トップページlivejupiter
604コメント145KB

受験ってさ、もっと地頭の良さで勝負させた方が面白くね?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:07:49.20ID:MJoXuKr4p
いまの受験ってただの暗記大会やん
長時間かけていっぱい暗記したやつが受かるだけの
0002風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:10.23ID:MJoXuKr4p
クイズとかIQテスト形式の方が本当に優秀な人間が高学歴になれるからええやん
0003風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:10.27ID:mLckSwEo0
ほな東大数学どんな本持ってきてもいいからやればええやん
0004風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:18.01ID:v6vYUdK40
コミュニケーション能力みるテストやった方がええと思うわ
0005風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:25.59ID:MJoXuKr4p
>>4
これもありやね
0006風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:33.09ID:2wjWaiB/0
せやな
小論文形式の文章力試される試験にした方がいいね
0007風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:49.64ID:MJoXuKr4p
ただいっぱい詰め込んだだけの無能が高学歴になれるのって面白くなくね?
0008風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:52.00ID:CV9AlPsy0
どうせそれも対策合戦なるだけやろ
0009風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:08:59.51ID:MJoXuKr4p
>>6
これもありやな
0010風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:14.21ID:mLckSwEo0
東大数学はガチで楽しいやで
男の戦いや
0011風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:24.33ID:fY7T2XaYd
じゃあ蠱毒でもやればええ
0012風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:33.20ID:MJoXuKr4p
>>8
結局そうなるんやったら面白くないな
0013風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:45.24ID:RgrrJSUG0
帰国子女が有利すぎるから語学の試験は英語じゃなくてラテン語にすべき
0014風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:48.92ID:YwNETD8qr
全員面接か小論文課した方がええと思う
0015風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:49.56ID:fEewl4UEM
ぶっちゃけチー牛コミュ障の勉強できる奴とかいらんのやわ
東大だけでも面接導入しろ
0016風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:49.70ID:c17BBYNIF
fpsで戦わせた方がいい
0017風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:09:52.09ID:IZ2iyYow0
日本の受験システムはとりあえずクソや
入ったら遊びやん
卒業するのを難しくした方がええで
0018風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:05.49ID:hB/9fKAU0
性交渉の能力も見たいわ
0019風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:12.82ID:2wjWaiB/0
>>7
まじでおもしろくない
馬鹿でも浪数積めば高学歴になれるの嫌や
0020風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:16.84ID:/TmADPM2p
地頭なら逆転できると思い込んだバカのスレや
0021風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:19.19ID:MJoXuKr4p
天才やけど勉強したくねえ←今の社会ってこういう奴を落ちこぼれにしてるんやで?
馬鹿やけど時間かけていっぱい暗記しました←こいつが高学歴?おかしいやろ
0022風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:34.00ID:XlwLGMR70
本当に賢い人はあん肝強いからな
0023風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:49.35ID:DKnrP5DQ0
>>10
東大も東工大も京大も同じような問題出てるぞ
0024風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:10:54.29ID:MJoXuKr4p
>>16
今の暗記大会ならまだそっちの方がマシかもな
0025風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:02.46ID:hizgrOWR0
暗記もできない奴はいらんってことや
0026風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:04.02ID:Y64SBGlk0
小学校受験ってそんな感じよな
でも結局その対策して頭がいい奴が勝つけどな
0027風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:10.96ID:v8FzfM5T0
地頭競うのは就活でええわ
0028風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:19.68ID:Q7fSs/T6M
傾向と対策だから結局いっしょだろ
0029風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:20.85ID:cWWKUjp00
馬鹿って地頭好きよな
0030風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:39.54ID:IW+5zAclp
積み重ね出来ない奴を弾く意味合いが強いから今のままでええわ
0031風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:54.47ID:MJoXuKr4p
>>17
それやったらホンマに学びたい人だけが大学に入るようになるしな
今みたいに高三の時に思いっきり詰め込んであとの人生は楽勝みたいなのは面白くないわ
0032風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:11:58.11ID:olb7ez/s0
与えられた課題に長期的に努力して取り組めるか見とるんやが……
0033風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:10.81ID:zT3NcUoo0
>>29
そっちなら勝ってるって思いたいからな
0034風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:11.36ID:MJoXuKr4p
>>26
小中の受験はホンマに地頭出るよな
0035風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:14.61ID:/pPgq1Fc0
同じ期間に同じお題目でやってんだから地頭の良さ順になるぞ
0036風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:28.26ID:kPFUtf+ha
地頭良かったら高卒でも人生上手くいくけどな
0037風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:37.69ID:vxJEU0Te0
東大出身で吉本社員になって無能扱いされる人が多いから?
0038風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:55.98ID:AB5AYtbb0
イッチは知らんと思うけどちなみに良い大学にちゃんと入った人たちは「地頭」とかいう単語使わないで…w
0039風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:12:57.56ID:LO971th30
国語数学なんてモロに地頭の差がハッキリ出るしこのままでええやろ
0040風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:01.48ID:aj877iLs0
ワイガイジ、東大数学には太刀打ちできないが東工大数学は得意
0041風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:19.52ID:MJoXuKr4p
海外も暗記大会なん?
0042風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:31.57ID:p/3jeiVmp
地頭良くても一生懸命働いてくれなきゃ意味ないやろ
0043風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:48.25ID:OlyXsCS30
学歴社会なんとかして学びたいやつだけ受験するようにせいや
0044風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:50.06ID:bWGKXMLB0
ちなみにイッチの学歴は?
0045風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:51.26ID:ldPfyTiz0
暗記ゲーほどつまらんものもないよな
0046風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:13:56.60ID:gY6JALPa0
文系は感性で勝利をつかむものだと思ってそう
0047風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:06.96ID:/rNpWQzA0
暗記力とちょっとの応用力って仕事でもそうじゃね
0048風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:07.50ID:Y64SBGlk0
>>34
いやノートに向かってやることばかりじゃないだけで傾向と対策してくだけやから同じやで
0049風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:09.25ID:svJ8JzUM0
それだと究極的には遺伝子で入るとこ決まるぞ
0050風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:24.21ID:CPAdNjwX0
知り合いのスロカス(高校中退)が地頭良いって自慢してたな
0051風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:34.59ID:MJoXuKr4p
まあ凡人が手に入れるべき学歴までも才能ゲーにしてしまったら凡人がどうしようもなくなるからやろな
0052風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:40.41ID:WWBwZg+s0
日付と時間が表示されるデジタル時計をふと見ると06/24 19:38:57と表示されており、0~9の数字が1つずつ使われていた。
このような瞬間は1年に何回あるか?(制限時間30分)
0053風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:48.84ID:/pPgq1Fc0
勉強を暗記だと思ってる時点で頭悪いわ
0054風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:49.84ID:E/D3pOdt0
長谷川亮太かな?
0055風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:50.39ID:Ilwtgban0
何をすれば合格するかに気づかないやつが地頭いいわけないだろ
0056風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:51.98ID:JjiLBAlhd
高卒くんの地頭(笑)いいんやで幻想はロンブー淳が打ち砕いたんや
あいつ模試じゃ青学どころか大東亜無理やったし
一番オイシイはずのセンター自己採点を結局開示すらしなかったし
所詮高卒なんてこんなもんなんや
頭良ければ奨学金貰って受験勉強しとるわ
0057風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:55.92ID:P8fYtyW/0
試験で点が取れない地頭の良さなんてただの思いこみだから今のままでええよ
0058風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:14:57.95ID:tVYtg0Cx0
地頭良ければ少し勉強するだけで勝ち組になれる事が分かるからそんな不満は出ないはずなんやが
0059風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:15.84ID:JPUgYOJ1r
イッチ(Fラン)「日本の受験システムはクソ!ワイは地頭のええやればできる子なんだあああああ!」


これwwwwww
0060風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:19.47ID:hizgrOWR0
>>52
うーん、わからん
0061風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:32.60ID:h/HndxkU0
難関校は暗記させた上で、その知識を頭良く操らないと問題解けないようになってる
結局地頭良くてかつ暗記力もある奴を厳選してるのが難関大学の入試
0062風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:36.85ID:Y64SBGlk0
>>47
地頭っていうけど
空っぽの頭が柔軟でも何も生み出さないからな
0063風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:37.60ID:FUPDjKVbp
もしそうなってもイッチは低学歴のままやぞ 今より酷くなるかも知れん
0064風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:45.94ID:VWQqhK/vM
頭いいだけの奴に大学来られても困るからなあ
ちゃんと前提知識とある程度の努力続ける姿勢がないとどうしようもない
0065風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:15:47.15ID:wpu9BUwEd
東大入試も結局ゴリ押しみたいなとこあるからな
計算力だったり
0066風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:16:28.45ID:luj85/rG0
発想や閃きって既存の知識の組み合わせやと思ってるんやけど、地頭=組み合わせる能力だとしたら、ワイは知識+地頭試す総合的な試験の方がええと思うけどな
受験なんて暗記だけ!って言うやつは大抵必要な知識覚える段階で挫折して地頭試す領域にすら入れてない奴や
0067風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:16:53.37ID:JjiLBAlhd
地頭に自信ニキってネットのIQテストで高得点取ってるイメージ
あんなんやればやるだけ点数上がるぞ
0068風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:16:59.68ID:TuVix+Hxr
東大の入試は~…

東大は~…

いやお前ら早慶やら旧帝のゴミが東大語ってるの滑稽なんだけど
0069風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:00.07ID:MJoXuKr4p
>>49
それで良くね?
0070風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:16.50ID:Y64SBGlk0
>>53
全部記憶できるわけないし
文系科目だって繰り返しやって考え方が分かれば覚えてない事でも解けるからな
0071風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:18.46ID:6j3SMIWtp
イッチは高校落ちこぼれ組やな
0072風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:19.01ID:hizgrOWR0
>>52
😡
https://i.imgur.com/FRpLLC3.jpg
0073風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:21.47ID:boiiRcNP0
試験科目は数学物理化学情報だけでええわ
それ以外の国語やら社会やら英語は全部うんち
やる価値ない
0074風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:24.73ID:gY6JALPa0
その地頭は雇われじゃないと発揮できないんか?
難儀な才能やなw
0075風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:31.60ID:+BkS6LFW0
勉強できないやつが大学行ってなにするんだよ
だからイッチはバカにされるんやで
0076風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:17:41.15ID:gV4IlFND0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2677137.jpg
地頭の良さで勝負できたら下手するとハーバードに入れる
0077風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:09.52ID:MJoXuKr4p
ワイは指定校推薦でクソゴミ大学行ったで
暗記するのが馬鹿らしくてな
0078風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:12.30ID:VXk8IWZt0
頭いいやつは起業するやろ
イッチもそうしたらええ
0079風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:24.11ID:N25EpMtA0
地頭悪いやつて暗記苦手そう
0080風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:31.67ID:PqXdex6R0
ワイ医カス高みの見物
0081風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:38.74ID:QtKf+pxRp
これはマジで思う
今の東大ってガリ勉ばっかで地頭悪いやつ多いわ
普通にニッコマとか大東亜の奴らにも負けるレベルがうじゃうじゃおる
0082風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:44.97ID:TuVix+Hxr
>>77
あっ
0083風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:56.93ID:MJoXuKr4p
>>79
苦手もクソも時間かけたら誰でも出来るやん
0084風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:56.97ID:VWQqhK/vM
自頭どうこう言うならセンター数学位満点取ってから言ってほしいわ
暗記量なんてめっちゃ軽いぞ
0085風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:18:59.16ID:vg971txD0
努力こそが最も重要だから努力の差を見るんだぞ
0086風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:04.50ID:HBbs0OICr
>>77
えぇ…
0087風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:15.72ID:JjiLBAlhd
>>77
指定校推薦でクソゴミFラン行くほうが馬鹿らしいわ
お前の人生のどこに地頭の良さがあるんや?
0088風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:17.63ID:DKnrP5DQ0
学問を学びに行くのに下地が無いやつや熱意が無いやつを入れる必要ない
0089風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:20.45ID:etyNIDMFd
暗記大会とかいう謎理屈
そういうなら参考書でもネットでもアリで難関大の問題解いてみりゃいいじゃん。
0090風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:26.71ID:A2iZXnXN0
専門文献を読み込むとかそれをプレゼンテーションするとか議論するとか実験するとか大学でやらなければいけないことがスムーズにできんでしょ
IQ高い方がセンターなどのマークシート試験であっという間に点数上がるから大丈夫
0091風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:32.71ID:VWQqhK/vM
センター現代文満点でもええわ
0092風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:41.20ID:MJoXuKr4p
>>87
Fランじゃねえよ
Cランくらいじゃ
0093風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:48.77ID:T6AKGl3Rp
上等な頭があったら既存のルールに従って暗記大会に参加したほうが効率いいって分かるからお前は地頭も悪いぞ
0094風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:19:57.90ID:Al1DsG/Qr
地頭よけりゃ1日3時間勉強すれば早慶やろ?
頭のいいやつは結局損しなくね
0095風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:24.29ID:bWGKXMLB0
>>77
0096風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:33.70ID:RA/HplZB0
星野源の母校の自由の森学園の受験は集団面接のみやぞ
0097風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:36.04ID:Al1DsG/Qr
>>93
これ
頭いいやつは得するシステムなんだから変更する必要ないってわかるよね
0098風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:41.42ID:WWBwZg+s0
>>72
地頭が良い奴ならググらんでも解けるはずやろ
0099風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:43.14ID:Y64SBGlk0
>>79
地頭悪い奴は覚えてない事は思い出せないけど
地頭いい奴は推理して思い出せるからな
暗記と地頭は関係ないとか言ってるやつは頭悪い
0100風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:53.24ID:tVYtg0Cx0
>>77
え??
0101風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:20:58.75ID:Fhz6mBZt0
頭の良さじゃなくて勤勉さを測る試験なんだから間違ってないやろ
0102風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:10.53ID:MJoXuKr4p
地頭ええ奴が上がれないのがクソって言ってるんじゃなくてワイが問題視してるのはバカのくせに時間かけただけで上がってくる奴らの方や
0103風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:18.50ID:fa8SLNOh0
院試みたいに面接で口頭試問形式やったらおもろいのにな
まあ人多すぎてやってられんやろうけど
0104風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:23.27ID:BY/d6wg9M
よくよく考えたら自頭ええならセンター現代文満点取れるやろ
文章ちゃんと読むだけやし暗記なんて漢字だけや
それが出来ん時点で自頭悪い
0105風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:29.82ID:Y64SBGlk0
地頭いいと覚えるのも苦じゃないし早いはずなんやけどな
0106風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:30.08ID:PqXdex6R0
自治医科大学 数学
全25問すべてマークシート
制限時間80分

参考書ありでも1問3分で片付くと思うならやってみろ
0107風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:34.26ID:Fkr1Kt2Tp
東大生「僕めっちゃガリ勉して頑張ったよ〜褒めて褒めて〜」
これに何の価値があるのかって話やな
0108風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:41.50ID:YA7k5Jru0
クイズとかIQテストなんて結局パターン化されたものでしかないし暗記したやつの勝ちだろ

いかにも“地頭”弱そうなやつの考えやな(笑)
0109風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:50.45ID:yKhpdpGdr
>>77

https://i.imgur.com/GnAwlfa.jpg
https://i.imgur.com/O6GtgVQ.jpg
0110風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:21:59.70ID:MJoXuKr4p
>>107
うんうん
0111風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:02.86ID:etyNIDMFd
>>102
そんなの精々マーチ止まりやから気にせんでええやろ。必死になってマーチってマジウケるじゃん
0112風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:21.19ID:nORD4OK3p
低学歴は毎日嫉妬して大変だねえ
0113風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:24.38ID:3mXpwRHld
これ何速報?
0114風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:24.96ID:+8fGGifW0
そもそも入る前の試験より大学入ってからの勉強のほうが大事やねん
欧米式にしろよ
0115風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:36.07ID:zfFjr3MRa
テストの点を勉強で割った数字で評価しよう
0116風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:22:40.48ID:yKhpdpGdr
>>102
バカは上がれないから安心しろよ
バカがノーベル賞取ったことあるか?
0117風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:10.16ID:MJoXuKr4p
>>116
誰もそこまでの話してないやろ
バカでも時間かけて暗記すれば高学歴になれるやん
0118風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:12.48ID:+8fGGifW0
>>107
実際官僚は劣化してるしJR東海の人間もクソやしな
0119風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:14.29ID:etyNIDMFd
>>115
ちょっと面白そう
0120風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:17.78ID:LVt99B4Wr
>>102
バカは東大入れないで
0121風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:20.01ID:hhYpCAFYH
結局は親が勉強好きにできるかどうかよ
つまり親ガチャ
0122風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:27.69ID:etyNIDMFd
>>117
ならないが
0123風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:33.65ID:GqirDY1c0
>>102
そんなこと言ったら推薦とかもっとやばいやんけ
暗記すらしとらん
0124風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:42.93ID:sbPTnkD+0
>>17
>>31
言うて大学卒業簡単みたいなのは幻想やで
偏差値高い大学はある程度勉強しないと単位取れないぞ
0125風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:55.38ID:YA7k5Jru0
>>107
ガリ勉大会やるのが一番シンプルかつ平等やからな
そいつらに何ができるのかなんてことは大学入れてから考えれば良い話
0126風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:23:57.93ID:RA/HplZB0
>>114
まあこれは思うよな
大学進学した人間のうち30%しか卒業できないようなシステムでいいと思う
0127風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:00.99ID:MJoXuKr4p
>>115
これありやな
時計みたいなので計らせる
計らずに勉強してたのがバレたやつは受験資格なくなるみたいな
0128風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:11.79ID:2awgm/mC0
>>114
卒業の難易度は日本も欧米も変わらんよ
文系は知らんけど
0129風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:14.56ID:LVt99B4Wr
>>117
何があかんの?
努力したんやから報われるべきやん
努力できないバカがバカなんやで
努力してるバカはバカじゃないやろ
0130風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:16.42ID:5e+gYdtDp
毎年作るものなのに記憶力勝負じゃないようクオリティ維持できると思うんか?
作る側にどんだけ労力使わせるんや
0131風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:24.04ID:qs2++1qpp
日本が衰退してるのってこういうところだよな
ガリ勉馬鹿達がトップになっても全く役に立たないんやわ
0132風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:26.54ID:luj85/rG0
>>115
間に挟んだ睡眠の数が1番重要になってくるから、結局コツコツ頑張ったやつが1番指標高くなるでそれ
0133風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:32.86ID:Nm7geIVK0
地頭の良さを数値化したら自称「地頭は良い」人の逃げ場が無くなるからダメやで
0134風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:24:52.21ID:Sxa46/Fu0
問題考えるやつがそれを考える頭がないし
変えたら今まで自分全否定やぞ
学者にそんなプライドを捨てることはできない
0135風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:01.88ID:YA7k5Jru0
>>117
時間かけて努力した人間がお前みたいな努力もできないアホより上に立つのは当たり前やろ
0136風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:02.81ID:WKOHp716d
評価が無理
0137風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:04.78ID:RA/HplZB0
>>129
努力しなくてもできちゃうタイプを選出できない
0138風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:06.02ID:A2iZXnXN0
>>104
これはその通り
センター現代文論文の方は絶対に一問も間違えない
日本語なんだから間違える方がおかしいと学んだあとは一問も間違えなかった
0139風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:14.86ID:2awgm/mC0
>>131
お前みたいなのが増えれば日本は衰退しなかったのにな
0140風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:17.27ID:MJoXuKr4p
>>131
割とこれありそう
海外ってもう暗記大会してないやろ
いつまでも日本って時代遅れなんやろなぁ
0141風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:18.20ID:or6T263Ir
それでは大学受験で頑張ったバカの末路がこちらです

https://i.imgur.com/6dprh1G.png
0142風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:20.35ID:qbze3tEw0
共通テストってそのためにあるんやろ
0143風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:26.10ID:BY/d6wg9M
>>131
昔は知らんが今のユルユルの大学入試すら突破できんようなんに任せてもなあ
0144風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:26.59ID:+8fGGifW0
>>128
変わるよ
日本は例えば英語で論文かけなくても余裕で卒業できる
0145風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:30.65ID:+zzVhC1h0
てか脳の成長って個人差あるやろ
20歳くらいに皆同じくらいになるらしいから今は不平等や
0146風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:33.35ID:Umn8VWh90
チンフェはホンマに地頭良かった
そう言われてたし実際そうだったと思う
0147風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:36.27ID:pH2i/Sz40
受験内容に遺伝子検査入ってるガチの天才しか入れないロマン大学とか世界に一つくらいほしいわ
0148風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:38.16ID:E8t8rpvQ0
教科書持っていいようにしろ
0149風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:42.17ID:NaPduKZpM
>>117
塾のバイトとかしたことなさそう
0150風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:50.96ID:E8t8rpvQ0
英語はあんきでいいでしょ
0151風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:52.18ID:cSbqOKsUx
>>76
ヘッタクソな絵
0152風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:25:58.74ID:MJoXuKr4p
>>141
アホくさいよな
0153風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:00.20ID:PqXdex6R0
>>138
小説は日本語ではなかった…?
0154風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:04.92ID:2awgm/mC0
>>144
別に海外でもその国の言葉で論文かければOKだぞ
エアプか?
0155風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:19.11ID:33IDSH9/a
努力を要することで、育ち悪いやつとか貧乏人淘汰できるやん
0156風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:20.97ID:7kLP67f90
>>102
馬鹿のくせに時間もかけられない奴が上に行けないのは当然やろ
時間かけたら結果出せる奴は一般的に有能扱いやで
0157風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:22.33ID:sbPTnkD+0
日本の知識詰め込み軽視の姿勢も問題やろ
0158風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:33.41ID:+8fGGifW0
>>104
せいぜい現代文だけやろ
あとは暗記やぞ
暗記が必ずしも悪いとは思わんが
0159風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:34.54ID:MJoXuKr4p
>>147
普通にアメリカとかならありそうやけどな
0160風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:26:48.54ID:nYOb1Uu8d
>>52
それ一問だけなら30分で解けるな
何問もある内の一部とかならきついけど
0161風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:03.89ID:fJbtFds+0
今の東大ってアスペ・発達障害大会らしいなw
0162風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:14.82ID:xEa5rdKyr
イッチもしかして地頭だけで文明が発展してると思ってる?
努力できない奴はバカ以下だから早く死ね
0163風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:28.97ID:TISrsWjs0
勉強を続ける根気無いと立派な社畜になれんのやが?
0164風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:36.27ID:Gkqup2Fc0
地頭って言葉バカしか使わないよな
0165風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:42.13ID:+8fGGifW0
>>154
日本は論文コピペしてても卒業できるんやが……
0166風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:43.35ID:a2ownm+m0
公務員試験が一番いい
ネトゲ廃人発達ガイジ3留のワイが、
幼少期の地頭の良さをいかしてそれなりに上位成績取れた
0167風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:50.90ID:Umn8VWh90
鎌倉時代スレ並に地頭というワードが飛び交ってる
0168風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:55.23ID:qtIyMzFR0
慶応幼稚舎の問題解いてマウント取ってそう
0169風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:27:59.25ID:Nm7geIVK0
>>147
貴族しか入学できない何のロマンもない学校にしかならんで
0170風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:01.26ID:xEa5rdKyr
>>165
なんで論点ずらしたん?
0171風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:02.70ID:WWBwZg+s0
>>160
このクイズは一問あたりの制限時間だそう
ちなみにワイも正解はしらない
0172風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:06.20ID:GqTLQCKu0
人生が知識経験勝負やしままええやろ
0173風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:06.59ID:pkzfV6NE0
計画的、継続的にスケジュールを立てて行動できる
もしくはそういう立場に追い込んでくれる家柄、環境が身近にある
また、単純に記憶力が優れている

結局役に立つのってこういう能力だからな
0174風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:08.68ID:NaPduKZpM
海外が暗記大会してないと思ってるアホ
ゴリゴリ暗記してるしまず前提知識が無けりゃお話にもならないんだわ
0175風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:09.83ID:iB28+/7HM
>>163
むしろ社畜は全員高卒でええやろ
大学は学問をやる奴だけ行けばいい
0176風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:10.01ID:PqXdex6R0
>>52
12と01-10だけ考察すればいいから30分もいらんな
0177風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:12.86ID:BY/d6wg9M
>>138
そうよなあ
ワイセンター現代文の勉強なんもしてなかった高1でもセンター国語9割取れたもん
本番は古文漢文ちょっと落としたけど190は取れた記憶
0178風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:12.99ID:MJoXuKr4p
>>161
割とこれありそう
ワイの高校にも昼食時間中も白目むいて勉強してるようなガイジおったわ
0179風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:20.25ID:fJbtFds+0
>>163
根気といえば聞こえはええが
鉄道ヲタクが時刻表覚えるみたいなもんやからなあ・・・
0180風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:33.71ID:nvYvRaKJM
海外みたいに高校一年からの成績を評価して足切りしろよ
高3から頑張って成績伸びたやつなんていらんやろ
0181風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:40.10ID:KkhUJIGa0
>>146
地頭良かろうが悪かろうが常識がないとアカン例や
0182風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:50.52ID:9ZFOkH80d
地頭がいいっていうのは勉強ろくにしなくても試験に受かることをいうのでは…?
0183風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:52.33ID:hH0MYnty0
灘、筑駒の中学入試問題は地頭とかセンスを問うてると思う
テクニック身につけただけじゃ歯が立たん
0184風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:28:58.07ID:xnWFSVUkr
結局努力できないやつは研究できんのやからな
0185風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:12.87ID:zCVOVCk+0
ワイみたいな怠惰な無能がIQだけで東大行けてしまうからダメやで
まあ消極的自慢やけどな
0186風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:23.06ID:MJoXuKr4p
まあ日本は凡人に優しい社会やからな
ワイみたいな天才はアメリカとか行った方がええんやろか
0187風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:27.32ID:/wWUx8ehp
日本「うおおおおこいついっぱい暗記出来てるやんけすげええええ!」

いやこれに何の意味が🤔
0188風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:27.77ID:+8fGGifW0
>>174
試験では日本ほど重視しないで
0189風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:42.06ID:xEa5rdKyr
>>138
お前林修か?

「根拠の明確なセンターの問題で間違えることができるとは、なんて素晴らしい自由な精神の持ち主なんだ!」

「現代文の問題集なんかゴミ以下のものばっっかり。ゴミ箱にぶち込んでやりたいですよ。」

「センター現代文なんて、森三中のメンバーに佐々木希が入ってるくらい正解が分かりやすい。間違うなんてありえない」

「センター国語は制限時間80分、ちなみに僕はその時間で4年分解いて満点が取れますけど」

「この設問は根拠がハッキリしているので間違えるのは無理ですね。全員が正答したでしょう」
0190風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:48.56ID:9vCg5IBmd
そういう層向けにAOとかいうのがあるやろ
0191風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:29:55.98ID:nYOb1Uu8d
>>171
知らんのかい シャーペン出して計算しとった自分がアホみたいやんけ
0192風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:10.80ID:RA/HplZB0
>>183
今は知らんけど麻布なんかもそうやな
0193風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:19.61ID:gY6JALPa0
企業側が研修に力を入れてくれるなら就職特化専門学校を大半にして
大学は完全に研究者向けにすればええのにな
そもそも学部選ばないポテンシャル採用が主流なら企業側も大学に価値を認めてないやん
0194風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:21.07ID:pkzfV6NE0
>>109
これはバカの理屈だから無視していい
0195風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:24.69ID:zBfsmeWy0
数学は全大学必須にするべきだな
できない奴は大学生にらなったらダメ
0196風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:26.71ID:MJoXuKr4p
>>187
ほんこれw
君賢いねえw(いっぱい暗記できたねえw)
0197風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:27.35ID:N25EpMtA0
>>180
逆やろ本当に頭地頭いいやつは最後まで伸びる
0198風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:30:55.33ID:9vCg5IBmd
>>187
暗記はあくまで前提やで
受験エアプ?
0199風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:07.77ID:c5OphP170
欧米の先進国ではそれが普通なんだよなぁ
後進国のアジアは暗記ゲー
0200風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:12.86ID:+8fGGifW0
>>183
暗記とテクニック覚えるゲームになってるよな
塾いけるやつしか受からんねん
0201風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:23.14ID:lwItdXMqr
>>183
センスなら渋幕やろ
あそこ過去問の対策無意味だからな
初見問題ばっかだし傾向対策とかできなかったはず
イッチは渋幕だったりするんか?
0202風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:26.60ID:nMr9W6+y0
面接にしたところで「正解」の立ち回りが出回ってそれ丸暗記するだけになるだろ
0203風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:42.27ID:2vl7GoA5d
暗記すれば良い大学行けるならなんでお前らやらなかったの?😅
0204風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:49.08ID:Hb6zxn62p
暗記大会上位ランカー達ってマジで人間性低いおもんない奴多いわ
0205風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:31:57.62ID:MJoXuKr4p
>>199
やっぱりアジアだけか
アジア人は朝から夜まで勉強(暗記)してるってよくばかにされてるもんな
0206風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:20.60ID:RA/HplZB0
>>193
結局社畜になるなら大学行く必要はないよな
0207風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:28.11ID:BY/d6wg9M
>>189
ぶっちゃけ現代文やとこの人の言う通りやと思うわ
現代文ミスる奴って契約書とか自信もって読めるんか?
0208風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:35.52ID:+NEuKB7+p
数学なんかでも既存のルールを無視した新しい定義を与えて知識なしでも解ける問題だして受かったとして、そいつらに知識なかったら現代の数学を発展なんてさせられんだろう。やろうともしないんじゃないんかな?パズルを楽しむだけだろうし
0209風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:39.84ID:Gkqup2Fc0
>>183
中受の方が範囲が限られてる分、余程深さを求められてるよな
東大に関しては奇抜な発想力は求められてないし
早稲田の商学部とかの方がそれに近い
0210風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:44.80ID:T0cCH6myM
お前らチー牛の不得意分野になるやん
0211風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:48.29ID:w3hcAp4Ur
日本を回すための歯車奴隷製造したいだけだから頭なんか良くなくてええねん
0212風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:49.08ID:S3+/zsos0
学生時代にどれだけ努力したかって指標になるから1番平等やろ
地頭いいやつは今のやり方でもいい大学入れるだろうし地頭よくても努力できないゴミが繰り上がるくらいなら勉強しかできない無能の方がまだマシ
0213風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:50.45ID:gY6JALPa0
>>202
大学減らして長期インターンで人間を見た方がええよな
30分程度の面接で何が分かるんやろ
0214風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:32:58.95ID:NAMr5ZSKa
コミュ力とか発想力とか文章力だって経験で伸ばしていくものだからな
純粋な地頭勝負となるとかなり難しい
そもそも大学は勉強・研究するところだから勉強の能力で入学者を選別するのがそれほど外れてるとも思わない
企業が学歴を重視しすぎだとか世間が高学歴を持て囃しすぎだとかそういうところに問題があるわけで企業のやり方や世間の認識の方を変える方がええんやないかと
0215風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:05.64ID:Hb6zxn62p
>>199
だからアジアは雑魚なんやな
テクノロジーの革命はやはり欧米から始まる
0216風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:07.16ID:mAj3yDed0
30過ぎてから分かったが地頭なんかより努力できる才能の方が有意義や
0217風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:24.18ID:ClrhtN2bM
暗記自慢なんて馬鹿がやることや
大卒の奴と麻雀やったけど全然弱かった
暗記ばかりしてきたから麻雀みたいな臨機応変に対応しなくちゃいけないゲームに弱いんや
0218風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:27.31ID:MJoXuKr4p
>>216
お前は地頭もないんやろ
0219風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:27.67ID:lwItdXMqr
>>205
外部試験使ってるだけであんま変わらないよ
0220風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:44.47ID:gY6JALPa0
>>210
このスレにそんな奴はいない
皆改革信奉者だよ
0221風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:33:49.28ID:sbPTnkD+0
>>213
企業がやるならまだしも学問を学ぶ場である大学が人間性なんて見る必要ないやろ
0222風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:05.70ID:2JBycYuo0
地頭とかいう幻想
百歩譲って地頭があるとして
地頭悪くて勉強できる奴はいるけど
勉強できない奴に地頭いい奴はいないからセーフ
0223風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:10.07ID:MJoXuKr4p
暗記大会おもんねーw
0224風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:11.44ID:hh+t1aQba
ワイwais130やけど無能やから反対や
0225風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:16.61ID:BY/d6wg9M
>>209
学校にもよるけど範囲せまいから中学受験もまあまあ暗記通じてまうで
結局出せる問題限られるんや
0226風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:22.61ID:lwItdXMqr
>>215
いや科挙やってた中国でも発明はめっちゃあったけど?
0227風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:29.35ID:j7gJ/MZXp
語呂合わせで年号覚えてたら頭良いなってアホかよ
0228風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:40.61ID:MJoXuKr4p
>>222
普通にいるやろ
お前の狭い視点で語るな
0229風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:40.79ID:WWBwZg+s0
じゃあ答え知ってるクイズで

サバ・・・130円
アジ・・・170円
イワシ・・・78円
サンマ・・・104円
魚屋でどれも1匹以上を買いちょうど3600円を支払いました
それぞれ何匹買ったでしょうか?
0230風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:41.29ID:fJbtFds+0
科挙の影響受けすぎなんよな
日本の受験って
0231風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:41.55ID:+8fGGifW0
>>159
アメリカは金あるかどうかが一番重要やな
有名大学は私大ばっかやし
0232風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:44.43ID:bvNVl8ho0
地頭て(笑)
俺はやればできるんだとか思ってそう
0233風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:51.39ID:vnCHoihc0
ワイの大学は二次試験の数学に公式集ついてるぞ
どうや?凄いやろ?
0234風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:34:59.30ID:QIwnPaSq0
ワクチン様子見民は地頭良いって事やないんか知らんけど
0235風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:11.22ID:68qwLuN3d
たくさん暗記できるのも地頭の良さやろ
0236風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:14.73ID:Q6FHjDrr0
暗記してるからすごい→✕
それだけの努力をした
ということがすごい→○
0237風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:25.26ID:Gkqup2Fc0
>>225
もちろん御三家レベルのトップ中受の話な
あの辺になると子供の才能以上に親の努力も必須やが
0238風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:33.82ID:MJoXuKr4p
>>229
これって数学じゃねえの
0239風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:45.82ID:ClrhtN2bM
社会に出てたら分かると思うけどな
有名大学の学生でも全然仕事できてないとか普通にある
0240風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:46.05ID:sbPTnkD+0
>>227
いいくに作ろう鎌倉幕府なんて問題大学受験に出るかよw
0241風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:46.74ID:TM0S10nV0
今から皆さんで殺し合いをしてもらいます
0242風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:46.72ID:gY6JALPa0
>>221
企業側がポテンシャル採用やってるんだから教育機関も変わっていくべきやな
研究に力を入れる大学を減らせば研究費削減にもつながるし
0243風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:47.78ID:ek93h1YXa
ワイMENSA会員で東大卒、地頭の良さなんて大して役にたたないと悟る
大事なのは自己管理能力や
0244風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:54.86ID:fJbtFds+0
>>236
鉄ヲタが電車の種類たくさん覚えてすごーいってなるか?
0245風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:35:58.97ID:zI3F4Lybr
まぁ一生そう言っておけよ
ワイはいい大学入ったから地頭優先民はFランで徒党組んで頑張ってな
0246風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:07.38ID:Z9yXKM83d
>>217
麻雀とか草w
0247風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:08.08ID:T6LWgDPM0
あと身体能力もな
進学校のやつらチビ多すぎやねん
0248風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:09.37ID:RA/HplZB0
>>236
見出したいのは大した努力をしなくても人並み以上にできる奴や
0249風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:09.50ID:8xMPKbPAd
>>236
言うほど実生活で使わないものを覚える努力をする事は凄いか?
時間と脳みその無駄やろ
0250風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:25.54ID:opd1trob0
将棋、チェス、数学

後地頭よそうなやつが強いやつは?
0251風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:26.99ID:AuGk8vaz0
偏差値30代の高校卒の両親の元に生まれたらもう終了じゃね?
あの人たち怒鳴ってダメなら殴れば良くなるって本気で思ってるし、送り込まれた学習塾の講師も全く同じ考え。周りもバカばっかで一生懸命勉強してたらイジメの対象になる。

俺は高校の担任が親を叱って悪友追い払ってつきっきりで指導してくれたから何とか大学に行けたけど、教育弱者コミュニティから自力で抜け出すのは無理だと思う。
0252風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:31.23ID:jDHBRxhsd
ほんとに地頭良かったら問題の理解や暗記の速度早いから
普通に今の受験でも有利やん
単に「俺は地頭いいから勉強なんてしたくねぇ!」って言い訳やろ
0253風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:32.88ID:jPwMoaTVp
日本の大学の文系って3割ぐらいは遊んで卒業したやつが居そうなイメージある
0254風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:39.15ID:WWBwZg+s0
>>238
小学生の算数オリンピックの問題らしいで
0255風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:43.37ID:Hb6zxn62p
>>244
やめたれw
0256風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:36:58.03ID:BY/d6wg9M
>>236
中学受験でも出ると思うわ
算数と発想力で解ける
0257風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:01.24ID:6VTqnUXt0
優秀なやつ=努力出来るやつやで
0258風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:13.64ID:Nm7geIVK0
地頭信者ってすぐゲームの上手さで人を評価するよな
ゲームばっかり数千時間やってるニートなら東大生にも勝てるからかな
0259風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:16.69ID:g0Hi29bj0
お前ら海外の大学をなんだと思ってるんだ
0260風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:17.41ID:BY/d6wg9M
>>238
>>256
0261風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:20.43ID:cwGV/DwWd
お前ら共通テストって知ってる????
0262風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:20.80ID:vHynKp8gr
>>250
イッチ曰く努力でなんとかなるのはダメだから全部却下
0263風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:22.58ID:fJbtFds+0
>>257
鉄ヲタって優秀なんか?w
0264風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:22.82ID:svJ8JzUM0
>>69
じゃあ初めからそう言えよ
地頭悪いな
0265風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:23.10ID:bvNVl8ho0
>>252
これメンスねえ
0266風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:23.95ID:+8fGGifW0
>>217
麻雀や将棋の方が役に立つというのは分かる
大学の勉強が役に立たんとは全く思わんが
0267風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:24.28ID:2JBycYuo0
>>228
丸暗記するだけで他人より優位に立てることすら理解できない時点で頭が良くない
0268風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:30.28ID:gJWH81hB0
地頭って何だよ?
やれば出来るってやつか?
0269風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:40.18ID:gY6JALPa0
>>250
>>217
麻雀らしい
0270風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:37:55.88ID:ukPxZbaQd
>>76
ヒカル?🤔
0271風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:02.33ID:x5PhPM9L0
なんで字頭良い奴が今の受験システムに文句言ってんねん
有利やろむしろ
0272風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:04.36ID:rZ80qhhqd
>>229
アジは12として他が絞れんだろ
アジ以外は全部26の倍数だから複数通り出来そう
0273風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:11.37ID:ClrhtN2bM
>>266
役に立つ役に立たないじゃなくて本当の頭の良さの話や
0274風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:19.13ID:X4hrGMoSr
>>268
努力しなくても東大入ったり特許発明できるやつのこと
0275風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:22.05ID:BY/d6wg9M
>>238
ヒントは下二桁が0になることや
0276風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:24.61ID:RA/HplZB0
>>268
頑張らなくても人並み以上にできることや
0277風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:28.72ID:Gkqup2Fc0
>>236
結局これよな
長期間一定の努力をし続けられるという証明
これができない奴が圧倒的に多いからこそ価値があるんやが
0278風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:34.67ID:x7mwLtNqM
それで結局地頭くんには何ができるの?
0279風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:45.58ID:sbPTnkD+0
>>217
麻雀のトッププロは高学歴多いぞ
0280風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:57.00ID:Hb6zxn62p
まあ凡人はガリ勉して良い大学でも行けば良いよ
アホな企業が学歴評価してくれるんやから
地頭良い奴らは良い大学とか行かなくてもそいつらより金稼げるし
0281風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:38:58.06ID:MJoXuKr4p
>>244
たれぇw
0282風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:05.37ID:gY6JALPa0
>>258
esport知ってる奴ならゲームは才能がすべてだって知ってるからな
地頭も才能の一種だから親和性が高い
ゲームの世界は無能がどれだけ頑張ってもスタヌになれない
0283風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:07.44ID:TYE7we4e0
>>271
これでこの話終わりやな
0284風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:08.43ID:vnCHoihc0
ワイ中学の時1年で内申27から13上げて進学校行ったが
これは内申が27の時点で地頭悪いとなるのか
1年頑張っただけでそれだけ成果出せたから地頭良いとなるのか
どっちなん?
0285風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:20.40ID:UJcEoCsIr
>>268
教科書とか例題なしに自分で理論立てて初見問題とか解けるやつのこと
なんで?なんで?って言ってるバカは当てはまらない
0286風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:21.53ID:aY97YLBx0
それよりも高卒で働くのを強制して、大学は社会人経験者だけと言うのを制度化した方がいいんじゃない?
0287風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:22.17ID:WWBwZg+s0
>>272
これはスマン
アジを何匹買ったかの問題でした
0288風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:30.01ID:opd1trob0
>>269
麻雀は運ゲーじゃんw

プロが7割運いっとるぞw
0289風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:45.93ID:gJWH81hB0
>>274
そんなやつ、いねーよ
やらなきゃ誰も出来んわ
0290風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:48.07ID:7MB+aw3v0
地頭がゲシュタルト崩壊してる

じとうって読んでまう
0291風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:50.60ID:T6LWgDPM0
>>268
発想力みたいなもんや
リアルでいうなら山本太郎や
日本やと下手物扱いで終わるからヤバイねん
0292風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:54.48ID:NutIrTI60
ほいだら
もう遺伝で決まるやん
0293風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:54.88ID:neExDq4ad
>>271
だいたいこれやった
そもそも学歴無くても困らんしな
0294風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:56.81ID:WWBwZg+s0
>>229は問題おかしかったです
ホントゴメン
0295風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:39:59.63ID:5gfPOK2wd
グランゼゴールの試験とかバカロレアとか結局海外でも対策できる金持ちの子供がうかってるから理想の試験なんてないのかもしれん
0296風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:13.64ID:HwVWCZd8r
>>286
これは地頭悪いね
頭のいい人はなんjでカキカキする前から行動に移す
0297風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:16.93ID:x5PhPM9L0
>>285
無理に決まってんだろアホなんか
結局知識の組み立てやんけそれも
0298風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:19.71ID:mAj3yDed0
なんJって高学歴集団のはずやが妙に地頭とやらに固執するな
0299風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:21.93ID:sbPTnkD+0
学力低い奴が偏差値高い大学入っても卒業出来ないぞ
レポート写すのも学力いるし
0300風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:32.80ID:gY6JALPa0
>>288
俺にきかれても困る
0301風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:51.55ID:hh+t1aQba
ワイの考えとして、18で一回社会に出して、2年ぐらい働かせてからです大学に入れたほうが日本よくなると思うんやが
0302風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:40:57.81ID:Hb6zxn62p
>>298
学歴に拘るのは凡人だからね
0303風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:41:03.21ID:Dzvjnv690
採点基準どうすんの
0304風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:41:31.72ID:2JBycYuo0
>>284
スタートがそれな時点で頭はよくない
どういう状況でも優秀なのが本者
0305風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:41:34.22ID:3mXpwRHld
>>165
でもドイツではWikiのコピペが問題になってるじゃん
0306風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:41:39.15ID:tbLE2FfB0
>>295
試験て形式にした時点で傾向と対策は必ずあるやろうしな
0307風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:41:39.18ID:opd1trob0
>>300
じゃあよかったやん

麻雀は運ゲーで頭脳ゲームじゃないの知れて
0308風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:01.37ID:Dmt2odCea
>>268
ワイは仕組みの理解の早さやと思う
0309風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:04.30ID:HwVWCZd8r
>>303
どうする?
地頭で考えてみろや
0310風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:15.14ID:+8fGGifW0
>>305
ドイツのウィキペディアは日本とはレベルが違うくらい優秀だからね
なんの反論にもならんけど
0311風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:19.43ID:RA/HplZB0
>>298
同じ高学歴集団の中で出世できるのは結局地頭の良い奴だし
0312風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:37.51ID:BMc66x5v0
入試程度の勉強もできなくて大学で何学ぶんだよ
0313風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:39.28ID:gY6JALPa0
>>307
しかし彼の言い分も聞くべきではないか?
何か理由があるはずだよ
0314風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:49.50ID:MJoXuKr4p
高学歴は基本的に地頭コンプレックスなんだよな
自分がただ暗記に時間かけただけで大学に受かったことを分かってるから、いくら暗記しても本当に地頭が良い奴には勝てないということを分かってるから
0315風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:42:53.42ID:f3qjztn8p
ワイは筑波大のM2やけど努力出来るだけの雑魚やわ
イッチの言ってるような地頭良い奴には勝てん
0316風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:01.41ID:Nm7geIVK0
>>282
プロになるレベルなら相応の努力した前提で才能が無いとやっていけないってのはその通りやな
ワイが言ってるのは一般人レベルの話や
「俺より麻雀とかFPSが下手だからバカ」とか言ってるアホの話や
0317風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:03.45ID:UV3cQi5M0
「地頭」ってバカの最後の拠り所だよな
0318風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:03.49ID:Hu/OWxX3r
>>308
でもイッチは継続できないから意味ないよね
0319風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:08.02ID:cwGV/DwWd
未だに暗記すりゃ大学入れるとか生ぬるいこと言ってる人おるんやな
そんなんで行けるのFランだけだぞ
0320風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:13.98ID:bN6JbyzG0
>>109
メンタリストダイゴやん
0321風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:19.79ID:tbLE2FfB0
>>301
それやると
目先の金に目が眩んで優秀な人も大学行かない展開になるぞ
ソースは医者歯医者の研修医制度や
マジで金に目が眩むやつが多い
0322風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:34.41ID:DKnrP5DQ0
地頭がいいなら学歴が重視される環境の中で不満は出ない
0323風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:35.22ID:3mXpwRHld
>>310
じゃあなんでドイツで問題になってるんだろう?
0324風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:39.17ID:5dbT7RuXp
>>299
それは無い
同志社の推薦組がbe動詞やってるから
0325風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:51.64ID:RA/HplZB0
>>322
学歴だけでは上に行けない
0326風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:43:55.02ID:nRKpPYI90
地頭いいやつはどの道必死こいて勉強するし
0327風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:01.04ID:T6LWgDPM0
授業に組み込んで数値化する他ない
自己表現、ディスカッション、問題解決
この辺かな
ぶっちゃけ、学歴至上主義は問題解決は1になる
0328風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:03.69ID:MJoXuKr4p
>>319
んなわけねえだろ
暗記以外何があるんだよ
0329風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:11.67ID:iH7Imkdwa
ワイ高校偏差値35で大学行ってない馬鹿やけど司法試験に合格したで
今は修習生やってる
0330風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:17.00ID:PH3tTO9Q0
仮にそうなっても特に変わらないと思うよ
学費も受験料も授業内容も同じなんだから今まで通り行くべき人が行くべき大学に行くだけ
0331風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:18.23ID:6f75Bxrsr
結局制度変えても努力できる奴にイッチがボロ負けして不満漏らすんやろ?
ワイは地頭いいからお見通しや
0332風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:41.82ID:f3qjztn8p
>>329
凄えな
こういう奴にはマジで敵わねえ
0333風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:41.87ID:MJoXuKr4p
>>329
君地頭いいねワイと一緒
0334風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:44:45.91ID:7GiIzU/90
>>268
数学できるかできんかや
数学できないやつはみんな馬鹿
ちなみにワイは数学できない
0335風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:45:03.88ID:fJbtFds+0
野球とかスポーツの世界は才能が全てだからおもろいわ
根尾がどんだけ真面目に努力しても
小園に勝てへんのやで?草
0336風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:45:17.29ID:iH7Imkdwa
>>332
>>333
すまん嘘や
0337風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:45:21.21ID:Flx6GrPZM
地頭の悪そうなスレ
0338風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:45:31.95ID:rZ80qhhqd
>>287
多分アジ以外を13n、アジを13^2+1と変換すれば方程式立てやすいよって解かせ方させたいんかな
趣旨は分かるし良問やと思うで
0339風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:45:53.23ID:Dmt2odCea
>>318
「継続は力なり」の仕組みを理解できてない時点でな…
0340風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:14.70ID:cjcoZGCFM
地頭ってなんや
0341風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:14.86ID:QIwnPaSq0
というか本当に地頭良い奴は自殺して既にこの世にいないやろ
人間って根本的に馬鹿でクズやしそれが分かってる奴からこの世からフェードアウトするんや
0342風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:20.57ID:uTMye5MZM
海外の大学受験に幻想抱いてる人いるけどアメリカはお前らの想像と違うぞ
普通に暗記勝負だし日本の大学受験と違って内申点がものを言うから勉強だけできてサボりまくってるやつなんてアウトやで
0343風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:24.03ID:YqH8Dqipd
>>76
なんだっけこのガイジ
ベイベーみたいな名前あったよな
0344風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:24.11ID:MJoXuKr4p
>>339
継続は力なりって言葉自体が地頭ない暗記野郎が作ったんやろな
0345風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:30.10ID:6f75Bxrsr
高卒で司法試験受かれば地頭ええらしいぞw


329 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 19:44:11.67 ID:iH7Imkdwa
ワイ高校偏差値35で大学行ってない馬鹿やけど司法試験に合格したで
今は修習生やってる

333 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 19:44:41.87 ID:MJoXuKr4p
>>329
君地頭いいねワイと一緒

336 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 19:45:17.29 ID:iH7Imkdwa
>>332
>>333
すまん嘘や
0346風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:30.14ID:rPlQjCy70
地頭とか曖昧な言葉だから自分に都合のいい解釈をして逃げてるだけだろ
地頭がいいなら客観的な指標を作り出せよ
0347風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:33.49ID:yQL0BUVh0
ワイ、大阪経済大学出身

ここはアホではないやろ?
0348風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:39.29ID:cjcoZGCFM
暗記を馬鹿にする奴で頭のいい奴とか見たことないわ
0349風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:46.84ID:jDHBRxhsd
>>314
高学歴の人間は普通に頭が良い上に努力もしてる人間を見てるから
わざわざ地頭の良い()人間に嫉妬なんかせんよ
0350風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:49.97ID:hh+t1aQba
>>321
無能がFランいって四年分の労働減るマイナス、教育費による少子化の加速考えたらそれ含めてプラスになると思うんやが
0351風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:46:57.70ID:PzwFHXp90
お上りさんが電車の乗り換えに手間取ってたから
電車について教えてあげてたら遅刻したわ
善良市民に対して失礼すぎ
0352風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:02.02ID:vgJvNgdg0
>>13
教会に入らなきゃ…(中世ヨーロッパ並感)
0353風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:02.51ID:fJbtFds+0
今の大学受験って言ってみれば、根尾がトップに立つようなもんなんよ
努力家で真面目なだけで東大!みたいな
おかしいわな
0354風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:07.16ID:gY6JALPa0
>>316
でも地頭がいい奴なら麻雀のルールを即座に把握して対応できるはず
地頭が悪い奴はいつまでも河やフリテンを理解できない
0355風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:19.69ID:lK3xj5vCd
お勉強だけ出来る地頭悪い奴は確かに実在するけどその勉強すら出来ない奴は全員地頭悪いぞ
勉強をこなせないなら地頭悪いしこの学歴社会で勉強する必要無しなんて判断する奴は論外
例外は自分の秀でた才能を理解し活かして芸能やらスポーツやらで成功を収めた人間くらいだな
0356風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:22.58ID:RA/HplZB0
>>349
普通に頭が良いと地頭が良いは同じ意味の言葉だろ
0357風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:25.89ID:vWSjzIELr
>>345
ワイも高卒でハーバードやけど地頭ええ?
0358風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:26.09ID:gJWH81hB0
発想力とか創造性ってベースは知の蓄積でしょ
確かに産まれながら特別な人はいるけど、一般人でも学んでけばそういう人達と大差がなくなる
個人的には地頭の比較とか無意味だとおもうわ
0359風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:29.92ID:ghgG0ahBd
千葉雅也がいいこと言ってたわ
高校までで暗記しなかったら、どこで暗記するんや?

これからは知識量じゃないとか言われるけど、何言ってんだと思う。人名、本のタイトル、作品、歴史……ある程度以上の教養がなければ複雑な話はできない。当たり前です。覚えて覚えて覚えまくれ。
https://twitter.com/masayachiba/status/1460806058528497667?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0360風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:33.96ID:mTSau92Z0
これやると結局上級がますます有利なるで
0361風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:37.80ID:S105EScEp
暗記大会って馬鹿にしてるけど暗記はして当然の世界やぞ
そこからのプラスアルファで差がつくんや
0362風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:40.98ID:P0sT7f+zr
いっそのことレスバで言い負かせたら合格でええやろ
0363風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:46.26ID:JrRfUX2Sd
数学オリンピックメダリストみたいな存在に憧れる
0364風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:48.29ID:sbPTnkD+0
>>324
同志社が偏差値高い?
0365風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:49.68ID:3mXpwRHld
>>310
え、なんでなん?
0366風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:59.19ID:W9wdIQsq0
ここまで進研大学無し
0367風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:47:59.36ID:gY6JALPa0
>>351
地頭が悪い奴だから乗り換えも十分にできないんだろうな
0368風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:04.39ID:A38mU4gMp
ワイって英語のセンスある?シス単はセンターの範囲まで、英文法は中学レベルや
長文嫌いやからおすすめの参考書教えてクレメンス
https://i.imgur.com/X3DdCjE.jpg
0369風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:09.11ID:EJz81TWKM
>>338
エレガントな解説サンガツ
0370風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:11.93ID:ZTfYEpssM
そもそもユダヤ人とかも子供のうちに聖書暗記させまくるんやろ?
暗記を軽視する奴なんか例外なくアホやろ
0371風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:22.44ID:MJoXuKr4p
>>359
でもこいつ地頭ないやん
そりゃ暗記大会側の意見なんやからそうなるやろ
0372風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:32.23ID:BA93ovx1M
>>347
なんJで聞く時点でアホやろ
0373風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:39.67ID:+dc+NUoar
>>357
君地頭いいねワイと一緒
0374風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:44.91ID:vWSjzIELr
>>368
ないから死ね
できるやつは参考書なんか使わねぇんだよ
お前は今後ついてこれないよ
地頭悪いバカは諦めて寝ろ
0375風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:47.26ID:jDHBRxhsd
>>356
地頭がいいなんて言ってる人間は実際はそんなに頭良くないって言ってるのが伝わらんかった?
地頭良くないんじゃない?
0376風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:49.18ID:gN91M4L30
クイズこそ普通の学問よりも暗記と練習重要な競技だと思うけどな
しかもクイズ以外ではまるで役に立たないし
0377風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:48:50.43ID:5dbT7RuXp
>>348
いや専門書のどこに何が書いてあってそれはどう使うのか知ってればいいわ
0378風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:02.23ID:MJoXuKr4p
高学歴のコンプレックスを1番刺激する言葉が「地頭」なんよな
0379風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:05.89ID:Z96aFXoQr
>>368
君地頭いいねワイと一緒
0380風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:12.78ID:tbLE2FfB0
>>350
そもそも18歳から2年も何となく働かせるロスが大きすぎる
徴兵制と変わらんやろ
0381風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:14.08ID:T6LWgDPM0
>>335
これが日本の学歴主義や
スポーツも問題放置してるだけやで
実は学歴なんてものをなくせばもっと才能は開花する
早生まれ問題なんかもそれ
アメリカはアメフトを体重別、レベル別にしたりしはじめてる。そしたら早生まれの差が埋まり出した
こういうのが地頭や
0382風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:23.78ID:fJbtFds+0
>>368
努力した時点で糞確定
0383風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:24.67ID:Z96aFXoQr
>>378
君地頭いいねワイと一緒
0384風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:26.70ID:gY6JALPa0
>>350
大学という古い形態に固執してデメリットの方が大きくなってるよな
企業も企業でポテンシャル採用して研修充実するなら声をあげていくべき
0385風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:28.87ID:ghgG0ahBd
地頭良けりゃ数学できるやろ?
0386風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:30.12ID:LjYNJf/wa
地頭いいなら学歴に頼らなくても稼げるし大丈夫やろ
0387風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:34.31ID:T7PuIp6F0
暗記こそが地頭の良さなんだよな
なんJにいる底辺は暗記が苦手
0388風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:38.30ID:Z96aFXoQr
>>384
君地頭いいねワイと一緒
0389風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:39.43ID:UV3cQi5M0
>>369
3600を13でわってあまりをだして
あまりの数がサバの数だって解説してたわ
0390風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:47.56ID:ZTfYEpssM
>>377
そういう使い方がパッと出てくるのは結局暗記の賜物やが
0391風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:47.80ID:vbW6lmSn0
俺は高卒だけど
勉強したら大卒より頭いいと思う
0392風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:48.36ID:Z96aFXoQr
>>389
君地頭いいねワイと一緒
0393風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:49:50.08ID:9V8hHn9Ca
思ってもないことを面白いだろうと思ってペラペラ話すの気持ちいいか?
0394風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:02.66ID:cUsQaBJTr
>>391
君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒君地頭いいねワイと一緒
0395風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:03.54ID:MJoXuKr4p
>>387
暗記なんて猿でもできるわ
0396風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:11.67ID:Gkqup2Fc0
>>368
最近出たやつだと竹岡のsupremacyかな
解き方に重点おくなら関のthe rules とかもいいかも
0397風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:13.22ID:cUsQaBJTr
>>395
君地頭いいねワイと一緒
0398風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:13.33ID:byI6t9Ww0
努力や暗記だけで東大入れると思ってるならそれは地頭が悪いよ
0399風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:19.54ID:hh+t1aQba
>>380
18から世間もよくわからないまま4年間なんとなく勉強させて、将来の方向性もあらかた決めるほうが怖くね?
0400風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:23.44ID:cUsQaBJTr
>>398
君地頭いいねワイと一緒
0401風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:26.36ID:gY6JALPa0
>>356
頭がいいは地頭がいいを省略した言葉だからな
0402風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:30.94ID:2Rnr8G/A0
頭いいやつは暗記もできて当然なんやろ
スマホとおんなじで容量が多いからたくさん覚えられるし処理も早いんや
0403風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:36.21ID:3mXpwRHld
>>310
ワイはドイツのWiki全部コピペしてそのまんま出しても問題ないんか?なあ
0404風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:46.56ID:QIwnPaSq0
地頭ってどうしても社会と結び付いて語られがちやからな
今の日本では受験勉強ができる人が特に優遇されるから、地頭の基準が受験勉強に合わせられがちなんや
その受験制度が良いとは思わんし日本社会が既に没落する未来しかないから受験制度そのものが陳腐化してるとワイは思ってるが
0405風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:47.24ID:5dbT7RuXp
>>390
いや何も見ずに出せるようになるまで時間無駄にすることないやろ暇人
0406風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:49.00ID:KHL5cwy1d
ワイ京大生やけど地頭の無さを痛感してるわ 

地頭良い奴ワイがヒーヒー言いながら勉強して単位取ってるのにほぼ勉強せんで単位取っとる
0407風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:50:49.26ID:QsL4PXbC0
最低限の暗記すらできへん奴は地頭も悪いで
0408風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:00.18ID:ghgG0ahBd
>>395
暗記ができてスタートラインやからな
ろくに暗記できない君は猿未満やで
0409風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:17.16ID:gY6JALPa0
地頭が良ければ何ができるかを地頭が悪い奴向けにまとめてあげる必要がありそうだな
0410風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:17.43ID:RA/HplZB0
>>375
なにその独自の解釈
0411風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:18.89ID:TZ9SEq2oa
基本的に東大生は地頭の時点でその辺の人より良いという絶望感
0412風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:33.77ID:vbW6lmSn0
>>390
俺はスマホで調べるだけで
暗記してる大卒よりも詳しい反論できるけど
0413風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:34.28ID:MJoXuKr4p
学生時代勉強(暗記)頑張りました!
アホかいな…w
0414風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:46.07ID:Q9zgRoUQ0
ワイが思うのは英語やと思うで
中学で習う英語なんて小学生以下の基本中の基本で授業でやることすらおかしい
今の世の中英語だらけで単語なんて溢れてるのに普通に生活してたら苦労せんやろ
0415風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:54.31ID:tbLE2FfB0
>>399
そうは思わんな
高卒で2年フリーターやってから
再受験なり正社員目指して就活するようなもんやろ
0416風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:58.39ID:fJbtFds+0
暗記ができたら頭良いなら
人類はコンピューターに絶対勝てへんなw
ええんか?
0417風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:51:59.62ID:MJoXuKr4p
>>411
別にそんなことないで
東大生こそ凡人しかいないと有識者たちは言ってる
0418風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:06.44ID:LATlvsoLr
大学受験如きの量で暗記に苦労する奴の地頭がいいってどういうこと?
ワイは教科書ペラペラするだけやったけどイッチはそれもできんのか
0419風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:10.93ID:ZTfYEpssM
>>412
なんで大卒側はスマホ使えんルールなんや?
0420風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:16.05ID:MmPdoMZe0
千原ジュニアなんて中卒やけど地頭ええのがようわかるわ
0421風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:16.82ID:5dbT7RuXp
>>412
それはない
0422風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:20.84ID:MtOZaVGyM
理系ならそこまで暗記しなくてもなんとかなる
0423風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:25.21ID:gN91M4L30
>>402
スマホのスペックにもCPUGPURAMROMバッテリー容量と色々ある
人間も頭の良さも同じや
0424風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:30.40ID:HGgFNYkGx
IQテストも知識問題あるんだよなぁ
0425風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:31.76ID:TYE7we4e0
何だこのスレ馬鹿ばっかだな
社会にも出たことないニートか学生ばっかなんだろうな
0426風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:32.60ID:sbPTnkD+0
>>404
今までの日本社会が学歴社会だったことは1度もないぞ
0427風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:35.39ID:7GiIzU/90
>>350
そもそも横並び教育があかんと思うけどな
頭いい奴はどんどん飛び級させるべきやし
頭悪い奴は小学校から留年させるべきやわ
0428風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:38.95ID:vbW6lmSn0
>>419
地頭悪いからだろ
0429風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:54.42ID:xbR0aWVQr
>>419
おいおい、高卒相手にムキになるなってw
0430風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:54.48ID:ZTfYEpssM
>>405
誰も何も見ずに云々言うとらんのやが
0431風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:52:59.10ID:MJoXuKr4p
誰もが持ってるスマホで調べたら出てくるようなものを暗記してるのが勉強なんやろ?
ホンマにアホな時代やなぁ
0432風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:06.88ID:qcgW5lVx0
よく知らんが知人か自分が東大志望でその人の勉強量を知ってから文句言ってほしいわ
頑張って合格した友人いたけどそいつに失礼やわ
0433風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:07.09ID:ghgG0ahBd
>>271
ほんとこれ
怠惰なバカが文句言ってるだけや🤣🤣
0434風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:08.97ID:wjlFCX4s0
>>416
そのうち脳に外付けHD付ける時代になるから
0435風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:16.63ID:gY6JALPa0
大学じゃなければ人材を把握できないというのは幻想で
フランスでは専門学校が中心で成功している
なぜ日本が大学中心かと言えば欧米の仕組みを取り入れる過程でたまたまドイツ式を導入しただけ
0436風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:17.81ID:BvCavfAT0
まず地頭の良さってなんだよ
0437風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:19.01ID:h2NiR+C70
才能より努力で報われる方が健全やろ
0438風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:20.61ID:TZ9SEq2oa
>>417
有識者って誰
0439風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:20.87ID:7VUeCniXd
いや仮に地頭なんてものがあったとしてさ
就職予備校としても学問機関としても努力できない人間なんで必要としないんだよね😄
いくら素質があったとしても何もしないならそれは"無い"んだよ
努力していれば大谷を超えられたニートのおっさんがいたとして誰が彼に価値を見出すんだい?
0440風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:39.16ID:dv3Cvywd0
なんJ民頭悪くないか?
0441風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:40.70ID:q0/lZ0U10
くじ引きで決めたらええわ
どうせ人生親ガチャと運なんやしそっちの方がかえって平等やろ
0442風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:42.56ID:xbR0aWVQr
>>431
東大の入試で満点とってみろカス
0443風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:43.44ID:F7/mFfwt0
公務員試験みたいなのか


https://i.imgur.com/MLeGn2f.gif
0444風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:43.54ID:908w1xdw0
>>422
化学とかめちゃくちゃ暗記要素あるやろ 文系やからエアプやが
0445風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:44.16ID:gN91M4L30
>>428
地頭悪そうな回答
0446風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:44.25ID:5dbT7RuXp
>>430
大学入試はそんな感じやで
0447風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:45.00ID:7Hp8Zljk0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `'ー '´
                 ○
                   O
                    Ο
   このレスはウケるやろなあ
                
       __,、-‐‐――――‐、 
      、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       
    _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´:: lll=《 ゙lll ‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
     リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
        `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
      _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0448風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:45.43ID:vbW6lmSn0
>>432
その間高卒は社会のために働いてるのに
感謝してからいえ
0449風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:47.34ID:MJoXuKr4p
>>432
暗記いっぱいできて偉いねwって褒めとけ
0450風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:53:52.34ID:hh+t1aQba
>>415
子供が世間も知らずにまともな判断できると思っとるんか?
0451風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:01.71ID:gY6JALPa0
>>413
企業側も誰一人学生レベルの勉強を評価していない
0452風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:02.10ID:yshetCvl0
>>4
ディスカッションとかプレゼンさせるんか
AOやな
0453風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:06.02ID:fJbtFds+0
逆なんだよな
社会に出たことある奴ならみんな共感する
高学歴の無能に会ってこれただの暗記大会やんて
0454風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:06.80ID:vbW6lmSn0
>>445
黙れ
ガイジ
0455風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:09.77ID:UV3cQi5M0
地頭いいなら大学行く必要ないやろ
0456風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:13.88ID:wgNKnrJm0
暗記もできねえやつが地頭勝負とか笑えるわ
0457風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:14.41ID:7Hp8Zljk0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              `'ー '´
                 ○
                   O
                    Ο
   このスレはウケるやろなあ
                
       __,、-‐‐――――‐、 
      、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       
    _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´:: lll=《 ゙lll ‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
     リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
        `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
      _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0458風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:15.30ID:ghgG0ahBd
フランスの学歴社会とかとんでもねえぞ
0459風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:25.73ID:cwGV/DwWd
>>328
暗記が必須なのは当然だけど、それだけじゃ高得点取れんと思うんだが 地歴公民は暗記でいいとして英語とか単語知ってるだけじゃ高得点取れんぞ 
0460風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:33.56ID:qcgW5lVx0
>>448
>>449
うーんこの
0461風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:43.05ID:Q9zgRoUQ0
>>437
そういうのはブルーカラーになったほうが世のため人のためやろ
0462風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:54:50.82ID:4SEHiVrfa
暗記じゃなくて地頭→地頭も悪い
女に生まれてたら→お前のルックス基準とするならブス女になる
金持ちの家に生まれたら→英一郎
こういう奴ばっかりやろ
0463風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:01.94ID:T6LWgDPM0
学歴という他人の評価が基準な時点で一定の頭の悪さはあるやろ
だから地頭のいいやつほど別に学歴には固執しない
0464風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:25.37ID:gY6JALPa0
企業側が学生の勉強を評価しないのであれば大学は最早過去の遺物に成り下がっている
教育体制は早々に見直すべき段階なのにそれに気づかないのは地頭が悪い奴が多いからなんだろう
0465風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:33.51ID:TZ9SEq2oa
実際地頭よければ普通にしてれば東大くらいは入れる
サボりすぎると早慶やけど
0466風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:39.30ID:nffTSMSp0
地頭笑
0467風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:43.20ID:uPlsLXjR0
受験の負け組が集まるスレはここか?www
0468風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:43.54ID:p15V7Y38p
>>462
なんでわざわざ願望で自分を基準にするのか
0469風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:44.64ID:tbLE2FfB0
>>458
いうてどうなんやろ
高校の同期で現役全落ちして
一浪全落ちしたのが
2浪でパリ大学に入学したのよな
まー、パリ大学は向こうの最高峰ちゃうけどさ
0470風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:45.61ID:cgIK72210
>>13
エスペラントにしよう
0471風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:51.15ID:yshetCvl0
>>2
IQテストみたいな入試科目はICUが課しててたわな

https://icu.bucho.net/icu/pastexams/SAT80.pdf

https://icu.bucho.net/icu/pastexams/SAT100.pdf
0472風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:53.69ID:A38mU4gMp
>>396
どっちも構文解析されてるみたいでめっちゃ良さそう
ありがとう😊
0473風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:55:56.66ID:Fh3ssCLaa
その手のやつは文化資本の差で上流階級入りできなくて後々コンプに苦しむぞ
0474風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:00.29ID:Nm7geIVK0
>>354
ルールが理解できないって地頭以前の話やろ…
例え下手やなぁ
0475風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:01.03ID:1vThC5Ue0
地頭良くても勉強しない奴が何を学びに行くんだよ
0476風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:02.58ID:trddKwOpM
無人島に送って生き残れたやつが合格でいいやろ
0477風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:03.45ID:nffTSMSp0
頭悪いやつって地頭って言葉好きだよな
0478風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:09.64ID:mslfqEYid
そういう奴はメンサ入ったらええんちゃう
学歴コンプも多少は緩和されるやろ
0479風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:12.13ID:Gkqup2Fc0
センターの現代文は最低8割位安定して取れんと実生活でも響きそう
正直英語よりも重要やと思うわ
0480風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:14.95ID:GLWuwCojd
逆にでもお前らは勉強もできないし地頭も良くないやろ?
暗記したら受験通るんやし文句言うなや
0481風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:17.74ID:zV3f8RQR0
阪大法学部って国内だと何番目に難関の法学部?
0482風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:17.74ID:zV3f8RQR0
阪大法学部って国内だと何番目に難関の法学部?
0483風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:19.10ID:/n5i/jm/0
地頭ってバカしか使わない言葉だよね
0484風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:20.00ID:7GiIzU/90
>>432
頑張ったって言ってもそれ自分の自己満のためやん
社会のなんの役にも立ってないのにいきるなよ
0485風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:22.03ID:3x1qLV2yd
頭悪い奴ほど地頭という単語を使いたがる
0486風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:24.07ID:qcgW5lVx0
>>467
共通テストだっけ?は来月ぐらいやないか
0487風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:30.61ID:TZ9SEq2oa
>>464
その結果日本の企業はどんどん置いていかれてるんやよなあ
欧米中国の企業はもっと厳密に学歴で差別してるんやで
0488風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:31.82ID:ghgG0ahBd
>>469
そいついまなにやってるんや?
0489風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:36.66ID:tVYtg0Cx0
地頭がいいイッチはこの学歴社会において敢えて勉強せずに指定校で大学入った意味なんや?
教えてくれや地頭いいなら答えられるはずや
0490風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:37.25ID:fJbtFds+0
極端な話、脳神経の量を赤ん坊の頃から測定して
それで振り分けたほうがよっぽど平等やと思うわ
0491風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:46.97ID:gN91M4L30
東大生の凄いところは地頭なんかじゃなくて物事をとことんまで突き詰められる姿勢なんだよな
そこは受験結果で確実に判別できる
地頭良いだけの高卒は仕事では役に立たない
0492風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:56:57.31ID:UgZfq9p7d
>>482
法学はバカしかおらん
恥ずかしすぎやろ
0493風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:10.04ID:huTMg1uf0
センター試験の現代文なんてモロ地頭やろ
わいにはあれは無理や
0494風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:18.86ID:tbLE2FfB0
>>475
底辺私大の医歯薬がそのタイプ多いな
0495風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:19.10ID:MtOZaVGyM
>>444
まぁ覚えることもあるけど大した量じゃない
文系の世界史のノート見て吐き気したわ😇
0496風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:21.94ID:yshetCvl0
>>466
ただの学力やしなジアタマって
0497風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:23.76ID:fJbtFds+0
>>491
それ鉄道ヲタクに同じこと言えるか?w
0498風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:25.35ID:UgZfq9p7d
>>491
高卒と比べるの草
0499風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:57:56.30ID:nkqZMIv1d
その場で渡した簡易な教科書読ませながらその分難しい問題とかせたりした方がええと思う
実務では調べながらできるんだからそういった実践力を測った方が良くね
0500風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:02.14ID:pUo0/lG90
これこれ何点ぐらい取れば受かりますよって提示されてる中でその目標に向けて努力できる力が試されてるんやろ
0501風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:04.30ID:Ohw32dutd
ワイめちゃくちゃ地頭いいけど中央法止まりやったわ
努力だけはどうにもならん
記憶が絶望的に悪かったわ、せやから数学英語以外壊滅
国語は古文漢文ほぼ0点や
女の子とのいざこざとかそういうのはずっと覚えれるけど社会理科はてんでだめやったわ
0502風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:17.39ID:tbLE2FfB0
>>488
向こうで飛び級して4年間で修士まで取って
現役面して就活して
日本の超有名企業に就職したで
0503風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:19.31ID:UgZfq9p7d
>>499
せやで
調べながら応用できるやつは強い
0504風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:22.94ID:ghgG0ahBd
まあ怠惰なバカが藁にもすがる思いで声高に叫び続けるのが「地頭」なんやな😰
0505風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:30.64ID:5dbT7RuXp
町1番の地頭いい兄さんが思いついたことより何百年に一度の天才が生涯かけて証明した定理のが強いし仕方ない
0506風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:31.81ID:yshetCvl0
>>491
それがアカデミックスキルとして機能してればええんやがそういうわけやないしなあ
結果が試験対策カンストや
0507風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:32.87ID:QIwnPaSq0
>>416
ネットがあって調べたい事はいつでも調べられるのにわざわざ脳内に情報詰め込む意味が分からんわ
まず必要なのはネットで正しい情報を調べられる力やと思うわ
その良い一つの指標が新型コロナのワクチンに対する対応やと思ってて、
様子見民が一番正しい情報にたどり着けてると思う
高学歴にも低学歴にもワク信が多数、様子見民が少数いるはずやから、その人がワクチンに対してどう向き合ってるかを見るのは面白いと思うで
0508風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:34.00ID:UgZfq9p7d
>>501
ただのバカやん
0509風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:34.22ID:gY6JALPa0
組織は社会の変化に対応すべきなのに150年前に導入した大学に拘ることが
日本の衰退の遠因になっている
0510風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:36.41ID:fJbtFds+0
暗記の量、努力の姿勢を褒めようとすると
必然的に鉄道ヲタクを褒めることになるジレンマな・・・w
0511風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:39.62ID:K/k/F3ITa
東大の問題とか地頭悪かったら無理やで
英語、理科はまじで時間ないし
0512風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:46.16ID:Z9yXKM83d
結局
人生イージーモード力って
顔>コミュ力>身長>学歴>地頭
って感じするんやが異論あるか?
0513風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:46.97ID:qcgW5lVx0
>>484
そりゃ自分の将来のためよ
自分の夢を叶えるために勉強をするなんて至極真っ当な理由に思えるが
0514風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:47.43ID:ruycO9QZa
頭悪い奴あるある地頭良い主張
0515風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:49.48ID:tun12YLrM
ワイ、早稲田やったけど、高校が受験進学校で東大落ちで浪人して早稲田来てる奴は大抵バカやぞ
0516風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:58:54.34ID:VTF1sZ80p
大抵のやつは受験のために暗記するなんて大嫌いやん?でも高学歴の連中ってのは大嫌いだけどそれを覚えるために努力をしたってことやろ?
嫌いなことでも取り組める人間なのか取り組めない人間なのかってのを決めることは重要だとワイは思うんだよね〜
まぁ世の中には勉強なんで苦痛なの?みたいな人もいるんだろうけど
0517風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:05.21ID:hh+t1aQba
暗記力と地頭で測ればえーやんってはっそうはないの?
0518風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:06.30ID:UgZfq9p7d
>>510
0519風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:22.23ID:yshetCvl0
>>404
たしかに受験制度を超えたら英強かつ数強しか生き残らんしなあ
0520風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:23.19ID:y9BH5bk80
受験勉強とかせんで、みんな受験する制度にしてくれや
0521風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:26.97ID:UgZfq9p7d
>>517
そういっとるやんガイジか?
0522風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:43.09ID:hB37JT/zM
>>4
そんなのしたらなんJ民全滅やん
0523風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:46.41ID:uPlsLXjR0
>>501
典型的なバカで草
0524風吹けば名無し2021/12/22(水) 19:59:49.95ID:MJoXuKr4p
>>510
これほんま草
ポケモンのタイプとか技とかめっちゃ覚えてる奴と変わらんよなw
0525風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:10.86ID:/ArQ3wNbp
いうほど社会の歯車として生きていくことに地頭って必要か?嫌なことでもできるかできないかの方が大切じゃね?
0526風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:13.57ID:UgZfq9p7d
>>524
せやね
0527風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:17.89ID:DJi/qm4N0
ガチで運でええやろ
学生なんてみな雑魚やし
0528風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:20.55ID:FBjFPNP00
なんJは高学歴板だったはずでは・・・・?
0529風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:24.51ID:yshetCvl0
>>242
MBAとかの専門職学位が北米欧州で常識なのと同じになるわな
日本やとそうならんけど
0530風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:41.56ID:UgZfq9p7d
>>525
そういう意味では嫌なことを工夫してやる力が受験で見れるな
0531風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:00:43.80ID:gN91M4L30
>>497
鉄ヲタは好きなことしか覚えないから使い物にならんやろ
受験結果は好きなこと以外でもしっかりやれますよっていう証明になる
0532風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:00.20ID:gY6JALPa0
>>510
これだよな
学歴になるとバイアスがかかる奴が多すぎるが
0533風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:10.79ID:Ohw32dutd
>>508
頭の回転は異常やったで
周りからもセンスの塊って認められてた
0534風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:18.09ID:3x1qLV2yd
逆に言えば暗記だけすれば高学歴になれて就職もそこそこ上手くいって安泰な生活送れるのにそうしない理由は何や?
0535風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:19.80ID:/ArQ3wNbp
>>530
そうそう 
0536風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:25.60ID:UgZfq9p7d
>>533
すごいな
0537風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:30.89ID:y9BH5bk80
>>528
いつの話やねん、今も自称高学歴j民とかいるんか?
0538風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:34.94ID:gY6JALPa0
>>528
高収入板の間違いやろ
0539風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:39.52ID:MWzYFu6jM
今でも地頭バトルやろ十分
0540風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:39.93ID:hh+t1aQba
>>521

そう言ってるレスどこや?
0541風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:50.55ID:K/k/F3ITa
塾講師やってた奴なら分かるやろ
どうしようもない馬鹿たくさんおるで
0542風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:51.40ID:UgZfq9p7d
>>535
ええな
0543風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:55.75ID:ghgG0ahBd
>>502
結局日本に戻ってきて日本社会で生きてるわけやから、フランスの学歴社会に対する反例になってなくねえか🤔
0544風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:58.58ID:Ohw32dutd
>>523
彼女と同棲とかの方が重要性高いからなぁ
人って重視してることの方が記憶に定着しやすい体質やろ
ワイみたいな遊び人に社会理科国語は無理や
0545風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:01:58.84ID:gN91M4L30
>>533
頭の悪そうなレスで草
0546風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:01.65ID:yshetCvl0
>>510
まあこれやが努力ではどうにもならん
努力に見えない努力が本質や
0547風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:07.57ID:RItf8zPkM
>>534
地頭の良さは受験競争では評価されないからや
0548風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:08.21ID:iixFkFmmM
地頭良ければ地道に努力していい大学入るほうがいかに得かわかりそうやが
0549風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:08.32ID:aYRuyBCF0
地頭がいいって何を指して言うの?
0550風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:10.77ID:JNWO1g83d
私立文系だけやん
0551風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:02:19.79ID:gY6JALPa0
>>533
周りからの評価は信ぴょう性を上げるよな
0552風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:11.11ID:aEUaUnO9p
>>549
東大合格者
0553風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:12.20ID:uPlsLXjR0
>>533
爆笑してもた
0554風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:16.99ID:URDhog+Td
学校の勉強程度すらついていけんのに地頭良いつもりなんか
むしろ地頭なんて測られて言い訳できなくなったらちっぽけなプライド粉々になる奴の方が多そうやん
0555風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:35.00ID:wdAcDHPxp
>>534
文学部就職死んでるやん
0556風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:42.89ID:3J/jGV4Fd
いろいろ小細工して生活保護受けてる奴は地頭良いと思う
0557風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:03:55.76ID:tbLE2FfB0
>>543
就職試験受けたのは向こうでやぞ
あとはそもそも向こうの大学に入って卒業するの難しいの?って話や
そこが簡単なら学歴社会もたいしたことにならんやろ
0558風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:01.80ID:Q9zgRoUQ0
>>554
それはそうやな
結局は金よ
0559風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:02.14ID:gN91M4L30
>>544
まあそういう人は仕事内容も重視しないやろから社会的には使えんやつで終わるんやろな
それでええなら別にええんちゃう?
0560風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:11.26ID:wGmiL6MMa
>>515
いや、進学校出身のやつが一番賢くてその次が内部、最後が自称進から来た奴らだぞ
0561風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:15.30ID:3x1qLV2yd
>>544
何の話してんねん草
頭悪いとかじゃなくて障害あるレベルやろお前
0562風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:15.42ID:gY6JALPa0
コンピテンシー面接はいわば模擬地頭測定器みたいなものだな
公務員ですら暗記は不要で地頭が必要だと認めている
日本において研究職など一部を除けば地頭が求められる時代になったといえる
0563風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:23.56ID:r47tCJT8p
受験科目オタクもいるけど、そいつらは努力せずとも頭いいねーって言われるんやろ?
でもそれって鉄オタと変わらない全く努力しなかったセコイ人間よな
だからワイは勉強して努力して東大入った人を尊敬する
0564風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:30.62ID:kHr3XwT20
知識なくても解ける数学の問題出したろか?
0565風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:37.11ID:QPZ/TyLg0
>>555
バーカ
0566風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:39.09ID:yshetCvl0
>>451
コミュ力(議論やプレゼン)
分析力(数理的思考、EQ)
これらが英語や他言語でできる(多様性の受容)
まともな企業ならそういうところを見てるはずやしな
年功序列がベタな日系は知らんけど
0567風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:41.19ID:908w1xdw0
>>482
6番目でFA
0568風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:46.13ID:IHivFDzFd
>>560
全部バカやで
0569風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:52.25ID:6/7gdcHLd
地頭がいい奴は記憶力凄いだろ
0570風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:55.60ID:Ohw32dutd
>>536
やろ?
0571風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:04:58.30ID:qcgW5lVx0
>>534
ホンマにな地頭いいなら将来見据えて暗記してええとこ受かるやろ
暗記なんて誰でもできるねんで
0572風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:07.11ID:IHivFDzFd
>>562
君なんかきもいで
0573風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:15.20ID:7DX9HrB5p
暗記しか出来ない雑魚が良い大学に行く
→暗記しか出来ない雑魚が良い企業に行く
→暗記しか出来ない雑魚が企業の重役になる

こうやって衰退してきたのが日本なんだよなぁ…
暗記しか出来ない奴らに経営は無理に決まってんじゃん
0574風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:25.75ID:Ohw32dutd
>>552
それな
0575風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:28.10ID:PnOdQndL0
>>244
電車の種類と受験勉強に必要な知識量って全然ちゃうやろ…
0576風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:28.81ID:kHr3XwT20
落ちそうやから次スレ立ててくれや
0577風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:29.63ID:wGmiL6MMa
>>568
まぁその馬鹿が総理大臣の国で平民やってるやつがそれ言うのも滑稽やな
0578風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:30.62ID:YB5Z+w4zd
逆に東工大とか北大とかばかり採用してる企業にいる日大卒ってなんやねん
絶対日大コミュニティあるやろ
0579風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:41.38ID:tkAPnZgD0
なんか数年前からセンターテスト変わったらしいやん
0580風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:43.73ID:IHivFDzFd
>>573
出世できないぞそういうのは
社会でようなニート
0581風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:45.70ID:wdAcDHPxp
>>565
文学部就職死んでるやん
0582風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:46.66ID:Ohw32dutd
>>561
一回落ち着いてワイのレス読み直せよ非モテ
0583風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:51.50ID:908w1xdw0
>>495
必死でマイノート作って世界史勉強してる奴はだいたいアカンという現実
0584風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:05:54.18ID:FtvpComgr
>>548
そうかな?
そこそこの努力でそこそこの大学行って楽しむ方が人生の満足度高いと気付くやつもおるやろ
0585風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:02.87ID:IHivFDzFd
>>577
きいててくさ
0586風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:04.53ID:nYOb1Uu8d
暗記ガー暗記ガー言うとるけどどっから暗記だけなん?
数学なら解法を丸々暗記しても実際の問題で使えなきゃ意味ないし理科なら少なくとも公式は必要やし英語で単語分からんのは致命的やし
0587風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:06.40ID:BjrqP3TN0
国がコントロールしやすい人間になってもらわな困るからな
みんな賢くなったら困るんや
0588風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:18.39ID:vHhuhTuqM
>>573
地頭信仰してる奴はなんなんや
ワイは暗記すらできない雑魚だと思ってる
0589風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:19.39ID:IHivFDzFd
>>586
全部暗記やん
0590風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:27.16ID:Ohw32dutd
>>559
せやな
公安調査庁落ちたら小説家かYouTuberなるつもりやで
ワイみたいな地頭よすぎるやつに民間は無理や
ちな芸能やってる彼女もち
0591風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:30.83ID:gY6JALPa0
>>573
企業も大学卒は重視しないって言い始めてるから徐々に変わってきてるんだろうが
文科省の大学利権があるから難しいのかな
0592風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:33.81ID:3x1qLV2yd
>>582
効いてて草
0593風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:34.43ID:NYYVnt02a
文系は知らんが理系は大学入ってから地頭の良さ(笑)なんて通用しない
いかに粘り強く勉強出来るかが重要
0594風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:06:54.00ID:nrG+ul490
この手のスレいつも変なの湧く
0595風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:03.47ID:sORB1ulma
>>583
これだけ技術や学習教材の進化が進んだのに自作ノートは
正直頭悪いよね
0596風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:09.68ID:tun12YLrM
>>560
いやマジで開成卒で二浪はマジでヤバかったぞ
0597風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:14.11ID:upVRTMHs0
地頭が良いって言葉使うのはバカしかいないって誰かが言ってたな
ひろゆきだっけ?
0598風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:14.30ID:b3MGNF5g0
天井から吊るしたバナナを限られた道具でとる試験
0599風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:28.05ID:1Nz88LdGd
>>582
めちゃくちゃ効いてて草
0600風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:42.84ID:kUy0e2lb0
それに一番近い入試がねンだわ夫婦の母校だからな
地頭とかIQとかあんま意味ねンだわ
0601風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:47.19ID:1Nz88LdGd
>>597
いってるのもバカやん
0602風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:47.32ID:Q9zgRoUQ0
>>584
進学校の下層より底辺校の上層のが楽して楽しいわな
0603風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:52.13ID:M16DmRXm0
そもそも地頭いいとか自分で言ってるやつは別に地頭よくない
ただ幼少期に神童あつかいされて勘違いしただけ
0604風吹けば名無し2021/12/22(水) 20:07:59.01ID:FigMsg0fp
ほんこれ
安倍晋三を見てれば学歴なんて関係ないって分かる
大事なのは地頭な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています