トップページlivejupiter
105コメント25KB

リボ払いや消費者金融に行くというギャグ漫画みたいな話って実際にあるんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:14:54.72ID:/dTX43ps0
消費者金融やリボ払いって金利高いから行くだけ損じゃん
算数できればわかることね
0002風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:15:11.15ID:8n/5x5PV0
はい次の方どうぞー
0003風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:15:12.59ID:pBLtF+uN0
……………
0004風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:16:39.19ID:/dTX43ps0
ブランド物をリボ払いで払うとかあまりにも先のこと考える力足りてなくね
0005風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:17:00.87ID:8PQ7F0l00
世の中は偏差値40
0006風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:18:15.05ID:/dTX43ps0
ギャンブルで負けて消費者金融に行くとか金利を考えれば損するってわかるじゃん
0007風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:19:16.49ID:Kf07q1/t0
勝てばええんや!
0008風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:19:37.76ID:tHq9cPXa0
銀行のカードローンで100万くらい借金あったときはそこそこキツかったわね

毎月4万円支払っても25ヶ月以上かかるし
0009風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:20:32.25ID:/dTX43ps0
貯金カツカツなのにリボ払いする女とか実際に見てみたい
0010風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:20:32.61ID:v+Dhw6T40
金利以上の利益出せば得だよね
0011風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:20:41.62ID:k10RyHDl0
金借りるやつはバカ
0012風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:24:57.09ID:BbkEvO//0
一般人たるワイらには関わりないけど
金貸し屋だからこういう顧客に巡り合っちゃうんやろな
0013風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:26:34.16ID:GEU3byEv0
>>11
ワイは借金を異常に恐れる奴の方が馬鹿やと思う
0014風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:26:44.27ID:IL6oQ9mZ0
リボ払いええやん、金なくても何故か買えるねんで
0015風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:28:13.09ID:KDaGGHop0
リボ払いの方がポイント貯まるやで
0016風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:29:53.07ID:A8mi1yZY0
死んだら損したとか言いそう
0017風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:32:24.25ID:6qtrFL7+0
アメリカ人馬鹿にしてるんか?
0018風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:36:18.89ID:rN0AIwtd0
実際にあるから年会費無料のクレカがあるんやろ
0019風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:37:47.42ID:xicRjc7+a
アコムに30万借りて一年かけて返したで褒めてくれ
0020風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:38:15.54ID:OzpN0SXFa
>>13
ワイは底辺の癖に借金を恐れてない人が一番馬鹿やと思う
0021風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:38:22.56ID:tHq9cPXa0
>>19
えらい
総額いくら払ったの
0022風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:41:40.42ID:1qLCXs/od
>>11
高校生くらいの考え方
0023風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:41:48.18ID:6qtrFL7+0
カーローンとか家のローンもアホやと思うわ
奨学金とか投資目的ならええと思うけど何も生み出さないもののために金借りる奴はガイジ
0024風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:43:10.45ID:tHq9cPXa0
>>23
そらまぁキャッシュで買えるならキャッシュで買うのがええやろな
0025風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:44:03.68ID:vScSC/6H0
住宅ローンくらいならとは思うけど
今更家立てる意味もあんまないし
個人で借金するのってもうデメリットのうが大きい時代よな
0026風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:44:51.18ID:4lpc/YuIa
リボ払いは低額で短期間で返済する程度に使うと金利ほぼかからんよ
0027風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:45:28.40ID:GEU3byEv0
>>26
一回払いなら金利かからないんやが
0028風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:46:14.85ID:Xg0vRrD/0
死ぬまでそれで生活してりゃ勝ち逃げじゃん
0029風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:46:40.67ID:4lpc/YuIa
>>27
学生の時とかって数万の出費捻出するのに苦労するやん?そういうシチュエーションにおいてリボ払いはかなり便利なツールやで
0030風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:47:05.43ID:4lpc/YuIa
まぁ、脳死であれこれ言うやつって低学歴なんすよ結局
0031風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:47:37.41ID:prIVvS1gd
ワイの幼馴染、25歳で既に200万円の借金あるわ
おまとめローンで払ってるらしいけど、年利いくらなんやろ
0032風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:47:42.82ID:Xg0vRrD/0
天井張り付いても他でかりりゃいい
終わるのは他で借りれなくなってから
それでも別に破産すりゃええし
奨学金より楽勝や
0033風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:47:53.63ID:HF96SX4y0
>>26
初めはそんな感じに使えてもそのうち抵抗感がなくなって一線を超えるおそれがあるので
一切リボ払い使わないほうが確実に賢明
0034風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:03.86ID:vScSC/6H0
>>29
そんな金使う学生はバイトしてるからそうでもないやろ
0035風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:21.67ID:FofRtRP10
ワイ裏沖と風俗で500ほど借りてたけど
いつの間にかパチで完済できたわ
名古屋ホンマ魔境やった
0036風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:46.24ID:4lpc/YuIa
>>34
すまん、ワイは仕送り15万ノンバイ大学生やがクリスマスとかはリボ払いで乗り切ってるで
0037風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:46.98ID:Xg0vRrD/0
>>31
25のとき多重債務で300万あったけど余裕やったわ
おまとめローン通るのは余裕ある証拠
0038風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:47.50ID:xicRjc7+a
>>21
詳しくは覚えてないけど40万は払ったと思う
0039風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:48:58.97ID:n2Hx+x2p0
>>8
銀行って払わなくても取り立てに銀行印来ても怖くもなんともなくね?
0040風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:49:12.72ID:CtMvLwdn0
実際リボ払い=悪ではないよな
アメリカとかリボ払いが主流やし
無駄遣いせず賢く使えばの前提が必要やから、やっぱ悪魔の契約なんやけど
0041風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:49:36.34ID:tHq9cPXa0
>>35
裏沖って何ンゴ
0042風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:01.48ID:tHq9cPXa0
>>38
まぁせやろな
0043風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:07.66ID:vScSC/6H0
>>36
だからそれは君が特殊なだけというお話
0044風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:41.00ID:4lpc/YuIa
金利1500円で15000円前借りできます
これは普通に有能なんだよなぁ
0045風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:50.57ID:CtMvLwdn0
>>37
はえーすごいな
あいつの人生終わったなとか思ってたけど、案外どうにかなるんやな
月いくらぐらい返したんや?
0046風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:55.27ID:nsxN7YHLa
キャッシングリボとか言う45組
0047風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:50:57.95ID:FofRtRP10
>>41
叩いて光っていっぱい連チャンする沖スロやで
脳とかちんことか色んなとこから汁出る
0048風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:51:27.19ID:CxeTR1MXd
>>31
奨学金はその倍やぞ
0049風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:52:04.89ID:GEU3byEv0
>>40
リボ払いってただの返済方法の話やしな
1回払いのクレジットが借金にすり替わってるのに気付かない方の問題や
0050風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:52:22.93ID:Xg0vRrD/0
>>45
10万くらいの自転車やね

最終的には過払いで200万返ってきたけど、まぁ今は無理やね
0051風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:52:55.20ID:6qtrFL7+0
>>39
取り立ては基本別の債権回収会社とかちゃうの?
それでも法律に沿った取り立てしかしないやろけど
0052風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:53:00.32ID:CxeTR1MXd
>>49
一回払いでも借金だけどな
0053風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:53:55.64ID:x1Faf7In0
自殺する予定ありますって人以外にメリットってあるの?
こいつら
0054風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:54:42.27ID:xhbH1v0ip
リボは借金扱いなのに一回払いなら借金じゃない理論はよう分からん
0055風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:55:34.01ID:BbkEvO//0
ローンって死んだらチャラになって財産残せるのが偉いよな
0056風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:55:42.96ID:Xg0vRrD/0
借金を過剰にびびって毛嫌いするのって鬼女っぽいわ
0057風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:56:26.89ID:OPnFNEtY0
>>54
むしろ一回払いの借金要素ってどこにあるの?
金はあるけど利便性でカードで払うだけなのに
0058風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:56:35.07ID:6qtrFL7+0
住宅ローンが持て囃されてる意味の方が分からんわ
あれミスったらガチで人生詰むやろ
0059風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:03.98ID:GEU3byEv0
>>58
何をどうミスる想定だよ
0060風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:13.48ID:FofRtRP10
>>58
死んだらチャラやで
0061風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:26.93ID:6kHfLiFL0
お前らリボ使ってないってマ?
ワイリボ使いまくってるし消費者金融は20万借りとる
でもリボ使ってから実質金使ってないから返せてるわ
0062風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:38.27ID:tHq9cPXa0
>>48
まぁ低利子か無利子やから多少はね…
0063風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:40.77ID:MsCxAslf0
世の中には信じられないアホいるからな
0064風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:57:55.57ID:tHq9cPXa0
>>61
お、そうだな
0065風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:58:18.37ID:Kf07q1/t0
これ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3332985.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3335512.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_334515.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3341468.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3343232.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3345261.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_335130.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_335102.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/14/10/a0072410_3351974.jpg
0066風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:58:38.19ID:6qtrFL7+0
>>59
自分が10年後、20年後どうなってるかなんて想像出来なくね?
そんな無理してまで資産的価値も大してないもの欲しいか?
0067風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:58:53.91ID:Xg0vRrD/0
>>62
でも奨学金って破産できないんやろ?
借りたことないから知らんけど
0068風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:58:55.02ID:6kHfLiFL0
リボ使ってないのにカード持ってますとかいうのが一番ガイジやろ
何しにカード作ったんや?
0069風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:59:14.63ID:0mlQ8czR0
そもそもキャッシュ一括で買えない額のもの買うなよ
0070風吹けば名無し2021/12/26(日) 03:59:28.22ID:OPnFNEtY0
>>68
いやネット通販とかカードないと面倒やん
どのへんがガイジなの?
0071風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:00:08.94ID:Kf07q1/t0
>>66
住宅ローンは変動型家賃割引ローンやぞ
必要無くなったら売却してローンを完済する
そうすると毎月いくらでその住宅に住めたか決まる
ね?お安いでしょ?ってシステム
0072風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:00:12.89ID:6kHfLiFL0
>>70
リボ機能使わないのが最高にガイジやん
0073風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:00:21.71ID:Xg0vRrD/0
>>69
まぁそうやって朽ちていくのもまた人生
0074風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:00:44.12ID:9Vr/I3uc0
リボ払いする馬鹿がいるからクレカ会社は儲かってんねん
0075風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:00:50.52ID:OPnFNEtY0
>>72
いや意味わからん
なんでわざわざカード会社に金利払うんや?
0076風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:01:14.94ID:Kf07q1/t0
リボ払いするぐらいなら
金利安く借りた方がマシやな
0077風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:02:15.18ID:tHq9cPXa0
>>65
お刺身食べたいなあ…
0078風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:02:38.48ID:TnaM6tD70
ワイもリボ払いなんて一生使わんと
結婚して子供が生まれるまでずっと思ってたわ
なんせ子供が出来ると手元にキャッシュがなくてな
0079風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:02:57.25ID:XIS705Ai0
てか金利掛かるところから借りるくらいなら親から借りれば良くない?
0080風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:03:00.81ID:6kHfLiFL0
>>75
金利払えばカード会社はもの買ってくれるからな
困ったらあの世に逃げれば全部チャラやし
0081風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:03:15.73ID:Xg0vRrD/0
>>75
現金しか使用しないの?
手数料とかはノーカンなん?
0082風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:04:31.41ID:6qtrFL7+0
>>75
一回払いなら利息つかんやろ
0083風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:04:35.75ID:OPnFNEtY0
>>81
手数料???
0084風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:04:42.72ID:jgkSUGHX0
>>58
住宅ローンでミスとか草
高々月10万前後が払えない奴なんておらんわ
0085風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:06:07.19ID:yKg60XZ70
リボ払い選ぶやつはバカ
ソースはワイ
大概は浪費家か賭け狂いやで
0086風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:07:07.87ID:REzkLdWpd
ワイ分割払い、高みの実物
0087風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:07:27.50ID:6kHfLiFL0
>>85
リボ選ばないやつは浪費家にならないんじゃなくてなれないからな
この違いも理解できないから浪費できないんやでw
0088風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:07:35.02ID:Xg0vRrD/0
>>83
実際目に見えないだけで店側は手数料上乗せしてんだけど
カード使った時点で一緒だよ
電子マネーもな
0089風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:07:59.07ID:v+b51SNk0
>>86
実際どうしても財布の中身以上に欲しい物があるならこっちのがマシやな
0090風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:08:22.81ID:Z9KC6wav0
リボ払いが成立してるのって結局
月々の支払いの変動を貯金からの一括払いでカバーできない貧乏人がおるからやろ?
貧乏人をさらに貧乏にする商売てエグイよなほんま
0091風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:08:31.99ID:tHq9cPXa0
>>88
っぱ現金払いよ
0092風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:08:47.43ID:6kHfLiFL0
>>86
分割払いもリボやぞ
0093風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:09:00.78ID:6qtrFL7+0
>>88
カード払いすればポイントとかで還元されるから結局損してるのはキャッシュで支払ってる奴やぞ
その手数料分も商品価格に上乗せさせられてるんやから
0094風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:09:05.62ID:v+b51SNk0
>>88
現金も同じだけ払わないといけないんやが
0095風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:09:07.57ID:tHq9cPXa0
>>90
馬鹿は馬鹿なほど死ぬまで吸い取られて
金持ちはさらに肥え太り続けるのが資本主義の本質やからね
0096風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:10:08.70ID:Xg0vRrD/0
>>93
ポイント還元に騙されてる典型的なカモ
0097風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:11:51.54ID:v+b51SNk0
手数料が惜しいってレベルになると現金のみの店にしか入れない
カード使える店は現金だろうがカードだろうが価格は同じや
というかなんかこんな基本的な話じゃなくてもっと深い話なの?
0098風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:12:01.90ID:uVgZVghM0
普通クレカで一括か手数料かからない二回払いまでっしょ
0099風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:12:10.51ID:ZnJX9FF10
実際世の中どのくらいの人がリボ払いなんて使ってるんやろ
0100風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:12:58.34ID:MYcCi2a8M
これが現実りぼ🐗
https://i.imgur.com/0UePNoB.jpg
0101風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:12:58.94ID:Xg0vRrD/0
>>97
使えるもんもビビって使えない奴って大変だなって話
0102風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:13:03.81ID:4lpc/YuIa
ワイは大学生に特有の時間的リソースと金銭的リソースのギャップをリボ払いを使って埋めることで幸福を最大化しているんやが?
彼女は二人は常に抱えるべきやし、欲しいもんは買うべきや時間を安く売るようなバイトとかしてるやつは普通に頭悪いと思う
0103風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:13:39.36ID:v+b51SNk0
>>101
いや金利の話なのにビビるもクソもないやろ…
0104風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:13:44.67ID:6kHfLiFL0
>>96
カード審査通らないやつの嫉妬かな?
そんなだからpayも使わず恩恵も何も受け取らないまま金だけ浪費してるんやろなぁ
0105風吹けば名無し2021/12/26(日) 04:13:58.56ID:uVgZVghM0
>>99
小売で店長やってるけど
リボで検索すると一日一件あるかないか
底辺が多い地域になると一日五件位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています