トップページlivejupiter
247コメント56KB

中国父さんのゲームメーカー1万4000社が倒産www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:35:53.83ID:LnI8a5Qo0
中国政府による新規ライセンス凍結の影響により、中国ゲーム関連企業の約1万4000社が登記を抹消していることがSouth China Morning Postにより報じられています。

中国政府は18才未満のネットゲームの利用に関する規制を年々強化。さらに、新たなゲームライセンスの発行を2021年8月から行っていません。新規ライセンス取得の凍結が2022年まで延長された影響を受け、この5カ月間で広告・出版を含む中国ゲーム関連企業の約1万4000社が登記を抹消、つまり倒産する事態になっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf92938ec91c22b40e4472007fd71f90aef88a35
0002風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:36:02.32ID:LnI8a5Qo0
はい
0003風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:36:33.69ID:vh68Z4cd0
アズレンは?😨
0004風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:36:33.85ID:U0SVSucB0
ケタがちがう
0005風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:37:01.52ID:XJGqWyA/0
元セガの名越どうなんの?
0006風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:37:28.56ID:kZ1TrnHo0
スケール大きすぎやろ
0007風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:37:46.28ID:B70Yj5pe0
きんぺーは何を目指してんの?
0008風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:37:47.71ID:VWWAPp6M0
ゲームメーカーだけで1万4000社もあんのかよ
0009風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:38:21.02ID:7RIcZ5o00
有象無象が多過ぎる
0010風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:38:22.25ID:ZqE8ni6J0
ps5横流しできんくなるんか?
0011風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:39:03.16ID:7RIcZ5o00
>>7
一帯一路と毛沢東再び
0012風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:39:08.39ID:asNQDDVYa
とうさんがとうさんw
0013風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:39:16.78ID:LnI8a5Qo0
>>7
歴史に残る政権や😤
0014風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:39:38.79ID:dnXWOFV+0
>>7 ネクスト毛沢東
0015風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:39:41.22ID:YUTIalpbp
>>5
調べても移籍交渉の話ばっかで実際移ったかわからへん
0016風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:40:28.07ID:LnI8a5Qo0
まあ文化大革命に軽く片足突っ込んでるよね
0017風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:12.08ID:dnXWOFV+0
>>16 アメリカはポリコレ革命、中国は文化大革命2
もう終わりだよこの大国
0018風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:17.75ID:AmxpkiKC0
いらない企業を一瞬で消すことができる国に勝てるわけないんだ😭😭
0019風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:25.58ID:7RIcZ5o00
>>16
二度目の天安門もやりそう
https://i.imgur.com/mA8EEHe.jpg
0020風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:30.81ID:oh6826Lv0
これぞ父さんの会社が倒産した、やね
0021風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:37.62ID:hBsswaly0
結構国の損失なような気はするけど、ものづくりを頑張らずにデータだけの商売でやってくと国力が落ちるって考えなのかね
0022風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:41:58.66ID:s6ZSpE/R0
どうせほとんどクソみたいなソシャゲ作ってるところやろ
0023風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:42:27.05ID:gU3F7PRw0
もうICチップ脳に埋め込んでゲームするしかないねえ
0024風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:42:54.50ID:AIy+buRv0
いうても3億人くらい死んでもノーダメやしな
0025風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:07.83ID:G/UTJsSM0
他がのんびりしてるうちに世界掌握してそっからまたやりゃあいいってことよ
0026風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:15.28ID:LnI8a5Qo0
誰も貼らないからガ板から持ってきたわ🙄


    Λ_Λ
    ( ´∀`)  父さんの会社が倒産したぞ
   /    \
0027風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:18.94ID:WgK7+5xW0
もうネットも禁止してしまえ
0028風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:21.79ID:rmisgfJE0
名越セガやめたの後悔してそう
0029風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:45.25ID:M4dg3T4+0
ゲーム内チャットがもはや一番安全すらあるからな
微博に習近平批判書いたら秒で飛んでくるけど
あつ森なら習近平の遺影作れる
0030風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:43:47.20ID:7RIcZ5o00
>>21
そらこれだし
https://i.imgur.com/9PCiGwB.jpg
0031風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:44:08.57ID:LnI8a5Qo0
>>25
父さんに掌握されたらみんなゲームできなくなっちゃうじゃん😨
0032風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:44:17.91ID:UUlvCvq+a
そら寝そべるわ
0033風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:44:41.16ID:LnI8a5Qo0
>>29

そういうことね
0034風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:44:45.75ID:KUvrup+od
謎の企業でお馴染みのテンセントさん…
0035風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:44:56.16ID:qgIQjkCwM
チーター減ったらええな
0036風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:45:03.57ID:KPX4pYtY0
中国って起業のハードル低いん?
0037風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:45:28.30ID:a20fQJDf0
寝そべり族ってそのうち精神病院とか刑務所に連れていかれそう
0038風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:45:32.58ID:FlrbLPuR0
>>7
文革
0039風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:45:45.88ID:NtBM9S7+0
ゲームなんてやらん方がいい、ってのは少し分かる
0040風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:04.84ID:AmxpkiKC0
>>36
中国というより中国人はすぐ起業するぞ
日本でもようやってる
0041風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:06.63ID:1g6VzIIY0
アメリカ見てると企業が力持ちすぎるのも危険よな
0042風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:14.61ID:NxhjZJzn0
アズレンは売り上げ半減しちゃったし原神やアクナイも目つけられてるし色々大変だな
0043風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:37.88ID:vh68Z4cd0
父さんの会社が倒産wwww
0044風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:44.98ID:dnjWxJMtr
娯楽無いし寝そべるわ…
0045風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:48.42ID:AvCxAUUs0
>>30
スマホとかいう宗教以上の精神的阿片
0046風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:46:54.53ID:7RIcZ5o00
>>22
斜め見下ろしで放置しながら金モリモリ稼いで課金でSSRキャラの欠片買うんやろな
https://i.imgur.com/0WyLodF.jpg
https://i.imgur.com/7icPMV0.jpg
0047風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:47:11.88ID:a20fQJDf0
>>41
これたまに見るけど具体的に何が危険なん?
0048風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:47:51.76ID:OvUF1Uz50
こんなんされても向こうのゲーム好きは何も言えんのやろ?
0049風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:48:01.04ID:7h50ccuvp
ゲーム規制の影響で原神のキャラの衣装が中国版だけクッソダサくなってて草
0050風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:48:01.77ID:GahFQJMe0
ゲームや空想にかまけるあまり現実を軽視しすぎとる奴も中にはいるだろうが厳しいわな
0051風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:48:06.04ID:92dk4aA60
>>30
どちらかというとこっちや
https://i.imgur.com/LkZDVKe.jpg
0052風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:48:37.64ID:M4dg3T4+0
割とマジでこれが効いた可能性ある
https://i.imgur.com/4glVPd4.jpg
0053風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:48:54.76ID:eC8UpXvE0
ポンポン会社が死んでポンポン生まれてくるのええな
若い子の細胞と同じよ
0054風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:49:11.09ID:azUhlLpJr
でも中国には素晴らしいビル郡があるから
https://i.imgur.com/m94N7Ta.jpg
https://i.imgur.com/5aYp8Rm.jpg
https://i.imgur.com/mKyYUPA.jpg
https://i.imgur.com/jJmCJ2G.jpg
https://i.imgur.com/jKRZF1u.jpg
https://i.imgur.com/YsiW0fw.jpg
https://i.imgur.com/IHw3CxH.jpg
https://i.imgur.com/ixgU2bm.jpg
https://i.imgur.com/ZB6mOUK.jpg
0055風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:49:19.33ID:7RIcZ5o00
>>37
マイペニ青年時代みたいに農村に送られる
https://i.imgur.com/k3Gl06d.jpg
0056風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:50:26.89ID:7RIcZ5o00
>>54
なお
https://i.imgur.com/O6zGSEs.jpg
0057風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:50:35.71ID:kZIqAdt40
原神の運営会社しれっと変わってるの草生えた
0058風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:50:44.36ID:qSdo23VL0
日本的にはメリットしかないやん
0059風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:50:47.79ID:hOoCTp8pd
>>51
こういう画像すこ
https://i.imgur.com/jcENajN.jpg
0060風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:51:10.46ID:frq3Q2yw0
>>7
共産党の共産党による共産党のための国家
0061風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:51:27.76ID:z0VLkSX+M
まず1万4000社も有るのがおかしい
0062風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:51:51.78ID:jrvT37XB0
中華のゲーム産業はホンマにオワコンになるんやな
0063風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:27.60ID:7iAKGefq0
中国のゲームなんて全然知らんからどうでもええな
0064風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:30.06ID:frq3Q2yw0
ゲーマー近平ズとかが効いたんだろうなぁ
0065風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:30.11ID:5ggMQYfL0
アイドルもゲームも終わりや
天下取り掛けてたのにな
0066風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:32.90ID:7RIcZ5o00
>>50
まあバチャ豚や炎上上等YouTuberの信者やってるキッズ見てるとマイペニの気持ちもわからんではないわ
0067風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:39.61ID:gVnu6e7Nd
精神的阿片だからね、しょうがないね
0068風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:55.49ID:fC5d1p190
>>7
習近平思想で統一された国家
0069風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:52:57.42ID:9mn0pwjS0
マイペニはもう経済成長は目指してないから
0070風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:53:03.11ID:8ID2e7Vfa
これ下請けや関連企業含めたらどれだけの失業者出るん?
0071風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:53:35.03ID:LnI8a5Qo0
>>63
魔剣伝説があるだろ
0072風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:53:43.62ID:7RIcZ5o00
>>65
公的に鄧小平路線からの脱却を掲げてるから
そういうみみっちいサブカル天下取りにもう興味なさそうやね
0073風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:05.58ID:zQ3m5Pw/0
原神さんサービス終了へw
0074風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:24.99ID:7RIcZ5o00
>>70
0人や
失業者は農村で開拓事業割り当てられるから
0075風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:25.33ID:9izKEcnN0
1/10で考えても1400とか多すぎやろ
0076風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:26.03ID:gVnu6e7Nd
お願い社長の広告すき
0077風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:27.75ID:Xob25fJMa
>>7
毛沢東
0078風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:28.03ID:LnI8a5Qo0
>>70
共産主義国家に失業者は存在しないぞ😎
0079風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:30.69ID:XEq2qTbj0
>>65
どこがやねん
0080風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:46.83ID:frq3Q2yw0
>>58
このまま中国資本の開発欧米大手の金つぎ込みまくった大作ゲームが出づらくなる流れになると
競争が弱くなってゲーム業界が委縮する
amdが多少頑張ったらintelが本気出してきたようにやっぱ"ある程度の"競争は必要
0081風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:54:54.84ID:E4qGFUmI0
文革やん
0082風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:02.97ID:Uaf14WcP0
なんでやゲーム開発力を活かして強制的に教育アプリ会社に衣替えさせればええやん
0083風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:03.58ID:7RIcZ5o00
>>76
三国志真戦も馬鹿みたいで笑う
0084風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:06.43ID:fC5d1p190
>>29
だから映画ドラマアニメみたいに事前検閲すればOKじゃ済まないんだよな
ネトゲはガチで焦土になると思う
0085風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:17.22ID:cMyIgvm5d
中国に創造性があったのって明までだよな
清以降って何か自力で編み出したのあったか?
0086風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:21.51ID:7iAKGefq0
>>71
調べたけどソシャゲかよ
あのさぁこういうしょっぺぇゲームじゃなくてPSとかPC出てるようなちゃんとした"ゲーム"を挙げてくれや
0087風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:35.32ID:AEL6aepoM
香川県かよ
0088風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:40.62ID:7RIcZ5o00
>>85
ODA乞食
0089風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:55:53.69ID:Uaf14WcP0
>>85
少林サッカー
0090風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:56:33.19ID:UWIlbCYd0
国民不満度高め始めたら国が終わるサインやな
0091風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:56:36.27ID:1mVpfGdQ0
>>61
中国は黎明期に近いから、同業他社が沢山ある
北京五輪くらいの頃だったかな。国内自動車メーカーも100社くらいあるとか言われてた
0092風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:56:49.51ID:+hzahUKHd
きんぺーとかいう遺産食い潰しイキり倒しマイペニ
0093風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:56:52.09ID:E3wjKOfCa
原神あげてたやつ息してる?
0094風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:57:09.86ID:He91cJmq0
とんでもねえ事態だなおい
ゲーム開発者は海外に逃げんのか?
0095風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:57:31.93ID:7RIcZ5o00
中国は共産党どころか王朝の時代から国が商人に暖簾貸して仕事する権利与えてるだけだからお取り潰しも自由自在やな
0096風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:57:43.98ID:3GKsTu32a
>>59
笑いどころがわからん
0097風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:57:45.06ID:+KvAbMkH0
クソソシャゲの詐欺広告が無くなるんならありがたいわ
サンキュー父さん
0098風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:58:12.64ID:7RIcZ5o00
>>93
原神は原神で着々とシンガポールに軸足移してる
0099風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:58:32.63ID:/yoodTora
>>7
世界が崇め奉る中国
0100風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:58:40.61ID:0I51+QYD0
あの怪しい量産型ゲーム会社共潰れたんか?
0101風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:58:47.57ID:mWw+ewFSd
いうてソシャゲでイキり散らしてただけやん中国
CSゲーやPCゲー向けは全然無いやん
0102風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:59:39.20ID:IXyKzrlw0
2018年に中国行ったけど
誰が住むかわからんようなマンションが至るところにボコボコ建っててバブルを感じたわ
ようもったほうだわ
0103風吹けば名無し2022/01/05(水) 22:59:47.04ID:cuAbubzNa
まだまだあるやろ中国やし
0104風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:00:05.51ID:jzPuGC8L0
なんで儲かってんのに締めてんの?
0105風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:00:08.01ID:AEL6aepoM
業界の上納金が足らんかったとか
経営権渡さなかったとかそういうのなんかね
0106風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:00:22.68ID:7RIcZ5o00
>>104
体制維持に悪影響出始めたから
0107風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:00:59.27ID:/yoodTora
>>101
いまや有名開発会社がガンガン中国資本傘下や
0108風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:01:29.71ID:vxFRnjMRd
中国史特有の皇帝の発狂
0109風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:02:07.68ID:1PiOzO5u0
dyson sphere program
sands of salzaar
割と評判いい中華ゲーってこれくらいしか知らんわ
0110風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:02:20.73ID:6Q842NcW0
マイクロペニス主席さすがやな
0111風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:02:23.64ID:kZIqAdt40
儲かっとるとか関係ないな
プーさんがアカン言うたら何兆円儲けてようとアカンのや
0112風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:03:27.19ID:7RIcZ5o00
>>92
改革開放支持してる本物のエリート達はどんな気持ちなんやろな
0113風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:03:58.16ID:Ifquoh7gM
マフィアシティのあいつらも強制収容所行きなんか

悲しいわ
0114風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:04:54.08ID:syu3BpUM0
なんでこれで反乱起きないの?
0115風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:04:55.87ID:frq3Q2yw0
共産党による共産党のための国家だから
1企業がパワー持ち始めたら潰すってだけで
欧米みたいに企業が国家を超えたパワーを持つのを大警戒してる
0116風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:04:57.66ID:QYzxQ5xh0
龍が如くのマッチ棒ヤバイんちゃうの?
0117風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:05:32.43ID:7RIcZ5o00
>>114
景気良いから
0118風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:06:02.92ID:LnI8a5Qo0
>>114
愛国教育の賜物や
10億総ネトウヨやぞ割とガチで
0119風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:06:24.79ID:ZfRUDO2R0
焚書坑儒定期
0120風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:07:26.97ID:k2LGKnhK0
>>117
どこがやねん、共産党周りが金持ってるだけで国民はクソ貧乏やろ
0121風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:07:42.03ID:jzPuGC8L0
>>106
そういうものなのか
0122風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:07:46.93ID:oj6EbCjc0
大日本帝国「八紘一宇!」
マイクロペニス習近平「一帯一路!」

なぜなのか
0123風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:08:27.00ID:jzPuGC8L0
そういやSteamどうしたんやろ
0124風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:08:39.18ID:frq3Q2yw0
中国の愛国教育はガチだからな
学校の教科書に「習近平おじさん」だぞ
0125風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:08:40.22ID:yzyuHAZO0
>>104
底辺層が働かずにゲームしかしなくなったから
寝そべり族ってやつや
0126風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:08:51.91ID:uqv/tDqZa
西朝鮮爆誕
0127風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:09:03.32ID:7RIcZ5o00
>>120
せやから共産党周りが金持ってたら反乱起きんやろ
0128風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:09:07.97ID:pwegDzdcM
どうせしょーもないソシャゲの会社ばかりやろ
0129風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:09:36.14ID:LnI8a5Qo0
>>123
なんとなくロシア産のクソゲーで溢れかえってるイメージあるわ
0130風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:09:53.12ID:WOV5LO3j0
中国父さんほんま恐ろしすぎるわ
それこそゲームに出てくる悪の帝国やんけ
0131風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:07.53ID:k2LGKnhK0
>>127
自分らはクソ貧乏でそれを強要してる奴らが金持ってて唯一の娯楽まで規制されて反乱が起きないのか?
0132風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:21.95ID:k4kpk6C10
マーベラスとか名越とかどうすんのこれ
0133風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:40.48ID:oj6EbCjc0
アカのなにがヤバイって沖縄県を見てればよう分かる
良識も常識もなくなって権威主義に溺れるだけよ
溺れたら当然人間は死ぬ
0134風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:40.56ID:aLgJIUNfa
YouTubeの謎中華ソシャゲの広告なくなるん?
0135風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:46.61ID:2qCgL1A/a
焚書坑儒、文革といい中国ってなんも進化してないよね
0136風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:51.65ID:8jlsk9rUa
コリアンやばいんじゃね?w
0137風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:10:54.19ID:jlAOwa0D0
人口の無駄遣い
0138風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:11:14.02ID:PTqDgxc50
広大グループがなんか環境に悪影響やと建物何十個か数日以内に潰せって政府から命令出されたニュースあったよな
あれ何なん?
0139風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:11:42.31ID:3ZxD6G5e0
香港人台湾人仕事無くした中国人四国に住み着いてええぞ
めちゃめちゃでかいビルたてて東京超える大都市作ってくれ
0140風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:12:00.66ID:PTqDgxc50
>>133
沖縄、コロナでボロボロになったからか結局自民が一部勝ってたの草
0141風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:12:08.05ID:7RIcZ5o00
>>121
国(共産党)>民間企業>労働者の格差がエグいからな
「上に政策あれば下に対策あり」なんて有名な言葉もある
今までどれだけ国に振り回されてきたかがわかるわ
0142風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:12:15.24ID:bf6xyYdA0
これから中国製の面白いゲームがどんどん出てくると思って期待してたのに
アメリカはポリコレしつこいしもう日本しか残ってないやん
0143風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:12:33.87ID:UkCcfe4S0
>>7
権力維持するためなら第二次文化大革命も辞さない
0144風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:12:35.39ID:icLIlE210
ワイのミホヨもわからんな
0145風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:08.35ID:boCJrbV1a
マイペニが寝そべり禁止令出したら終わるんやろ?
0146風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:13.91ID:VOu8QEMr0
中華ゲームのCMの声うざいから父さんしてええよ
なんなんあの微妙に腹立つ声
0147風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:23.96ID:bZRZ2Msia
向こうに渡った名越どうすんねん
0148風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:30.55ID:yzyuHAZO0
>>131
せやで
0149風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:42.77ID:JavVSTkK0
中国って年功序列のくせに過去を否定したがるよな
0150風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:50.10ID:gtL/tTfZ0
>>54
なんJでたまに立つ延々と結婚式繰り返してるSSのラストってこんな感じやろか
0151風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:13:58.65ID:jSoJFBXF0
vtuberであれだけキレたり余裕ないんか
0152風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:14:18.99ID:wbfpUCLza
毛沢東 7:3で良い政治家
習近平 ???
0153風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:14:34.83ID:hEFD1VSga
>>2
>>1
深圳のコイツらどうするの? 死ぬの?

https://i.imgur.com/Q2tztLv.jpg
https://i.imgur.com/iyFzy2U.jpg
https://i.imgur.com/akeawHW.jpg
https://i.imgur.com/M44reLY.jpg
https://i.imgur.com/H92Bqd5.jpg
https://i.imgur.com/cR8Rns6.jpg
https://i.imgur.com/WOxCx8c.jpg
https://i.imgur.com/8fNd21V.jpg
https://i.imgur.com/FqdFR3Z.jpg
https://i.imgur.com/pGS3aOL.jpg
https://i.imgur.com/afOxdWF.jpg
https://i.imgur.com/ncHpEjZ.jpg
https://i.imgur.com/F8qcDzF.jpg
https://i.imgur.com/8w0bnz1.jpg
https://i.imgur.com/oELCUyt.jpg
https://i.imgur.com/SuRYUIT.jpg
https://i.imgur.com/1IVkhSO.jpg
0154風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:14:48.58ID:7RIcZ5o00
>>131
各地方の官吏である共産党員がガッチリ締めとるでな
あと信用スコアによる国民評価制度もエグいわ
0155風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:14:59.31ID:LnI8a5Qo0
>>149
メンツ文化でもあるからな
自分が偉くなったら前任者のメンツを潰すのがデフォや
0156風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:15:11.24ID:cV1eMnJdM
これを見てると中国の高齢化問題も大丈夫そうやな
病院で年寄りだけ治療しないようにすればいいだけやし
0157風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:15:17.06ID:xzW70OWE0
資本主義国家の倒産と違って中国の倒産ってせいぜい転職くらいのもんだろ
0158風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:15:23.71ID:Fh9UY8J7d
監視しにくいチャットが駄目なんならメタバースもアカンのやろか
0159風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:15:32.40ID:PTqDgxc50
ああこれやこれ
あの国すげー

恒大に建物解体命令との報道、不動産会社の株価指数が下落

中国不動産開発会社の株価が3日の香港株式市場で下落した。業界大手の中国恒大集団が海南省で開発中の建物を取り壊すよう命じられたとの一部報道がきっかけ。恒大の株式は売買停止となった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-03/R541QJDWX2PS01
  中国不動産開発会社の株価指数は一時、前営業日比2.8%下落。終値は1.7%安だった。中国メディアの財聯は1日に、海南省儋州市が恒大に対し、建設許可が違法に取得されたとして、開発中の39の建物を10日以内に解体するよう命じたと報じていた。恒大は内部情報を含めた発表を行うと表明したが、売買停止について詳細は示さなかった。
0160風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:15:51.76ID:6BOUyjkF0
9.5割がペーパーカンパニーだろうな
0161風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:16:09.79ID:hKyh5Deo0
何が面白いって塾も禁止やから公海に態々行って授業する闇クルーズツアー的なもんがあるっていうのが
0162風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:00.56ID:f/o9vGhm0
なんJ民「いまや中国のゲームは日本より上!」
習近平「俺が潰すぞ」
なんJ民「」

これマジ?
0163風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:02.75ID:7RIcZ5o00
>>155
歴史資料館の歴代指導者コーナーが鄧小平、江沢民、胡錦濤で一まとめにされてるらしくて笑う
もちろんマイペニは一人で特集されてる
0164風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:05.33ID:CM0iGISd0
外国企業の参入を防ぐためで形だけなんやろ
ほんとにそんなことしたら失業者で大変なことなるって小学生でもわかるで
0165風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:06.22ID:k2LGKnhK0
>>154
だからそれと最初に言ってた景気の良さって何が関係あるんだよ
0166風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:09.69ID:cV1eMnJdM
塾禁止で知識や学ぶことの価値が上がりそうなのが面白いわ
これで学力上がったりして
0167風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:23.94ID:OWWAS77n0
>>162
中国側にハシゴ外されてて草
0168風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:32.86ID:oPh/T9pe0
他国「成長してる企業を支援するンゴww」

中国「おっ成長してきたな刈り取るでえ~www」
0169風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:36.27ID:pS/UI3Fn0
>>159
債務不履行繰り返しとるし建物壊す金も無くなりそうやな
0170風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:43.46ID:PTqDgxc50
>>161
なんやそれ草
そこまでするくらいなら塾講師含めてみんなで他国に行って何日か合宿勉強した方がええ気がする
0171風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:44.68ID:OmJW19Kt0
そら意味わからん中華スマホゲーがはびこるわけや
0172風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:17:54.35ID:74v8rTZOa
アリババ潰して広州潰してテンセント潰す
0173風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:01.41ID:zz7SKOTb0
>>85
四大奇書って清やないの
0174風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:05.20ID:CUA65Rtr0
>>161
半分ポル・ポトやん
0175風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:09.88ID:7RIcZ5o00
>>159
だからその日のうちに爆破して倒した
https://i.imgur.com/O6zGSEs.jpg
0176風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:23.14ID:k4kpk6C10
>>54
最後のやつの訳分からん世紀末感めっちゃええな
映画みたい
0177風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:40.27ID:PTqDgxc50
>>175
シムシティかな
0178風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:18:55.65ID:f/o9vGhm0
>>54
ビルガイジすき
0179風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:11.02ID:SmHBDU8+0
cweb償還待ったなし
0180風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:14.75ID:OWWAS77n0
>>175
ゴミ残さずに死んでけってことなんかな
0181風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:39.14ID:KCXhF6U10
この状況も何十年かしたら映像の世紀で扱われるんやろうか
0182風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:45.53ID:Pmfhdu3Wr
台湾日本エリアなら米軍上回りそうやから本気で攻撃してきそうで怖いわ
J民も死ぬかもしれんぞ
0183風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:46.92ID:PTqDgxc50
ヨースターって結局海外脱出できたんやっけ
ならアズレンの絵の質改善してほしいんやけど
0184風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:52.79ID:cV1eMnJdM
中国「何塾で賢くなろうとしてんねん禁止な」
中国「ゲームで儲けすぎ、やってる奴は電子阿片でしかないし潰すで」
0185風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:19:53.66ID:mgoBIlcF0
やることがいつもダイナミックだな
0186風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:20:19.32ID:UkCcfe4S0
>>162
国の発展より共産党支配の維持が優先される凄い国
普通革命起きるやろ?
0187風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:20:36.10ID:l8FAp5z00
習近平も国内から任天堂みたいな会社出てきたらイベント目通すくらいちゃんと相手してたと思うで
やることがマフィアシティと原神じゃそら潰すよ
0188風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:20:50.92ID:92KZnTTgp
父さんの歴史や文化はマジでガチやから
自国産で大神とかアサクリとかゴーストオブツシマとか三国無双みたいなゲーム作ったら売れるやろ
なんで自分から金の卵産むガチョウ殺すんや…
0189風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:20:57.62ID:OWWAS77n0
>>184
こんなん寝そべるしかじゃん…
0190風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:20:59.14ID:7RIcZ5o00
>>165
だから共産党員が潤ってりゃ下をガッチリ管理してくれるわけよ
そもそもクソ貧乏言うても好景気の改革開放路線により逆転チャンスはあったからな
広大グループの社長かて農村の極貧出身や
0191風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:02.83ID:v0XA0jpXd
>>173
四大奇書は明やなかったか
0192風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:15.17ID:PTqDgxc50
>>182
なんか年末年始に連合国共が「核兵器持ち同士は争わんぞ!!」って謎の声明発表してたから
直接米軍とはやり合わない気もする
0193風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:20.81ID:ObpTvi3Z0
>>187
おやめw
0194風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:34.24ID:k4kpk6C10
よすたって党の建物の玄関になんか寄贈の銅像あるくらいベタベタやなかったっけ
コネあるなら安泰っぽいけど海外脱出ってほんまにできるんけ
0195風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:35.00ID:Nic37qsYd
>>187
任天堂だってラブホ経営したりして食いつないできたんやから
暖かく見守ったれよ
0196風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:51.55ID:ls+0K2c+0
>>195
豚がそんなこと知ってるわけないだろ
0197風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:51.95ID:zz7SKOTb0
>>186
いや歴史的には王朝皇帝の権力維持が第一なのは標準やろ
利他的な皇帝の方が例外(やから有名やったりする)
0198風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:21:54.25ID:cV1eMnJdM
>>189
中国「あかんこいつらどないしよ」
0199風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:04.91ID:wg0TyVuj0
>>188
そういうの作ってくれるかと思ったら原神みたいな知的障害者向けのオナサポガチャガチャゲーばっか作ってるからキレたんだろ
0200風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:16.83ID:B0QAnX1o0
>>187
海外のゲームの悪い要素だけ抽出して再構成して一儲けする辺りが中国らしいわ
0201風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:48.88ID:2U5D/Htg0
>>183
ヨースター自体はそやけど開発の饅頭君がどうなんやら
0202風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:50.33ID:M86/bxJGd
>>200
悪いところっていうか日本のソシャゲそのものやけどな
0203風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:53.07ID:SJEt2hYx0
桁がおかしいってレベルじゃない
0204風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:53.19ID:KCXhF6U10
その内学生を農村送りにしそう
0205風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:22:58.93ID:7RIcZ5o00
>>186
国体弱ったら内部から噛み殺してくるような勢力現れるかもな
0206風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:23:02.85ID:q3zIUrUO0
steamセール終わった?
0207風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:23:06.71ID:EN6wZqQya
フォートナイトとかいうこんなムービー作って林檎に楯突くよりまず自国に対して抗議すべきやった雑魚
https://i.imgur.com/OqYU2ON.jpg
0208風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:23:12.52ID:OmJW19Kt0
>>146
中国人って声優雇うとか育成するって発想なさそう
そら日本人声優が人気になるわ
0209風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:23:12.73ID:PTqDgxc50
>>199
まあそのゲーム作る奴らが基本オタクやからな…
任天堂は元ヤーさん相手にしてた経緯もあってちょっと特殊
0210風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:23:12.97ID:ETEet2bZp
>>199
強制的に作らせばええのに殺したら元も子もないやんな
0211風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:10.42ID:B0QAnX1o0
>>207
自由主義相手ならイジってもセーフやけどプーさんイジりは死人が出るからしゃーない
0212風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:15.98ID:tBSKnBSwd
習近平思想ってなにか知らんと言ってる奴多すぎだろ

ハイデガー知らんと哲学語るようなもの
0213風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:24.43ID:J9ebZQ8Rd
>>199
要望出して強制的に作らせればええやん
得意やろ?そういうの
0214風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:26.70ID:wohnUXiS0
賭場かな
https://pbs.twimg.com/media/E-52bYfVEAASp0-.jpg
0215風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:31.54ID:RTq6B+WQd
>>54
これどうにか日本で自民党が作ったって事にできんか?
0216風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:24:55.29ID:FnPAU2Am0
スケール定期

全てのスケール定期

なお問題なし
0217風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:25:07.77ID:PTqDgxc50
>>214
上に政策有れば下に対策有りの国やなあ
0218風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:25:34.10ID:9OTkCvVb0
>>214
エッチなことしてくれるオバちゃんがいる駄菓子屋やん
0219風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:25:42.07ID:HEsCgCl50
後になんて名称がつくんやこの動きは
0220風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:25:47.13ID:B0QAnX1o0
>>214
みなさんあちらで飲んでいらっしゃいますね
0221風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:25:58.35ID:ee+gvrLgd
>>214
風俗店やん
0222風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:09.16ID:wg0TyVuj0
>>210
>>213
オナサポエロゲーしか作れない奴ら無理矢理作らせてもろくなもん出てこないだろ
むしろ国恥や
0223風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:19.05ID:UkCcfe4S0
>>197
たかがゲームやで
0224風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:22.19ID:Jr+uUfvUp
自由主義やけどポリコレで規制ガチガチの欧米と
アンチポリコレで規制ガチガチの中国と
日本はどっちにつくべきなんや?
0225風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:28.80ID:7RIcZ5o00
>>217
一方グエンは飲食店で賭場を開いていた
https://i.imgur.com/PseYkzI.jpg
0226風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:49.21ID:mCJPy2eW0
そもそもそんな数の企業あったんか🤔
0227風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:59.65ID:2++JcTE20
これ海外に逃げようとして逃げられるもんなん?
0228風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:26:59.84ID:iiCOn6ahp
昨日まで大人気だったコンテンツが
今日には存在しない事になってる国

ユートピアディストピア定期
0229風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:00.44ID:fHfAJBlC0
14000人やなくて14000社で草
0230風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:02.50ID:L8+6X+4xd
>>214
趣味で勉強教えたがるおっさんとたまたま仲良くなるんやね
0231風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:16.53ID:bKv0eYDc0
株価爆死
0232風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:20.83ID:6BOUyjkF0
>>214
タピオカ高すぎて草
0233風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:29.01ID:3a6v1bBkd
>>224
自由主義やけどアンチポリコレでいこうや
0234風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:31.58ID:5mtFRAp60
父さんマジでゲーム嫌いなんだな…
父さんとこの開発したアンリアルエンジンは今の業界じゃ必須レベルの代物なのにな
0235風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:32.78ID:B3o5C41t0
>>214
星新一のショートショートにありそう
0236風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:36.56ID:OFRcJWTN0
>>226
関連企業ならそれくらい行くやろ
0237風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:47.31ID:48aq7Yd00
>>195
ま?
そのラブホで出来たガキにゲーム渡せすってなんかロマンあるな
0238風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:27:58.73ID:cHP+Ekh+0
そりゃ中国は海外と繋がる可能性のあるものは全部規制するでしょう
国民に海外の情報教えるわけにいかないんだから
0239風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:10.66ID:eakGboA40
>>51
習主席のお言葉は正しかった…?
0240風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:10.76ID:jSoJFBXF0
じゃあ何させるんやろ まさか5ちゃんねるで五毛????
0241風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:22.28ID:7+KZvCSH0
キンぺーゲーム嫌いなんか?
サッカーは好きだから中国リーグが覇権とったけど
0242風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:22.43ID:7RIcZ5o00
>>219
「習近平新時代の中国の特色ある社会主義」や
0243風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:25.53ID:B0QAnX1o0
>>224
中国はアンチポリコレと言うか自前のポリコレ持ってるだけやん
0244風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:27.59ID:cV1eMnJdM
中国「ゲーム禁止にしたらスマホでネットばかりしよるな、せや!」
0245風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:31.81ID:eP/l6dEvd
>>238
ディズニーランドは?
0246風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:37.25ID:PIghkdlN0
割と正しいんじゃね?と思っちゃうな
0247風吹けば名無し2022/01/05(水) 23:28:39.53ID:lzX7uBSLa
>>51
やることあってもなくても変わらんってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています