【悲報】公務員さん、スパチャで荒稼ぎしていたのがバレて逝く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:05:33.47ID:5PIJmkov0https://news.yahoo.co.jp/articles/00b98cbb71fb6b6a4ea10b9bf7a79125f3d614a4
動画配信サイト・ユーチューブへの投稿で収益を得たのは禁止されている副業に当たるとして、和歌山市消防局は11日、市北消防署の男性消防士長(33)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。2020年12月から21年10月にかけ投稿して約115万円を得ており、市は「営利企業への従事等の制限」を定めた地方公務員法に抵触すると判断した。
市消防局によると、消防士長はユーチューブにオンラインゲームの様子を鑑賞するチャンネルを開設。複数の参加者が乗り物の乗員となり、心理戦を展開する内容のゲームで、自身も参加し、計314本の動画を編集して投稿した。計約227万回再生され、再生回数に応じた収益を得ていた。
21年10月、市に「ユーチューブで副業をしている消防士がいるのでは」との通報が寄せられた。ゲームでは参加者が音声でやり取りしており、市がその声から消防士長を割り出して聞き取り調査をしたところ、事実を認めたという。消防士長は家族の口座を収益の振込先としており、「副業についての認識が甘かった」と話しているという。
0002風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:06:28.99ID:52qkSO8T00003風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:00.52ID:WKEfh9GY00004風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:01.28ID:L+GXn7jI0逮捕されたわけじゃないし
0005風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:12.23ID:EU6k40J10月5万ぐらいならバレんやろか
0006風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:19.46ID:wVZ/YhaR0嫉妬やろ
0007風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:25.53ID:L+GXn7jI0収益化しなければいい
0008風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:25.56ID:fLRXAL4t00009風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:07:56.02ID:rpCByi/nM0010風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:08.20ID:MjhzyzWg00011風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:12.34ID:fLRXAL4t00012風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:14.13ID:iLPLpW7lr収益化切ればいいだけの話では?
0013風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:15.52ID:q1udCwGBd国が副業勧めてるのに公務員が副業禁止の意味はわからんな
0014風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:17.09ID:+YKXml7ma0015風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:17.23ID:EU6k40J10身内じゃなきゃ自分語りせん限りバレんやろけど出てしまったんか
0016風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:18.65ID:MLF7qR8Va0017風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:20.52ID:LbVbeG9ma0018風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:20.95ID:eMOCHo1xp0019風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:22.71ID:L+GXn7jI00020風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:32.33ID:9tsqCQzLd0021風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:37.34ID:RdR8vw4600022風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:37.44ID:X8KoqQSDF公務員には職務専念義務ってのがあって
時間外に副業なんかできる元気残らないくらい全力で仕事やれって建前や
0023風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:41.61ID:vnmApIXC00024風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:08:43.19ID:G7vLWkNr00025風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:11.99ID:QbWudM4wp年100万を切るのは勇気がいる
0026風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:19.51ID:tp+mld0Tx0027風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:27.25ID:MLF7qR8Vaそれか
サンガツ
0028風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:30.45ID:R1POprDZr0029風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:32.61ID:JNs9WCpF00030風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:37.36ID:9Aa6w58Y00031風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:42.70ID:CPLagsbS00032風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:09:43.89ID:KeAfaZ8Y0これ人気ならもっと単価高いんやろ
0033風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:01.90ID:Y1JENZQl00034風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:04.66ID:NbJ6BWOo00035風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:16.18ID:QbWudM4wp公務員なら通報すれば潰せるぞ
0036風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:20.99ID:6QLnlqjh00037風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:28.42ID:MLF7qR8Va職場が副業OKのところなら何にも問題ないで
0038風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:31.37ID:obvcmm3qa収益化切ればええ
0039風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:10:56.26ID:EU6k40J10あいつらちゃんと会社に報告してるんやろか
0040風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:16.67ID:NrC3OH7kM0041風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:17.52ID:eOkgKT5900042風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:21.78ID:l4Kmt+CKdいまわりと緩いしここらへん
0043風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:22.27ID:VHjPp2PQaむしろゲーム実況Vtuber以外で女人気な奴いるか?
Vtuberしか稼げんと思ってたわ女は
男は逆にVより声出しでやってる奴の方が稼いでる奴多いイメージ
0044風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:24.83ID:xmXSiHJgM公務員は労働基準法の適用外って最近知ったわ
勤務時間だけ職務専念してくれりゃ問題ないんやけどな
0045風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:29.91ID:0TGu/F2Cd0046風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:39.16ID:CBfRN3Z+00047風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:39.20ID:6SoBNqgR00048風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:49.59ID:7/orO9KIdてか普通に当ててる部類やな
0050風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:11:58.14ID:Gf5mMAV100051風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:03.37ID:WMGTktkIr0052風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:03.39ID:Om52iKgkd0053風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:08.94ID:pBRkDx6g00054風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:13.13ID:ww4/3Yze00055風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:17.51ID:XPYY0d6wd0056風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:22.70ID:1grJ88J300057風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:24.44ID:DJzge/bqp兼業YouTuberは皆公務員なんか?
0058風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:24.53ID:xM/OaDZcM0059風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:28.64ID:LbVbeG9ma11月に突然投稿止まってるからガチっぽいな
0060風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:30.95ID:O82dVBnU0公務員辞めればいい
0061風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:31.80ID:5j+uXKFAdどれだけ仲が良くても金が絡むことは周りに言わない方が良い
0062風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:12:33.57ID:XYq4f0aEd広告ちゃうんか
0063風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:03.22ID:7HTs0i7KM0064風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:19.58ID:EU6k40J10半分休みやし暇やろ
0065風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:24.65ID:yxcZz+ZG0副業ってどこからなんや
0066風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:27.67ID:nfE8GJSkd0067風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:33.38ID:xh6LPTOK00068風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:13:51.41ID:DP4RdaJXaお国の為に毎日ご奉仕しておりマス!
0069風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:00.23ID:MNPeSNeNd農家バイトとかじゃ処分されるで
0070風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:10.81ID:Bxc7D+EHpフォルツアかな?
0071風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:12.56ID:l4Kmt+CKd0072風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:19.70ID:fqAzf/8bd年間60万は申告せなあかん
0073風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:21.29ID:XPYY0d6wd夜勤中にゲーム三昧やぞ
消防隊員8人、夜勤中にオンラインゲーム 宝塚市が処分
https://www.google.co.jp/amp/s/www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/sp/0014155289.shtml%3fpg=amp
0075風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:24.50ID:C7imW0Maa捏造スレタイやめな~
0076風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:35.36ID:IFOTA/8q00077風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:37.77ID:6BNFBFm/00078風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:39.82ID:oI6Cil9M00079風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:45.81ID:TGGet6t6M0080風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:14:51.54ID:ihMt1CED0上司の気分次第やろ
0081風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:00.20ID:AAa9KEG7MYouTubeのスパチャ収入なら通算40時間制限の適用外やないか
株で儲けたのと同じ考え方で
0082風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:01.95ID:fqAzf/8bdどうせ同僚に自慢したんやろ
0083風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:03.59ID:BxI52Fj/d不動産が不労所得とかいうけどゲーム実況とかのが何倍も不労所得やろ
0084風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:08.94ID:Sac7cpzHM仕事サボっとるやん😟
0085風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:11.80ID:EU6k40J10じゃあ5万までってことか
投げ銭もらったときのために覚えておくで
0086風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:14.32ID:Om52iKgkdYouTubeはGoogleから人件費という扱いは給料なんや
対して不動産収入は権利による拡大と捉えられるから給料には含まれない。つまりこれは副業やないんや。あくまで自分の不動産の話な。
0087風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:24.75ID:avCGh5nO00088風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:26.16ID:9EmBK0u800089風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:37.91ID:pBRkDx6g00090風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:44.11ID:6ld5JJ6+00091風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:45.05ID:ihMt1CED0原則禁止
0092風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:52.55ID:VHjPp2PQaそれは普通に判例で許可出てるからな
確か物件5件まではセーフ
他人事じゃないからきちんと調べた
0093風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:55.04ID:BxI52Fj/d20万やで
0094風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:57.80ID:Bxc7D+EHp0095風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:15:57.87ID:uhNNatKD00096風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:09.63ID:Om52iKgkd会社と権利の違いや
0097風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:10.59ID:uANzVmnN0限られた年収で人生を捧げて働けって事だよな
マジで奴隷制度
0098風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:11.84ID:56y99pes00099風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:17.47ID:fqAzf/8bd違うわ
0100風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:21.44ID:l4Kmt+CKd作家も申請自体は求められるんやけどね
職務専念に差し支えあってり(体力使いすぎてまともに仕事できないとかはNG)、品位保持に反する、公務員の職務上相応しくない(土木関係の公務員が入札参加業者で仕事するとか)、とかなきゃ申請さえすりゃそんなに問題ないよ
0101風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:23.56ID:+eQlVi7uMけどこれが受理されるか知らん
0102風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:23.65ID:nmiRTLgZ00103風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:25.44ID:6ld5JJ6+00104風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:41.46ID:q9riFrDVF0105風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:45.27ID:l78wZIDF0高田村やん
0106風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:48.64ID:ihMt1CED0公務員じゃないからや
0107風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:51.80ID:XIRqW7FQd0108風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:16:55.15ID:BxI52Fj/d所得税とかにある事業の範囲の通達やろ?
あのレベルで事業じゃないならこの程度のゲーム実況なんて普通事業になんかならん
0109風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:00.15ID:JtaT/vjed顔出し多数いるしそれ気になるね
てか素直に会社に副業申告するとき、流れでチャンネルも伝える感じになるだろうし
0110風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:08.39ID:yxcZz+ZG0じゃあ今回のはむちゃくちゃ長時間やってるとかやない限り申請すりゃよかったんか
0111風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:11.33ID:6ld5JJ6+0まじ?
0112風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:15.60ID:gp8/++fg0公務員はその立場で得た情報で金儲けしようとする奴出てくるからな
0113風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:17.63ID:aW9/npeVd0114風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:17.83ID:c9epBD9N00116風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:19.79ID:ihMt1CED0うそ
0117風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:20.90ID:VMqhztEM0やる前に上司に相談するんが正解なんか
0118風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:26.59ID:VHjPp2PQa基準が決められたわけで
今後配信で稼ぐ公務員増えたら多分基準作られると思う
それまではたぶん原則ダメ
0121風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:41.12ID:YfYE6ngP00122風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:42.14ID:MMwJpKLu00123風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:42.70ID:LK5gWeaY0飽和状態だから人気出るまでが一番むずかしい
0124風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:44.53ID:FSkVKSqR00125風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:45.49ID:l78wZIDF00126風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:46.97ID:T14ytcxy0ワイの会社も副業推奨みたいになっとる 給料安いから腹立つが
0127風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:52.99ID:Ncxc3+JX00128風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:17:56.90ID:RSAwqaqZ0勤務中じゃなければ許したれよ
0129風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:05.11ID:pHJnIMhRd0130風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:15.20ID:elv6/3x70https://i.imgur.com/Z157wxo.jpg
0131風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:20.94ID:BxI52Fj/d厳しいってなんやねん
20万申告免除とか大盤振る舞いやぞ
0132風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:24.77ID:STHtOGbYd0133風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:25.08ID:Ww9f71qS0動画配信もちゃんと届け出れば受理されるんかな
0134風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:26.72ID:l4Kmt+CKdあとは内容次第やけどな
配信禁止の配信してたり、許諾ない映像素材つかったりしてたり、職場の秘密的なことや極端に下品なら怒られたりはする
0135風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:29.21ID:8biBRTU50登録者1.46万 平均再生7324で年収138万でした
0136風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:29.97ID:IPSWlfX80https://i.imgur.com/wbxgcKH.png
0137風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:30.71ID:TC6ZHpD200138喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2
2022/01/11(火) 20:18:31.32ID:SHhzWaMcd社会に出たことなさそう
0139風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:36.38ID:woL0Qzr100140風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:36.62ID:I7FkADsIa0141風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:44.56ID:QIlSiTyxd0142風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:18:52.13ID:6BNFBFm/0民間なら税金だけ満額払ってりゃぶっちゃけどうでもええやろ
0143風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:11.80ID:V71DOFaErしゃあない
0144風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:16.43ID:ihMt1CED0いや基本だめだぞ
兼業のほうが特別に許可されてるってだけ
0145風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:29.44ID:NEgZVGQ/00146風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:30.63ID:Wpusgb+a0公務員は副業ダメは常識
一般企業はその会社による
0147風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:45.61ID:JKA+FxyJaでも政治家は堂々とやってもオッケーなんだよね
0148風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:47.97ID:elv6/3x70大した仕事と思われてないだろうから逆に
0149風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:55.45ID:4QJBxk0h0こんなもんで100万単位稼げるんか
0150風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:56.57ID:iOtL0kUWM労務管理と収入は別の話やろ
というか話飛ぶけどそもそも40時間制限も今後は自己申告が原則になる流れやから
会社側が管理するという概念は無くなるんやないかな
規則は疎いけど就労規則で正社員はウチを従たる勤務先とするのは認めませんとかしとけばええん違うの
0151風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:19:57.34ID:pb1WvNZO0仕事でミスしたら副業してるからだろ!ってなるから
0152風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:05.62ID:TC6ZHpD20これだけおおっぴらにやって誰も法律作ってないの見ると感覚がおかしくなる人が増えるのが自然だよ
モラルの低下ってやつ
0153風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:08.85ID:elv6/3x70足湯って人であってるな
0154風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:15.51ID:aIJ5WSgc0ほぼ同じなのに大変やな
0155風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:25.95ID:fqAzf/8bd絶対降りんと思う
0156風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:31.61ID:8atVNADu0理不尽
0157風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:33.86ID:l4Kmt+CKd本業と関係なきゃそんなに煩くない
本業と似たよったものだと厳しい
副業に力いれて本業おろそかになったら業績理由に首切られたりって意味なら日本よりシビア
0158風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:34.90ID:VHjPp2PQa平均7324で100万行くとかやるな
ほぼ毎日投稿してたのか?
マメだねー
0159風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:38.10ID:UWjm7uUF0調べたら高田健志とやってて草
何故バレないと思ったのか
0160風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:38.35ID:gp8/++fg0しゃーない
0161風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:40.60ID:49feFyKO00162風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:44.66ID:6ld5JJ6+0暇なのか普段
0163風吹けば名無し
2022/01/11(火) 20:20:48.16ID:Ncxc3+JX0マダミスってどんなゲームやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています