない定期
0159風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.14ID:R4ZQzS1Kd
>>135
今年はパナが強いんか?
0160風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:50.82ID:9MKqx4/q0
クォーターバックがボールぶん投げて足速い奴がキャッチする
それを屈強な男たちが守る
こんなイメージ
0161風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:51.46ID:sWIfbUTL0
>>142
新世代の王やと聞いてたんやが🤔
0162風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:40:59.08ID:bfoPeKoFd
AFCの西と北激戦過ぎない?
0163風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:01.02ID:1I8JU7GD0
>>143
日大は内田時代にそれやってた
アメリカからガチ経験者を招聘しとった
その前はルール分かってないクソデカトンガ人に
脳筋ゴリ押しランニングバックとかさせて顰蹙買ってた
0164風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:11.44ID:hYJ9Gls40
NHKがなくなって一番痛いのはルール覚えられへんってとこやな
NHKはまじで初心者向けに説明してくれてフラッグの説明もテロップに出してくれるし
あれで入門した人多いやろに
0165風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:20.59ID:lN8I6uj80
>>77
一番盛り上がるタイミングでコロナ直撃やからな
トップリーグは盛り上げる気満々で動いてたのにホンマかわいそう
0166風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:27.22ID:sWIfbUTL0
>>152
ようやっとる
https://i.imgur.com/YQx4Lk2.jpg
0167風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:37.06ID:DPLX0xKE0
>>135
ついにそうなったか
ならもう正月は何もやらないのかな?
0168風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:38.02ID:WQbC+ve20
>>116
アメラグとかいうジジイいるよな
0169風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:41:56.85ID:yOh9kVX00
アメリカ人てフィジカルエリートは皆アメフト行くん?
0170風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:16.92ID:qfjhRl8q0
ライスボウルみてたら東京ドームのマウンド邪魔じゃないんかなっていつも思うわ
0171風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:21.44ID:ZPELRQT0d
>>99
W杯だけはまた見てもらえるんちゃう 終わったらまた四年後やけど
0172風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:33.59ID:1I8JU7GD0
>>167
正月が社会人決勝に位置付けを再定義した
0173風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:39.30ID:R4ZQzS1Kd
>>164
SB後のNHKが本気出して編集したシーズンハイライト見れなくなるの悲しい
0174風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:47.68ID:hYJ9Gls40
>>161
ワイもそう思ってたけどチームは言うまでもなくゴミやけど本人自身もかなり過大多そう
マックジョーンズが一番のあたりとは
0175風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:42:49.18ID:YNQp92Fz0
>>169
全員が全員というわけではないと思う
才能あるならバスケの方が稼げる可能性高いし
0176風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:03.84ID:hk5fuWOa0
クリボウ楽しみや
俺は崇徳中落ちたガイジや
https://i.imgur.com/aesTiQ4.jpg
0177風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:08.38ID:gAGKXL4J0
>>164
なんJで質問すればブリッツからファンブルフォースまでやってくれる
0178風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:12.24ID:pDMMXU6B0
防具揃えるんが結構金掛かるのがね
0179風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:17.66ID:2wFe/aGJa
>>160
うろ覚えやけど
あと重戦車みたいなのが真っ直ぐ突進するのもある
4回攻撃で10ヤード進めればええけど4回目は大抵遠くに蹴り飛ばす
反則は忘れたわ
0180風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:23.00ID:sWIfbUTL0
>>155
ヘンリーとかマカフリーもオワコン化しそうでかわいそうやわ
0181風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:23.84ID:DLbLGbNp0
>>173
もうロモさんが執拗に晒されなくなるんやなって
0182風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:26.37ID:OK70hA0P0
ア式蹴球部ってアメフト部だと思ってたら実はサッカー部なんやな
0183風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:32.74ID:nyBzUFZAM
アメリカ人のガチムチファースだけやってればええねん
0184風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:43.45ID:ZPELRQT0d
>>114
マニングと話してたの羨ましい
0185風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:48.45ID:VMcfxVxvM
日本のアメフトイメージって9割くらい日大タックルやししゃーない
0186風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:49.07ID:Zg2VdPzD0
NFLヨーロッパ消滅した時点で答え出とるやん
0187風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:43:52.31ID:YPnPF2xHd
アダムダンはアメフトでも優秀やったんやぞ
0188風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:15.82ID:HGBca7zXp
>>182
サッカーという言葉がアソシエーションフットボールの略なんやっけ
0189風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:23.61ID:CeiACmV+d
アメフトってワールドカップみたいな国際大会あるん?
0190風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:25.42ID:whhufruZ0
ロモさんやGBのあいつ以上にやらかす奴が出てきたら許されるやろ
0191風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:28.42ID:hYJ9Gls40
>>169
というより選択肢がアメフトかバスケしかない
黒人が底辺から抜け出すにはアメフトバスケで奨学金貰って大学出るか犯罪者になるしかないんや
バスケは努力でなんとかならない要素がでてくるから
0192風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:44.79ID:DPLX0xKE0
>>172
なるほど、ありがとう
0193風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:44:57.36ID:hk5fuWOa0
>>185
日体大のラグビー部に電話するアホウもいたなあ
兄弟校ですらないのに
0194風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:03.61ID:ZPELRQT0d
>>147
ボルトみたいなカリブの黒人はもっと見たいわ
0195風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:07.72ID:bfoPeKoFd
アイシールド21でもう少し流行ればなぁ
0196風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:17.84ID:sWIfbUTL0
>>184
ブレイディすら知らないイチローとは対照的やな
0197風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:18.97ID:PzEa8jQz0
人数揃えるのが大変
ラグビーより金がかかる
0198風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:30.82ID:gx+RaSTX0
>>193
なにもかも間違えてて草
0199風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:33.42ID:R4ZQzS1Kd
>>181
Destinyシリーズすき
https://i.imgur.com/BJoqbFi.jpg
https://i.imgur.com/OGWt1eP.jpg
0200風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:41.96ID:HGBca7zXp
>>189
やってるで
07年に日本でやってたの誰も知らんやろ
0201風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:57.00ID:9Qkbkr9H0
X リーグ全然流行らない定期
0202風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:45:58.07ID:hk5fuWOa0
僕の贔屓の選手が懲役46年になるかもしれない
https://i.imgur.com/md7kD0U.jpg
0203風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:11.13ID:qfjhRl8q0
アメフトしてるやつみたら誰か一人は骨折しとったわ
しかも試合でとったし
えぐいわ
0204風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:12.45ID:7/I7Ne9n0
ワイHOUファン、咽び泣く
0205風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:20.17ID:lN8I6uj80
>>195
アイシルで興味持っても田舎じゃやれるところないからな
0206風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:20.99ID:hYJ9Gls40
>>199
未だにオンサイドの時はボスティック思い出すわ
ほんまこれはなぁ
0207風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:22.82ID:eEalGru00
>>134
カメラよう追えたな
0208風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:30.99ID:YNQp92Fz0
そもそもアメリカの部活って確か高校ぐらいまでは色んなスポーツやって
そっから自分に合ったスポーツ選んでいけばいいみたいな感じでもあった気はする
0209風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:44.04ID:bfoPeKoFd
>>204
若林が見捨てて草
0210風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:46:48.15ID:R4ZQzS1Kd
>>184
ええなあ
ワイもイーライと話してみたい
0211風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:47:29.36ID:E8Gqpf8T0
>>204
ロケッツに切り替えていけ
0212風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:47:37.99ID:sLcR4TRUd
アメリカ人はアメフトとか野球みたいなローカルスポーツに夢中なの勿体ないよな
0213風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:47:49.46ID:ZPELRQT0d
いちばん有名なのはO・J・シンプソンかボブサップやし
0214風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:47:59.77ID:qfjhRl8q0
>>211
壁さんニッコリで草
0215風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:09.94ID:XdNlCItj0
NFL倶楽部はたまに見る
0216風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:15.83ID:gAGKXL4J0
ウィルソン君はフラッコに色々教えてもらったらええわ
スーパーボウルQBやし
0217風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:22.74ID:ZujG20OA0
本場アメリカの恵体を見ちゃうと
日本人では無理だってなるからな
0218風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:25.19ID:bfoPeKoFd
>>210
ペイトンじゃなかったっけ?
0219風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:32.84ID:hk5fuWOa0
サンズの企画は雨もあってか3000しか集まらなかったみたい
https://i.imgur.com/98W2ydB.jpg
0220風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:35.34ID:sWIfbUTL0
>>202
監督もレイシストやしな
哀れや
0221風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:46.54ID:8TF1UahT0
>>212
USAが全てやぞ
0222風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:48:51.40ID:hYJ9Gls40
>>202
ラグスけ?
0223風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:04.11ID:KbQR3Xvv0
比較的最近見始めたけど専門用語多すぎて大変や
ジータスもラグビーみたいにファールのテロップとか出してほしいわ
フォーメーションとかも
0224風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:14.98ID:+GWk1tVe0
ターン制なのに時計があるのがよく分からん
0225風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:15.19ID:9Qkbkr9H0
アメリカ以外でプロ化されている国ほとんどなさそう
0226風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:24.67ID:ZATv7zvaM
数年ぶりにNFL見たらブレイディがまだ現役な上にバッカニアーズで暴れてて草
0227風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:27.64ID:Zg2VdPzD0
>>213
パトリック・マホームズは知ってる人多いんじゃない
0228風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:31.81ID:R4ZQzS1Kd
>>218
もっと羨ましい
0229風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:41.80ID:HKZ6iq980
ボール投げる白人エリートと使い捨ての黒人ってイメージ
0230風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:49:52.93ID:bfoPeKoFd
>>226
去年もビンスロンバルディ取ったばっかなんだよなぁ
0231風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:50:00.71ID:DPLX0xKE0
>>210
妹のほうか
兄者ではなく
0232風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:50:04.29ID:YNQp92Fz0
どうでもええけどこの前のMLBでアストロズ対レッドソックスの戦い
海の向こうで「チーターVSチーターの醜い争い」みたいな扱われ方してて吹いた
0233風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:50:19.86ID:hYJ9Gls40
>>224
将棋やチェスにもあるやろ…
0234風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:50:33.80ID:lQ90aa2VM
アメフト選手の病気がやばいから
0235風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:50:47.11ID:8TF1UahT0
>>213
わいでもジョーモンタナは知っとる
0236風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:03.48ID:bfoPeKoFd
マホームズでもブレイディには勝てんかってなった時のイーライ再評価されたの好きだった
0237風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:12.24ID:27Z/yKUkK
もうアメフトグラウンドに割く土地はないんや…
0238風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:15.37ID:gx+RaSTX0
>>224
終盤の時計コントロールしながら攻めるの好き
0239風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:28.92ID:3XKzsfNZ0
最近じゃ中学のタッチフットまで見始めてもた
0240風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:32.57ID:hk5fuWOa0
お前らの母校ある?
https://i.imgur.com/1zCbAUd.jpg
0241風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:33.25ID:sWIfbUTL0
>>224
言われてみれば野球はないな
不思議や
まあ時計の止まるラグビーやからな
0242風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:34.99ID:DPLX0xKE0
>>230
もうブレイディはお腹いっぱい
早く引退して欲しい
0243風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:51:45.61ID:vdNBslVr0
>>60
縫い目に指引っ掛けて軽くスナップかけて投げるだけやん
そら高速で投げるんは無理やけど
0244風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:02.55ID:ml15s6EU0
黒人が多いのに
あんな複雑なフォーメーションみんな覚えてるのが不思議
0245風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:05.08ID:YNQp92Fz0
例え終盤でリードしてても
ブレイディ相手に1タッチダウン差で1分残ってたら絶望的な状況扱いされるよな
0246風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:19.22ID:EtaKCH9qa
アメリカの人気スポーツって四大スポーツとか言われてるけどアメフト一強だよな
どの調査でも人種年齢関係なくアメフト人気圧倒的やし
0247風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:20.17ID:hYJ9Gls40
https://i.imgur.com/hqeGI6b.jpg
おじいちゃんでかい
0248風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:32.35ID:DLbLGbNp0
GOAT様はヤバすぎるわ
もともと身体能力しょぼいから歳食っても大して影響ないんかな
0249風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:35.95ID:bfoPeKoFd
>>242
去年KCが勝っとけば引導を渡せたんやろうけどなぁ
0250風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:37.75ID:sLcR4TRUd
>>240
オレンジで草
0251風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:39.75ID:9Qkbkr9H0
>>240
なぜ京都大学がアメフトに力入れてるのか
0252風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:42.28ID:sWIfbUTL0
>>235
バブル世代か?🤔
0253風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:52:45.48ID:whhufruZ0
ブレイディが活躍すれば活躍するほどそのブレイディを2回も倒した妹者の評価も上がっていくの草生えるわ
0254風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:07.74ID:qfjhRl8q0
ワイ高校でタッチフット体育でやったけど投げんのムズかったわ
腕伸ばして変な投げ方したらうまく投げれたけど
0255風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:21.98ID:DUU/SNkN0
NFL倶楽部だけ毎週見てる
0256風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:29.48ID:hk5fuWOa0
>>250
4年前にトマホークスから名称変更した
0257風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:38.34ID:sWIfbUTL0
>>229
未だにそういう構造はあるわ
悲惨やな
0258風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:39.73ID:bfoPeKoFd
>>250
クリーブランド ブラウンズもあるから...
0259風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:42.87ID:gAGKXL4J0
ブレイディ倒したマークサンチェスさんは?🤔
0260風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:46.82ID:8TF1UahT0
>>252
競馬知らんけどオグリキャップは知っとる世代や☺
0261風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:47.27ID:ZPELRQT0d
>>247
一平もデカいンゴねぇ
0262風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:48.91ID:R4ZQzS1Kd
>>223
みんななんとなくで見てるから大丈夫や
ワイも何回読んでもタックルールよくわからんし
0263風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:53.05ID:z0WqmzkdH
ちょっと興味あるけどルールが難しそうだしどこで試合やってるのかもわかんない🥺
0264風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:53:57.52ID:rQhmqfJT0
野球もそうやが、金持ちのスポーツよね😅
0265風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:03.23ID:UcMkfhfc0
>>244
笛が吹かれるまで走るしか覚えてないぞ
0266風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:06.47
>>251
京大アメフト部は関西一部でガチっとる
0267風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:12.36ID:vdNBslVr0
ワイ今アメリカ住んどるけど大学リーグもめっちゃ人気やな
0268風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:16.33ID:3XKzsfNZ0
サイズがあったらLBやりたかった
0269風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:17.16ID:KbQR3Xvv0
今年チーフス微妙と思ってたけど普通に調子戻してきたな
0270風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:20.29ID:Q3peX6fl0
NHKも撤退したし
オードリーのBSも無くなったんか?
0271風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:22.28ID:lUwHBCpza
今日やってた関大と立命のは面白かったぞ
0272風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:25.23ID:YNQp92Fz0
ブラウンズってシーズン全敗やった時から普通に強くなったよな
0273風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:26.23ID:XAuptJcm0
2年くらい見てたけど走れるQBとかってキャパニックやRG3やラッセルウィルソンが目立ってた時期の記憶あるわ
0274風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:27.69ID:unLmr9F00
>>264
野球はカリブの貧民もやっとるやん
0275風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:41.00ID:bfoPeKoFd
なんで関西ってアメフト盛んになったんだろうな
0276風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:50.85ID:sWIfbUTL0
>>272
結局QBガチャなのでは?🤔
0277風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:54:57.28ID:rmtrBZA20
アメフトできる環境が身近にあったら違うのに
0278風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:01.16ID:hk5fuWOa0
>>263
rtv
イレブンスポーツ
youtube
dazn
g+
gamepass
0279風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:02.89ID:RclT+I1O0
>>246
アメフトは大学アメフトの試合で何万人観客集めるレベルやからなあ
0280風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:07.52ID:ZATv7zvaM
>>273
モバイル型QBは黒歴史や
0281風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:12.08ID:gx+RaSTX0
>>223
だいたいの反則は掴んだってことでええやろ(適当)
0282風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:20.61ID:bfoPeKoFd
>>272
ドラ1が拒否しないで入団するなんておかしいとか言ってたの草
0283風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:24.30ID:qfjhRl8q0
最近大学アメフトとバスケに加えて野球も人気になってきたらしいな
0284風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:27.33ID:VdpLEpwl0
マッデンでルール覚えたで
0285風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:32.51ID:C6M7CMTRd
日大問題で人気になったやん
0286風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:35.01ID:R4ZQzS1Kd
>>260
おっちゃんやん
0287風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:40.87ID:2gC+2cN80
ワイDAL、今年は地味に良いとこまで行ける気がする
0288風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:55:56.23ID:piBINfpS0
日本のアメフトって正直ホモビとか大麻のイメージしかないわすまんな
0289風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:02.53ID:gAGKXL4J0
>>276
QBが良くてもOLが回転ドアやったらプレッシャー半端ないんだ😢
0290風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:15.21ID:KbQR3Xvv0
>>281
>>262
大体パスインターフェアが多いな
0291風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:22.60ID:R4ZQzS1Kd
>>236
https://i.imgur.com/7tAw6OV.jpg
0292風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:23.55ID:zzjmYJU+0
甲子園ボウルて来週?
0293風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:25.94ID:hk5fuWOa0
>>287
優秀なキッカー欲しいですね
0294風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:29.40ID:8TF1UahT0
スタンハンセンとバースが同じ大学のアメフト部やったんやっけ?
0295風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:29.67ID:bfoPeKoFd
マニング兄弟 ブレイディ ロスリスバーガー ファーヴ時代が好きだったわ
0296風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:46.91ID:cTZb5zQq0
サッカーみるくらいならアメフト見たほうがいい
0297風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:47.88ID:ml15s6EU0
NFLって大正義チームできにくいよな
ドラフトがアカンのとちゃうか
0298風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:51.34ID:iFX20eagd
>>283
むしろ野球は落ち目やろ
かわりにヒスパニック民のおかげでサッカーが盛り上がってきてる
0299風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:56.29ID:h1UbtYFa0
攻撃守備で20人以上集めないといけないって割りとハードル高い
0300風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:56:57.51ID:vBNoH6Tb0
https://www.youtube.com/watch?v=T1-mwZnA2Pg
これ好き
0301風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:02.65ID:hYJ9Gls40
今年のSBはTBvsNEでマックジョーンズとベリチックが勝つで
0302風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:05.16ID:5izo7IHM0
時代の盟主になると思った
シーホークスラッセルウィルソンあかんの?
0303風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:06.27ID:hk5fuWOa0
>>292
19
12は社会人と高校のセミファイナル
0304風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:23.56ID:bfoPeKoFd
>>297
むしろ大正義チームができないようにひてるんやで
0305風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:32.88ID:ZPELRQT0d
アメラグの方が名前がわかり易い
0306風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:38.39ID:YNQp92Fz0
メイフィールドさんは「ブラウンズに入団することについて不安は無いのか」って聞かれて
「俺がブラウンズを強くしてやるからファンは安心して見てて欲しい」って言うたはずやからな

本当にそんな感じになってもうたが
0307風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:39.32ID:FfcvaQLDd
>>296
アメリカ人しかやってないつまんねえローカルマイナースポーツとか誰が見るんだよアメポチ😅
0308風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:39.89ID:DPLX0xKE0
>>281
あと乱暴な行為
0309風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:44.05ID:Q3peX6fl0
>>272
ヤクルトとブラウンズ見てた2017頭おかしくなったわ
0310風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:50.97ID:bfoPeKoFd
>>291
やっぱ兄弟よ
0311風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:57:59.95ID:4LlePVOVp
やる場所がない
0312風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:03.88ID:8TF1UahT0
最近アメフトのゲームねーよなドリキャスのやつはめっちゃ対戦してたわ
0313風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:10.47ID:zzjmYJU+0
>>303
ありがと
0314風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:10.65ID:lUwHBCpza
ブレイディまだ現役でビビるわ
0315風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:16.40ID:cTZb5zQq0
>>297
一応ペイトリオッツとかあるやん
大正義作り始めたらヨーロッパサッカーみたいに経済的に失敗するぞ
0316風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:23.85ID:hlUQuRCOa
www

14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/12/05(日) 21:18:00.68 ID:K04FEExm0
・試合が長くて冗長
・アメリカタイムが合わない
・ルールが複雑
これを克服できたらええけど無理や
0317風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:24.44ID:bfoPeKoFd
>>312
マッデンNFLがある
0318風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:32.52ID:GSSEbhKsd
サッカーの下位互換
0319風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:36.40ID:2gC+2cN80
>>297
共産主義リーグやから活躍したら給料払えんくなって放出するケースが多い
0320風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:37.06ID:td+OTnGYd
日本人はどうあがいても太刀打ち出来ないから
0321風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:55.44ID:gAGKXL4J0
そういえばMaddenに対抗して2kもアメフトゲーム作るって言ってたけどどうなったんかなあ
0322風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:57.64ID:cTZb5zQq0
>>307
一度見てみろよ
サッカーがどれだけ退屈かわかるから
0323風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:58:59.93ID:R4ZQzS1Kd
>>248
頭おかしいレベル
https://i.imgur.com/PrT1pYn.jpg
https://i.imgur.com/SWZCecY.jpg
https://i.imgur.com/srsIziv.jpg
https://i.imgur.com/BqkCufj.jpg
https://i.imgur.com/uaJqmn3.jpg
0324風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:06.23ID:gx+RaSTX0
>>308
たまにタッチダウン確実で舐めプして反則とられるの草
0325風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:13.70ID:N/Bawag30
>>298
いうほど盛り上がってるか?放映権料が上がらずに
人気が金に直結するアメリカでもリーグ平均年俸40万ドル未満でNFLやNHLの1/10ぐらいやぞ
0326風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:15.62ID:QfJO0WTwa
ラグビーの50000倍おもろいよな
0327風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:15.88ID:8TF1UahT0
>>317
情報サンガツ
0328風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:28.49ID:unLmr9F00
>>315
欧州サッカーはプレミア絶好調やん
ドイツはそもそも健全経営やし
0329風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:32.02ID:ZPELRQT0d
>>298
大学サッカーの注目度なんて野球ホッケーにも全然及ばんで もちろんプロもやが サッカー自体が成長してるのは間違いないけど
0330風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:33.27ID:PrqL69mcp
https://i.imgur.com/2mXujVe.jpg
0331風吹けば名無し2021/12/05(日) 21:59:39.92ID:Q3peX6fl0
>>291
その他の2敗って
イーグルとなんだ
0332風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:01.22ID:YNQp92Fz0
アイスホッケー「・・・」
0333風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:07.48ID:cTZb5zQq0
>>323
イーライ「倒し方教えましょうか?」
0334風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:12.15ID:+BllS8ed0
なんJ民ならクリケットやろ
ルール調べたら割とおもろいで
0335風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:18.46ID:4BK664100
ブレイディとかいうぐう聖すき
0336風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:21.80ID:hk5fuWOa0
>>326
でも競技人口はラグの1/6しかいない
九州にアメフト高校0はヤバいよ
0337風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:27.59ID:whhufruZ0
>>297
大正義チームを作らせないための完全ウェーバー制やぞ
0338風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:34.99ID:oefXCK+Ep
>>250
前はトマホークスって名前だったんやが
監督の不祥事とポリコレ配慮でかわったんよ
0339風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:35.31ID:V7eggPbVM
セインツとかいうタックルで怪我させたらご褒美が出てたチーム
0340風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:37.84ID:27Z/yKUkK
大学も21世紀以降に出来たところはアメフト部がないところも多そう
0341風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:43.87ID:Q3peX6fl0
>>323
あとパーフェクトしかやることないな
0342風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:48.54ID:x0oBx5I00
アメリカってターン制のスポーツ好きだよな
例外はバスケぐらいか
0343風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:52.68ID:JgDuXXw/0
>>287
ワイもDALファン
パーソンズめちゃええわ
ドラフト時こそ消去法で取った感あったけど
0344風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:54.77ID:Ddlr4lZ60
スーパーボウルだけ見てアイシールド21を見てましたアピールしてる
0345風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:00:59.32ID:eTiwmpR4d
アメフトもMLBも戦力均等になるようにするからジャイキリとかなくてつまらんのよな

実力差無くしたらただの運ゲーやん
0346風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:01:18.73ID:4BK664100
>>333
マホームズ「はよ」
0347風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:01:44.40ID:cTZb5zQq0
>>345
普通にあるから
0348風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:01:45.99ID:lUwHBCpza
アメサカは富裕層が怪我しにくいスポーツとして子供にやらせてるらしい
ヘディングだけ禁止しとけばかなり安全なんだってさ
0349風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:01:50.15ID:bfoPeKoFd
ライオンズ全敗で草
0350風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:01:51.07ID:RUT7R01I0
ただの薬物人間のびっくり人間ショーやんアメフトなんて
0351風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:02.99ID:2gC+2cN80
>>343
あいつなんでも出来すぎて将来どこやらせるか迷うレベルやわ
エッジラッシャーやってほしいけどパスカバーもうまいしな
0352風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:03.91ID:DLbLGbNp0
>>346
お前はその高すぎる年俸をOLに回せ
0353風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:05.19ID:YNQp92Fz0
ちなみにMLBも結構昔にサラリーキャップ導入しようとか言ったら大規模なストライキ起こされた模様
0354風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:13.01ID:DPLX0xKE0
>>341
それを阻止したィーライは神
0355風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:15.18ID:HEGle8Bx0
>>240
立教ってアメフトルーツ校なんだよな
0356風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:21.04ID:R4ZQzS1Kd
>>280
ロスリスバーガーは?
0357風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:27.23ID:JgDuXXw/0
>>349
1回だけ引き分けあるからセーフ
0358風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:28.19ID:KbQR3Xvv0
>>349
ゴフって今ライオンズだっけ?
オール・オア・ナッシングでてたよな
0359風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:34.26ID:zzjmYJU+0
>>240
関学と日大が断トツなのは知っとったがいつの間にか立命館大学が3位やったんやな
0360風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:37.31ID:ZPELRQT0d
>>332
スタンレーカップでも中継無いしな けどアジアリーグはXリーグよりは人気なんやないか?
0361風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:40.77ID:hYJ9Gls40
>>345
MLBはやっとらんやん
そもそもやったら人気落ちるからただただ人気チームが金使って強さ維持してくれりゃそれでええ
0362風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:02:45.31ID:/Hm8BVhEd
なんでもアメリカ様の真似事ばっかするアメポチジャップで流行らないって相当面白くない証拠やろ
0363風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:06.90ID:hYJ9Gls40
ゴフとかいう史上最低のSB出場QB
0364風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:09.67ID:2gC+2cN80
そういえばロリコンバーガーが引退するらしいやんけ
0365風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:11.88ID:whhufruZ0
>>331
フラッコかロスリスか?
0366風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:15.26ID:9vYJcHeL0
ペイトリオッツ復活してて草
0367風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:17.11ID:N/Bawag30
>>336
九州は高校ラグビーのイメージ強いわ
九州というか福岡やが
0368風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:21.93ID:sWIfbUTL0
>>343
嫉妬や
0369風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:28.75ID:f/91PMJT0
>>108
カナダはカナディアンフットボール
0370風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:33.32ID:cTZb5zQq0
>>328
クラブの経済格差出しといて何が絶好調だよ
0371風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:39.33ID:Q3peX6fl0
>>352
っぱ自分の給料減らして
その分嫁に稼いでもらうのが1番やな
0372風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:54.73ID:bfoPeKoFd
>>366
なんだかんだベリカスは有能なんやね
0373風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:03:59.05ID:8qb+0Tu5d
2021年にもなって野球とか見てるおっちゃんはアメフトも好きそう

おっちゃんってアメリカ信仰凄いよな この世に日本とアメリカしか存在してないと思ってそうな勢い
0374風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:02.34ID:xpCsVbzVd
>>77
薬物で勝手に自滅しただけやん
むしろコロナのせいにできてよかったやろ
0375風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:09.42ID:ps7K9wCn0
アメフトラグビー好きかサッカー好きかで性格分かれるよな
0376風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:14.85ID:cTZb5zQq0
>>366
暗黒卿復活
0377風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:21.16ID:KM2eT1CuM
>>342
バスケも実質ターン制やけどな
ミッドフィールド無いし
0378風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:31.52ID:1u9OTQz90
NHKBS撤退痛すぎるやろ
0379風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:31.61ID:EtaKCH9qa
>>322
アメフトファンていちいち他競技見下すやつ多いよな
流行らないのこういうファンのせいもあるやろ
0380風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:34.55ID:DPLX0xKE0
>>363
ワロスマンさんを忘れてはいけない
0381風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:37.58ID:JgDuXXw/0
ドラフトが一番面白いという風潮
0382風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:38.46ID:x0oBx5I00
>>240
あるわ。最近は全然やけど

国立やから、応援しに行けるスポーツこれぐらいやったから
よくみんなで行ったな
0383風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:04:53.35ID:sX/ZRxEyM
>>350
神コンテンツやん
0384風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:17.86ID:euDbJCp50
パンサーズここ最近ずっとかわいそうやな
0385風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:21.03ID:8TF1UahT0
>>373
USA✊!USA✊!
0386風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:44.67ID:ApblQOYA0
ごちゃごちゃしてよくわからん
0387風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:46.02ID:bfoPeKoFd
>>384
ニュートン戻ってきたから(震え声)
0388風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:50.56ID:T1aFlb+7d
>>379
わかる
ファンのイキり方が異常やアメフトは
0389風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:53.20ID:Q3peX6fl0
NHKBSはプレミアと統合したらMLBも試合減るやろうか
0390風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:58.54ID:8qb+0Tu5d
>>370
そもそもなんで経営者でもない無関係のお前がスポーツの収益誇ってマウント取ってるんや?😅

なんJって野球でも球団経営者気取りするやついるけどはっきりいってキモいぞ😅
0391風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:05:58.55ID:2gC+2cN80
>>382
ええ時代に学生やったんやな
うらやましいわ
今はクソ雑魚や
0392風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:07.34ID:whhufruZ0
>>373
アメリカ人はこの世にアメリカしか無いと思ってるからせーふせーふ
0393風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:08.95ID:6Te/2pJr0
アメフトみいひんけどアイシールドは何回も読んだ
0394風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:09.79ID:cTZb5zQq0
>>379
流行らないっていうけど流行らせようとしてないだけだから
沢山広告出してますか?

ガイジは死んだ方がいい
0395風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:12.24ID:kkhYbTXeM
>>366
若返りに成功したペイトリオッツ
バッカニアーズで元気にレギュラー張ってるブレイディ

win-winやね
0396風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:14.64ID:R4ZQzS1Kd
>>302
最強の盾と最強の矛の試合懐かしいな
マニング倒して翌年もブレイディ倒して連覇して時代作ると思ってたらなぜかブレイディが勝って翌年はマニングが勝ってその次の年も今度はブレイディが勝ってたわ
0397風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:16.85ID:YNQp92Fz0
実際MLBは今回の労働争議って何としてもサラリーキャップ導入するって息巻いてたが実際どうなるんやろな
0398風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:22.14ID:gAGKXL4J0
パンサーズに移ったダーノルドが環境変わってどうなるかと思ったけどダーノルドのままやった
0399風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:33.41ID:9vYJcHeL0
>>389
減りそう
NPBもどうなるか不明
0400風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:39.25ID:O9HUcTWG0
BS放送せんからdazn入ったけど英語実況でも割といけるわ
0401風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:48.81ID:bfoPeKoFd
カーディナルスとかいう最古参なのにスーパーボウル1回しか出場経験無いチーム
0402風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:50.72ID:sX/ZRxEyM
>>363
Jared Goff’s without Sean McVay

0-16-1 record
16 Total TDs
13 INTs + 13 Fumbles
Average QBR: 23.8
Total EPA: -135.7
Sack Rate: 8.4%

うーんこの
0403風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:53.90
アメフト関西一部
1 関西学院大学
2 立命館大学
3 関西大学
4 近畿大学
5 神戸大学
6 同志社大学
7 京都大学
8 桃山学院大学

ラグビー関西一部
1 京都産業大学
2 近畿大学
3 天理大学
4 同志社大学
5 立命館大学
6 関西大学
7 摂南大学
8 関西学院大学

🤔
0404風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:06:57.39ID:iT2p+Wc50
アメフトォ…
0405風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:00.47ID:oFKQu/Xp0
ガオラはしゃーないけどNHKまでやらなくなったら厳しいわ
0406風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:00.63ID:Q3peX6fl0
>>387
SBでステフィン・カリーが太鼓叩いてたな
0407風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:02.25ID:531C1NKGd
>>373
サッカーみたいな土人スポーツ観る気せんもん
0408風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:02.61ID:O9HUcTWG0
>>401
今年いけるやろ
0409風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:07.24ID:zGh9kqydd
>>390
現実で上手く行ってない無能底辺でも気持ちよくなれるからしゃあない
麻薬みたいなもんなんや
0410風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:08.84ID:r4Q0BIMa0
NHK今年はスーパーボウルの中継やめたらしいな
0411風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:22.18ID:JTCWezrJ0
>>373
BリーグやJリーグの客層ってそんなに若いんか?
カズが客寄せパンダになるのに?
0412風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:23.91ID:cTZb5zQq0
>>390
NFLとNBAが最高のロールモデルだからマウントとってんだカス
0413風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:31.54ID:4BK664100
サッカーもやきうもアメフトもラグビーもバスケも大好きなワイみたいなのは異端なんか?
0414風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:51.44ID:euDbJCp50
すまん今年も関学に負けてしまった立命館大学パンサーズのことや
0415風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:51.75ID:bfoPeKoFd
>>408
プレーオフでブレイディにやられそう
0416風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:07:52.50ID:2gC+2cN80
>>402
0417風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:25.42ID:0hyWihsF0
>>134
戦略性の塊みたいなスポーツやなすげぇわ
0418風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:28.63ID:4BK664100
>>410
Jスポでオードリー綾部と一緒に観るしかないのか…
0419風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:31.52ID:/Dl9ZMPY0
>>342
アイスホッケー・・・
0420風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:31.60ID:YNQp92Fz0
>>413
それでええんやぞ
0421風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:32.17ID:yplC2B+K0
どこで見られるかわからないからや
0422風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:32.37ID:d59jsPq90
正味プロスポーツなんてガラパゴスでええやろ
サッカーなんかより日本も日本独自のジャパニーズフットボールをやるべき
0423風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:37.06ID:euDbJCp50
>>413
五輪実況もマルチにこなしそう
0424風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:39.26ID:EtaKCH9qa
>>394
毎年スーパーボウル国営放送で放送してもらってて宣伝が足りないは草
つまらないこと認めたら?
0425風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:45.24ID:O9HUcTWG0
>>402
酷すぎて草
0426風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:08:55.02ID:1I8JU7GD0
ワイルドキャットとかいう謎フォーメーションなんだったんや
0427風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:03.78ID:DPLX0xKE0
>>396
その頃はブレイディ、兄者、ロスリスの三人でSB回していたイメージ
0428風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:04.98ID:Zg2VdPzD0
NHKは視聴率に左右されない公共放送局
0429風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:05.36ID:hk5fuWOa0
今シーズンのHTショー
https://i.imgur.com/RJowsrb.jpg
0430風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:05.72ID:HEGle8Bx0
大谷はブレイディがコンタクト取ってきたらイチローと違って喜びそう
0431風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:05.76ID:hYJ9Gls40
>>379
うせやろ…?
なんJのスレ見る度初心者には優しくしてるし他スポーツsageなんてしとらんくね?
もしかして野球人気はない!みたいにどのスポーツスレでも暴れてるああいうののこと?
0432風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:27.32ID:EtaKCH9qa
>>431
めくらで草
0433風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:38.33ID:zzjmYJU+0
>>414
0434風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:38.96ID:EtaKCH9qa
>>431
このスレすらみえない?
0435風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:40.99ID:40PgttOFa
そもそも流行らなくて当たり前なんだよ
だってルール知らないし
0436風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:50.21ID:cTZb5zQq0
>>424
BSが?お前頭悪いな
0437風吹けば名無し2021/12/05(日) 22:09:58.68ID:EtaKCH9qa
>>436
がーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています