トップページlivejupiter
220コメント42KB

「34歳」って1番微妙な年齢よな。おっさんと言うには若すぎるし、若者と言うにはちと老けてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:19:54.71ID:bZJ1cFqa0
1番微妙な年齢
0002風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:20:08.36ID:bZJ1cFqa0
おっさんと若者の「分水嶺」
0003風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:20:22.06ID:OQ3fLR300
全然おっさん
0004風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:20:41.43ID:WdtjBm430
おっちゃんやん
0005風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:20:45.68ID:i2wTuzN80
27越えたら普通におっさんやろ
0006風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:11.02ID:bZJ1cFqa0
「34歳」
この年齢から、おっさんになるか、若者のままかが人によって変わってくるよね
0007風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:19.36ID:SAh8QxYLd
おっちゃんやん
0008風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:34.27ID:gMEVIp8H0
おっちんやん
0009風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:45.69ID:ynYnu+J10
たしかに微妙に若い
35越えたらおっさんなんだが
0010風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:52.45ID:rlhNgXjC0
25超えたらおっさんよ
0011風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:21:57.36ID:VgeieIe50
ゴリゴリおっさん定期
0012風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:08.95ID:xCzInhjMd
おじさまですね
0013風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:33.02ID:O71ZkEQva
>>6
わかる
人生にまだ前向きなエネルギーを持ってるかもう消化試合してるかで変わってくる
0014風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:41.88ID:dNmOJAxj0
いやおっちゃんやで
0015風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:47.68ID:eMcU09eG0
おっちゃんやん待ちレス
0016風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:47.70ID:gCstGbNv0
おっちゃんやん
0017風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:22:53.82ID:bZJ1cFqa0
>>9
ほんとこれ
あと一年たつと「おっさんやな〜」ってやつと若いやつがハッキリ分かれてくる
まだ「34歳」だとおっさん成分は顕在化しない
0018 【大凶】 2022/01/02(日) 07:22:56.79ID:fa+8EzmeM
若造定期
0019風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:23:07.73ID:KLkVC5mF0
江戸時代の平均寿命がそれくらいやったっけ
0020風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:23:14.59ID:ynYnu+J10
若者あるある
25でおっさんぶる
いやまだ餓鬼だからな25とか
0021風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:23:23.19ID:/cG6iSyD0
独身か既婚でも変わるわな
独身34歳は若いというか幼い
0022風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:24:20.00ID:vrOGikcJ0
いやおっさんやん
0023風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:24:34.07ID:pp1qRw7Pa
30過ぎたらおっさんだろw,
0024風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:24:42.76ID:NHoAxxx10
ちと定期
0025風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:24:57.01ID:DmlJ9O4EM
若者やろ

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (選挙行ったか? MMeb-Jm6A) 2021/10/31(日) 16:29:46.10 ID:wI+tupwLMVOTE
34歳、人生初の選挙行ってきた

選挙区は立憲、比例は共産というケンモコンボキメてきた
褒めてくれ

i.imgur.com/nZypZWN.jpg
i.imgur.com/wBqecNm.jpg
0026風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:25:14.36ID:qoOqaZ/e0
25から60までがおっさんやぞ
0027 【大吉】 2022/01/02(日) 07:25:21.78ID:Ubbkkm7A0
32はそんな感じやけど34はもうおっさんやな
0028風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:25:30.61ID:FJzcxKFqM
平均年齢50やし30代とかガキンチョやで
0029風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:25:46.78ID:IMzan6xB0
家庭持ちが増えてく年代普通におっさん
0030風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:25:55.05ID:F1O00D9b0
ワイ29、ギリ若者や
来年はギリおっさんやな
0031風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:25:59.21ID:bqbJNRcTa
そのあたりだと最近だと見た目じゃわからんな
40くらいならわかるけど
食べ物とかケアなんかな
0032風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:07.84ID:wZZnxmkd0
>>19
言うて乳幼児の死亡率が高かっただけで
三十代で死んでたわけやないやろ
0033風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:10.10ID:IxOSmsLa0
28からおっさんやな
0034風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:34.29ID:wZZnxmkd0
60はおじいちゃんでは
0035風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:50.71ID:EhX3eWN10
ワイ40やけど気持ちは若者や
0036風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:54.19ID:QM0VbUne0
山本昌の背番号
0037風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:26:56.74ID:9n4cZ/XbM
>>31
わかる
34やけど年齢確認されるわ
ヒゲまったく生えん
0038風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:27:16.90ID:bfeOTbxM0
見た目若いの増えてるけど結局は見た目だけやで
0039風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:27:19.37ID:ynYnu+J10
平均年齢50やぞ
40も若者やわ
0040風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:28:12.34ID:Qu3dZ8VZM
20後半くらいかな?来年40です、みたいなことはあったな
0041風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:28:13.30ID:GL2OAhYXp
ジジイやん
0042風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:28:13.84ID:YaKCFWtD0
おっちゃんやん
0043 【大吉】 2022/01/02(日) 07:28:33.66ID:Ubbkkm7A0
人生って若い時期が全てなとこあるのにたった20年ちょっとで若者じゃなくなるのシビアすぎるよな
いやワイの若い時期が全てという考えが間違ってるのかもしらんけど
0044風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:28:38.88ID:r+3XXP/50
>>38
ちんこは立たなくなってくるしな
0045風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:04.99ID:Zpc2BDaFx
「34歳」って1番微妙な年齢よな。おっさんと言うには若すぎるし、若者と言うにはちと老けてる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641075566/
0046風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:43.94ID:n0RwDoNl0
27~30やろ
アラフォー以上にはまだまだ若いやんけって言われるけど20前半の子とはちょっと一線を画するし
実際筋力が落ちてきたり胃もたれとか食細くなるのもこの歳から
0047風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:45.66ID:IMzan6xB0
34歳の選手平田角中角谷川端普通におじさんで貫禄あるな
0048風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:49.74ID:0o5MNvIN0
30代になると見た目が40代にも見える奴が急増する
はよ結婚しないと
独身主義とか全然かっこよくない
0049風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:51.87ID:Qu3dZ8VZM
>>43
滞在する社会によるんやない?
農協いると50代でもお嬢ちゃん坊ちゃん言われるわ
0050風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:29:52.64ID:34KEMsC70
30からはおっさんや
というかおっさんと思われないのは幼稚な見た目って事や、なめられとるんやで
0051風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:30:52.43ID:Qu3dZ8VZM
もこうが34やっけ?
見た目25くらいよな
0052風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:31:19.10ID:IMzan6xB0
女で喜ぶのはわかるが男で若見えを喜ぶんはちょっとな大抵お世辞だし
0053風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:31:28.49ID:0KIRwd3Z0
おっさんだろ、三十四の女はおばさんだろ?
おなじ
0054風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:31:37.68ID:IMzan6xB0
>>49
0055風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:32:09.55ID:VgeieIe50
>>43
せやから若いうちに辛抱するのはアホや
歳とったら楽しめへんこといっぱいある
0056風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:32:25.00ID:Xi0mGjgLd
なんJでは27からおっちゃんやで
それ以降は爺や
0057風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:33:01.77ID:KvkZK9Ts0
https://i.imgur.com/PH5AOT0.jpg

これが現実
0058風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:33:31.68ID:O71ZkEQva
>>50
これはおっさんの言い訳や
貫禄ある顔ってのはたいてい紫外線浴びて肌が傷んでるだけやで
肌のケアするんや
0059風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:34:12.68ID:AYwhZYtV0
>>49
これ
昭和から働いてますみたいな奴らがごろごろいるような職場は50代が若者扱いや
0060風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:34:29.35ID:AedSyr9D0
王張揚
0061風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:34:38.72ID:oxMMQXFj0
>>49
すげえ世界やな
0062風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:34:52.40ID:47zywMa/0
20超えたらおっさんやろ
ちな18
0063風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:35:17.63ID:S4vqb8Ry0
おっちゃんやん
0064風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:35:43.40ID:YXEJ5gmAa
>>62
おっちゃんやん
ちな16
0065風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:35:43.64ID:IMzan6xB0
>>58
肌ケアに気を使う俳優でも貫禄は出てるでしょ
0066風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:35:52.92ID:HORpzU170
若者からしたらおっさんやろうけど
社会ではまだまだ若手のペーペー扱いやろ
0067風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:36:17.85ID:3da5jbGc0
クソガキもええとこやないけ?
その歳になっても自分のことを客観視できないんやから
0068風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:36:42.20ID:1jAXRVbQr
老いてからの人生の方が長いっておかしいよ
0069風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:36:58.20ID:IMzan6xB0
>>66
院卒でも10年以上立ってるし仕事出来る奴は役職がつく年代
0070風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:37:07.14ID:OhToTz7Y0
どう見てもおっさん
俺もおっさんだけど若返ることは不可能なんだから受け入れるのが大事や
自分を若いって思っても仕方ないじゃん
0071風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:37:20.50ID:izUxOoa/0
ワイ35
人生に飽きつつある
毎日暇や
0072風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:37:31.24ID:0o5MNvIN0
>>50
女の子目線だとアウトやな
30代でも20代に見えてたほうがカッコイイんや
見た目が苦労顔じゃない、そういう人間だから仕方ない。容姿じゃくなて中身が大事、性格がだらしない人間が1番駄目なんや
0073風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:37:36.39ID:Qu3dZ8VZM
>>68
そもそも人間の寿命なんて最近上がっただけで昔は40くらいで死んでたからな
十歳で子供は産めるようになるしそもそもが80年生きるようにデザインされてないんじゃろ人間って
0074風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:37:37.08ID:I6oQXEM20
敬意払うやで
0075風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:38:01.39ID:1riXGtlf0
日本じゃまだまだキッズ
0076風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:38:06.28ID:qkt0QBTF0
スポーツの世界でも若者の枠を削る迷惑なオッサンやん
0077風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:38:15.72ID:HsoTeTNH0
>>66
若い方ではあるけどペーペーではないんじゃね
0078風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:38:31.98ID:47zywMa/0
>>64
はぇー若いンゴねぇ…
でも先輩やぞ敬え😠
0079風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:38:38.05ID:VgeieIe50
>>66
さすがに大抵はもう人の親やしペーペーは通じんよ
0080風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:39:04.20ID:FVd4iLHCa
40歳で立て直せよ
0081風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:39:25.85ID:HORpzU170
>>79
子供おるからって成熟しとるとは限らんやろ
0082風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:39:26.97ID:esD5lzxkM
28くらいからもうおっさんやろ
0083風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:39:31.48ID:+1CYa1K10
90年代のドラマ見ると20代が年上に見えてビビるわ
0084風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:39:59.47ID:bZJ1cFqa0
>>64
ガキが…
0085風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:40:25.93ID:htVZ9aZ6d
今はおっさん扱いやけど
80まで働くのが当たり前の時代がきたら
40超えるまでは若者扱いされそうやな
0086風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:40:37.64ID:O71ZkEQva
>>65
30代で若々しさより貫禄感じる芸能人の方が少ないわ
年齢より若くてイケメンの方がずっと多い
0087風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:40:46.48ID:yZHxKpWw0
ちと
↑おっちゃん臭い
0088風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:41:13.89ID:fYFR03coM
~18ガキンチョ
~28若者
~35おっさん第一世代
~39おっさん第二世代
~49おっさん第三世代
~59おっさん第四世代
~65おっさん第五世代
66以上はおじいさん

だいたいこんなイメージだけどおっさん時代が長すぎるんや
0089風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:11.65ID:/EbOXOe2d
実際人間って欠陥生物よな 20代で何もかも終わり
30過ぎたら女はババア化が止まらんし
0090風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:32.99ID:0o5MNvIN0
いずれみんなおっさんになるんやから
若い奴も言いたいように言わせておけ
0091風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:37.17ID:IMzan6xB0
>>86
そりゃ俳優なんて周りにいないレベルイケメンがなるものだし一般人がスキンケアこだわったところで34歳は普通におっさんや若く見えるはお世辞やで
0092風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:38.32ID:fhWA0VaVH
ワイ26歳だけどもう若者って気がしないわ
20歳のときに比べて何をやるのもめんどくさく感じる
0093風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:43.19ID:2IMX2iXo0
ワイ32やが26歳に見えるって男の子に言われたで
0094風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:56.23ID:VgeieIe50
20からは何もかも下がる一方や
それに抗うしかできん
0095風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:42:58.49ID:wFjQgJdDd
20前半←若者やん
20後半←おっちゃんやん
30代←?
40代←初老やん
50代←中老やん
60代←還暦やん
0096風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:43:04.50ID:I6//1qr80
>>85
実際田舎だと40代でも若いほうだからな
0097風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:43:16.40ID:FUk0W++fd
でも平均寿命の半分くらいって考えたら
まだまだ折り返し地点の若造扱いされてもしゃーないな
0098風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:43:19.74ID:BK3IbIcUM
老け顔は何しても無駄ってことよ
0099風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:44:21.63ID:HORpzU170
>>95
なお全員自分ではまだ若いと思ってる模様
0100風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:44:38.23ID:fYFR03coM
最近は50代でも大学で女子大生あさってるやつがおるしわけわからんわ
0101風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:44:54.34ID:IMzan6xB0
>>89
女の場合はもっとシビアやな確かに35くらいまでは割と若いんやけどホルモンの影響でガクッとくる
0102風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:45:07.91ID:fhWA0VaVH
>>73
足腰弱って介護必要な状態で生きてるのが本来おかしいんだよね
0103風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:45:21.72ID:fYFR03coM
と言うかパパ活やってんのって50台か60台か
男の基準で考えたら全然普通か
0104風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:45:34.89ID:/91uwQa20
なんJでは25と37の間がおっちゃんの区切りだから

覚えとけ😏
0105風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:45:43.97ID:0o5MNvIN0
>>92
35になったらもっとやる気なくなるで
若い時楽しんでた、ファッションや恋愛感情なんか、皆無になるんやから
気持ち入れ替えなあかん
0106風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:46:17.32ID:fYFR03coM
>>102
自然界だとライオンさんにパクーやもんな🦁
0107風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:46:37.58ID:aLkDjAVz0
結局は見た目なんじゃねえの
何歳かは分からんのやし
0108風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:47:06.39ID:u2J7Z9KTd
結局人間って生物学的な限界を超えて長生きさせすぎなんだよな
歯とか目とか耳とか本来はせいぜい40年くらいで壊れるようにできてるやん
0109風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:47:19.46ID:NIcbvgoer
現代は34までは見た目がギリギリ若い5~6から一気に老ける
まじで引くほど一気にくる
0110風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:47:20.79ID:VgeieIe50
>>102
自分で飯も食えんケツも拭けんのに生かされるのはさすがにどうかと思うわ
その先できるようになるわけでもないし
0111風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:48:02.24ID:bGXrsWmEM
>>105
55で女子大学生ナンパ行く金ネックレスがワイの親父や
0112風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:48:02.67ID:t/UpirgAa
2人目の子供が小学校にいるくらいの年齢
0113風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:48:32.44ID:+o4b+WH/M
40から孫居る人もいるからおじいちゃんやな
0114風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:48:35.80ID:NxRkFBahd
一見若くても一目で積んできたかどうか分かる年齢よな
0115風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:49:05.78ID:sUQtGF6Td
子供の頃の明確なおっさんのイメージは40やったな
30代はまだ大人の部類や
0116風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:49:43.86ID:zalPiGVvM
ドンキホーテにいるような連中は若いんだろうけど見た目老けてる
0117風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:49:59.37ID:/7JyXS0MM
>>114
syamuさんが38と考えるとこれほんま怖いよな
0118風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:50:24.24ID:vrOGikcJ0
>>108
本当はその辺で食えなくなる→衰弱死やからな
長寿というのは別にありがたくもなんともない
0119風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:50:35.60ID:VgeieIe50
>>114
やたら幼いやつもしっかり貫禄あるやつも混在する年齢やね
0120風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:50:37.07ID:NIcbvgoer
深田恭子とかも36までは20代で通用したけどそこからたった数年で完全に30代にしか見えないそれくらいそこの2年間で終わる
0121風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:50:42.43ID:2+eozlBTM
>>114
これはあるな
20代なら良くも悪くも似たようなもんだけど30後半になると明らかに場数の違いが目つきやシワのつき方に出てくる
0122風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:51:19.61ID:8hiXo5Jv0
OCY
0123風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:51:28.29ID:0o5MNvIN0
三十代すら在籍しない会社もあるんやから、十分若い。
勝負は四十代
0124風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:51:47.02ID:2+eozlBTM
>>122
KHY
0125風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:52:33.21ID:fhWA0VaVH
シャア(20)「若さ故の過ち」
シャア(27)「これが若さか…」
シャア(34)「ララァ・スンは私の母になってくれたかもしれない」
0126風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:53:02.35ID:QFYMvguo0
10代から見たらもはやおじいちゃんやん
0127風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:53:05.58ID:ZKHii6O7d
ワイ(34)「おっちゃんやん」
0128風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:53:19.12ID:mERmV+HMM
見た目の貫禄とか言ってる奴は何歳なんやw
ここ40代50代とか多い感じか
0129風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:53:24.40ID:FYzRrVWid
ワイ32やけど関節への蓄積ダメージが表に出てきた
もうおじいさんや
0130風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:53:47.33ID:VgeieIe50
少なくともよほど節制してない限りは肉体はおっちゃんになってくるで
0131風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:54:08.51ID:IMzan6xB0
>>129
なんかスポーツでもやってたんか?
0132風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:54:29.80ID:gllDaVBMa
34歳っておばさんというには若いし、若者の割には少し老けてるわ
0133風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:55:32.58ID:/EbOXOe2d
>>132
妙齢の女っているよな
お姉さんとオバサンの間の呼び方考えて欲しいわ
0134風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:55:34.26ID:FYzRrVWid
>>131
長距離やってた
0135風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:55:35.25ID:oQ2e2gmp0
ガッツリおっさん定期
0136風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:55:53.15ID:0o5MNvIN0
>>126
お前もいずれはおっさんになるんやで
いきがって、調子こくのも今のうちやw
0137風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:55:59.16ID:sANWnbnsM
35歳までは若い頃と同じようにビンビンに勃起してた
0138風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:56:15.92ID:fhWA0VaVH
小1のときは小6がすげー大人に見えたよな
0139風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:56:29.07ID:IJR7D6mbd
なんJには筋トレ信仰の奴多いけど
歳いってくると若いときに筋トレで痛めた筋やら関節やらが悲鳴あげてくるからな
0140風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:56:30.27ID:/3zVobxqa
10、20代から見たら立派なおっさんだぞ
0141風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:56:49.37ID:vrOGikcJ0
>>128
J民の老いなんぞ貫禄やのうてただのだらしない醜い劣化やろになw
おっさんなら自己礼賛が過ぎるで
0142風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:56:58.40ID:VgeieIe50
>>138
その現象ずっと続くからな
40や50になってもたいして大人じゃない
0143風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:57:06.91ID:IMzan6xB0
>>134
なるほど
0144風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:57:23.72ID:2+eozlBTM
そもそも貫禄なる大人がなんj なんてやってないだろ
0145風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:57:36.58ID:YFkXe8zGd
>>132
そういう昔美人だったババアが美魔女って自称してるで
0146風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:57:51.53ID:HsoTeTNH0
>>126
自分の親と同じか少し若いぐらいやからそれは無理がある
0147風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:58:25.36ID:Fbo0TJ3ed
>>139
でも40越えたら軽い筋トレした方がエエわ
なんもせんかったら70くらいに寝たきりになるし
ソースはワイのジッジ
0148風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:58:25.74ID:n2rLCpRJr
21歳!🤜🤛
0149風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:58:52.71ID:t0/Dmmo/r
30過ぎたら間違いなくおっさんおばはんや
0150風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:58:56.32ID:fhWA0VaVH
>>142
小6のときは高校生が老けて見えたけどいざ自分が高校生なったら自分含めてガキじゃん…って思ったわ
0151風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:16.20ID:0o5MNvIN0
60才まで働かなあかんのに、いまからオッサンオッサンて言ってたらやばいで、破産するなよ
0152風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:16.82ID:wZ+onMzUM
まあ30過ぎてお兄さんお姉さん無理があるやろ
おじさんおばさんや
0153風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:18.86ID:81C0TPuv0
国の決めてる若者の定義は40未満らしいわ
0154風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:31.38ID:R06gH+Rq0
おじいちゃんに片足突っ込んでる定期
0155風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:38.06ID:IJR7D6mbd
>>147
軽い筋トレってなんやねん
筋力維持のためなら筋トレじゃなくて体操とかで十分やぞ
0156風吹けば名無し2022/01/02(日) 07:59:40.62ID:fvTb/LoDd
日本の平均年齢は48歳やから
48歳以下は若者やで
0157風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:00:18.91ID:VgeieIe50NEWYEAR
若者って相対的評価じゃない気がするがなぁ
0158風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:00:30.17ID:aLkDjAVz0NEWYEAR
確かに老け顔の人は貫禄とかって言葉で誤魔化すよねw
若いやつからしたらただの老けたおじちゃんなのにw
0159風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:01:29.21ID:f+Cfi8ne0
どう考えてもおっさんやろ
0160風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:01:44.71ID:fhWA0VaVH
父は65歳でもまだ50代くらいの見た目だったけど69歳になって一気に老け始めた気がする
0161風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:02:06.93ID:ChImAHebr
ワイ32で50や60の人間とよく話すけど「君はまだ若い!」って言われてもいやもう若くはないやろって返してる
0162風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:02:22.92ID:5GWeDovjd
老けてる俳優とかがカッコいいって言われるのは若いときからカッコよかったからやで
ブサイクが老けたらカッコよくなるわけじゃないぞ
0163風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:03:38.59ID:jDKuONNPM
おっさんやで
0164風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:03:42.18ID:E/09o1540
35が結婚できるギリギリのラインやで
20後半の時点で焦り出さないと手遅れや
0165風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:04:12.87ID:oixB51UL0
今年31やけど一日3発満足のいく射精で自己ベスト更新したで
老化対策もバッチリやしまだまだいくで~
0166風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:04:13.49ID:WxzX+mLg0
28の女やけど私服やといまだに未成年に見られる😥
0167風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:04:32.72ID:kqgTqDzwd
今年35になるものだが25と結婚するわ
滑り込みセーフやで
0168風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:04:57.40ID:E/09o1540
>>166
こん!
マチアプの地雷女がよく使うワードやんw
0169風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:05:27.94ID:Ww4pS8b6d
確かに人と関わらない表情筋死んでるこどおじニートはおっさんの割に若く見えるやろなぁw
でも上手く笑えないやろ?笑顔ひとつでそいつの人生測れるんやで?
0170風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:04.14ID:CbkpoAw6d
>>168
気持ち悪い若作りファッションしたチビ女の常套句やな
0171風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:23.60ID:2JmHz1G9M
>>166
あっ……
0172風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:31.15ID:VgeieIe50
>>164
その先もモテるのは若いうちからモテてるやつだけやね
0173風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:39.66ID:oMSsuo9cM
ジジイで草
0174風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:49.27ID:6qSco05X0
今月34になるけど、正直36まではセーフだよな?
0175風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:06:56.16ID:UOq6Gg8e0
おっさんと言うには若すぎるしって年齢をおっさんじゃないと思っているのはその年齢の奴だけ
0176風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:15.21ID:E/09o1540
>>147
歳とったら普通プールで泳ぐよね
0177風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:17.20ID:GTUrfx3b0
>>174
39までは余裕やで😁
0178風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:27.00ID:vuhUZQBYa
坂本勇人、マエケン、ギータとかの年齢だから
普通におっさんや
ベテラン
0179風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:29.91ID:KfICX/FYr
34は間違いなくおっさんの年齢だけどお兄さんで通用する見た目の人もまだまだいる
そんな年齢
0180風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:42.51ID:+1Gp4YfB0
30超えたらもう若くない
ただ日本の平均年齢50だから平均よりは若いというね
0181風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:44.09ID:2JmHz1G9M
>>174
44までセーフやで
0182風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:07:47.93ID:lstLZYkF0
ワイはおっちゃんやけど30代前半の部下が
「もう若い頃みたいには働けません」とか言ってて
今の若い子自身も若いの定義は20代なんやなと思ったわ
0183風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:08:08.60ID:VgeieIe50
女は若く見えるってことに価値は無いって理解して欲しいわ
実際に若い女には敵わないんやから
0184風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:08:30.67ID:coItLN0od
オッサンからは若者扱いされ若者からはオッサン扱いされるんや
0185風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:09:28.48ID:/3zVobxqa
>>166
若いじゃなくて未熟なんだろ
色気なしのブスかw
0186風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:09:30.51ID:h0UOa9oad
>>182
いうて20前後の大学生とかでも
「若い頃みたいに動けんわ」とか言うから関係ないぞ
0187風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:09:46.40ID:tVyZv0y4M
女の若く見られるは化粧で誤魔化した若さの人が殆どやろうけどな
まあそれも若く見せるテクの一つやから良いとは想うけどね
0188風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:09:53.72ID:coItLN0od
>>182
それ20代のやつも10代の若さには勝てませんとか言うとるで
0189風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:10:07.30ID:2JmHz1G9M
40で若手と紹介される吉本芸人のせいで感覚が麻痺しとるんやで
0190風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:10:24.24ID:VgeieIe50
持久力は中学生がピークなんやっけ
0191風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:10:31.13ID:E/09o1540
>>183
歳行ってても美人なら需要あるで
20代でもブスだと終わってるわ
0192風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:11:06.99ID:h0UOa9oad
>>189
今どきは男のアイドルとかもそうやな
0193風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:11:10.92ID:80raCjx50
26歳くらいが分かれ目やろ
0194風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:12:13.77ID:M+Zpy6JK0
>>139
それ筋トレが悪いんじゃなくて、年取ってサボってたくせに若い頃の感覚で体動かすからやん
0195風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:12:44.14ID:Fbo0TJ3ed
>>155
何でそんな攻撃的なん😭
0196風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:12:53.03ID:fhWA0VaVH
年齢一桁の子供とかよくあれだけ動き回れるよな
まぁ体のリミッターがまだ未熟だからすぐ寝るんだろうけど
0197風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:13:12.08ID:h0UOa9oad
顔のせいで若く見られるのはええことやけど
ファッションのせいで若く見られるのはヤバい奴やからな
0198風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:14:04.02ID:2JmHz1G9M
>>196
あいつら代謝もいかれてるからな
大人と同じ動きしても10倍エネルギー使うし体もわけわからんぐらいアツい
0199風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:14:23.56ID:6/1YxzTk0
イッチは34でこういうこと言ってるなら、来年35は微妙って言っとるで
年齢でどうじゃなくて、見た目や行動に仕草から他者が決めることやで
0200風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:14:25.59ID:fhWA0VaVH
>>193
24歳くらいからあれ?ってなってくる
0201風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:16:04.45ID:OnNb+oNJ0
35やけど20後半くらいに見られるわ
ちな童
0202風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:16:06.81ID:an1DSco+0
若くないならもうおっさんだろ
0203風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:16:19.34ID:+1Gp4YfB0
20代って自分が想像してたよりずっと幼稚だったわ
0204風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:16:24.75ID:SLMVzpbm0
おっちゃんが一番しっくりくる
0205風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:16:34.80ID:kkIESfTd0
ニートの定義も34までやろ
普通におっさんやけどなんかギリギリな年齢て感じ
0206風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:00.00ID:DOxuEplYd
>>196
子供の相手すると自分が年老いてるの実感するからな
いい歳してまだまだ自分は若いと思い込んでる奴は子供おらんか子供と遊ばんねんやろなぁって思うわ
0207風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:05.79ID:driFn7RV0
ゲーセン行ったら30過ぎてるのに中学生みたいな奴いっぱいおるで
0208風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:35.86ID:crz839CK0
初老
0209風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:36.39ID:5Dnhe+/Ld
今の日本社会においては普通に若者だよな
おっちゃんとかいってんのは学生か世間を知らないニートや
0210風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:37.74ID:y8kcUNxjr
35歳未婚でまだ住宅ローン組んでない状態で
貯金2000万円ってどう思う
将来の不安しかないよ……
社会のド底辺、マス層を抜け出したいんや
https://i.imgur.com/8IrtgO6.png
0211風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:17:41.96ID:HhijTpTv0
結婚してれば見た目おっちゃんでも別にええんちゃうんか
0212風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:18:15.33ID:AnIpCzQx0
上の世代からよく言われるけど、今の30前半は子どもっぽいだとよ
下からはおっちゃん呼ばわりなのに
0213風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:18:44.04ID:fhWA0VaVH
貴重な20代の半分がコロナで潰されるという事実
0214風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:18:45.12ID:Ss8zZ9AH0
敬意払おうや
0215風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:18:59.10ID:DnHBZi3QM
子持ちならおっさんやし
子無し既婚ならお兄さん
独身はガキ
独身童貞はクソガキ
0216風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:19:11.42ID:IDBLcRZB0
自分のこと若いと思ってるおっさんほど醜いものは無いから早めにおっさんと自覚した方がいい
0217風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:19:27.05ID:Mw92Fe+x0
おっちゃんとお爺ちゃんの分水嶺は何処なんやろな
0218風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:19:35.98ID:mXn9bInBM
>>212
(それに引き換え自分の世代は~)ってことやろ?
マウント取りたいおっさんはそらそういうよ
0219風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:19:42.01ID:zIQeto8I0
実際微妙なとこやろ
半分おっさんや
0220風吹けば名無し2022/01/02(日) 08:19:58.40ID:60BCgN0n0
敬意払おうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています