トップページlivejupiter
51コメント9KB

高卒就職 or Fラン進学とかいう一生正解が決まらない選択肢www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:19:04.62ID:WuTX1/f+0
この場合のFランは大東亜帝国より下の大学をさすことにする
0002風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:19:30.98ID:jN27lbxk0
ワーホリに行くんや
0003風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:19:39.49ID:0gs22pSL0
大学は出ておけおじさん「大学は出ておけ」
0004風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:20:03.71ID:WI4WENjN0
高卒やろなあ
0005風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:20:15.29ID:du7INB630
就職して通信に入ればいい
0006風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:20:22.66ID:venbXwat0
Fランでも大学出てればなんとかなる
0007風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:20:52.22ID:N1Ib/I8W0
Fランでも入ってから4年はあるわけだから逆転不可能でもない気がする
0008風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:20:55.54ID:jN27lbxk0
専門イキ技術者コースや
0009風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:10.38ID:12m/x80I0
大東亜より下となるとちょっとね…
0010風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:23.62ID:Cwh57dTp0
高卒公務員(警察自衛隊以外)が1番賢い
0011風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:29.41ID:LFEyu+qSa
ワタクとかガチで金の無駄やで
高卒の方がマシや
0012風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:38.01ID:k0jzov2D0
10代から働くってのがまずありえなくね?
親も高卒は許さんでしょ
0013風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:44.30ID:bHMbyjqm0
勉強してCランいけや
0014風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:44.83ID:RTs+7vvy0
大東亜がすでにFランなので>>1の条件だとスレタイの日本語がおかしい。
0015風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:57.02ID:JGCiEeSR0
東京国際とか駿河台の一般学生って就職できるんか
0016風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:21:58.85ID:N1Ib/I8W0
私立は確かにお金の問題はでかい
0017風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:22:43.97ID:s7snm3+Xd
>>10
コスパ的には最高やろうが色々拗らせそうやな
0018風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:23:19.55ID:sRTeywrf0
今は大卒関係無い仕事でも募集要項に大卒って書かれてるやん
0019風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:23:43.59ID:hcgDlnG/0
試しに「みんなの大学情報」ってサイトのF欄の口コミ見てみ?
軒並み日本語破綻してて草やで
0020風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:24:00.43ID:1RxlSxHE0
北海学園大学とかいう略して北大なFラン
0021風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:24:07.40ID:6Qsdc7yO0
男で高卒は悲惨
0022風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:24:37.31ID:ZGTDgGG50
高卒の人ってどういうところに就職するの?
0023風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:25:00.89ID:yGwQbhIq0
まあ一番悲惨なのは大学中退なんですけどね
0024風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:25:06.01ID:aMnODbPJa
>>18
短大専門卒以上やないか?
0025風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:25:11.87ID:Cwh57dTp0
>>17
理系だと大学の間もめちゃくちゃ辛いからさっさと金もらえる身分になるのは良いと思うわ
友達がみんな都会の大学行ったとかだとちょっとアレかもしれんが
0026風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:25:31.24ID:N1Ib/I8W0
>>17
学歴コンプ抱えなくてお金に不満もないならそれでええよな
0027風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:25:33.52ID:ZgzVI5deM
高卒のほうがマシって言ってるやつはF欄バカにしたいやつだけ
0028風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:26:08.46ID:FGraeSf70
Fランだろうが大卒は大卒
0029風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:26:11.16ID:xwsXMJW30
短大や専門卒でもない純粋な高卒って30%くらいか?
0030風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:26:11.34ID:MCI8shJrd
関東上流江戸桜はセーフ?
0031風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:27:23.43ID:G5HXwAIz0
学費なんてどうせ親が払うもんだしモラトリアムは長いほうがええやん
それに高卒を容認する親家庭って時点で出身階層や親はお察しというか高卒の時点で下に見ちゃうよな
0032風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:27:28.06ID:sRTeywrf0
>>24
専門がある業種や女子の入社が多い会社はそうかもな
どっちにしても高卒は辛そうや
0033風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:27:32.66ID:Ei+BZfim0
大卒の方が4年間遊べて高い給料貰えるのに高卒で就職する奴ってドMなのか
0034風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:24.54ID:YAD7ML9a0
高卒よりFランの方が格上やからレスバで有利やぞ
0035風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:28.44ID:39OeePXm0
F欄にいくようなやる気のないやつは高卒の時点で就職させられた方が職歴なしニートにならなくていいと思う
0036風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:35.11ID:xa6qUlvN0
F欄を自虐ネタにできて、就職活動をちゃんとできて、ちゃんと卒業できるなら進学が良いと思う
0037風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:41.59ID:6iRjz6870
まあでも皆が皆大学に進学したら困るわけで
0038風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:50.01ID:D1Yraj1yM
高卒で就職して
通信大学に入ればええやろ
0039風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:28:56.93ID:N1Ib/I8W0
>>31
親が金持ちで親がそれでOK出すならそのとおりだけど、学費高いから大抵奨学金借りてるやろ
そうなったら返すのは当の本人になるのが通常
実際使ったのも本人なわけで
0040風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:29:43.67ID:RTs+7vvy0
>>26
高卒公務員の給料知って書き込んでるん?(笑)
0041風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:29:51.14ID:WI4WENjN0
無駄な大学多すぎ
0042風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:30:51.87ID:Cwh57dTp0
>>33
>大卒の方が4年間遊べて
大学エアプ
またはシブン
0043風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:30:54.16ID:N1Ib/I8W0
>>40
いや知らん
でも本人お金に納得してればそれでいいし、それが嫌ならそこからでも大学目指せばいい
少し遅れるのは仕方ないけど
0044風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:31:37.29ID:G5HXwAIz0
>>39
実際そんなに奨学金で通って自分で払ってるのおる?
子の学費すら払えない家庭の時点で教育に熱心でもなさそうだし当然小中高公立だろうし
行ける大学って限られてそうじゃね?
0045風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:31:41.53ID:22rLYbnR0
4年溝に捨てる覚悟があるなら浪人してせめて国立行けばええやん
0046風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:32:02.30ID:sRTeywrf0
海外の労働ビザ取る時はF欄でも卒業してれば学士様やらからめっちゃ取りやすいです
0047風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:32:28.45ID:3OmMzwKE0
Fランいって公務員か食える士業取ったらええねん
0048風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:32:28.50ID:YAD7ML9a0
高卒が最強になれる可能性があるのスポーツくらいやぞ
あと藤井君のやってる将棋もそうやな
0049風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:32:38.20ID:3/19XpXA0
Fラン進学を推す訳じゃないけど19~22の四年間を働いて過ごすのしんどくない?
0050風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:32:59.20ID:dLomjeuDa
ワイは許されたのか
0051風吹けば名無し2022/01/04(火) 02:33:58.38ID:xa6qUlvN0
F欄私立行くくらいなら、科目増えるのを嫌がらずに僻地国公立狙いをした方が良いと思う
きっちり勉強してF欄しか行けないってことはないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています