【朗報】EU「天然ガスは持続可能エネルギーとする」閣議決定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:23.30ID:x6tYG+eed【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。両エネルギーを一定の条件をつけた上で持続可能と分類する。関連事業にはマネーが流れやすくなり、世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。
「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
0002風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:34.51ID:x6tYG+eed0003風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:42.66ID:nNJd9Q03d0004風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:48.98ID:nYEkpqcC00005風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:52.03ID:T2u1vetXd0006風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:52.86ID:joCXYG1Ha0007風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:59.73ID:FfHsWqg9d0008風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:08.08ID:ijMTHy4Qd0009風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:16.81ID:b7m9DNscd0010風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:17.52ID:S7/OFHj7d0011風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:28.08ID:6gIszU6pd0012風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:32.50ID:NYgijnI600013風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:37.79ID:pzpxkZAL00014風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:38.09ID:5E7Wigsy00015風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:38.98ID:SPcwM8/td0016風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:48.47ID:1AMp0oj9d0017風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:56.28ID:91kHDZCDd0018風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:06:59.65ID:3Y2d4Ngw00019風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:00.11ID:Q25FgsMZM0020風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:02.54ID:KC9E6tSId0021風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:31.17ID:HUSqoTDPd0022風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:38.71ID:AN05vMKVd0023風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:39.68ID:m5WY4BvD00024風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:07:51.64ID:2TFP6iwCaいい加減にしろよ
0025風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:03.34ID:Wb8xbJcId0026風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:07.56ID:t0tAX2hGM0027風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:11.87ID:CckfRdatd0028風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:12.85ID:3S9U/LCYdいつも通りのムーブ
0029風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:24.97ID:wK6236qG00030風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:42.30ID:dag0QoYG00031風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:08:58.06ID:XxzivRwh00032風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:21.32ID:Yf07qjKM00033風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:22.12ID:Wwwh2Hjx00034風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:31.96ID:2TFP6iwCaアホなんだから
なにがSDGsやアホ
0035風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:33.87ID:s4kzFmIVMEU様のお墨付きなら大丈夫やな
0036風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:37.10ID:PW+C0uJmd0037風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:52.06ID:n1rNHk0Ta0038風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:52.53ID:S7/OFHj7d0039風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:09:53.10ID:4NHRszDVa0040風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:12.58ID:ueN1HlLDdイメージやけどロシアさんメッチャ強くなるやん
0041風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:18.89ID:wK6236qG00042風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:18.90ID:dag0QoYG0どでかい公害起こした反動で国が力入れてそういうの無くすフィルターだの色々やった実績で昔はこの分野で日本は先陣切ってたんや
原発事故から火力に頼らんとあかんし転げ落ちたけど
0043 【吉】 丼 【816円】
2022/01/03(月) 12:10:33.29ID:cs8hHXiG00044風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:40.76ID:dsvxQIRN00045風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:46.12ID:IcdNB/VTd0046風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:10:56.84ID:D3HErW/v00047風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:13.65ID:m5WY4BvD0今が買いやで
0048風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:16.40ID:BlSePYlOd0049風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:19.63ID:J3Rz/fk/0頭悪すぎやで
あんなやつら神格化してたらそれこそ世界終わるわ
0050風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:20.69ID:p3a7PPh/d0051風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:21.99ID:C6ym9r+PM0052風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:31.94ID:YJx38ep40世界のルールじゃん
0053風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:34.64ID:tGDQyDaG00054風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:35.22ID:tUe/f4N30すまん、もう高騰しとるんや
0055風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:40.99ID:GcSKREGCM0056風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:52.46ID:AhhB5Uqjd0057風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:53.35ID:54dnMb5Q0なにがエコじゃボケ
0058風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:11:59.73ID:Wwwh2Hjx0自然由来やからクリーンやな
0060風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:11.62ID:M399EIob0神の定義を決めるには欧米人だから
0061風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:14.78ID:2TFP6iwCaバカじゃねえか本当に
こんなムーブマジでガキでもやらんわ
0062風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:17.85ID:C6ym9r+PMJ民も裸足で逃げ出すレベルの手首回転ぶり
0063風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:34.65ID:J9qmDyaHa0064風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:41.58ID:tUe/f4N30天然ガスがなんでセーフかとか知らなさそう
0065風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:12:42.33ID:b4vGe8WY00067風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:01.99ID:m5WY4BvD0今の価格帯で買えるのは今が最後や
一年後には数倍になるです
0068 【大凶】 丼 【235円】
2022/01/03(月) 12:13:07.69ID:cs8hHXiG0そもそもずっと揉めてるところが組むとか笑わせてくれるレベルやし
移民とか関税で金払いたくないからブリカスとかがやっとるやだけやろ
0069風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:09.72ID:wXPjl3oid天然ガスは再生可能エネルギーと閣議決定したから…
0070風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:17.90ID:GcSKREGCMちなみにそうなるとどこに従うべきだと言ってるんだ?
0071風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:24.61ID:8EM/kyG50ロシア「ダメです」
0072風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:35.91ID:DkVymrmV00073風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:38.86ID:al8ydmFL00074風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:42.02ID:dpfKhwzO0結局自分たちが儲けなきゃやーやーなの!ってだけじゃん
0075風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:13:47.77ID:kAMlLO3Wd0076風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:02.21ID:Gve+QOhw00077風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:05.22ID:sd0C6/9800078風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:14.98ID:ueN1HlLDdEUは原子力エネルギー推進するで!って事やろ?
ニュースなんかで欧州は脱原発の流れと聞いたんやけど
一枚岩では無いってことか?
それともそもそも欧州は原発推進なんか
0079風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:17.21ID:LIqsXl4Laそんなんアメリカ人も中国人も気付いとらんけど
馬鹿は
0080風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:23.11ID:vCDYY6Ml00081風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:36.88ID:VJvGiPWUdほんまもんのガイジやん
0083風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:14:52.66ID:LIqsXl4Laアホ「そうなのかあ」
これが現実
0084風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:00.26ID:fBVRFTyjMいい加減自分自身の考えで歩き出せよ
0085風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:00.55ID:X9UD0/uJ00086風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:04.77ID:+vplo58b00087風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:07.62ID:mBHTq3rL00088風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:13.63ID:gpMZ1X8k0これでワイらも資源大国かぁ〜ワクワクするンゴねぇ〜!
今のうちににINPEX仕込んどくでぇ〜!
0089風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:15.10ID:gxTGNKc9a0090風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:15.89ID:KlGlYMNr00091風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:20.91ID:pqiSv9OJ00092風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:32.33ID:1e1ugo8q0ベンチプレスとか同じようなことしてたわ
0093風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:32.92ID:3xk/FzID00094風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:35.29ID:eRprohySM電気料金上がりすぎてやばいから逃げ道作っただけやろ
石油産出国にデカい顔されるのもムカつくし
0095風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:37.23ID:rSXvg/gS00096風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:40.04ID:4Rv4nv5L00097風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:43.80ID:BCzVsPkc00098風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:43.83ID:63rsIkWE00099風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:15:52.91ID:xPyyUZG8Mそらエコよ
0100風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:04.96ID:7WO9U9j300101風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:07.66ID:kSnRf7vR00103風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:10.38ID:6KIJ0BkY00104風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:16.14ID:HDqnk4D40それで石油石炭とか一線を画してる
0105風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:17.55ID:fvHC2WtIaならガソリン車も問題ないやろ
0106風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:17.64ID:il9J2XBu00107風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:18.91ID:MHbV1q1rd中国「電気足りない化石燃料も原発もセーフ」
この戦犯たちどうすんの?
0108風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:21.60ID:yhB5qYusd0109風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:23.23ID:S7/OFHj7d0110風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:24.75ID:I7ftQHt70死ねよ
0111風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:29.28ID:N482zkMFd振り回しまくって疲弊させたところを予め着地点知ってる欧州勢が勝つ
0112風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:32.66ID:GcSKREGCMだってどうせ日本は欧米以下でダメなんだろう?
欧米と日本は除くって先進国ほとんど残らへん
0113風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:40.80ID:2Vu8zKdOd0114風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:43.53ID:eZdZHZ1o00115風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:45.20ID:X9UD0/uJ0いうて排出量半分くらいあるんやろ?
そこまで差があるとは思えんのやが
0116風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:46.80ID:Zs2XvbfR00117風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:49.95ID:SlWoRzlzH0118風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:50.71ID:gtodzTUTd0119風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:55.30ID:wWvEG/PJd閣議決定するなら最初から大義名分掲げるなよ
0120風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:57.79ID:+vsb8Vs700121風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:16:59.99ID:z5jRtWQba0122風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:01.83ID:OSouHHuEd0123 【大吉】 丼 【692円】
2022/01/03(月) 12:17:02.42ID:cs8hHXiG0しかもロシアにウクライナからベラルーシルートで移民侵攻させようとしとるし
もうやりたい放題や
0124風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:05.55ID:0NZhs82D00125風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:09.29ID:YEFZabCs00126風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:11.52ID:dJvl6XhN00127風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:21.46ID:dpfKhwzO0BPとかシェルが裏で必死にロビー活動してそう
なんならガスプロムが必死に金積んでそう
0128風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:23.29ID:SnO5In+vr0129風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:23.71ID:mkQF1xzTa0130風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:30.94ID:DkVymrmV00131風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:32.12ID:x90np87Np0132風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:33.46ID:G9JEKGytM自然に返してるの?
0133風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:35.30ID:VqL/Kyl70脱原発(隣国はつくれ)
0134風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:35.64ID:MHbV1q1rdバカやないの中国のが問題で黄砂でも長年被害を受けてるのに
0135風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:40.62ID:q30iYn5Z00136風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:43.38ID:J3Rz/fk/0普通に東アジア系が1番賢いやろ
0137風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:44.89ID:syYOtQfX0せや環境問題をルール作りで逆転狙ったろ!
意識高い系の最適解ちゃうか
0138風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:45.01ID:gG0IKXBX00139風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:46.09ID:t6NHnrNZ0発電層の不純物を抑制することで、世界最高の発電効率となる8.4%を実現。この太陽電池をEVに搭載した場合、充電なしでの航続距離は、1日あたり約35kmに達すると試算。
将来的には1日あたり約40kmの走行が可能になり、走行で消費した電気を太陽光発電で蓄電池に補充することで、さらに長距離の走行が可能になるとしている。
今後も、EVを購入したら、1度も充電をせずに走行し続けることができる世界を目指すという。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1376/121/001_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1376/121/013_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.html
0140風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:50.02ID:TC5ZEOqQ00141風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:54.10ID:ACATICcX00142風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:54.12ID:nXoTjFdwd0143風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:56.07ID:Qj7OqqGFd0144 【大吉】 丼 【590円】
2022/01/03(月) 12:17:56.54ID:cs8hHXiG0そりゃEU内で押しつけ合いや
0145風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:57.96ID:uL8Jk3Tl0つまり欧州の原発推進はネトウヨの仕業や
0146風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:17:58.30ID:54dnMb5Q0EU様のお墨付きだぞ
反対してる奴等は環境破壊促進派や
0147風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:00.46ID:2TFP6iwCaそんなもん石炭よりは温室効果ガスが出ないとされてるだけやぞ
いろんな意見あって実はかなり出てるって意見もある
君が知らんだけやん
あとそもそも原発は環境に良くないやろ問題もある
どうするの?放射性廃棄物
0148風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:02.89ID:HSRtoatpM0149風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:02.96ID:6KIJ0BkY0なんでここでアメリカが出てくんだよガイジ 中国だけはないわ
0150風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:10.54ID:cCoxtzKf00151風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:15.30ID:3xk/FzID0脱原発、脱炭素を掲げる
→石油供給量激減、原発停止、風が凪しか吹かない三重苦で電気料金爆上がり
→ロシアが身を粉にして天然ガスを供給
→まだ足りないので原発を可に
豊田章男「カーボンニュートラルで現存のエネルギー換算すると日本だけで原発10基増やさなきゃ駄目だよ?」
0152風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:15.67ID:8ZwT6Nymp0153風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:18.74ID:VqL/Kyl70先日着地点に先回りされましたが…
0154風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:24.49ID:J7+USGaDd欧米は完全に土人国家
0155風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:25.80ID:ci0CgY9Z0反原発さん顔面ブルーレイやん
0156風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:28.51ID:J9qmDyaHa0157風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:30.11ID:SnO5In+vr歩調合わせても足りない素材はくれないんやで
0158風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:32.53ID:Zs2XvbfR0中国のなにがそんなに嫌いなんや
0159風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:33.44ID:6KIJ0BkY0穴掘ってポイーで
0160風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:38.58ID:FKXIB2gB00162風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:44.86ID:M/Pi4S160なお貼ったのは陸奥国のねぶた画像
0163風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:46.30ID:IY9ZdcU4a0164風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:46.39ID:xPyyUZG8Mなおクリーンディーゼル
EUは欧州企業のことなんて考えてないぞ
0165風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:51.28ID:yJK0E5LO00166風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:53.89ID:cs8hHXiG00167風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:54.29ID:+Fg8+R3MM0168風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:58.54ID:GcSKREGCMなるほど
そういう話ならわかる、正しいかは置いておいて
0169風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:18:58.66ID:uTEKHcs+0EU「ガソリン車より3割しかCO2少なくないので、ストロングハイブリッド車はサステナブルじゃないぞ!」
一貫してるなぁ
0170風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:01.79ID:+eJWMsnp00171風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:08.02ID:D3HErW/v0欧米に正月はないで
0172風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:08.55ID:JICKai1u00173風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:09.39ID:Fpj0NCla00174風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:09.77ID:ANV9M3Yh00175風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:12.87ID:Zs2XvbfR0あれは題材が出羽守だったらしいで
0176風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:14.79ID:wWvEG/PJd0177風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:16.17ID:UV4iy8k+00178風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:19.75ID:3xk/FzID0良くも悪くもドライな中国とFUKUSHIMAの兼ね合いで水素に注力してる日本
0179風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:27.84ID:hrhHaeyO00180風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:29.15ID:/dFXWf6vM0181風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:30.19ID:cs8hHXiG0クリーンディーゼルっていうほどクリーンか?
0182風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:35.87ID:Ntnq1YLz0黒人ハムスターのやつ回させて発電
0183風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:36.42ID:t6NHnrNZ00184風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:39.30ID:ldRUGJ8r00185風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:39.70ID:3xk/FzID0後10倍ってところか
0186風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:44.58ID:Qj7OqqGFdフライドポテトも野菜扱いにするみたいな事を
本気でやるヨーロッパさん
0187風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:45.85ID:UCC0WaK/MiPhoneに充電器もつけろよな
0188風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:50.55ID:KIriNvPF00189風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:51.62ID:Eqiild7R0石炭も使うぞ😊
0190風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:52.20ID:JTxvmfiYM0191風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:53.21ID:jKUq6o0r00192風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:54.67ID:g837PBxE0ガソリンも無色透明なんだよなぁ
0193風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:56.26ID:eZdZHZ1o00194風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:19:56.76ID:ySQ/zVK3M0195風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:01.37ID:LqEa2b9200196風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:01.62ID:X9UD0/uJ00197風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:02.09ID:Ryerxugo00198風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:02.48ID:S0aAJ4WK00199風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:03.03ID:UV4iy8k+0死んでて草
0200風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:04.13ID:4Rv4nv5L00201風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:08.01ID:Zs2XvbfR0あとから密輸されたやつやんけ
0202風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:09.86ID:Fpj0NCla0全然
0203風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:10.20ID:CG/BYjeBr0204風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:12.01ID:ueN1HlLDd欧州さんは他国に金玉握らせるマネして大丈夫なんか?
0205風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:13.01ID:Wb8xbJcIdていうかメタネーションもなんもいらんやん
0206風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:13.63ID:cs8hHXiG0水素カーっていつの間にか下火になったな
0207風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:23.86ID:wWvEG/PJd0208風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:24.41ID:xPyyUZG8M書類上はクリーンやぞ
0209風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:25.77ID:3xk/FzID0伊達みきお欧州連合説
0210風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:26.96ID:LIqsXl4La海に捨てれば海洋プレートに潜り込んで地球の内部に行くから海に捨てます👍
0211風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:33.87ID:ci0CgY9Z0なお恒大問題
0212風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:33.92ID:9Xx5abAw00213風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:34.06ID:s4kzFmIVMなお骨には届かなかった模様
0214風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:36.22ID:Q25FgsMZM持続可能な社会は無理がないことが前提なのさ
ジャップはそんなこともわからないのかい?」
欧州委員会も言っとったわ
0215風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:37.76ID:q30iYn5Z00216風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:39.37ID:mK4IUMWo00217風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:48.11ID:ComSQ8oD00218風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:50.25ID:6KIJ0BkY0尿素は石炭から抽出します
0219風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:52.17ID:UV4iy8k+0ガスは気体になるからカーボンゼロやろ
0220風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:52.92ID:mBAEbUC700221風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:54.04ID:uJ/28TN3d0222風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:55.98ID:uL8Jk3Tl00223風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:56.14ID:GcSKREGCM前者は代替品がないもので後者は簡単に代替品が用意できるというなら何も矛盾はしてないと思うぞ
0224風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:20:58.16ID:2TFP6iwCaまあだいたいワイのこのレスで原発のことには触れないということだけでレベルが分かるわな
なんや?君にとって欧州は神か?
すまんね、神を批判して
傷ついちゃったかな
0226風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:10.78ID:0GCg1Q/tM0227風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:14.51ID:9SvHJABW00228風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:17.10ID:KnsiOeTs00229風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:19.62ID:yTbED/NJ0ドイツのシーメンスは火力捨てたしアホかよ
0230風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:23.56ID:Da8nrz3Q0原発再稼働頼むでー😄😄😄
0231風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:24.22ID:wWvEG/PJdデブデブで草
0232風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:28.00ID:Ok8X2IgK00233風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:31.68ID:2Vu8zKdOd天然ガスはガイジ
0235風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:42.38ID:IAdv0VMEd考えてるよ
現状勝てるわけないから規制しまくっていつか勝てるかもしれない企業の技術発展を狙ってる
0236風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:42.77ID:ANV9M3Yh0ドラッカーはんも会社なぞしょせんはフィクションと言っとるしちょっと資本主義に合わなかっただけなんでセーフ
0237風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:44.17ID:VWkYfUEk0電気自動車もすぐ手のひらクルックルだろな
0238風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:45.73ID:i0Rcvs49d大西洋の西側にある世界最大の天然ガス産出国であるNATOのドンがロシアよりも安く天然ガスをEU諸国に大量に売れば問題解決するんだよなぁ
0239風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:47.26ID:gtodzTUTd0240風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:47.40ID:TZPcodS700241風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:49.23ID:Am+asNxA00242風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:54.09ID:HE7A0RuD00243風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:21:55.25ID:fgA/6NWw0原子力怖いから全部廃炉するンゴついでに火力も捨てるンゴ→電気代バカ高くなりました、天然ガス依存になってロシアにキンタマ握られてます
0244風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:02.13ID:eZdZHZ1o0やるなら水素スタンドとかの整備の方が重要
技術よりも政治力の話になってくる
0245風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:05.45ID:wWvEG/PJdそもそも環境で散々言われとるカーボンって二酸化炭素の事やからな
気体じゃねーか
0246風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:08.48ID:3tqLvvI300247風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:13.06ID:dag0QoYG0今もドイツ向けのパイプラインにケチつけて止めてそのままガスたけぇガスが来ねぇ言ってるし
中国は別ルートでガス確保しながらロシアと交渉してんのにそれ以下やん
0248風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:15.63ID:YEFZabCs00249風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:16.18ID:ci0CgY9Z00250風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:19.22ID:Ryerxugo00251風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:22.90ID:C6ym9r+PM歴史修正まで始めてて草
0252風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:23.40ID:yqB6E7B400253風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:25.85ID:gtodzTUTdロシア経済も死ぬやん
0254風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:26.12ID:cs8hHXiG0そのために日産乗っ取りや!
0255風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:32.38ID:lJIl/S4100256風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:39.31ID:54dnMb5Q0でも代案あるかって言われたらないよね?
日本は火力でゴリ押しか原発稼働するかの道しか残ってないねん
0257風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:39.31ID:AUm+4+5e0地震あるから
0258風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:39.80ID:xPyyUZG8M考えてたらシンジェンタが中華資本にはならないんだよなぁ
0259風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:40.31ID:Zs2XvbfR0あれはねぷたの絵の題材が源義家が後三年の役で安倍貞任らを相手に獅子奮迅の戦いをしてるところや
源義家は出羽守や
なんもおかしくないんやで
0260風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:52.65ID:vmLHNeqrMそら事故のとき隠蔽するからよ
0261風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:55.51ID:uTEKHcs+0比較的簡単な代替品であるストロングハイブリッド車を完全否定しておきながら、
LCAのCO2で見たら大してメリット無い上に環境負荷もコストもバカ高いBEVを推進してるEUをバカにしてんのか?
0262風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:22:59.17ID:UV4iy8k+0なんでホモを名指しで保護することが持続可能社会につながるんや?生産性ゼロなのに
互いを尊重し合おうなら分かるけどなんで名指し?
0263風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:00.26ID:3xk/FzID0ロシアにしっぽ振るから日本は無関係や
EUとアメリカの冷戦が始まるんや
0264風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:05.23ID:GQAGC5yS0原発反対するけど電気足りないから隣国で原発発電から買いまーすを普通にやってるくらいバカだし
0265風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:06.15ID:KabQSqiF0あいつら国単体では雑魚やから自分らの競争力が下がったらまたルール変えるで
0266風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:08.24ID:55JlB3Zu0ほんまこの意識高い系の国家はなんでいつも極端から極端に振れるんや
0267風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:10.72ID:h2QJBJw200268風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:14.30ID:i0phr6xuM0269風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:15.23ID:yOS3CfFGM福島で大事故起きたからやろ
欧州も自国で起きたら変わってくる
0270風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:17.34ID:Byg0pdTf00271風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:17.70ID:cs8hHXiG0最近水素バススタンドとかいうオサレ建物ができたわ
立ててるときはなんやこれって思ったけど
0272風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:22.88ID:hscGL8i4M0273風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:29.70ID:UV4iy8k+0ならカーボンゼロやろ
0274風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:32.62ID:X9UD0/uJ0100年くらいしたら未来技術でなんとかなるやろ(適当)
0275風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:33.72ID:uL8Jk3Tl0地震
0276風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:35.11ID:g837PBxE0核融合って金だけでなんとかなるレベルなんやろか?
0277風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:37.07ID:3xk/FzID0何ならロシア慈悲だけで供給量増やしてんのにな、可愛そうだよな
0278風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:39.86ID:9SvHJABW00279風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:40.50ID:vKa2qBKU00280風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:42.04ID:wK6236qG0中華メーカー群「せやせや」
もしかして敵を増やしただけか?
0281風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:49.59ID:vBWXihhM0ロシアの天然ガス関連株なんか全然分からんやん
0282風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:49.79ID:vWD8xbSKdワイは水素の可能性を信じてENEOSと岩谷に投資しとるのに
0283風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:50.22ID:sX7wE3pAa0284風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:50.33ID:Ep684/mL00285風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:52.37ID:c9110X3Sp欧州「福島見て考え変えた。原子力ってクソだわ」
東芝「」
欧州「やっぱり原子力とガス有能」
東芝「」
0286風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:55.56ID:5d7yCnUC00287風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:55.99ID:7dN3tDrJdつくるとしてもガソリンより管理難しいんだってな
そんなもの本当に扱えるんやろうか
0288風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:23:59.07ID:i0Rcvs49dあいつらEUから値段釣り上げてるだろとか言われてるけど
実際にはあれでも2020年度よりも増産して欧州に天然ガス輸出してるという事実
0289風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:00.67ID:9Xx5abAw00290風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:04.11ID:n1rNHk0Ta0291風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:05.91ID:Byg0pdTf0流石にそれは国の事情や
日本と欧州じゃ全然話が違う
0292風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:06.16ID:d4g+6xb5M0293風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:08.44ID:J7+USGaDdこれでええのに、無駄にカッコつけたがる土人国家
0294風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:10.41ID:TqPeJAs700295風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:11.13ID:ci0CgY9Z0いくら地震でも、旧民主政権がアホなだけで自民政権だったら大丈夫だったと思うで
0296風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:11.98ID:CsGu16HP0ドイツとか一部だけでEUの意思でもなんでもない
日本の反原発は世界に影響されない日本固有の問題や、珍しい事に・・・
0297風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:13.21ID:qhU27Emy00298風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:24.83ID:wWvEG/PJdええ加減熱与えて蒸気シュポシュポすんのやめれんのか
なんでタービン回すロスあんのに最高効率やねん
なんか他のもん直接電気に変えて貯められないんか
0299風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:26.86ID:rO/TM8Qkd0300風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:27.02ID:UV4iy8k+0いけないって何
プーチンやプーチンにへばりついてるチョビヒゲもアレやけどヨーロップもっとアレやん
0301風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:28.13ID:GcSKREGCM別に許されてないわけではないよ
自国民に反対されてるだけじゃないか
0302風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:40.58ID:8EM/kyG50実は有能なのでは?
オーストラリアから持って来られるのはでかい
0303風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:40.91ID:7PoaY5Mnd今は再生可能エネルギーだけでは現実的にはやっていけんから
今だけ天然ガスを持続可能エネルギー認定して規制クリアできるようにしただけや
つまり天然ガスは持続可能エネルギーや
0304風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:46.19ID:Wb8xbJcId0305風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:51.45ID:UV4iy8k+0天賦人権説って都合のいいように解釈されすぎよな
0306風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:57.78ID:m5lbKdED00307風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:59.11ID:9otoe4yJM日本なんて笑えないくらいIT雑魚だし
0308風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:24:59.40ID:LIqsXl4La早く右翼政党が台頭して強く正当なドイツ民族復活させて欲しい
0309風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:03.04ID:cs8hHXiG0言葉だけが先行して内容がなにもない絵に描いた餅やしな
0310風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:06.57ID:cZr3RH2wa0311風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:06.93ID:gxTGNKc9a半分って結構な違いだと思うが
自然エネルギーってコスト高い印象を持たれがちだけど、実は火力とかより発電コスト安い
ただし発電量が気象に左右されるっていう大問題があるので、そこをできるだけ排出量の少ない方法で補って安定させるというのは自然な発想だと思うけど
ただ、地政学的な意味でのリスクは気になるね
0312風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:08.83ID:g837PBxE0確かに民主政権より隠蔽工作は出来そうやけどさぁ
0314風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:11.53ID:7CNT4esi0こじつけがすごい
0315風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:13.06ID:Zs2XvbfR0だから日本に民主主義は不要なんや
自民党以外が政権を取ると大規模な天災がおきるのは証明された
日本は民主主義をやめ自民党一党独裁を憲法で決定するべき
そういう改正なら酸性や
0316風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:13.79ID:nXoTjFdwd中国父さん「核融合や!」
0317風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:23.52ID:4Rv4nv5L00318風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:24.34ID:UV4iy8k+0石油いじろうとして大混乱してるのはええのか
0319風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:24.91ID:9SvHJABW0またナチ化するのでNG
0320風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:26.93ID:TCNZhfo1rだから持続可能エネルギーオンリーね!原発はオッケー!→ん?
やっぱ無理や!天然ガスもオッケーで!→🤔
0321風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:31.58ID:oF+0aCXB0そのうち来る反動が凄そう
0322風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:32.12ID:xPyyUZG8Mチェルノブイリだのセラフィールドあったんだよなぁ
0323風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:33.17ID:GcSKREGCMそれできてたら世界のエネルギー問題なんて問題になってないんだよなぁ
0324 【大吉】 【B:94 W:92 H:84 (E cup) 159 cm age:46】
2022/01/03(月) 12:25:33.62ID:AO5ad1t000325風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:34.74ID:3xk/FzID0関西電力が水素発電目指すとしてるけどあれもタービン回すだけなんだろうか
0326風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:35.84ID:Ryerxugo0ID被りうぜーんだよ
0327風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:38.46ID:ocknWll8M大義がエコとかほんまおかしい一番倫理からほど遠いくせに
0328風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:46.99ID:/2efiYGo0太陽とか風力は持続不可能とか言い出しそうだよな
0329風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:46.99ID:eRprohySM0330風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:47.19ID:fgA/6NWw0欧米は大陸地塊の上で地質的に安定してるから
逆に日本の地質は終わってる
0331風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:54.55ID:wWvEG/PJdそれも蒸気シュポシュポやんけ
太陽光とか風力(渦タイプ)とかなんか無いんか
0332風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:55.54ID:KxdWYF8A0100年後あたりまた戦争に負けてそう
0333風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:25:59.30ID:2TFP6iwCa本当にアホやろ
最近見切り発車がひどすぎるわ
0335風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:03.27ID:Qj7OqqGFd水素は再エネ100%にする2050年以降とかやで
それまでの30年は石油からEV原発天然ガスで2040年代までやってくんや
0336風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:08.31ID:Or1800/Td0337風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:10.17ID:i0phr6xuMハイルハイルハイル…卍
0338風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:15.15ID:GcSKREGCM核融合も同じやぞ
変換にかかるエネルギー効率が違うだけ
0339風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:18.22ID:Frggm18Ia0340風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:20.20ID:VXoXWbq6d0341風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:21.89ID:YJx38ep40投資ってやっぱギャンブルだわ
戸締りすとこ
0342風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:22.20ID:CthkMywd00343風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:25.52ID:GDmj0flNdキチガイ中国工作員だったか
あんなデストピアはないわ
0344風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:26.50ID:i6uuPQxw0持続可能な社会とは何だ?
0345風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:26.59ID:ZpHTv3Rhd0346風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:28.90ID:meyg5doW00347風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:35.88ID:J9qmDyaHaだったら石油もまだやめなくていいよねって話やん
ちゃんとクリーンエネルギーで必要量を賄える準備を整えてから順次石油廃止とかにすりゃええだけなんやからそんな半端なことしてどうするん?
0349風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:41.19ID:ci0CgY9Z0いや菅直人が現地乗り込んで散々に現場混乱させたやんけ
無能すぎるわ
0350風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:26:41.46ID:3xk/FzID0なんで物理学者のメルケルができそうもない環境政策に走ったのか
0351風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:00.04ID:gpMZ1X8k00352風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:03.31ID:TCNZhfo1rEU「これならトヨタも勝てんやろ!w」
トヨタ「開発進めてたぞ」
0353風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:05.81ID:UV4iy8k+0存在感のないsoundcloudとかぽっと出のdeeplとかがせいぜいやからな
一方でオープンソースなんぞに肩入れしてデファクトのオルタナティブ製品潰しにも加担するし何も分かってないんやろ
0354風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:06.53ID:Zs2XvbfR0えだって弘前が出羽じゃなくて陸奥ってだけで叩いてるんやろ?
絵を貼ってて絵の題材見ないで叩くのヤバくない?
ゴッホの絵を貼って「ゴッホはオランダ人ですよ」みたいなのと同じや
0355風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:06.97ID:Da8nrz3Q0↑すまんこいつら早く死んだ方が良くないか?😂😂😂😂😂😂😂😂
0356風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:10.24ID:13TJmOiv0そこからEU各国が電力輸入すれば、一応は面子保てるんじゃね
0357風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:16.36ID:yTbED/NJ0コロナといいご愁傷様やで
0358風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:17.48ID:9IILyuNS00359風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:24.62ID:l9MADzjyM0360風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:26.98ID:xPyyUZG8M聞こえがいいことを決断するのはそれこそ誰でもできる
0361風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:27.99ID:OqHeRVg+00362風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:28.23ID:pqZg4E4XM0364風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:31.90ID:s4kzFmIVMいずれは再生可能エネルギーだけでやっていきたい←わかる
当面は天然ガスや原子力も使うしかない←わかる
だから天然ガスも再生可能エネルギー←🤔
0365風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:33.71ID:ANV9M3Yh0原発反対派をスケープゴートに叩く流れはスジが通らんし何か裏を感じざるをえんな
これで規制緩和に進んだら完全にロビー活動の成就やと思うわ
0366風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:35.37ID:VXoXWbq6d石炭もついでに
0367風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:36.91ID:tGDQyDaG0白人の馬鹿馬鹿しい妄言に付き合うな
0368風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:41.42ID:55JlB3Zu0あの、原発建てたの自民党政権時なんですが
0369風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:41.82ID:pu5m0KNK0自民党内でも原子力ムラと再エネ議連での利権争いがあるから
震災から再エネが強いというだけ
0370風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:44.78ID:GcSKREGCMSDGsなんてうちはそんなこと考える余裕ありまへんな!みたいな中小企業はいずれ社会に相手にされず死ぬだけになる
0371風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:45.15ID:UsvjDox100372風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:27:49.42ID:URvpj8ew00375風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:04.70ID:WmaY41ac00376風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:04.88ID:3xk/FzID0というかクリーンディーゼルでやらかしたのを隠すためやろ
0377風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:08.11ID:Ryerxugo0そうだよなンゴ
0378風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:11.16ID:PG9V4vO000379風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:17.46ID:Zs2XvbfR0それが民主主義の結果や
日本は民主主義を捨て、自民党だけが政権を担ぐようにするべきなんやで
0381風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:29.84ID:vWD8xbSKd石油も20年後に無くなるって毎年言ってるよな
0382風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:38.28ID:l3WXS6qE0小賢しい知恵を働かせて体面は良く見せようとしてるところも気持ち悪い
0383風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:39.25ID:y9f8KfzQM爆発させたの民主じゃん?
0384風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:39.39ID:6KIJ0BkY00385風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:40.90ID:S0aAJ4WK00386風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:43.10ID:TCNZhfo1r原発はまあ大地震による爆発は目を瞑るとしてもゴミ問題がなぁ…
0387風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:43.20ID:UV4iy8k+0舵取りがボナンなんよ
せめてまともな機長呼んでくれ
0388風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:28:48.74ID:Zs2XvbfR0自分たちがいかにひどい社会に住んでいるか見直してみろよ
民主主義の結果が今の日本や
0389風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:08.23ID:Byg0pdTf0ゲェジ
公文書改竄する国だしどの政権でもこの国で原発やるべきじゃないワイも思うわ
0390風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:10.61ID:CJBaZx6900391風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:13.49ID:ueN1HlLDdドイツ脱原発を目指し原発を次々廃炉
フランスとのメイン送電線が火事で断線
電気料金が爆上げ
国内の電力不足が露見
緑の党「プーチンが天然ガスを出し渋りしてるから」
現実、ロシアからの天然ガス供給量は例年より増やしてた
緑の党「脱炭素の為に原発も議論すべき」
0392風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:13.51ID:YmAr3a8ZM0393風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:13.59ID:KlGlYMNr00394風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:15.98ID:FLawQfJfa0395風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:16.60ID:TqPeJAs700396風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:20.32ID:b2tI80RW0欧州はこういう戦い方をする
ここまでやる
0397風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:20.59ID:LIqsXl4La人権ガイジかな
0398風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:25.47ID:URvpj8ew0ジャップの左翼にも同じ事を言うてやれ
0399風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:27.37ID:J7+USGaDd環境守りたいならその方向性で行くべきだわな
0400風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:28.78ID:J9qmDyaHaというかEV車ってそれ単体で見たらマシってだけで結局はエネルギー問題にぶち当たるからトータルで見たらそんなに環境に良いもんでもない
0401風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:30.33ID:eSHsRATG0掘れるようになったらまだまだ出てくるからな
0402風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:37.43ID:wWvEG/PJdそれが不思議よなあ
あっためる→蒸気出てくる→通り道の羽が回る→軸から伝わって磁石がくるくる回る→コイルに電気流れる
こんだけ段階あんのに最高なんやろ?
0403風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:39.54ID:UsvjDox10俺嫌理論ほんま有能
0404風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:41.75ID:Zs2XvbfR0公文書の改ざんとか大した問題じゃないだろ
どこの国でもやっとるわ
0405風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:45.05ID:ci0CgY9Z0ワイには理解難しいわ
0406風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:52.29ID:WmaY41ac00407風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:53.02ID:g837PBxE0木を燃やしてて草
0408風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:57.17ID:UV4iy8k+0電力作るのにエネルギーいるし廃電池の処分の問題もあるしそもそも電池の量足りないし問題しかないぞ
0409風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:29:58.96ID:LDRfO5tOaそれだけじゃどうにもならんと気がついたんやろ
0410風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:00.45ID:CthkMywd0元々地球から生まれたものだからとてつもなく長い目で見れば持続可能エネルギーだぞ!
0411風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:04.05ID:zjNdTc4u00412風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:04.98ID:5RL/dg870むしろこういうのが国家間のあるべき関係やろ
0413風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:07.70ID:S9nODih+00414風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:11.39ID:Qj7OqqGFdもともとのパリ協定も車のエンジン作れないアメリカと中国がEVなら自動車産業に食い込めるから脱炭素に協力するって話やからな
欧州はグリーンディーゼルで内燃機関エンジンやらかしたからEV一色になってるけど
0415風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:11.56ID:s4kzFmIVMうーんこの
0416風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:16.41ID:ANV9M3Yh0現場混乱ってお前
現場からの報告を東電が握りつぶして話にならんのやから直に見に行く以外にどう発破かけりゃええんや
0417風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:18.41ID:+Fg8+R3MM日中韓「しゃーないな、付き合うわ」
EU「やっぱり勝てないからルール撤廃するわ!」
0418風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:18.83ID:PG9V4vO00ちなこのムーブの為に10兆円くらい突っ込んだで
0419風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:19.29ID:2TFP6iwCaだから札幌五輪なんて絶対反対
基本的にあまり関わり合わないほうがええ
IOCもめちゃくちゃ胡散臭い
0420風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:20.19ID:13TJmOiv0白人世界打倒ワンチャンあるか?
0421風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:21.98ID:yJH8Qdg5Mいやバッテリー考えたら普通に環境負荷ヤバいわ
0422風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:22.44ID:Zs2XvbfR0人権の考え方も改めるべきだとおもうで
でもそれはそれとして自民党一党独裁だけは今の日本に絶対必要
0423風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:26.66ID:6KIJ0BkY0太陽使って蒸気でシュポシュポちゃうんか
0424風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:27.98ID:r0N7qDhW00425風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:36.05ID:pu5m0KNK0それを当時の政権の英断で隠ぺいしてくれて混乱免れたわ
こんな国で原子力は無理やろ
0426風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:37.06ID:HiuJvmoP00427風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:37.85ID:SnO5In+vrそのための連合やぞ
それよりも国のプライドのほうが大事なところもあるみたいだが
0428風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:39.67ID:4UKf2uF00日本とアメリカ潰したい
https://i.imgur.com/PQejEFv.jpg
https://i.imgur.com/fcwDkIH.jpg
0429風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:45.30ID:Ti0FdiMm0さすがに目が覚めるやろそろそろ
0430風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:45.46ID:m0TNiHnSp0431風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:50.68ID:6zodCP6tpボルボさん「今のエネルギーMIXじゃ11万km走らなきゃエコじゃないぞ」
http://imgur.com/a/PfUkf3f.png
0432風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:30:57.68ID:dF+c017n00433風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:00.40ID:zC/9191J00434風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:01.39ID:SzzYRDwm00435風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:02.35ID:hJSnACHg00436風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:06.70ID:5RM8NPZXd0437風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:08.90ID:UV4iy8k+0プーチンもプーチンでアレやけどヨーロップには全く勝てる気配がない
0439風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:20.65ID:dWU8uBLha0440風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:21.13ID:Zs2XvbfR0こういう民主主義者が日本を滑落させた
0441風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:24.04ID:8EM/kyG50VWがまたディーゼル出したみたいやから
ディーゼルはオッケーって言い出しそう
0442風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:28.43ID:wWvEG/PJdアメリカロシア中国が「勝手にしとけ」って無視すればいいじゃん
0443風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:31.88ID:AZnIL7+h0ゼロヒャクで議論するやつ多すぎ
0444風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:32.88ID:xXDXVaTR0あいつらいつもやってるからな
0445風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:34.70ID:mK4IUMWo00446風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:37.05ID:KlGlYMNr0そらそうや 福島のやつらなんてそれやし
0447風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:37.06ID:UV4iy8k+0ニコニコやろ
EUの飼い犬やし
0448風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:38.50ID:F/rx4s+g0環境ヤクザと変わらん
0449風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:41.42ID:TCNZhfo1r0450風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:49.48ID:PZVz7A3xd0451風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:56.27ID:pu5m0KNK0自然エネルギー発電より環境負荷が格段に小さいしな
福島なんか野生動物の楽園やで
0452風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:56.34ID:xPyyUZG8MEUほどサル感無いわ
0453風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:56.81ID:YmAr3a8ZMEUが自動車産業の中心だった時代っていつ?
0454風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:31:59.71ID:Qj7OqqGFdEVは再エネ100%の水素社会までの繋ぎや
それまで原発も再エネも2050年まで増やしてこうってだけで
0455風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:02.80ID:Py9PBOIpr世界「はーい」
日本「はーい」
↑
こいつなんで素直に従ってんの?
せめて抗えよ
0456風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:04.53ID:9otoe4yJM自動車産業でイニシアチブとりたいからクリーンディーゼル推進して保護貿易やろうとしたら派手にやらかしてEVに切り替えただけだからな
0457風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:05.03ID:IwNRYoPO00458風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:07.39ID:KxdWYF8A00459風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:07.42ID:l/ABb1MId0460風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:09.70ID:KoffumFda0461風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:15.03ID:cs8hHXiG0なお日本車の生産工場ので働いてるやつのほうが多かった模様
0462風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:21.86ID:RJa76zDtM0463風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:23.97ID:J3uOpJTE00465風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:35.17ID:jo61v7jZ0なんでこんなでかい顔できとるんやろなぁ
0466風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:38.96ID:0PdI2hRG00467風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:43.75ID:LIqsXl4La流血覚悟で中国とアジアクラブ作るために邁進した方がええんちゃうか
0470風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:56.54ID:CJBaZx690あいつら火力や原発のおかげで今の電気代に収まってるの知ってのんかな
再エネだけなら30倍くらい上がるぞ
0471風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:56.75ID:7dN3tDrJd0472風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:32:59.30ID:ci0CgY9Z0石炭ってだけで批判されとるやん
0473風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:08.74ID:QEmnVKxsrしっくりきまくって草
それやわ
0474風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:10.09ID:xPyyUZG8Mロシアが独占してる天然ガスは汚くないんですか?
0475風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:12.46ID:i0Rcvs49dhttps://i.imgur.com/ZQXJOlQ.jpg
https://i.imgur.com/N17csde.jpg
0476風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:17.16ID:Zs2XvbfR0日本は民主主義が悪かったな
一回戦争に負けただけでガイジムーブしたのがすべての失敗の現況や
戦前は民主主義なんてなくてもうまくいってた
戦後の失敗を反省して民主主義を廃止するべき
0477風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:19.91ID:pu5m0KNK0製造業もIT産業もボロボロだから規制しまくってゲームチェンジ企んでるのは逞しいと思うわ
0478風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:22.45ID:UV4iy8k+0自分らが儲からないものは悪やからな
シロンボは昔からそう
0479風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:27.75ID:AZnIL7+h0欧州だってドイツみたいに絶許のところもあればフランスみたいに全ツッパのところもあるし一枚岩じゃない
0480風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:31.39ID:6KIJ0BkY0ガソリン車でこいつらが中心だったことあったっけ
アメリカ→日本やん
0481風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:40.38ID:ANV9M3Yh0堕落やなくて?
0482風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:43.00ID:PZVz7A3xd0483風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:44.94ID:IAdv0VMEdEU全体的に主要産業の一つよ
0484風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:47.78ID:3S9U/LCYd0485風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:48.55ID:wWvEG/PJd場所あたりの効率クソ悪そうやん
0486風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:51.36ID:vWD8xbSKd0487風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:33:59.45ID:9otoe4yJM戦前も一応民主国家なんだよなぁ
0488風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:00.11ID:Zs2XvbfR0どっちでも同じやで
0489風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:02.33ID:+1cEbg020地震があっても女川の原発は無事だったつうのは知らんやつ多いねんな
結局福島の設計が悪いんや
0490風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:05.45ID:UV4iy8k+0なら買わなきゃいいだろ
バカなんじゃねえのか
0491風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:18.94ID:s4kzFmIVMここまで言うからには日本車はEV完全に捨てたやろなぁ…
0492風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:20.39ID:MD9sUa4r0CO2排出する化石燃料が持続可能とかありえんやろ
0493風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:21.10ID:xPyyUZG8M毎回ゲームチェンジ企むのはいいけど肝心の欧州企業が苦しんでんのはいいんですかね
結局アメリカとアジアに先越されて憤死してるやん
0494風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:25.84ID:/dFXWf6vM0496風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:30.38ID:zC/9191J00497風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:43.75ID:2TFP6iwCa今リベラルも保守も極端すぎるんだよ
保守系のが確かに反知性主義者多いけどどっちも極端で考え方についていくのが大変すぎる
0498風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:57.47ID:mBAEbUC70まだ上がるんやないんか?
0499風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:34:59.62ID:L/Ozzs/KM0500風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:00.10ID:PZVz7A3xd頭チョン左翼かよ
死んだら
0501風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:08.35ID:+jta11dwaEU「あかん、トヨタのハイブリッドには勝てんしディーゼルでもやらかしてもうた…せや!EV化や!」
アメリカ、中国「うおおおおおおおおやったぜえええええ」
トヨタ「EVをやらないとは言ってない」
EUの次の1手は?
0502風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:09.04ID:r49ESeyC00503風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:11.50ID:GDmj0flNdEU中国から離れたから発狂してんの丸分かりやね
中国工作員ガチガイジやわ
0504風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:12.31ID:Zs2XvbfR0戦前は民主主義ではなかったぞ
最終的には天皇と軍がすべてを握っていたからな
今はガチで選挙とかやってるからアカンねん
女に選挙権があるのも本当は納得いかんが
ワイの主張は民主主義そのものをやめることやからそこはパスや
0505風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:12.54ID:UV4iy8k+0もうちょい引っ張っとけ
0506風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:13.77ID:CsGu16HP0温暖化と気候変動は実際起こってるからな
それに国際会議で日米中はノリノリで賛成してる
無視どころか主導権取るためにみんな必死なんや
でも日本は原子力技術捨てつつある
せめて安全な新造炉ぐらい作ればいいのに、オンボロ再稼働しても怖い
0507風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:15.72ID:3tqLvvI30むしろ電気自動車の方が悪いとか言い出しそう
0509風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:25.68ID:KabQSqiF0でも今のSDGsはクソや、EUが国際社会でマウントとるための道具になった
SDGsは廃止して違う概念持ち上げた方がええわ
0510風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:27.71ID:cs8hHXiG0結局出来たEV車もEUで日本車が売れまくりそう
0511風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:32.94ID:pu5m0KNK0現時点でも再エネ賦課金はガッツリ載ってるのにそれで騒がず、
火力の燃料チャージで値上げだの騒いでるんだから幸せそうやわ
重症な連中は電力逼迫を電力会社の陰謀だの言い出してる
これを朝日まで去年は新聞にしてたからやばい
0512風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:34.12ID:7/x7JyS30発展途上国に高効率火力発電の建設する支援してるのをボロクソに言われてんの納得できんわ
0513風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:34.19ID:WGAlNgFe00514風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:35.87ID:dqi0/1brM0515風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:40.30ID:yJH8Qdg5M実際その通りやしな
0516風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:41.72ID:LBmPV/jFrドイツは原発停止を推めてるな
EV推進もフラカスやし大体フラカスがガイジ
0517風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:45.75ID:IwNRYoPO02016のギリシャは何しとんねん
0518 【だん吉】 【B:76 W:69 H:94 (A cup) 178 cm age:28】
2022/01/03(月) 12:35:47.93ID:98L5u0Fw00519風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:51.03ID:dag0QoYG0ガス問題やとシェール売りたいからそのための制裁ノリノリでやってたからな
ドイツへのシェア上げるためにトランプが新しいパイプライン止めようとしてたしEUはそれに乗っかって今もやってるし
0520風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:35:58.34ID:pu5m0KNK0クリーンディーゼルみたいに検査結果を改ざんすればへーきへーき
0521風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:00.39ID:fgA/6NWw0前澤が行けるんならできると思うんだが
0522風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:00.64ID:J9qmDyaHaまぁ言うてアメリカも元は欧州から来た開拓民やし
0523風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:03.31ID:6zodCP6tpEVの梯子外しや
トヨタは全方位やから無意味やけど
0524風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:17.88ID:syYOtQfX0ガンジー叩き潰した勝ち戦術やね
0525風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:29.14ID:Da8nrz3Q0欧州さんがそう言ってるんだからしゃーない😊😊😊😊😊😊
0526風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:30.11ID:uW7Rb2Wed序盤のレスがほとんど末尾dの自演だってことに
イッチの自演にあっさり扇動されて書き込んだ時点で負けなんやで
0527風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:35.37ID:FefsUp3L0なんやこいつら…
0528風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:37.08ID:FnNZVN6500529風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:37.53ID:VHiqhcxsa0530風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:38.65ID:Zs2XvbfR0新しい宗教やんけ死ね
0531風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:43.94ID:cs8hHXiG0謎のエネルギーでエンジン作るんや
縮退炉作ろう
0532風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:36:57.15ID:uTEKHcs+0媒体の相変化による熱から運動エネルギーへの変換←トップクラスの変換効率
電磁誘導による発電←トップクラスの変換効率
光電変換←抵抗や発熱や吸光帯域の狭さなど、ロス要因多過ぎ
一段階だから絶対に高効率というのが幻想なだけ
0533風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:01.73ID:8EM/kyG50中国に食らいつかれたら日本なんかよりシャレにならんのにアホやろな
0535風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:04.89ID:ymtYq4FM00538風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:12.03ID:1Wg4kl9i00539風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:15.23ID:yvtOWPbL0泣きじゃくってる
0540風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:16.88ID:yTbED/NJ0石油の枯渇する詐欺とは大違いやぞ
企業もリサイクルやマテリアルフリー目指してるけどこればっかりはどうしようもない
0541風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:20.24ID:Q8JCPFre00542風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:25.48ID:pu5m0KNK0一国で賄う必要のある日本と比べられんわ
エネルギーなんて経済、地政学、環境って全部関係するのにそれを同じ基準で押し付けるの無理ありすぎ
0543風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:31.60ID:BsNDbo+i00544風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:35.28ID:7/x7JyS30埋める方が安い
0545風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:37.24ID:Byg0pdTf0でもできるんならそれが1番賢いよね?
EUの生存戦略としては正しいやろ
0546風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:37.45ID:i0Rcvs49dいうても石油メジャーって欧州企業やろ
0547風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:41.62ID:LBmPV/jFrずっと寝てるスイスで草
0548風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:53.03ID:c5os8Vl50こういうとこやぞ
0549風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:37:54.41ID:54dnMb5Q0世界を無視できたらそれ出来るけどそうはいかないし白カスどもが頭ごなしで否定してくるからなぁ
0550風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:08.98ID:r0N7qDhW0ここは別にアフィ反対の嫌儲じゃないし
逆になんであいつらが大人しくアフィの養分になってんのか謎だが
ネトウヨバカに出来ないレベルでアホだろアイツら
0551風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:10.93ID:YEFZabCs0いけるで
まあ打ち上げ失敗したら面白いことになるけど
0552風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:11.24ID:cs8hHXiG0宇宙パイプラインでも作ればいけるんやないの
0553風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:13.91ID:+xmSKRgtaスイスはなんもせんのか
0554風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:16.77ID:/10794J1MアメリカはジャイアンタイプでEUはスネ夫タイプやな
まぁアメリカもガチで負けそうになるとルール変えてくるところは同じや
0555風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:20.21ID:+1cEbg020うちの技術使わんのは地球環境に対する冒涜だとかなんとか言ってよそに技術売りつけてやればええのにな
0556風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:27.78ID:o+ayz+Zs00557風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:29.01ID:yJH8Qdg5M前澤何百万人分の重量あるんやけど…?
0558風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:32.13ID:ci0CgY9Z0意味なくない?
0559風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:42.17ID:TCNZhfo1r理想論かかげるのは良いけど実現不可能やからなぁ
まあ全人類が正しくゴミを捨てれたら今の何倍も環境問題はマシになるやろうけどこれも理想論か
0560風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:47.35ID:Zs2XvbfR0こういう低学歴増えたよな
世界大戦は一回なんだよね
それが1次と2次に分かれてる
0561風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:52.10ID:4Rv4nv5L0小物感がやべえなこいつ
0562風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:53.25ID:J9qmDyaHaそら永世中立国やし
0563風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:38:55.58ID:A+Rn13smM中国は国策でやるって決めたら人権なんて無視出来るからな
0564風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:02.68ID:UV4iy8k+0何百万人の前澤とか地獄やん
0565風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:05.87ID:2TFP6iwCaこれな
どうするんだろなこれ
0566風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:05.95ID:Wl/hkSaP00567風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:08.16ID:pkeADfGH0最終処分場も日本じゃ絶対に作れんやろ
かといって核燃料のリサイクルも技術的にほぼ不可能やし
0568風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:15.95ID:/Fy9NvwN00569風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:17.61ID:pu5m0KNK0褒めて
0570風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:25.46ID:cs8hHXiG0高性能炉買う金出したくないんやろ
自分たちで作る技術がないって言うようなもんやし
0571風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:27.86ID:+vsb8Vs700572風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:33.63ID:i0Rcvs49dEU加盟国資本が半分以上じゃないメーカは販売禁止にすればええやろ
0573風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:38.49ID:UV4iy8k+0ヨーロッパさんはどこに捨てるつもりなんや
0574風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:49.80ID:zoqhrTzmMクリーン核や!
0575風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:56.04ID:UV4iy8k+0ただのブロック経済で草
0576風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:39:59.83ID:Zs2XvbfR0内国民待遇とか知らなそう
0577風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:03.31ID:XyqYjOE4M本当は大人の都合やろうや
原発はフランスで天然資源豊富な北欧辺りに配慮か)
0578風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:05.52ID:oTYWScN000579風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:13.64ID:wWygFvIzdギリシャにポイーよ
0580風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:18.44ID:6zodCP6tpそんなんやり返されるだけで死ぬやろ
0581風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:22.32ID:zC/9191J00582風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:22.79ID:QcOb1qjg00583風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:24.69ID:cs8hHXiG0100万切るようなEV車が続々出てくるやろな
安全性能全無視した
0584風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:24.79ID:Pjkgv8uBp来たらまた別の概念持ち出してルール変えるだけや
0585風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:27.66ID:/10794J1Mもう既に生産に使った電力もクリーンエネルギーじゃないと駄目とか言ってるぞ
0586風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:31.59ID:+jta11dwa世界大戦待ったなしで草
0587風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:33.40ID:UV4iy8k+0やっぱりシロカスアホやん
0588風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:35.14ID:A+Rn13smM0589風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:37.18ID:pu5m0KNK0福島で決着やろ
中間貯蔵した後に移動なんて無理だし廃炉も一生無理だからなし崩し的に既成事実化すると思う
0590風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:40.49ID:ow+3XxA10せめて何が良くて何が悪いのか位は決めてくれや
>>1みたいに後出しで言われても困るで
0591風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:42.93ID:rrUG0P3n0それがヨーロッパ
0592風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:43.24ID:KW5faVPR00593風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:43.93ID:NBBZ2U5M00594風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:44.56ID:yJH8Qdg5Mそのレス、ギンシャリボーイに見えたわ
0595風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:50.65ID:2qTSvUbb00596風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:51.67ID:qY9inuzzMワイが生きてるうちは今のままでも大丈夫やろうが
0597風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:40:54.91ID:Zs2XvbfR0だからこそ今のうちにアメリカを切って中国と同盟を結ぶべきなんや
0598 【鹿】 【B:85 W:72 H:93 (C cup) 154 cm age:22】
2022/01/03(月) 12:40:58.17ID:98L5u0Fw0フランスが日本に捨ててくれるらしいで
日本は世界のゴミ箱ですありがとう自民党
0599風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:07.61ID:xX2OO6/n0風が凪しか吹かないってなに?
0600風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:11.58ID:CJBaZx690市場で安く電気が仕入れれるから
なぜ安くなるからと言うと大手電力が一定量必ず市場に拠出しないといけないっていうルールがあるから
もしそのルールが無くなったら自前で発電する業者以外は即破綻や
0601風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:27.97ID:Qoy47nC200602風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:30.78ID:i0Rcvs49d雇用の流動性と再教育したら労働者の産業移動できるとかいうけど
アメリカのIT業界で元自動車工場の高卒作業員の就職率とか低そう
0603風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:33.60ID:pu5m0KNK0インドとか中国とか割とガチでこれあるやん
現地に合弁会社作るの強制するのは発展途上国じゃ普通だしEUもそうなるんじゃね
0604風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:33.88ID:cs8hHXiG00605風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:34.22ID:XyqYjOE4M0606風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:37.71ID:spuUvtpU0ヨーロッパ文明の源流やのに、近代入ってからは西欧諸国にいいように扱われてるよなギリシャ
0608風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:41:54.88ID:Qj7OqqGFdそいつらが汚い金で政治に口出ししてくるから
欧米各国の政府は無茶苦茶な戦争をさせられてきた訳で
0609風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:02.72ID:hVf1cIs7M↓
あかん電気料金爆上げしてもうた。どうしょ
↓
せや天然ガスは持続可能エネルギーにしたろ
↓
あかん電気自動車普及って大見得切ってもうたから今後のエネルギー足りへん
↓
せや原発もクリーンやし持続可能エネルギーにしたろ←居間ココ
0610風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:19.93ID:yoGehr/7d何を持って再エネとか言い出したんやろ
0611風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:25.17ID:e1M9rrFMd0612風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:27.43ID:UV4iy8k+0まだっていうか永久にボコボコやろ
何50万台リコールって
0613風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:28.69ID:cs8hHXiG0クソデカ風車が回る最低限の風速が出ないんやろ
0614風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:28.84ID:dK1LwkfzM0615風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:31.08ID:YEFZabCs00617風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:53.42ID:FtCrNWkp00618風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:54.52ID:tRLQ0LWJMネトウヨって、本当に原発好きだし、アンチ再エネだよね
www.po-jama-people.info/entry/2018/09/03/130340
小泉進次郎がネトウヨに嫌われ始めた理由
https://note.com/tetsujinitta/n/n90ade0ee6dda
小泉進次郎の「セクシー発言」がマスコミの切り抜き印象操作だった事が判明wwwwwwwwwwwwwww
seikeidouga.blog.jp/archives/1075807369.html#Rcu4syK.twitter_responsive
安倍前総理が原発新増設の旗振り役になったという「お笑い」https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210421-00233895
太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい?
「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」と語る
米国はトランプ政権の時代にパリ協定を離脱したが、米国のグローバル企業はトランプ政権の化石燃料回帰に関係なく、気候変動対策に注力している。石炭や原子力が中心だった中国も、エネルギー政策を風力や太陽光などの再生可能エネルギーに猛スピードで転換させつつある。中国企業は太陽光パネルだけでなく、風力においても高い競争力を有するまでになった。
それに対して、日本は東日本大震災後の10年間に、風力発電や太陽光を捨てて石炭火力とガス火力にシフトするという、今から振り返れば残念な決断を下してしまった。世界の趨勢の真逆をいったわけだ。結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65654?_gl=1*1oy4k5a*_ga*OWg4bE1lclNOdFItc2hjOGs0aERreWU0UkkyM2VNMG04cHpGcEt0Y2ktRnBRa1QtS0RTR1JJR1lFYW53d0ZPeg..
http://imgur.com/9mkNOn5.jpg
http://imgur.com/UCXfJ68.jpg
http://imgur.com/pYcZGIo.jpg
🚨原発信者の統一カルトラジコンネトウヨ注意報🚨
0619風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:56.44ID:CJBaZx690維持費で100%採算取れんけど
0620風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:42:56.77ID:cs8hHXiG0あれ販売したほぼ全車リコールやろ?
0621風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:02.17ID:G4WrYIZvM石炭だけやめればええやろ
0622風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:04.57ID:wQawyDUK00623風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:06.32ID:VOXMuHvNd0624風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:07.94ID:g1geWBAJM無関係なんやが
0625風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:12.03ID:OmlhJwUtd0626風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:17.94ID:spuUvtpU0結局EVはガソリン車に取って代わるのではなく、車を選ぶ際の選択肢の一つという微妙なポジションに落ち着きそう
0627風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:19.10ID:dag0QoYG0そこまでやらんでも普通に性能で戦ってくるで
中国で車売るためにはEVも売るの必須にして外資に合弁会社作らせてるから中国ほどEVの生産や開発たくさん持っとるところないで
世界各国のEV技術共産党が持っとるようなもんやし
0628風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:19.38ID:tPGqae9p00629風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:21.84ID:agDrCJwA00630風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:25.29ID:fgA/6NWw0最終処分場も数兆円規模やで
大して変わらんやろ
0631風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:25.67ID:ci0CgY9Z0風力 自然破壊
洋上 海洋汚染
地熱 糞雑魚
水力 自然破壊
うーん 原子力and石油やな!
0632風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:25.91ID:7dN3tDrJd原子力技術は次の段階に入るまでしっかり保っておいた方がええやろな
小型化出来たらそれこそ日本での発電はこれで補えばええんや
0633風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:30.68ID:6zodCP6tpEV毎日乗るやつより軽自動車のサンデードライバーの方がエコやぞ
0634 【だん吉】 【B:87 W:65 H:87 (C cup) 166 cm age:35】
2022/01/03(月) 12:43:33.19ID:nBrJvdVP00635風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:33.73ID:yJH8Qdg5Mテスラみたいな事にはならん
ただ結局使い勝手の時点で流行らんやろけどな
0636風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:36.17ID:FtCrNWkp00637風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:40.47ID:u7agx6uE00639風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:49.09ID:Zs2XvbfR00640風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:50.74ID:yTbED/NJ0完成車メーカーの時代は終わったんやで
0641風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:52.27ID:rgNNTVDA0新炉も作らしてもらえんやん
0642風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:53.37ID:YFRfwwcVa0643風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:43:56.70ID:dWU8uBLha0644風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:01.96ID:UV4iy8k+0そいつらは元から死んてないだけの死体みたいなもんやし
0645風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:02.41ID:9tTx1ZTpa財政破綻しとるから死んどる
0646風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:09.04ID:SzzYRDwm00647風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:12.76ID:nuEVw4dZ00648風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:15.28ID:7lko15/Ap最近やりすぎてゴールポストが宙に浮くバグが起きてるで
0649風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:17.69ID:DqDS6LNVd0650風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:17.90ID:zKC3MJug0ほんでもワイはガソリンやないだけでメリットあると思っとるで
石油と価格よりも振り回されにくいからな
0651風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:21.28ID:KlGlYMNr00652風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:22.47ID:syYOtQfX0俺らが勝つまで大暴れ
0653風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:23.09ID:H3Vc/9LYMこれが現実
0654風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:23.55ID:p3Bui0bo0>>139
0655風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:23.67ID:C6ym9r+PM0656風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:26.91ID:+Ag6PVmE00657風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:32.84ID:ISbT61AD00658風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:34.67ID:dSHE4dIga破綻してる
0659風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:35.18ID:3DlSeA6100660風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:44.48ID:pkeADfGH0いやフィンランドに最終処分場作ってるやん
0661風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:44.46ID:0x+Fn4k5a鎖はペット扱いなのかただの足枷なのか
0662風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:45.58ID:9tTx1ZTpa観光だけでまともな産業育成して来なかったからな
0663風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:48.96ID:CJBaZx690うっかり止めて欲しいわ
EU発狂しそう
0664風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:48.95ID:SkMXTGvKM理想だと思い込んでるヨーロッパ持ち上げながら日本叩きするのは大変やね
0665風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:50.25ID:z8vVw9Opa0666風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:52.24ID:H8gSYMFS00667風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:55.15ID:J9qmDyaHa環境問題云々言い出したら炭素以上にやることあるのにこればっか
0668風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:56.01ID:DHdltlf7Mアホ共もいい加減気づけや
0669風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:57.07ID:f+lWvZ7cM日本にしかおらんで
0670風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:44:57.42ID:7lko15/Ap0671 【1等大違い】 【B:90 W:70 H:92 (D cup) 143 cm age:41】
2022/01/03(月) 12:44:58.96ID:98L5u0Fw0それを請け負うのは日本の水道握ってるヴェオリアやから日本は逆らえないんやで
もう世紀末だよこの国
0672風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:00.53ID:HQIKKZT40これからガソリン車廃止で益々電力需要が高まるんだからそりゃこうなるよ
0673風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:02.19ID:VOXMuHvNd天然って付いててなんかエコっぽいから
0674風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:08.68ID:fgA/6NWw0たしかに
まぁspaceXあたりなら大丈夫やろ(適当)
0675風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:14.63ID:TCNZhfo1r0676風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:16.89ID:LIqsXl4La残念でもないし当然
野蛮人らしい最期といえる
0677風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:18.20ID:uW7Rb2Wedうわー騙されたわ
0678風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:25.54ID:9eMidU9Jd0679風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:29.54ID:7lko15/Ap石油よりも燃焼効率が良くて
不純物の発生が少ないんや
0680風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:30.77ID:zC/9191J00681風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:34.77ID:tPGqae9p0反原発から原発推進にクルッと変わるやろなあ🤗
0682風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:37.08ID:frXiV1K6M0683風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:42.59ID:CJBaZx6900684風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:46.56ID:Da8nrz3Q0静岡の土砂崩れも広島の土砂崩れも太陽光パネル置きまくってたからな😅
人殺しで金もうけした食べた飯は美味いか????😜
0685風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:55.03ID:OyDTNu/B00686風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:01.87ID:RC20W8xW00687風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:07.06ID:ANV9M3Yh0滑落は国際的地位で見とる
つまりキョロキョロ周りの顔を伺っとるんや
ワイは政治は道で見とるからそういう他人本位な価値基準は好かんな
0688風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:12.37ID:2TFP6iwCaあれだけ騒いでたけどやっぱ自然エネルギー中心は無理ってこと
だけど石炭火力は許さないみたいやな
石炭火力の温室効果ガスを減らすという道も検討してるのにそういうのは許さないからなあいつら
だけど原発は放射性廃棄物の大問題あるのにいいらしいぞ
あと天然ガスも温室効果ガスは出すからな
言ってることむちゃくちゃだよ本当に
0689風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:15.39ID:VOXMuHvNdほな地球の人口1/10にしてくれや
0690風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:23.62ID:MD9sUa4r0しかもソフトウエア系の不具合ってのがな
テスラはオンラインでソフトアップデートできるって持ち上げられてたくせに、回収リコール
走行中にボンネット開くとかいうスパゲッティなりかけの不具合
0691風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:27.11ID:6WXUS2+PM太陽光パネルの料金は全世帯からとるでー🥰
0692風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:28.12ID:cw8vEzHs0欧州「石油も持続可能とする」
中東「😘」
こうなる
0693風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:37.24ID:SOI8KoYb0ゴールポストずらさんとそらどうにもならんやろ
0694風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:37.83ID:tPGqae9p0京都議定書の頃はそっぽ向いてて今頃これですわ
0695風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:38.82ID:zKC3MJug0マイクラで草
0696風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:43.84ID:f0t8G5E6a0697風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:43.99ID:p3Bui0bo0タクシーか?
0698風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:53.36ID:HmpAhW8w00699風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:58.31ID:yoGehr/7d危ういどころの騒ぎちゃうわ
半導体がくっそ弱いのに
組み立ててエンブレムつけるだけの仕事になる
0700風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:03.35ID:Qj7OqqGFd石油企業が独占してるせいで各国が戦争に巻き込まれるし
政治も民主主義も国際政治も経済も左右されてしまうんやから
脱炭素せなアカンのや
0701風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:05.95ID:f6+iF4JBa0702風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:09.81ID:pkeADfGH0もはや根底から別物やぞ
燃料の枯渇とかじゃなくて日本は安全性に問題ありすぎるからメインで使うなんてもう不可能やん
一回爆発させた国と一回も爆発させてない国とでは天と地ほどの差あるわ
0703風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:11.84ID:7lko15/Ap今「んほ〜紙ストローと薪ストーブたまんね〜!これぞSDGs」
0704風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:19.02ID:cs8hHXiG0ブサイク
0705風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:22.57ID:fv2WOMOF0河野太郎とかどうすんどろう?
0706風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:28.10ID:8rUCrQO4Mクリーン原発派やなかったか?
0707風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:28.26ID:J9qmDyaHa京都議定書の目標ちゃんと守ろうとしてたの日本くらいやからな真面目に
0708風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:30.77ID:rrUG0P3n0そうすりゃ世界は平和なんや
0709風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:37.99ID:zKC3MJug0これからのトレンドは出生率減なんだから
若い層に頼らないといけない年金とかいうクソシステム見直すべきだよな
0710風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:40.45ID:pbbJDwdt00712風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:43.95ID:ke9w/ExU00713風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:44.21ID:SkMXTGvKMそもそもテスラ車なんて現状何一つ革新的なことやってんしからな
クソデカ車体にバッテリー沢山積んでるだけ
0714風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:01.00ID:CJBaZx690火力はええんか?
0715風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:03.39ID:fgA/6NWw0太陽に捨てれば一人も数百万も変わらん
前澤数百万人分地球に埋めるよりはマシやろ
0716風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:20.43ID:9oCxJq5D00717風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:22.22ID:zKC3MJug0向こうも爆発させてるやろ
0719風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:30.20ID:Zs2XvbfR0そら京都ってついてるからやろw
0720風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:32.26ID:Byg0pdTf0そんなに発生するCO2に違いがあるんか?
0721風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:35.27ID:TCNZhfo1rそれはそうだけどじゃあどうするの?って話やなぁ
この国で電気回すには矛盾がどうしても生じるし何を優先させて何を無視するかや
0722風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:46.16ID:98L5u0Fw00723風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:52.03ID:RdDLxn0J00724風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:52.87ID:7lko15/Ap燃料電池車を普及させるには水素ステーションがない
→需要がないから水素ステーションができない
っていうデッドロックやん
0725風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:56.86ID:pkeADfGH0災害頻発の不安定すぎる国で原発なんて危険すぎる
0726風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:56.88ID:mGHn5JlXM単純に炭素が多い化石燃料ほど熱量の割に温室効果ガスを出すんや
すると一番炭素が少なくて分子辺り熱量の高いメタンが主成分が最ツヨツヨになる
0727風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:00.88ID:ISbT61AD0そのまま生やしとくよりは崩れん程度に利用して新しいの植えた方が環境に良いからな
0728風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:05.10ID:2EFa1oMG00729風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:07.07ID:4wUGThStM0730風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:08.41ID:yps8oVwDM0731風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:15.29ID:yTbED/NJ0何故か誰も触れないけど
0732風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:19.82ID:nuEVw4dZ0なんであっちで起きないと言えるんや
0733風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:24.98ID:+Fg8+R3MM0734風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:27.40ID:pkeADfGH0ウクライナ定期
0735風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:36.88ID:Zs2XvbfR0やはりポル・ポトは正しかったってことなんよ
0736風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:37.34ID:u7agx6uE0水素の輸送が難しすぎる
0737風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:44.71ID:p3Bui0bo0数千年後か数万年後にぐるっと回ってまた出てくるかもしれんけどその頃には人類も絶滅してるやろうからこれが一番ええ方法やろね
0738風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:59.37ID:zKC3MJug0こういうのが起きないように国があるはずなんやけどなあ
税金投入しとけよ
0739風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:02.23ID:5P7LegBsd0740風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:02.52ID:wK6236qG0My箸()をまだ持ち歩いとる奴は何%くらい残存しとるんやろ
まだやってたらちょっと見直すわ
0741風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:03.72ID:SkMXTGvKMブリカスも爆発させてるんだよなぁ
0742風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:10.43ID:Zs2XvbfR0現に起きてないからな
日本だけやぞ原発で事故とか起こしてるの
0743風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:11.25ID:30GPyW/Z00744風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:11.89ID:Xz2WPSAu00745風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:13.01ID:pkeADfGH0火力のほうが数万倍ええわ
火力に頼りつつ別の方法でカーボンニュートラル達成するのが唯一の道やろ
0746風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:15.08ID:OmlhJwUtdアジア的優しさを感じる
0747風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:17.06ID:S1C+KDo10メタノールCH3OHはええんやろか
0748風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:17.80ID:PdFvsl3l01位 9146億㎥ アメリカ
2位 6385億㎥ ロシア
3位 2508億㎥ イラン
4位 1940億㎥ 中国
5位 1713億㎥ カタール
6位 1652億㎥ カナダ
7位 1425億㎥ オーストラリア
8位 1121億㎥ サウジアラビア
9位 1115億㎥ ノルウェー
10位 815億㎥ アルジェリア
11位 732億㎥ マレーシア
12位 632億㎥ インドネシア
13位 590億㎥ トルクメニスタン
14位 585億㎥ エジプト
15位 554億㎥ UAE
16位 494億㎥ ナイジェリア
17位 471億㎥ ウズベキスタン
18位 395億㎥ イギリス
19位 383億㎥ アルゼンチン
20位 369億㎥ オマーン
アメリカとかいうチート国家
0749風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:18.70ID:/Fy9NvwN00750風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:22.21ID:Byg0pdTf0なんか「環境に悪い」って言葉が気に食わないものなんでも禁止にできる神レッテルになりつつあるやん
牛肉とかもそれで値上がりすると言われとるし
0751風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:25.29ID:+45h/ldwp0752風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:28.71ID:rEu8gU0l0一番ダメな方法で草
0753風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:36.73ID:UbWSXo+800754風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.09ID:11+38t+00販売店少なすぎていつ直るかわからんのやない
0755風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.18ID:eLMjKY5IM払っとるやつおる?w
0756風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.41ID:30GPyW/Z00757風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:43.14ID:+KoP5NAh00758風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:50.02ID:CJBaZx690電気もガスも使わないのが最高のエコなのにな
便利な生活維持したまま再エネ推進とかギャグやわ
0759風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:52.25ID:nuEVw4dZ0持続可能なって未来を見据えた話やと思うんやが
今大丈夫ならええんか
0760風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:01.06ID:RLxQU2zTMリベラルが金儲けしたいだけやろ?
0761風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:06.30ID:HZJbU5OA00762風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:07.18ID:PrttvSfur0763風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:08.89ID:Zs2XvbfR0COPってカンファレンスオブパーティーズなんですが・・・
0764風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:14.09ID:uoTKRY7gr0765風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:16.76ID:CaLl+DAh00766風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:16.90ID:eZTqaZJD00767風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:18.69ID:74oxHE+qM0768風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:25.66ID:7lko15/Apジェンダーだの環境だのの話ばっかで
格差解消には誰も触れんよな
貧困層が豊かにならないとあかんのに
これ以上の豊かさは要らんとか言えるのは金持ちの贅沢やで
0769風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:30.03ID:zKC3MJug0国土大きいです
人めっちゃ多いです
金も技術も資源もあります
0770風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:33.94ID:Da8nrz3Q0↑こいつらどーすんのこれ(笑)
0771風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:41.25ID:i0Rcvs49dテスラだから注文者に事前通告や相談も無しに仕様変更して納車しても許されてるけど
同じことをトヨタがアメリカでやったら
また章男が議会の公聴会に呼び出されそう
https://i.imgur.com/w2dmnOE.png
0772風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:45.59ID:7lko15/Apえ?
0773風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:49.40ID:Zs2XvbfR0スドグスなんて誰も真に受けてねえだろ
0774風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:55.26ID:B2WFo52Daちょっと調べりゃ分かるこの時代でも綺麗な言葉の詐欺に世界が騙され動いていくのが草
0775風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:58.12ID:pkeADfGH0すまん
INESレベル7認定は世界で福島とチェルノブイリだけなんやが?
欧州のどこでレベル7ほどの事故おきたん?
0776風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:00.51ID:tPGqae9p00778風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:05.03ID:roA9ph6u00779 【牛】 丼 【389円】
2022/01/03(月) 12:52:07.60ID:0xG/DrWIaもう真面目に話聞くなよ
0780風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:11.48ID:nuEVw4dZ0は?
前提崩してたら話にならんやろ
0781風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:15.59ID:30GPyW/Z0温暖化はマジだけど原因が地球の周期的なものなのか温室効果ガスなのかはよくわかってないんちゃうか
0782風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:15.88ID:RLxQU2zTMあんな恵まれてるのにポリコレとBLMで自滅して中国に覇権奪われてて草やわ
0783風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:17.52ID:Qj7OqqGFdそらそういう風に世界180ヵ国以上集まってパリ協定結んで政治的に決まったんやからしゃーないやんけ
0784風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:24.14ID:HZJbU5OA00785風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:25.34ID:caBvlIvyd今のロケットって途中まで飛行機で運んで地面と水平に発射する方式が主流なんやぞ
無理無理
http://imgur.com/B1bPFmM.jpg
0786風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:33.03ID:Zs2XvbfR0怒ってる怒ってるw
0787風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:34.56ID:RLxQU2zTMほんならこの寒さなんとかしてくれや
0788風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:36.13ID:nuEVw4dZ0未来においても起きない保証は?
0790風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:40.42ID:TCNZhfo1r原発は地震のリスクよりもどっちかというと核のゴミ処理するのがどうしても厳しいというのがキツイ…キツくない?
そっち視点でもまだ火力のがマシやろなぁ
0791風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:41.68ID:SkMXTGvKMえ?
0792風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:43.23ID:Kn7Tmgpsa馬鹿って後で条件付け加えるよな
0793風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:43.81ID:LIqsXl4LaQ:海底で何を見つけたんですか」
マイク・タウンズリー:
サビたり壊れたりした放射性廃棄物用のドラム缶です。空っぽになったドラム缶ですよ。
その中にうなぎなどが住み着いていました。
そこで疑問なのは放射性廃棄物はどうなったのか?ということですが、外に漏れ出してしまったんです。
何が起きたかわかるでしょう?
暗い海の底に消えたわけではありません。食物連鎖の中に取り込まれたんです。
その連鎖の一部となったものはいつ私たちの食卓に上ってもおかしく有りません。
https://i.imgur.com/2ne3Qkz.jpg
0794風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:47.75ID:cs8hHXiG0すげーな倫理観なんて存在しないんやな
株価操作がメインの会社なだけあるわ
0795風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:50.37ID:i0Rcvs49dぶっちゃけ石油産業が全面衰退したら物価高騰がやべーことになりそう
https://i.imgur.com/xi5Wkji.gif
https://i.imgur.com/xnmcJxQ.png
0796風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:54.82ID:o5/6Cm0Y00797風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:55.64ID:wK6236qG0多様性の名の下に変態趣味でしかないLGBを混入させとるからSDGs全てが胡散臭くさえ感じる
0798風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:56.90ID:GoS7JxNI0福一の汚染範囲なんかチェルノブイリに比べたらクソ雑魚やぞ
https://i.imgur.com/tIujWI2.jpg
https://i.imgur.com/3aNo1gZ.jpg
0799風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:58.91ID:ANV9M3Yh0やのに
電力会社「原発作ったわ!安全基準ギリギリまでコスト削りますw!浮いた金は報酬にしますw!電気代安くしませんw!多く取った分は技術開発に使わず会社に入れますw!」
「ファッ!?文句出そう???裏金握らせて隠蔽したろ!w」
なんやもん
もう面倒やし全員殺せ
0800風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:02.93ID:Byg0pdTf0リベラルが金儲けしただけなのは間違いないけど地球温暖化がウソは流石に無理があると思う
0801風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:04.39ID:H8gSYMFS00802風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:10.61ID:5YBPtQ5JMひえ~
0803風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:11.02ID:YwQlDo6100804風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:11.56ID:dlTa3HnT00806風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:19.87ID:+1cEbg020ボンネットはソフトウェア関係あるんか?
0807風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:22.40ID:zKC3MJug0言うても中国も国土大きいです人めっちゃ多いです資源めっちゃありますやからなあ
0808風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:24.19ID:nuEVw4dZ0そら論点ずらされてたらな
0809風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:28.18ID:fnNblq2J0レベルの議論になるなら天と地ほどの差にはならないよね
あくまで程度の違いでしかない 0と1の差にはならない
0810風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:32.65ID:RLxQU2zTM言うてアメリカと中国参加してないからなんの意味もないわ
0811風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:34.53ID:LIqsXl4Laガイジ「マイスプーン😤」
0812風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:36.78ID:30GPyW/Z0国は代わりのエネルギー政策にガンガン投資しないと
0813風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:38.62ID:2TFP6iwCaよくこういうなんも知らないレス書けるよな
フランスとかイギリスとかレベル4以上の重大事故ならやってるんだが
言っとくけど地震とか少ないから事故起こらないなんて幻想でしかないぞ
チェルノブイリだって人為的なものとされている
ましてや原発増設するだろうから余計に起きる確率は上がるだろう
0814風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:53:45.23ID:k00sBD9d0もう産油国は原油から天然油に名前変えて売ればそれも持続可能になるでしょこれ
0815風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:02.13ID:EQWwwzVdd0816風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:05.77ID:PrttvSfur正論かどうかなんて関係ないねん国際社会がそう言う道に進んでるんやから日本も乗り込まんと影響力低下してく一方やガラパゴスは国力あったからできてた
0817風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:06.37ID:eRprohySM最後は車語らないで時価総額で煽るとか意味わからんし
0818風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:06.50ID:Zs2XvbfR0誰もスドグスなんて真に受けてないんやで
第3世界の貧困こそ維持すべきと思ってる
0819風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:24.25ID:RLxQU2zTMしかもアメリカと違ってパヨチンもおらんしな
0820風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:26.50ID:gJTpg8z0M浮かせようや
0821風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:34.00ID:pkeADfGH0もはや人的ミスで原発事故なんて起きるレベルの安全性じゃないし天変地異でも起きん限り破壊されんもんやぞ?
でも日本は数十年に一回地震と津波で破壊されるのに欧州と安全性変わらんとかマジ??
0822風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:35.78ID:7dN3tDrJd0823風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:39.82ID:RLxQU2zTMなお寒冷化
0824風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:42.04ID:6kuKcaFaM中国は人多すぎて自給自足出来ないからなぁ
食料すら自給出来てないし
0825風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:50.41ID:+Qw0iliD00826風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:51.47ID:syYOtQfX0水道水から作れるわけじゃないしな電気スタンドの方がはるかに安く維持しやすいからしゃーない
0827風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:53.31ID:Qj7OqqGFd参加してるし
高度な自動車エンジン作れないアメリカ中国もメリット受けられるようにEV産業を猛プッシュしとるんやんけ
0828風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:56.25ID:nuEVw4dZ0だからお前の感想なんてどうでもええねん
前提崩すな
0829風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:57.71ID:30GPyW/Z0テスラってほとんど投資会社やしな
0830風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:54:59.13ID:zOD1W6h0M核融合炉待ちやね
0831風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:00.85ID:IJKC41660二酸化炭素の取り込みがうまくいけば。
0832風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:03.91ID:RLxQU2zTM米中が参加してない時点でね…
0833風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:12.62ID:q0FkEBmrMほーん
君全体主義者みたいやな
0834風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:14.66ID:SkMXTGvKMこれが真実だよね
0835風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:23.63ID:tPGqae9p0日本発やとあいつら主導的に儲けられんからレギュレーション変えまくるやん
0836風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:38.14ID:PrttvSfur今は儲けながら環境、人権に配慮しようって流れになってるんやからそこに利権だのなんだの言っても見当違いやわ
0837風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:38.24ID:FEtfiXq3dこれを見れば石炭火力の代わりにLNGを使うのを許す事に正当性あるのわかるやろ
http://imgur.com/uhkMRGw.jpg
https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-04/mat04.pdf
0838風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:39.82ID:pkeADfGH0レベル7起こした国がほざいてるの草
しかも福島って21世紀の話やぞ?
その頃の事故と全く違うってことすらわからんか?
0839風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:41.74ID:u7agx6uE00840風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:48.51ID:+1cEbg020日本はじゃなくて福島の設計に問題があんねん
0841風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:52.07ID:LIqsXl4La0842風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:54.38ID:11+38t+00コロおじと一緒や
自分がうまく行ってないから国や会社がうまくいかないことに悦びを覚えるんや
0843風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:55.66ID:CJBaZx690原発まで来るまでに何百万人死ぬやんけそれ
0844風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:55:59.38ID:EBj0LIzxM↑
こいつが叩かれる理由
0845風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:06.27ID:Zs2XvbfR0割り箸洗って2年くらい使ってそう
0846風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:08.69ID:Byg0pdTf0しかも原発ムラとか差別とカネの問題もマジで汚い
0847風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:23.88ID:GoS7JxNI0時価総額なんかなんの指標にもならんって一番よく知ってるのは日本人なのにな
https://i.imgur.com/YX4n9kn.jpg
0848風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:26.86ID:Kskg0B2bMほんまやん
石炭ジャップ最低やな
0849風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:29.76ID:wK6236qG0そもそも石油はほんまに化石燃料なんやろか
掘削技術の進歩があるとはいえ枯渇するどころか増えとる気配すらある
0850風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:51.42ID:Q2PFqBUg0https://i.imgur.com/MX6qWB6.jpg
0851風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:56:57.79ID:Qj7OqqGFdしてるってか米中もパリ協定や排出権取引で儲けるようになってるから世界的にEVフィーバーしてんのやぞ
0852風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:04.92ID:vbiJqp9r00853風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:06.69ID:dag0QoYG00854風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:07.97ID:SOI8KoYb0スリーマイルとかチェルノブイリがなかったことになってて草
パラレルワールドの住人かな?
0855風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:08.63ID:tPGqae9p0最後の一行までは割とスッと入るんやで
ムラとかそういう片仮名やめたほうがええで
0856風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:11.27ID:nuEVw4dZ0貧乏臭い発想やね
普段からそんな生活してんのか
0857風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:14.03ID:PrttvSfur理想論で世界が回ってると思ってそう
0858風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:29.73ID:SkMXTGvKM時価総額が指標になるならエンロンショックなんて起きんかったのにな
0859風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:38.35ID:syYOtQfX0ドコモCMが環境に優しい電気で回線運用しとるでにビックリやわ
限りある中を先に取ってるだけやん
0860風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:43.14ID:FlrxVl5R0石炭ガスジャップさあ…
0861風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:46.18ID:RLxQU2zTM中国は途上国枠やから制限ガバガバやし
リベラルが米中が炭素出しまくってんのに日本にしか文句付けてこない時点でね…
0863風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:52.61ID:ss44pHaJa0864風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:57:59.68ID:fnNblq2J0その結果としての環境悪化は全世界でシェアするもんやしな
0865風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:09.62ID:J77xOydFr0866風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:14.75ID:Zs2XvbfR0貧困煽りとか自分がまっさきにスドグス守ってなくて草
0867風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:18.11ID:t4ALjaV3p0868風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:22.07ID:CJBaZx690EUに儲けがないなら話は終わりだ
0869風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:42.18ID:fgA/6NWw0福一で東日本壊滅の世界線やったらどうなってたんやろか
大阪都誕生ありそう
0870風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:42.70ID:zK2qwxcx00871風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:44.81ID:RLxQU2zTMリベラルさんも環境保護とかどうでも良くて金儲けしか考えてないって認めてるようなもんやんな
本性見たりって感じやほんま
0872風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:56.56ID:PifOfd5200873風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:58:59.68ID:pkeADfGH0六ヶ所村の再処理工場もありえんほどの金つぎ込んで成果ゼロやし
そもそも他の国は核燃料のリサイクルなんて現状諦めてんのに日本だけがつぎ込んだ費用勿体無がって未だに研究続けてんやからな
0874風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:00.54ID:3NXnBU7rd0875風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:02.05ID:Byg0pdTf0北の方からパイプ通せるやろ
0876風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:02.14ID:tSGWywyPM0877風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:13.10ID:LIqsXl4La環境に優しいゲイ差別流行らせろ
0878風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:14.75ID:MTJLrHior0879風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:15.49ID:Q2PFqBUg0こどおじ「頼む!テスラが世界を席巻してトヨタの勝ち組社員共露頭に迷ってくれえええええええ!!!」
これが真実
0880風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:16.13ID:YdYD0+mPM地球「火山ドオオオオオンwwwあったけえwww」
0881風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:16.20ID:CJBaZx690EUは原発
0882風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:17.15ID:nuEVw4dZ0一度でもワイが守るなんて言ったか
0883風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:17.30ID:zK2qwxcx00884風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:20.27ID:FlrxVl5R00885風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:21.48ID:s4kzFmIVM0886風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:28.78ID:B2WFo52DaこれがEUの答えや
0887風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:32.29ID:+Fg8+R3MM結局そこに論理破綻があってサステナブルさが失われた結果が今回の結果なんやが?
感情論で動いてるのはグレタをダシに先導してるEUやろ
0888風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:34.08ID:2QcZEWV5M詐欺に引っかかりそうな思考回路で草
自殺に付加価値つけられたら自殺しそう
0889風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:48.19ID:PrttvSfur再生エネルギーを利権だの叩きまくってる奴は自民の原発族とかいう巨大利権どう思ってるんやろ
0890風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:48.67ID:Zs2XvbfR0じゃあスドグス反対しろよ
0891風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:49.14ID:+TIdPxmI0日本がよくても今後原油価格が上がってきたらどーするんや?
世界的に稼働工場の発電Co2で関税かけられるトレンドになりつつあるけど国内生産が火力メインだと死にかねんけどどーすんの?
豊田章男はこのままだとEVは日本では作れないって言うたが、それはそういう話を踏まえてやからな
0892風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:54.13ID:YwQlDo610戦争なんてしたら天然ガスロシアから買えなくなるがええんか…?
0893風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:59:55.60ID:tTtZUxEe00894風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:08.83ID:nuEVw4dZ0NEWYEARは?
なんでお前がそんな事決めるの
0895風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:09.87ID:fv2WOMOF0NEWYEARそんな事しなくてもプーチンいなくなったら勝手にロシア沈むやろ
0896風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:11.04ID:2TFP6iwCaNEWYEAR二酸化炭素量はな
メタン量は石炭とかより多く意外とよりエコじゃないかもという議論は最近では常識
0897風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:11.69ID:tKBEJ9qudNEWYEAR0898風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:14.68ID:i76D+8h70NEWYEAR日本以外は隠蔽なんてしないクリーンな政治みたいなのも幻想やろ
0899風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:15.65ID:Qj7OqqGFdNEWYEAR日本が叩かれるの石炭ガンガンつことるのがね
ブラジルオーストラリアとかは石炭輸出して途上国の脱炭素の足引っ張ってるし
そうなったら排出取引市場ぶっ壊れてしまうやん?
0900風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:22.43ID:X6RL2eC7MNEWYEAR0901風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:22.81ID:Xle85qK5MNEWYEARまとめサイト一掃できるから
0902風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:31.78ID:Zs2XvbfR0NEWYEAR答えが出た以上日本は欧米との関係を経ち、
中国と同盟を結ぶべきやと思うわ
0903風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:45.62ID:cLhbAUS2MNEWYEAR高効率な石炭発電所作りまくればええのに
0904風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:52.01ID:RLxQU2zTMNEWYEARこういうのって結局蓋を開けたら日本が正しかったですってパターン多すぎやないか
0905風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:52.91ID:Da8nrz3Q0NEWYEAR↑お前が配慮しろ定期
0906風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:55.76ID:agDrCJwA0NEWYEAR0907風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:00:56.70ID:S1C+KDo10NEWYEARたいして変わらんように見えるんやが…
そんなに石炭が悪いんか…
0908風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:01.70ID:PrttvSfurお前みたいなのこそ「本物」みたいなのに騙されて詐欺られるんやぞ
0909風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:03.14ID:mYP2kRGWd0910風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:07.53ID:Zs2XvbfR0これが民主主義と利己主義の結果なんやなって
0912風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:15.74ID:Pz66kD1l00913風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:17.79ID:8xd3SnzCdスペインとポルトガルて仲悪いの?
0914風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:22.87ID:6VP+YGt5dいきなり全部辞めますとか無理に決まってんのに
0915風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:30.93ID:fhNkGs7Ya0916風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:34.83ID:5QuWUMu/00917風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:46.20ID:SkMXTGvKM0919風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:51.72ID:C0yUI0G600920風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:52.27ID:RLxQU2zTMオーストラリアは白人国家なので叩かれん模様
0921風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:56.47ID:SyrQO1EC0周りが苦しむ中で自分だけこっそりルール無視
これが欧州のやり方やで
ディーゼル車不正の時もそうやったやん
ああいうのを延々と叩き続けないとアカンのや
0922風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:01:57.96ID:Zs2XvbfR0そら高いところにあったからや
福島人はそんなことも分からなかったってこと
0923風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:00.27ID:W2EKOLck0ガチった東北電は震源地近くの原発爆発させておらんからな
東電だけ原発禁止で他解禁でええぞ
0924風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:06.87ID:RKVyikz6d10億円が燃料費で中東へ流出するようになった
毎日10億円ずつ貧しくなって行ってる
0925風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:13.06ID:PrttvSfur当たり前やろその流れに冷笑しても追い抜かれてく一方や
0926風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:18.06ID:UHFolKg0d日本は頭おかしいと思うけど
0927風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:18.10ID:nuEVw4dZ0人間なんて矛盾を孕んだ生き物や
お前は0と1だけでこの先も生きていけ
0928風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:38.03ID:6SsM9bhhd福一だって反対派が居るから最も旧式化した原発をそのまま使い続けなあかんかったし、アレが新鋭になってたら大分被害は変わってた可能性は高い
隠蔽隠蔽て一々騒ぎ立てないなら隠蔽する必要もないしな
火力発電で隠蔽なんて聞いた事がないように
0929風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:43.71ID:i0Rcvs49d口減らしをしないのであればガンダムとかじゃないけど
地球外に植民でもして地球の資源を使う量を減らすしかないやろ
0930風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:44.30ID:RLxQU2zTMなら綺麗事言うのやめて欲しいわ
0931風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:52.25ID:Byg0pdTf0すべての人間が「それはそうなんやけど...」って認めざるをえない綺麗事を持ち出して、結果としてジブンが利を得るってムーブがうまい
そしてそれは今に始まったことではないし、国際政治の本質かもしれん
0932風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:54.14ID:11+38t+000933風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:55.28ID:rhhIjNkUa北斗の拳みたいな放射能に汚染された世界いつか来るんやね
0934風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:02:57.06ID:Zs2XvbfR0義務教育の敗北やな
0936風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:02.96ID:PMRc1K8HMなんかお金もらえるんやろ毎月
うらやましくてたまらんかったわ
0937風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:07.92ID:PrttvSfur叩ける国力と仲間を作れる力があればやってもええけど日本一国で対抗する力ないから追従するしかないねん
0938風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:11.13ID:Xle85qK5M高い所に移転しろって判決は出てたけど東電が無視したんだよね
0939風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:15.33ID:5xSpJjCN00940風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:24.00ID:nuEVw4dZ0お前の負けや
0941風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:27.76ID:HFFmfQbOM燃やせずにこぼれ出るメタンがあるってこと?
そんなの誤差レベルだろ
0942風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:27.96ID:RLxQU2zTM0943風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:40.58ID:FlrxVl5R0日本は絶対悪って結論から話を構築するタイプだからな
0944風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:44.67ID:CsGu16HP0細かい事やけど日本も石油はもう発電に使ってない、ほぼLNG
そこに技術革新で効率化エコ化した石炭が入ってる
まあ欧州がLNGオッケー言うてるなら日本も断る理由ない
0945風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:45.66ID:HFFmfQbOMこれ
0946風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:54.28ID:IVjY8laC00947風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:03:57.48ID:S1C+KDo10一度建てた旧型を消せるんか…?
新鋭にするってどういうこと…?
0948風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:04.16ID:PrttvSfur大義名分ってご存知ない?戦前の日本やってアジア解放なんてどこの誰が信じとったんやって話やろ
0949風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:13.03ID:4NHRszDVa0950風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:17.75ID:Zs2XvbfR0そうとも言えるかもしれん
だが同時に義務教育・民主主義・基本的人権の尊重という日本国憲法の敗北でもある
日本は民主主義なんて捨てて、アメリカと緑を切って、中国と同盟を結ぶべきなんや
0951風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:23.52ID:9tTx1ZTpaすまん、ロシアはヨーロッパなんですがそれは
0952風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:24.00ID:OmlhJwUtdどの道再エネの発展する余地はあんまないし
0954風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:27.85ID:SjsBWHsL00955風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:31.27ID:Uxvr6TFGMEUのような発想にはまだまだはやい
0956風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:36.00ID:2TFP6iwCa相当知らんね
2008年にもフランスは結構大変な事故やってるし
そもそも時代経たから安心なんてそんなこと一切ないんだけど
人の管理が必ずいるものだし
0957風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:42.26ID:ANV9M3Yh0人対人でやっとるぶん内輪揉めやすり潰しもあって対話も遅々として進まんけど
なんやかんやで結果的にスジが通るようになっとるからな
0958風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:04:48.85ID:Qj7OqqGFd国際政治で綺麗事を言わないでどこで言うんや?
石油やエネルギーの為に戦争しまくって経済や生活ぶっ壊れるのなんて誰も望んでないやろ
0959風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:01.85ID:5xSpJjCN00960風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:09.36ID:IaOkoKTv00961風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:12.60ID:tKBEJ9qud0962風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:16.24ID:Zs2XvbfR0なんJのころおじは望んでるやろ
0963風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:18.83ID:SAfbj9f00完全にこれだとおもったわ
なんJレベルのEU
0964風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:29.65ID:1spOvkpnd0966風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:39.67ID:HFFmfQbOM菅(総)理
0967風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:50.33ID:a3miyTJ7Mまだ手つけないの?
0968風吹けば名無し
2022/01/03(月) 13:05:56.00ID:eh6YzwZ40レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。