トップページlivejupiter
902コメント223KB

【超朗報】岸田総理の導く日本の新しい資本主義の結果ww

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:41:18.73ID:tFmB2X6Id
円安、株安、物価高

ファーーーーーwwwwwwwww
0002風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:41:40.75ID:OufJ0Qk4d
消せ
0003風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:20.00ID:kM4cLgBNd
ダブルインバ買ったわ
0004風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:22.23ID:yMZ3DPCs0
やっぱり高市しか無かったな
0005風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:42.18ID:kM4cLgBNd
>>4
それはないわ
0006風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:43.54ID:ODeCQ7rw0
悪夢の岸田政権
0007風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:50.67ID:HdsT0w0s0
高市とか論外だろ
0008風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:51.19ID:kM4cLgBNd
ガースー帰ってきてくれ
0009風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:42:57.65ID:SNGcwXt6a
日経ダブルインバースが日本の経済指標
0010風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:00.59ID:kM4cLgBNd
キシダヤメロ
0011風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:20.09ID:kM4cLgBNd
>>9
総理がダブルインバ買っとるからな
0012風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:33.29ID:zrbM5zBBM
株価是正してて偉いよ
安倍がキチガイ過ぎるだけ
0013風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:36.30ID:x8PNGZ+Ld
https://i.imgur.com/DeHmP1k.png

万国の労働者団結せよ!
0014風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:51.23ID:kM4cLgBNd
>>12
安倍ちゃん帰ってきてくれ
0015風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:43:59.30ID:6Hv3m4OZa
円高にしろ
0016風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:01.10ID:Y8nzf0rz0
アベノミクスなんだよなぁ
0017風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:15.53ID:kpQ89GdZ0
健常者ぶってるけどダントツでやべーわキッシ
0018風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:16.74ID:kbYsghNc0
>>1
ワイの書き込み通りスレ立てしてくれてサンガツやでイッチ
0019風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:25.05ID:PnSnw02md
ワイのオリックス返せよ😡😡😡
0020風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:25.38ID:XpHzmZwm0
資本主義者を殲滅せよ!
0021風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:30.74ID:gElvQXIfd
”新しい“資本主義やぞ
革命や
0022風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:41.97ID:RWCJy/aKd
悪いのは安倍だぞ
岸田は安倍の後始末をさせられてるだけ
0023風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:48.95ID:zrbM5zBBM
>>14
ネトウヨはさぅ里消えろ
http://imgur.com/r9Zeet8.jpg
0024風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:44:59.24ID:5mzlM/3Q0
多分資本家に一族郎党皆殺しにされてんだろ
というかそんくらいじゃないとおかしい
0025風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:00.44ID:d7N03gAU0
ナスダック先物あげてるやん
マジ日経何しとるんや
0026風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:17.85ID:SNGcwXt6a
>>21
新しい資本主義って結局なんなんや?
0027風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:20.61ID:zrbM5zBBM
>>22
ほんこれ
株も持ってない安倍信者ネトウヨが発狂してるだけ
0028風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:31.84ID:tMKvB1z3d
>>18
ワイイッチやけど前のスレのレス参考にさせてもらったで😊
ええスレタイや
0029風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:34.08ID:gElvQXIfd
インチキアベノミクス相場が終わっただけや
日本銀行が大企業の大株主なんてそれこそ社会主義やろ
0030風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:43.63ID:n0j4lspa0
岸田総理
・株価下げます
・オミクロン広まってます
・10万給付でぐだります
・いうほど日本語話せません
・なんJと嫌儲で持ち上げられてます
ほんのり無能臭してきたな
0031風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:46.89ID:Sw65+eof0
コメントすら出さないのがすごいわ
マジで関心がない
0032風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:51.40ID:h8JojtK30
ダブルインバースってまだ間に合うんか?
0033風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:53.12ID:/EXRBeea0
安倍政治のツケを払っとるからしゃーない
8年間好き勝手やらせてた分だけ回復には時間かかるやろ
2050年頃には戻っとるやろうから気長に待て
0034風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:45:58.94ID:R7dNq8Sfd
どう考えてもゴミで良い数字なんか一つも出せないのに印象だけで支持率稼いでるところが維新そっくり
維新は自民の二軍とか言ってるやついたけど自民が維新の二軍やん
0035風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:04.58ID:Osl9BRAm0
岸田について

・敵を作らない人(安倍)
・菅より顔が良い(麻生太郎)
・党内で岸田が良いと言う人はいないが岸田じゃ絶対駄目だと言う人もいない(田崎四郎)
・総理はやりたいことがないので木原副長官が政策を考えてる(財務官僚)
・重要な面会は全て木原副長官が同席し意志決定(財務官僚)
・蜃気楼のような答弁(緒方林太郎)
・野党の主張を受け止めているように聞こえるが結果的には何も言っていない(国民民主党幹部)
・省庁の予算案がそのまま通る。官僚が仕事をしやすい
・透明人間のような人(田中眞紀子)
・八方美人(産経新聞)
・とりあえず(総理は)岸田くんで良い(森喜朗)
・自民党を支持する業界団体、連合、官僚、党内派閥、アメリカ、韓国、中国など全方位に配慮する
・名言も失言もない
・何もしないので批判されない
・やりたいことが見えない(維新松井代表)
0036風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:14.29ID:wUKUBYjod
まだ総理になって半年も経過してないのに何が出来るんや
0037風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:21.76ID:+mLYt45ud
ネトウヨ「株価が〜株価が〜」
日本に巣食う寄生虫だろこいつら
0038風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:32.80ID:zrbM5zBBM
>>29
やめたれw
0039風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:41.16ID:tyQEsDj+d
>>30
本当にそうか?
0040風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:51.86ID:HdsT0w0s0
どうや?初心者やが
https://i.imgur.com/ucBmhcj.png
0041風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:46:54.94ID:8uvqlwq30
ケンモメンは岸田先生絶賛やからな
反安倍を貫き通す姿勢は素晴らしいわ
0042風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:00.05ID:zrbM5zBBM
>>37
なおネトウヨは株なんて持ってない模様
0043風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:06.69ID:qImlRJSc0
>>36
逆に半年も経ってないのことに慄くわ
0044風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:12.34ID:Sw65+eof0
>>26
キャッチフレーズ

とりあえず「新しい」をくっつけてみて
前の内閣と違うことをアピール
0045風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:12.47ID:zrbM5zBBM
>>41
ネトウヨイライラで草
0046風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:32.90ID:zrbM5zBBM
ネトウヨ絶賛の民意の自民や
0047風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:34.39ID:d7N03gAU0
株スレと政治豚スレ分離しろよ
0048風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:44.74ID:kbYsghNc0
>>26
岸田「しっかりと、丁寧に、全力で説明して参ります」
0049風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:47:48.83ID:MF8iLQo40
アベノミクスを否定した結果wwwwwwwww


日本が死んだ模様
0050風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:07.33ID:kbYsghNc0
>>27
株持ってなかったら発狂する理由なくない?
0051風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:07.87ID:5/ysnc0p0
実際のとこ大半の庶民からしたらええことちゃうの
富裕層は大体が金融所得なんやからそこを絞って貧困層に分配する、ってのは格差是正にダイレクトに効くやん
0052風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:14.25ID:L/sm+b0xM
立憲支持者には高評価な模様
0053風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:14.39ID:PQJt0hwQ0
サイバーエージェントやべえな何が起こったんやこれ
0054風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:17.72ID:tyQEsDj+d
株やってて現状を岸田のせいにしてるやつ無能すぎるやろ
0055風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:25.53ID:kpQ89GdZ0
1年後も岸田総理やったら日経取り返しのつかないことになってそうなんやが
0056風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:32.21ID:YJCTl1Wa0
円安株安はホント無能だわ
ミンスですら円高にはした
0057風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:38.31ID:kbYsghNc0
>>28
やったぜ。
0058風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:49.90ID:NubfS3Dz0
3ヶ月前、意気揚々に株や資産運用について熱く語ってた親戚が黙りこんで草
0059風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:52.99ID:zrbM5zBBM
>>50
なお給付金10万
0060風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:55.47ID:w7YADkBm0
>>55
7000の時ですら今よりマシだろ
0061風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:48:55.76ID:9dUuA23vd
ネトウヨの大好きな安倍晋三が株価を不正に上げまくったせいで日本がめちゃくちゃになった
それを岸田総理は正常な値に戻して、不労所得を貪る資本家優遇ではなく平等で公正な、実際に生産活動を担う労働者のための国に作り替えようとしている
革命には痛みが伴うものだ
0062風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:01.89ID:01l45RKLd
岸田スレって全く盛り上がらんよな
パヨクが安倍に未練たらたらで未だにアベガーモリカケガー言ってて全く見向きされとらんの草生えるわ
あいつら念願の安倍失脚が叶ったのに何がしたいねん
0063風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:10.15ID:Sw65+eof0
>>53
未達
0064風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:10.50ID:YJCTl1Wa0
>>54
小泉安倍菅と比べるとな
0065風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:18.92ID:eYBfWDf3d
今はおかしいところを元に戻してる段階だろ
いきなり良くなるとでも思ったのか?
0066風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:32.18ID:kbYsghNc0
>>35
風  見  鶏
日  和  見
0067風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:49:52.61ID:53DuB7/Ed
>>50
バカウヨ死ねよ
0068風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:00.33ID:EdRrc6bg0
>>54
現状よりも見通しがアカンわ
岸田になった瞬間から分かってた事やけどな
0069風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:01.48ID:7M52cUyW0
10万円は不平等のないようにします!!
0070風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:01.71ID:sHRdy3wd0
菅だけで安倍ちゃんのケツが拭き終わったわけではないというだけの話や
0071風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:20.56ID:l5Vsp2Gnd
利潤ばかり追求する社会制度は人間性を奪い労働者を生産ロボットに、資本家を金の亡者に変える
岸田文雄によって株式資本主義の時代は終わった
これからは地に足のついた労働で利益を得て堅実に生活していく時代だ
0072風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:23.68ID:x4CgkbePa
俺らの年金逝ったwwwwwwww
0073風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:23.91ID:zrbM5zBBM
>>54
やめたれw
安倍信者ネトウヨは給付金10万貰えなくて大暴れしてたんや
0074風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:26.98ID:Sw65+eof0
>>65
つまり日経7000円に戻るんやね
0075風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:30.67ID:pERGpb+N0
値下がり期待できるんだから信用売りすればいいだけだよね?
0076風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:35.27ID:tyQEsDj+d
>>64
まぁ未来を担保に稼がせてくれたわな
0077風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:40.60ID:T93MXsu40
日経先物2600今日買ってない下手くそwwww
0078風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:44.06ID:l5Vsp2Gnd
他人の生産労働にただ乗りして勝手に利益を掠め取っていく株式投機は不正だ
資本主義国家が不正を推奨するからという理由で不正を行うな
西側資本主義国家の煽動に騙されるな
0079風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:50:56.48ID:Ty0fuMgN0
ありがとう岸田
0080風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:10.81ID:srLTDOAbM
唯一の希望ダブルインバースにかけるんや
0081風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:11.13ID:k4dOcyMC0
でもお賃金あがるんでしょ?
0082風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:18.29ID:l5Vsp2Gnd
もう株式資本主義は終わりなんだよ
岸田文雄が終わらせた
お前たち資本家はまわったんだよ
捕食者から被食者の側にな
わかったら紙屑になった株券などさっさと捨てて無意味な数字の羅列を表示するモニターから離れマウスを鎌に、キーボードをハンマーに持ち替えてまじめ生産従事しなさい
0083風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:24.50ID:xvLN0KVjr
金持ちを敵に回してでも格差縮小する、っていうほど悪いことか?
目指すべきユートピアちゃうの
0084風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:42.54ID:bgHrm+TH0
バカ「給料が低い?自己責任w生活が苦しい?自己責任w」
バカ「株価が下がった?政治のせいだあああああああああ」
0085風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:51.90ID:gyYcPoluM
安倍元総理が日本の経済を急激に成長させたのにパヨクっぽい岸田にそれを壊されそうだわ
0086風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:51:56.13ID:PaT/DKj90
アメリカが財布を締め付ける以上誰がやってもこうなるわ
0087風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:00.43ID:NlNPl4ex0
経済  ←死滅
外交  ←空気
弱者保護←10万円すら配れない
コロナ ←未曾有のパンデミック
少子化 ←加速化

なんで評価されてるの?
0088風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:06.55ID:LdIiVSCO0
>>26
小さな政府
ケインズ主義の見直し
0089風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:08.30ID:bv1CG2aRd
パウエルショック定期
0090風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:11.83ID:tyQEsDj+d
賃金上がらんかったら全力で叩くつもりではある
0091風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:12.79ID:1HF4wYxu0
>>81
2.5%あげたるで😤
0092風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:19.69ID:QAEpkYhj0
税金ぶっこんで株価だけ上げても意味ないって安倍以外みんな知ってるからな
0093風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:22.99ID:NlNPl4ex0
>>65
戻して誰の得があるの?
0094風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:27.64ID:SGp7xfZwd
投資家「俺が嫌な思いしてるんだから日本国民も嫌な思いしろ!」

岸田総理&日本国民「俺は嫌な思いしてないから…」
これもう資本家は労働者の敵じゃん……プロレタリア革命に震えろ
0095風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:31.79ID:YJCTl1Wa0
>>82
この国で小泉安倍に逆らうとかただの国賊だわ
0096風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:34.75ID:kbYsghNc0
>>59
それこそ株価関係ないやんけ
0097風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:54.02ID:kcihlXoE0
ネオリベ株屋が阿鼻叫喚で草
0098風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:55.78ID:Uw/YuXT0M
円安も株安も物価高も全部海外の影響やんけ

インフレしまくって株価下げてるアメリカは岸田が支配しとるんか?
0099風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:56.90ID:nVrwUX0ld
>>93
株価上がって喜んでるのはネトウヨだけだぞバーカw
0100風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:52:59.77ID:NlNPl4ex0
>>92
わざわざ下げる意味は?
0101風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:01.92ID:gElvQXIfd
株価が下がって賃金が増えれば格差は是正される
岸田は何も間違ってない
これは革命なんや
0102風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:18.05ID:EIkkVO1w0
でも国民からの支持率は高いんやで
0103風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:21.90ID:UNh2mb52r
>>93
格差の原因って株高やで
0104風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:31.81ID:UNh2mb52r
>>100
格差是正
0105風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:36.40ID:gemYkCXW0
安倍ちゃんの尻ぬぐいで叩かれまくるのホンマ可哀想
0106風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:36.60ID:KFP7xQv80
当面はオミクロン対応ガチるしかないわ
コロナ3大臣が無能なのが痛い特にワクチンの堀内

参院選は野党自爆でそこそこ勝つからそれから本番や
アメリカの中間選挙で共和党が大勝ちするとめんどくさいな
0107風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:40.74ID:8uvqlwq30
空売りすればいいだけだよな
0108風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:46.82ID:kbYsghNc0
>>83
これもう共産主義やろ
0109風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:46.85ID:VUfR+7Msx
>>29
公的資金で高くもない株価を維持するとかこれもう国営株式会社だろ
0110風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:47.39ID:w7YADkBm0
>>100
資本家ぎ苦しむ顔見たいやん😜
0111風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:49.29ID:Sw65+eof0
岸田の前提が、そもそも間違っとるねん

(日本は成長してきたのに)分配されてない
ってことやからな

そこ与党がインチキしてきたんちゃうか?
分配するモノなんてなくてな、て実質的に自爆ボタンを押すだけですわ
0112風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:56.21ID:1HF4wYxu0
>>100
不労所得増やすよりも汗水垂らして働いて生産性とGDP上げろって言うキッシーからのメッセージや
0113風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:53:59.56ID:z+75sig2d
やっぱ高市が総理になってたほうが良かったよな
0114風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:02.39ID:fSdgJ5gL0
ワイは消極的自民支持派やけど岸田は流石にアカンと思う
参院選は維新か国民民主やこのままやと
0115風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:03.18ID:fdiablFld
岸田信者「まだ半年やん」

たった半年で株価下げまくり経済冷やしまくりから目を背けるとか随分と都合いいな
こいつら何年経とうがまだ一年やんまだ二年やんって念仏みたいに唱え続けるんやろな
0116風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:06.43ID:bv1CG2aRd
>>29
やめたれw
0117風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:23.33ID:HdsT0w0s0
>>114
無意味やな
0118風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:25.76ID:xLp5EHOr0
こんなんFRBのせいやろ
どう考えても外部環境由来
0119風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:34.41ID:Ty0fuMgN0
賃金上がらないのは解雇規制のせいなんやから社会主義者の岸田政権下で上がるわけ無いやろ
0120風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:35.78ID:zrbM5zBBM
アベノミクスでクソ経営者を甘やかしたから内部留保がこれや


それでも日本企業が「内部留保」をため込む理由――「保身」に走る経営者たち

企業が溜(た)め込んだ内部留保をどうやって吐き出させ、経済成長につなげるか。さまざま動きが出始めた。前回この連載で「内部留保優先の経営」からの脱却が必要だと書いた(日本人の賃金が増えない根本理由 「内部留保優先の経営」から脱却せよを参照)が、政府もそこに日本経済が成長しない根本原因があると気付いている。内部留保の額が過去最大を更新し続け、2018年度には463兆円に達した中で、手をこまねいていられないところまで追い詰められたということだろう。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1911/18/news026.html

これが本来使われるべき国民の資産だからな
0121風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:37.90ID:riDc9HWX0
積立NISAやる予定なんやがやめた方がええかこれ
0122風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:39.38ID:bUSQ94Gxd
結局安倍が言ってたトリクルダウンは起こらないってはっきりした以上政府が再分配の役割担わなアカンからね
資本家さまは強者の側やからワイら一般国民我慢してなww
0123風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:39.41ID:Uw/YuXT0M
マジで靴磨きのガイジどもが死んで飯がうまいわ

お前らが損してるのは岸田のせいでもバイデンのせいでもねえよ
お前の判断力がゴミだから
0124風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:44.95ID:r5UTJPxx0
岸田叩いてるの株ニートだけやろ

賃金なんか上げずに配当増やせとか
書込み目立つ
0125風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:47.99ID:844KHamGp
株式主義はぶっ壊すから円安株安は問題ないぞ
0126風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:50.84ID:m/ligWB80
>>51
そうした場合富裕層は国外に逃げないんか?
0127風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:57.27ID:Sbig5tui0
いつぶりかわからないくらい普通な奴が総理になったな
0128風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:59.46ID:yLpe0rHX0
すまん、自民政権から株高とったら何が残るの?
0129風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:54:59.53ID:tDft56Nka
株式市場おかしくしたのも、国をおかしくしたのも全部安倍の7年間のせいじゃんw
文句言うなら安倍に言えよw
0130風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:01.92ID:zrbM5zBBM
>>96
ネトウヨは株を口実で叩いてるだけ
0131風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:03.51ID:Iznp9tRn0
>>102
そらコツコツ貯めるのが好きな国民だからしゃーない
株なんて興味ないんや
0132風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:04.83ID:HGYouNcnp
物価が安くなるとか神やんけ
0133風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:05.16ID:wZxKEt+g0
別に岸田は支持してないが株安は安倍の日銀ブーストが無くなったからだろ
いや日銀ブーストあっても株安なのかもしれんが
0134風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:05.82ID:nrSAmumX0
なんでこの手のスレ見たらまた立憲信者がやってるわって思うようになったんやろ
0135風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:06.91ID:jaJdGTKy0
今んとこ具体的な施策がデジタル田園都市線のために海底ケーブル引きまくることしか知らんわ
0136風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:08.02ID:bgHrm+TH0
お得意の自己責任論はどこいったんやろなぁ
株で儲けようとして失敗したとしてもそんな判断したやつの自己責任ちゃうんか?
0137風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:14.04ID:w7YADkBm0
>>113
そいつは安倍ちゃんグループの中ですら飽きられてるぞ
0138風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:14.31ID:SNGcwXt6a
>>121
ダブルインバースなら大丈夫やで
0139風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:19.40ID:bv1CG2aRd
>>132
上がってるぞ
0140風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:22.97ID:QAEpkYhj0
>>100
そもそも岸田が下げるよう仕向けてるんじゃないし
出しっぱなしだった水道の蛇口を止めてるだけ
極めて正常な判断
0141風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:30.17ID:KFP7xQv80
さっきまで岸田が報道1930に出てたから
興味あるニキは見逃し配信で見てや
0142風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:30.72ID:5Lk1rUNiM
アベノミクスの果実やね
0143風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:36.30ID:k4dOcyMC0
投資から貯蓄へ
0144風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:38.83ID:a8yyyFHS0
スガは有能やったのにな
0145風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:40.31ID:7qrmUZPuM
ネットでお遊びして儲けてるだけの人はちゃんと働かないとね😄
0146風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:45.49ID:2vY004cOd
>>100
財政が健全化するための足がかりになる
富裕層をより富ませるために国が投資していた金を庶民向けの社会保障や教育福祉の拡充のためにまわせる
0147風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:48.08ID:YJCTl1Wa0
安倍菅「株価上げたしコロナ収めたぞ」
国民「アベスガやめろー」

岸田「株価下げた コロナ再拡大 ついでに物価原油上げて円安にしときました」
国民「支持率65%」

馬鹿だろ
0148風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:55:49.92ID:xNsPmqNu0
もう無能しか残ってないんかこの国の政治家は…
0149風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:01.48ID:PaT/DKj90
経済成長してねえのに株価上がるのがまずおかしいんだよ
なんでずっとデフレなのに株価上がってんだよ
0150風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:04.28ID:dk6DlnGod
パヨク乙
岸田総理は短期間でこれだけ成果をあげたからな

住宅控除引き下げ
年金支給額引き下げ
雇用保険料引き上げ
思いやり予算増額

これが自民党の実力な
0151風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:12.58ID:18cm6Who0
日銀が大株主だった事は海外から滅茶苦茶に叩かれてたからなぁ
0152風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:21.22ID:3mZf8m380
浮遊株の株安とかどうでもええわ
株安で騒いどる庶民って資本家に洗脳されとるだけのアホやろ
株価こそ正義!給与アップよりも配当!自社株買い!アホか
0153風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:23.17ID:Iznp9tRn0
>>136
そもそもこれまでの相場が分不相応やねん
このタイミングで一回落ち着かせて良かったわ
また弾けかねなかった
0154風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:24.53ID:HdsT0w0s0
いうて安倍ちゃんも大爆笑してるやろ
0155風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:33.58ID:tyQEsDj+d
>>130
叩くにせよちょっとは勉強してほしいわ
0156風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:40.87ID:X/I/sg+w0
何一つ成果出せてないどころか菅のときより状況悪化させてるのに持ち上げられてるのが気味悪いわ
やってる感だけはホンマ安倍ちゃん以上やな
0157風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:44.16ID:VdrWWGA4M
流石なんJの岸田ですわ
0158風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:56:58.98ID:vwXY1CBY0
円安やばすぎだよw
0159風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:00.01ID:KiDDP+nq0
>>147
株価もコロナも原油も円安も殆ど海外要因だな
0160風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:00.63ID:kbYsghNc0
>>130
要はネトウヨが岸田が気に入らないから叩く理由を探してるだけやね
0161風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:01.20ID:g16aRgvxa
でもこれが正しいよな



君らみたいな株やる余裕ある金持ちが全く社会に還元せんから泣く泣くって感じや
0162風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:02.56ID:Sw65+eof0
>>83
日本は中間層が消えて貧乏になっとる
つまりこれで分配したら、みんな貧乏になるってことや

やろうとしているのは新しい貧乏主義
無能な働き者がユートピアを目指して頑張ると、辿り着くのはディストピア
0163風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:07.12ID:47LM8Cjzd
株なんて一般人に1ミリも関係ねーよ
低かった民主時代の方が庶民の生活はマシだったからな
格差広げようとしてるだけ自民は
岸田はよくやってるよ
0164風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:17.19ID:tITrxAgu0
>>126
勝手に逃げろや
0165風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:20.42ID:3xV9Qr6S0
>>152
資本主義の全否定やめろ
0166風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:25.95ID:Js7//8eV0
そら金融緩和してる国うちだけなんだから円安にもなるよ
0167風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:30.49ID:qlcbX8I40
株安くて円安ってどういうことなん?
円高にして調整しろよ
0168風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:36.88ID:7fl//kOz0
株価下がって喜んどるやつら歳とった頃に年金無くなっててブチ切れてそう
0169風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:37.45ID:Osl9BRAm0
年金10兆円、逝く
0170風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:42.82ID:pLruzseWd
むしろ実態も無いのに株価だけ吊り上げてた今までが異常
元に戻そうとしとる超有能やん
0171風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:48.11ID:tyQEsDj+d
高市とかいう聖帝にすらドン引きされてるやつ未だに持ち上げてるの草
0172風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:57.06ID:AEj/6wQ50
>>30
なんjで持ち上げられてるというだけで岸田は駄目だとわかる
なんjの逆=正解やからなんj民が忌み嫌う高市がベストだってはっきりわかんだね
0173風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:57:58.93ID:HdsT0w0s0
>>130
あいつらはせいぜい10円玉貯金とかやろ
0174風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:00.80ID:Htj/Ta7id
>>83
ただの会社員風情が資本家の味方してるのはほんま終わっとると思う
0175風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:06.49ID:7gkRXW4C0
>>66
角栄倒れてからガチり始めた中曽根コースありうるか?
0176風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:08.92ID:m/ligWB80
>>164
ええ……逃がして何の意味があるんや
0177風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:12.48ID:wZxKEt+g0
低成長の日本で今までアメリカ並みに株が上がってたのがおかしかったから
日銀ブースト無くして健全化する必要がある
0178風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:17.47ID:dk6DlnGod
>>147
パヨクは捏造辞めろ!

総務省統計局の国の正式なデータで日本は物価が下がっていると証明している

21年の消費者物価、0.2%下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/97bb1905fbefdf20112a80a1ab3428b0a0928d01
0179風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:22.15ID:SrrPnBpzd
ネトウヨさ、

岸田が嫌なら日本から出ていけよ

ww
0180風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:24.63ID:Zx1q7hDXM
株価元に戻そうとしてるとか言ってる奴正気か?
物価上がってんねんぞ?
0181風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:28.28ID:tBc/1uDur
ネトウヨの逆を行くのが常に正解
つまり岸田は悪くない
0182風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:29.32ID:1SDsY0xk0
皆で貧乏になろうが岸田
0183風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:34.16ID:nDxMY/Aj0
>>147
コロナに関しちゃオリンピックなかったらスガでもこんなもんちゃうか
ケツを叩く要因がないだけや
0184風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:37.16ID:EdRrc6bg0
>>159
海外要因に対応するのが仕事じゃなかったら何なんですかね
0185風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:37.67ID:fSdgJ5gL0
>>168
株価と景気と賃金の関係性わからん奴らやぞ
年金なんて払っとるわけないやん
0186風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:45.36ID:J+YW6xCK0
岸田叩いてるやつって靴磨きと安倍信やろ?
必死すぎて哀れやね
0187風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:45.53ID:HdsT0w0s0
高市は論外やな
すぐネトウヨに媚びて意見コロコロ変えるし一番安定しなさそう
0188風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:58:53.04ID:KiDDP+nq0
高市が失敗したアベノミクスのコピーみたいなの掲げて総裁選挑んできたの本当に笑えた
0189風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:01.91ID:KFP7xQv80
>>171
佐渡金山でホルホルしとる奴らは
オミクロンやら物価高やら興味ないんかなぁ
すごいなぁと思っとる
0190風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:02.95ID:1HF4wYxu0
>>177
ブースト無くしたら健全化どころか栄養失調でぶっ倒れるんですが
0191風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:04.15ID:ekpVSybRd
日本が〜
とか言うてホンマは株豚がこれまでの様に儲けられなくなるのが嫌だから岸田は無能という事にしたいだけやし
岸田が〜
とか言うてホンマは安倍大好きなガイジなだけだよね
0192風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:07.05ID:bv1CG2aRd
マジレスすると円安も株安も全部海外要因
0193風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:22.05ID:rESUbtP50
安倍も岸田もアメリカ株に連動してるだけやん
現実見ようや
0194風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:23.50ID:iAglGAGh0
まあ高市は論外やな
0195風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:23.64ID:uBhEuWb60
>>184
国内で不正するのが日本の政治だもんな
0196風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:24.17ID:r5UTJPxx0
>>180
金融引き締めってご存じ?
0197風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:25.28ID:fSdgJ5gL0
>>174
仕事くれる資本家の味方しないでどないせえっちゅうんや君は
0198風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:34.56ID:ekfs+0Rqa
twitterで発狂してるのネトウヨ系とビジウヨばっかだな…
0199風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:35.49ID:kbYsghNc0
>>168
間違いなく次の年金制度変更の時に掌返して岸田叩いてるやろな
0200風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:36.08ID:bXFjPraG0
資本主義全否定マン
0201風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:38.33ID:VUfR+7Msx
>>162
でも分配機能を有さない富裕層って庶民目線では不要なのでは?
0202風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:43.28ID:2imCy3Wed
マジで生活苦しいけどもうおわりや
0203風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:43.45ID:8KXHFxzR0
>>172
アンチか?なんJの通は維新を選択するぞ
0204風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:44.10ID:tGy9S6UXd
未だに財政破綻とか言ってる化石がいてワロタ
0205風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:46.74ID:Sw65+eof0
>>148
株安、円安、原油高
なのに、なにも反応しないぞ
日本の政治家は危機意識の欠片もない
コロナにものんびりしとる
0206風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:48.03ID:Ss/VnpIB0
株価は今までの吊り上げが異常だったんや
物価高は世界的にそうやからしゃーない
0207風吹けば名無し2022/01/27(木) 20:59:53.67ID:yIgaptgAd
新庄を総理大臣にしろ
0208風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:04.11ID:Y1qnrKec0
海外機関はとっくに売り抜けたぞ
0209風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:12.80ID:KFP7xQv80
>>203
0210風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:15.35ID:8lZJaLjs0
なお日経先物は爆上げしてる模様
0211風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:35.70ID:zrbM5zBBM
>>160
その通りです
0212風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:43.55ID:B51p1XLNM
物価上がるのは景気関係ないやろ
0213風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:51.65ID:ekfs+0Rqa
岸田は共産主義というか古典派自由主義じゃね?
共産主義とは対極でしょ
0214風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:53.33ID:7fl//kOz0
働いとる奴らは投資やっとらんでも真面目に危機感持った方がええで
https://twitter.com/ABC87791035/status/1486558753637863427
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:00:56.29ID:68o/x+nA0
小銭稼ごうとした靴磨き共が発狂しとるわ
0216風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:01.41ID:jyRTu6H9d
アベノミクスで株価が上がって何が起きた?

非正規雇用が増え賃金が下がり格差が拡大し労働者は資本家により搾取される社会が出来上がった

岸田文雄は今それを立て直そうとしている
どっちがわれわれの味方か、日本国民にはわかっている
0217風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:09.66ID:DFj00WVT0
何が悪いの?
0218風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:14.71ID:Sw65+eof0
>>201
というか、そもそも政府の役目に分配があるんやで
資本主義だろうがな

機能してないなら自公が無能というだけや
ずっと政権政党なわけでな
0219風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:14.98ID:VUfR+7Msx
>>197
労働の産物である富を吸い上げるしかできない資本家の味方をしても国富は増えないのでは?
0220風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:28.81ID:Lw3kDsvj0
結局何がしたいねんこいつ
中流復活を掲げるのは結構やけどなんも具体的なビジョンないやん
0221風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:31.22ID:DFj00WVT0
岸田は庶民の味方ってことでいいの?
0222風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:31.48ID:fSdgJ5gL0
>>206
世界的な物価高に日本が着いていかれんのが問題なんや
つまり円のパワーがガタ落ちしとる
0223風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:32.92ID:eR1CyIu+0
悲しいねぇ
0224風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:34.33ID:ekfs+0Rqa
>>205
経済に介入せず市場原理にゆだねるのが本来の資本主義やし
0225風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:37.92ID:zrbM5zBBM
>>212
インフレさせたのは安倍だけどな
0226風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:40.32ID:ghaxuPTEa
なのに給料は下がり、税金は上がります
0227風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:42.29ID:8oI8wnETd
>>213
オールドリベラル≒ネオリベだからそれは意味わからん
0228風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:44.44ID:upHNFk37p
まあ岸田本命銘柄は日経ダブルインバースって言われてたし残当やろ
0229風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:45.19ID:tBc/1uDur
仮にネトウヨの言う通り安倍のままなら現状のコロナに対して感染爆発に当たらないとか言い出してる頃やろ
0230風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:01:49.89ID:l8S8TbkZ0
>>162
富裕層の足引っ張ってでも庶民層に分配しろや
0231風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:09.44ID:bXFjPraG0
労働階級のやつってナチュラルに社会主義者なのなんでなん
0232風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:11.79ID:EdRrc6bg0
>>195
安倍菅ならまだ海外要因で株ボロカスになる危機もコロナも対応しとったけど
岸田は基本何もせんのが良い政府思想やからな
何もせんと日本企業が虚空から資本得て勝手に投資して賃金上げるならええんやけど
0233風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:13.53ID:Sw65+eof0
>>224
無政府が資本主義ではないぞ
0234風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:14.05ID:M2yjs8160
今日買ってないやつは株やる気ないやろ
0235風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:20.85ID:ATIZrBbPM
>>226
コロナ助成金使いまくったからや
0236風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:21.57ID:kbYsghNc0
>>216
草生える
待ってるのは更なる日本の貧困化だけやぞ
0237風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:31.02ID:CyHTNjRF0
言うて要因は海外やしなあ
0238風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:35.56ID:7fl//kOz0
今回の下げも外国人の売り抜けがほとんど
海外に金が逃げて日本は価値の下がった証券を押し付けられとる
0239風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:37.07ID:fSdgJ5gL0
>>219
富を吸い上げるって何を言うとるんや
資本化達は富を作り出してその過程で労働者に賃金が払われとるんやで
それが嫌なら頑張って資本家になるか世捨て人になるかやぞ
0240風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:02:43.54ID:gxg/AKuad
>>225
馬鹿すぎて草
今のインフレの要因はコロナで世界的に供給力が落ちてるせいだろ
安倍にどんだけ影響力があるんだよマジ死んだ方がええレベルのアホ
0241風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:01.17ID:wttLHtxp0
岸田スレ大人気で草
0242風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:02.95ID:yac4f236d
>>197
資本家は何も産まないぞ
実際に労働し生産し消費して経済を動かしているのは労働者
0243風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:07.39ID:zrbM5zBBM
増田悦佐
99%の国民が泣きを見る アベノミクスで貧乏くじを引かないたった一つの方法

アベノミクスが押し進める「インフレ」というのは、
借金のし放題という一握りの恵まれた連中だけがますます儲けて、
ふつうの庶民にはちっとも恩恵がおよばない経済状態である。
インフレで、物価は上がっても給料は上がらないし、
消費税増税、円安、TPP参加……で、庶民の暮らしはますます苦しくなる。
オリンピック景気だってほんの一時的なもの。
さらに、
インフレは戦争と親和性が高く、
デフレは平和と親和性が高い。

賢者がおったんや
0244風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:07.63ID:ghaxuPTEa
岸「こんな状況ですが、老後は年金以外に2000万用意してくださいね」
0245風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:11.05ID:VUfR+7Msx
>>218
やはり我々の往年の政府は上級の利益を代表しているに過ぎないからこそ分配に消極的なのだろうか
0246風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:18.95ID:g+nH97n/0
>>221
岸田は中流を潰して下流を増やそうとしてる
0247風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:33.46ID:3xV9Qr6S0
>>237
世界のどこよりも下げてる時点でそれだけやないやろ
0248風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:36.11ID:FC/lC1LU0
>>236
世界に日本しかないなら分かるけど常に世界と競争せなあかんからな
競争から逃げたら貧困化待ったなしや
0249風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:36.53ID:zrbM5zBBM
>>240
何いってんだこいつ
0250風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:36.72ID:HC9HbqxUd
岸田ボンビー
0251風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:39.07ID:hHt9Fxl+r
支持率高いし長期政権くるな
0252風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:41.99ID:7fl//kOz0
>>228
印旛が今いくらか見て来いよ
0253風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:47.57ID:w7YADkBm0
>>246
お前とかな
0254風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:48.89ID:OqnEA0Sz0
岸田許さん
https://i.imgur.com/IFORXY3.jpg
0255風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:52.40ID:ATIZrBbPM
>>248
日本人は逃げを選んだぞ
0256風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:53.08ID:eKr45zgqd
株で食えると思って仕事辞めたアホとかここにもおるんやろうな
0257風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:54.30ID:HdsT0w0s0
共産主義云々はネトウヨ臭がキツいわ
むしろ岸田はなにもしてない
0258風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:03:57.08ID:l8S8TbkZ0
というか安倍菅と同じ自民党なんやからこうなる事はわかってたやろ
庶民こそ共産党に投票して金持ちの足引っ張るべきなのにな
0259風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:03.38ID:kbYsghNc0
減税したら買い控えが起こって消費が減るとかほざいた岸田のどこに経済政策を期待できる要素あんねん
0260風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:15.51ID:gxg/AKuad
>>249
馬鹿じゃないなら反論をどうぞ
0261風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:15.80ID:KiDDP+nq0
>>225
民主党時代は、過度な円高でも何でもなかったのに円安政策して輸入物価引き上げたのが安倍やな

しかし、円安でも輸出量は増えず、甘利が海外の景気がーと言い訳してたけど
0262風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:23.07ID:7gkRXW4C0
河野がやっぱベストやな
外務・防衛大臣経験あるし、中国にもアメリカにも太いパイプがある
アメリカからの評価も総裁選候補で1番だったし

こういうのはちょっと人格に難がありそうなやつが適任なのは歴史が証明してる
0263風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:25.86ID:3xV9Qr6S0
>>244
円安インフレしてそんなんじゃ足りんくなるぞ
0264風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:27.21ID:fSdgJ5gL0
>>242
資本家を何やと思ってるんや
彼らも大きく見たら労働者やぞ
まさか何もせんで金がボロボロ入ってくる存在があると思っとるんか
0265風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:27.73ID:Kx94hQiSd
岸田「格差是正(みんな仲良く底辺な)」
0266風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:31.39ID:MbxpSpQ40
株主資本主義からステークホルダー資本主義への転換は岸田だけじゃなくて全世界的な潮流やろ
0267風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:32.67ID:HjDVqRgAd
>>236
岸田文雄が嫌なら日本から出て行けよ
0268風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:34.80ID:eR1CyIu+0
>>206
言っとくが、業績から見た日本株は割安やぞ
安倍が株価釣り上げたって風潮あるが、現実は業績に株価が付いてっただけや
0269風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:40.83ID:uBhEuWb60
中流から搾取して下流増やしたのが安倍やろ
0270風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:44.27ID:HjDVqRgAd
>>239
岸田文雄が嫌なら日本から出て行けよ
0271風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:44.97ID:n+i69ATRd
>>51
言うほど分配できるか?
むしろ株なんて誰でも出来るし貧乏人の希望すらなくなるやろ
0272風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:45.34ID:kbYsghNc0
>>248
なお日本人は逃げを選んだ模様
0273風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:47.71ID:zrbM5zBBM
>>221
どっちがどうこうではない
健全な世界にもどそうとしてるだけ
0274風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:49.58ID:OleXwP4f0
>>216
株価が上がったのは日銀と年金基金の80兆円で買い支えたから
黒田は800兆円も国債を増やして身動きできなくなってこのありさま
0275風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:53.90ID:HjDVqRgAd
>>240
岸田文雄が嫌なら日本から出て行けよ
0276風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:55.75ID:7gkRXW4C0
>>204
戦後に財政破綻したぞ?
0277風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:04:57.85ID:1iYWLttda
>>262
癇癪おじさんはng
0278風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:01.89ID:WHw1ftFA0
でもお前ら自民に投票したんでしょ?
0279風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:09.51ID:HjDVqRgAd
>>246
岸田文雄が嫌なら日本から出て行けよ
0280風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:20.49ID:Osl9BRAm0
岸田政権発足から東証1部だけで100兆円喪失
日本の1年分の国家予算が吹っ飛ぶ

→高支持率


もう終わりだよこの国
0281風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:22.09ID:WCcSxRK50
>>30
菅総理がやったこと
・日本へのワクチン優先確保(これにより数十万人の尊い命が助かる)
・ふるさと納税の創設
・【令和】を発表
・携帯料金の値下げ
・後期高齢者の医療費2割負担にする
・不妊治療に保険適用
・全国の最低賃金大幅アップ(歴代最高)
・デジタル庁の創設
・オリンピックパラリンピック大成功
・アメリカ大統領バイデンと会談し日本産食品の輸入規制撤廃させる
・光が見えてきた→コロナ感染者激減
0282風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:30.04ID:KN67DkfN0
仮に全て岸田の政策に責任があるとしても就任してそんなに経ってないのに岸田の影響力強すぎとちゃうか?
アベスガの放置してた問題が連鎖的に爆発してるんとちゃうんか?
0283風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:31.27ID:o+1990O10
どれもこれも安倍の後遺症やんけ
0284風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:31.30ID:Sw65+eof0
>>220
丁寧な説明からだと・・・
四半期開示をやめると投資家が理解しやすくなり
よって賃上げに協力が得られるので相互理解が深まる
そして賃上げがなされれば成長する
ってことや

疑問あったら岸田に聞いてくれ
ワイは知らん
0285風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:31.63ID:VUfR+7Msx
>>231
雇われサラリーマンの癖に経営者目線とか資本家的態度なんか持ってたらそれこそただの養分じゃん
0286風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:32.00ID:ghaxuPTEa
【急募】こんなに状況で、確実に損する年金払いながら2000万貯める方法(子供は2人とする)
0287風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:36.09ID:kbYsghNc0
>>278
ワイは一度も自民に投票したことないからセーフか?
0288風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:41.67ID:7gkRXW4C0
>>268
確かにperだっけ?業績に比して日本株は割安らしいな
0289風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:45.75ID:l8S8TbkZ0
>>262
まあ日本のトランプ枠みたいなもんやしな
0290風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:49.57ID:thhv0gWXM
菅ちゃんが1番有能な総理大臣だったわ
0291風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:52.70ID:Bh8tF/4q0
このスレにいる奴に聞きたいけど今日のダウはプラマイどっちになると思う?
0292風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:05:56.37ID:wttLHtxp0
お前らどんだけ株に突っ込んでたんや?🤔
0293風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:01.53ID:EdRrc6bg0
>>255
日本がどっか別次元にワープせん限り世界経済は逃がしてくれんからそれは衰退と同義なんだよなあ
0294風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:07.88ID:fSdgJ5gL0
>>276
そりゃ外貨に依存してたら破綻はするよ
現状政府債務に外貨依存は皆無と言っていいから破綻はまぁ無い
0295風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:07.97ID:7fl//kOz0
IDECOとか積立NISA勧められてた奴ら老後迎える前に貧困で死ぬんやないか
0296風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:12.32ID:KiDDP+nq0
>>240
2013年からインフレや
https://i.imgur.com/eGN8oEn.png
0297風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:12.70ID:WCcSxRK50
年金という名のお布施してる奴wwwwwwwww
0298風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:13.81ID:tyQEsDj+d
>>264
まずどの立場の人ですか?資本家さんなの?
0299風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:21.20ID:3DATOblIp
もしかしてこれまでとんでもない上げ底してただけなのでは?
0300風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:22.13ID:quir3cMM0
日本株が割安な事も知らない奴おるんか
0301風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:24.99ID:gemYkCXW0
庶民が100万株に入れて運良く10%上がっても110万やろ
10万円で人生の何が変わるよ?
福利がーとか言う馬鹿は10年連続勝てるつもりでおるんか?
0302風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:28.50ID:/9NpIoQma
色んな場所で現政権叩きキャンペーンが始まったのかな
全部一緒っていう
0303風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:28.95ID:zrbM5zBBM
>>261
失業率ガーの脅しも完全にネトウヨのデマやったからな
経済成長してたら失業率も当然あがるし
http://imgur.com/54NYsJU.jpg
0304風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:29.54ID:wttLHtxp0
>>280
0305風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:33.75ID:uBhEuWb60
>>282
安倍は8年やっててたった数年の民主党政権に足引っ張られ続けたのにめちゃくちゃ影響力ある岸田って流石だわ
0306風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:34.03ID:KFP7xQv80
>>262
この前のNスペ見る限り惨敗の反省しとるようには
見えんかったなぁ俺は悪くないみたいな感じやった

麻生が言うた通りにボロ負けしたのにあれじゃ次も厳しそう
0307風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:39.53ID:r5UTJPxx0
富の分配しないと
少子化加速して市場そのものが消滅するんやぞ
当然株価も長期的にはマイナス要因や
0308風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:40.59ID:6uxZV992M
FIREが流行った影響もあるやろ
上がってくるなって事や
0309風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:42.16ID:1iYWLttda
岸田は別に構想とかないだろ
官僚や資本家の要求通りに動いてるだけ
0310風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:42.71ID:6dmGKnqaM
マジで経済のこと何も分からないんやけど株価と景気になんの相関関係があるの?
景気が良くなったら金が余って株式市場に流入してくるのは分かるけどアベノミクスみたいに無理に株価を吊り上げても景気は良くならなそうやん
大企業にとっては株価上げるメリットは敵対的M&Aを防ぎやすくするくらいしかなくてそれで実体経済が良くなると思えんわ
あとIPOしたばかりのベンチャーに資金が流入するというメリットはあるかもしれんか
0311風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:50.91ID:52u3KeYf0
ただの風邪なのに経済回さんからこうなる
0312風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:06:54.53ID:7fl//kOz0
>>291
ギリプラス引けくらいかな
なお日本は追従しない模様
0313風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:05.00ID:fSdgJ5gL0
>>298
ワイは普通の会社員や
0314風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:07.47ID:7gkRXW4C0
>>213
共産主義ってのは「俺たち政府がお前ら平民を平等にしてやる」って思想やで
罷り間違っても「自分たち平民が平等になれる」思想ではない
0315風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:17.38ID:thhv0gWXM
年金はもう金が足らないから株式運用で年金の資金集めてるし日本最大の株式やで
0316風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:17.88ID:8uvqlwq30
アベノミクスの「果実」やね
0317風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:20.72ID:WCcSxRK50
>>280
メディアだんまり

あっ察し
0318風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:22.57ID:gElvQXIfd
>>280
時価総額が100兆消し飛んだから何なの?
0319風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:22.83ID:KN67DkfN0
>>307
焼畑農業楽だからね
しょうがないね
0320風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:25.33ID:3mZf8m380
>>276
戦後は生産施設やインフラが破壊されたせいで一時的に高インフレになったけど財政破綻はしてないが?
0321風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:28.27ID:trZZzoysd
>>264
資本家と労働者という二項対立で語っている時に「資本家も大きく見たら労働者」という別の図式を持ち出すのは関係ない話に言及しているだけの論点ずらし
0322風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:35.03ID:2NSgGjk90
>>285
自社の株買うだけでも違うのになんで資本主義社会に生きながら資本主義を否定するんやろなあとは思う
0323風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:36.03ID:OweN/zyx0
リーマン就職世代からしたら株価が生活に影響を及ぼさないなんて口が裂けても言えないわ
株高でいい影響受けない人もいるが株安は全員影響受ける
0324風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:38.98ID:g+nH97n/0
>>213
岸田は社会主義に近い
0325風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:46.48ID:1rwBM+agd
なお支持率は上がり続けてる模様
0326風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:47.12ID:quir3cMM0
岸田ショックで年金10兆円飛んだらしいな
0327風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:47.59ID:fSdgJ5gL0
>>321
じゃあ資本家をちゃんと定義してくれや
0328風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:49.33ID:ouwSwn3Ba
増税する気マンマンなのに経済潰すとか中々出来ん事やで
0329風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:07:54.54ID:FC/lC1LU0
米国株投信やってて日本円デフォルトしたら投信の評価額どうなるん?
0330風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:00.13ID:Gq5Kgly+0
今の株安が日本政府が原因って思ってるやつ普段から株まともに動かせてないだろ
お前が損してるのはお前がバカだからじゃねえのかなって思う
0331風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:06.60ID:l8S8TbkZ0
>>324
ならはよBI導入してくれや
0332風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:08.40ID:7fl//kOz0
マスコミが年金報道せんのほんとに闇だわ
0333風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:08.88ID:TACw6DuR0
今年の参院選が楽しみやな
0334風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:11.23ID:pLiqYqzE0
>>281
演説と頭髪以外神なおじさん
0335風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:18.87ID:DNYD5vK30
黒田砲!とか言って株で遊んでた時代がおかしかったって気づけよ
0336風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:20.77ID:3xV9Qr6S0
>>308
そもそもfire言っとるやつは日本株買ってないやろ
0337風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:26.72ID:0PKnzC/p0
物価高はもともとやろ
0338風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:27.10ID:CnOc54k00
いうて別に株価とかどうでもええやろ
というか民間でやることや
0339風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:28.21ID:uBygYwKOM
株価で生活が良くなるって吠えてる奴は円安教にもハマってそう
0340風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:37.25ID:zrbM5zBBM
岸田は普通の事をやってるだけ
実体経済を伴わない株式市場が狂ってるだけ
0341風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:38.08ID:gOVRADdpd
>>313
肉屋を支持する豚
資本家に洗脳されきった哀れな奴隷やな
0342風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:41.43ID:g+nH97n/0
>>331
そういうのは良く分からない
0343風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:41.65ID:iN4lfxlH0
安倍が不当に上げ続けた株価を正常値に戻してるだけでガイジ扱いされるとかマジ?
岸田が健常者なだけちゃうんかこれ
0344風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:43.92ID:nJzCMD0s0
株豚見苦しいぞw
0345風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:48.93ID:TACw6DuR0
>>281
結果出してるのに叩かれて可哀想
0346風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:49.68ID:DFj00WVT0
>>246
何のために?
0347風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:08:58.89ID:Sw65+eof0
>>268
それ成長株の場合な
成長しない場合はクソ割高だぞ
0348風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:01.81ID:ouwSwn3Ba
岸田経済学の始まりや
0349風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:02.34ID:VUfR+7Msx
>>239
その富の源泉は土地自然労働力のいずれかに帰着するわけだが
0350風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:06.01ID:fSdgJ5gL0
>>341
結局誹謗中傷しかできんのやなぁ
0351風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:11.38ID:zrbM5zBBM
>>333
なお支持率は上がってる模様
0352風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:14.98ID:bgHrm+TH0
>>330
ほんこれ
普段自己責任連呼してるやつが株のことになると政治のせいにし始めるの無様すぎて草生える
0353風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:21.51ID:77EZd2TT0
>>333
ジジババ「うーん、自民!w」
0354風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:26.60ID:o+1990O10
>>314
それは共産主義ではなくレーニン主義な
0355風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:26.80ID:uBhEuWb60
>>330
積み立て損切りとか言うやつは頭オミクロンだわな
0356風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:29.95ID:BAR29Kb7d
>>331
BIと社会主義は関係ないやろ
0357風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:30.84ID:y8P1DtJS0
>>264
頭悪すぎて草
0358風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:32.95ID:8KXHFxzR0
>>330
あーあやっちまったな事実陳列罪で逮捕や
0359風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:33.08ID:l8S8TbkZ0
>>342
富の再分配無しで社会主義なんてよく言えるな
はよ金持ちの金回収して庶民に分配しろや
0360風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:34.18ID:zrbM5zBBM
>>281
菅も良い総理やったよ
短期間でようやった
0361風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:36.06ID:N+E9BWM8M
株価高すぎるのは企業買収再編進まんから資本主義の足引っ張ってんだけどな
本来の企業価値に戻るまで株価下げて新陳代謝促した方がいいわ
0362風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:43.31ID:2NSgGjk90
>>341
そのワード使うやつまとめてクソって判断できるから好き
0363風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:48.72ID:/bmk4SCZd
>>282
アベスガの放置って具体的になんや?
金融緩和は日本のインフレ率見るとまだまだ大丈夫なのにそれ止めようとしてるのは無能岸田やで
0364風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:55.04ID:xDKdEcKW0
>>333
個人で投資やってるやつ少ないから支持率下がらない😩
0365風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:55.25ID:Gq5Kgly+0
安倍あげてるけどその安倍に黒田が「お前のいう政策意味ないやん」って苦言呈してたやん
そもそも安倍の制作によって株価が上がったんじゃなくてアメリカの景気が回復してあがっただけだったろ
イッチ絶対普段から株なんもやってないやろ
0366風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:57.85ID:15PuLLp7d
久しぶりに印旛部入部しました😊
0367風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:58.65ID:vqrH81A+d
>>333
でも対抗馬おらんもん
国民民主も立憲にすり寄り始めたし
0368風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:09:59.93ID:fSdgJ5gL0
>>349
だから何やねん
その土地自然労働力人口に責任を負ってるのはあんたみたいのが言う資本家やで
0369風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:00.07ID:thhv0gWXM
日本株は安いくらいだよ
こないだマイクロソフトに買収されたcodの会社7兆円
任天堂も7兆円
0370風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:00.71ID:Sw65+eof0
>>338
年金で支えとるから、もう大ピンチだぞ
0371風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:03.17ID:Bh8tF/4q0
>>312
流石に先物だいぶプラスやし日経も上がるやろ…
0372風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:05.19ID:iN4lfxlH0
>>361
安倍が不当にあげてただけやしな
0373風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:06.87ID:un8y4mlgd
>>260
金融緩和はインフレと一番関係あるやろ
今のアメリカもゼロ金利やったからとインフレになって焦って利上げした訳やし
0374風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:08.12ID:QsjTfH1Ha
岸田はたしかにゴミやが
高市や河野はもっとゴミで維新や野党は論外やからな
国民の支持率が高いのはしゃあない
0375風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:13.07ID:7fl//kOz0
>>335
でもこういうチャンスでもなければもう一生成り上がれない社会やん
0376風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:17.78ID:7gkRXW4C0
>>290
ふるさと納税ほんと好き
スガマンセーの連中もあんま取り上げないけど
0377風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:20.87ID:FC/lC1LU0
>>330
まあ程度の差はあれど誰が総理でも今は下がるやろしな
0378風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:23.15ID:6uxZV992M
長期政権になるの確定やし
こんなとこで吠えても時間の無駄や
日本株から足を洗えばいいだけやで
0379風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:26.14ID:l8S8TbkZ0
>>356
富の再分配やぞ
高所得者から税金を大量に取って低所得者に分配するんや
0380風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:36.67ID:kbYsghNc0
岸田ッピ「株価は実態がないから無意味!」
実態がないのは岸田の支持率やろ
0381風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:40.47ID:VeGUb6VG0
>>147
アベノミクスの恩恵預かれたやつって誰なん?
0382風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:42.88ID:y8P1DtJS0
>>347
バリューは割安やからバリュー株なんやでw
0383風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:47.23ID:KN67DkfN0
>>311
原油高と物不足の原因は自粛らしいな
日本人が外食してイベントを開催すると原油が価格が下落して東南アジアの工場が動き出してアメリカと中国が原料の増産と自国の買い控えをしてくれるんだよな
日本って凄いわ
0384風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:49.08ID:zrbM5zBBM
菅の一番の功績はカーボンニュートラルか
最低賃金の引き上げやな
本当偉いよ
0385風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:50.41ID:6dmGKnqaM
株価の上下動がワイらの生活がに影響すると思えんわ
株を持ってない人間からすると実体経済が良くないのに株価を吊り上げてたアベノミクスが異常だったようにしか感じないわ
0386風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:10:51.31ID:M2yjs8160
政党支持率が立民と維新でそれぞれ10%弱あることにビビった
手を組んだら自民と対抗できるレベルなのにいがみあうという
0387風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:04.07ID:/bmk4SCZd
>>340
実体経済が伴っている株式市場ってどこの国があるんや?
0388風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:04.26ID:0PKnzC/p0
日銀に株を買わせまくってたのがおかしかったんちゃうか
他の国ではそういうのはやってるんか
0389風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:05.14ID:WlOnT9F4M
>>338
資産価値割り出すと外資に全部乗っ取られて今より奴隷になるぞ
民営化した水道みたいにとんでもないことになるぞ
0390風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:06.09ID:Sw65+eof0
>>333
なんだかんだで自公が勝って
そして大増税やろうな

もちろん金融課税もな
0391風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:12.44ID:y8P1DtJS0
>>370
全然年金は賄えないという現実
0392風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:12.83ID:P0JYYKYc0
欧米で流行りらしいな
新しい資本主義

「株主資本主義」vs「ステークホルダー資本主義」

これ流行ったら今まで通りの生活は出来なくなるよ
0393風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:15.96ID:FC/lC1LU0
>>378
米国株に逃げたところで金融課税増税されるだけやで
0394風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:22.11ID:go8uYI1cd
https://i.imgur.com/m9ZmP0i.jpg
https://i.imgur.com/9VCki8s.png


日本国民は岸田総理を支持している
株式投機によって不当利益を貪る資本家階級を排撃しよう
労働者は団結せよ!
0395風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:31.76ID:bgHrm+TH0
>>386
そいつら手組んだらそれこそただの野合やろ
0396風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:33.28ID:QsjTfH1Ha
>>386
票食いあって自滅するだけやで
0397風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:33.53ID:7fl//kOz0
>>371
なんとなく最後ズドン来ると思うわ
明日寄ったら月曜に持ち越しなんて怖すぎるしガチで逃げる
0398風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:41.34ID:YTlrdny30
>>376
わいも使ってるけど行政的にはクソもええとこやろ
再来年から廃止しますって言われても納得するわ
0399風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:41.35ID:o+1990O10
>>331
BIなんか個人主義、資産家丸儲けの相対するものやないか
0400風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:42.27ID:kbYsghNc0
>>384
庶民にとっては携帯料金値下げと不妊治療保険適用ちゃうか
0401風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:43.38ID:thhv0gWXM
株式会社を否定するバカだけにはなりたくない
0402風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:44.54ID:xbxSfQ080
株価ガーいうけど30年前に馬鹿みたいに吊り上げて地獄みたの忘れたんか?
0403風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:45.72ID:eR1CyIu+0
>>288
せやな
大~中型株の業績追ってくと分かるが、最高売上、最高益のオンパレードや
定年再雇用が足引っ張って平均賃金は下がっとるが、新卒初任給は右肩上がりや

岸田になってどうなるかは1年後ってとこやろ
0404風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:47.08ID:8uvqlwq30
>>385
株価上がって平均年収が下がったのがこの7年や
0405風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:50.53ID:QCzY0edf0
何で岸田と河野の二択で岸田選んだの?
0406風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:11:58.53ID:y8P1DtJS0
>>368
そんな責任背負ってないから公害病が起きたんやでw
0407風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:02.00ID:1rwBM+agd
>>380
そら労働社の方が多数派なんやから支持率はあがるよ
0408風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:14.32ID:Js7//8eV0
>>393
それ関係ある奴ほぼおらんやろ
0409風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:15.80ID:Sw65+eof0
>>382
それ中身がクソ株だったらクソまみれになるんやで
0410風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:15.89ID:7gkRXW4C0
>>320
たしかに厳密には財政破綻してないな
でも資産税と預金封鎖は実質財政破綻と言って過言ではない
0411風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:18.40ID:fSdgJ5gL0
>>406
いつの時代に生きとるんや君は
0412風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:20.94ID:2ek+YHkWr
安倍とかいうワースト1位のおかげでなにやってもうまくいくやん
0413風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:24.53ID:BQXdWzoS0
>>302
どうせ自民にしか入れないのに叩く必要あるんかな
0414風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:28.10ID:/+mjd6/Zd
株価下がったから何だというのか
0415風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:32.14ID:y8P1DtJS0
>>365
逆にETFを直接買い入れて株価に関係ないと思ってんのやべーな
0416風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:33.19ID:wZxKEt+g0
岸田のやりたい賃上げ、所得再分配、ベンチャー企業支援とかも全部今までの政権がやってたことだし何が違うの?と思うわ
0417風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:34.20ID:TACw6DuR0
確かにワイにレスくれた人らの言う通りこれやもんな

【産経FNN世論調査】岸田内閣支持率66% 「外交ボイコット」賛否割れる - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20211220-S7IWB4K4FJP3VMTGI6HOYDC2OM/

内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/election/20211205-OYT1T50107/

岸田政権3カ月、異例の支持率上昇 四半世紀で3例目: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261BN0W1A221C2000000/
0418風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:36.31ID:WlOnT9F4M
>>385
するぞ
水道みたいに外資に乗っ取られてひどいことなるで
0419風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:44.32ID:thhv0gWXM
>>405
麻生さんいわくコロナやらで短命で終わるだろうから今回は岸田でええからしい
0420風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:44.29ID:QsjTfH1Ha
安倍や菅で国民は学習したからな
ガイジが好きかってやるよりはなにもやらない政治家の方がマシだって
0421風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:50.73ID:bCHpvYwcd
>>381
大企業と投資家やろそんなもん
そいつらがネトウヨ煽動して安倍支持させてるわけ
ネトウヨは貧乏人やのに金持ちのために踊り狂っとる哀れな障害者
0422風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:51.21ID:3DATOblIp
これが日本経済の実力なんやないの?
GDPがこれで株が上がるのは無理がある
0423風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:53.67ID:7gkRXW4C0
>>333
また嫌儲コンボ決まりそう
0424風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:12:53.87ID:3jyVDUMf0
河野総裁、小泉官房長官だったら国境封鎖、オミクロンも無風、円も株価も爆上げだったのに
0425風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:02.11ID:IYwpNKdwd
>>353
若者「うーん、自民!w」
0426風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:02.80ID:tBc/1uDur
社会主義的な思想作り出したのはそれこそ頑張っても社内ですら成り上がれない安倍の作った政治の結果やろ
0427風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:07.45ID:gxg/AKuad
>>373
いいか?インフレってのは買いたいものが買えなくなった時に起きる現象なんだよ
金融緩和で市中銀行の日銀当座預金がナンボブタ積みされても民間市場に影響はない
今はコロナで働き手が確保できずに生産が落ちてるから日本はコストプッシュ型のインフレに陥っているだけ
金融緩和の結果はコロナ前に10年やって出てるだろ何も起きてない
0428風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:11.13ID:ouwSwn3Ba
岸田経済学では株式市場は不必要
高速道路も要らんから値上げや
そもそも流通が要らないし無駄や
農業を中心とし科学や無駄な学問を捨て子供を中心とした新しく社会を作るんや
0429風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:11.78ID:xz1xxUVO0
>>54
大分岸田のせいだろ
0430風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:13.04ID:SrPP2wqi0
岸田じゃ駄目だわ
日本を取り戻すには安倍さんしかいない
0431風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:14.22ID:KOWIUBqU0
適正価格定期
0432風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:21.56ID:y8P1DtJS0
>>411
今のSDGsも企業は制約がなければ利益のために暴走するって考えの元に成り立ってるんやで…
0433風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:22.08ID:7fl//kOz0
政府と無関係言っとるやつに聞きたいが外人が他に嫌気する理由はなんやねん
日本の市場見放された以外になんか理由あるんか?
0434風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:22.31ID:o+1990O10
>>393
貧乏人の金融所得課税増税なんかたかが知れてるだろ
10万円の課税が12万円になるようなもん
0435風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:24.73ID:52u3KeYf0
>>418
水道なんて株式会社にせずに公営のままに、しとけば乗っ取られへんやろ
0436風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:28.15ID:l8S8TbkZ0
>>399
本来は金持ってるところから重税とって全員に平等に分配しましょうって考えやろ
資産家の脱税や国外逃亡考えなければ一番手っ取り早い社会主義的政策やぞ
0437風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:31.17ID:Js7//8eV0
>>422
成長見込めないのにキャピタルゲイン目的が大きい株需要が増えるわけないわな
0438風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:32.19ID:FC/lC1LU0
>>418
西武とかヤバかったもんな
0439風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:32.24ID:WlOnT9F4M
インフラ系外資に乗っ取られたらほんまに終わるぞ
0440風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:35.81ID:EIkkVO1w0
>>429
FRBだって
0441風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:44.28ID:kbYsghNc0
>>407
円安、株安、物価高のどこに労働者が喜ぶ要素があるんですかね…
0442風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:48.54ID:KiDDP+nq0
>>385
労働者から株主目線の経営に変わったのが90年代後半だからな
0443風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:54.47ID:bmuT3diAd
>>417
なんでこんな高いねんおかしいやろ
菅と比べて何もしてへんやんけ
0444風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:58.26ID:P0JYYKYc0
>>428
という事やね

物々交換の時代に逆戻りや
0445風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:13:58.48ID:Fp1Fehrgd
雀を駆逐する政策しようせ
0446風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:04.91ID:eR1CyIu+0
>>330
岸田就任直後は政府側に問題あったが、今はアメリカ側の問題だわな
数年前のフラッシュクラッシュ思い出すわ
0447風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:06.57ID:OweN/zyx0
岸田が思う中間層と国民にが思う中間層にギャップある説好き
国民→1件家買って子育てして老後は年金+配当などで細々暮らす
岸田→家買うなんて金持ち(住宅ローン控除改悪)死ぬまで労働(株するなんて金持ち)
0448風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:09.44ID:y8P1DtJS0
>>409
中身がクソならperは割安にならないのよ
0449風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:11.70ID:l8S8TbkZ0
>>439
インフラなんで国営にしないんやろな
アホちゃう?
今からでも国営にせえや
0450風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:13.35ID:thhv0gWXM
株価が下がるとどうなるか?

ブラックマンデー、バブル崩壊、世界大戦
0451風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:13.58ID:Gq5Kgly+0
>>377
今はっていうかアメリカが咳をすれば下がる
そんなもん
アメリカの景気が良ければあがるし悪ければ下がる もう日本の市場自体に力があるわけじゃないからな
0452風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:16.96ID:VfOHjUPYM
>>435
乗っ取られたんやで
0453風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:17.58ID:Tyb32O7G0
株価なんてバブルが終わっただけやろ
0454風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:18.78ID:pdXVc8CZ0
>>303
完全失業率が成長率だったらいいのになあ
0455風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:21.50ID:zrbM5zBBM
>>387
アメリカも是正し始めてるのもしらないバカ
0456風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:22.11ID:Pp7zXN4vd
>>414
年金がなくなって年寄り助けるために更に若者が苦しむ
0457風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:23.02ID:bikfA1/90
この短期間で泉は枝野未満だと証明されたし
長期政権は確実やろな
0458風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:26.33ID:BIFgyk9n0
叩かれもしない無能がいちばんヤバイ
0459風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:27.36
>>423
むしろ嫌儲なんて岸田支持しかいないだろ
0460風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:34.96ID:NMyZafh6d
>>417
ファッ!?
0461風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:35.23ID:KrCy9BXuM
岸田関係ないよね
0462風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:35.69ID:nGHFumzi0
ふるさと納税で返礼品に急に上限付けるとか
地方が工夫して税金獲得するのが自民はそんなに嫌だったの?
0463風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:35.97ID:RLqyloOtd
>>423
ケンモメンは岸田のためなら自民に入れるんちゃうかこれ
0464風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:44.08ID:xz1xxUVO0
>>440
日本のほうが下げてるが特にマザーズ
0465風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:44.70ID:KOWIUBqU0
>>434
金持ちほど利益が減るので反対します
0466風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:47.14ID:o+1990O10
>>449
そんなことしたら政治家にお小遣いが入らないじゃん
0467風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:48.11ID:JzIDcbmir
株価下がったのはアメリカに合わせてと統計不正のせいやろ
問題が安倍やん
ネトウヨは不正し続けろって言ってるんやな
0468風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:49.27ID:y8P1DtJS0
>>388
少なくともアメリカでは違法
0469風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:50.40ID:Sw65+eof0
>>384
菅は政治主導できたところやな
官僚がふざけたことをしようものなら、ふざけるなとぶん殴れた

岸田はむしろ操り人形で言いなりや
だから、そういう意味では評判もええんやろうな
0470風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:51.02ID:bXFjPraG0
>>333
資本家いじめは大多数の庶民からは支持されるやろ
0471風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:56.34ID:zrbM5zBBM
>>400
その2つも菅の大きな功績やと思う
0472風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:57.19ID:bEk7KrK00
株価なんてどうでもいいから円高にしろ
庶民は安い食料品をたらふく食いたいんや
0473風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:14:59.21ID:wZxKEt+g0
世界中でインフレ起こってるのに日本は全然インフレしないよな
これも岸田が有能なおかげか
0474風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:04.74ID:Gq5Kgly+0
>>449
民営化を推し進めてたのは安倍政権のときやけどな
0475風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:04.79ID:pUQODaUS0
>>385
コロナ前新卒が売り手市場だったのはアベノミクスのおかげ以外の何物でも無いやで
0476風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:07.28ID:thhv0gWXM
>>458
何もしない無能→有能
余計な事をするヒトラー→有害
0477風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:07.90ID:7gkRXW4C0
>>281
G7で醜態ぶり晒しまくったのが凄い取り上げられたけど、あの裏でファイザーと1億本の契約結んだんだよな
あれこそスガの性格を分かりやすく表してると思う
0478風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:09.10ID:n0nn1eY70
アメリカが逝ってるんやからどうしようもないやろ
0479風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:10.13ID:fSdgJ5gL0
>>432
何が言いたいんや
SDGsを守る資本家は素晴らしいってことか?
0480風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:10.84ID:pdXVc8CZ0
>>439
水道民営化しちゃおうっかなニキ~ヨロシクンゴ~www
0481風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:14.68ID:N+E9BWM8M
>>462
返礼品業者の利権やし上限どころか廃止でええわ
0482風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:18.39ID:FyatKW/Fd
やっぱこいつだよな
https://i.imgur.com/hUttu1V.png
0483風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:19.30ID:l8S8TbkZ0
>>466
もうおしまいだよこの国
0484風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:19.70ID:Tyb32O7G0
佐渡金山でネトウヨが発狂してて草生える
0485風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:21.91ID:NMyZafh6d
>>353
>>425
もう終わりだよ
0486風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:21.92ID:2NSgGjk90
>>323
めっちゃ同世代では?
就職のために一年あえて留年するやつ割と居たよな
0487風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:34.20ID:D3XvHjSDd
岸田はこのまま行くと野田政権時代を超える伝説残すかもしれない
0488風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:37.21ID:y8P1DtJS0
>>441
?賃上げさせるからやろ?
0489風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:40.42ID:vqrH81A+d
>>480
どこやっけ民営化して死んだの
0490風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:43.25ID:HjE/bvDBd
>>423
むしろ嫌儲が自民に入れてネトウヨは維新ぐらいしか投票先なくなるやろこれ
0491風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:50.16ID:kbYsghNc0
>>459
>>463
ケンモメンは共産とれいわ支持やろ?
0492風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:50.51ID:P0JYYKYc0
でもコレやったら農家が一番力持つと思うで?
農地を抑えたもん勝ちで競争する土台が変わるだけやと思う
0493風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:55.29ID:KFP7xQv80
>>443
責任を取ればいいというものでは無いとかいう聖帝と

岸田が責任を負いますって言うた岸田の違いかなあ

ガースーはワイは評価してるけどしゃべりが下手すぎやわ
0494風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:15:58.32ID:l8S8TbkZ0
>>474
小泉の頃から何も変わっとらんな
しょーもな
0495風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:01.83ID:HdsT0w0s0
>>477
菅が再評価されることはないよ
残念やけどね
0496風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:04.24ID:xz1xxUVO0
米国株も向こう10年ダメだろうし中国株しかねえな
0497風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:06.78ID:kpQ89GdZ0
もう終わりだよこの国の経済
0498風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:06.92ID:gElvQXIfd
>>449
国営なんかせずとも政府が黄金株を持てばええ
0499風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:11.49ID:5mzlM/3Q0
こういうスレ見ると大学進学率とか意味ねーなって悲しくなる
そら支持率も下がんねーわ
0500風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:18.82ID:o+1990O10
>>489
仙台やろ
とんでもない値上げ予告されてる
0501風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:20.74ID:0PKnzC/p0
>>468
じゃあ結構あかんことをやってたんやな
岸田が正解やん
0502風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:23.47ID:1rwBM+agd
>>441
賃金あげるって言ってるからな
円安、株安、物価高は岸田のせいじゃないのは、
高校レベルの経済知識さえあればわかることやし
0503風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:24.77ID:Vf0nS4zrd
>>423
嫌カスが自民党に投票するとかいう頭のおかしな事象が見れそう
0504風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:25.23ID:7gkRXW4C0
>>281
あと「光が見えてきた」ってコメントに対して、「お前の頭が光ってるだけやろ」「ついに頭イカれたか」みたいな誹謗中傷が多かったのは笑った
そっから感染者数が激減し始めたのも凄い
0505風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:27.71ID:CLyk02RvM
これでもネトウヨはたった3年の民主党政権に全ての責任なすりつけだからな
0506風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:34.11ID:zrbM5zBBM
>>454
失業率が下がるという事は
ブラック企業や悪の無能もそのまま淘汰されずに生き残るからな
0507風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:38.96ID:TY1zufGl0
安倍が有能だったって風潮になるのヤバいやろ
やりたい放題した結果今こうなってるんやん
岸田になってコントロール出来んなっただけやろ
0508風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:42.57ID:kbYsghNc0
>>488
え?
0509風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:42.80ID:br4C4xjY0
>>281
控えめに言って有能
岸田は検討ばかりで何もやっとらん実行力皆無や
0510風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:44.13ID:ouwSwn3Ba
岸田経済学では先ず会社が要らない働く為の組織は必要ない
みんなが個人で出来る範囲の仕事をして生きていこうって事や
0511風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:45.55ID:MBbZMNtU0
すまん今5000円の寿司出前で注文したわ
0512風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:46.70ID:oAa6rDYSd
>>417
ワイ別に岸田嫌いではないけどここまで支持率高いの理解できんわ
0513風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:48.22ID:KiDDP+nq0
>>482
こいつらこないだ吉祥寺で見たわ
https://i.imgur.com/AlWdByT.jpg
0514風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:51.48ID:7Xw5h5Wy0
岸田は領土割譲も公文書改竄も統計不正もしないし人の話をメモしながら聞くこともできて同じ事を何度も繰り返し話したりもしない有能総理やろこいつが総理大臣になるまで日本の総理大臣職は障害者雇用枠やと思ってた
0515風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:57.03ID:y8P1DtJS0
>>479
逆やで
資本家が責任をちゃんと背負ってるならSDGsなんて出てこないのw
0516風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:16:59.28ID:HyvX8EwW0
ヤフコメってクオモやメルケル絶賛してたけど、あいつらの節穴ぶりはヤバいわ
0517風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:00.27ID:nDxMY/Aj0
>>477
オリンピックで躍起になってたからやろ
わーくにはああいうのがないと動かん
0518風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:00.72ID:nGHFumzi0
ゆうちょは小銭振り込んだり下ろすだけで手数料取るとか民営化失敗やろあんなのみずほでもしないわ
0519風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:01.79ID:SyD8EVhUd
>>488
経営者「平均賃金上げないと怒られちゃうから幹部候補に金ばら蒔いてついでに媚びとこ😍」
これやぞ
0520風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:14.15ID:VLsxiXlm0
終わってる
0521風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:17.44ID:hORxsR2s0
岸田くんさぁ…これはなんだい?

「オミクロン感染者は全員入院」見直しへ 首相表明、医療逼迫を懸念
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ145KFHQ14UTFK00Q.html

「所得倍増」がわずか1%の賃上げに、岸田首相の軽すぎる公約
https://diamond.jp/articles/amp/289036

日本のブースター接種率、OECDで「最下位」
https://news.yahoo.co.jp/articles/796408afc2935f729ec7a055a491ebe3d01a14db
0522風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:19.76ID:31k3S+J20
富の再分配ってどうなったの?
0523風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:30.29ID:kbYsghNc0
>>499
日本は大学進学率50%強しかない低学歴国家やぞ
0524風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:30.85ID:zrbM5zBBM
>>469
無派閥やったから出来たんやろうし
だから逆に既得権益から袋叩きにされて降ろされた
0525風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:32.12ID:1rwBM+agd
>>508
ん?
0526風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:33.72ID:DFj00WVT0
岸田ならマジで従来の日本を取り戻してくれそう
0527風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:36.03ID:VLsxiXlm0
>>281
有能すぎるわ
0528風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:37.61ID:0SywvlWZ0
>>490
維新日本第一のネトウヨコンボ炸裂やな
0529風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:45.74ID:TY1zufGl0
>>246
どういう理論なん?
教えて
0530風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:48.82ID:cifi4DFv0
岸田「株なんかやってるせいで年金が溶けた。代わりに増税だ」
0531風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:51.27ID:LdIiVSCO0
>>513
言うほど安倍が責任とったか?
0532風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:51.62ID:MBbZMNtU0
>>522
なんやそれ?🤔
0533風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:52.34ID:uBygYwKOM
民営化修繕も込みでやってよwって言ったはいいけど誰も入札しなかったのってどこだっけ?
0534風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:55.43ID:l8S8TbkZ0
>>499
そら教えないもん
愚民が多い方が国は治めやすいからな
0535風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:55.83ID:wIFSZoQI0
>>30
ゴミすぎる
0536風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:56.34ID:/bmk4SCZd
>>240
世界的に供給が落ちてるだけなら短期的なインフレってことでアメリカが慌てて利上げすることないんやぞ
それはEUもそうで数ヶ月前までは世界的にそういう予想だったが「どうも違うぞ」って事で今があるんやで

結局コロナ前から世界が金融緩和しすぎた結果や

もう少し勉強するんやで
0537風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:17:57.29ID:0Z9W1VBy0
給料もあがらんしな〜
0538風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:06.93ID:8XCCWBwrd
>>392
ITやデジタル化ってのは20世紀の産業資本主義と違って
電機自動車鉄鋼で大量に働き雇用される労働者=消費者の大量消費という
再生産による経済の好循環が起こりにくいんや

しかも自由に任せておくと資本と市場の独占になって分配が行われず格差がひろがり国の成長が鈍化すんねん

それを20世紀と同じように政府や官僚や国がある程度の再分配して社会保障を拡充して国民の生活を安定させるべきってのが
産業資本主義とは違う新しい資本主義や

中国もアメリカもヨーロッパもこれやろうとして色々やっとる
0539風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:12.61ID:KiDDP+nq0
>>323
それ不景気が株価と生活に影響与えるだけよね
0540風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:15.41ID:Lw3kDsvj0
なんでケンモメンが持ち上げるのかもようわからん
あいつらアベの逆張れたらなんでもええんか
0541風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:27.29ID:zrbM5zBBM
>>521
見直しは真っ当やろ
岩田健太郎もそう言ってるし
0542風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:31.36ID:thhv0gWXM
てかいまだに給付金配ってないんだなw
0543風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:38.52ID:1rwBM+agd
>>510
ソースは?
0544風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:40.17ID:Q1DMF3IQ0
>>433
コロナで各国金融緩和して投資機関が金余りでジャブジャブ投資してただけやからな
日本市場はオマケみたいなもんやし
各市場で投資行われた結果各国インフレ状態やしもう利上げでゲームはいったん終了やで
0545風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:41.34ID:uBhEuWb60
>>518
2年前からしてるが?
0546風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:42.74ID:kbYsghNc0
>>502
こういう奴らって後から安倍に騙されたって喚いてそう
0547風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:45.12ID:xHkRAAoz0
>>146
社会保障にこれ以上金使うとか財政健全化とは真逆やね
0548風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:46.59ID:KiDDP+nq0
>>531
責任は感じるものだからね
0549風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:48.50ID:0SywvlWZ0
>>521
これは正論だろ
0550風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:49.94ID:pdXVc8CZ0
>>522
この後すぐ!
0551風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:52.20ID:7pMgMaFxd
コロナも株価もガソリンも外交も全部逝ってて草
なーにがなんjの岸田やねん
0552風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:57.81ID:xbxSfQ080
>>439
民営化って聞こえはいいけど貧困の正当化でしかないよな
0553風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:18:58.94ID:7gkRXW4C0
習近平とかそうだけど、間を取って選ばれた無害そうな指導者って地雷なパターンあるんだよな
0554風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:00.24ID:Tyb32O7G0
それで岸田降ろして出てくるのが高市とか河野やろ?自民終わってんなw
0555風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:01.79ID:fYV6YN7wd
アベノミクスで不正に上がってたのが正常になっただけじゃないの?
0556風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:01.84ID:/bmk4SCZd
>>455
ガイジ
アメリカのインフレ率が異常すぎるからテーパリングや利上げするんやろボケ
0557風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:02.17ID:jGhCyK80M
株価が実体経済とかけ離れてただけでは
0558風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:11.83ID:y8P1DtJS0
>>323
それ莫大な不良債権が世界中に悪影響与えたからだろ
0559風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:27.59ID:e2aUrlvf0
ありがとう岸田
0560風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:28.47ID:ouwSwn3Ba
>>522
岸田経済学では富そのものが必要ないんやで
だから分配の心配もいらない優しい世界や
0561風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:29.47ID:TACw6DuR0
>>489
宮城は完全に乗っ取られた
0562風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:30.87ID:bp82hToeM
岸田『株主配当しないでその分を給料に回せ!!』

株価下がったら意味ないんやない?
そもそも上場してない会社は?
中小企業はどうするの?

そんなの自分達で考えろ
これは新しい資本主義なんだ!!!

マジ岸田死ねばええのに
0563風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:30.95ID:3DATOblIp
>>518
逆に公共としてゆうちょが必要な事なくないか?
郵便は別で
0564風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:32.89ID:SyD8EVhUd
>>522
岸田の構想だと株主還元を少なくして従業員への還元をあげる想定らしい
平均賃金上がらない企業は不遇になるとか
ただし底辺に金が行くかは経営者の裁量
0565風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:35.66ID:EdRrc6bg0
>>514
そんなもん全部出来なくていいから景気良くすりゃええわアホちゃうと思う
0566風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:38.34ID:0SywvlWZ0
ネトウヨは岸田よりトランプだろ
またQアノンデモで大暴れしそうや
0567風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:38.61ID:KOWIUBqU0
>>557
ようやくかさ上げが終わって本来の株価に戻ろうとしてる
0568風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:38.68ID:52u3KeYf0
日本政府を民営化しろ
株式発行して世界の国に日本国株を買ってもらえ
0569風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:41.61ID:zrbM5zBBM
>>557
その通りですよ
0570風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:45.74ID:Sw65+eof0
>>462
本来は国がやるべき富の再分配(税金を集めて好況地域から不況地域へ流す)
これが機能してないので地方自治体が努力して均しなさいってことやん
思惑通りに東京の自治体がマイナスになったんや

でもな、マイナスは嫌なんや、プラスがいい、本気を出してかき集めるぞ!の流れになりつつあった
ようは、さらなる東京への一極集中、体力ならあるねん、ふるさと納税でも負けないぞってな
地方を潰したるは、さすがにあかんやろ
0571風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:49.19ID:wZxKEt+g0
3回目まだ3%らしいな
岸田ってガチで反ワク?
0572風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:19:56.35ID:pdXVc8CZ0
>>551
ガソリン(灯油)冬季だけでええから暫定税率休止して緊急減税してくれんかのう
0573風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:03.97ID:1rwBM+agd
>>538
なんかそういう研究でもあんの?
0574風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:13.54ID:y8P1DtJS0
>>519
ベアって分かる?
0575風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:13.80ID:kbYsghNc0
>>560
草ァ!
0576風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:21.75ID:EXWaVz2zM
>>565
純粋な興味で聞くんやがどうすれば景気良くなるん?
0577風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:26.83ID:p41JLxtS0
株以外はアベノミクスが目指したゴールやろ
0578風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:27.09
>>566
頭qの幻想に逃げてる方が楽だしな
0579風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:27.19ID:zrbM5zBBM
>>566
ネトウヨはいつもここや嫌儲やツイッターで大暴れしとる
0580風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:28.12ID:Tyb32O7G0
岸田が糞だからってスガが評価されることはないんだよなぁ
デルタ蔓延させて五輪失敗させた大戦犯やん
0581風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:46.09ID:bliwffWcM
>>281
菅ちゃん帰って来て😭
0582風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:49.65ID:3YQKOtVQd
資本家は庶民の敵だからね
株券なんて全部紙切れになればいい
岸田総理は庶民の味方だよ
0583風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:50.73ID:zZhgnSeoM
>>35
田中真紀子言いすぎやろ…
0584風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:53.79ID:N+E9BWM8M
>>576
景気は上向いてると閣議決定すれば景気は回復したことになる
0585風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:57.08ID:0PKnzC/p0
なんjって結構株を買ってる人が多いんやな
0586風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:20:57.26ID:pdXVc8CZ0
>>562
株価下がったら何がアカンの?

煽りじゃなくて、株価って言うほど実際に経営に何の影響を与えるのか、俺は経営者じゃないからわからん
0587風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:00.51ID:6dmGKnqaM
>>418
そういうインフラ系は外資規制を強化すればええやん
0588風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:01.09ID:zrbM5zBBM
>>546
やっぱりおまえネトウヨか
0589風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:07.49ID:cifi4DFv0
上場企業勤めなら持ち株会社入ってるから株価下げて賃上げしても逆にマイナスだよな
0590風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:07.55ID:o+1990O10
>>572
やるわけねーだろ自民党やぞ
岸田に幻想持ちすぎ
日本共産党ならまだしも自民党が減税なんかやるわけないだろ
税金で巻き上げた金を石油価格引き上げる卸会社にばら撒いただけ
0591風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:07.94ID:kbYsghNc0
>>564
あっ…(察し)
0592風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:10.98ID:XpHzmZwm0
もうアップル製品なんか日本人は買えなくなるんやな
1億総生活保護の時代や
0593風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:13.49ID:P1kndwsdr
嫌儲コンボとか決めてそう
0594風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:25.26ID:1rwBM+agd
>>546
最初から安倍は頭おかしいって言ってるし、
いまのこの状況もとっくに予想できてた
お前まさかあんなアホみたいな金融緩和の結末がこうなることを想定できなかったん?
0595風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:32.31ID:o3gQPc5Wa
岸田って公約だけは威勢のいい事言うけどすぐ朝令暮改するよな
0596風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:36.55ID:KOWIUBqU0
>>582
資本家の本能って労働者を低賃金で働かせることだからね
その結果少子化なんだから制限しないといけない
0597風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:36.94ID:TACw6DuR0
>>583
小渕恵三亡くなった時にお陀仏とかいうようなガイジやし
0598風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:38.23ID:zZhgnSeoM
>>568
アーマードコアみたいにでかい企業が力を持ち始める世界になるな
0599風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:40.16ID:gxg/AKuad
>>536
これからの情勢が楽しみやな
利上げでインフレなんか収まらんで
インフレデフレを貨幣現象だと思ってる化石が中央銀行にのさばってるのほんま頭痛いわな
金融緩和はMBを増やす政策
MBが増えても誰も使えなければなんの影響もない
0600風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:40.52ID:pdXVc8CZ0
>>392
ステークホルダーって株主とは違うんか?
0601風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:45.95ID:y8P1DtJS0
>>562
意味なくないよ
そもそも株価下がっても上がっても企業からしたら大した影響ない
下がると株主がうるさいけどそもそもそこを黙らせられるなら問題なくなる

なぜなら大企業の社員は労働人口の3割
0602風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:47.10ID:7pMgMaFxd
岸田になってからジョーカーも大量発生しとるしな
こいつ何か一つでもガースーに勝っとるとこあるんか?
0603風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:49.52ID:7fl//kOz0
>>544
利上げがトリガーになったなら結局政府の影響やんか
国がばら蒔いた金外人に持ち逃げされたって事やん
0604風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:50.22ID:HdsT0w0s0
悲しいなあ
0605風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:52.15ID:kbYsghNc0
>>588
>>287
0606風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:55.89ID:2NSgGjk90
>>586
一番きみの身近なのは年金保険料が上がるってことちゃうか
0607風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:21:59.87ID:thhv0gWXM
株価が下がる→株式会社は倒産する→大不況が来る

バブル崩壊を忘れたのか
0608風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:06.72ID:8W1ExBVGM
マジでこんな動きするなら中国みたいに
外資が完全買収は出来ないようにしないと
ほんまに今より日本終わるで
0609風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:07.13ID:bXFjPraG0
>>585
株買ってるやつがワラワラしてるだけで全体で見たらそんな特別高くないと思うで
0610風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:10.90ID:xFgfa3vtd
>>573
2014年にノーベル賞とった研究くらいさすがに抑えとけと
0611風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:17.59ID:M2yjs8160
アハモだけでも菅はようやったわ
0612風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:19.83ID:gElvQXIfd
>>562
上場してない会社は創業者とかが株主やろ
株式会社である以上必ず株主はおる
0613風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:20.73ID:HdsT0w0s0
>>566
ネトウヨが日本叩いてアメリカ持ち上げるとか意味不明だな
0614風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:27.96ID:TACw6DuR0
>>611
ワイもahamoや
0615風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:41.81ID:y8P1DtJS0
>>546
中央銀行がETF買い入れなんてやってるの日本くらいやぞ
0616風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:50.50ID:pdXVc8CZ0
>>596
システムが人間性を作っていくんやね
0617風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:50.66ID:zrbM5zBBM
>>608
買収も何も外資に頼らないとほとんど何もできない国やぞ
再エネ見てみろ
0618風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:50.98ID:jdj5HTQc0
だから日本株はバリューだけにしとけって
0619風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:22:51.76ID:zZhgnSeoM
株クラさんたち衆院選で自民一択っていったよね?
お前らなに岸田叩いとんじゃ
0620風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:04.00ID:dK1DpLJE0
>>281
菅は有能やけどワイは別に岸田でもええわ
ガースー後半体力ヤバそうだったし
0621風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:06.18ID:nGHFumzi0
>>545
小銭を振り込んだり、引き出す時に手数料って
ゆうちょが初じゃなかった?
0622風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:06.62ID:OsLiGvPY0
日本の政治家は何でこんなに馬鹿しかおらんのや
0623風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:06.67ID:pdXVc8CZ0
>>606
どういう理屈で?
0624風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:11.20ID:KiDDP+nq0
>>564

付加価値の分配が労働者から株主へ極端に移行したのは自明だけど、じゃあそれどうやってやるのかが全然期待できないな
0625風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:12.11ID:s+RRck9ba
岸田逆恨みは惨めや
0626風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:16.03ID:Cw8nNa8jd
岸田先生は真の意味で庶民の味方ってのは確かやね
0627風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:17.48ID:yRHUe2oEM
>>587
そういうことを先にやってからならまだわかるがなんもしてないやん
0628風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:27.10ID:zZhgnSeoM
>>566
わいはトランプに総理大臣になってほしいでまじで
0629風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:28.14ID:CsUdKNS2d
流石クソ底辺なんJ民は岸田大好きだなw
そんなに貧乏が好きなら隣の国にでも行って帰ってこないでくれw
0630風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:34.32ID:7ziShyIYa
ワクチン進んで無いじゃないか!どうなっているんだ!(ドンッ!!!)
っぱなんjの岸田よ
0631風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:35.68ID:+FS5UUI/d
>>600
客とか従業員とかその地域や国、契約者提携先とかあらゆるもんが入るって意味や
0632風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:40.76ID:y8P1DtJS0
>>606
変わらんよ
なぜならGPIFの運用してる金額じゃ年金は全然賄えてないから
そもそも日銀ETF買い入れドーピングでGPIFは利益上げてる
0633風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:45.68ID:kbYsghNc0
>>594
安倍が歴代最長政権になれたのが大半のアホな国民が支持してたからやん
アベノミクスの具体的な出口戦略が提示されない時点で不安視されてたことくらいワイも知ってるし
0634風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:48.37ID:KiDDP+nq0
>>600
ステークホルダーは利害関係者全てや
取引先も従業員も顧客も
0635風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:52.84ID:s+RRck9ba
>>566
ヘイトスピーチ中に公園で孤独死しそう
0636風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:54.55ID:F8Ps023n0
何で岸田は昔の人が銀行に預けるように複利で少ないお金を増やしたいだけなのに邪魔をするんだ?
このままじゃ何も買えなくなる
https://i.imgur.com/tyGhL1T.png
0637風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:55.83ID:TbjN7arqa
やっぱ聖帝しかないか?
0638風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:57.50ID:2NSgGjk90
>>623
株やらの運用益で賄っとるんや
賄えなくなったぶんは保険料でカバーや
0639風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:23:58.18ID:NCWEaaRLd
>>500
それはデマに騙されてるで?
水道代値上げは同じ宮城県でも民営化されない気仙沼地域
そしてそもそも値上げじゃなくて震災で軽減してた料金の適正化
0640風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:01.88ID:EXWaVz2zM
>>584
脳死で右へ倣えの進め一億火の玉ジャップには意外と効きそうやな
0641風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:04.90ID:IsjQ/fk9d
結局求められるのは安倍トランプみたいな強いリーダーよな
周囲がゴタゴタ言ってくるのを一蹴して国民を導く強い意志が岸田にはない
0642風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:14.47ID:7fl//kOz0
大手がジョブ型雇用とか流行らせとるからこれから正社員になれん底辺更に増えて日本やばいで
数年後には人生諦めてホームレスや生ポだらけになっとるかもしれん
0643風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:14.95ID:eR1CyIu+0
実体経済に株価が伴ってないって言うやつ多すぎてドン引きや
企業決算まともに追ってるやつなんておらんのやろな
0644風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:21.10ID:zrbM5zBBM
>>581
ネトウヨやマスコミが持ち上げてたのに
最後はネトウヨや既得権益マスコミが必死に叩いて降ろしたんやぞ
0645風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:21.27ID:o+1990O10
>>606
恥ずかしいから二度とそんなこと言っちゃあかんで
0646風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:24.32ID:uBhEuWb60
>>621
郵貯が最後の砦やったんや
民営化してなかったらなかったやろし民営化がクソなのはその通りやと思うが
0647風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:35.40ID:Sw65+eof0
政府が民間に賃上げしろなんて言える国が新自由主義のわけないやろ
そもそも日本は社会主義的で官僚主義社会なのが実態なのにな

日本を新自由主義から転換して新しい資本主義へと言い出すと、
前提からおかしいので、これうまくいかないやつですわ!になるんや
0648風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:35.62ID:pdXVc8CZ0
>>631
ステークホルダー⊃株主 って感じか

なにかいい和訳ができればええね
0649風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:45.29ID:jdj5HTQc0
>>586
還元が少ないと出資者が減るやろ
そうすると企業がしにくくなる
で、新しい企業ができないとジリ貧で雇用先が少なくなる

まあ非正規増えてOKってことならええんちゃう?
0650風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:45.52ID:IcyfF7XEr
ネトウヨが岸田叩くってことは岸田で正解やね
0651風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:46.65ID:wre8xCqK0
>>641
安倍ってなんかしたか?
0652風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:53.30ID:y8P1DtJS0
>>638
賄えてないよ
0653風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:54.08ID:JMc4fHwe0
隠れケンモメン説出てきてるな
0654風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:24:58.98ID:uBygYwKOM
>>629
お得意の嫌なら出ていけは自分には適応しないの?w
支持率的にも民意だぞ
0655風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:01.99ID:7gkRXW4C0
スガは正直就任会見がゴミすぎて絶対無能やと確信してたわ
実際には良い意味で期待を裏切られたが
0656風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:03.37ID:pdXVc8CZ0
>>638
なるほど
でもそれは会社の経営とは関係なくない?
0657風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:06.17ID:rNJNs1Er0
菅再評価路線とか言ってるやつガチガイジなん?
そらワクチンはようやったとは思うけどオリンピックパラリンピックを意地でもやめず強行して何の経済効果もなかったしハコモノだけが巨大な負債として残ったのにどこが成功なん?
オリンピックの成功はメダルの数で判断するんじゃないぞ
0658風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:08.85ID:nIjev4cja
>>651
北方領土問題を解決した
0659風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:10.66ID:1rwBM+agd
>>610
サンガツ、面白そうやな
0660風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:13.55ID:+FS5UUI/d
>>648
日本語として十分すでに流通してるから正直意味知らんのはただのアホやで
0661風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:15.53ID:zrbM5zBBM
>>268
安倍信者の脳内はこれや
0662風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:17.01ID:thhv0gWXM
日本の7割の株式会社の大株主が日本年金機構やぞ
株価が下がったら年金から破綻するわい
0663風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:27.59ID:SHGreqZHa
君主制のが絶対いいよな今の時代って
0664風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:30.54ID:3DATOblIp
>>641
安倍さんの何が強いのかは分からないけど
0665風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:32.20ID:IcyfF7XEr
>>647
え?他の国も政府主導で賃上げはトレンドやが?
0666風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:34.72ID:85iEZGJy0
何をそんなに怒っているんや?
なんJ民は収入変わらん立場なんやから焦らんでええやん
今更焦ったところでやろ
0667風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:36.71ID:KiDDP+nq0
>>633
安倍を支持する理由
一位 特になし!(34%)
https://i.imgur.com/XGXS0oQ.jpg
0668風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:42.02ID:LdIiVSCO0
>>628
うおおお

敗北トランプ氏、「日本初の外国人総理大臣」に意欲
https://kyoko-np.net/2020110901.html
0669風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:43.30ID:cL2ATCsz0
2000万円貯金必要ってそれ夫婦なら4000万ってこと?
株以外でどうやって貯めるんや?
0670風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:46.30ID:kbYsghNc0
>>642
どこがやねん
未だにメンバーシップ型雇用大好きやんけ
ジョブ型雇用なんて日本企業ではごく一部や
0671風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:47.76ID:DFj00WVT0
岸田の何があかんねん
やっとまともな総理になったやん
0672風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:48.02ID:Q1DMF3IQ0
>>603
そんなの資本主義だからしゃーないよな
金持ちがより金持ちになるのが常なんやし
資金力が桁違いな外国投資機関のやりたい放題なわけで
0673風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:55.66ID:/BvBrh1r0
安倍以前→安倍→岸田
高所得100→300😊→150🥺
一般人 30→40😡→20😊
貧乏人 10→ 12😡→8😊

支持率上がりまくりですよ岸田
0674風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:56.57ID:IcyfF7XEr
株クラなんて財政も経済も株も理解してへんで
0675風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:25:57.47ID:uBhEuWb60
>>664
工作活動が強かった
0676風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:07.86ID:7pMgMaFxd
鳩に並ぶワーストだなこいつ
0677風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:09.14ID:wKF5W0vHr
>>641
「聞く力」とかいって野党のクソ質問全部聞いてるのは草生える
0678風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:09.18ID:1rwBM+agd
>>633
そもそも成果も出てないのに出口もなにもないしな
0679風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:12.58ID:7fl//kOz0
>>653
ケンモは岸田支持しない理由ないやろ
0680風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:12.81ID:MfPWfyEr0
また安倍になったらお祭りやろなあ
0681風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:15.49ID:kbYsghNc0
>>667
うーんこの白痴
0682風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:18.76ID:wre8xCqK0
>>658
ありがとう安倍ちゃん🤗
北方領土は永久にロシアのもの
0683風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:24.52ID:VUfR+7Msx
>>611
最近の再評価路線はかなり謎
最終的に確保したとはいえかなり遅れたワクチン政策と都内5千人超えの感染者の波を作り出したオリンピック強行の菅だとしても今よりはマシってことなのか?
0684風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:27.23ID:zrbM5zBBM
gpifと日銀、日本株の最大保有者に 3月末でGPIFを上回る
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP757H30P75ULFA01H.html

社会主義国やなw
0685風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:35.36ID:4LgyuuzKd
>>657
ほんまこれ
日本人選手が活躍したのとオリンピック成功は全く関係ないことやからな
0686風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:43.80ID:dFdM9TLTd
「何もしない」をしているんだぞ
0687風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:46.21ID:zrbM5zBBM
>>641
安倍トラ信者ネトウヨがこれ
0688風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:46.65ID:jdj5HTQc0
>>669
結婚しなきゃええんや
こんな世の中で結婚して子作りなんて酔狂なことしてるんやから老後苦しもうが自己責任やろ
0689風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:46.78ID:dK1DpLJE0
>>560
糖質くん薬飲んで寝よう
0690風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:47.84ID:7gkRXW4C0
>>620
閉会式の壊れっぷりは本当に見ていて悲惨極まってた
先月くらいにテレビで「(議員会館から永田町を眺めて)首相官邸はもう見たくない(笑)」つってて相当堪えたんやなと思う
0691風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:50.11ID:Sw65+eof0
>>643
日本は人口減が始まってしまった
そして急速な人口減がくる

株価は将来を織り込むので割高ってことやな
0692風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:54.20ID:bgHrm+TH0
>>667
特に理由なし層って実のところ宗教的理由が含まれてそうやな
0693風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:26:58.18ID:IcyfF7XEr
>>657
やっぱ株クラってガイジだわ
0694風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:05.78ID:VkvF7InQM
>>22
安倍自民の常套手段
0695風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:16.71ID:z8Pu2KX/p
>>657
スタジアムとか維持するだけでクソほど税金かかるしな
どうするつもりなんやろ?
0696風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:23.84ID:o3gQPc5Wa
菅は急にバトン回ってきたから色々準備不足だった点はあると思う 
次やったら安定やろな 実質菅を降板に追いやったオリンピックも無いし
とはいえもうやらないだろうけど
0697風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:24.01ID:EdRrc6bg0
>>576
わからんな
結局は結果よ
0698風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:29.54ID:thhv0gWXM
>>657
あそこでやめられるわけないだろ
0699風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:29.60ID:2NSgGjk90
>>656
そこに限定したら年金はあんま関係ないな
0700風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:35.14ID:Y1RdXsG20
なんJの岸田と言われてたのにどうしてこうなったんや
0701風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:36.98ID:7gkRXW4C0
>>593
いい感じで岸田が無能感出してきてるからな
7月の参院選でまた嫌儲コンボ決める可能性結構あると思うわ
0702風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:38.07ID:O0Lf78uT0
自分から何もしないリスクも取れない貧乏人に限って賃金あげろとうるさい
0703風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:43.36ID:7fl//kOz0
>>670
これから増えてくって意味や
君ニュース見とらんのか
0704風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:44.32ID:rTN2RWI0M
株やってるカスは皆殺しでええよ
0705風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:46.18ID:nDxMY/Aj0
>>657
大半積み上がってたタスクを消化しただけな気がするわ
携帯料金は実質NTTの楽モバ潰しやし
0706風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:48.44ID:uBhEuWb60
>>657
たしかに
0707風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:58.69ID:pdXVc8CZ0
>>636
ゆうちょにボーナス全振りして脳死してれば10年で倍になる世界観だったのが団塊世代

そんなベリーイージーモードの老害たちが若者から年金介護保険料を室やり搾り取ってる現状
ちなこれからどんどん認知症増えるし負担はでかくなるw

言いたくはないけど、この国終わりじゃないか?
0708風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:58.97ID:l8S8TbkZ0
>>696
もう寿命やろ菅お爺ちゃんは
0709風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:27:59.85ID:P7f6MZTD0
安倍ガイジの中では偽装しまくって高めた株価が誇りなんか
0710風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:03.61ID:n9xJfP04p
そら官製賃上げになりますわ
https://i.imgur.com/Gc7eNZv.jpg
https://i.imgur.com/zGLQAVa.jpg
0711風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:06.97ID:wZxKEt+g0
今年日本でインフレ起きるかな
起きたらマジで失われた30年から脱却するな
0712風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:07.62ID:thhv0gWXM
>>704
高校生でもやっとるがな
0713風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:11.99ID:wre8xCqK0
>>576
消費税をなしにする
0714風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:12.29ID:uBygYwKOM
MVNO昔からあるのに携帯電話値下げでキャッキャしてんのどんな層なの
しかもサブで併設されたpovoやahamo持ち出す始末だし
0715風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:16.91ID:WO3FqVu6a
>>695
どうするのって何も生み出さずアイデアもいらないのに税金の使い先を作れて大成功じゃん
さすが安倍さんだよ
0716風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:17.04ID:SyD8EVhUd
>>684
猫の国
0717風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:19.08ID:/EPD2uftp
安倍「そろそろ救うか
0718風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:19.78ID:3DATOblIp
>>669
世帯で2000万だよ
厚生年金の不足分5万円×30年プラスα
0719風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:19.84ID:xiDsr4W7M
>>686
いやしまくってるやろ
岸田がしゃべるたびに外資の機関紙で叩かれまくっとるぞ
0720風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:25.40ID:VkvF7InQM
>>49
アベノミクスしたから死んだんだぞ
0721風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:29.77ID:kbYsghNc0
本当にオリンピック中止させられる人材なんて誰もおらんかったやろ
これに関しては菅じゃなくて1年延期に固執した安倍が悪い
0722風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:30.43ID:zrbM5zBBM
>>700
ネトウヨが持ち上げててネトウヨが手のひら返しただけ
菅と同じ
0723風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:35.87ID:IWVBffUBd
岸田文雄の出身派閥の宏池会ってのは歴代でも見ても普通に大平正芳や鈴木善幸みたいな社会主義者がおるところやから
岸田文雄を社会主義的と批評するのはべつに歴史的にみても常識の範囲内やで
そうですがなにか?って感じやな
0724風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:39.82ID:y8P1DtJS0
そもそもGPIFは日本株と世界株、日本債券と世界債券で分散させてることも知らなさそう
0725風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:47.02ID:KiDDP+nq0
>>657
マジでオリンピックの再検証は絶対するべきだな

猪瀬表出てこい
あと竹田
0726風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:28:53.38ID:thhv0gWXM
楽天モバイルで1年間スマホ代ただやた!
ありがとう菅ちゃん!
0727風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:08.72ID:xrDhkeUYd
>>669
退職金で余裕じゃん
0728風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:12.66ID:/bmk4SCZd
>>599
利上げだけでなく量的緩和の縮小もセットにしなきゃあかんで
あと日本のバブル崩壊を見るに金融緩和縮小がインフレ抑制にならないって意見は違うやろな
0729風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:14.69ID:2TZo4NUud
>>45
やっぱりパヨクは底辺なんやろなぁ
0730風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:17.12ID:cVNHAnKR0
株安円安だけじゃなくて1番問題なのは賃安だぞ
アメリカはバスの運転手でさえ年収1000万越えなのに悔しくないのか
0731風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:17.68ID:ouwSwn3Ba
岸田が日本の経済全く興味ないからしゃあない
興味あるのは増税だけや不思議に思うかもしれんが
要はこれって今の財務省の考え方そのまんまなだけやで
0732風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:17.82ID:GHdT1/GeM
>>669
インフレと円安で2倍くらいいるやろ
0733風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:20.87ID:EdRrc6bg0
>>705
積み上がってて良い影響与えるものを歪めずにそのまま実行するってすごい事やなと思うわ
0734風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:26.89ID:rJycEAH0r
経済政策は安倍ちゃんがガチで有能やった
0735風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:27.60ID:VeqlI5Cqd
>>711
既にスタグフレーションだわ日本は
0736風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:28.76ID:Sw65+eof0
>>603
日本も利上げすればええだけのことですわ

日本はGDPが好調で経済成長しまくり企業の業績も良好なら
むしろなぜ利上げしないんや?

どこかにウソがあるってことだとしたら、えらいことやで
0737風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:30.30ID:AZekAyjP0
アンシンアンゼン言うて散々ガースー叩いとったくせに今更手のひら返すんか
0738風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:36.70ID:9VRYzNSFd
物価しか上がってないのにインフレインフレ騒いでるのが岸田持ち上げてる連中の限界
0739風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:38.57ID:thhv0gWXM
>>724
7割 大株主 日本株
0740風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:57.38ID:kbYsghNc0
>>703
そら増えはするやろうけど多数派にはならんとワイは予想してるで
日本企業のゼネラリスト信仰は異常やし
0741風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:57.89ID:KiDDP+nq0
>>473
マジレスすると菅義偉が携帯料金下げたのとコロナど観光関連のダメージが大きいから
0742風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:29:58.44ID:pdXVc8CZ0
>>649
文脈から言って二行目の企業は起業の間違いやんな?

株価が下がると新規起業数が少なくなるわけ?
けど、A社の株価が下がることで新規起業が少なくなったとして、それは別にA社にデメリットはなくない?
0743風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:04.82ID:i0+UBj/R0
>>710
タンス預金で1億貯めてるジジイババアと同じやん

日本経済死滅させるジジババの金奪え
0744風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:05.74ID:IcyfF7XEr
>>731
日本の財政のヤバさ知らないんか…
やっぱ岸田アンチって財政オンチだわ
0745風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:13.60ID:DFj00WVT0
なんJの手のひら返しにはうんざりやわ
ワイはブレずに岸田支持で行くで
0746風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:13.89ID:jGdA2PNp0
今までブースト掛けてたのをやめて正常に戻っただけやろ?
0747風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:14.68ID:1rwBM+agd
>>711
コストプッシュインフレが起きてるやん
いま値上げのニュースばっかやろ
失われた40年目に突入や
0748風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:18.45ID:nDxMY/Aj0
>>733
それはそう
0749風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:23.63ID:IYyYiklap
🤫
https://i.imgur.com/HzuBsJH.jpg
0750風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:31.94ID:85iEZGJy0
誰が総理になったところで3ヶ月しか我慢できないぞ
普段我慢できない阪神ファンのことを「珍カスw」と言ってるやつも総理のことになるとその珍カスと同じことしているぞ
0751風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:35.78ID:VWdq18wMM
高齢化と人口減少のダブルパンチやししゃーない
0752風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:36.36ID:8XCCWBwrd
>>723
まともな野党やからな
参議院終わったら大宏池会政権になって安部とか高市とかは冷や飯になるんやろうし
0753風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:48.91ID:y8P1DtJS0
>>739
日本株の最大の保有者は日銀だから嘘だぞお前の言ってることは
0754風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:51.14ID:0RndRkPdd
>>730
今NHKでやってたけどピザ屋の店員が時給26ドルとか草
0755風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:55.47ID:QStoyJC0a
「日経が下がれば年金が減って貰えなくなったり値上げすぞ!」
これ唱えるやつって官僚が年金全額を日経平均インデックスにぶち込んでほったらかしにしてると思ってるんかな
0756風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:55.96ID:zrbM5zBBM
ようやくわかった。アベノミクスとは「社会主義化」のことだった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53509?page=1&;imp=0

アホがみんな金に目がくらんだのが今の原料高や物価高や
資本主義の悪い末路やね
0757風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:30:57.27ID:KFP7xQv80
>>721
森元が2年延長進めたのになぁ

結果投げ出して今は岸田の妨害活動とか

最近の聖帝は後ろから撃ってきた石破と何が違うんや?
0758風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:06.70ID:7gkRXW4C0
>>696
スガ再評価なら、次の総理は直に河野やと思うやっぱ
なんJの茂木ングは幹事長止まりかな
これなら麻生の後ろ盾もある
0759風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:09.55ID:jdj5HTQc0
>>730
これ毎回言うけどどんなデータなんや
この前ハリケーン直撃した工場の取材やってたけど時給900円とかやったぞ
0760風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:10.54ID:nGHFumzi0
トランプみたいに時代遅れな奴と底辺な奴に訴えかけるポピュリズムみたいな政治家が全然現れないのはなんで?
0761風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:12.31ID:gElvQXIfd
>>721
「今さらやめられないということになった」
『昭和16年夏の敗戦』そっくりだわ
0762風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:17.01ID:Oy1St9Mpa
>>721
安倍ちゃんはほんまは自分の任期中にやりたかったんやろな
最後にとんでもないうんち残して辞めていったな
0763風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:28.87ID:IcyfF7XEr
>>751
今の日本のファンダメンタル考えたら株価が下がっていっても残当なのにな
0764風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:34.51ID:VkvF7InQM
>>62
安倍がギロチン台に上がるまでは糾弾し続けるのが当然では?
あいつこそ売国奴の名前にふさわしい国家転覆国家破壊を行ったゴミだぞ何人殺したんだあいつは
https://i.imgur.com/qUbuThY.jpg
https://i.imgur.com/uBtRn9Q.jpg
0765風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:40.52ID:TACw6DuR0
>>723
大平正芳って社会主義か?
鈴木善幸は社会党出身屋からわかるけど
0766風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:50.98ID:Vy6sJVLXM
民主時代以上に株安になってるからな?
そしてリーマンのとき以上に下がってる
ほんま危機感もったほうがええぞ
0767風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:31:54.48ID:U4LhDHxra
>>752
というか経世会や宏池会が政権与党で、安倍とかの清和会が野党の構図の方が歴史的には長かったんよなあ

社会党系は論外として
0768風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:02.12ID:1rwBM+agd
>>576
コロナで年寄りが死にまくる
0769風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:03.45ID:KOWIUBqU0
>>755
国内株は25%よな
0770風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:04.96ID:Oy1St9Mpa
>>760
橋下徹がおるやん
0771風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:05.83ID:wofO8f/M0
岸田じゃなかったとしても株安以外は同じ結果になってるやろ
株価も釣り上げてるだけやったし
0772おにぎり2022/01/27(木) 21:32:07.53ID:UizeR5MB0
新しい資本主義とかなんやねん
言うならもうちょい、ちゃんとした言葉作れや
0773風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:09.30ID:i0+UBj/R0
だいたい会社なんか金儲けする為にあるやんか
内部留保で会社存続に全力の考え方間違えてるわ
ダメになったら会社なんか潰して新しく作りゃええ
金貯めてどうすんねん
日本経済、日本の若者の為に金ばら撒けやジジババ
0774風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:13.21ID:7fl//kOz0
>>740
ジャップ経営者なんぞトップランナーの真似するしか脳ないから大手がやり始めたら追従するぞ
ジョブ型だから高度人材以外要らんて言えばいい口減らしになるし経営者には好都合や
0775風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:32.52ID:wCCoPgzAM
>>753
クジラ 株
で検索しろ無知
0776風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:34.38ID:y8P1DtJS0
>>771
これ菅の時代からETF買い入れ減らしたらたちまち右肩下がりやからな
0777風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:41.14ID:pdXVc8CZ0
>>660
そうじゃなくて、適切な和訳(漢字)がある方がいい
煽るなよ

ビジネスパーソンとしてグローバルなコンセンサスを得ることはプライオリティーが高いというアジェンダを設定することにアグリーですねとかいう奴殺したくなるやろ
0778風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:49.06ID:TACw6DuR0
新しい資本主義ってやるからには派遣会社の規制ぐらいしてくれや
0779風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:32:56.91ID:5RjtI/qtM
ありがとう
https://i.imgur.com/LRrWYHA.jpg
0780風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:03.50ID:y8P1DtJS0
>>775
https://www.asahi.com/articles/ASP757H30P75ULFA01H.html

日銀が最大株主なのになんでGPIFが7割持てるの?
0781風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:05.81ID:xrDhkeUYd
>>754
なお現実
https://i.imgur.com/GWIA1cN.jpg
0782風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:07.17ID:i0+UBj/R0
>>670
いや増えてきとるで
ミツケミがジョブ型やし
他にもあるで
0783おにぎり2022/01/27(木) 21:33:11.82ID:UizeR5MB0
何がしたいんや日本の政治家は
0784風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:16.41ID:pdXVc8CZ0
>>667
うーんこれは聖帝
0785風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:20.16ID:IcyfF7XEr
>>778
雇用の流動化しなかったら無理やが
0786風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:21.29ID:6dmGKnqaM
つか仮に投資家の言うように岸田がまともじゃないから株価が下がり続けてるなら今は現金を持っていて政権交代のタイミングで株を買えばよくね?
そうすれば優良な株を安く変えてまともな総理()になったときの株価上昇で大幅に利益を上げられるやん
0787風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:35.12ID:nDxMY/Aj0
>>773
偉いやつは逃げて国民に特攻させるような国やぞ
0788風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:44.37ID:pdXVc8CZ0
>>668


まあ外国人監督もありやからありかな
0789風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:47.04ID:ccJuet0wd
今思えば安倍って有能やったよな
3回も総理やっただけあるわ
0790風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:50.51ID:xDZF+/Xsd
>>778
竹中平蔵「😡」
0791風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:56.73ID:Y0Yu8VY+0
うおおおお
https://i.imgur.com/pYlYLLi.jpg
0792風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:33:58.66ID:s+RRck9ba
>>760
維新がそれやろ
0793風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:02.20ID:3DATOblIp
GPIFのポートフォリオは明らかに日本株寄りだよ
グローバル経済の配分と全然違う
0794風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:03.97ID:QXhOv2jj0
>>271
真面目に運用するんなら種銭必要やし、どっちにしろ貧乏人には関係ないやろ
汗水垂らして働けってことや
0795風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:10.15ID:ouwSwn3Ba
岸田は本気で日本の経済とか興味ないから
どんなに失業率増えようが倒産増えようが何も対策せずに財務省が言うとおりに増税するから
岸田は間違いなくやるよ予言しとくわ
0796風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:16.50ID:y8P1DtJS0
>>782
ごく一部で草
0797風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:28.31ID:tX3Czmhld
安倍が滅茶苦茶やってたから尻拭いしとるだけ
0798風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:28.47ID:UXebvUwd0
>>786
まともな総理が出なかったら永遠に下がり続けるのでは
0799風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:32.16ID:pdXVc8CZ0
>>669
マジレスすると月10万円の貯金×20年で2400万円や

45歳からで間に合う
0800風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:43.48ID:IcyfF7XEr
岸田は連合の賃上げ要請に肯定的やし、ようやっとるというかマトモや
0801風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:43.71ID:hEX0AJuZM
岸田「せけど君ら投資してないやん」
0802風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:51.22ID:pv8ZoL9kd
>>730
アメリカは保険義務じゃなかったりで給料高くても出てく分日本より多いから単純比較はできんで
0803風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:53.53ID:i0+UBj/R0
>>796
一部じゃねーわ
めんどくさいsnks
0804風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:53.52ID:11LUqm4x0
>>281
すごいのは"1年"でこの成果なんだよなあ
0805風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:53.72ID:y8P1DtJS0
>>793
25パーセントずつなのは有名やろ…
0806風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:56.41ID:C0345TFf0
>>657
オリンピックやらなくてもハコ残るのは変わらんやん…
やったほうがマシや
0807風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:57.88
う~んこの…


2022年1月調査
【調査日】 2022年1月22・23日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1847 人
【有効回答率】 55.5%

政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
自民党 45.1% 4.1
立憲民主党 9.6% -2.0
公明党 3.8% 0
日本維新の会 8.6% -1.5
国民民主党 1.7% -0.4
共産党 3.9% -0.1
れいわ新選組 1.0% 0.4
社民党 0.4% -0.2
NHK 受信料を支払わない国民を守る党 0.1% -0.2
その他 0.6% -0.2
支持なし、わからない、答えない 25.2% 0.1
0808風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:34:58.64ID:iE4Z8Oy70
別に株価も賃上げもどっちもやったらええやん
なんで片方だけって話になるんや?
0809風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:00.44ID:pdXVc8CZ0
>>690


退職後のワイかな
0810風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:01.50ID:KiDDP+nq0
>>778
労基署に人員割いて、労働法守らせるぐらいはやってほしいわな
0811風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:06.73ID:7fl//kOz0
>>786
賢い奴は大発会近辺で売り抜けたらしいけどな
ワイは乗り遅れてまだ全部逃げ切れとらん
0812風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:07.40ID:Sw65+eof0
岸田の金融に課税するだけでも株は下がるわ
年金で支えてきとるのにアホちゃうか

NISAやiDeCoとかもどうすんねん
元本保証ちゃうのに、思い違いさせて実態は株価上昇しか想定してない状態なので
マイナスだと地獄の日本になる
0813風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:10.22ID:5RjtI/qtM
>>789
それはない
0814風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:11.07ID:jdj5HTQc0
>>781
そうそうこれこれ
時給2000円とか真に受けてたから???ってなったわ
0815風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:21.13ID:7gkRXW4C0
>>767
いうて清和会系の岸信介とか福田赳男もわりと有能だったぞ
池田勇人の高度成長路線は、金権政治・公害の始まりとも言われてるから弊害がなかったわけではない
0816風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:22.73ID:uBygYwKOM
MVNOもUQみたいなサブキャリアも昔からあったのに下がったって言い張ってるのはどういう層なの?
選択肢は増えたけど本家変わってないよね
0817風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:23.61ID:b9GtODKU0
岸田になってまだほんの数か月やぞ
安倍政権の化けの皮が剥がしただけや
0818風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:24.04ID:/B1T4CuN0
終わりだよこの国
0819風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:25.13ID:kbYsghNc0
>>774
それが理由なら解雇規制緩和をするやろ
実際はどの政党もビビってやれないんやけど
0820風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:25.94ID:y8P1DtJS0
>>803
東証一部に限っただけでも何社あると思ってんの?
その中でジョブ型導入したのは何社?
0821風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:38.70ID:wKF5W0vHr
>>766
リーマンショックって50%下がってるんやが
「それ以上に下がってる」ってどういうことや???

https://imgur.com/ZQgisiM.jpg
0822風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:40.58ID:WkpEYUpnd
>>778
竹中平蔵先生がそんな事許すわけ無いやろ
0823風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:45.33ID:wCCoPgzAM
>>780
クジラって日銀、年金も含むんやぞ
0824風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:47.15ID:EdRrc6bg0
>>761
安倍が本当にやろうとすれば止められたやろけどな
菅のタイミングは無理やね
0825風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:50.27ID:0PlR1kgWa
日本の会社って株価が上がったからと言って雇用を増やしたりするわけでもないからな
岸田は正しいよ
0826風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:50.48ID:pdXVc8CZ0
>>710
はえ~
0827風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:53.26ID:3DATOblIp
>>805
日本株寄りやん?
世界の株式市場の25%が日本やと?
0828風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:35:53.85ID:VkvF7InQM
>>767
政党内で遊ぶな
貴族のお政治だろそんなもん
0829風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:05.67ID:IcyfF7XEr
>>812
金融所得課税は一定額から税率が定率になって不公平って言われてるの知らんのかガイジ
0830風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:06.19ID:7gkRXW4C0
>>789
ブレーンがいたからあの程度で済んだだけやぞ
0831風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:28.28ID:zrbM5zBBM
>>800
経団連やろ要請はしてるからな
菅みたいに最低賃金引き上げる位やらんと国民がもうもたん
ブラック企業を甘やかしたのが今やし
0832風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:33.00ID:2NSgGjk90
>>786
岸田抜きにアメップだけで売り抜ける理由としては十分やしな
日本株はごく一部以外は既に現金化しとるわ
0833風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:37.31ID:QStoyJC0a
>>812
一般的NISAは知らんが積み立てNISAとかiDeCoでこんな短期の株安がなんの影響あると思ってるんや
どういうものか調べろよ
0834風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:40.69ID:y8P1DtJS0
>>808
原資が必要やからやで
そもそも企業の経営者も株主至上主義なんてめんどくせえと思ってるから
0835風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:44.87ID:kbYsghNc0
>>778
派遣会社を苦しめたいならそれこそ全員非正規にすることやな
わざわざ割高の派遣社員なんてどこも買わなくなる
0836風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:50.52ID:utggVkmu0
やたら親戚の保険屋が奨めてくる個人年金ってどうなんかな
厚生年金にプラスで貰えるなら悠々自適に暮らせそうやが
0837風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:52.77ID:SpRUTFC/0
なんJ民「消去法で自民党!」
ワイを巻き込むなガイジども😡
0838風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:56.79ID:wre8xCqK0
>>814
地域のよってだいぶ格差があるんだろうな
時給900円じゃ 西海岸 東海岸にはとうてい住めないし
0839風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:36:57.78ID:eOTkVcOld
>>822
岸田文雄は竹中ごときに転がさないぞ残念だったな
0840風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:02.53ID:XL/K99+S0
日本人が株買わへんのはこれ詐欺案件ちゃうのっていうぐらいの投資信託売ってるせいやろ
0841風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:06.05ID:pdXVc8CZ0
>>756
社会主義化なら経団連の企業や資本家だけが肥え太って
0842風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:11.50ID:r9ptGkAAM
>>821
月足と週足の下落率
0843風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:12.76ID:iE4Z8Oy70
>>814
ニューヨークとかはそのぐらい貰っててもおかしくないんやない
アメリカの格差ってとんでもないからな
0844風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:17.78
清和会とか野党より無能なんだから切り捨てろ
0845おにぎり2022/01/27(木) 21:37:25.89ID:UizeR5MB0
単純な話、今までお金を重要視しすぎたんや
仕事与え続けなくちゃで考えていた
これからは無駄に仕事増やさなくても1人でも多くの生活を維持するかの時代や
日本もそろそろベーシックインカムやろうや
他の国で実績あるデータも取れたやろ?
0846風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:34.76ID:pdXVc8CZ0
>>841
大衆が貧しくなるのはおかしくない?

途中で送信してしまった
0847風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:37.86ID:KiDDP+nq0
>>670
メンバーシップ型の所謂、就職ではなく就社社会って戦後ではなく明治時代から続く古い流れだからな
0848風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:40.84ID:b6Vl3fA0d
身の回りに日本製品がほとんど無い時点で詰んどるやろ
産業あってこその資本主義やで
0849風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:43.47ID:uGT8Ohj+M
>>812
ドルコスト平均法的には下がり続けてる方が有利なくらいやで
0850風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:43.73ID:WncQ38lOa
>>807
パッとしないなあ
0851風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:44.07ID:8XCCWBwrd
>>825
日本は給料とか雇用とか経済や自助に直接連動して決まってる訳やないからな

株価や経済よくなっても自然と賃金あがらんわな

株価や経済悪くなっても自然とリストラ出来ないんやし
0852風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:50.59ID:y8P1DtJS0
>>823
>>662

えん
0853風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:52.41ID:kbYsghNc0
>>782
>>740
0854風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:37:57.94ID:jGaCT9zG0
ブレグジットも株投機で煽られてやっちゃったっての大きいらしいね
0855風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:01.62ID:rMiokkua0
キシダミクスはこれからやぞ
0856風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:05.13ID:pdXVc8CZ0
>>764
かわいい
0857風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:06.05ID:qsd2lo/60
今のところネトウヨとパヨクとトレーダーにしか嫌われてないぞ
0858風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:14.71ID:EDRPDDi00
背後に高市が待機してるせいで支持されてるよな
無能だけど
0859風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:18.12ID:RDwfH1R20
岸田がやった経済対策って一つでもある?
0860風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:22.91ID:hzdHz7c4M
>>281
携帯以外自民なら菅じゃなくてもやってただろ
0861風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:23.75ID:L9OBfJt70
アベノミクスの果実
0862風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:28.12ID:zrbM5zBBM
>>841
安倍の周りだけ肥えるんや
http://imgur.com/DwivVZB.jpg
0863風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:29.50ID:jdj5HTQc0
>>838
日本以上に格差終わってるのを高給って言ってんのか
なんじゃそりゃ

向こうってロクな社会保障もないのにこっちより遥かに地獄やろ900って
0864風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:30.52ID:0tueoASYa
アベノミクスってワードいきなり出てきたよな
そもそもどこが発端なんやコレ
0865風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:42.65ID:Sw65+eof0
>>786
時期的に日本経済は岸田でマジでラストチャンス
人口がガチで減り始めたら、もうどうしようもないので、次の政権を待つなんて余裕はない

参院選を超えたら3年は選挙がない、なんでもやれるパラダイスが来るわけだしな
だから財政均衡がーの岸田なので大増税がくるわけや
0866風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:46.02ID:WncQ38lOa
>>62
むしろネトウヨがバカみたいに発狂して叩いてるよ
0867風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:46.50ID:6aXpl+6Lp
岸田なんとかしろって無理やろ
世界が緩和縮小・インフレ抑制の流れなんやからそれに乗るか放任しかないわな
いつぞやのKOSPIみたいに介入で数日攻防した挙句海外のハゲタカに焼き払われたいんか?
それとも中国と仲良く緩和継続する気か?
0868風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:49.95ID:4yxRMLby0
参院選で退陣に追い込まれたらええのに
0869風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:54.07ID:kbYsghNc0
>>847
まず企業の新卒至上主義がなくならない限りジョブ型雇用の実現なんて不可能やし
0870風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:54.69ID:wndLtFue0
これはスクリプト対象じゃないのがね🙄
0871風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:38:55.00ID:VkvF7InQM
岸田がディスられてるのは安倍晋三に刃突き立てる可能性があるから
GDP偽装とかシレッと極悪な行為暴露していってる
0872風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:03.27ID:7fl//kOz0
>>819
解雇なんてせんで飼い殺しや
能力ないからお前は低賃金なって合法的に出来るからいなくなるまで社内の格差で苦しむだけやぞ
経営側からしたら無能が消えても新しい人材雇うできる余裕できるだけだから懐痛まんし
0873風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:11.42ID:bnwZ6Nu20
ありがとう自民党
0874風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:13.92ID:wre8xCqK0
>>863
アメリカは特殊すぎるから ヨーロッパやオセアニアを見たほうがいいな
0875風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:21.89ID:EdRrc6bg0
>>828
自民党が国回してんだからいつだって自民党内の政治こそ最も日本の政策に影響与えるもんやし
自民の内紛が本当に酷い時だけ一時的に他の政党と元自民みたいなんが組んでやる事あるけど稀すぎる
0876風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:28.40ID:zrbM5zBBM
>>860
なお安倍の8年間
0877風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:36.45ID:bgHrm+TH0
>>864
レーガノミクスのもじりで安倍本人が言い出したんちゃう?
0878風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:41.66ID:L9OBfJt70
円安原油高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ありがとう自民党
0879風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:49.42ID:IcyfF7XEr
>>865
増税は不可避やで
日本は借金しすぎや。PBは守らなあかん
0880風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:39:51.16ID:rv9BYaP70
日経平均はそのうち何とかなるだろうけどマザーズの死に方は笑えない
岸田はスタートアップ企業を支援するとか言ってなかった?
0881風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:04.39ID:zrbM5zBBM
>>866
やめたれw
http://imgur.com/r9Zeet8.jpg
0882風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:06.06ID:RDwfH1R20
>>860
根拠は?
0883風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:06.92ID:kbYsghNc0
>>872
無能を飼い殺しにする余裕があるくらい気楽に儲かってる企業なんやなって思うわ
0884風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:10.17ID:p587WwVG0
安倍晋三
0885風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:14.02ID:pdXVc8CZ0
>>862
これは資本主義の促進 というかマルクスが予言した資本主義の欠陥の行き着く姿そのものであって
社会主義化ではぜんぜんなくない?
0886風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:18.06ID:tyQEsDj+d
>>507
それな多分誰も思ってない
0887風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:18.46ID:7gkRXW4C0
>>844
清和会は安倍みたいなガイジが目立ってるだけで、結構堅実で良い派閥だぞ
岸信介は池田勇人より優秀な政治家だと思う
最低賃金法、国民皆保険、国民皆年金、日米安保、全部岸さんの功績や

福田も安定成長路線に切り替えて公害克服、狂乱物価鎮静を実現したし
0888風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:19.20ID:E+oglCwo0
>>781
これじゃアメカスに幻想抱いてたポカホンタスが
ただのガイジみたいじゃん😭
0889風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:28.37ID:Sw65+eof0
>>849
それ戻る前提だからな
下がり続けたらあかんぞ
0890風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:36.10ID:78c+dM/lM
GDP水増しがちょうど1%ぐらいだったからアベノミクスで成長し続けたってのも嘘説出てきて草生える
0891風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:43.56ID:ccJuet0wd
>>878
田舎者「トラックも重機もはしれないんご😭」
0892風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:45.32ID:IcyfF7XEr
>>867
岸田アンチに経済も財政も税制もわからへんからしゃあない
0893風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:45.64ID:GUGvgt620
安心安全ロボ
あらゆる選択肢を排除せずロボ

どっちがまし?
0894風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:56.38ID:VkvF7InQM
>>875
だからそれはおかしいだろ本来の民主主義的には
総理大臣の国でさぁ
せめて大統領制なら政党は派閥遊びもありだが
0895風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:40:58.60ID:nDxMY/Aj0
>>876
あいつこれらを積みっぱなしやったかね…
長期政権の割にはなんかこう…語ることが偏ってる
0896風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:04.45ID:cVNHAnKR0
日本人って儲けることは悪い事みたいな風潮あるよな
零細企業とかだと黒字にすると税金大変だから赤字にしてるとか本末転倒やろ
0897風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:05.22ID:5RjtI/qtM
>>880
今のマザーズ上場企業を一掃して一から再スタートするんや
0898風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:11.62ID:OweN/zyx0
金融所得課税くらい一律なのか累進なのか早く言えよな
参院選まで叩かれるの怖くて日和見で何もしないつもりだろ
0899風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:11.75ID:zrbM5zBBM
>>885
社会主義と資本主義のミックスだよ
0900風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:38.18ID:RDwfH1R20
>>781
アメリカは地域によるとしか言えんな
0901風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:38.87ID:bpeRmtAgM
代わりに得たものは何やねん
0902風吹けば名無し2022/01/27(木) 21:41:47.69ID:ByPUro3Ap
これすき
https://i.imgur.com/ObpCd6t.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。