ワイ「クレヨンしんちゃんで1番の傑作?」敵「オトナ帝国だろ」「オトナ帝国だゾ」「オトナ帝国よ」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:05:44.20ID:poVuQKdur0002風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:05:59.66ID:ZyCcRTZXM0003風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:06:04.62ID:yc+QVmD2d0004風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:06:16.84ID:F8rpGcdcp0005風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:06:34.62ID:7aErRiqD00006風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:06:35.28ID:LvQdtUpE00007風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:00.10ID:HbHvY7DSd0008風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:03.74ID:nAwcmuEXd0009風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:10.79ID:+kXdblv000010風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:13.68ID:13s368n600011風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:19.75ID:uE0DIGNA00012風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:42.06ID:lOizTlh9d0013風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:48.12ID:Pb/SQk7y00014風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:07:51.84ID:6tY2S56L0中華の
0015風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:02.04ID:yc+QVmD2d文学やしな
0016風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:04.03ID:tfdqltfLd0017風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:11.02ID:fb+nu4nB00018風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:24.73ID:+kXdblv00世代とかなら分かるけどそれ以外で挙げてるなら割とガチでやばいと思うわ
0019風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:30.59ID:P1DfpcDXr0020風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:30.88ID:4kqI4EoM0ワイはそれぐらいでもええと思うけどな
0021風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:44.45ID:ydy6WI2I0戦闘考証の細かさとかは凄いらしいけど面白さには関係ないし
0022風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:08:47.33ID:vYFF6DZia0023風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:06.67ID:Ssqlg1kYrいかにも発達っぽいレス
0024風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:06.69ID:c6n956gj00025風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:16.20ID:4kqI4EoM0前が見えねぇと心はエリートぐらい
0026風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:22.05ID:DlfaSjjRa名作はオトナでいいべ
0027風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:22.25ID:vXgrbXOv00028風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:22.54ID:BEI20Q4Hd0029風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:09:26.55ID:T1lKJtEV00030風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:00.34ID:N1VvwGsYd0031風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:16.38ID:vz7HqtwG00032風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:22.66ID:ixHCeLmP00033風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:24.94ID:umLTSTAL0クレしんらしいギャグ要素皆無やったけど
0034風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:29.67ID:7ufnQncSr君も具体的な指摘してへんし大概やで
0035風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:39.36ID:N5PhHFPN0邦画なんてそんなもんやろ
0036風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:10:44.18ID:nZzNyqcM00037風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:16.13ID:XUPQVp3Ca最近のクレしん映画はゴミ!
昔は良かった!
🤔
0038風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:18.35ID:mmwcD+5vrあれはだいぶ思い出補正入ってるわ
0039風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:30.07ID:FEbUDX0La0040風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:37.24ID:tWf/ggS200041風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:37.36ID:6xy56+HA0オトナ帝国って昔の物を推す事を否定する作品なん?
0042風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:39.93ID:2eOEeAbypロボ父ちゃんもしかり
0043風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:11:50.06ID:GH225nPPd0044風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:06.59ID:GNdUnK3Naクレしん要素を排除したバラッドの方が売れたことが何よりの証明
0045風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:08.02ID:oBt8V5yl00046風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:10.13ID:sgSC9OZurアニメ映画屈指の傑作や
0047風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:14.49ID:tWf/ggS20原恵一や 有名やぞ
0048風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:15.19ID:T7ZrROZh00049風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:21.52ID:xOyUoqEOr0050風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:30.02ID:L3R5V6Gk00051風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:32.05ID:BlL6PJGY00052風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:33.67ID:uE0DIGNA00053風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:35.31ID:lgo4gp5V0最近の映画に偏見持ってるとか見てないとかならまあわかるが
0054風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:35.58ID:lF9CaNtD0お前らってあんな感じなんか?
0055風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:42.62ID:mudxtm9Z00056風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:48.52ID:7ufnQncSrノスタルジー自体は否定してないけど
ノスタルジーに囚われて前を向けて無い人には否定的ではあると思う
0057風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:51.88ID:yBYS1MC700058風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:53.05ID:9CUQoh5q0クレしん映画で1番感動したし笑ったわ
0059風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:53.51ID:zuD7MRDR00060風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:53.65ID:vt4iwbVG0いちアクション俳優だった郷剛太郎がマジのヒーローになる瞬間がかっこええ
0061風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:58.92ID:ofgqgN6300062風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:12:59.64ID:P6kuHSWO0河童のクゥ見たけどうーんやったな
0063風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:03.30ID:jxEbZ7eq0ちなカスカベボーイズ推し
0064風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:08.69ID:jnu2N5Kl00065風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:11.93ID:yBYS1MC70今年のやつやろ
0066風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:22.47ID:tWf/ggS200067風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:28.82ID:PU28vcoEd0068風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:33.02ID:8Ms8ojCN00069風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:36.03ID:LQ96BVVh00070風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:36.52ID:oBt8V5yl00071風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:40.55ID:fAHd6Dpsp暗黒タマタマ観たらテンポ悪すぎやった
監督は同じらしいけどな
0072風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:48.50ID:lgo4gp5V00073風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:54.60ID:4CeQCGV7p0074風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:55.13ID:P6kuHSWO0放送室でダウンタウン松本がやっぱりあの時代は良かったって言って
イエスマン高須にあれはそういうのを否定する映画でしょって突っ込まれてたで
0075風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:13:55.88ID:kRCSsC0k00077風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:08.30ID:Uy+agPSs00078風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:30.05ID:I9SHjCkV00079風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:30.78ID:LQ96BVVh0助けてぶりぶりざえもんで涙不可避
0080風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:33.66ID:i0xRuCz2M0081風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:36.24ID:7ufnQncSr子供の頃は何も思わなかったのに今見るとおっさんがアクション仮面の活躍に泣いてるシーンでこっちも泣きそうになる
0082風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:43.08ID:ijXh6dFA00083風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:43.38ID:QMSTbMBe00084風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:49.04ID:ibn/rKPe0高須のほうが昔に戻りたい派やったけどな
0085風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:52.21ID:rzxIDFGndあれでぶりぶりざえもん好きにならん奴おらんやろ
0086風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:52.52ID:aM+9gSAe0映画としての面白さならやっぱオトナ帝国が頭一つ抜けてるわ
0087風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:54.20ID:umLTSTAL0ユメミーのヒロインの女の子よかったな
あいちゃん外してユメミーのヒロインを逆輸入すればええと思うわ
0088風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:55.23ID:ofgqgN6300089風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:14:58.39ID:OHsyuRAe00090風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:01.95ID:9CUQoh5q0あの情けない押し方がまたええんよな
0091風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:04.15ID:+WzyCfF+00092風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:08.03ID:C2MUio+80ガキの頃ケツだけ歩きで爆笑してた思い出あるわ
0093風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:09.45ID:/e2mqWit0コナンとかドラえもんなら必ず割れる
0094風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:17.92ID:tXC0VWoBr0095風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:21.06ID:tWf/ggS20セル画のクレしんのほうが見やすいねん
0096風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:24.74ID:2Z9JRtaO00097風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:26.34ID:ydy6WI2I0B級グルメあたりから急激に良くなった印象
0098風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:38.21ID:twPGu29ud懐古して今が楽しいならええやん
来年のことを言うと鬼が笑うぞ
0099風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:42.32ID:Hc5tujCj00100風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:45.85ID:d3swNnUN0ショーシャンクみたいな扱いやな
0101風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:50.75ID:rzxIDFGndポケモン
水の都で一致する
0102風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:51.87ID:mQk0MlHwa0103風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:52.43ID:XafbBjAQp0104風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:54.03ID:sgSC9OZurタマタマってめちゃくちゃテンポ良いやろ
違う作品見とるんか
0105風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:15:59.55ID:P6kuHSWO0そもそも子供向けアニメなのに大人をターゲットにしてるってことちゃうかな
0106風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:10.67ID:d3swNnUN0椿ちゃん
0107風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:13.72ID:umLTSTAL0キッズはケツだけ爆弾でも見とけばええわ
0108風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:16.62ID:g9i8jMTxrワイは何に感動してんのやろか…
0109風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:17.89ID:LQ96BVVh0アホ「焼肉はギャグ全振りで最高!」
ワイ「ラストのダンスは?」
バカ、アホ「…」
あーあ黙っちゃった😅w
0110風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:28.20ID:DAdWowVN00111風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:37.31ID:d3swNnUN0大人帝国で一気に大人ファン増えたせいや
0112風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:16:48.38ID:64B5t2Ubd0113風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:01.17ID:ZyCcRTZXM前にやってた投票で水の都見たけど雰囲気映画やったわ
そもそもミューツーの逆襲も入ってくるやろ
0114風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:01.60ID:rh+oGWSpa0115風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:04.47ID:2X4o7b1l00116風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:05.23ID:9CUQoh5q0語れないの間違いやろ
0117風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:05.78ID:092pzlqI00118風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:08.44ID:s7Y7tUaU00119風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:12.41ID:D//vjTmwd松本人志「しんちゃんのオトナ帝国で泣いた...」
こいつのセンスwwwwwwwwwwwww
0120風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:18.62ID:yV8TK/72M中期 戦国
最近 天かす
0121風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:20.11ID:vt4iwbVG0そこええよな
原監督作品は熱い展開で感動させてくれるわ
0122風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:23.28ID:7ufnQncSr何も分かってなくて草
0123風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:23.29ID:aM+9gSAe0ミュウツーの逆襲やろ
0124風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:24.96ID:/lknzfKu00126風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:47.52ID:PKk1ynFFHガチの虚無やからしゃーない
0127風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:49.71ID:Zq25Nn1Vr特にめーんめーんめーーんのとこ
0128風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:17:58.15ID:ofgqgN630オトナ帝国のひろしは確かにカッコいいからな
0129風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:11.53ID:umLTSTAL0見とけばよかったわ
0130風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:11.65ID:C2MUio+80コナンはベイカーストリートの亡霊
ドラえもんは雲の王国
0131風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:12.96ID:lgo4gp5V00132風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:17.58ID:aumb1UAR0カスカベは意味わかんなくてすき
0134風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:28.59ID:Fy/ee5b800135風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:39.09ID:yIwkypPYa大人になるとギャグパートがしんどいんよ
オトナ帝国も見返す時はバス爆走が終わった後からしか見ない
0136風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:43.87ID:twPGu29udじゃあ前を向くって具体的にどういう事?
0137風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:48.65ID:yc+QVmD2d何もわかってないな 大人帝国のひろしはむしろかっこ悪く描かれてるんやぞ
0138風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:51.34ID:x+qK8uQspその後に原恵一が作ったオリジナルアニメ映画ほとんど面白くないの悲しいわ
0139風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:56.65ID:prw6Yg31M子供狩りは大前提として
自分の父親が万博のミニチュアで子供みたいになってはしゃいでるとか軽くトラウマやろ
0140風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:18:59.24ID:d3swNnUN0家族がいる幸せをあんたたちにも分けてあげたいくらいだぜってとこで敵女が初めて冷静さ失ったシーンすこ
0141風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:00.21ID:7ufnQncSr男は子供の頃に一度はTVのヒーローを応援してたもんやからあそこで引き込まれるんやろな
0142風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:01.44ID:jrj3OJun0異論は認めない
0143風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:02.12ID:Pr5t7crmr過去のために悠々とエレベーターでいくケンたちと未来のためにボロボロで駆け上がるしんのすけの対比すき
0144風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:15.87ID:i0xRuCz2M酔っぱらいにこどもでもわかるアニメとシンプルな感動要素が最高なんや
0145風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:23.63ID:N5PhHFPN0無駄なシーンが一切ないしテーマも大人なら誰でも分かる
映画としての完成度がそもそも高い
0146風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:29.44ID:YlCKlHBca平成に戻りたい←ならない
なんでやろ
0147風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:32.89ID:tp0NjVjt00148風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:33.73ID:Pb/SQk7y00149風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:34.12ID:ofgqgN630あのひろしがカッコいいと思えんやつとは話が合わんわ
0150風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:34.70ID:wzUH2jmW0天カスと大人をゴールデンで放送しろ
藤原啓治なくなった時放送してほしかったわ
0151風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:41.03ID:Hc5tujCj0http://www.nipponkai...an/data/img1/230.jpg
http://www.nipponkai...an/data/img1/239.jpg
http://www.nipponkai...an/data/img1/234.jpg
0152風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:43.95ID:jrj3OJun00153風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:46.24ID:S65vfZCgd0154風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:46.90ID:Y9+P4P4k0そもそも話題にならないのがリアルにヤバいよな
0155風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:48.05ID:sgSC9OZur0156風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:49.84ID:ijXh6dFA0踊れアミーゴとは別ベクトルのホラーみがある
0157風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:19:54.80ID:9CUQoh5q0失われた20年やぞ
0159風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:01.30ID:fAHd6Dpsp主題歌すき
0160風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:15.12ID:F8rpGcdcr窓からヒロシとみさえがしんのすけにあっかんべーするとこほんま怖い
0161風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:17.38ID:N5PhHFPN0カッコ悪くもがくのがカッコいいからね仕方ないね
0162風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:18.55ID:nx0XvVEh00163風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:18.97ID:d3swNnUN0味方のゲストキャラいないのもいいと思う
0165風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:22.34ID:hhfetbzQd0166風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:25.21ID:jrj3OJun00167風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:31.78ID:0/JcAkhC00168風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:34.50ID:bNyT4kYDa0169風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:42.43ID:zOEGOOVTM最後にグルメッポーイが「やっぱり美味いじゃないか…」って言って泣くシーンとかグッときたけど
0170風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:51.02ID:lgo4gp5V0過去の幻想に籠るするのは簡単やが未来を見据えてに進むのは大変なことや🥺
0171風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:54.21ID:P20Qxldnd0172風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:20:56.62ID:KqwYvgDZ00173風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:16.43ID:x+qK8uQsp1作目からアレ思いついた原作者の天才性って観点ではよく語られてるけどな
0174風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:18.44ID:yc+QVmD2d最初から観ろ 靴の匂い嗅いで正気に戻るところの胎児のように寝転ぶ演出の意図とか理解してないでよく語れるな
0175風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:18.66ID:umLTSTAL00176風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:18.70ID:S65vfZCgdアクションもシナリオも
0177風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:20.33ID:jrj3OJun00178風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:25.48ID:/kfsHlvF0戦国とオトナ帝国がやっぱツートップだった
逆張りもいい加減にしろ
0179風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:26.61ID:C2MUio+801 オトナ帝国
2 戦国
3 雲黒斎
4 ヘンダーランド
5 暗黒タマタマ
割と普通やと思うがやっぱここら辺が面白いわね
0180風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:27.94ID:lgo4gp5V0url貼れてないで
0181風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:31.50ID:T1lKJtEV00182風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:37.86ID:hhfetbzQdハイグレ魔王とか考える作者天才だわ
0184風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:46.27ID:JhkSBBvS00185風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:47.02ID:OO6r8z0Br何も成し遂げてないなんJ民「ひろしの回想泣けるンゴ……!」
おかしくね?
0186風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:49.70ID:uE0DIGNA00187風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:49.86ID:7ufnQncSr過去に囚われてる時点で今後の発展は著しく後退するやろ
目標設定ってものが無くなるんやから
0188風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:50.19ID:/e2mqWit00189風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:51.92ID:2HDP0/rlMアクション仮面やウンコ臭いみたいな方が好き
0190風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:21:56.47ID:N5lly+//0逆に期待して見たロボとーちゃんはまったくダメやった
0191風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:00.17ID:jrj3OJun00192風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:00.92ID:KqwYvgDZ00193風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:09.42ID:X4hffMs20クレしん映画の感動路線に拍車をかけたから罪な作品だわ
戦国なんてモロに感動狙っててクレしん映画ですらなかった
0194風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:18.79ID:vsclUPgo0ロボとーちゃんは狙いすぎて嫌い
0195風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:20.04ID:S65vfZCgd女がえろかったような
0196風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:23.18ID:EeDm8HT/aおかしくないやろ自分の悲惨さに泣いてるんや
0197風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:28.89ID:sgSC9OZur昔なんjでアベマ実況してたスレ面白かったわ
0198風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:29.47ID:umLTSTAL0ワイはストロングワールドやけど
0199風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:31.70ID:KbNNQ08d0雲黒斎見ようかな
0201風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:35.02ID:0TbUIb+400202風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:35.41ID:Pr5t7crmr0203風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:37.97ID:tU6Mt8HWM0204風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:38.38ID:q20tx4Dx00205風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:38.80ID:9NkBLACy0カービィ好きそう
0206風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:46.63ID:jrj3OJun00207風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:51.28ID:uewjRHOqa話の内容は好きだけどクレヨンしんちゃんでやる必要もないと思った
0208風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:51.85ID:Oy21spFX00209風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:58.21ID:m5n8byowx0210風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:22:59.73ID:6vGKhvpMd0212風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:03.88ID:I9SHjCkV0ディスニーでもピクサーでも子供向けこそメッセージ性あるもんちゃうの
0213風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:10.73ID:+kXdblv00ユメミーはギャグが微妙過ぎて途中ダレダレで辛かったわ
あと咲ちゃんのキャラ変わりすぎやろ
0214風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:18.48ID:UtQLzzfma0215風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:20.08ID:S65vfZCgd0216風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:25.47ID:b3nRXqXR0いまもう共感されんだろ
0217風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:28.22ID:9CUQoh5q0好きやけど最後がクレしん映画にあるまじき切なさなのはいただけないわ
0218風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:32.37ID:LCz0Dclnd0219風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:35.92ID:Ea+xQ56rM駄菓子屋のところとか結構語られるやろ
ガチで語られないのはブリブリ王国
0220風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:37.33ID:7ufnQncSr温泉は前後が強い作品多いからしゃーない
0221風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:41.80ID:n5mP0FoEM0222風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:45.07ID:jrj3OJun00223風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:50.17ID:rzxIDFGndつまりブタノヒヅメやな
0224風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:51.94ID:yV8TK/72Mじゃあ実写のバラッドの方が良かったか?
0225風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:56.94ID:N5PhHFPN0お前みたいに何も考えない子供が増えてしまうやん
0226風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:23:59.89ID:qNuWSDvedワイはス・ノーマン戦が一番好き
0228風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:07.42ID:zuD7MRDR0効くからやめろ😡
0229風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:08.11ID:hdPNyGXe0おいかけっことかもいいけど間に挟まるホラーシーンの色彩凄い好き
0230風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:08.44ID:jadtIkz700231風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:12.55ID:d3swNnUN0それよりも体ロボで中身本物のひろしの扱い考えると怖すぎる
0232風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:22.13ID:ZdmY4A2e0濃密すぎるやろ
0233風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:23.98ID:uewjRHOqaディズニーの新作は流石に露骨すぎて嫌いやわ
0235風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:35.66ID:Pr5t7crmr作戦ターイム!すき
0236風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:38.08ID:BlL6PJGY00237風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:38.49ID:vFkRvE6o00238風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:40.74ID:jrj3OJun00239風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:41.21ID:/e2mqWit0ただ“クレしんらしさ”で言うならヘンダーランドのほうが上
0240風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:48.19ID:d3swNnUN0ス・のこだわり
0241風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:48.51ID:vsclUPgo0ワンピはフィルムZやろ
0242風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:50.29ID:yc+QVmD2dそれはある 表面層だけ見てても大人帝国は面白いから凄いよな
0243風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:51.42ID:sp7/axca00244風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:55.35ID:Y6zmoVbor少なからず自分の人生と重なるから泣けるのに
泣く資格ないよな
0245風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:24:56.55ID:ZXslafm10ホラー演出でとにかく陰鬱な序盤
太陽が動き出して加速する中盤
大団円からのしんみりするラスト
最高や
0246風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:06.49ID:C5ZxVcdF00247風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:07.03ID:lgo4gp5V00248風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:07.76ID:pSWMTMzAdみさえとひろしが急に夫婦喧嘩しだして絆を確認し合うシーンとかマジでテンポ悪すぎてイライラするしBGMがずっと単調なサンバの曲やから頭おかしくなるで
0249風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:10.44ID:7ufnQncSr言うてあれは実写のスタッフが技術無いだけやろ
0250風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:23.24ID:HhfI4saSp0251風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:23.60ID:S65vfZCgd0252風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:25.82ID:jrj3OJun00253風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:28.38ID:gVV0H5/F00254風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:38.04ID:uIdVlCNR0なんで戦国の方を実写化したんや
0255風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:39.06ID:1Tb+4xZzr商業的にもジャングルの成功がなかったら大人帝国もなかったわけやし
0256風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:40.90ID:N5lly+//0ロボとーちゃんはワイの子供心を1ミリくすぐんなくてビビった
工事現場行ってもなんもワクワクせんわ
0257風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:41.13ID:LCz0Dclnd0258風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:44.83ID:m5n8byowx0259風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:25:56.50ID:x5WXWl4U0昭和は庶民が触れる技術の進歩が凄かったのと、単純に年代が広いからリーチする層が広い
平成は昭和から快適にはなったけど、インターネットくらいしか根幹から生活変えたものはないからね
0260風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:01.74ID:0TbUIb+400261風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:05.68ID:d3swNnUN0映画として完成度高いと思う
子供の頃は気にしてなかったけど西部劇の要素かなり盛り込まれてるから久しぶりに映画みるって人におすすめや
0262風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:09.61ID:n5mP0FoEMその辺の鬱憤もラストで一気に解放されるが
0263風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:12.54ID:UtQLzzfma0264風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:13.19ID:jrj3OJun00265風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:14.39ID:uewjRHOqaしんのすけが1人でヘンダーランドへ向かうところは覚悟決まってて好き
0266風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:17.46ID:rzxIDFGnd異質な作品やからやないか
逆張りJ民の心に刺さる
0267風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:18.37ID:pSWMTMzAd0268風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:20.87ID:N5PhHFPN00269風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:20.87ID:xOyUoqEOr0270風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:27.53ID:i0xRuCz2Mドラクエとかは出しまくってんのに
0271風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:28.58ID:jadtIkz70具体的にどこ?→ひろしの回想
がテンプレ回答みたいになってるのがもう
0272風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:34.32ID:geUBVTY0p0273風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:37.92ID:+kXdblv00一番クレしんらしさがあってギャグも逸材でヒロインが可愛いからやろ
というかこれだけ揃ってて人気にならない要素が無いわ
確かに序盤は辛かったが
0274風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:39.66ID:Ijj5zIfwM地味に推理要素は良かったな
ミスリードもしっかりしてたし
0275風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:45.95ID:BlL6PJGY00276風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:49.95ID:0dqBPtEZd特殊性癖の一ジャンルになった模様
0277風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:54.35ID:d3swNnUN0終わりよければすべてよしや
最後3分くらいしかないんやぞアレ
0278風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:26:56.53ID:T1lKJtEV00280風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:02.81ID:PKk1ynFFH0281風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:10.25ID:yc+QVmD2dあのひろしの回想はアニメ史に残る名演出だからな
0282風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:11.84ID:m2ew+FbB00283風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:20.09ID:4ng8V5MZ00284風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:20.81ID:N5lly+//0どんな咲ちゃんもかわいい😤
0285風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:21.70ID:8dDbFHdF00286風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:22.31ID:lgo4gp5V0野生王国はギャグだけはよかった
0288風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:24.55ID:xOyUoqEOr0289風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:25.40ID:uewjRHOqaしりだけ星人もぞうさんもゲンコツも一緒に無くなったしポリコレよりPTAの影響やろ
0290風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:31.13ID:umLTSTAL0ひまわりが初めて出演した映画やっけ?
しんちゃんが兄の自覚をもつきっかけになる映画でよかったわ
0291風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:36.13ID:jrj3OJun00292風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:37.75ID:jkBB5dWn0終盤のオカマコンビVS野原家が逐一面白い
0293風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:37.90ID:s7Y7tUaU0五歳なのにひとりで行けるのすごすぎる
0294風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:38.37ID:BkYKQptUMロボとーちゃんもヒロシの人格をインストールされた本物のヒロシやぞ
それが家族に選ばれずに自殺を選ぶんやぞ
0295風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:45.99ID:ijXh6dFA0金矛がかなり優勢じゃないか?
0296風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:50.69ID:+kXdblv00正直あれあっさりしすぎてイマイチやわ
クライマックスに持ってきてれば邦画最高傑作やった
0297風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:50.92ID:gVV0H5/F0しんのすけビビり倒してんのあんま好かんわ
ジャングルくらいサイコでええ
0298風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:27:53.06ID:5g+rk64/0好きだったらダメかよ
0299風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:00.74ID:d3swNnUN0それは5作目暗黒タマタマ
0300風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:03.26ID:U1/0Niyha0301風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:06.01ID:hdPNyGXe0それはしゃーないやろ
それだけ万人に刺さったんや
0302風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:06.54ID:0zd9hPIkMタマタマはともかく最初の方は野原家も敵も引っ掻き回してたのに
最近はチームの足引っ張ってばっかや
0303風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:06.88ID:7ufnQncSr昭和は戦後復帰高度経済成長バブル等いろんな時代包容してるけど平成は失われた30年やからね…
0304風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:10.80ID:m5n8byowx初見は後ろのロボット出てこなくてがっかりした
https://i.imgur.com/4S50klr.jpg
0305風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:13.07ID:RHMv+mt80ジャングルやないか
0306風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:16.74ID:C5ZxVcdF00307風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:18.72ID:FhpdnHXFd人と違うこと言って目立ちたいだけや
0308風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:20.88ID:Ea+xQ56rMプリンセス一強やろ
あれでまた興行収入10億届かなくなったからな
0309風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:22.57ID:HhfI4saSpA ジャングル 天カス 戦国 ユメミー 雲黒斎 ボーイズ ロボとーちゃん
B ハイグレ 焼肉 カンフー
C ラクガキ ブリブリ 温泉 引っ越し 新婚
D アミーゴ 野生 花嫁 スパイ グルメ シリリ
E 3分 爆弾 金矛
こんな感じやな
0311風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:24.47ID:T7ZrROZh0女子供にも容赦ないし最後も特に救われずに消えるのが悪役っぽくて良い
子供向け映画の敵じゃないが
0312風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:26.10ID:RHMv+mt80タマタマやったわ
0313風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:26.28ID:jkBB5dWn00314風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:27.41ID:XtKoutzOp0315風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:31.15ID:1Tb+4xZzr昭和は貧しくても将来への希望があったからな
逆に平成以降は豊かになっても未来に悲観的なイメージしか無い
0316風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:31.97ID:d3swNnUN020年前やぞ
0317風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:32.22ID:gVV0H5/F0それ暗黒タマタマやけどそれはめっちゃ好き
0318風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:34.41ID:j5zF/+jed0320風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:39.11ID:x5WXWl4U0序盤のホラーと終盤の笑いからくる緊張の緩和やろな
子供の頃スノーマンとかめっちゃ怖かったけど最後は爆笑きてたし
0321風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:42.46ID:IGUpf8UL00322風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:49.85ID:BkYKQptUM嵐を呼ぶジャングル?
0323風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:50.45ID:lgo4gp5V0それは全体の構成としておかしくならんか
0324風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:51.95ID:aumb1UAR0敵役に間抜けな描写ほとんどないし怖いよな
0326風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:52.83ID:jrj3OJun0ついでに声も嫌い
0328風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:28:59.66ID:0TbUIb+400329風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:14.26ID:HhfI4saSpアクション画面が雄叫びする所の前後全部好き
0330風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:14.34ID:Fm/suPOLM0331風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:27.71ID:RHMv+mt80ブリブリ王国や
0332風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:28.41ID:d3swNnUN0ほんまやデザイン違うんやな
0333風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:34.48ID:gVV0H5/F00334風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:45.45ID:My1tSnByd0335風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:46.10ID:yV8TK/72M助けを求められたしんのすけが怖いからやだって言うのが良い
しんのすけもただの子供なんだって所が描けてる
日常ギャグアニメじゃ基本的にやっちゃいけない主人公の成長まで描いてるのは割と攻めた内容だと思う
0336風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:48.11ID:EL65ugivM0337風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:51.16ID:+kXdblv00せやなだから映画作るのってマジで難しいと思うわ
ただクレしんの場合は何とかまかり通りそうやけどな
0338風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:52.39ID:7ufnQncSr個人的にはそのシーンよりその後のノスタルジーに引き込まれそうになるシーンで無理矢理正気に戻ろうとするシーンの方がすき家
0340風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:29:59.87ID:KbNNQ08d00341風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:05.07ID:/e2mqWit0温泉1つ上でもええかな
0342風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:06.92ID:nx0XvVEh00343風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:08.33ID:+hsG/6hdd0344風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:08.58ID:kk+2/URNdピエール倒して現代に戻って終わりか~と思いきやのやつ
0345風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:10.93ID:0zd9hPIkM満場一致で人気かって話や
0346風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:15.27ID:jrj3OJun00347風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:19.01ID:qbKMrHV+00348風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:29.09ID:HhfI4saSp0350風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:34.53ID:d3swNnUN0カレー誘われるとことオート三輪乗ってるとことか?
0351風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:35.17ID:jkBB5dWn00352風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:39.32ID:LWB/oJzQM0353風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:42.43ID:UwdRZ1R3M0354風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:43.85ID:T7ZrROZh00355風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:45.30ID:9CUQoh5q0そらどんな人気投票にも1位はあるやろ
0356風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:30:55.72ID:T1lKJtEV00357風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:01.65ID:8cN7s+szp0358風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:02.95ID:fuS57W3Od主題歌すきやわ
0359風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:03.02ID:tggtjEmj00360風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:05.50ID:3L0bBJbi00361風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:08.63ID:ZIbq34Oe0最近また見てみたけどやっぱり面白い
最後の空中戦とかアニメ的にも魅せられるよね
0362風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:08.98ID:9qefv/fOr0363風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:09.37ID:+DNwFzIia0364風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:13.25ID:iqwbQxofa多分過去より今が充実しとる人間しか面白さわからんのやろな
0365風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:13.72ID:yuO2cREGa特殊性癖を残す有能
0366風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:18.83ID:aXM2CizXr0367風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:19.10ID:VHPUSILs0ドラえもんはやっとるのに
0368風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:22.58ID:Y6zmoVbor玄人ワイ「エンディング曲がゴミ」
0369風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:24.71ID:jadtIkz70ワイヘンダー厨は圧倒的に名刺や
0370風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:31.70ID:agjGT8eAd最後の帰り道のエンディング最高なんだよね
0371風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:36.85ID:9MhmcyOp00372風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:38.87ID:d3swNnUN0大人しんちゃん大人ひまわり出るし
太陽が出るシーンめっちゃ晴れやかになったわ
0373風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:46.30ID:O2sINiP0M0375風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:31:55.65ID:jqqFzOAm0サンバとか見てられんくなったわ
0376風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:05.90ID:d3swNnUN07作目の温泉わくわく大決戦
0377風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:13.56ID:7ufnQncSrいえす
ひろしの葛藤が理解できる故に怖いしまたひろしが好きになるシーンや
0378風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:20.04ID:J2KGrCHv0ヘンダーはしんのすけ1人最後の映画やから ひまわり出てから緊迫感は少なきなった
0379風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:23.03ID:rzxIDFGnd0381風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:27.67ID:+kXdblv00暗黒期レベルとまでは言わんがその次くらいにはつまらん
0382風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:27.91ID:9qefv/fOrサンガツ
0383風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:30.17ID:ig93vPoV0一番なんjで盛り上がるのは暗黒たまたま
0384風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:33.09ID:0gIstPGBM0385風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:33.40ID:5BTmQM650松坂先生の彼氏が事故死
0386風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:34.55ID:ZXslafm10前半のキャラ説明は退屈やし
未見に期待させ過ぎるとアンチ生むからやめた方がええぞ
0387風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:37.48ID:HhfI4saSpBとCの中間な感じやな
0388風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:41.46ID:+hsG/6hddほんまにおもろいんか?
0389風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:43.56ID:jkBB5dWn0欲しけりゃくれてやるよ!
もちょっともちょっと!バタバタ
ほわ~~~ん
キーッ!ビリビリ
0390風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:44.74ID:/e2mqWit0ヘンダーのババ抜き
0391風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:46.09ID:8HNpuMNRp0392風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:47.45ID:gVV0H5/F0花嫁もEでええ
0393風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:49.78ID:q8awU6jid○あげよう(カスカベボーイズ)
RPG(B級)
ハルノヒ(新婚)
さよならありがとう(ジャングル)
元気でいてね(大人)
らへんが好き
0394風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:50.86ID:Jm8XbFtDa0395風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:54.32ID:FhpdnHXFd過去に囚われてスマホ使ってないやつとかおんの?
0396風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:55.04ID:d3swNnUN0なんでここはこんなに懐かしいんだ!
0397風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:55.29ID:oIiD+Mb5dおっちゃんやん
0398風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:32:59.41ID:zuD7MRDR0女芸人のせいかな
0399風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:01.15ID:0Zpxo6i500400風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:01.75ID:f8xbploPM格闘センスに変な小型ヘリや大量のダイナマイト持ってるのどういうことなんやろ
バックストーリーほぼ語られないし
0401風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:04.49ID:umLTSTAL00402風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:07.61ID:hDg7Lv7wMテレビスペシャルやぞ!
0403風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:11.21ID:lNFmELW/Mあの世界観は唯一無二やろ
0404風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:14.55ID:zWkdoLXv00405風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:15.78ID:yBYS1MC700406風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:16.68ID:N5lly+//00408風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:20.85ID:GUB9qy1I0すこ
0409風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:28.10ID:N5PhHFPN0感性が人とズレてるって事理解した方がええで
0411風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:32.23ID:C5ZxVcdF00412風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:37.05ID:pJqjaKrka↑このフレーズよくマッマに使っとるわ
0413風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:46.55ID:X4hffMs20終わったと思ったらまだ終わってない二段オチとか最後のロボット決戦とか最高や
0414風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:48.48ID:7aErRiqD0https://i.imgur.com/LVuFJBZ.jpg
0415風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:50.97ID:5BTmQM650もう野原一家も過去の遺物なの悲しいわ
0416風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:51.71ID:E7a/uDyO00417風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:52.64ID:9qefv/fOr0418風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:53.55ID:aumb1UAR0クレしんらしさ薄いよな
アニメで合戦やりたかっただけだ
0419風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:57.67ID:Y6y5bzSPM0420風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:33:58.17ID:7ufnQncSrここで叩かれてる程つまらなくないし普通に面白いと思うけど比較対象が強いからね…
0421風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:04.28ID:Jm8XbFtDa邦画というくくりなら最高傑作でもいい
でもクレシンという括りで最高傑作はない
0422風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:05.37ID:0Zpxo6i500424風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:16.01ID:cUV3mR9RaAbemaでちまちま見とるわ
0425風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:21.38ID:zLGNZYrod本当に終盤だけ死ぬほどおもんない
0426風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:24.92ID:9CUQoh5q0正確には海外でテロに巻き込まれたんやぞ
0427風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:24.93ID:aumb1UAR0○あげようはズルいわ
0428風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:27.13ID:ijXh6dFA0このシーン怖すぎてトラウマ
0429風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:31.31ID:gxIYulC2p0430風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:31.87ID:KbNNQ08d0ワイもサボテンすき
0431風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:35.26ID:XtbKf2+a00433風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:39.69ID:8HNpuMNRp0434風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:39.72ID:gU//yze30「作戦タイム」→「認める」
「踊りで勝負だ」→「いいわよ」
っていう謎の敵の柔軟性が好きだし
それが許せる作品の雰囲気も面白いわ
今こういうの無理やろな
0435風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:42.17ID:nx0XvVEh0頼むから確定させるとか余計なことしないでね
悟空はクリリンに友情ない、カスミはサトシに恋愛感情ないとか余計なこと言わなくていい
0436風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:42.40ID:lJoy8Au8aオトナ帝国とか未来に期待を抱いてるしんのすけの世代と現実に疲れ果てて昔を懐かしみたい大人世代との対比があってこその映画だろ
だから面白いわけで
0437風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:48.36ID:jrj3OJun0ネトフリに全部あるぞ
0438風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:56.07ID:i0xRuCz2Mあのブスさがええんや
今の時代から見てあの頃のトップクラスだった南沙織とか天地真理とかちょっと微妙やし
0439風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:34:58.52ID:HhfI4saSp防衛隊好きならトップ5には入る
そうじゃなくてもよう出来とると思うわ
0440風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:04.16ID:jkBB5dWn0あれはマジでクソだったな
せめて出すとしても一人か二人にしておけよと
0441風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:05.05ID:d3swNnUN0トレマーズっぽくてすき
0442風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:20.16ID:5BTmQM650ぶりぶりざえもんの謎ダンスとエンディングは好きだわ
0443風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:22.02ID:/KbqTrde00444風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:28.00ID:d3swNnUN0あー完全に記憶から消去してた
椿鬼奴とか
0445風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:34.32ID:cUV3mR9Raネトフリ高いわ
0446風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:36.61ID:YHMc9KWS0こいつ好き
0447風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:36.80ID:qbKMrHV+00448風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:41.11ID:Ea+xQ56rM鳥山明とかいう原作エアプ
クリリン死んで切れたのは何だったんですかね
0449風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:41.66ID:PwrLe2Yod最後をヤキニクで終わることが重要や
0450風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:44.79ID:pSWMTMzAdあれ酷すぎて草生える
0451風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:46.98ID:z4LAoo2mdただのブラックユーモアおじさんじゃない
0452風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:55.99ID:RHMv+mt80昔は昭和世代の爺の「ノスタルジー描写がすごい」「子供にはわからん」の声がデカすぎて過去振り返り一色やったぞ
今は当時子供で見てた平成世代が子供側、未来側の視点で感じた感動を語ることが多いけど
0453風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:57.00ID:T7ZrROZh0クライマックスに盛り上がらないと駄目よな
その点雲黒斎は面白かった
0454風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:35:58.25ID:N5lly+//0ワイや
嫌いな映画トップ3には入る
0455風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:00.97ID:HhfI4saSpもうちょい後半のネネちゃん目立たせて欲しかったな
カニて
0457風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:02.53ID:lgo4gp5V00458風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:04.84ID:gVV0H5/F0完全に置きにきとる
0459風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:07.71ID:tIBT2Bb50それマジ?
トレマーズ好きやから見てみるわ
0460風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:09.04ID:oBt8V5yl0https://i.imgur.com/mPB1ZuZ.jpg
https://i.imgur.com/qJHx98P.jpg
https://i.imgur.com/KkJyenE.jpg
https://i.imgur.com/NWNNC0D.jpg
https://i.imgur.com/Hf88vQG.jpg
0461風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:10.34ID:/RAANY8z0敵キャラの濃さ、ギャグの密度、しんのすけの成長とエンタメとしてかなりレベル高い
東松山よねのキャラ造型もクレしん映画のヒロインとしてはかなりレアだし
0462風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:14.47ID:0Zpxo6i50ジャングル以降出番減らされてるから受け入れてやれ
0463風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:15.21ID:7ufnQncSr懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよ!!って警官に出口を問いただすシーンだいすこ
0464風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:20.24ID:LDTcE0hod0466風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:24.16ID:9CUQoh5q0そら目の前で知り合い殺されたら怒るやろ
0467風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:24.42ID:jkBB5dWn0踊りの勝負の時審査員がちゃんとジャッジしてるのも地味に草生える
0468風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:27.24ID:/e2mqWit0別にワイも嫌いやないけども
0469風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:30.88ID:6QkzbBAS00470風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:33.94ID:cFh4JlsE0雲黒斎、ベンダー辺りの恐怖路線もっと好き
オトナ、戦国の泣いてください路線大嫌い
0471風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:35.12ID:bNyT4kYDaボーイズと花嫁下げる代わりに爆弾上げてええぞ
0472風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:35.74ID:a0NDi98jMダンス対決で謎の評価項目のせいで野原家が勝つシーン草生える
0473風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:39.55ID:9qefv/fOr0474風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:36:47.87ID:UwZ99jWxMオトナ帝国とか戦国にはそういう一発屋でてないよね?
0475風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:05.78ID:agjGT8eAdオトナ戦国ときてギャグ全振り作品出してきたのも高評価やな
0476風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:05.97ID:umLTSTAL0ワイは好きやで
クレしん映画って野原一家のイメージ強いけどかすかべ防衛隊がメインで動く数少ないシリーズやし
0477風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:09.70ID:kk+2/URNd1番下の奴のせいで性癖狂ったわ
0478風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:17.74ID:ijXh6dFA0ジャングルは恐怖もイケるぞ
0479風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:19.61ID:VOe32XsL00480風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:21.01ID:Ea+xQ56rM映画とかひまわりのせいであまり無茶な展開できなくなったし
0481風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:21.95ID:7ufnQncSrそこまで卑下しないけどぶっちゃけ分かる
0482風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:24.65ID:EBkRzyLfdただの押し付けやん
0483風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:30.50ID:YHMc9KWS020世紀博の町並みをケンが歩いてるシーンが好きや
0485風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:40.34ID:UtQLzzfmaマサオさぁ...
0486風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:41.22ID:0gIstPGBM最近のアカン過ぎるやろ
0487風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:42.85ID:Pr5t7crmr特撮俳優のアクション仮面が頑張るやつってジャングルくらいか?
心折れそうになるけど声援で復活するとこすき
0488風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:52.35ID:9qefv/fOr0489風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:52.44ID:lgo4gp5V0オカマが名物とはいえオカマじゃないリアルゲイ出て来たのこれだけよな
0490風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:52.72ID:m2ew+FbB00491風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:55.62ID:K5UanjwG00492風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:37:59.81ID:KbNNQ08d0一発屋じゃないけど戦国は雨上がり決死隊出てたな
0493風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:00.58ID:/RAANY8z0そこらへんをナンセンスギャグとテンポで押し切る原恵一の作風好き
馬鹿っぽいけど気持ちよく進む感じ最近のくれ映画にはない良さだわ
0494風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:08.64ID:7ufnQncSr記憶が無いのにひろしを探そうとするシーン切なくてすこ
0495風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:10.05ID:4pRRg1MZrいまだにヘンダーの偽物ひろしとみさえ怖すぎて見れない
0496風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:10.95ID:lgo4gp5V00497風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:16.08ID:YHMc9KWS00498風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:16.40ID:HhfI4saSp最初の歌で糞程萎えたから正常な評価出来てないかも知れない
0499風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:20.33ID:m5n8byowx0500風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:22.99ID:Yl02/tYBaクレしんの最新作はおもろいぞ
トップ5には間違いなく入る
0501風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:23.13ID:+K88ZFAfaこのスレだけでも戦国否定派結構おるがな
野原一家おらんでも話成り立つのが悪い
0503風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:28.21ID:0Zpxo6i50面白かったけどな
0504風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:30.20ID:agjGT8eAd嘘予告大好き
0505風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:30.64ID:ynfZEp6l0小説一つも楽しめたことなさそう
0506風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:32.08ID:y2lNBAxa0雪だるま出てくるまでテンポ悪くてダレるぞ
0507風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:37.61ID:Q90rVdpr00508風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:39.02ID:OkhEpmx30ドラえもんにおける芝山努やな
0509風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:48.06ID:XVw/L2nVr0510風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:50.63ID:EGmaq4a80ただ最後のずるいぞのあたりのくだりはすこや
0511風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:38:53.45ID:gU//yze30そのまえのスノーマンのホラー展開とかしっかり描けてるのもすごいわ
そのあとのこの展開の安心感よ
0512風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:01.74ID:N5PhHFPN0犬と赤ん坊がボートで海を渡って兄貴を探しに行くんやぞ
0513風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:04.25ID:y2lNBAxa0野原一家いなかったら普通に負けて終わるだろ
0514風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:09.87ID:BlL6PJGY08 金矛
4 シリリ
6 ケツだけ爆弾
3 3分ポッキリ
7 野生王国
9 スパイ
5 新婚ハリケーン
2 花嫁
1 プリンセス
0515風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:11.24ID:Ea+xQ56rM0516風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:11.97ID:YNzTlzcO00517風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:14.58ID:umLTSTAL0コナンは最近腐女子向けの路線に入っとるしな
怪盗キッド、赤井、安室
この3人出しとけばストーリークソでも良作品扱いされるヌルゲーだし
0518風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:15.26ID:jkBB5dWn0ワイポニテ好き「流石にそんな訳…吹雪丸くん!?」
0519風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:15.72ID:HhfI4saSp0520風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:25.96ID:+K88ZFAfa0521風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:30.29ID:/IiAqiI4pしんのすけがバカやってバカやってその間に解決するのがクレしんなんよ
タワーを駆け上がってるあたりからはまるで別人
ドラ泣きに近いもんになってしまってる
0522風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:39.82ID:aSbfp2Kgrホラーもギャグも兼ね備えてるヘンダーがナンバーワン!
0523風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:44.38ID:gVV0H5/F00524風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:45.88ID:kk+2/URNd万年Bクラス不人気不祥事出しまくりカス
0525風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:46.37ID:q8awU6jidそれを皮肉った映画やろ
0526風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:48.91ID:+K88ZFAfaバラッド見てないだろ
0527風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:52.47ID:C7r6/RPNp0528風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:52.89ID:jrj3OJun00529風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:57.32ID:lgo4gp5V0むしろ昭和万歳を壊す映画やんけ
0530風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:39:59.18ID:9RPOXcZXdカンフーボーイズ
新婚旅行ハリケーン
この辺微妙すぎ😩
0531風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:00.97ID:35RtyMsF00533風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:02.06ID:hdPNyGXe0盛り上がるシーンでもBGMがちょっと流れてすぐ終わるの酷くないか?音監修とかおらんのか
0534風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:02.22ID:jkBB5dWn0謎の賞取らされたから評価不能になったわ
0535風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:05.02ID:7aErRiqD0https://i.imgur.com/VRzoXNN.jpg
0536風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:06.95ID:wqXwl+qr0クレしんらしいギャグみたいなトリックやけど伏線の貼り方やらちゃんとしてたよな
普通に感心してもうたわ
0537風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:07.73ID:mkNFH8tud0538風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:17.21ID:sBWOO4TM0最近のコナンは安室をすこるだけの映画が多すぎるわ
0539風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:18.25ID:ikS00P0e00540風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:23.51ID:qbKMrHV+0ED曲の二中のファンタジーの歌詞が全然戦国と合ってないのに妙にしっくりくるわ
0541風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:23.51ID:5BTmQM650戦後どんどん国が豊かになっていった時代やし
正直羨ましいわ昭和世代
0542風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:26.52ID:jadtIkz70っぱひろしなんだよなぁ
0543風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:29.71ID:UW4YHnIb00544風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:30.92ID:CGSofLGmM0545風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:32.50ID:UxIC4ou/d0546風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:33.47ID:cUV3mR9Ra0547風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:34.75ID:4vWDaxoR0クレしん映画として悪いのってむしろ褒め言葉だよな
0548風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:35.39ID:c/GWxAWmp0549風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:38.33ID:UtQLzzfma0550風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:40.66ID:cMmqOo+q00551風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:44.34ID:agjGT8eAdタイムスリップ以外のファンタジー要素がないし敵が悪の組織とかじゃなくて何の特殊能力も無い一国やもん
石つぶて投げたり敵の領地の麦潰したり戦国時代作品にしても選ぶシーンが渋すぎる
0552風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:44.97ID:+kXdblv00これ
階段駆け上がるシーンで泣くやつは頭悪いと思っとる
背景に何ひとつとして泣ける描写ないしな
0553風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:45.14ID:Y6y5bzSPM原作やと吹雪丸が男でこっちはちゃんと女の子やったのに
性癖壊れちゃう
0554風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:45.13ID:6OSKqFdmrわかる三丁目の夕日的な昭和の人情とかああいうのが気持ち悪い
0555風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:45.23ID:N5PhHFPN0ID変えてまで何がしたいねん
そんなもん殆どのアニメ映画版に言える事やろ
0556風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:47.90ID:aSbfp2Kgr横浜ベイスターズより弱そう
0557風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:48.37ID:m2ew+FbB0家にあったビデオの中にいるルルお姉さんでムラムラしてたな
0558風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:40:59.82ID:Jm8XbFtDahttps://i.imgur.com/1jRCXcK.jpg
0559風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:02.24ID:JMV3zMY0d高度成長期万歳🙌
バブル万歳🙌
昭和万歳🙌
といった価値観のオトナ達への皮肉やで
0560風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:03.28ID:Uu142kFH00561風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:06.89ID:89YWDjCqdネトフリくるまで待てばええかと思ってたが見に行けばよかったわ
0562風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:12.33ID:0Zpxo6i500563風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:13.71ID:TARkC1tw00564風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:15.18ID:pQ/VXhiQ00565風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:16.08ID:mkNFH8tudワイは悲しいで
0566風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:17.10ID:Pr5t7crmr昭和に限らず過去を美化してしまうのは人間の性やからな リバイバルブームとかコロナ禍で今とか顕著に出てるとこあるし
それでも未来を向いていこうってテーマが秀逸だと思う
0567風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:18.51ID:Ea+xQ56rM0568風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:21.42ID:+K88ZFAfaauは勝手にID変わるんじゃ
ワイの意思ちゃうわ
0569風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:22.29ID:5NatZ7sJrみさえがしんのすけ守るとこで泣くんだよなぁ
0571風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:30.12ID:/RAANY8z0ヘンダーランドのスノーマンやタマタマのヘクソンみたいな、ギャグとホラーの振り切り具合が凄いのよな
ビビらせた後テレビ以上にテンポのいいギャグで一気に引き込んでくる感じが好き
0572風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:32.96ID:7ufnQncSr裏山味噌握り死刑定期
0573風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:41.04ID:CGSofLGmM0574風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:43.22ID:Q90rVdpr00575風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:46.27ID:XQpD5xeHd0576風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:47.24ID:hSK3i4dQ00577風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:48.09ID:5yS6kOQf0過去に囚われて前進することを辞めることを否定してるわけであって、懐かしむ気持ちや昔のコンテンツを好きでいること自体を否定してるわけやないやん
0578風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:41:54.82ID:DrmVqhzbM落ちぶれすぎやろ
0579風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:00.54ID:5NatZ7sJr戦国とオトナは親たちが泣いてて子供の頃引いたわ
0580風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:09.48ID:VOe32XsL0吹雪丸が顔はいいけど性格悪そうなお姉さんと戦う直前のボロボロに刃こぼれした刀身がアップになるシーンすこ
0581風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:13.51ID:QtMFeOWC0邦画最高傑作やぞ
0582風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:13.54ID:FBv8k6xMM0583風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:13.92ID:jkBB5dWn0よく分からん子供からしたら鼻血でたーアハハって感じなのかな
0584風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:16.94ID:jrj3OJun0狙撃手かゼロの執行人じゃね?
0585風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:32.05ID:7wZ8oEGEdあんなの超えられるわけないんだから切り離して作品単体で評価してやれよ
0586風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:32.17ID:+kXdblv00ネタ8割で言ってるんやしスルーでええやろ
さすがにピュア過ぎやと思うで
0588風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:37.89ID:sipAiQnIaケンとチャコはなんでそんなに過去の世界で生きたいのかとか過去編やるべきだろうが
意味不明なんだよ
0589風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:42.35ID:Id+vzu7Vp次点でヘンダー、ジャングル、オトナ
0590風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:48.94ID:XQpD5xeHdから紅やない
0591風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:54.34ID:5NatZ7sJrドラえもん映画は子供騙し過ぎてつまらんわ
短編映画はどれもクソ面白かったけど
0592風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:42:57.69ID:Pcsm63IY00593風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:01.34ID:QtMFeOWC00594風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:02.97ID:7ufnQncSrそれをガッツリ皮肉ってる映画定期
0595風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:05.10ID:UTx8EMUba0596風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:09.81ID:Js3KJwlEdヒロイン全員かわいいわ
0597風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:11.18ID:mVjEbkB4p戦国みたいな露骨な御涙頂戴は冷めるよな
0598風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:11.45ID:XGl2hLNL0あれそんなええか?
0599風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:13.25ID:pQ/VXhiQ0昔は普通に笑って見てたのに
0601風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:19.28ID:5BTmQM650今日やるアニメも警察学校編でコナカス完全に消えてて草
0602風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:20.60ID:RHMv+mt80岩井俊二がオトナ帝国を見た評価で思いっきり三丁目の夕日的な見方で絶賛しててこいつマジかってちょっと幻滅した
いや作品はすごいけどもね……
0603風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:20.97ID:AYUQs2RV0すんごい清々しい
0604風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:25.60ID:0O5SrN7a0https://i.imgur.com/QH10vQ5.jpg
0605風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:28.95ID:cMmqOo+q0キッッツ
グロ
0606風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:31.66ID:N5PhHFPN0そりゃすまんかった
0607風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:32.09ID:Jm8XbFtDa雲黒斎の作画周りとかカット割りとかもう児童向けアニメのそれじゃねーよなあれ
オーパーツだわあの映画
0608風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:33.08ID:jrj3OJun00609風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:35.53ID:sBWOO4TM0ゼロの執行人とかか?
からくれないはファンには高評価やけどちょっとなあ
0610風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:44.57ID:uJ/8RETfrしん泣き
0611風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:47.63ID:agjGT8eAd千と千尋の神隠し
ハリーポッターと賢者の石
A.I.
ロードオブザリング
ジュラシックパーク3
オトナ帝国
正直負けてないやろ
0612風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:47.75ID:5enKVYAiM0613風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:49.36ID:kCOsWfqMr0614風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:51.23ID:jkBB5dWn0大正義トオルちゃん
0615風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:53.08ID:4s8NwOL90ゴミ
0616風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:43:53.71ID:C7r6/RPNp0617風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:00.31ID:9CUQoh5q0元々映画やろ
0618風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:01.29ID:0gIstPGBM強いて言うならから紅やろうな
他がウンチ過ぎる
0619風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:07.87ID:QtMFeOWC0中段右わからん
0620風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:09.46ID:pQ/VXhiQ00621風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:12.50ID:5yS6kOQf0クレしん映画のスレ見てるとネタでなくガチで人格否定までしてる奴多いで
0622風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:14.66ID:m2ew+FbB00623風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:17.23ID:kk+2/URNdここ一瞬だけ涙流れるんよな
0625風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:29.12ID:EBkRzyLfd前進する事ってなんやねん
結婚して子供作ることか?それこそ昭和の価値観やろ
0626風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:34.03ID:jqqFzOAm0真ん中が正ヒロインなんよ
0627風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:36.60ID:agjGT8eAd「戦国はクレしんでやる必要ない」
↓
「クレしんでやったから戦国は名作」
0628風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:36.97ID:fZ7XEEos0クレしんドラえもんの映画格付けは1週間おきぐらいでやってるよな
0629風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:38.09ID:9PthNH6Vd大人が見てもおもろいと思うもん求めてまうんやろな
0630風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:40.63ID:dFfdqoMsa0631風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:42.37ID:z3Cb8+yw02015 22.9 サボテン大襲撃
1993 22.2 ハイグレ魔王
2016 21.1 ユメミーワールド
2019 20.8 失われたひろし
1994 20.6 ブリブリ王国の秘宝
2018 18.4 カンフーボーイズ
2014 18.3 ロボとーちゃん
2021 17.1 天カス学園
2017 16.2 宇宙人シリリ
2007 15.5 歌うケツだけ爆弾
2001 14.5 オトナ帝国の逆襲
1995 14.2 雲黒斎の野望
2006 13.8 踊れ!アミーゴ!
2003 13.5 ヤキニクロード
2002 13.0 戦国大合戦
2005 13.0 3分ポッキリ大進撃
2013 13.0 B級グルメサバイバル
2004 12.8 カスカベボーイズ
2010 12.5 オラの花嫁
2008 12.3 金矛の勇者
1996 12.0 ヘンダーランド
2011 12.0 スパイ大作戦
2020 11.8 ラクガキングダム
1997 11.3 暗黒タマタマ大追跡
2000 11.0 嵐を呼ぶジャングル
1998 10.6 ブタのヒヅメ大作戦
2009 10.0 カスカベ野生王国
2012 *9.8 宇宙のプリンセス
1999 *9.4 温泉わくわく大決戦
0632風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:44:58.91ID:expdqggUMhttps://i.imgur.com/3H541Dr.jpg
0633風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:02.15ID:q8awU6jidワイはそういう所を考える余地があってええと思う
子供の頃からケンとチャコの間に子供が出来なくて未来を絶望視したんやないかとか邪推したりして楽しかったで
0634風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:03.85ID:N5PhHFPN0何もわかってない奴に限って言葉汚いのってやっぱり知能の低さなんやろか
0635風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:04.22ID:zC25qpl1p上段の、クレしんの画風なのに何故か可愛いキャラが好きやわ
0636風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:04.23ID:cPnluQvMMこのシーンほんと格好良くて好き
それに吠えりゃ強くなんのかよ!って返すパラダイスキングも好き
0637風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:07.86ID:+kXdblv00そんなんで効くんならなんjやめた方がええよ
0638風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:08.79ID:9PthNH6Vd金矛の勇者のマタ・タミちゃんやぞ
0639風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:10.51ID:cFh4JlsE0オカマが歴代で一番多かったから
0640風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:13.29ID:x9C023VU0クレしんって全部邦画じゃん
0641風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:15.42ID:cMmqOo+q00642風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:20.08ID:5NatZ7sJr当時みんな笑ってたわ
0643風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:20.39ID:agjGT8eAdハイグレが未だに2位ってすごいな
0644風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:21.98ID:ZIbq34Oe0アクション仮面ボコボコで大人たち「やっぱりダメか…」
→しんのすけ「アクション仮面が負けるわけない!応援しろ!」
→これ
この流れがアツいんよな
ここ大好き
0645風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:23.38ID:8cN7s+szpコナンはもう終わりや
本編のアニメにコナンが出演してないし
0646風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:26.03ID:NtmN0Bpy0吠えりゃ強くなんのかよ!
0647風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:30.01ID:fb+nu4nB0叫んで強くなんのかよ!
0648風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:31.85ID:Yl02/tYBa吸ケツ鬼に噛まれておバカになった風間くんと一緒に襲われた現場に連れて行った時に突然風間くんがハシビロコウになって喋れなくなるシーンがあるんよな
基本キャラを殺せないクレしんでフーダニット型のミステリーが成立するのかってことなんやけど
こういうナンセンスなギャグを入れることで情報を隠蔽できるのはクレしんならではやなと思ったんや
0649風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:37.47ID:5BTmQM650前情報なしで笑って泣けることって本当にあるんだなってビビったわ
0650風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:39.10ID:m5n8byowx0651風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:43.84ID:4vWDaxoR00652風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:49.58ID:C68XaOwidhttps://i.imgur.com/wMtsE8G.jpg
0653風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:49.70ID:Pr5t7crmrなんj民がコナン映画に求めるミステリーとアクションのバランスっていうけど一番実況人気あったのはナイトメアやったな
0654風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:45:55.17ID:4s8NwOL90ヒヅメねえ…w
0655風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:07.20ID:XrmxMNuBp0656風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:08.59ID:QtMFeOWC0クソ映画やんけ!
みたはずやけど記憶にない
0657風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:08.75ID:3unxjvP5r0658風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:19.08ID:4s8NwOL90一番センス無さそう
0659風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:19.20ID:HhfI4saSpユメミーとサボテンの公開順逆だったらな
0660風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:22.78ID:RHMv+mt80パラダイスキングってちゃんと己の力とカリスマで生きてる感じで良いよな
0661風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:28.14ID:VnbG6qzSdしんのすけが坂の上から来た時ニヤリとするところとか最高や
0662風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:29.85ID:agjGT8eAdhttps://i.imgur.com/On6juCA.jpg
0663風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:31.72ID:61ACrDzpa0664風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:37.01ID:BHLO8cdq00665風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:37.55ID:expdqggUMうんこくさいの殺陣ホンマカッコいい
0666風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:40.22ID:fb+nu4nB0ケツだけ爆弾の敵女エッチだったわ
0667風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:40.32ID:5yS6kOQf0そんなこと一言も言ってないやろ
過去に固執せず今を生きるって意味合いや
0668風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:41.77ID:jrj3OJun0雛形あきこを入れろよ
0670風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:48.07ID:9PthNH6Vd記憶から消し去ったんやな😢
0671風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:50.37ID:WZFARNihr日本のアニメ映画やと1位でもええやろ
0672風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:52.40ID:Pr5t7crmrパラダイスキングがだせぇだろそいつ?うん?ってしんのすけ煽るけどださくない!ってキレるとこすきなんj民なら追随しそう
0673風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:46:59.24ID:pQ/VXhiQ0こういうポスター作っちゃうセンス大嫌い
0674風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:03.65ID:KbNNQ08d0みさえがヒロインの映画3つもあるやんけ
0675風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:04.40ID:A/cjPkSPa0676風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:10.84ID:zPHHt3kzM興行30億すら行ったことないんよな
コナンが百億近くでドラえもんが80万近いキャリアハイ考えると地味すぎ
0677風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:10.97ID:KkiOzBcUaなんJの長老やん
0678風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:11.89ID:1QkUHCMw0「コーラ持ってきたゾ」
「おっ、しんのすけにしては気が利くな~…ってこれ醤油じゃないかぁ!」
これやろ
https://i.imgur.com/MCkjWb7.jpg
0679風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:13.57ID:jkBB5dWn0ちょいちょいみさえ混ぜるのやめろ
0680風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:17.78ID:4s8NwOL90周りに流されて評価してる雑魚はヒヅメ辺りなんだろうけど
0681風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:22.88ID:5BTmQM650ワンピースもあるぞ
0682風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:24.43ID:7ufnQncSr映画スタッフはヤキニクで路線戻そうとしたのでセーフ
0683風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:28.20ID:jrj3OJun0ルルルルルちゃんすこ
0684風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:33.49ID:cMmqOo+q0不気味や
0685風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:37.01ID:FsAFK3q7Mしんちゃんの拙い今日の日はさよならが良かった
0686風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:45.88ID:QtMFeOWC0一枚目と2枚目の作品群の落差やばいな
0687風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:51.91ID:cRRNcagYp0688風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:47:55.39ID:HhfI4saSp言う程スマホちゃんヒロインか?
0689風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:06.82ID:AYUQs2RV0しんのすけが歌うやつ?あれ子供ながらにバチクソ泣いたわ
0690風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:08.10ID:gEMWkMTda0691風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:10.93ID:4vWDaxoR0いらんといいながら大衆に受けてるのがそっちやんけ
ノイジーマイノリティやぞそれ
0692風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:11.55ID:0hH1FIsga天カスはミステリーとしてほんと優秀だわ
普通に感心してしまった
0693風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:11.81ID:sBWOO4TM00694風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:13.79ID:UX5qJdu00あそこだけ脚本おかしいやろ
0695風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:15.85ID:QtMFeOWC0わかる
0696風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:19.58ID:xOyUoqEOr0697風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:21.90ID:X7d1T8+cMhttps://i.imgur.com/DcdZSfH.jpg
0698風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:27.79ID:EBkRzyLfd今を生きるってどういう事か具体的によく分からんわ
例えば最新のスマホ使ってたら今を生きてるんか?
0699風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:28.81ID:Xlni82/c0田村ゆかりのキャラでちんこムズムズしたの覚えてる
0700風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:30.01ID:u8RAXsYD0大きなお世話だわ、お前如きがクレしんを定義するなよって思う
0701風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:36.75ID:l9ide2Z20https://i.imgur.com/9Sd272E.jpg
https://i.imgur.com/3HY5HIr.jpg
https://i.imgur.com/x1yENBu.jpg
0702風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:42.26ID:mBjQnHNC00703風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:47.45ID:3unxjvP5r有能に見えてポンコツのグロリアかわヨ
0704風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:50.82ID:FsAFK3q7M0705風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:52.48ID:9PthNH6Vdこれすき
0706風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:53.51ID:z3Cb8+yw0監督:橋本昌和
B級グルメ サボテン 宇宙人シリリ 新婚旅行 忍者
脚本:うえのきみこ
B級グルメ サボテン カンフー 新婚旅行 天カス学園 忍者
15周年 ケツだけ爆弾
20周年 宇宙のプリンセス
25周年 宇宙人シリリ
30周年 忍者
新たな駄作の予感
0707風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:56.31ID:5yS6kOQf0このようにちょっと反論したりボヤいたりしたくらいで「なんj辞めろ」と言い始めるお前みたいな面倒臭い人間がおるやろ
0708風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:56.36ID:5BTmQM650今の劇場版ってテレビアニメと大差ないよな
0709風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:48:57.99ID:Pr5t7crmrあんな頼れる大人は子供心にカッコよかった手練の敵を褒める余裕とかカッコイイ
0710風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:04.84ID:xOyUoqEOr冒頭の雰囲気ええよな
0711風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:09.83ID:zWkdoLXv0もっと前やとおもってた
0712風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:13.24ID:HhfI4saSp0713風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:14.39ID:expdqggUM1つラスボス混じってんよ
0714風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:15.01ID:Jm8XbFtDa左に金矛が入ってるからバランスは取れるぶりぶりざえもん理論だぞ
0715風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:16.92ID:XQpD5xeHdなおクレしんじゃなくした結果
0716風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:24.73ID:FsAFK3q7Mそうそう、しんちゃんが机の上登って歌うやつ
0717風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:25.34ID:fq0TV2gGr0718風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:27.50ID:jkBB5dWn0爆風から助けてくれるんよな
ブタのヒヅメはちょっとギャグが少なすぎたな下剤は良かったけど
0719風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:28.63ID:fb+nu4nB00720風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:29.93ID:0gIstPGBMセル画のこの光の表現って今のCG画で再現無理なん?
0721風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:40.47ID:VHPUSILs0やっぱりセル画全盛期なんよ
0722風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:41.52ID:HhfI4saSpアカン
0723風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:42.65ID:d3swNnUN0モンスターパニックやからな
0724風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:49.09ID:QtMFeOWC0あれギターで弾けたらめっちゃかっこいいと思う
0725風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:53.93ID:5yS6kOQf0そんなの個々人によって違うやろ
流石に難癖つけるのやめろよ
0726風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:57.71ID:sHtKe0Sx0なんか別の作品として企画されてたものをムリヤリクレしんにしたような違和感あるわ
0727風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:49:58.42ID:pZBBSWh/pパトレイバー2の枠
0728風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:00.35ID:ojdXwTdN00729風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:03.36ID:+kXdblv00辞めろなんて言ってないやろ
人の親切を裏切り続けると良いことないから気をつけた方がええよ
0730風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:03.54ID:uE0DIGNA0ワイは怖かったわ
0731風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:06.28ID:cRRNcagYp大人でも普通にこわE
0732風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:09.36ID:4vWDaxoR0むしろオトナと戦国で
クレしん映画がお下品笑い路線から再定義されたことに付いていけない人が多いんやと思う
0733風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:11.86ID:0hH1FIsgaアクション仮面→ジャングル
いまだに代表作ないカンタムロボさん…
0734風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:12.41ID:/IiAqiI4p戦国とかもそうやけど「感動するシーン」を作ろうとしてるのがだめなんよなぁ
で、その用意された感動をフォアグラのガチョウのように口の中に流し込まれてうんめえええしてるのが大勢いる
オトナ帝国は世界観を書き換えられていく怖さとか、敵の本拠地に突撃するところのドタバタ感とか
全体のギャグはすごく良いんだけどな
0735風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:12.69ID:FsAFK3q7Mうる星やつらのビューティフルドリーマーみたいな感じよな
0736風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:15.57ID:KoBDOD6n0だってコナンは傑作一つもないし
0737風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:29.25ID:BlL6PJGY0普通に声優がやっとると思ってた
0738風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:32.56ID:pqjEmFaWa0739風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:42.52ID:ylDLrkrE0クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃(監督・脚本・絵コンテ)
クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ!(監督・絵コンテ)
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(監督・絵コンテ)
0740風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:43.84ID:VHPUSILs0劇パト1も夏描写よかったよな
0741風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:46.58ID:9PthNH6Vd大人向けアパレルもちょこちょこ出とるのにな
0742風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:46.83ID:wqXwl+qr0分かるわ
塩沢さんの演技がまたええんよな
0743風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:46.90ID:5yS6kOQf0「辞めた方がええ」も大差ないだろ
親切というより余計なお世話やでそれ
0744風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:52.68ID:7BWy9lTiaハンニバルとかパールハーバーもそうやな
0745風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:53.20ID:cPnluQvMM設定は割とコロコロ変わる
特撮ヒーローで中に役者入ってたりガチのヒーローとして出てきたり
0746風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:54.11ID:/e2mqWit0二 暗黒タマタマ
中 ヘンダーランド
右 カスカベボーイズ
三 オトナ帝国
一 戦国大合戦
指 ロボとーちゃん
遊 ブタのヒヅメ
捕 ヤキニクロード
左 ジャングル
0747風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:55.49ID:Pr5t7crmr金持ってねぇのに困ってんじゃねえ!みたいなくだりからちゃんと女の子助けるのすき
0748風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:50:55.78ID:d3swNnUN0この駄菓子屋行くまでの路地すこ
0749風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:01.17ID:BD3cFQY50https://youtu.be/MXBGROC-lls
0750風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:01.79ID:2xkPaB92xコナンはこだま監督作品の中で割れるな
0751風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:03.84ID:7ufnQncSrただの特撮俳優がモノホンのアクション仮面になるシーンだいすこ
0752風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:08.15ID:6ktIvJSk00753風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:08.27ID:BHLO8cdq0ガンツみたいでおもろいやん
0754風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:17.98ID:9PthNH6Vd結局これよな
クレしんじゃなきゃやっぱダメなんよ
0755風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:19.29ID:nIO+5ICZd0756風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:20.21ID:TARkC1tw0山崎貴「戦国好きやけどしんのすけ邪魔やから普通の一家でリメイクしたろ」
「ドラえもんが未来に帰ろうとすると電流流れたら感動するやろ」
「ドラクエでこれはゲームや!ってやったら斬新でウケるやろ」
こいつのセンスやばすぎないか
ドラクエの演出を斬新って自画自賛するのとかその辺の映画オタクより知識もないやろ
0757風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:28.95ID:XQpD5xeHdそもそもドラえもんと違って掲載誌が子供向けやないのにな
0758風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:33.16ID:+kXdblv00ホンマに失礼なやつやな
0759風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:48.83ID:jadtIkz70特にオトナは普段あんななしんのすけやからこそってのが小さくないわ
0760風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:51.61ID:6Yihkygxr実写版「野原一家はオマケ程度のモブやで〜w」
0761風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:51.79ID:QtMFeOWC0他におもろいのある?
0762風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:56.22ID:sHtKe0Sx0過去を懐かしむ行為そのものを全否定してるっていうのもあながち間違いじゃないぞ
0763風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:51:59.67ID:9PthNH6Vdガンダムにはスペシャルがあるから(震え声)
0764風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:04.08ID:pZBBSWh/p本来は特撮ヒーローだけどしんのすけが助けを求めたらその理想が具現化して出てきたりする
0765風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:15.13ID:EBkRzyLfdだから過去に囚われるなって子供の頃みたいに無責任に遊んでばっかじゃいかんよって事やろ
大人としての責務(働いて結婚して子供作る)から逃げるなって言いたい訳ちゃうんか?
0766風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:30.07ID:re9VkP/qd0767風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:30.16ID:BlL6PJGY0ワイはラクガキを勧めたい
0768風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:39.37ID:X7d1T8+cMあれって原作を劇場版にしたのか劇場版を漫画にしたのかどっちなんだ
0769風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:46.38ID:5yS6kOQf0お前人に「なんj辞めた方がええ」とか言っといて....失礼云々言うならお前こそ辞めた方がええやろ
0770風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:51.48ID:m5n8byowx大作感あるようなレイアウト描ける人がいなくなってるって聞いたことある。
あと最近は映画用のキャラクターデザインとかないし、テレビも映画も16:9になった事も関係してると思う。
0771風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:52:56.28ID:9PthNH6Vd逆によくここまで子供向けに落とし込めたなとも思うけどな
そう考えると当時のアニメスタッフすごいわ
0772風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:03.36ID:d3swNnUN0こどもじゃなく周り大人がサルを恐れず本気で応援してたのが良かったよな
0773風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:06.16ID:Vo0S7Bn9pマジでええとこなかった気がする
0774風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:07.34ID:5PhDl3160ガセかな
0775風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:13.59ID:q8awU6jidユメミー、ラクガキ、天カス
0776風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:15.01ID:ijXh6dFA0隙あらば白い粉出てくるよな
0777風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:16.05ID:VOe32XsL0なんでや雲黒斎あるやろ!中身しんのすけやけど
0778風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:18.39ID:expdqggUMヤキニクまでへの道のりやからな
0779風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:27.58ID:QtMFeOWC0なんか評判いいよな
まだみてない
0780風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:29.95ID:kCh25u2Da0781風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:31.22ID:4vWDaxoR0そうそう
「普段のクレヨンしんちゃんじゃない」ってだけで内容そのものに対する批判がない感想が多いのも特徴や
0782風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:34.84ID:re9VkP/qdアミーゴかな…
0783風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:36.18ID:sHtKe0Sx0クレしんだから見れる作品になった、っていうならわかるけど
クレしんじゃなきゃダメな話ではないやろ
別にお股のおじさんを救うのがのび太だろうが草薙素子だろうが成立はするから
0784風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:37.70ID:jrj3OJun0暗黒タマタマかB級やろ
0785風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:37.77ID:mF9felCL0ほんこれ
ロボは残酷過ぎるし泣かせるためにやっちゃいけないことやったわ
段々原がラスボスにいったこと、まんま監督に言ってやりたい
0786風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:39.44ID:pZBBSWh/pあの頃はコボちゃんもアニメ化してたからな
その中で生き残ったのがクレしんや
0787風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:41.62ID:jkBB5dWn0シリアスで言うと生身の主要キャラが死ぬ展開ってあんまりクレしんっぽくない気がするし
ワイは子供の頃ダイエットグッズ使うシーンは何なのか分からなくて笑えなかった
0788風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:42.26ID:ojdXwTdN00789風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:44.13ID:bNyT4kYDaそれは異論ないで
0790風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:53:48.85ID:ezZk3D3ad0791風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:01.29ID:HbHvY7DSdすき
0792風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:04.83ID:pQ/VXhiQ0サボテンはけっこう好きやで
0793風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:08.96ID:nIO+5ICZd0794風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:09.79ID:GmlVKeNo0ああいう日常感あるバトルシーン好きや
0795風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:10.25ID:rOxZQNI4M設定だけクレしんで好きな話作ってるわ
ドラやコナンじゃ難しいけどクレしんなら簡単
0796風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:12.64ID:q8awU6jidもう変な奴に触れるのやめとき
0797風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:19.38ID:9PthNH6Vdしんのすけじゃなきゃあの感動は生まれんって話やろ
0798風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:22.94ID:5yS6kOQf0そんなのは映画の中で明言化されてないんやから受け手の捉えかたによるやろ、そう受取ることもできるとは思うで
0799風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:27.30ID:Y7h64YhNdベンダーの2強
最近のはコンプラに縛られて良さがなくなってる
0800風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:36.38ID:+kXdblv00失礼云々言うなら何故辞めなければいけないの?
0801風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:37.56ID:+haAQIF+00802風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:41.81ID:/IiAqiI4p0803風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:46.75ID:0hH1FIsgaしんのすけと同年齢でかわいいヒロインでてくるし
0804風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:48.38ID:0dqBPtEZd0805風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:48.76ID:Pr5t7crmr0806風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:49.92ID:GBNhxqXip暗黒タマタマ…?
0807風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:56.76ID:QtMFeOWC0オトナと戦国嫌ってそう
0808風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:57.04ID:9PthNH6Vdカンタムって打ったのに予測変換でガンダムになってしまったンゴ
0809風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:54:59.86ID:T7ZrROZh0B級は全体のノリは好きなんやけどな
0810風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:00.96ID:Ye7CjI42d0811風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:01.85ID:cMmqOo+q0ひまわり産まれたらそこらへんの描写少なくなったのリアルで好き
0812風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:02.89ID:jrj3OJun00813風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:03.80ID:re9VkP/qd等身大キャラに落とし込みにくいからしゃーない
雲黒斎みたいな使い方しかできないしヘンダーは変化球だし
0814風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:04.44ID:xF16xy940原辰徳
0815風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:07.62ID:fa5fIRkn00816風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:21.93ID:HbHvY7DSd直接の描写ないけどみさえとひろし割と普通にセックスしてるし
0817風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:34.05ID:nIO+5ICZd0818風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:35.08ID:sHtKe0Sx0そうか?のび太がやったほうが泣けそう
お股のおじさんとドラえもんを重ね合わせたりしそう
0819風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:38.20ID:BlL6PJGY0アミーゴB級はいい所もあるやろ
タマタマは普通に面白いからなんかと間違えとらんか?
0820風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:43.94ID:7BWy9lTia興行収入は実写の方が上やぞ
https://i.imgur.com/KPm8O0X.jpg
https://i.imgur.com/uRF32hk.jpg
0821風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:55:51.23ID:kk+2/URNdそうなんや
原監督作品ってめちゃくちゃ昭和ネタ多いよなコマンドーのシュワちゃんだしたりジミヘンだしたり昭和歌謡採用したり
0822風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:00.93ID:HhfI4saSpプリンセスやぞ
0823風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:06.42ID:AYUQs2RV0セックスしてたやつむっちゃおぼえてるわ
ひろしちんこ立ってたし
0824風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:08.17ID:9NnnazvZ0なんかあの作品だけ雰囲気違うよな
0825風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:12.26ID:aumb1UAR0ドラ大長編はほんとやばい
0826風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:13.33ID:RHMv+mt80のび太まあまあいけそうやな
まあしんのすけがベストとは思うが
0827風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:15.69ID:re9VkP/qd良くも悪くも佳作なんだよね
オチも好きだし流れがキレイなんだけどクセがなさすぎる
0828風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:18.08ID:ijXh6dFA0金矛から続いた暗黒時代脱出した感じあったな
0829風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:24.04ID:QtMFeOWC0アニメの脱サブカルにひと役買ったならええやん
新海誠も細田守も出なかったかもしれん
0830風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:25.27ID:srl5vhu300831風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:45.26ID:HhfI4saSp?
0832風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:47.33ID:EBkRzyLfdそれしかないやろ
過去に囚われて今を生きてないやつって他にどんな奴がおんねん
0833風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:49.83ID:nIO+5ICZd0834風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:50.04ID:V1z7gVAVd0835風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:53.22ID:urwvZEE800836風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:53.56ID:QtMFeOWC0感動狙いダダ滑りの劇ドラはNGっす…
0837風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:53.80ID:sHtKe0Sx03分とアミーゴでズッコけた直後だから「今度こそ名誉挽回なるか!?」って作品やったな
結果あのザマでもう誰もクレしん映画に期待しなくなった
0838風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:54.93ID:9CUQoh5q0興行収入で良し悪し決めてたらサボテンが最高傑作になってまうやろ😡
0839風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:56:56.30ID:fHKmYjGmaお別れまでやれ
0840風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:01.27ID:jkBB5dWn0戦国 18億円
戦国+クレしん 13億円
クレしん ▲5億円
アカンやんけ
0842風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:06.09ID:z3Cb8+yw00843風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:10.84ID:BVmSemvI00844風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:12.19ID:nZYHSDrO00845風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:12.64ID:TARkC1tw0あのしんのすけが男の約束守って又兵衛の気持ち言わないのが良いんじゃん
0846風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:13.32ID:cMmqOo+q0あのデカいアメーバ以降はなんか早足でな
0847風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:15.77ID:WUsPAjNk00848風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:24.47ID:4vWDaxoR0ええことやん
アニメのオタク独占化脱出に一役買ったとも言えるで、オトナ戦国は
0849風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:36.72ID:MwSIaG4ud序盤のテレビシリーズと同じ日常のバカやってる感じから徐々に不思議な世界へ入り込んでいくのが好き
0850風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:49.78ID:aumb1UAR0アニメあっての数字だろ
0851風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:52.92ID:GmlVKeNo00852風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:53.78ID:QtMFeOWC0花嫁見てないのか?
0853風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:57:56.38ID:GBNhxqXip0854風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:03.00ID:jrj3OJun0これは失敬
0855風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:08.46ID:yExNTRELM水島努はほっとくとブレーキきかずにやりすぎる
正反対やな声優起用含め
この二人が組んでたからこそ全盛期クレしんは面白かった
0856風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:28.51ID:3kG3zXfHd0857風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:32.47ID:MpaRdEOha0858風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:34.97ID:0hH1FIsga今年とか異例の豊作年だった
0859風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:41.46ID:5enKVYAiM0860風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:50.21ID:sHtKe0Sx0しんのすけがあんなボロッボロ泣くのはすげー違和感ある
原作で泣くこともあるけど絶対泣いてる目は見せないんだよ。頬に涙が流れてる描写しかない
大人には涙を見せないという物凄くマセてニヒルな子供なんだわ、しんのすけって
0861風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:51.14ID:HhfI4saSp金矛はホンマ期待してたんやけどな…
0862風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:51.95ID:3YZFjaE500863風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:58:58.84ID:srl5vhu30>>848
実態は00年代からゆとりオタク世代が市場層に移り変わっただけでそんな大した役割してないだろ
0864風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:02.54ID:ZidivlVy00865風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:03.42ID:re9VkP/qd0866風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:16.91ID:z3Cb8+yw0原恵一・・・ タマタマ ヒヅメ 温泉 ジャングル オトナ 戦国
水島努・・・ ヤキニク カスカベボーイズ
高橋渉・・・ ロボとーちゃん ユメミー カンフー 天カス学園
京極尚彦・・ ラクガキングダム
ムトウユージ 3分 アミーゴ 爆弾
しぎのあきら 野生王国 花嫁
増井壮一・・ スパイ プリンセス
橋本昌和・・ B級 サボテン シリリ ハリケーン
0867風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:21.68ID:m5n8byowx0868風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:25.60ID:7BWy9lTia少なくともクレしんおらんでも成り立ってますね
0869風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:51.11ID:jkBB5dWn0当時世論的には議論が活発だったのかな?
ドリーもそこらへんだっけ
0870風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:53.67ID:TARkC1tw0宮崎駿とか押井守みたいなの以外にもテレビアニメ畑にもすごいのいるぞってなって細田守に繋がったな
0871風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:56.33ID:zuD7MRDR00872風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:57.59ID:mC5yS56N0逆に草薙とガッキー使ってそんなもんなんか
0873風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:57.75ID:7ItVKjUbH0874風吹けば名無し
2021/12/11(土) 10:59:58.70ID:2LodskBBMあとはヘンダーがギリギリ
0875風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:06.88ID:cMmqOo+q0ガルパンおじさんが次々に死んでいくんですけどまだ時間かかりますかね…
0876風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:09.94ID:z4F6p6mY0初期の二人が偉大
0877風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:10.08ID:dJMHxuMJ00878風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:12.72ID:eJdbvVzZd0879風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:15.92ID:fHKmYjGmaセンスないよ
0880風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:16.46ID:9PthNH6Vdそのうちドラえもん出てきてなんかするやろって見るのと
この後どうなるんやろって見るのでは全然ちゃうと思うんやけどな
そこは感性の違いでしかないだろうけど
0881風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:16.70ID:sHtKe0Sx0そしてすぐ気持ちを切り替える
この子供っぽくないニヒルでクールなのがしんのすけなんや
戦国のしんのすけのあの号泣はどうにも違和感ある
0882風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:20.51ID:TQte0XbSp本郷は原いない時の金矛が真の実力説あるよな
0883風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:25.91ID:/NA37tsd00884風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:29.65ID:eTnnxpsB0ゲームの最強キャラがクローンやし
0885風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:33.68ID:0hH1FIsgaそのガルパンもやる気ないんだよなあ
0886風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:39.51ID:RHMv+mt80それいつまでも言ってるやつどうせ客やないやろ
0887風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:39.89ID:/IiAqiI4pドラは酷いなあ
まる子もなんか感動ポルノみたいな映画やったやろ
外人が出てくるやつ
>>848
それまでもオタク向けじゃないアニメなんていくらでもあったやん
そうじゃなくて物語の結果として感動を得るのではなくこんなので感動するでしょ?ってな感じで作られたものが増えたってことや
0888風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:41.69ID:re9VkP/qd→だったら野原一家要素を削ったBALLAD見てみろや
の流れすき
0889風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:47.13ID:kQSC2Y1od0890風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:50.17ID:aumb1UAR0シンゴーファンなら観るかもしれない
0891風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:00:59.09ID:cMmqOo+q0原作にしんのすけのクローン作って死なせる話あるよな
0892風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:09.89ID:dtKETpqHd0893風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:17.98ID:5yS6kOQf0過去を美化してばかりで今を真剣に生きないこと全般に当てはまるやろ?
例えば楽しかった子供の頃や青春の思い出に浸って「昔は良かった。それに比べて今は....」とばかり言う奴っておるやん
あの映画をは別に家庭を持て子供を作れと押し付けがましく言ってるわけではないと俺は思うけどな
0894風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:21.11ID:4vWDaxoR0時代の走りがけかと言われるとそれはないやろな
ただ流行りに乗ってクレしんが存続出来る要因の一つになったのは間違いないと思うで
クレしんってフォーマットの中で大衆に受ける感動路線を生み出した
オトナと戦国がなかったらワイはクレしんは今頃コンテンツ終了済やったと思ってるで
0895風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:29.75ID:JQ36wXSq0あの題材は泣くやろ
0896風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:38.66ID:zr1ApwB70この文面だけで笑ってしまう
0897風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:44.19ID:HhfI4saSpこれは無理だった
0898風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:45.88ID:ikS00P0e0やっぱり頭一つ抜けておもろいもん
0899風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:01:52.60ID:RHMv+mt80大人しんちゃんはマジで良かった
0900風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:03.42ID:4YafEFyH0宇宙人シリリとかガチで存在忘れてたわ
しかもこれ劇場に観に行ってたわ
やばすぎやろこの作品
0901風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:08.05ID:pQ/VXhiQ00902風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:08.39ID:nYl74cp100903風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:10.39ID:re9VkP/qd殺陣シーンと巨大ロボバトルシーンのテンポの違いすき
0904風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:28.58ID:zUIr3zjnd0905風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:43.37ID:TQte0XbSp0906風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:43.55ID:Tzr1XFGR00907風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:02:52.55ID:HhfI4saSp前半はまあまあ何やけどサーカス以降がね…
0908風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:05.04ID:4JsN0iBhM0909風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:05.77ID:4vWDaxoR02000年代前後のアニメがオタク向けじゃなかったというのは悪いが全く同意出来んわ
後その「こんなので感動するでしょ?」作品でアニメ業界が存続しているのならアニメオタクが非力だったのが悪いと思っとるわ
0910風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:09.85ID:9aySf2XP0https://i.imgur.com/1VaBkam.gif
0911風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:13.22ID:7ufnQncSr麺のやつやろ?
0912風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:32.85ID:6O29EhZs0>>309
爆弾はお涙頂戴が本当に露骨でクソ気持ち悪かった記憶がある
キンポコはシンプルにつまらなかった
0913風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:37.95ID:sHtKe0Sx0雲黒斎、タマタマ、ヒヅメ、ジャングルのアクションはガチ
実写のアクション映画とかも参考にしたほうがええわ。レベル高すぎる
0914風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:03:39.66ID:QtMFeOWC0こいつひどいアスペやな
0915風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:04:00.23ID:kz8M8vC/00916風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:04:11.33ID:Mk+wl5Nz0ルパン
0917風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:04:23.47ID:yrB4mTmC00918風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:04:48.62ID:NtmN0Bpy0音無しでこんな面白いってすごいと思うわ
0919風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:04.25ID:2K2U86Ga00920風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:04.87ID:aumb1UAR0ロボバトルの重量感半端なかった気がする
0921風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:18.76ID:uDPrrdXu0普段のしんのすけには無いぐらい悲しかったってだけやろ
細かいところこだわり過ぎで怖いわ
0922風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:37.40ID:re9VkP/qd0923風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:38.01ID:MFPVj+g600924風吹けば名無し
2021/12/11(土) 11:05:51.48ID:ZNlZBXfTM金玉痛そうなのは嫌いや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。