ナルト作者「多重影分身は禁術です」←コレの理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:25:53.23ID:t6c9Y2MT00002風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:26:29.22ID:vIGMTx7f00003ライドキル ◆xPkCQkyXwjHu
2021/12/11(土) 02:26:47.16ID:KV+k8/4k00004風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:27:58.44ID:QAtiWQHU00005風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:29:06.60ID:j4sT/6v900006風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:29:19.50ID:Vqa2HShQa禁術はモラルとかじゃなく術者本人に危険があるかないかだけで決まる
別に使ってもお咎めはない
0007風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:29:20.69ID:9pmsJVzSr0008風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:29:34.79ID:Z1Ps4WY7d0009風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:17.33ID:th81y4a90誰でも使えていいもんじゃないわ
0010風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:17.78ID:NH9P0RKo00011風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:20.18ID:PbtYQyXtp0012風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:20.52ID:4FBeLV0O00013風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:26.30ID:4JhopSnn0どちらも実態の分身を生み出す忍術で、影分身の術を発展させたものが多重影分身の術。 多重影分身の数はチャクラの量で決まります。
多重影分身は大量のチャクラを消費するため、火影以下、限られた一部の忍以外では使うだけで命に関わることもあることから、禁じてとして初代火影によって封印の書に封じられたとなっています。
禁術について
禁術とされる理由は大きく分けて二つあります。
①術者の生命に危険がある術 多重影分身の術、双蛇双殺の術、裏蓮華など
②術そのものの効果が絶大で天地の理に反すると判断された場合 口寄せ・穢土転生など
0014風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:57.83ID:BBaD8oZN00015風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:30:58.80ID:DyvPcU1400017風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:31:22.28ID:vIGMTx7f0絶対そこまで考えてないけど運も味方にする卑劣さ好き
0018風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:31:36.33ID:v9uQMqjGMあれが禁止されてるおかげで作中で(こいつは分身体なんやないか?)って疑心が毎回発生するのを避けられてるとも言える
あと全員分あんなの作画したらめんどいってのもある
0019風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:31:57.84ID:8mIpKvik00020風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:32:29.86ID:LiwJcmVxd足りた場合多重影分身爆破の術で凄いことになる
0021風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:32:38.98ID:KBKYBDSs0穢土転生も結局反乱されるかもしれないやし①だけちゃうん
0022風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:32:45.38ID:JfX0libd00023風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:32:50.71ID:mIlGSP7o00024風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:33:00.23ID:3tPXnOpEd0025風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:33:26.76ID:8vsdWNpi00026風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:34:39.31ID:4qyP2B5U00027風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:34:49.84ID:RDsSEoWBd0028風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:34:56.81ID:phMs336Aa孤独を紛らわせる術やからな
0029風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:35:19.43ID:kcg4Mhj/00030風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:35:41.10ID:6ktIvJSkr0031風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:35:45.06ID:cDfB1AeCd火影の息子でバカチャクラ持っててすまん
0032風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:35:54.95ID:EWHzK4e100033風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:09.96ID:GSfgaIDva個性あるのでセーフ
0034風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:35.08ID:TSQrl5cI0別に禁術にしなくてもええやんけ
チャクラ多い奴以外に教えなければ
0035風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:41.19ID:jw6P2ZQ+00036風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:48.88ID:SJ3zxw9Ep0037風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:53.46ID:RDsSEoWBdこれ少年編の早い段階から言わないとダメだったよな
0038風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:53.67ID:R1NbIs8m00039風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:36:57.58ID:ID7kPLip00040風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:37:24.94ID:Lb0A1Kgm0ナルト「多重影分身の術!」ボボボボボンッ!
ナルト「いーち!はいこれで腕立て5000回分だってばよ!」
リー「‥‥‥‥」
ええんか?
0041風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:37:52.04ID:oMbeoEVr0影分身
飛雷神
穢土転生
ヤバすぎだろこいつ
0042風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:00.76ID:RDsSEoWBdガキが興味本位でやって死者続出しても困るだろ
禁止されてるんだぞって抑止力がないとあかん
0043風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:14.65ID:hg7BDN7n0清い奴にだけ持たせてもええやんとはならんで
0044風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:22.31ID:oMbeoEVr0破瓜の痛みで分身解ける
0045風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:23.23ID:ciZoyOH+00046風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:34.16ID:vIGMTx7f0あくまで多重が禁止
0047風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:46.89ID:vEYKOtQT0せやから禁術なんやろ
アホなん?
0048風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:38:56.03ID:YgFRztxh0なんやこれフォントおかしないか
0049風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:16.97ID:1S3fOZ9g0経験値と共に5000回分の疲労も味わうやろ
0050風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:34.79ID:AZAAg6/e0なるとの分身って経験値も入るんやったっけ
らせんすりけんの修行の時見た気がするんやが
0052風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:52.24ID:0+PuI54100053風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:52.93ID:FYlFTiSO00054風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:56.48ID:KBKYBDSs0あんま使わん方がええよくらいの存在
0055風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:39:59.58ID:5iioh0XW0そうなん!?
いくらナルトがチャクラ豊富でも何百分の一になったらまともに戦えんやろとずっと疑問やったがそういう仕組みやったんか
0056風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:43.32ID:JPNewDrA0筋力はつかなさそう
0057風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:44.89ID:BVmSemvI00058風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:45.79ID:ZsJlkZ3Kd努力の天才とかアホらしくなるやろ
0059風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:47.09ID:+haAQIF+00060風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:52.97ID:mNquQazvd0061風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:40:56.77ID:IOTnV/ae0チートや
0062風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:41:16.10ID:EIQA2Ti40自動的に無理のない分で影分身を沢山作ればええんちゃうの
0063風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:41:24.82ID:NQAEBCKm00064風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:41:39.60ID:mzgWpJXjHhttps://i.imgur.com/UeSEjF6.jpg
0065風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:41:56.99ID:r1kkQy+x0戦いは数だよ兄貴
0066風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:41:57.39ID:cQeePlZq0めっちゃいいフォームで腕立てできるようになるかもしれんが筋力量は変わらんやろ
0067風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:07.65ID:NSHSz2Ws00068風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:12.45ID:+GreGuXS00069風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:24.05ID:Oc+xywKPa0070風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:35.63ID:rU+J8xy40口寄せがどう天地の理に反するんだよ
0071風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:39.03ID:WGLBoSRo0それができる器用な術じゃないらしい
0072風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:42:52.90ID:cjpbIhxYd1000人で風俗行って解除したらどうなるんやろ
0073風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:02.65ID:JPNewDrA0影分身じゃない分身の方が使われとるやろ
0074風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:03.11ID:3tPXnOpEdコイツほんま…
0075風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:38.09ID:6u+eFZAI00076風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:44.52ID:oMbeoEVr0あれ普通の分身や
0077風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:53.04ID:WGLBoSRo0いや、インフレして影分身あたりまえに出せるやつしか出てこなくなった
キバがバカにされがちなのもこういう理由やろ
0078風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:57.78ID:ciZoyOH+00079風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:43:58.87ID:QQe/t/OgM0081風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:01.67ID:mGe5lFdLa別に戻らんぞ、3代目が死ぬときただ捨てするようなもんとか言ってたし
でもチャクラって精神エネルギーと肉体エネルギーで作るもんで影分身は現存するチャクラ等分する術やからな
肉体エネルギー500と精神エネルギー500から100だけチャクラ作る→分身99と本体でチャクラ1ずつ等分
でも本体は後400新しく作り直したら使える
0082風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:05.64ID:VPWpJnNk00083風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:19.68ID:JPNewDrA0手裏剣影分身の方覚えさせたいな
0084風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:21.83ID:fuELYz72a0085風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:22.30ID:VdxO7yyCr0086風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:44:51.48ID:NH9P0RKo0第2部での後付け設定ではあるが、分身は解除された時に「その分身が蓄積した記憶・経験」が本体にフィードバックされるため、本体から遠く離れた場所で分身が活動していた場合、本体は遠隔地の様子を知る事ができる。
加えて、術者自身の解術によって解除した場合、チャクラそのものも本体に戻って回復する
この解除したらチャクラ戻るの強いよな
なんか遠くでチャクラ練って解除してチャクラチャージしてた記憶あるわ
0087風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:45:18.44ID:mIlGSP7o00088風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:45:29.86ID:4DuB+c3K00089風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:45:35.16ID:HLvEhHl+00091風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:06.04ID:3dvQybPG00092風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:12.80ID:C81geJX80修行は効率良く出来るのにダメージは負わないとか
0093風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:21.36ID:RDsSEoWBd大蛇丸がクローンを消えない影分身みたいなもんって言ってたし
同じ人格でも全員同じ行動するとは限らんよ
0094風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:22.87ID:pK0P+rFcM0095風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:49.49ID:JPNewDrA0ワイの記憶やと使用者ナルトカカシ木ノ葉丸イタチ卑劣キバしか思い出せんわ
木遁分身がコスパ良さそうなのはわかる
0096風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:50.31ID:H8rDGrGYa5門まで開けるのは才能だってカカシも言ってたやん?
0097風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:46:53.99ID:Oc+xywKPahttps://i.imgur.com/PbYFkJ1.jpg
0098風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:04.45ID:xDN/5+D2d0099風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:07.76ID:Y04+syAf0当時のナルトのチャクラコントロールがゴミやったからやろ
0100風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:15.63ID:M6pJ+gz800101風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:24.08ID:rvziN3/Mdスサノオとかあのあたりってどのくらい消費するんやろか
あくまで写輪眼が重要で本人のチャクラはそこまで消費せんのかな
0102風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:25.38ID:vIGMTx7f0ナルトが使いこなせると思うか?
0103風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:29.92ID:ciZoyOH+00104風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:30.83ID:XAktVIqAa0106風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:47:59.09ID:Nl9/NuJpd0107風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:08.18ID:NSHSz2Ws0多重じゃないんか
0108風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:13.17ID:xnbr8ZNir0109風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:18.08ID:tY0No7rL00110風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:22.60ID:H8rDGrGYa実態のない分身の術やからやあれはったりやぞ
0111風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:26.60ID:W549NdYH00112風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:27.75ID:TeHK/smw0え等分するチャクラの量あらかじめ設定できるってこと?
イメージと違ったわ強制的に全体のチャクラから等分されるんやないんか?
0113風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:39.54ID:DVrer7p80そっちの気持ちになれば使ってはいけない術や
いきなり分身側になったらわかる
0114風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:47.59ID:Y04+syAf00115風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:48:55.78ID:6XgCwGbGMナルト読んでたのに初めて知ったわ
0116風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:09.77ID:oMbeoEVr0螺旋丸の一番の利点って印結ぶ必要なくて組み手の途中でもノーモーションで高火力の掌底出せるってところやと思うんやけど少年編のナルトこれ全部潰してるよな
0117風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:13.09ID:Oc+xywKPaたぶん岸影そこまで考えてなかったんやろ
0118風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:13.73ID:QLizU15c0言うてナルトの禁術って強い術じゃなく本人にリスクがある術の筈やし後のページも似たようなもんやろ
0119風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:17.62ID:xDN/5+D2d0120風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:21.55ID:pK0P+rFcMミナトの子供だって知ってるしなんでチャクラコントロールが苦手なんかも知ってるやろ
0121風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:23.39ID:RDsSEoWBd無敵すぎるでしょあれ
0122風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:25.86ID:BUCSR2Sl0そうじゃなかったら普通にゴミ技だぞ
0123風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:29.86ID:FYlFTiSO0半分くらい普通の分身も混ぜて誤魔化してそう
0124風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:36.38ID:N1b7tTzI0後の忍びが見た時にあまりにも危険な術が大量にあったから勝手に禁術の巻物と勘違いした説
0125風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:47.70ID:5iioh0XW0ワイも勝手にこの認識だった
0126風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:49:57.38ID:LOIUFs6j00127風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:14.47ID:vfE8++Yb00128風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:36.43ID:BUCSR2Sl0カカシ先生はうちは一族ですら数時間でガタが来る万華鏡写輪眼を三日三晩使えるスタミナお化けだから
0129風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:40.79ID:rPfAtD530これ
0130風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:50.05ID:mIlGSP7o00131風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:50.90ID:7EqKit4Td0132風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:53.04ID:fidp/PmYaイルカ先生の指導がよっぽど糞だったんか?
0133風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:50:55.96ID:q7+evL+Na影も分身するから影分身なんや
実態が伴っとる裕子と
0134風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:05.20ID:mzgWpJXjHhttps://i.imgur.com/Wb9chcQ.jpg
https://i.imgur.com/Qdrfiv3.jpg
https://i.imgur.com/iRHFroi.jpg
0135風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:07.82ID:fsp3OjNI0黒歴史ノート説は草
0136風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:13.82ID:ehYnjQlD0札が札を口寄せしたら天地の理に反してそう
0137風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:21.41ID:Ut/dZhasd0138風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:32.11ID:BK3Wp0gBdチャクラコントロールが下手なだけ定期
0139風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:47.23ID:KBKYBDSs0そもそも全体のチャクラの量を調整できるからな
精神肉体100チャクラ0も精神肉体50チャクラ50も精神肉体0チャクラ100も好きなように出来て影分身で分けるのは精神肉体エネルギーじゃなくチャクラだけや
0140風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:51:54.38ID:oMbeoEVr00141風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:10.04ID:njAKRHhadアニメの描写やと一回数人に分身したあと大量に分身してないか?
0142風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:10.38ID:HsikNifZH0143風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:24.45ID:fidp/PmYa怖い
0144風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:35.87ID:JPNewDrA0中盤のナルトの四分の一で雷切打てる限界が4発って設定忘れられたんやろか?
0145風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:43.86ID:vIGMTx7f0ネジ戦で卒業試験はいつも決まって苦手な術だったって言ってたから
卒業させない圧力は暗にあったやろね
0146風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:54.74ID:fgrYjeDe0二代目火影がヤバい奴で全部解決してしまうのすき
0147風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:52:54.72ID:Qj43I4jJd復活した敵はこちらの言うことを聞くので洗いざらい情報を引き出す
復活した敵に起爆札を仕込み敵陣に帰らせる
敵陣にて起爆
いうほど卑劣か?
0148風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:00.79ID:WGLBoSRo0あー一応終盤でも木遁分身あったっけ
なんか最初の方水分身とかあった気がするねん
普通のやつはこんな感じで分身するんかなと思ったら影分身使えるようなやつしかついてこれん漫画になった……
0149風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:02.35ID:3li6wIrhH0150風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:08.66ID:C29cbXg0d0151風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:12.41ID:fidp/PmYaいつになったら一人で打つんだよとずっと思ってた
0152風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:25.68ID:BUCSR2Sl0瞬身は写輪眼で見切れないしカウンターで雷影沈められる強さだからストーリー進まなくなるぞ
0153風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:27.67ID:BK3Wp0gBd死ぬ前に消えるぞ
0154風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:49.00ID:7aErRiqD00155風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:53:54.51ID:vfE8++Yb0ガイゾック並の外道だわ
0156風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:03.20ID:8gUaNxb5p0157風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:05.69ID:vIGMTx7f0副次効果で普通に生きて帰ったやつもエドテン爆弾扱いされるも追加
0158風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:06.69ID:osMsEkEF00159風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:38.08ID:ptgvy2M30外道では
0160風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:45.23ID:pK0P+rFcM0161風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:48.04ID:WGLBoSRo0試験問題ってそもそも指定された何かへの変化(お色気はダメ)じゃなかったっけ?
あとすごい術ってことでやる気高かったんかもしれん
0162風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:48.47ID:NSHSz2Ws0鬼畜すぎる
0163風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:55.57ID:RDsSEoWBdまず九喇嘛と和解するのが終盤だしな
0164風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:54:55.63ID:W549NdYH0生み出した時絶頂射精してそう
0165風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:00.13ID:vIGMTx7f0WADAがNARUTOにwww
0166風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:08.38ID:N7iniP2W0これだけは説明されてないだろ
0168風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:16.63ID:fidp/PmYa0169風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:18.87ID:DxWcOMq7d0170風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:29.80ID:TfXAQi0l00171風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:30.05ID:TxSqL1z60影分身と多重影分身って印同じだっけ?
0173風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:40.47ID:SyymaqwK0正規の手順で教えるときは効率よく学ぶことができる正に合理的なの巻物なのだ
0174風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:42.89ID:AVlGZDNV0忍界の核兵器やんもう
0175風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:43.19ID:BUCSR2Sl0九尾の1/4なんだろカカシは
雷切がチャクラの割にあんまり強くないゴミ技なんやろ
0176風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:55:44.77ID:zuEufmiA0普通のやつじゃチャクラ不足になるんや
だから会得しても練れん
0177風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:02.41ID:WGLBoSRo0ナルト連弾からクラマと和解するまでの長い間仙人モード含めてほぼ分身前提やな
0179風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:06.98ID:ZoToSJEJd0180風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:20.95ID:saCffaXzd和田がBIRIBIRIに!?ww
0181風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:22.49ID:E+yP0w6sd0182風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:26.10ID:C81geJX800183風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:35.59ID:xnbr8ZNirデカい手裏剣に変化した時の奴とか
0184風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:37.24ID:pWf1OtU5dというのを脳みそ解剖図イメージしながら解説してた二代目火影
0185風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:40.87ID:EbEtlSM90血の描写あるのよくわからん
後半のコマで消えてるし
0186風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:52.69ID:80lf7UcRrマダンテみたいなもんや
0187風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:58.60ID:vfE8++Yb0使うなって言われたからだろ
0188風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:56:58.81ID:RDsSEoWBd0189風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:03.97ID:ehYnjQlD0あっ…
0190風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:08.26ID:qfapC+7Aa使うなって言ってんだから使わないってばよ
0191風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:10.18ID:PqEYtvLIM確かに
廃人になってしまうぐらいヤバいからな
0192風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:11.37ID:SyymaqwK0かと言って敵サイドに使われてもね・・・
0193風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:13.50ID:vIGMTx7f0ミナトと半分にしたクラマから漏れ出してナルトに還元された分のクォーターやぞ
0194風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:19.85ID:xnbr8ZNir0195風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:20.85ID:LGbzzR8t00196風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:26.85ID:NSHSz2Ws0絶対解剖実験してて草
0197風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:29.98ID:mD7sFLeJ0これのほうが謎やろ
0198風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:31.57ID:TxSqL1z60多重影分身の術は十字印だからこれは単に間違えただけだと思う
0199風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:42.12ID:TorpU3dvd1週間寝込む雑魚がどうやって生き延びてきたんや
0200風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:50.16ID:SLpXAzx4M禁術言うてもエトテンみたいなガチ禁忌から多重影分身みたいな単なる取り扱い注意まであってどっちも文言は禁術なだけやろ
0201風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:50.98ID:vIGMTx7f0何人分開いたんやろなぁ…
0202風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:51.75ID:WGLBoSRo0雷切がクソなのは効率じゃなくて命中率や
だから同じ写輪眼持ってるサスケには教えたんや
0204風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:57:59.42ID:mIlGSP7o0柱間がお人好しすぎる
0205風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:10.87ID:iHFJvn/O00206風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:24.27ID:fidp/PmYa有能「ふむ、その半身でエドテンしてみればわかるんじゃないか?」
0207風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:24.93ID:ToScAHu800208風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:29.41ID:PqEYtvLIMなんで処女設定なんや…
0209風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:31.85ID:FZvE7EMs0写輪眼が開眼する原理に滅茶苦茶詳しいのホンマ草
0210風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:40.02ID:ptgvy2M30敵を知ることは大事だからね
0211風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:44.69ID:AVlGZDNV00212風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:45.78ID:BsRlpBGV0マジで忍界に卑劣ばら撒いてるな
本人は合理主義の平和維持論者だけどコイツのせいで火種はデカくなってる
0213風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:47.55ID:75+1ykFT00214風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:58:52.39ID:jeAqXu9ap0215風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:03.35ID:JPNewDrA0九尾チャクラ開放した(どの程度かはわからん)ナルトの百分の一や
0216風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:21.25ID:RDsSEoWBdペイン2人相手に戦えるぐらい能力は高いやろ
スタミナが無いだけよ
0217風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:25.79ID:+9DBMzqb00218風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:27.30ID:pK0P+rFcMザブザの頃とか隙だらけやったぞ
0219風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:29.78ID:JBI1Y8yvaあっあっあっ
0220風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:35.63ID:fidp/PmYa終盤使いまくってなかったか
0221風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:36.82ID:vIGMTx7f0ロードトゥーニンジャ
0222風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:47.12ID:BUCSR2Sl0水のないところで鬼鮫以上の水遁
万華鏡写輪眼で見切れない瞬身と剣術
自分を囮にする自己犠牲精神
死者蘇生技
多重影分身
無限起爆札
この後が手裏剣増やすことしかできない猿とかやばかったろよく滅びなかったな
0223風吹けば名無し
2021/12/11(土) 02:59:54.98ID:C81geJX800224風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:11.14ID:WGLBoSRo0テンポクッソ悪いやんけ
0225風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:12.36ID:TorpU3dvdそれは更に成長した2部の話やろ
0226風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:18.63ID:fidp/PmYa途中から生気のない糞みたいな絵になったの悲しい
0227風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:19.15ID:LGbzzR8t00228風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:24.06ID:hx6QkO1K0里の血が絶えてしまう
0230風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:32.86ID:DUD1UseJrまあでもそれくらいならリアルの戦争でもやってそう
0231風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:37.38ID:KJVqiAJ700232風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:40.03ID:adlzx4jR0自前の万華は視力落ちるけど他人からもらったやつは落ちない
0233風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:50.56ID:NH9P0RKo0拘束したうちは一族の頭をかち割って目の前の恋人にクナイでも投げて変化するの観察してそう
0234風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:50.92ID:tItcwUPtM己の身体でやるのは初めてだが
0235風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:00:54.64ID:WGLBoSRo0永遠の万華鏡写輪眼ならそのリスクなくなる
後半はほぼ永遠待ちしか出てきてない
0236風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:00.38ID:N7iniP2W0・カカシより強い12歳以下のガキ(イタチではない)
・トビがシスイの眼を欲しがってた理由
・サクラは幻術タイプ(結局作中で一度も幻術なんて使ってない)
この辺ガン無視したのマジでクソ
0237風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:21.61ID:JPNewDrA0ザブザ戦は写輪眼持ってるカカシ視点やからスローに見えてただけやで
0238風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:24.02ID:0+PuI5410オビトみたいに柱間細胞埋め込んだら無制限で使えるぞ
0239風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:24.75ID:NXurnLjGdサスケの輪廻眼も潰して九喇嘛も死んだし
0240風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:30.26ID:5iioh0XW0バカにしてる奴いないだろ
0241風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:30.88ID:WGLBoSRo0バカにはしてないやろ
0242風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:37.84ID:TxSqL1z60水遁水龍弾の印長すぎるよな
0243風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:46.96ID:NSHSz2Ws0ここ草生える
0244風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:47.51ID:BUCSR2Sl03代目すごい無能だしな
2代目の遺産だけで5代目まで食い繋いでる
0245風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:01:54.94ID:N1b7tTzI0他人の移植したら落ちないって言われてたやろ
サスケお前は俺の光だ!のコラとか大量にあったやん
0246風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:00.64ID:qfapC+7Aa0247風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:05.93ID:5GNSkXI50他人じゃなくて兄弟だけやろ
カカシはほぼ万華鏡使ってないから落ちてなかっただけやろ
0248風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:07.62ID:LFY13yaF0避雷針はくっそ難易度高いんやで
上忍みたいな奴らが3人がかりでようやく使えるレベル
作中でも扉間とミナトしか使いこなせてないくらいだし
0249風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:24.47ID:FYlFTiSO00250風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:25.82ID:NSHSz2Ws0ナルトも死んだんかな
0251風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:34.96ID:mIlGSP7o0伝説の三忍も霞むサクマの息子って設定があったのに
そうすりゃだらしない場面も減らせた
0252風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:39.30ID:TeHK/smw0むしろ畏れているからこその卑劣呼びやろ
0253風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:44.95ID:u3w3WTKS0才能が初代ほどなくても功績は初代に肉薄してると誰もが認めてるんだよなあ
0254風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:45.77ID:0ADr7aW6dナルサスの最強武器同時期に剥奪ってなに考えてんだろうなほんと
萎えるわ
0255風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:52.21ID:WGLBoSRo0その割に歴代火影エドテンされたあたりからはガチの血継限界持ち半分くらいという
0256風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:02:58.88ID:Oc+xywKPa0257風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:00.46ID:SyymaqwK0兄弟だけやっけ
0258風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:16.78ID:BsRlpBGV0発行部数は参考になるぞ
最大発行部数が27と31巻なんやけどコレは1部ラストと暁と砂隠れの戦いのところや
ピークがそこと言われれば確かにとはなるワイが好きなのは卑劣登場後やけど
0259風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:16.92ID:TSQrl5cI0やらせないように徹底すればええやろ
使えるメリットの方が大きい
>>47
>>200
強い奴らの間で使えるようにしてるならもっと使われてるやろ
0261風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:21.35ID:04yzg1qy00262風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:26.71ID:pK0P+rFcM血継限界に近い感じで出来るやつは出来るんちゃうかったか
あれは瞬身か
0263風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:37.09ID:W549NdYH00264風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:38.97ID:Rv4U9KfF0そんな何人もの分身の痛みが経験としてフィードバックされたら廃人になってまうからそりゃ禁止よ
0265風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:41.55ID:sgh+g0Vq0水分身とか木遁分身とかはどうなんやろ
木遁分身は柱間・マダラが使うぐらいやし低いとも思えんが
0266風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:41.57ID:TorpU3dvd1 昔の話
2 能力
3 幻術耐性があった
なんか問題あるか?
0267風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:43.56ID:tItcwUPtM0268風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:49.54ID:x1EZykq5pペイン戦で仙術チャクラ本体に還元してたやんけ
0269風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:50.02ID:UkCJqc6X0無能が半世紀とか火影やってられんやろ
0270風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:03:59.69ID:FZvE7EMs0バカにしてる🙅
ドン引きしてる🙆
0271風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:09.41ID:BUCSR2Sl0よくよく見返すと暁はカカシとカカシの友達とカカシの弟子だけで壊滅してるから強いぞ
0272風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:11.04ID:gh5xQINj0影分身を更に変化させるとか絶対高難易度や
これが出来るナルトがチャクラコントロール下手は無理があるやろ
https://i.imgur.com/YJLCiah.jpg
https://i.imgur.com/yheI6pM.jpg
https://i.imgur.com/aUL49ZC.jpg
https://i.imgur.com/kcuwQKZ.jpg
https://i.imgur.com/7aJc1FZ.jpg
https://i.imgur.com/WKuKn9H.jpg
https://i.imgur.com/sgOSYGv.jpg
0273風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:14.03ID:SJ3zxw9Epカカシより強い→ものの例え
シスイの目→別天神が最強クラスの瞳術だから
幻術タイプ→幻術に耐性がある、緻密なチャクラコントロールができる
とかやないかな
0274風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:15.83ID:5GNSkXI50兄弟だけだったか忘れたけど肉親だけみたいな話じゃなかったっけ
だからスペア呼ばわりしたわけだしマダラも弟からもらった理由もそれやろ
0275風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:16.89ID:x1EZykq5pそれな
並大抵のメンタルじゃないよな
0276風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:18.54ID:WGLBoSRo0三忍実は誰も血継限界持ってないんだよなぁ
綱手の強そうな術はサクラが全部継承してるし
0277風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:29.04ID:SyymaqwK0水分身は本体の1/10やろたしか
0278風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:41.32ID:4bosBFXrpむしろカブト倒して穢土転生の術解いた功労者では
0279風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:42.49ID:WGLBoSRo0ジライヤのカエルと同類やろ
0280風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:47.56ID:ed7KtNhWdhttp://imgur.com/vNBd2Rm.gif
0281風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:50.58ID:5iioh0XW0ここに妙にこだわるやつたまにいるけど普通に考えたら特定の個人じゃなくて
広い世界にはそれぐらいのやつもおるんやでって方便だって分かるやろ
0282風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:53.39ID:BsRlpBGV0この肩透かし強者
0283風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:04:58.80ID:5eGRBx0L0これはただの分身やろ
0284風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:04.12ID:fGa6y+oEd自分が囮になるだけで里の全員逃せそうなくらい恨まれてるよな
0285風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:11.95ID:N7iniP2W0里ぶっつぶした神羅天征はマジでNARUTOで一番びっくりするシーンだと思うが
0286風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:13.77ID:kX6SR0uPM細かい違いに気付けるおれかっけー
0287風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:27.81ID:vIGMTx7f0封印の剣あるしわりと強い
0288風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:30.68ID:FYlFTiSO0>>134
何かしら別の物質を使う影分身は耐久性やらチャクラの消耗量が少ないとか利点はありそうやね
0289風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:34.52ID:JPNewDrA0水分身はかなり弱体化する描写がある
木遁分身はヤマトですら影分身以上の性能見せてるな
0291風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:37.45ID:5GNSkXI50猿魔は最強の口寄せやぞそこらの蛙と同じにするな
0292風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:42.95ID:pK0P+rFcM0293風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:45.86ID:KJVqiAJ70こどおじにそんな知能があるわけないだろ
0294風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:05:51.52ID:oMbeoEVr0影分身一人一人が変化するだけやろ
多重影分身できるなら誰でもできる
0295風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:02.77ID:LGbzzR8t0木遁はリアルタイムで分身と本体の情報フィードバックしとるから明確に上やぞ
0296風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:02.75ID:Bd60gwat00297風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:17.41ID:BsRlpBGV0なんで木の葉丸はえんま使わずに蛙やねん
そういうところやぞ
0298風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:17.52ID:WGLBoSRo0ちょっとなんでも伏線だと思いすぎだよな
しかもイタチとかほぼ当てはまってるし
0299風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:20.46ID:TeHK/smw0はじめは他里への牽制の意味もあったやろ
先代より上って言っとかないと舐められて攻撃されるかもしれないし
世代交代していっていつしか信じる人が増えたってだけや
0300風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:21.92ID:C6NxgHyG00301風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:27.41ID:V31PFhQw00302風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:44.41ID:TorpU3dvd忍界ってエドテンされたキャラのヤバさから考えても昔の方が馬鹿みたいな戦場やったのに千鳥もろくに撃てない写輪眼も燃費悪くて使いこなせない状態でよく名前轟かせたよなって
0303風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:48.67ID:N7iniP2W0でもナルト見てると、精神的疲労だけ蓄積して、実際の痛みや疲労は蓄積してないようだけどな
そもそも卑劣様がそんな効率悪い術にするわけがない
0304風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:55.47ID:04yzg1qy0ナルトは減ったチャクラも九尾の方からも少しずつ回復出来るからフィードバックにも耐えられるんやと思うで
0305風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:56.77ID:vIGMTx7f0教える前に死んだし
0306風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:06:57.92ID:5GNSkXI50猿に認められない雑魚なんやろ
0307風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:07:27.62ID:TxSqL1z60草
0308風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:07:32.31ID:f7QWq/L9d消すの忘れてた分身がヒナタとセックスしてたらナルトの脳破壊されるんかな
0309風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:07:34.61ID:BsRlpBGV0猿が直接契約更改に来いや
0310風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:07:36.28ID:oTXdvzBap0311風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:07:46.77ID:x+X02+pf00312風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:04.84ID:jzFu0Rvs00314風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:08.94ID:x1EZykq5p0315風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:12.15ID:isNQqpkOM0316風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:15.04ID:NSHSz2Ws0無限MPタンク内臓はチートやわな
0317風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:15.43ID:vfE8++Yb0あの辺りはDBのベジータ戦オマージュなんだろうけど普通に面白かった
0318風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:17.09ID:mIlGSP7o0むしろ輪廻転生で死んだ命を軽々しく復活させたクソ采配やろ
0319風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:17.48ID:KJVqiAJ70感覚共有の機能をオンオフ切り替えてるんだぞ
0320風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:17.95ID:WGLBoSRo0カブトに勝った地点でそれはない
0321風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:24.85ID:5GNSkXI50ジラちゃんはペイン何体倒したと思ってんねん
0322風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:27.76ID:LFY13yaF0瞬身の術はくっそ速く動いてるだけやなかった?
0323風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:29.51ID:RDXrjuWop痛みを伴うような修行じゃなかった気が
葉っぱをチャクラで切る
滝をチャクラで切る
ぐらいだろ?
0324風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:31.36ID:CGj/40cD0ただのヒナタのコンプレックス要素かもしれんが
0325風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:43.12ID:p2cahQDh00326風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:44.31ID:NH9P0RKo00327風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:08:54.68ID:8UF9OzlLM能力系バトル漫画ってポンポン新技出てくるけどナルトだけは異質でかっこええわ
0329風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:04.78ID:FZvE7EMs0螺旋丸がミナト→自来也→ナルト→木の葉丸→ボルトだからや
完全な後付やけど
0330風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:07.22ID:eRmnftMOd解除してもチャクラは戻らない 分かる
解除すると経験値は本体に蓄積される ←は?
0331風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:10.87ID:vIGMTx7f0口寄せのやつらって基本対等の関係やからあっちからは来んよ
0332風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:12.07ID:HvGhseYM00333風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:25.30ID:BsRlpBGV0他に人がいると卑劣は利用するからアカンけど
0334風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:25.44ID:ptgvy2M30サスケの魂を禁術でどうかしようとしてたしな
0335風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:26.65ID:N7iniP2W0ナルト教えられるまで気付いてなかったっぽいし、
意識しないと蓄積されないんじゃね?
・・・と思ったがジャンケンのシーンは教えられる前から蓄積してたか、無理があるな、ガバガバやん
0336風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:26.70ID:LGbzzR8t0彦摩呂戦とか骨で分身クソ刺されまくっとるぞ
0337風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:27.22ID:1QOe1v+Xpサスケは色んな術使ってたな
対比なのかな
0338風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:30.74ID:isNQqpkOMめっちゃ変身するやんあいつ
0339風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:31.55ID:BUCSR2Sl00340風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:41.71ID:vIGMTx7f0シキフウジンかなと思ってた
0341風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:46.85ID:9igIrnKe0機械学習みたいで草
0342風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:47.54ID:V3uOBjwb0ボルト地獄定期
0343風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:47.50ID:5GNSkXI50月牙しかない一護の方がシンプルや
0344風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:47.89ID:AVlGZDNV0秘伝忍法とかなんとかじゃなかったか
特殊な性質変化だかなんだか
0345風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:48.11ID:FH2XkeiY0ジライヤ何教えてたんや
0346風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:54.20ID:LFY13yaF0BORUTOだと猿口寄せしとるよ
0347風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:09:56.18ID:WF7ijmLud原理めちゃくちゃやろ
0348風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:01.06ID:x1EZykq5pペイン戦で本体に仙術チャクラ還元してたのは仙人モードが特殊だから?
0350風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:04.99ID:ToScAHu800352風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:14.76ID:jEAmf6KA0https://i.imgur.com/I48XHCb.jpg
0353風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:21.90ID:5GNSkXI50それはうずまき一族の技やろ
0354風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:22.79ID:N7iniP2W0それはオモタ
カカシ死んだ時点でそうなる未来分かり切ってたからな
だったらヒナタも殺しておけよって感じだが
0355風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:23.09ID:BsRlpBGV0マジで?ええやん
読む気ないけど
0356風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:31.31ID:SO3SOd5Q0忍界大戦→六門まで
リーップさぁ
0357風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:33.12ID:2tfS3Wgyd0358風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:37.01ID:WGLBoSRo0戦争編完璧に読み飛ばしてて草
まあしゃーない
0359風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:50.44ID:imZ4beOQdしかも不意打ち喰らわんかったら勝ちもあったよな
0360風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:51.70ID:TSQrl5cI0だから修行になるんやろ
0361風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:10:54.20ID:JPNewDrA0秘伝忍術は教えられさえすれば覚えられる気がする
描写は無いけど三代目も使えるんやなかったか?
0362風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:03.94ID:SyymaqwK0猿も使っとったやんけ
0363風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:04.28ID:N7iniP2W0普段のバトルから死ぬような傷受けまくってるやん
それで全くナルトが痛がってないからダメージが蓄積してるわけがない
0364風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:09.67ID:0ADr7aW6dミナト「お前は守られてるんやからそれでええんやで」
0366風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:22.42ID:cSsPbQkB00367風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:22.82ID:x+X02+pf0娘1人 🤔
0368風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:22.91ID:M7c/JKDt00369風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:26.06ID:BsRlpBGV0もう戦争は疲れた
0370風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:33.95ID:HvGhseYM0リアルマジで一番活躍してねーよな
ガイが全て持っていくし
0371風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:37.23ID:TNzDILlx0ゼロシステムかよ
0372風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:44.86ID:vIGMTx7f0せやったっけ
卑劣開発の術やと思ってた
0373風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:11:54.75ID:BsRlpBGV0猿はミナトから習ったんやぞ
0374風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:01.05ID:BUCSR2Sl0絵に迫力ないしつまんないストーリー
あの後ナルトサスケ死んで1話の15歳くらいのボルトになるんだろ?
0375風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:05.67ID:CUHGHoogd長門とイタチに勝てるやつとかあんまいなさそう
0376風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:06.67ID:vMafkb2900377風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:07.21ID:LFY13yaF0普通のやつが使ったら一体一体がクソ弱いだけだしな
当然術も使えない
マジでチャクラの無駄遣いになる
0379風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:12.45ID:jzFu0Rvs00380風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:17.17ID:HvGhseYM0なんのために放浪してるとおもてんねん
そのうち王位継承権を争うことになるぞ
0381風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:17.94ID:r2geJBuj00382風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:23.55ID:cS0yw0dYp攻撃されたりして消えたらそれまで
0383風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:42.29ID:vIGMTx7f0修行してめ八門開けれたやんけ⇒死亡して馬鹿にされたやついそう
0384風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:42.84ID:UK+IdyoU00385風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:44.56ID:WGLBoSRo0トビオビト説を全く信用してなかったのとジライヤ死んでたのとでカカシ先生もここでさよならかぁと思ってたわ
まさか復活した上最終決戦で大活躍とはな
0386風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:45.10ID:gh5xQINj0https://i.imgur.com/XoKSCwn.jpg
https://i.imgur.com/5VCAxjt.jpg
https://i.imgur.com/H8XZcne.jpg
https://i.imgur.com/mCVLiNC.jpg
0387風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:45.69ID:SyymaqwK0卑劣様もうずまき一族から教えてもらったかもしんないだろ!
0388風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:47.53ID:+ireQQ4ndうずまきナルト連弾
口寄せ
螺旋丸
螺旋手裏剣
蛙組手
尾獣玉
あと何?バリエーションだけか?
0389風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:49.31ID:l9EPes2800390風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:12:54.81ID:x+X02+pf0今カワキかボルトが闇落ちするぞするぞって伏線張ってる
0391風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:10.92ID:n4UnNFo/00392風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:11.67ID:LFY13yaF0あれは養豚系の術やろ多分
0393風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:13.73ID:Bd60gwat0尾獣玉くらいじゃないんか?
0394風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:22.33ID:5GNSkXI50うずまき一族の技であることに変わりはないが
大蛇丸の知らない術だからなこれ大蛇丸がいなくなってからミナトの一件で知っただけやん
0395風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:36.37ID:AVlGZDNV0哀しい
0396風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:38.18ID:WGLBoSRo0分身は実体ないから撹乱にしか使えない
0398風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:49.47ID:vIGMTx7f0無駄が一切無い
美しさすら感じる
0399風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:13:49.94ID:hpTYZAe+d最初は半分の状態やから実体化できないのかと思ったけど一つになった後もそのままやし
0400風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:06.20ID:WMsx6orc0チャクラ量は生まれつき一定で後天的に増やせない、訓練によってチャクラの消費量を減らせるようになるだけ、って設定あんねん
多分単純にチャクラ分割する多重影分身は生まれつきで全部決まるんちゃうかな
0401風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:10.88ID:x1EZykq5p0402風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:11.26ID:FZvE7EMs0ホンマ味方とは思えない技ばっかで草
0403風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:11.95ID:gDMtI0uAd別の空間に閉じ込められてるとかちゃうか?
0404風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:13.63ID:oMbeoEVr0水竜弾とか絶対クソ技やと思ってたやろうな卑劣は
派手すぎて気付かれるし
0405風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:16.80ID:BsRlpBGV0天泣ほんま草
チャクラ練れなくても使える致命傷仕込み針とか霧隠れの連中はこういう技覚えろよデカイ剣振り回さずに
0406風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:19.43ID:qzpXYjjg00407風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:26.11ID:BUCSR2Sl0回復異常な初代が最強だろうが
0408風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:34.65ID:x30i15TVd漫画一巻すらまともに読めないんか。ママに絵本読み聞かせてもらったらどうだ?
0409風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:35.09ID:cpZZQ2oXdそんな設定は無いぞ
0410風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:37.28ID:N7iniP2W0当時中学生だった時、人気1位のカカシをこんなあっさり殺すわけないって友人とガチ口論してもたわ
いくらなんでもザコい死に方だったからなカカシ
0411風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:41.52ID:z98CPvG60それなら1000人でオナニーしたらちんこにえぐいダメージ入んな
0412風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:43.05ID:WGLBoSRo0そうだった気もしてきた
0413風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:14:59.54ID:On41psDHpしかも見た目同じだしな
分かるわけない
0414風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:12.90ID:l9EPes2800415風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:16.40ID:JPNewDrA0変換草
0416風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:21.36ID:WGLBoSRo0次世代の木の葉丸を守って死ぬわけやし雑魚くはなくね?
0417風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:22.66ID:mIlGSP7o0綱手と相談役のジジババはブチギレとったが
0418風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:29.38ID:LFY13yaF0巻物に書いてあるのに習得しようとしないの無能すぎだわ
影分身以外にもたくさん禁術巻物あるやろ…
0419風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:34.76ID:DuN5VeMddオビトが死ぬ←ミナトのせい
生きてたオビトに気付かない←ミナトのせい
オビトが九尾使って木の葉襲わせる←気付かなかったミナトのせい
ナルトに九尾封印する←元を辿ればミナトのせい
オビトがまた暴れる←ミナトのせい
0420風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:35.94ID:04yzg1qy00421風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:36.58ID:x1EZykq5p0422風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:37.29ID:EdFR5p290天泣をわざわざスサノオでガードするのホンマ草
どんだけ警戒しとんねん
0423風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:44.15ID:WMsx6orc04巻くらいでカカシが言うてたぞ
0424風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:50.08ID:AGJE368B00425風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:52.80ID:A4uFpn31pあんたはいつも遅すぎる…
0426風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:56.05ID:BUCSR2Sl0つまんな!
あの白いのラスボスなんかな
大筒的だと科学にんぐ結局関係ないしもう意味わからん
0427風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:15:57.21ID:TxSqL1z60やっぱ写輪眼対策なんやろなこれ
視界の外に出ちゃえばええやんっていう
0428風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:00.35ID:LFY13yaF0漫画は知らん
アニメで使ってたで
0429風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:03.36ID:oTqkmWVwdあんだけナルトラブなカワキが闇落ちするとは思えんのやが
0430風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:08.08ID:QpiqaJ750バカにしてないぞ
圧倒的な強さで鬼畜みたいなことするからアレなんよ
0431風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:11.03ID:r2geJBuj0大好きなナルトが馬鹿にされたからってキレんなよ
0432風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:20.91ID:EdFR5p290オビトがメンヘラ過ぎる
0433風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:29.37ID:0ADr7aW6d人間と戦ってたと思ったらモンスターが見えたらそりゃビビるやろ
0434風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:31.95ID:mIlGSP7o0何舐めプしとんねん
0435風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:35.92ID:yK5BSVsudこれでオナニーライフは最高や
0436風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:46.74ID:feUGceHp0https://i.imgur.com/MbT1nja.jpg
https://i.imgur.com/0ttpnhW.jpg
0437風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:16:53.46ID:cpZZQ2oXd2部の修行パートで引き上げられたとかまだまだ成長期とか言ってた気がするんだが
0438風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:05.50ID:A3F/HLqt0密度おかしなるやろ
0439風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:07.89ID:gh5xQINj0染めただけや
0440風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:10.57ID:5P0txiR90いや、気づけるの凄い
0441風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:17.81ID:ptgvy2M30オビトさぁ...
0442風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:22.46ID:36Z1q5MH0カカシのチャクラでこんなに作れるのか?
0443風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:25.99ID:x1EZykq5pそらそうやけどあの世界の忍者があの程度であんなにビビるんかって思ってしまうんや
0444風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:30.61ID:DuN5VeMddナルトがホモナルシストだったら一生自分に盛ってたな
0445風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:38.38ID:N7iniP2W0掛けた話数が少なすぎる印象だった
自来也はコミックス1巻分はペインと戦ってたし、死亡フラグ経ちまくってたし、新術連発してたしな
カカシなんも活躍せずに終わってたからいくらなんでもおかしいっていう
実際生き返ったしな
0446風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:46.08ID:5GNSkXI50これハッタリだから
0447風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:49.53ID:p2cahQDh0ブリーチ中定期
0448風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:50.43ID:3cwGpF9l00449風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:51.09ID:TxSqL1z60染めてごまかしてるだけだよね
0450風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:51.74ID:vIGMTx7f0模様はバラバラらしいので白髪染めや
0451風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:53.46ID:hHzSQmGt00452風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:17:56.57ID:gf8MVTVJpジャンプはほぼなろうだぞ
ただなろうと違うところは対等なライバルと呼べる関係はなろうには無いってところだろうな
なろうは主人公が最強すぎるしサスケとナルトみたいな関係とは程遠い
0453風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:01.98ID:EbEtlSM900454風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:03.46ID:LFY13yaF0マンゲ持ちのイズナを殺してるからクソ強い模様
0455風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:06.14ID:x+X02+pf00456風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:10.33ID:WGLBoSRo0なるほどね?
0457風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:11.82ID:up86ijV5d0458風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:11.90ID:BUCSR2Sl0口内から高速で噴き出される水ってただの唾やん
2代目の水遁って唾液だったのかよ・・・
0459風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:21.21ID:n4UnNFo/00460風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:33.41ID:vfE8++Yb0再現性の行為ならそれで経験を積めるってのはわからんでもないわ
0461風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:35.87ID:F/k9mnqydhttps://i.imgur.com/EJ1xl4Q.jpg
0462風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:38.71ID:SO3SOd5Q0案の定吸収だのすり抜けだの末期のソシャゲみたいな展開になってるし
0463風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:46.82ID:TeHK/smw0でも秋道一族ではあるんだから連帯責任で死刑やろ
0464風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:59.06ID:AVlGZDNV0あの世界どうすんねん
0465風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:58.93ID:5GNSkXI50角都の分裂体倒した
0466風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:18:59.58ID:l9EPes280ナルトの六道の力で蘇生や
0467風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:01.49ID:t5oVFyrh00468風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:04.38ID:+jCDIOMs0経験っていうか全くわからないことを大人数で適当にやって一番近い結果のやつのコツが掴める程度じゃなかった?
0469風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:05.58ID:HvGhseYM0アニオリやけどナルトって潜在的にカマホモの気があるらしい
だからお色気の術なんてものを意気揚々と使ってる
0471風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:21.01ID:04yzg1qy0まあハッタリなら実体ない分身でもええやろうけど
0472風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:23.88ID:CGj/40cD00474風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:27.43ID:oMbeoEVr0水が周りにないなら唾液を使えばいいという効率的な結論や
0475風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:30.63ID:JPNewDrA0四象封印がアシュラの時代から伝わる特殊な封印術やからや
0476風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:33.94ID:0ADr7aW6d飛雷神から螺旋丸当てるまでのスピード感に震えた
0477風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:35.81ID:9pGIlvjO0チャクラ使う技でも禁術じゃない奴なんていくらでもあるやん
0478風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:19:40.47ID:5GNSkXI50ペインは仙術吸収できたの絶対設定ミスだわ
0480風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:14.10ID:t5oVFyrh0ネットではむしろ暁最弱と過小評価されてるような
0481風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:14.46ID:o4lvTQrrp0482風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:15.19ID:TxSqL1z60ここほんとすき
0483風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:17.30ID:EdFR5p290オビト「ぺちゃくちゃ」
卑劣(これは陰陽遁やな…)
オビト「ぺちゃくちゃ」
卑劣(仙術効いとるな…ナルトも気付いとるな…せや!)
0484風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:21.70ID:HvGhseYM0チャクラなくなる=死やからな
0485風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:32.57ID:vIGMTx7f0味方側の英雄の顔じゃないんよ…
0487風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:39.04ID:0ADr7aW6dイケメン
穢土転生した時にカンクロウに心許した
0488風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:46.17ID:Xuhm8GLCaヒダンの血ペロの完全上位互換だから
0489風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:47.51ID:zWWm5tQQ0おそらくここぞって時に使いたいから温存してるだけ
0490風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:20:55.20ID:WGLBoSRo0三代目何気に三人まとめて封印してるんよな
死神さんはあれでオッケーなんやろか
0492風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:06.66ID:kkWlQ/qZp卑劣様の悪そうな顔で草
0493風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:09.76ID:xthCUNUx0右下の顔定期
0494風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:14.02ID:BUCSR2Sl0ネジだったら許せたけどリーは許せない
0495風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:23.57ID:mIlGSP7o00496風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:28.49ID:BTVdIk7naナルト「もう片方の目は輪廻眼だったんだな!」
オビト「・・・!?」
がよー分からん
0497風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:36.93ID:vvlCzQ5s0片足で戦うし強い
0498風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:46.42ID:vMafkb290しかも孕ませックスしてるしな
ムカつくわ
0499風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:47.75ID:CZexKnLMd0500風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:49.44ID:WmTTMS6y0カカシじゃなくエビスや
https://i.imgur.com/ZATqVxP.jpg
0501風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:21:50.02ID:vIGMTx7f0流石に飛段よりは強い
0503風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:00.67ID:EdFR5p290ガイの完全下位互換なのがね…
0504風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:03.98ID:YlWYF3xK0チャクラいらん体術メインと相性悪すぎるだけで
0505風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:06.63ID:N1b7tTzI0卑劣切りはアニオリシーンで
卑劣が大量のクナイ投げる
↓
マダラ弟が全部避けて「写輪眼を持たない劣等血統なのを呪うがいい」みたいにカッコつける
↓
投げたクナイの中の一つにマーキングがあってそこに飛んで背中から刺す
とかやってるしガチで写輪眼攻略しとる
0506風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:10.52ID:l9EPes2800507風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:19.44ID:znB7SO4up塵遁に遥かに劣るわ
あのジジイなんかマダラに両天秤の小僧でネームド認定されてたのに
0508風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:25.88ID:vMafkb290ぶっちゃけ火影以外ゴミだよね…
ギリ雷影くらいやわ
我愛羅もクソ弱い
0510風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:27.95ID:x+X02+pf0座学も超優秀
アカデミー時代ですでに中忍級
右目に浄眼
風遁 雷遁使える
なのにあんまり強く見えない不思議
0511風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:35.92ID:l+LHO6wwdサクラ普通にかっこヨ
0512風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:38.56ID:5GNSkXI50毒で終わりやろ
0513風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:41.00ID:up86ijV5d0514風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:43.45ID:R8NzWnuI0卑劣様すき
0515風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:44.75ID:lOXM/X6rpここちょっとハンターっぽい
0516風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:45.27ID:HvGhseYM0普通に八尾追い詰めてたからな
0517風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:47.05ID:hrlpVmW5M0518風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:48.16ID:vMafkb290何も見えないんやが
0519風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:48.22ID:jBh881CU0大量の分身でボコるのはリンチっぽいし、何人かやられても平気なのはバトルに緊張感を欠く
せめて3人、とか制限をつけるべきだった
0520風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:49.09ID:04yzg1qy0あんななりと戦い方の割に生き方も死に方も忍過ぎるわ
0521風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:22:57.00ID:BsRlpBGV0飛雷神→ミナト以下
穢土転生→大蛇丸以下
互乗起爆札→流石に一線を超えてる
開発者なのに全然使いこなせてないな使いこなせてる奴は倫理的にアウトやし
0522風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:11.51ID:BUCSR2Sl03代目はツタを切ってた、4代目は腕もがれてたイメージしかない
0523風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:12.20ID:vMafkb290チャクラ量が少ないから
0524風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:16.57ID:vIGMTx7f0親権リーの方にあるなら相当クソ女やったんか
0525風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:18.11ID:FYlFTiSO0さらにもう一発先生は見習わなアカンとちゃうか?
0526風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:24.79ID:LFY13yaF0変換できんやんけ!
0529風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:29.60ID:p44chjBV00530風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:30.09ID:N1b7tTzI0筋トレとかならともかくチャクラコントロールの再現とかならまあ…
0531風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:32.49ID:HvGhseYM0ボルト世代で読者に人気なやつおるの?
エロ抜きで
0532風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:33.33ID:uGMsDZD9pあいつ抜け忍のくせに1番忍らしくて笑える
0533風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:36.53ID:/IMYNiXLd0534風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:48.76ID:5GNSkXI50一体何を授けたんだろうね
この後やられて有耶無耶になっちゃった
0535風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:23:49.27ID:WGLBoSRo0写輪眼って白眼と違って後ろはダメなんだっけ?
0536風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:07.54ID:Bd60gwat0暁が柱や十二鬼月よりかっこいいから
0537風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:07.65ID:+jCDIOMs00538風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:11.97ID:EdFR5p290乾は割とすこ
それ以外は…
0539風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:13.760540風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:22.29ID:vMafkb2900から1を作る天才
他のやつは既にあるものを研ぎ澄ましただけやから時間さえあれば扉間も最高の使い手になってるよ
0541風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:27.30ID:WGLBoSRo0立ってるんだよなぁ
0543風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:49.22ID:+5IDoAnr0放射線で体がボロボロになるから
0544風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:49.95ID:gh5xQINj0https://i.imgur.com/nkyI8Nl.jpg
https://i.imgur.com/VSemTMo.jpg
https://i.imgur.com/sad5JbM.jpg
https://i.imgur.com/YLle8vC.jpg
https://i.imgur.com/2LeasAi.jpg
0545風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:50.91ID:5GNSkXI50ダメや2体1なら戦えるってのがチヨ婆達のときの鉄則やし
0546風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:58.92ID:oMbeoEVr0こういうの見たら影分身も元々はうちはの幻術対策やったんかなって思うわ
0547風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:24:59.25ID:TxSqL1z60えどてんに関しては大蛇丸は改悪しただけだぞ
使い方違う
0548風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:03.20ID:M6pJ+gz80誰に学んだん
カエルは目がカエルになるしヘビはプレデターだし柱間はナメクジなんかな
0550風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:07.03ID:JPNewDrA0里抜けした理由も上司がカスやったからやしな
0551風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:07.24ID:ThujkCMkr0552風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:20.51ID:vIGMTx7f0エドテンに関しては大蛇丸の方は蛇足でしかないし
0553風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:27.56ID:LFY13yaF0特殊能力無しだとどう頑張ってもヒルゼンにしかなれんからな
カーマに頼るしかない
0555風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:32.50ID:DuN5VeMddむっつりスケベな三代目のせいや
0556風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:40.67ID:CGj/40cD0小南「6千億枚用意すればええか!」
0557風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:40.76ID:HvGhseYM0ええな
0558風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:48.35ID:+jCDIOMs0卑劣様のことやろ
0560風吹けば名無し
2021/12/11(土) 03:25:55.54ID:sMpA+vBT0鬼滅は良くも悪くも話が単純だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています