トップページlivejupiter
338コメント83KB

広島投手WAR15.8(リーグ最下位) 防3.89(5位)先発防3.99(5位)救援防3.50(4位)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:10:51.33ID:Pnpm0FzV0
こいつの投手がいいとされる理由なんなん?
0002風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:11:16.88ID:Pnpm0FzV0
投手WAR

ヤク 26.5
巨人 23.5
阪神 22.3
横浜 21.5
中日 19.9
広島 15.8
0003風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:11:22.48ID:Pnpm0FzV0
防御率-先発防-救援防

中日 3.22① 3.37② 2.92①
阪神 3.29② 3.04① 3.80⑤
ヤク 3.48③ 3.63③ 3.25②
巨人 3.67④ 3.79④ 3.49③
広島 3.82⑤ 3.99⑤ 3.50④
横浜 4.16⑥ 4.34⑥ 3.89⑥
0004風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:11:44.14ID:UBNegqOQd
栗林が居るから
0005風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:11:54.28ID:Pnpm0FzV0
中日が防御率の割にWAR伸びひんとか横浜がカスの割にWARはいいとかならともかく防御率からして悪いやん
0006風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:12:19.22ID:w+XF44za0
横浜wwwwww
0007風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:12:22.64ID:iH1fQ6NQp
なんか身体能力とかタッパいいの取るから素材だけはやたらよく見えるアレ
0008風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:12:23.97ID:YJBvUelM0
名前呼べるやつ多いからやぞ
0009風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:12:24.91ID:JKktyZNo0
栗林ピン
0010風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:12:48.00ID:dnMLT8nNd
>>1
ケロカスが喚くから
0011風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:13:19.19ID:iH1fQ6NQp
ウエスタンの広島投手とオリックスの野手はグロい
0012風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:13:57.96ID:t2dUzTjXd
こっから打線も誠也抜けたら中日並みの打線になるんやろ?
終わりやん
0013風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:14:01.99ID:xCBZfg9w0
野村 祐輔(32歳) 8先発 35.2回 0勝4敗 QS率12.5 防御率6.31
0014風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:14:04.12ID:MBAWKQCI0
>>2
あれ?中日さん!?
0015風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:14:22.99ID:FlHXR8iv0
誰も広島の成績なんて興味ないからな
森下と栗林は知ってるレベルで語ってるだけ
0016風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:15:43.25ID:Pnpm0FzV0
>>14
こんな風にあれ?防御率良いのに中日さん?はまあわかるやん
広島を勘違いする要素なんだよ
0017風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:15:59.16ID:r99Wt3usd
代表に出てる奴が多いとそう見える
0018風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:16:03.72ID:2Ucp5z7r0
でも若手がいるから
0019風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:16:33.00ID:UouYAeiC0
カープファンで広島の投手すごいとか思ってる人間おらんし
佐々岡くらいちゃうか
0020風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:16:46.64ID:s3vw+7Tcd
アホな広島ファンがポジってるから定期
0021風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:16:52.80ID:58sCb1jqd
広島の投手がいいなんて言ってるやつ見たことないんだが
0022風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:17:33.20ID:JKktyZNo0
栗林 0.86 53試合
菊池 1.71 33試合
島内 3.12 51試合
森浦 3.17 54試合
コル 3.82 50試合
塹江 4.25 51試合
ケムナ 4.58 40試合

30試合以上登板
0023風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:17:58.16ID:Pnpm0FzV0
>>21
先発は揃ってるとか言ってるやつたくさんいるが
揃ってほぼ4点なんか?
0024風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:18:15.48ID:58sCb1jqd
>>23
いないが
0025風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:18:17.32ID:5X2G6+UF0
大瀬良、九里、森下、栗林とか他チームに行っても表ローテや方程式に組み込めるやろ
なんでこんなに低いんや
0026風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:18:56.23ID:UouYAeiC0
>>25
他におらんからや
0027風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:18:57.32ID:0emVie3y0
今年は広島投手陣復活するよ
0028風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:18:59.12ID:Q8XYJjDKd
>>25
言うほど九里って表ローテか?
0029風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:19:06.18ID:+OZI0jIZ0
これで誠也居なくなるとかどうやって試合作るんや?
0030風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:19:18.54ID:dxRqO7zEd
先発防御率上位に大瀬良、森下
さらに最多勝九里
そして抑えにはセーブ失敗無し栗林

大瀬良、森下、九里以外の先発か
7、8回の中継ぎだろう
0031風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:19:20.68ID:p7rGv5OKd
>>28
最多勝やぞ
0032風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:19:46.26ID:VcDpLpGmd
監督がアホみたいに先発引っ張って失敗繰り返しとるんや
0033風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:19:52.31ID:dcZPgETn0
大瀬良怪我→まあ読める
九里陽性森下高橋昂也濃厚接触で2週間隔離→読めない
九里コロナの影響でボロボロ→読めない
0034風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:09.74ID:CmNlrzuGd
内野に小園林がおるなか
ようやっとる
0035風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:27.66ID:dcZPgETn0
>>22
島内森浦コルニエルとかいうようやっとる三銃士
0036風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:28.55ID:SyZSiAoPa
コルニエルと玉村を育てた昨年であった
クロンはスイングみて無理だなと思った
0037風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:39.86ID:kkdJutGdd
普通にゴミだけどネタになるほどでもないし
0038風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:46.81ID:tDXRBeq/0
広島また強くなりそうな雰囲気あったから誠也が抜けてくれて助かったわ
0039風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:48.15ID:yrvuocja0
森下が出だしこけたのがね
0040風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:20:56.40ID:vrgo5Bv+a
>>2
ぶっちぎりで糞やん
0041風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:21:11.46ID:s6OzIy6id
>>38
ないやろガイジ
0042風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:21:11.52ID:58sCb1jqd
>>38
守備がゴミすぎてないぞ
0043風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:21:28.75ID:dcZPgETn0
>>32
8回に百失点するくらいには勝ちパに困ってたんだよなぁ
0044風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:21:45.20ID:58sCb1jqd
ここに黒原って巨人翁田より煽られるべきだよな
0045風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:21:51.04ID:6x/CsBSFF
2軍で投げられる投手すらおらんのにドラフトでもっと野手取れよとか高卒取れよとか糞フロントとか言ってたアホが大量におったぞ
なんでワイはあんなに文句言われにゃいかんかったんやほんま
0046風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:03.45ID:iFTHEzU90
野手もヤバいという事実
0047風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:08.45ID:PvwSri9ad
今年AクラスとBクラスの差エグくない?
優勝争いと最下位争いは白熱しそうだけどCS争いは9月中に決まりそうやわ
0048風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:14.58ID:1R5qMzwj0
でもクローザーは失敗しないし最多勝レベルの先発もいるじゃん
0049風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:27.80ID:lTbuS5n60
ここ最近のドラフト上位で即戦力投手獲りに行く戦略は上手く行っとるし続けて欲しいわ
0050風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:52.90ID:+OZI0jIZ0
9回制で投手うんちだった所って12回に戻ってどうするんやろな
0051風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:55.45ID:58sCb1jqd
>>47
中日広島 ヤク阪神 巨人横浜で団子やろ
0052風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:22:55.82ID:bUFs/ke0d
森下 大瀬良 九里
ここに玉村が覚醒しても足らんよな
野村が復活しても微妙
0053風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:28.60ID:qGoT1pRC0
1軍はそこそこ揃ってるけど1.5軍はいなくて1.8軍が投げてるから
0054風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:33.01ID:1R5qMzwj0
キクヤスとかいう防御率めっちゃいいリリーフもいるし
0055風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:43.07ID:UouYAeiC0
>>52
そもそも大瀬良が通年稼働するわけない
0056風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:43.72ID:dcZPgETn0
>>44
なんスタ!?
0057風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:47.31ID:MRrKnVcn0
延長12回制決定で早速栗林回またぎ+連投解禁で草生えますよw

生えますよ・・・
0058風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:23:55.39ID:JKktyZNo0
森下 8勝7敗 2.98 163.1回
九里 13勝9敗 3.81 149回
大瀬良 10勝5敗 3.07 146.2回
玉村 4勝7敗 3.83 101回
床田 5勝4敗 3.19 87.1回
高橋 5勝7敗 5.28 73.1回
野村 0勝4敗 6.31 35.2回
大道 2勝4敗 5.67 33.1回

30投球回以上の先発
0059風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:09.85ID:B3K4vYWR0
広島が一番ガイジなのは助っ人野手の選び方
四球率低くて三振率高くて3AでHR打ってるだけの選手を
ここ20年延々と取り続けて修正出来たエルドレッド以外全部ハズレ

発達障害かよ
0060風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:12.52ID:58sCb1jqd
>>56
頭大丈夫?
0061風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:25.10ID:tKcX+Naf0
>>57
そもそも栗林先発で使わない舐めプを今年も継続するの草
0062風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:27.31ID:zpqXJiVSM
>>35
こいつら防御率は結構いいのに8回に出てきたらみんな揃って簡単に失点するよな
0063風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:42.98ID:dcZPgETn0
コロナ前は安定感バツグンだった九里がコロナ後クソだった影響は計り知れないやろ
0064風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:56.68ID:3N3wdBLwd
>>59
💊💉次第で化けるから…
0065風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:24:57.95ID:58sCb1jqd
>>57
回またぎなんかどのチームもやってるやん
あんな過保護なリリーフとか価値ないわ
そもそも先発やらせないのがアホだが
0066風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:25:20.03ID:+tDmAbC+0
野手は鈴木抜けて野手warの3割削られた
0067風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:25:25.43ID:dcZPgETn0
>>62
森浦は7回の男だし島内さんは中盤からやたら安定してたからセーフコルニエルさんはスライダー入れてくれ
0068風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:25:25.75ID:kkdJutGdd
>>59
アレ使えんくなって一気にハズレまみれになるのホンマに草生える
0069風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:25:26.42ID:UouYAeiC0
>>58
玉村にこんなに負けついてるの可哀想
0070風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:25:50.88ID:YeS3Z/tTr
>>31
勝ちうんこあるだけやん
0071風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:06.12ID:MRrKnVcn0
>>61
じゃあ栗林の代わりに抑え出来るやつ挙げてみて(ニッコリ)
0072風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:15.94ID:hZkRyv9F0
広島はBクラスでも最下位は回避する印象やが今年は流石に最下位候補筆頭やな
0073風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:16.67ID:SRCUkuRb0
広島が低いのは理解できるけど、横浜のWAR高すぎだろ
防御率とWARの乖離は守備のせいだと思うけど、広島も菊池と鈴木以外まともな守備じゃないのに、なぜこんなに差がでるのか
0074風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:18.43ID:+tDmAbC+0
>>44
さすがに2位レベルの黒原と4位レベルの翁田を一緒にするのは違う
0075風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:18.80ID:lTbuS5n60
今年のドラフトで河野取れたらええな
0076風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:32.41ID:cToU0tEQ0
war悪くても森下大瀬良九里あたりのイニング投げられる先発は貴重だからだろ
0077風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:44.41ID:58sCb1jqd
>>71
首脳陣が本気でこいつみたいなこと思ってそうだから終わってるよな
0078風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:44.65ID:vAC63C3s0
大瀬良森下九里床田の次がおらん
もう2軍並みの投手だらけや
0079風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:48.62ID:rJIDj3Qk0
なんJって広島ファンほんま多いな
毎日広島関連のスレだけ伸びまくり
0080風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:26:49.80ID:dcZPgETn0
先発外国人もいないんじゃキツイなとは思うセのAは一人はローテに外国人いるやろ
0081風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:01.37ID:B3K4vYWR0
>>68
アレでハイになったのもバティスタだけだからな

広島の自前外人野手はほんとにグロいで
未だにランスが成功の3番手くらいやもん
0082風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:02.08ID:eUBBw+eRa
球場の広さってどうなん?
ドームより広くて甲子園より狭い?
0083風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:18.51ID:UouYAeiC0
>>73
球場補正やろ
0084風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:31.94ID:dcZPgETn0
>>77
てか栗林は先発やと良いとこ4番手やろ広島に限らずローテ4番手よりも絶対的抑えのが必要やろ
0085風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:32.69ID:xCBZfg9w0
岡田明丈とはなんだったのか
0086風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:35.70ID:+tDmAbC+0
>>59
エルドレッドもバティスタお薬から露骨に成績落ちてさっさとやめたよな
0087風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:44.58ID:C77IBEgi0
>>73
指標的には野間と西川も上手い方だぞ
0088風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:27:58.26ID:oHJ0QcScp
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/tRC9SKc.jpg
0089風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:02.42ID:MlNiE/gdM
ひ魔神栗林
0090風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:11.00ID:dcZPgETn0
>>76
てか森下で微マイナスのWARとかいう指標は一体何を基準にしてるのか聞きたい
0091風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:14.67ID:z56+nAg0M
阪神のサイン盗みより真っ黒なヤク使ってただけやろ
0092風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:20.14ID:6zojhduJ0
そりゃ栗林を抑えで使う無能が指揮とってるからな
0093風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:20.79ID:58sCb1jqd
>>73
外野は全員うまいやろ
0094風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:26.74ID:bUFs/ke0d
一時期上位で右のノーコンストガイ取ってたのも響いてるよな
あんまり戦力になってないし
0095風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:38.05ID:lTbuS5n60
>>85
短い期間やが使えた分矢崎よりマシや
0096風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:28:59.29ID:UouYAeiC0
>>93
言うほど宇草上手いか?
0097風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:29:04.90ID:cToU0tEQ0
岡田は元々そんなにノーコンではなかったんだけどな
途中で狂ったわあれは
0098風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:29:20.09ID:dcZPgETn0
>>96
ウズラ+やぞ範囲広いから
0099風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:29:35.19ID:H9N6yXeP0
広島の投手で今年復活できそうで、したら上積みになるぞっての誰がおるかな?
0100風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:29:36.57ID:E/FnBs5ta
>>96
短いイニングだけどUZRで見ると宇草の守備は悪くないぞ
0101風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:29:40.74ID:JKktyZNo0
>>66
OPSランキングTOP10 100打席以上
鈴木 1.072
坂倉 .857
宇草 .764
菊池 .762
西川 .733
小園 .718
林 .693
會澤 .686
松山 .679
野間 .663

坂倉にかかってんな
0102風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:30:05.16ID:qtlkegmir
別にwar無意味とかいうつもりはないけど投手はやたら運の要素抜くのがわかんないわ
打者はBABIPの影響排除してないのに
0103風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:30:06.17ID:UouYAeiC0
>>98
えぇ…マジ?
足早いから広いのはわかるけど捕球も酷いじゃん
0104風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:30:55.78ID:dcZPgETn0
>>103
センターレフトなら普通やぞなぜかライトは捕球駄目やけど
0105風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:01.50ID:Nw76X0gn0
中継ぎ死んでるからな
今年から12回になるから延長戦入ったら詰み
0106風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:01.58ID:C77IBEgi0
>>99
一番期待できるのは中崎やな
時点はコロったフランスア
0107風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:05.27ID:58sCb1jqd
>>84
やってもないのにそんなこと言われてもな
0108風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:23.35ID:vAC63C3s0
大瀬良と九里を3年残したから3年後優勝めざしとるんやろ
今年は誠也抜けるし優勝は絶対無理や
0109風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:30.79ID:B3K4vYWR0
>>73
これクソ球場ならクソ投手にも補正加算されるから
どう見ても二軍レベルで巨人阪神ならとっくにクビでもプラスって謎現象が出るからな
0110風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:33.94ID:ykhb4Hzq0
>>81
エルドレッドラロッカシーツホプキンス以下でシェーンと同程度くらいだろランスって
0111風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:43.18ID:cToU0tEQ0
高橋昂也が防御率の割に内容良かったから馴染んできたらもっといけそう
0112風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:31:59.02ID:UouYAeiC0
>>104
そもそも肩ぶっ壊れてるやつをライトで使うのも謎だよな
0113風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:20.50ID:YeS3Z/tTr
>>109
阪神?
0114風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:22.30ID:EiUPH9aVr
>>99
一番は遠藤やろな
去年二軍の防御率だけ悪いけどかなり奪三振とれてるし四球も多くないから機会与えられれば復活するやろう
0115風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:30.64ID:bUFs/ke0d
アドゥワさん探してます
0116風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:54.35ID:C77IBEgi0
>>112
菊池に介護させる気満々やったな
0117風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:54.51ID:ox3dx4pwa
大瀬良九里森下床田
ここまではたぶん球界でも指折り
玉村高橋遠藤野村
ここら辺が弱い
0118風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:55.19ID:EyagOIJVM
まぁ確かに何となく大瀬良森下九里で良さそうなイメージあったわ
0119風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:32:58.32ID:dcZPgETn0
>>107
栗林の弱点は一発病で先発にしてはスタミナがあまりないところや都市対抗でも一発浴びてたしそもそも制球がアバウトだから全力ストレートで推せない先発だと圧倒できなかった可能性のが高い
0120風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:33:36.37ID:VcDpLpGmd
守備がうんこなのも悪い
0121風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:33:52.28ID:58sCb1jqd
>>119
お前の頭の中には圧倒と4番手しかないのか
0122風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:33:53.50ID:AtmXgnynd
>>79
広島コンプのアンチが伸ばしまくるんや
小園スレも坂倉スレもそれ
0123風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:17.89ID:B3K4vYWR0
というか誰がおっても笹丘じゃ勝てないんじゃ・・・
0124風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:18.81ID:SkmQEZVK0
>>2
逆に中日は野手WAR高いんやろなあ
0125風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:22.55ID:ykhb4Hzq0
>>117
床田なんて後半だけで斉藤悠葵みたいなもんだろ
まだ信用に値しない
0126風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:32.44ID:dcZPgETn0
>>112
育成は打撃だけでなく守備も含めてたと解釈してる青柳にぶつけられて11月~5月までロクに練習できなかったのにイップスから弱肩まで改善してたのは凄いが
0127風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:41.04ID:bUFs/ke0d
>>123
正論はNG
0128風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:41.35ID:L5+3wvjj0
>>3
ヤクルトって疲労が不安視されてるだけで
先発も中継ぎも枚数自体は結構豊富だよな
0129風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:47.51ID:rCikW6du0
鈴木誠也抜けるし最下位候補やろ
うんちといい勝負
0130風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:54.44ID:GyTClyvUa
大瀬良
森下
九里
床田
玉村
黒原
小林


普通に12球団最強ローテやろ
0131風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:34:55.28ID:Ftg9XYUdd
まず九里が言うほど良くない問題
0132風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:35:02.59ID:hLtHjHWmM
鈴木誠也が抜けた広島って中日とかわらんのに
ファンはあんま危機感ないのなんでやろ?
0133風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:35:21.48ID:SkmQEZVK0
>>128
枚数だけはな

ペラペラやけど
0134風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:35:39.42ID:ox3dx4pwa
>>125
斎藤よりは投げてる球がいいけどリセット癖があるからねえ床田
0135風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:17.93ID:MRrKnVcn0
>>132
危機感持てるほど上位に入れるとは思ってないからや
0136風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:25.54ID:Ftg9XYUdd
>>133
投手warリーグ1位がペラペラなら他どうなんだよ
0137風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:30.22ID:6x/CsBSFF
>>119
最初のドラフトでスルーされたのは順位縛りとそこ原因だったしな
0138風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:32.22ID:ykhb4Hzq0
いうてセリーグはどこも頭一つ抜けた先発おらんからな
奥川がこのまますんなりいくか菅野が復活しない限り
0139風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:38.97ID:VEpZvQYB0
全然言われてないぞ
0140風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:39.66ID:vAC63C3s0
>>132
もう諦めてるから危機感なんてないぞ
0141風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:36:46.05ID:dcZPgETn0
>>121
どういう意味や?先発栗林が九里森下大瀬良を上回れないんやったら4番手になるし先発栗林は抑え栗林よりも制圧力落ちると見るのは妥当やろ
アバウトな制球を1イニング限定で補ってるというのは確かな要素ではある逆に先発栗林が大瀬良九里森下を超えてエースになれると思う根拠を聞かせてほしいね
0142風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:37:03.09ID:LO++joL+d
まぁWARなんて数ある参考指標の一つやからな
絶対的なものではないし信奉する必要なし
0143風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:37:13.75ID:+0De2iw8a
言うほど投手良い風潮なんかあるか?
広島ファンなら12球団で一番あかんの分かってるやろ
0144風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:37:40.27ID:VEpZvQYB0
でもまあ森下大瀬良九里がいて栗林がいると聞けば良さそうな雰囲気はある
先発三枚の平均イニング6オーバーだし、悪くはないはずなんだけど
0145風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:37:49.71ID:SsTYfVpap
>>132
中日と変わらんは言い過ぎやからやろ
中日最強打者のビシエドが数字的には菊池レベルやぞ
0146風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:38:16.36ID:dcZPgETn0
>>142
2020島内がなぜかそこそこWARプラス叩き出してたし正直あまり信用はしてないシンプルに防御率奪三振率与四球率whipとかでええやろとは思う
0147風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:38:22.14ID:YeS3Z/tTr
>>144
🌰はタフなだけで成績普通だし
0148風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:38:39.33ID:VEpZvQYB0
>>132
中日と違って誰か生えてくると思ってるから
0149風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:38:45.27ID:ox3dx4pwa
まあwarなんてのはその年の結果であって次の年とリンクするものではないので
劣化や怪我もあれば復活成長もある
0150風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:38:52.74ID:rCikW6du0
>>145
ナゴドやん
福田と木下と大差ないからビシエド自体がしょぼいだけ
0151風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:39:01.06ID:dcZPgETn0
>>147
コロナがね…コロナ前てコロナ後じゃ全く違う
0152風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:39:27.99ID:SkmQEZVK0
>>145
ビシエド単体でビシエドなんやで
鈴木抜けたら菊池はマーク厳しくなって絶対沈むで
0153風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:39:30.38ID:VEpZvQYB0
>>147
言うていいイニングイーターやで
エースではないがいないと困る
あと一昨年はよかった
0154風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:39:41.91ID:5X2G6+UF0
逆指名とうに終わって好きな逸材を指名できるのに
なんでここまで投手が育たないんや

活躍しとるの最初から完成されているドラ1ばかりやんけ
0155風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:22.63ID:LO++joL+d
>>149
結局何に使えるんやこの指標
0156風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:31.12ID:VEpZvQYB0
>>154
やっと床田の育成に成功しそうだから…
0157風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:43.23ID:rJIDj3Qk0
>>122
アンチが伸ばしてるというよりこのスレもそうやけど
毎回発達障害の広島ファンたちが見飽きたレスを書き込みにきて伸びる印象がある
0158風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:44.26ID:+0De2iw8a
>>144
他所だってそのクラスのピッチャーは複数人おるしそれ以外にも使えるピッチャーおるから層が厚いんやろ
大瀬良離脱してからボロボロやったもん去年
0159風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:45.31ID:YeS3Z/tTr
森下以外阪神のローテ入らんだろ
そのレベル
0160風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:45.42ID:vAC63C3s0
>>155
なんJでのマウント
0161風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:50.87ID:EiUPH9aVr
ここ最近ドラフトで高卒投手の評価下げ目にしたっぽいのは良い傾向やと思う
高卒投手はほんまに地雷原やからな
0162風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:53.58ID:VEpZvQYB0
>>155
その年のチーム力を測る
0163風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:40:58.87ID:dcZPgETn0
>>154
玉村「」
小林「😰」
0164風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:09.56ID:nMiozCAp0
大瀬良
森下
九里
栗林

強く見えるやん
0165風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:19.22ID:LYZXMGrJp
2021年セ・リーグ:先発・救援別各種データ
https://i.imgur.com/rMQeZXA.jpg
0166風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:29.23ID:YeS3Z/tTr
>>164
中継ぎ入れて4人かよ
0167風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:31.85ID:o1OYs8qt0
>>155
なんJの宗教や
0168風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:41.83ID:EiUPH9aVr
>>155
そのレスでも言うとるやん
WARはその年の結果やで
0169風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:41:55.54ID:VEpZvQYB0
>>158
だから雰囲気だと言ってるだろ
0170風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:01.41ID:kXqrFc+h0
>>155
監督が有能か無能かの確認
0171風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:03.11ID:iLLxqqZs0
>>159
去年のあそこのローテ入れるのエース級しかおらんやろ
0172風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:10.92ID:SsTYfVpap
>>152
鈴木消えてマークされるのは坂倉やしその次は西川やん
中日と鈴木抜き広島のスタメンOPS比較みたいなコピペあったけど3、4人ぐらい抜けてたで
0173風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:12.37ID:eNh0GkzR0
そこまで横浜阪神と差があるか
0174風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:19.22ID:58sCb1jqd
>>141
???????
すごいやつが3人いて4番手なのとしょぼいやつが3人いるのに4番手なのがお前の中ではイコールなのか
そもそもチームにとって違う〇〇番手なんて訳のわからない基準を使ってる時点でお前の頭がやばいのは明白なわけやが
だからエースになんかならなくてもリリーフ如きより価値があるって話をずっとしてるんやが
もう一度いうわ
お前の頭の中にはエースと4番手(笑)しかないんやな
生きてて恥ずかしくない?
ワイはお前と話してるだけで時間を無駄に自分に恥入ってしまうわ
0175風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:22.73ID:+0De2iw8a
>>169
すまん
0176風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:23.88ID:n+VAl5gSr
>>162
勝率でええやんそれ
0177風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:30.68ID:LYZXMGrJp
https://i.imgur.com/rZD7uxa.jpg
0178風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:33.18ID:iLLxqqZs0
>>165
これオリックス山本由伸があり得ない数字出してて草
0179風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:35.45ID:/sbncjdi0
>>3
これで中日ほぼ最下位ってそら栗林も中日打線本人たちの前でdisりますわ
0180風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:54.76ID:dcZPgETn0
アンダーソンとか言う3Aトップクラス右先発なのになぜかあんま言われないやつ
0181風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:42:55.27ID:58UdFIoB0
>>174
やめたれw
0182風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:06.30ID:VEpZvQYB0
>>176
どの部分がよくて勝ってたのかの内訳だろ
0183風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:32.15ID:VEpZvQYB0
>>180
バリントンぐらいやってくれそうな気はしてる
0184風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:33.06ID:EiUPH9aVr
>>180
まあ今年はガントとかも来る予定やしアンダーソンは目立たんわ
0185風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:38.09ID:58sCb1jqd
>>150
wRC+が一緒やが
0186風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:43.17ID:Wwm9Gi8od
RSAA(平均的な投手陣と比較して失点をどれだけ抑えたかの指標)

先発:ヤ22.6 阪12.5 中0.8 巨-6.7 De-10.2 広-27.4
リリーフ:中10.7 ヤ3.9 De1.2 阪0.7 巨-3.5 広-9.7
総合:ヤ27.9 阪11.8 中10.2 De-7.3 巨-9.2 広-38.2
0187風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:43.44ID:1hC6P4IR0
守備がどうしようもないゴミやからな
試合出してもらってる若手がレベルアップするかどうかにかかっとるね
0188風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:43:55.70ID:ykhb4Hzq0
>>174
発狂しすぎて誤字ってるやん
落ち着けや
0189風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:16.68ID:tg4ChG/m0
>>22
菊池なんてやつ居たのか
0190風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:28.44ID:58sCb1jqd
>>188
改行もできない>>141のことかな?
0191風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:33.13ID:xQnPwJto0
これ広島は誰が8回に失点してるんだ?
ケムナや森浦?

116 風吹けば名無し 2022/01/18(火) 20:41:47.82 ID:GObHWiiu0
東京 68 *53 49
阪神 67 *79 32
巨人 60 *53 37
広島 69 100 28
中日 55 *35 27
横浜 70 *57 57

大阪 64 *46 48
千葉 56 *67 52
楽天44 *53 35
福岡 68 *38 44
ハム 55 *65 52
西武 62 *69 34

7~9回の失点
0192風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:49.26ID:dcZPgETn0
>>174
先発栗林は他球団でも4番手くらいの扱いになるやろうしそんなに凄い先発になる根拠を聞かせろと言ってるんや
てか栗林4番手にするメリットよりも絶対的な抑えがおるメリットのが遥かにデカいっていうのは分かるかな?
0193風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:54.68ID:SkmQEZVK0
大瀬良がサボっただけでこんなにガタガタになるもんなのか
先発外国人おらんとキツいな
0194風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:56.50ID:MRrKnVcn0
>>180
ネヴァラウスカスとバードの件でフロントの眼力に不安が残るから・・・
0195風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:44:57.12ID:9mPSxOJj0
これでさらに鈴木誠也が抜けるんやから大変や
0196風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:45:01.16ID:YeS3Z/tTr
秋山 伊藤 青柳 ガンケル 西 森下
ローテ完成したわ
0197風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:45:01.67ID:VEpZvQYB0
>>191
塹江が多そう
前半戦でめっちゃ稼いでそうだし
0198風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:45:41.18ID:6x/CsBSFF
8回だけで100点取られた球団のファンがリリーフ如きとか言える訳ないんだけどな
0199風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:45:51.36ID:dcZPgETn0
>>197
コルニエルも燃えるときは派手に燃えるからなぁ
0200風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:45:52.08ID:58sCb1jqd
>>192
そのわけのわからない理論と「4番手」とかいう訳の分からない括りに対する反論全てが>>174に書いてあるんやが
>>174を呼んでそんな頓珍漢な返しとかなんでまだ生きてるの?
0201風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:03.03ID:VEpZvQYB0
>>193
確か大瀬良がスペってた時に床田も腑抜けてたからローテがヤバいことになってた記憶
違ったっけ
0202風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:03.81ID:+0De2iw8a
>>180
外国人なんか去年と同じくらいおらんと思ってもええやろ
ただでさえうんちスカウトにこのご時世やぞ
0203風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:07.29ID:nMiozCAp0
>>196
秋山よりは大瀬良やろ
あいつ広島中日専門やん
0204風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:14.90ID:n+VAl5gSr
>>182
でもwarが中日や広島より高い横浜が最下位じゃん
測れてないやん
0205風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:21.73ID:ykhb4Hzq0
>>190
そいつがどうこう関係なしにお前が必死すぎて誤字ってるって話をしてるんやで
冷静になれみっともないぞ
0206風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:25.54ID:o1OYs8qt0
おフランスまたコロったしあいつもアカンかね
0207風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:27.92ID:xQnPwJto0
>>199
コルニエルって前半は良かったイメージあるな
実際は知らんけど
0208風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:34.08ID:zJlFTIJRp
ケムナと塹江を使っとる時点で無理よね!!!
0209風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:55.83ID:DrNQCRgI0
セイバー的に広島の投手はプロスペクトが多いから
近いうちまた黄金期にあるっぽいぞ
0210風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:46:59.76ID:NUAS/J3d0
イッチはそろそろまとめるんか?
0211風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:01.13ID:dcZPgETn0
>>200
で?栗林が抑えにするよりも先発の方がいい!って断言できる好成績を残せる根拠は?それが示せんかったら君の負けやで?
0212風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:14.77ID:o1OYs8qt0
>>207
球数多いからなあ疲れもあるやろ
0213風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:21.91ID:MiXnTmRd0
>>128
平均よりちょっと良いレベルの選手が大量におる感じわね
奥川が柱になったら強そう
0214風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:33.21ID:iLLxqqZs0
>>203
つーかベイスくらいじゃね打ってるの
広島も一昨年以前は苦手だった気するが
0215風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:33.77ID:xQnPwJto0
>>209
投手?
野手のが有望株が多くないか
0216風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:47:54.67ID:dcZPgETn0
>>207
まあ良かったよスライダーが入るときは無双してた被打率12%とかやしただスライダーが入らないと打たれるのがね
0217風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:48:20.72ID:VEpZvQYB0
>>204
完璧ではないしあくまで参考やろ
他の数字も100パー順位と関わってるわけでもないが
0218風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:48:30.20ID:5h+yocE9d
三連覇末期から投手はやばかったからな
数少ないまともな投手を酷使して打線の力でなんとか逃げ切る戦いばかりやったし
0219風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:48:32.99ID:xQnPwJto0
>>213
奥川は今年は中10日ローテはやめるんかな?
ぶっちゃけ中6日もキツいと思うで
0220風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:48:36.78ID:SkmQEZVK0
>>213
未だに高橋信用されてないの草生える
ちなヤク用心深すぎやろ
0221風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:48:37.41ID:eveyiFND0
野村祐輔とかいうここ数年間130キロ代のストレートをひたすら打たれ続けてるだけの男
0222風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:10.66ID:nMiozCAp0
>>213
奥川が普通に中6でパフォーマンス維持したら強いわな
あと左腕の高橋が最初から回れば
0223風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:13.16ID:iLLxqqZs0
>>220
規定一回も投げてないのに信用してたらヤバいやろ
0224風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:17.26ID:YeS3Z/tTr
>>219
やれなきゃゴミだろ
0225風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:19.00ID:zJlFTIJRp
黒原と森がどこまでやってくれるかしら?
地味に育成4位の坂田にも期待しとるで
0226風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:26.49ID:JKktyZNo0
>>207
前半 0勝1敗0S7H 2.40 35試合
後半 1勝1敗0S3H 7.71 15試合
0227風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:26.94ID:58sCb1jqd
>>211
試してもないのに出来ないと決めつけるのがおかしいってワイは最初に言ってるんやが?
絶対残せるなんて一度も言ってないけど?
藁人形やめてくれる?
お前の負けやね
0228風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:41.95ID:dcZPgETn0
先発栗林の弱点を抑え栗林は全て埋めてるのが強いのであって先発栗林が強い訳ではない
0229風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:41.97ID:xQnPwJto0
>>221
来年のドラ1候補の河野って野村みたいなもんやろか?
広島は絶対に入札してくるやろなぁ
0230風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:49:58.15ID:WXU568iP0
外国人も全員カスになったしすっかり昔の広島に戻ったよな
あの3連覇はなんやったんや
0231風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:09.81ID:nMiozCAp0
>>223
ほな奥川も一緒やんけ
0232風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:17.92ID:SkmQEZVK0
>>219
奥川と金久保と石川抱えて延長12回制はガチでヤバい
特殊なローテ組まないとBクラス不可避や
0233風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:18.46ID:yWdzsxcJ0
中日と広島で最下位争いやね
0234風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:19.21ID:EiUPH9aVr
黒原はボロクソ言われてるイメージよりは完成度高めやで
もの凄い投手ではない
0235風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:31.21ID:jl0e9Hll0
東京 68 *53 49
阪神 67 *79 32
巨人 60 *53 37
広島 69 100 28
中日 55 *35 27
横浜 70 *57 57

大阪 64 *46 48
千葉 56 *67 52
楽天44 *53 35
福岡 68 *38 44
ハム 55 *65 52
西武 62 *69 34

7~9回の失点
0236風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:37.20ID:yQB9XCd+0
>>2
横浜なんこれ
ハマスタのpfがめっちゃ補正かかってるの?
0237風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:52.90ID:doyOXbp7r
今村ジャクソン一岡中崎はよう頑張ってくれた
岡田薮田遠藤中村祐山口あたりは何しとんじゃバカタレ
0238風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:50:53.29ID:58sCb1jqd
>>205
みっともないのは誤字なんてしょうもないことにこだわって横入りしてきたお前やろ
圧倒的優位な立場から卑怯に石を投げてるお前
そもそも誤字なんかしてないしな
0239風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:51:00.88ID:o1OYs8qt0
森は先発なんだろうけど黒原も先発なんか?
0240風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:51:22.93ID:dcZPgETn0
>>227
藁人形とか生きるなとか強い言葉使いすぎやろw落ち着けw
じゃああくまでもやったことないから!しか根拠がないわけだ先発だとより顕著に出るであろう長打を浴びやすい球質もややアバウトなコントロールも確かにやったことがないから問題無いわけだな
0241風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:51:30.40ID:nMiozCAp0
>>232
でも延長12回はどのチームもヤバいって言ってるぞ
どこも大して変わらんのちゃう
あえて言えば中日がマシか
0242風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:51:55.36ID:iLLxqqZs0
>>231
元レスも奥川が柱になったらって言っとるしな
まぁ中6でやってみないと分からん
0243風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:08.02ID:dcZPgETn0
>>234
与四球率もめちゃ高い訳ではないし奪三振率もめちゃ高い訳ではないまあ中継ぎだといい感じになりそうではあるけど
0244風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:12.11ID:xQnPwJto0
>>232
ヤクが連覇できるかは近藤や梅野が復活するかやろな
少しでもリリーフの負担と減らせたら助かるだろう
0245風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:35.10ID:w/am9jVP0
言うほど悪いイメージないのに数字は正直なんだよな
やっぱ贔屓補正がかかってんのかな
0246風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:44.92ID:58sCb1jqd
>>240
生きるななんて一言も言ってないんやが……
それがまさに藁人形やん
強い言葉じゃなくて「的確な言葉」
「自分に都合が悪い言葉」を「強い言葉」とか捻じ曲げるなよ
それもまた藁人形やな

問題ないな
オープン戦ですら試してないんだから
0247風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:45.31ID:xQnPwJto0
>>241
中日はバンドがすげえ味方しそうだよな
あそこ凡Pでも抑えられるし
0248風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:52:46.01ID:dcZPgETn0
>>244
近藤はアヘアヘ高速シュートおじさんスタイルやとスペ的な意味で厳しいやろ実際怪我したし
0249風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:53:28.35ID:6x/CsBSFF
>>234
年齢重ねて成績上がってるのに1~4年の成績で文句ばっかり言ってる人が多過ぎな
0250風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:53:32.08ID:qKJBXqzYd
wRAAとRSAAなんかいいだしたら去年のパ・リーグなんか楽天が独走してないといかんのやぞ
数字遊びより結果に決まっとる


結果の極地の打点王すら楽天の選手なんやけど
0251風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:53:53.79ID:pdz6vILr0
特にチームwarて今年だけの成績で見てもあんまアテにならんと思うわ
0252風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:00.01ID:dcZPgETn0
>>246
可能性論で言えば全ては0ではないけどそれを持ち出して先発栗林の弱点全無視は都合が良すぎるな?はい君の「負け」やじゃあNGしとくわ
0253風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:00.48ID:SkmQEZVK0
>>241
超ロースコアで繋ぐか完投負けするかやから簡単やろな
0254風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:03.18ID:nMiozCAp0
warは規定寸前まで投げて10勝した伊藤将よりも後半ちょろっと投げた髙橋遥人が上になるような数値やからな
0255風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:32.69ID:5X2G6+UF0
>>230
16年 ジョンソン、ジャクソン、ヘーゲンズ、エルドレッド(ルナ)
17年 ジョンソン、ジャクソン、エルドレッド、バティスタ
18年 ジョンソン、ジャクソン、フランスア、バティスタ

連覇中は外人枠フルに使いこなしてたんやな
0256風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:44.40ID:58sCb1jqd
>>252
敗北宣言ありがとう
今日も一日気持ちよく過ごせそうだよ
お前の負けやね
0257風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:54:47.14ID:YeS3Z/tTr
>>249
みんな同じように評価されてるからな
こいつだけそんな見方してもしゃあない
0258風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:55:00.39ID:iLLxqqZs0
>>250
極端な話負け試合全部一点差で勝ち試合大差にしまくったら勝敗酷くても稼ぎまくれるしな
0259風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:55:16.91ID:dcZPgETn0
>>249
山下が即手術下地個人的には黒原で良かったわねまあ1番は隅田取れることやがそれはしゃーない
0260風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:55:26.78ID:816XS/uIp
>>247
3年前ぐらいの中日のチーム防御率はリーグ5位とかやったけどな
0261風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:04.51ID:Yn7ZQIqA0
後半戦は方程式出来てなかった?
森浦島内栗林で
結構カチカチやった記憶ある
0262風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:06.28ID:JKktyZNo0
>>254
軟投派スタイル嫌いやからね
0263風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:06.85ID:58sCb1jqd
「恥入る」を誤字だと思ってしまった恥ずかしい>>205くん反論まだ~?
0264風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:25.33ID:doyOXbp7r
スコットが最初のオープンでスライダーキレッキレだったのは何だったんだろう
蓋を開けたらしょぼい球がベルトの高さに集まってた
0265風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:42.10ID:1EXTN6Qo0
大瀬良九里森下床田昂也玉村
一応6枚揃ってないか?
0266風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:56:42.43ID:VEpZvQYB0
>>239
ワイはリリーフと踏んでるけど
0267風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:03.69ID:dcZPgETn0
>>261
島内は15球超えたらバテるけど無双してたし森浦は左も地味に対応してたし良かったよリセットが怖いが勤続疲労も酷使もないし上手く行ったらハマるが
0268風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:04.68ID:SkmQEZVK0
なんで村上だけ殺すマン放出したんや…
0269風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:32.80ID:Yn7ZQIqA0
>>265
高橋は流石に頭数に入れられんだろ
0270風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:47.61ID:1EXTN6Qo0
去年のヤクルト投手陣の評価どうだったんだろ?
0271風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:52.49ID:YeS3Z/tTr
>>265
うんこうやくん5点台ですけど
そんなんどこの球団も揃えられるよね…
0272風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:53.44ID:VEpZvQYB0
>>261
まだちょっと島内は不安定だったわ
介護してもらってた
0273風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:57:58.30ID:iLLxqqZs0
広島は玉村みたいな感じの奴大体翌年行方不明になるのがね
0274風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:58:24.37ID:dcZPgETn0
>>239
黒原は中継ぎっぽいと思う6番手候補が遠藤大道小林高橋昂也森辺りやしこれ以上投手が二軍におってもな
0275風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:58:26.76ID:SkmQEZVK0
>>265
慶應の加藤から名前変わった奴どこいったんや
0276風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:58:33.75ID:VEpZvQYB0
>>273
玉村か高橋昂也がローテ入ってくれると厚いんだがなあ
0277風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:58:37.74ID:E3C5zXQxa
広島中日が成績の割に良いなんて言われてるか?
横浜が成績の割に弱すぎるだけだろ
0278風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:59:06.19ID:58sCb1jqd
>>205
なあなあ
まさか「恥言って」だと思ってたの?
そんな頭の悪い間違いすることある?
気になるから教えてや~
0279風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:59:14.07ID:dcZPgETn0
>>275
矢崎薮田野村はもう二軍運営要因みたいなもんやろな
0280風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:59:18.75ID:GcVVr2V80
Bクラスがほぼ確定してた後半戦での好調は額面通りに受け入れられない
一昨年も中村祐太とか無駄に好投してたし
0281風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:59:34.14ID:nMiozCAp0
>>277
横浜が良いのって本当に打撃だけやからなあ
0282風吹けば名無し2022/01/20(木) 15:59:38.52ID:6x/CsBSFF
まあ結局は高橋昂也のところを全力で争う感じやろ
0283風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:12.89ID:MRrKnVcn0
2015年
4位
ヤクルト優勝
甲子園で誤審(こーすけ幻のホームラン事件)
オフに大黒柱マエケンが抜ける

2021年
4位
ヤクルト優勝
甲子園で誤審(ワンバン捕球アウト事件)
オフに大黒柱誠也が抜ける

来年は2016年同様優勝なんだ😁
0284風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:15.35ID:xQnPwJto0
>>277
それはある
外国人が来て少し盛り返したけど結局は最下位だったのは情けないわ
0285風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:15.86ID:iLLxqqZs0
九里は一昨年内容良かったのに去年最多勝は取ったけど内容明らかに劣化しとるやろ
0286風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:17.21ID:5w6ZesNT0
先発の数字が悪いのは中継ぎがアレで引っ張りまくられたのと
コロナ騒ぎで代わりに出てきた先発がクソゴミすぎたせいやろな
0287風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:22.00ID:dcZPgETn0
>>282
まあアンダーソンがまともにやれればその枠やろなそこそこ高い金払ってるし
0288風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:35.91ID:VcDpLpGmd
外国人打者もいつの間にか一人だけだし外国人先発は居ないし手抜きだわな
0289風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:37.86ID:dcZPgETn0
>>285
コロナがね…
0290風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:41.98ID:ltLc/45N0
岡田を育成落ちにしなかったのなんで?
0291風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:00:55.36ID:dcZPgETn0
>>288
アンダーソン「!?」
0292風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:10.54ID:SkmQEZVK0
>>279
その流れだと玉村とかアウトちゃうか?
ガチエースと確変先発Pとで差が激しすぎる
0293風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:10.82ID:YeS3Z/tTr
>>283
打者の核が抜けるのはエグチ
0294風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:33.68ID:xQnPwJto0
>>290
ドラ1様だから
0295風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:40.64ID:MWHehsP80
確実に燃える中継ぎ見て先発が踏ん張った時ですらこの点差じゃ今日も負けやなとか何十点リードしたら勝てるんやろって試合しか見てねーぞ
0296風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:40.82ID:EiUPH9aVr
>>250
打点も結局のとこ昔の人による数字遊びやけどな
チームの勝率が絶対であるという考え方は正しいけどそれで個人評価はできんし
0297風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:46.76ID:dcZPgETn0
>>292
2年目玉村=2年目マエケンレベルのスタッツやぞあいつは成功する
0298風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:53.50ID:iLLxqqZs0
>>288
マクブムール外れたら終わるの草
0299風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:53.99ID:VEpZvQYB0
>>292
玉村100イニングも投げたから不安ではある
0300風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:01:58.44ID:58sCb1jqd
>>205
え? 「これは勝てる」と思ってハイエナみたいに横入りしてきたのにまさか逃げるの?
みっともないなぁ……
0301風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:03.91ID:Yn7ZQIqA0
>>285
まあでも今年はコロナの影響もあっただろうし
0302風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:12.46ID:MRrKnVcn0
>>293
夢見たってええやんけ・・・😢
0303風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:20.31ID:ykhb4Hzq0
>>278
時間を無駄に自分を恥じ入るが正しい文章だと思って熱り立ってるの草
0304風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:34.57ID:Nw76X0gn0
>>283
広島の2015年は指標だと上位だったから今と状況が全然違うけどな
今年は鈴木誠也も抜けるし
0305風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:39.80ID:iLLxqqZs0
玉村って一年目二軍でも全然投げてないのによう去年あんな投げれたな
0306風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:46.02ID:ltLc/45N0
メヒア切ったのは有能だったが
まさか代わりがマグだけとは
0307風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:02:47.54ID:dcZPgETn0
>>298
鈴木誠也抜けるまでは取れんわなぜなら抜けるか抜けないかで人件費がウン億変わるから
0308風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:30.48ID:YeS3Z/tTr
>>307
鈴木ってグッズ収益考えたら実質そうでもないんじゃねえの
0309風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:31.14ID:qKJBXqzYd
>>296
チームが勝てばガッツリ上げて負けたらガッツリ下げるオリックス式年俸査定好きなんやけどな
0310風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:31.70ID:58sCb1jqd
>>303
うわぁ……
よく恥ずかしげもなく出てこられたねぇ……w
今の気持ちは?
0311風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:39.61ID:xQnPwJto0
広島はさすがに外国人野手を途中で補強するやろ
マクブルームが仮に外れたら悲惨なんてレベルちゃうし
0312風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:54.39ID:SkmQEZVK0
>>307
客がフルで入れられないから収入不安やろ
コロナ収まるまで補強はアカンと思うよ
0313風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:55.30ID:5X2G6+UF0
>>304
2016年は前田マネーで普段じゃ手が出せない高級外国人を連れて来れたのもあるからな
0314風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:03:55.94ID:nMiozCAp0
>>307
ポジション被る選手獲って数億の選手を控えに余らせるわけにはいかんもんなあ
0315風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:04:15.54ID:ykhb4Hzq0
>>310
急に恥ずかしい恥ずかしくないの話にしないでね
0316風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:04:51.41ID:JKktyZNo0
>>284
東京 59勝42敗 .584
阪神 57勝47敗 .548
広島 50勝53敗 .485
横浜 48勝52敗 .480
巨人 45勝52敗 .464
中日 44勝56敗 .440

戦力揃った後もまぁこんなもんやな横浜は感
0317風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:05:19.97ID:58sCb1jqd
>>315
???
してないけど?
したり顔で間違いを指摘したら自分の頭の悪さを露呈してしまってどんな気持ちってワイはずっと訊いてるやん?
空気に気圧民に自分がなった気持ちはどうや?
0318風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:05:34.66ID:SkmQEZVK0
当分は育成で補う気がする
てか捕手候補出したらええもん拾えるやろ
坂倉と会沢と石原以外は弾にしろ
0319風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:05:43.19ID:dcZPgETn0
>>308
残ったら活躍的に4億くらいは乗せるやろうし行ったら年俸浮いて一年辺り3~4億の譲渡金も+されるんよな
グッズ収入も移籍金もそれをアテにして動くのはキツイんやない多分去年も赤字やったろうし
0320風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:06:37.92ID:YeS3Z/tTr
>>318
一生育成でしょ
Faなんて来るわけ無いし外人しかない
0321風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:06:41.78ID:nMiozCAp0
>>316
巨人の大失速よ
0322風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:06:45.17ID:SkmQEZVK0
>>316
さすがにローテ候補3枚死んでたらアカンやろ
中日も打線3人くらい死んでるし似たようなことかもわからん
0323風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:07:00.53ID:xQnPwJto0
>>316
やっぱりDeNAは先発がアカンのか?
まあリリーフも大して良くないだろうけど
0324風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:07:40.78ID:JKktyZNo0
>>321
中6日を崩すの早すぎやねん
あれは終盤も終盤の追い上げぐらいやろ
0325風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:07:42.19ID:LfMJJPJN0
>>316
こりゃ今年ヤクルト独走だな
0326風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:07:54.30ID:xQnPwJto0
>>321
いうほど失速してるか?
https://i.imgur.com/Aa8o8jH.jpg
0327風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:08:06.76ID:nmYgQjeI0
最近割とよく広島スレ立つけどなんなの😅
坂倉小園成績スレはまだ分かるけどオフやぞ?
0328風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:08:09.36ID:dcZPgETn0
まあ取ってもいわゆる4A級やろうけど契約金込で1億弱かかるしトレードマネー含めたら更に5~7千万+するしそこそこかかるのは間違いなあ
0329風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:08:13.36ID:ykhb4Hzq0
>>317
本当に時間を無駄に自分に恥じ入るが正しい文章だと思ってるんやね
引くに引けないのかもしれんがもはや憐れみすら覚える
0330風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:08:38.22ID:uRtrd7vSp
ヤクルトってなんだかんだ毎年投手はええんよな
たまにくるダメダメの時の印象だけで悪く言われてるけど
0331風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:09:21.83ID:SkmQEZVK0
>>327
今はしゃがないとシーズン始まったら連日葬式やぞ
0332風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:09:34.04ID:xQnPwJto0
>>327
別に何のスレでもまともに野球の話題を出来るならよくね?
アフィが煽りまくるせいでまともに野球を話せないしな
0333風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:09:40.37ID:JKktyZNo0
>>326
阪神の安定感よ
0334風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:09:51.31ID:6x/CsBSFF
栗林の自主トレでのコメントが「吉見さんが~」から始まった事にワイはほっこりした
0335風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:10:04.05ID:5w6ZesNT0
得点数だけで言えば広島と2しか違わんからな横浜は
それで後ろの投手不安定なら勝てへんやろ
0336風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:10:08.94ID:SkmQEZVK0
>>330
ここ5年で規定投げたの2人いるかどうかの球団やで…
0337風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:10:50.65ID:58sCb1jqd
>>329
うわぁ……
そうやって自分を正当化するんやw
その言葉がまさに君に返ってきてるやん
間違いを認めることが恥なんやなくて間違いを認めないでみっともなく喚き散らし続けることが恥なんやで?
憐れまれてるのは自分だっていつになったら気づけるんや?
0338風吹けば名無し2022/01/20(木) 16:10:53.29ID:nmYgQjeI0
と思ったけど誠也抜けるし話題の中心になりのは当たり前か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています